ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:ごまカンパチ ★:2025/02/06(木) 07:33:17.29 ID:e9AKMLmb9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd22a64c15f293e9fa0530185ac6870d1da6d469
ドナルド・トランプ米大統領はカリフォルニア州ロサンゼルスで発生した大規模な山火事の消火に役立てるためと称してダムの緊急放流を命じたが、
専門家は数十億リットルの水が無駄になり、無意味な措置だったと指摘している。
トランプ氏は、カリフォルニア州中部にある2か所のダムを緊急放流するよう陸軍工兵隊に指示し、消火活動のみならず、農地のかんがいにも役立つと主張。
ソーシャルメディアへの先週の投稿では、
「長い闘いへの勝利にみんなも喜ぶはずだ!」
「6年前に私の意見に耳を傾けていれば、火事は起きなかっただろう!」と豪語していた。
しかし、水の専門家は、サンホアキンバレーにある2か所のダムの放流命令を受け、同地域のかんがい用水路に放水が行われたが、
山火事発生地域とは程遠く、また、かんがい用水もこの時期には不要との見方を示している。
パシフィック・インスティチュートで水に関する研究を行っている科学者ピーター・グライク氏は、
トランプ氏は放水で「数十億リットルの水を浪費した」に等しいと主張している。
この水は「消火活動に使われることもなく、使えない。農家が使うこともない。今はかんがいの季節ではないからだ。
水不足の季節はこれから訪れるが、そのために貯水されることもない」とロサンゼルス・タイムズ紙に指摘。
「カリフォルニア州の水システムは、すべての利害関係者の間で非常に微妙なバランスを保って管理されている。
今回のエピソードは、そのシステムがわずかでも干渉を受ければ、混乱を生じるという表れだ」と述べている。
先月、ハリケーン並みの強風が吹き荒れる中、ロサンゼルス周辺で山火事が発生。
1万6000ヘクタールの面積が焼損し、数千戸の家屋が燃えた。
山火事発生当初の24時間は、強風で消火用のヘリや飛行機が出動できず、消火栓からの消火活動のみに頼らざるを得なかったが、
一部地域では前例のない規模での需給逼迫(ひっぱく)により水が枯渇した。
トランプ氏はこの機を捉え、カリフォルニア州当局による水の供給管理への不手際が浮き彫りになったと主張。
州北部からの水を南部に流すべきだとの誤った主張を繰り返した。
しかし、ロサンゼルスの水は、主に東部を流れるまったく別の河川流域を水源とする水路や運河を通じて供給されている。
別ソース
米加州で「83億リットル」のダム放水、山火事受けトランプ氏の指示 ロスに流入せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1852ff12b699bf095a918b2867502453fceeb1
関連スレ
【米国】「トランプ大統領の米国から離れたい」 静かに高まる移住熱 日本は人気3位 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738591116/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738794797
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:34:16.12 ID:+oA30QgM0.net
ブルマを廃止しなければ防げた災害
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:34:31.61 ID:+geHXOTU0.net
ダム板の出番ぞ
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:34:45.71 ID:gSRBMGdx0.net
>>1
よおごまカンパチ
元気してっか?
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:41:20.60 ID:e9AKMLmb0.net
>>4
お陰様で
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:35:27.46 ID:ZaF5iMwI0.net
トランプバカよね、おバカさんよね~w
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:36:04.18 ID:MHRt3vdR0.net
やっぱり馬鹿
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:36:15.84 ID:/NOo9Z4I0.net
ワロタ
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:36:26.08 ID:oHdFBe2W0.net
火事は水が流れば消えるだろうというという小学生の発想
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:39:02.84 ID:zTE6S1km0.net
>>8
いやいや
それ以下の様だが
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:38:11.61 ID:p80MtWun0.net
>>8
川の周辺しか流れないのに
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:36:31.25 ID:aivy6Ewu0.net
アホンプw
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:36:45.86 ID:byFr56ft0.net
こんなもんトランプの命令なんぞ糞の役にもたたん
専門家がやってんのにジジイに何ができる
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:37:04.48 ID:BG0yZJeA0.net
コントかよw
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:37:27.54 ID:4LgshgN+0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:37:29.23 ID:x/y14oWG0.net
行動力の有るバカが引き起こす惨事やな(^o^)
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:37:33.73 ID:ohZ4QSi00.net
>>1
また無能のトランプ
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:37:56.52 ID:TvBWw2nA0.net
キチガイ無罪
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:38:00.65 ID:/NOo9Z4I0.net
日本も穴に落ちた爺様一週間救えなんだから同じ穴の狢だけど🤣
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:39:27.37 ID:W39EUFLB0.net
>>16
日本は首相の指示で動いてないじゃん
消防は草加八潮組合だし
下水道や道路は県
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:38:01.02 ID:CtmJHExX0.net
口先番長だからな
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:38:12.28 ID:41tdAOM60.net
流入しなかったって事は、どっかで堰き止められてるか、川のどこかで地下に浸透しちゃった?
