2025年02月07日08:00
- 1 名前:蚤の市 ★:2025/02/07(金) 06:48:51.64 ID:C/xL6gkW9.net
高校授業料の無償化を巡り、与野党の議論が活発化してきた。日本維新の会は2025年度予算案に賛成する条件として、所得制限の撤廃と授業料支援の増額といった現行制度の拡充を与党に迫っている。ただ、自治体独自で先行実施する東京都や大阪府では、公立の志望者が減る「私立シフト」が発生。新たな恩恵が、所得の高い世帯と私立の多い大都市圏に偏る問題もある。(白山泉、石井紀代美)
◆「一気に63万円まで」与党案と隔たり
6日、2025年度予算案に関する省庁別審査を実施した衆院予算委。右中央は答弁する阿部文科相(佐藤哲紀撮影)
「教育の質の向上を含めた重要施策がさまざまあり(所得制限を撤廃した無償化は)総合的に考える必要がある」。6日の衆院予算委員会の省庁別審査で維新の西田薫氏の質問に、阿部俊子文部科学相は慎重な姿勢を示した。
現行の国の制度は、年収910万円未満の世帯を対象に、公立の年間授業料に当たる11万8800円を支給。私立に通わせる年収590万円未満の世帯には、39万6000円まで増額される。文科省によると、7割以上の高校生に支援が行き渡っているという。
維新の案は所得制限をなくし、お膝元である大阪府の支援額63万円まで増額する内容。仮に、制度拡充されれば、高所得者の方が恩恵を受ける。これに対して、与党の自民、公明は公立分を2025年度、私立の上乗せ分は2026年度に所得制限を撤廃する案を維新に示したが、維新の前原誠司共同代表は6日の会見で回答を保留したことを明かした。
◆「石破政権の看板」とミスマッチ
国の制度に独自予算を上乗せし、支援を拡大している自治体もある。大阪府以外では、東京都も24年度から、所得制限なしで48万4000円に支援を増額。ただ、それにより「私立シフト」とも呼ばれる現象がすでに...(以下有料版で,残り 371文字)
東京新聞 2025年2月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384283
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738878531
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:49:45.18 ID:qU7wSm4a0.net
立憲増税党
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:50:02.67 ID:DsVXrdhg0.net
それ、もう私立じゃないやろ
- 4 名前::2025/02/07(金) 06:51:12.39 ID:OwiwYN4s0.net
私立は予備校代が含まれてるって親が言ってた
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:51:23.76 ID:5jgxaukL0.net
これで特定の誰かが利益を得るのか分かれば嘘っぱちの政策ということになる
維新だから竹中平蔵とか
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:51:35.93 ID:DsVXrdhg0.net
金めっちゃかけて設備整えてる所もむり??
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:51:36.19 ID:RR72Uak60.net
公立通ってる世代にも39万支給しろよバカ
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:51:55.33 ID:kSe9x/N80.net
公立の無償化はまだしも
私立にも無償化は少し考え直した方が良いのでは
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:52:02.19 ID:/qyvv9Qf0.net
目的は勉強だろ?
何処に入っても勉強できるだろ
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:53:30.87 ID:5s/pp8Ru0.net
ん?
私立も無償なのか?w
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:53:39.22 ID:mAvl4ajJ0.net
なんで私立までそうしたのか
それが馬鹿すぎる
有名大学系列の高校が更に人気になるのが目に見えてる
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:54:05.18 ID:mUKJFFMO0.net
公立は教材修学旅行など含めて無償化すれば?
私立は基本営利団体なんで献金で政策歪みからな
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:54:55.76 ID:lfiFyWXz0.net
定員割れしてる公立の学校は統廃合進めりゃいいやろ
そしたら無駄な公務員教員も減らせて、学校跡地も再開発すりゃいい
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:55:09.41 ID:qU7wSm4a0.net
誰でも→中国 韓国
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:55:44.94 ID:qU7wSm4a0.net
朝鮮学校含む
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:56:26.35 ID:r+F+8Piv0.net
大阪の中学生が地方の特色ある私立高校に殺到してきて
地方の中学生が大迷惑している
そっちはそっちの投票行動の結果なんだろうけど
まわりに迷惑を振りまくな。バッタか?中華人か?
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:56:40.00 ID:gFMNW+Jn0.net
イギリスとかだとそれなりの階層だと妊娠がわかったときに母校の私立を予約するぞ
公立は移民の子や訳ありの子がいくとこだからな
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:56:44.32 ID:Fpnaa0xA0.net
年収1000万円ぐらいの3人子持ちとかが一番生活苦しそうなのに
所得制限なしの無料にしてやれ
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:57:28.70 ID:hGbp+1OP0.net
ワタクのほうが教師レベルも教育内容も劣ってるのに大阪民はばかだなあw
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:57:55.27 ID:xpRPN2qr0.net
東京都の法人税搾取
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:58:12.72 ID:SXsX0C7/0.net
私立のほうが施設や設備が充実してるし学校によっては補講があって塾にいかなくてもいいとこあるもんな
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:58:32.32 ID:gFMNW+Jn0.net
ん?
教師のレベルって?
だいたい母校の卒業生が先生になるんだが
それが私立の校風を維持するってことだし
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:58:37.94 ID:qwJK3F6y0.net
私立無償化なら公立誰も行かないわなそりゃ
- 26 名前:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2025/02/07(金) 06:59:24.97 ID:++MDg9ow0.net
上限設けないと際限なくないか
私立も完全無償化とか言ってる政治家アカだ