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:40:24.98 ID:q6F9rJHA0.net
>>18
そもそも山火事の現場から500kmくらい離れてて、流れてる場所も違うから東京近郊の火事に東北のダムを解放したくらい意味が無い
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:40:08.05 ID:JK8iYwci0.net
ひろゆきが言ってるよな
無能な上に行動力ある奴は()
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:15:58.85 ID:iHugfq+Y0.net
>>21
ひろゆきの発明した言葉じゃないって知っておけよ
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:32:48.48 ID:mLl1bfuU0.net
>>21
福島に乗り込んだ首相のこれ見よがしな写真を思いだした。民主党の悪夢
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:40:41.07 ID:kvsVtCA90.net
放水する前に分かるだろうに、止める人が周りにいないんだろうな
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:32:24.09 ID:Qd4InU7U0.net
>>23
止めたらクビにされるの目に見えてるからなあ
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:41:11.21 ID:HDZcJRT+0.net
水くらいゆるしてやれよ
日本は余計なことしてメルトダウンだぞ
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:46:14.67 ID:kvsVtCA90.net
>>24
記事にもあるけど水不足の時期に足りなくなる可能性があるやろ
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:41:11.60 ID:DjpFpwJY0.net
トランプは色々暴走しそうだな
ちゃんと周りが制御しないと
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:41:39.94 ID:TvBWw2nA0.net
ロシアのスパイを大統領に選ぶバカ国民だからしゃーない大統領は国民の代表国民が混血のキチガイってことですね
- 28 名前::2025/02/06(木) 07:42:23.78 ID:1hPgGQ8f0.net
ボケた馬鹿による独裁って悲惨だな
あと四年あるんやで
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:42:29.17 ID:8dI1iQyk0.net
これがアメリカ人の代表か
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:42:29.95 ID:JOS7ONzB0.net
DEIに染まった民主党が無能だと叩きまくってたけど、この人自身も大概怪しいレベルなのでは…?
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:39:28.39 ID:p80MtWun0.net
>>30
なんで老人ばっかりでてくる
フジテレビと同じオワコンなのかもね
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:42:41.84 ID:f9X2cJYn0.net
これを我田引水という
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:42:46.93 ID:oHdFBe2W0.net
>これ、カリフォルニア州の民主党知事ニューサムへの嫌がらせです。
トランプの政策にいろいろと反対しているので(トランプがめちゃくちゃやってるだけですが)。自動車の排ガス規制・温暖化防止政策、移民政策を変更するように圧力をかけています。
夏に水不足になった時に知事のせいにして共和党に塗り替えることを目論んでいる。
ただの馬鹿ならまだ良いけど政治的な思惑が混ざっていたら最悪だな
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:43:45.72 ID:R2kTG9Ax0.net
日本なら大問題
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:44:09.85 ID:g7J5xPYz0.net
またトランプの思い付きか
ワンマン大統領
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:44:21.81 ID:/oce4zDe0.net
希少な魚が死んでなければいいけど
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:44:39.61 ID:tLA3uQ960.net
原発にバケツで水かけてたのと変わらんだろ
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:44:46.99 ID:TvBWw2nA0.net
KICHIGAI🤭
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:46:11.71 ID:54IzDP6d0.net
菅直人みたいなもんか
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:46:37.31 ID:RgJF4aC90.net
人の意見を聞けない人間がアメリカ大統領って怖いな
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:47:14.00 ID:f1FVAPpF0.net
これは誰のせいなの?
やっぱりバイデンのせい?
それともディープステート?
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:47:43.67 ID:k0yenVwP0.net
朝からワロタwww
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:47:48.54 ID:+8A64fqe0.net
今思えば菅直人は優秀であった
安倍でも何もできんし
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:49:08.88 ID:Vb/x8nA/0.net
何処もかしこも対立煽りばかりだな
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:49:22.20 ID:GoPzmzmU0.net
誰からアドバイスされたの?
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:49:27.70 ID:l83zip8r0.net
危機対応能力低い
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:49:28.22 ID:77O0nIG/0.net
日本の政治家って実は健常者だらけなんだな
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:49:29.60 ID:XZTsRGr80.net
こういうのって専門家に聞いてからやるもんじゃなの?
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:50:57.27 ID:jM+bIXfr0.net
>>49
ファウチ「せやな」
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:52:22.29 ID:q6F9rJHA0.net
>>49
そこで反対する奴はそもそも登用しないんだろ。前の任期の時はなんか言い出しても後日閣僚がこっそり発言訂正してたけど、今は「大統領のおっしゃる通り!」しか言わないし
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:49:59.45 ID:y+yhcv+k0.net
備蓄米放出しても民間人に行き渡らない日本みたい
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:50:03.89 ID:TvBWw2nA0.net
意味のない放水だよ
- 52 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/06(木) 07:50:07.55 ID:s/0mlD/H0.net
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:50:12.14 ID:tFgiVc9Y0.net
水は山を登らないよトランプ
- 54 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/06(木) 07:50:16.45 ID:s/0mlD/H0.net
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
@hfapfafafw15744
- 55 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/06(木) 07:50:30.61 ID:s/0mlD/H0.net
器施射箇彙誹譽雨
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:50:35.22 ID:GoPzmzmU0.net
専門家よりホワイトハウスのアドバイザーの方が信頼できるけど、本当に意味なかったの?
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:51:17.86 ID:Vv58ubK50.net
まーた日本の真似かよ。
バカ過ぎ
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:51:26.47 ID:KOspYdce0.net
アメリカの大統領は若返らないと
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:51:47.61 ID:sTZVRaTv0.net
そんなもんトランプがいちいち知ってる訳ねーだろ
現場の奴が悪い
民主党員で嫌がらせかも知れないしな
- 87 名前::2025/02/06(木) 08:04:18.29 ID:sdeXSplL0.net
>>60
ワカサギ保護のために防火用水まで放流してしまってて、
消火栓から水でなかったとか、そもそも素人ばかりだから・・・
でもパートナーは同性よー
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:52:22.00 ID:S4XLoVfp0.net
Damn
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:53:21.75 ID:ej/55M590.net
>>1
ソースがCNN
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:53:36.70 ID:czo+GAgW0.net
バカス
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:53:44.63 ID:J+YRrgDA0.net
空回りw
こんなのがまだまだ続くんだろうな
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:53:49.39 ID:7We0Vdiv0.net
おやびん…
- 68 名前::2025/02/06(木) 07:54:12.06 ID:bw1ZmFqE0.net
>「数十億リットルの水を浪費した」
推定でもいいから数値を出せよw批判になってないだろ
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:56:12.58 ID:gzkSKMLF0.net
>>68
馬鹿か
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:54:14.81 ID:wVyghxhE0.net
もう、ハリスのほうがよかったことばかりおきてるな、トランプなんてさっさとやめろ
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:00:50.16 ID:bIrDG0960.net
>>69
こんなトランプに惨敗した時点でハリスが上なわけが無いw
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:54:33.65 ID:TMarAV/g0.net
0.1%の天才と99.9%の基地外の国、アメリカ
- 213 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:40:52.76 ID:p80MtWun0.net
>>70
天才が政治家やらんと駄目
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:54:43.08 ID:DF5e8HmN0.net
アホがトップになる事を望んだアホ国民
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:56:23.37 ID:fy8NKMlh0.net
ファウチガーWHOガーだけどやってること変わらんやんけw
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:56:41.21 ID:TvBWw2nA0.net
ガイジ☝
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:57:01.73 ID:w3wsqpk30.net
中小の我が儘無能社長かよ
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:02:56.57 ID:/BEle73j0.net
>>75
知識レベルはそんな変わらないのに、実行できる権力があるから厄介
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 07:59:16.47 ID:Vv58ubK50.net
菅総理が風雨災害の激甚化でダムの貯水力を上げる案を模索している時、国交省の官僚がダムには防災用と灌漑用の2種類があり、灌漑用水を事前に政府が買い上げれば放水できまっせとアドバイス。
法整備だけで日本の貯水力が瞬時に倍増した。
- 77 名前::2025/02/06(木) 08:00:07.86 ID:gyrtwcsB0.net
さすがCNN!!
虫の息だけど、頑張れ!
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:00:41.35 ID:LdrWU78z0.net
>>1
この策が失敗だったことは前からわかってたのに、トランプがウクライナ支援の継続打ち出した途端に報道してトランプ叩きを始めるマスコミw
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:00:41.98 ID:IE3g+T+y0.net
かつを風のスレタイかと思ったら
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:01:39.96 ID:/BEle73j0.net
素人の思いつきアイディアがドンドン実施される超大国
今のアメリカは下手したら、中国よりやばくて何をしでかすか危険な国かも
成功したら、オレのおかげ
失敗したら、現場の無能が悪い
マジ、リアルで規模のデカいジャイアニズムをやっている男
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:05:02.99 ID:LdrWU78z0.net
>>81
そんなのは前の任期中に既にはっきりしてたこと
だが、大統領選の際にウクライナ支援打ち切りを主張してたので、ロシアに肩入れしたいメディアがトランプを応援して再選されちやったw
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:03:30.98 ID:nZqDyfo50.net
いかにもアメリカらしいバカっぽさ。
This is America.
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:04:14.99 ID:M7Sh+76j0.net
ダム放水に効果があるならとっくにやってたわなw
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:04:15.73 ID:FxNRJ01c0.net
ダムから水を流せ
↓
サー、インエフェクティブです
↓
damn.
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:05:00.87 ID:6fy+7/St0.net
なんでリットルやねん
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:05:07.28 ID:fHPDRLaQ0.net
理屈より行動力
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:05:47.03 ID:y8v1YIyK0.net
あちゃー
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:05:54.05 ID:Q1doOAwE0.net
火事自体が胡散臭い
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:07:14.53 ID:IsPGmDXL0.net
>>93
これよな
いくら熱風でも100度超える訳じゃあるまいし火が着く訳もなく
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:05:57.84 ID:bZOnTAov0.net
トランプコントか
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:06:00.98 ID:L2sBNVPw0.net
マヌケな事ばかりやってるが誰かトランプに助言してあげる人は居ないのかよw
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:16:44.18 ID:2KN0Uu9C0.net
>>95
そんな事すればクビになる
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:06:01.68 ID:JB9Kg5Ul0.net
こういうのは好きにやらせて結果を見て考えればいいんだよ
ただ、石破はダメだ。他人事だからいいんだよ
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:06:12.14 ID:9G9Hu1nw0.net
そろそろカリフォルニアはアメリカから独立したら?
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:13:08.50 ID:U0/ZAe0D0.net
>>97
愛してると言いながらカルフォルニアを脱出したイーロンマスク
テキサスが大発展中なんですよ
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:06:56.24 ID:Gyhzib/00.net
>>1
ニューサム知事はダム放水を適切にしないからそれを批判するために放水したんだろ?
ロサンゼルスに届いていないとかそういう問題ではなくニューサムの無能さを露見させるため
おそらくニューサムは次の選挙では負けるだろうね
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:06:58.13 ID:7S/9ktZS0.net
トランプらしいエピソードだな
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:06:59.93 ID:tmbAbKHU0.net
ポリコレトランプ
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:08:51.24 ID:He5prmsQ0.net
誰が専門家で止めるやついなかったの?
或いは止めれないシステムになってるの?
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:08:54.55 ID:YayZMCgC0.net
トランプが水道代払ってくれますよ金持ちだから
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:08:59.37 ID:bucb7QXn0.net
まあこんなアホ選んだのはアメリカ人自身なんで自業自得
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:36:18.49 ID:C4EmEwXm0.net
>>105
カリフォルニアは民主党支持の州だからトランプは選んでないわ
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:09:20.58 ID:fHPDRLaQ0.net
トランプからしたら成功したらラッキー程度のチャレンジ
日本人はこういうの叩きまくるけどアメリカ人はチャレンジを大切にする
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:11:05.92 ID:v7DA9XSn0.net
>>106
100%失敗する無駄な行動です
ワンチャンあると思ってる時点でクソ無能です
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:09:58.81 ID:He5prmsQ0.net
4年間でアメリカ自壊しそう
中国から見たらボーナスタイムやな
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:10:19.40 ID:bgh6bJ1b0.net
こういうのもトランプが直接決めてるの?
素人の思いつきはダメだろ
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:12:01.42 ID:bucb7QXn0.net
>>108
毛沢東の雀駆除の逸話思い出す
あと4年もこの耄碌ジジイに世界中が振り回されるんか…
- 125 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:14:54.23 ID:bZOnTAov0.net
>>108
素人の思いつきだからバカにウケがいい
一般人のバカと同じレベルの発想なんで理屈ではなく感覚で理解できるから
バカの考えなんで理解した内容自体に論理性がなく間違ってるだけで
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:10:23.77 ID:nhg0d6nF0.net
おやぶーん
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:10:46.23 ID:IwVrUnwA0.net
>>1
ほんとこのボケジジイ頭悪いな
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:10:49.76 ID:mn1Rb3480.net
無能な働き者はどうするんだっけ?
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:10:51.64 ID:+jSq1SxC0.net
中国や北朝鮮のトップダウンの農業改革とやらと一緒だな
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:11:16.23 ID:57vq7AK80.net
この人は思いつきばっかりだからな
- 115 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:11:23.48 ID:wRTjGzue0.net
エンターテーナーの本領を発揮してしまったか
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:11:30.74 ID:T20zr34h0.net
それでも「USA!USA!」なんだろ?
アメリカ人の超絶バカさ加減・・・
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:13:00.23 ID:Jey/gxxr0.net
ポンコツ味が増してきたな
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:13:34.98 ID:ogXD7jeU0.net
アメリカ最高ーーー
- 123 名前::2025/02/06(木) 08:14:34.83 ID:2czq4lvJ0.net
何もやらないよりマシ
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:22:19.03 ID:fUu4c4lt0.net
>>123
こんなのやらないほうがマシに決まってんだろ
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:14:50.30 ID:SCq8vXaP.net
誰かやる前に止める奴はおらんかったのか?
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:17:45.58 ID:jXUHL7Ha0.net
>>124
トランプ「逆らうやつには報復だ」
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:15:03.17 ID:Lx6ojIB70.net
覆水盆に返らず。
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:15:15.28 ID:fUu4c4lt0.net
マスクは損失計算しないの?
最低でも83億円分は損失だろ?
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:16:15.35 ID:jY6ytcN40.net
セルフ制裁で没落していきそうだな
もうS&P500やめた方がいいのか、将来復活するなら安く買えるチャンスなのか
- 132 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:17:14.96 ID:7m/PqvMZ0.net
まるでルーピーだね
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:17:20.50 ID:x3xavwvC0.net
専門家さん
もっと前にちゃんと提言してりゃ
こんな放水する必要なかったんじゃないの?
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:22:45.87 ID:2CPC+08Z0.net
>>133
言うこと聞くといいけどね…
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:25:40.22 ID:bwtSl+vu0.net
>>133
提言前にご意見主張し正しい選択を選べるように準備ってならず、提言した内容にどうなるかをご意見したら切られるって状況じゃそりゃ誰もしないだろ。
メリットデメリット両方を聴けるようにして決定は必ずしないとってなるんだろうね。
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:17:29.70 ID:OyP6WbTY0.net
トランプもヘリコプター放水やろう
- 136 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:18:25.01 ID:3PSUFSfm0.net
もうこれ国を没落させるためにやってるだろ
CIAとFBIも大規模首切りするし、ロシアと中国のために働いてるとしか思えん
アメリカ人こんなのを持ち上げてバカか
まあ安倍持ち上げてた日本人多かったし他所の国のことは言えんが
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:18:26.47 ID:cK6vZI/f0.net
全てを完璧に理解している人間などいない
国のトップはジェネラリストかつスペシャリストでなければならないという幻想なんなんだ
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:18:42.04 ID:kgxPXNdp0.net
ザ・ボーイズのアメリカを見てこんな馬鹿な国あるわけないと笑っていたら現実が軽々と超えてきたでござる
- 141 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:19:47.07 ID:0SmjihAZ0.net
すまん。オレが飲んじゃった…
- 142 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:19:57.66 ID:LdrWU78z0.net
>>1
この策が失敗だったことは放水した時点でわかってたのに、トランプがウクライナ支援の継続打ち出した途端に報道してトランプ叩きを始めるマスコミw
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:20:09.80 ID:ZA3haujk0.net
たんにこの「専門家」が反トランプのガチホモと言うだけの可能性も
- 144 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:20:52.72 ID:LiLmqob30.net
独裁者の典型になりつつあるなあ
- 145 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:21:21.51 ID:0EQDdPP70.net
ビフ・タネン!
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:22:02.21 ID:gls02NFE0.net
「ボクは山火事に詳しいんだ!」
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:22:27.85 ID:A5PUiFwt0.net
菅直人かよ
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:23:05.07 ID:wKlrsnrq0.net
1期の頃はまだ自制が効いてたよなw
もう終わりだよアメリカ
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:26:45.15 ID:bZOnTAov0.net
>>152
歳だからね
元から思考力が高いとはいえなかったけどそれ以上に老化で自制心が失われていく
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:25:41.48 ID:2KN0Uu9C0.net
今の日本でいうと、石破がいい事を思いついたと言って
豪雪で困っているところを、大量のお湯をかけて溶かせばいいやんと言って実行する感じだろ
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:26:00.44 ID:SrwKmdc/0.net
上に立つ奴は声を聴くことが大切だとあれほど言ったのに by孔子
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:26:27.95 ID:evSfNgDd0.net
日本のトランプ信者は絶賛してるんだよなwショート動画に騙されてんのかね
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:39:23.24 ID:LdrWU78z0.net
>>161
彼らはトランプがウクライナ支援継続打ち出した途端に叩き始めたよw
- 162 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:26:44.22 ID:yYuEdjsW0.net
ご注進する奴はおらんのか
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:28:26.88 ID:p+cBOc0I0.net
中国の暗黒時代みたいになってんな
- 165 名前::2025/02/06(木) 08:28:44.25 ID:pnjNXj+X0.net
社会主義国家みたいだなw
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:29:24.79 ID:RLkd34Q/0.net
この放水は、水路デトックスで自然回復!
これ擁護で使ってよし。
- 169 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:29:50.86 ID:i1QUar4x0.net
アドバイスできる人が周りにいないのかな?
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:29:59.41 ID:YpyRIYwU0.net
今回のトランプはまじでTHE老害って感じだな
1年もしたらトランプから離れるやつ続出しそう
- 197 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:36:52.32 ID:bZOnTAov0.net
>>170
間違いなく煽られまくるから「トランプさんを信じた自分は間違ってない!」って意固地になってやめられない奴も多そう
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:30:04.66 ID:SibpkRfq0.net
西海岸で水不足はやべーな
農作物終わったか
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:30:46.93 ID:wuThRv/x0.net
水ドブ
- 173 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:31:12.17 ID:oEvI5DKJ0.net
サンホアキンバレーってどこにあるのかと思ったらセントラル・バレー南部だな
セントラル・バレーのダムの水を放出してもロスアンゼルスにはなんら影響は与えません
本当にこのような命令を下したのであれば、さすがにトランプは馬鹿すぎる
がー、カリフォルニア州は民主党の牙城だからな
故意にトランプの支持を曲解して、トランプを笑い者にした可能性もあるな
- 175 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:31:41.63 ID:RS3XaQuu0.net
トラさんどうしちゃったの…(´;ω;`)
ゴム人間になっちゃったの…(´;ω;`)
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:31:54.77 ID:ZL/l7bMe0.net
頭菅直人かよ
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:31:57.38 ID:4uzTqTIp0.net
氾濫を狙ってたんか?
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:32:52.53 ID:kTwbBQNJ0.net
これに比べたらプール閉め忘れた教頭先生の方がはるかにマシだよな
このジジイ既に耄碌して痴呆入ってるんじゃ無いか
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:33:21.75 ID:etk23KKI0.net
ムダ放水に見えた
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:33:25.66 ID:ml4DjnOj0.net
アメリカの一般人のレベルがかなり低くなってる
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:33:59.62 ID:qFifUaN/0.net
俺も毛沢東が思い浮かんだ
- 187 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:34:14.58 ID:PRtuAWUf0.net
アホか…
- 188 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:34:18.95 ID:eNzy1GBd0.net
菅直人「僕は原子力に詳しいんだ」
- 192 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:35:03.67 ID:+KeRRFzn0.net
>>188
安倍「原発は絶対安全でです」
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:34:27.81 ID:KmVEbnky0.net
イエスマンしかいないからこういうトンチンカンな事になるんだよ
安倍晋三を近くで見てきて分からなかったのかよ
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:34:34.09 ID:eLioBDCL0.net
トランプおもしれー
やっぱアメリカはこうじゃないとなw
- 191 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:34:50.11 ID:AmW3fHmF0.net
コロナなんか消毒薬注射すればいいって言った男だからな
- 193 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:35:12.51 ID:fxEo/lTB0.net
トランプおやびん頑張ってるな!
- 194 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:35:18.98 ID:1EORLYAm0.net
諌める人がいない
習近平状態
- 196 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:36:45.99 ID:4uzTqTIp0.net
金持ち国家の豪勢な金の使い方や
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:37:26.94 ID:8uFgjebw0.net
こういうニュースはなぜかリットル
コメが消えたら茶わん何倍分
- 199 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:37:38.79 ID:dZGoQJfH0.net
いまだに共産主義民主党の糞バイト工作員いるんだな
もう予算切られて無職になるのに
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:37:47.28 ID:p80MtWun0.net
どうすんだよこの老害󠄂
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:38:01.55 ID:yHKroDIo0.net
アメップの大統領なんてこんなもんだよなあ
- 203 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:38:28.91 ID:b//lc5000.net
左翼は幼稚すぎて吐き気する
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:39:05.91 ID:XyvPCENW0.net
見方を示してるっておかしくね?
放流した水の行き先なんて正確に分かんねえと
コイツホントに専門家かよ
- 207 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:39:32.95 ID:1rqBm0Wg0.net
菅直人みてーだな
- 208 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:39:35.41 ID:OrWZzq6S0.net
これトランプよりも具申した取り巻きが間抜けだっただけなんじゃないの?
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:40:07.24 ID:+k9VJ/ua0.net
地球温暖化も事実。
だから山火事も増える。
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:40:32.65 ID:bVvDdBpQ0.net
ダ無駄
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:40:39.97 ID:T1gynL9o0.net
ネ.トウ.ヨ虫の息で草ァ!w
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:41:00.23 ID:evs3iKO30.net
知的障害や精神疾患を抱える人が大統領になった結果www
- 216 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:41:57.58 ID:gkcRhach0.net
よく分からないけど
それなら放水前に山火事どうにかしとけよ
- 218 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:42:14.00 ID:fee97kP/0.net
地球規模で 溶けた氷で海面上昇中なら、
その海から濾過して ロスやらカリフォルニア一帯に たっぷりと水瓶に貯めて 苗でも植えてたほうが得策なのでは?
素人から見ても そう考える
- 228 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:46:15.44 ID:p80MtWun0.net
>>218
今ん所海面上昇は微々たるもんやし
- 220 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:43:04.80 ID:DhOtpSIy0.net
まーたオールドメディアの印象操作か
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:43:14.19 ID:G074XMfG0.net
痰壺デマカンパチw
さっさとしねばいいのにこの左翼
- 222 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:44:14.31 ID:R0vJf5xy0.net
アホやねえ
- 223 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:44:33.52 ID:iy/v2jKl0.net
おじいちゃんの暗殺の日はそう遠くないのであった……
- 224 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:44:43.81 ID:KmVEbnky0.net
安倍晋三みたい
- 225 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:44:54.31 ID:oEvI5DKJ0.net
>州北部からの水を南部に流すべきだとの誤った主張を繰り返した。
たぶん、これだな
トランプはたぶんロス付近の水不足解消のため
「(用水路などを作って)北部の水を南部に流すべきだ」と言ったんだが
それを故意に曲解して
「そりゃ!トランプが北部のダムの水を流したらロスに流れると言ったぞ!水門を開けろ!」
てな感じで放水したんじゃね?
- 230 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:47:00.59 ID:p80MtWun0.net
>>225
部下バカか
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:45:04.20 ID:yhTp/AtU0.net
楽しそうだな
- 227 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:45:14.63 ID:BKpH/DXe0.net
>>1
コロナの時もハイター注射しろとか言ってただろこの馬鹿
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:46:50.65 ID:OSlOqLgg0.net
>>1
メディアがフェイクニュース垂れ流すの、前のトランプの時から変わってないね。
- 252 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:56:24.12 ID:jCPX/A740.net
>>229
USAIDが閉鎖されるからそろそろフェイクニュースも店じまいかもな
この左翼組織がBBCにも金垂れ流してフェイクニュースやりたい放題なのがバレたし
当然日本もだろうと
- 268 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:02:51.26 ID:wx9FC0Dm0.net
>>229
どこがフェイクなん?
- 231 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:47:23.52 ID:ExA5HgdM0.net
トランプを止めなかった専門家や関係者が悪いだろ
トランプなんか何も知らんだろ
- 232 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:48:33.15 ID:twAsVtxa0.net
つーかそのまえに民主党州知事でインフラほとんど壊滅してた話しないとw
- 233 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:48:44.13 ID:jv1apaEF0.net
トランプははお
- 234 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:49:08.94 ID:Vv+7mI5M0.net
そもそも何で水がロスに無いのかっていうね
- 235 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:50:15.66 ID:uIFQuvrE0.net
アメリカ国民はよくトランプを大統領にしたな
- 237 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:50:46.95 ID:QWgWgeCW0.net
おじいちゃん……
- 238 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:50:47.36 ID:G38RYxpG0.net
トランプ「沖縄が火事だって?よーし日本中のダムを解放しろー」
みたいな事だろ?素人でも意味ないって分かるね
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:52:11.04 ID:7pHJqdsY0.net
トランプって知的だろ
- 296 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:18:54.41 ID:TvBWw2nA0.net
>>239
その可能性は非常に高い因みに安倍晋三も障害持ち
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:52:24.69 ID:CNwkOxB+0.net
自分も水の供給管理ができていなかったってオチかw
- 241 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:52:38.27 ID:SibpkRfq0.net
ハリウッドの金持ちの家が燃えてもどうでもいいだろ
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:53:02.73 ID:7NR2BbFi0.net
まだ大統領になって1ヶ月経ってないのに
こいつに4年やらせたらどんだけやらかすんだろ
- 243 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:53:15.45 ID:xkvY/T+p0.net
バカンプ
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:53:24.25 ID:Vv+7mI5M0.net
まぁ、なんにせよ
こんな国に日本は負けたのか・・・としか
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:53:47.06 ID:DhOtpSIy0.net
山火事に手も足も出ない無能な知事を叩かないのがね
あーオールドメディアって感じだね
- 247 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:54:52.00 ID:nl3z26TB0.net
不思議なトランプパワーで雨が降って鎮火したから無問題
- 248 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:55:01.82 ID:w7SmJPXt0.net
トランプってやってる感が命だよな
- 249 名前::2025/02/06(木) 08:55:36.03 ID:sNmQXZdx0.net
ジンバブエとかベネズエラみたいなことやってんなー
- 250 名前::2025/02/06(木) 08:55:37.77 ID:sNmQXZdx0.net
ジンバブエとかベネズエラみたいなことやってんなー
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:56:21.13 ID:cLwTiw5o0.net
王様あなたはバカですよと言える人間がいない
- 253 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:56:44.17 ID:MEspS6VK0.net
こんな考え方の奴が簡単に関税上げて後先考えてないの怖い
- 255 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:58:58.12 ID:2lfUyX3P0.net
後先考えず行動から始めるスピード型だよな
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:59:04.15 ID:Vv+7mI5M0.net
真面目な話、今の米国民はオールドメディアを信用してないらしいね
というか、媒体として選択肢に入ってないとか
新聞→投資ファンドの犬、テレビ→年寄りの観る物、雑誌→なにそれ?
こんな状態だとか
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:59:24.67 ID:2lt1yjrf0.net
周りに止める人居ないんだな
アメリカやべえかも
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:00:38.75 ID:wJRG7AUL0.net
>>257
ルビオがガザの件でちょっとフォロー係してた、あのルビオが
- 258 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 08:59:57.29 ID:nAdIRPQM0.net
こいつに投票したヤツが悪い
- 259 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:00:23.65 ID:b25oc4W/0.net
トランプはカリフォルニア州の地理なんて知らないんだろ
ベーカーズフィールドからLA行くだけでも山越えがあるのにそれより北側の水を流せるわけないだろ
せめて地形入りの地図くらい見ろよ
こういう馬鹿の暴走を止められないのがアメリカ人らしいな
- 260 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:00:34.07 ID:jCPX/A740.net
信濃町から今日も不自由な日本語でせっせと書き込みw
悲惨
- 261 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:00:34.86 ID:KGhDJVmn0.net
バーカバーカ
- 263 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:01:07.30 ID:GqZ81AD80.net
原発事故のときヘリコプターから水をばら撒いたの思い出すな。あれ見たときの絶望感。
- 265 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:02:42.58 ID:H5Hg137f0.net
いまだに日本でトランプシンパやってるやつ居る?
- 266 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:02:49.36 ID:AVinO5mk0.net
日本の米を接収して、日本人に回す米がますますなくなるまで理解できた
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:02:50.19 ID:YFb4Vx3K0.net
まだ燃えてたのか?
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:06:14.15 ID:IvgPedQx0.net
トランプって行動力のあるバカの代表だよな
- 270 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:06:15.28 ID:s8Sv7QQ50.net
USA!USA!
- 271 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:06:17.62 ID:Xr7U719U0.net
菅さんの「原発の上にヘリで水撒けばいい」よりはましwwwww
- 272 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:06:30.83 ID:ogzjzAfh0.net
>>1
この数年間、水がない、干ばつだと騒いでいたカリフォルニアだが、実はダムに貯まってる水を開放してなかっただけだったことが判明。
トランプ大統領による強制的に水を放出する命令によって明らかになったとのこと。
- 283 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:11:55.08 ID:wx9FC0Dm0.net
>>272
そのポスト、ノート付いてますやんww
- 285 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:14:09.35 ID:1oAmu7eV0.net
>>272
なるほどなあ。トランプ流のウソ暴きかあ〜w
- 293 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:17:54.04 ID:4u9eJf7r0.net
>>272
日本で言うなら
放水してないダムが青森にあるから渇水の和歌山に融通したれwみたいなもんだぞ
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:07:12.95 ID:s8Sv7QQ50.net
出来ない理由を考えるのではなく
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:07:32.45 ID:jm0aUVY10.net
ここは慢性的な水不足
日本の水を買ってね
- 275 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:08:08.19 ID:8hTLEZAJ0.net
すべて見せかけだけw
- 276 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:08:16.65 ID:/H2KTMEB0.net
>>1
昔からそうなんだけどアメリカは毎年山火事起こしてるのに
空中消火機に大して力入れてないのはなんでだろうね?
つか洪水も冷害もそうだけどさぁ
そこら辺の公共事業に力入れればいいのに、といつも思う…
- 277 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:08:22.23 ID:ak0SroIC0.net
>>1
>>「カリフォルニア州の水システムは、
>>すべての利害関係者の間で非常に微妙なバランスを保って
>>管理されている。
だったら何でこんな水不足起きてたんだ?
- 294 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:17:58.50 ID:1oAmu7eV0.net
>>277
つまり、意図的に水不足を演出して山火事イベントをスムーズに進める為なのではないか?
その山火事は軍事衛星によるレーザービーム攻撃との噂があるからなあ…火事の跡地に新規の高速鉄道を敷くためとの噂もある。
日本の能登地区も似たような痕跡があるらしいね。
- 298 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:19:01.54 ID:9x4PjR5T0.net
>>277
ニューサムが無能だからだよw
- 317 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:35:10.94 ID:4u9eJf7r0.net
>>277
カリフォルニア州ってサイズが日本の本州くらいあるからな
南北で風土すら違うんだと
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:08:53.93 ID:7O/9kqas0.net
トランプは側近に恵まれないな
- 279 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:10:23.17 ID:iEKspGtX0.net
専門家の意見なんて何も聞かないんだろうな。ボケが進行してきたらプーチンより危ないかも。
- 286 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:15:00.45 ID:RgJF4aC90.net
>>279
耳障りのいいことを上申してくる人間だけ側近にして偏った重用をする
- 281 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:10:46.04 ID:K+QTjkLC0.net
誤報の香りがする
なんかおかしい
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:11:48.07 ID:+pnbHblz0.net
>>281
カリフォルニアは左派支配エグいからな
あり得る
- 297 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:18:58.25 ID:wx9FC0Dm0.net
>>281
耳鼻科逝った方がいいんじゃね?
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:12:19.45 ID:YFb4Vx3K0.net
山火事ほど怖い物はないよね
- 287 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:15:09.54 ID:oXC6SvnS0.net
「水攻めだ!川の堰を切れ」
「殿、切りましたが全然関係ない方向に流れていきました」
無能軍師みたいなムーブしたってこと?
- 288 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:15:14.71 ID:KcFG0LPS0.net
トランプ栄えて
国滅ぶ
- 289 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:16:22.32 ID:TrpDvTV+0.net
もっとダムを造ろう
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:16:30.00 ID:RHVYLN/v0.net
>>1
元トランプ関係者の言ってた通りだな
トランプの指示は馬鹿げているか実行できないものか完全な違法行為の3つのどれかだと
- 291 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:17:27.90 ID:+zX9DAJJ0.net
トランプ「多様化のせいだ!」
- 292 名前::2025/02/06(木) 09:17:35.56 ID:e4ar9XrZ0.net
近視眼的な専門家はバカにするが2手3手先を読んだ行動!…かもしれない。
- 295 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:18:04.67 ID:NXkCw90j0.net
ガザ所有もそうだけど
側近がなぜ止めない
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:20:08.35 ID:6JodNss40.net
でもね?選んだのはアメリカ国民なんですよ
- 300 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:21:07.93 ID:CeXevyy50.net
意見聞くと思うのが大間違い
- 301 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:21:32.20 ID:E/QLlh8a0.net
ロサンゼルスって、そもそもが人の住めるような土地じゃないからな
- 302 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:22:02.15 ID:jjHsQ3mR0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァァァァーーーーーーーー
- 303 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:22:21.76 ID:tUjApo8R0.net
前向きに考えよう。
死人がでなくて(今のところ無害で)良かったじゃないか。
これから起きる問題は、問題になってから考えよう。
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:22:29.70 ID:GjaTlBSM0.net
普段から偉そうなこと言ってると誰も助けてくれない
といういい教訓だな、自分も含めここに書き込む人は気をつけよう
- 305 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:23:26.33 ID:FmZe7TdN0.net
相変わらず雑なことしてるなあ
- 306 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:25:02.21 ID:0R2tsza50.net
同志毛沢トランプの聖断に間違いはなし!
- 307 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:25:36.78 ID:Cv3nfbjz0.net
思い込み激しい爺さんだもんなw
- 308 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:26:17.60 ID:0zj+TFO/0.net
トランプに間違った助言するバカがいるのか?
トランプ個人が思いつきでやってるのか?どっち??
- 310 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:28:12.08 ID:oHdFBe2W0.net
>>308
どこかの大統領みたいにYouTubeで見たかもしれん
- 311 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:28:26.38 ID:1Sj5vTmD0.net
無駄な措置だと助言する専門家はいなかったわけ?
- 312 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:28:53.43 ID:hEbMLgUJ0.net
中州でBBQしてる人いたら大変だったよ
- 313 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:30:11.53 ID:f51QNitt0.net
その国のリーダーを見ればその国の民度が分かる
- 315 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:31:28.72 ID:sy4gwX6A0.net
これじゃまるでトランプが馬鹿みたいじゃないですか
- 316 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 09:33:03.41 ID:LV3rNiRj0.net
YouTubeで情報仕入れて指示してるらしいからな
お勧め記事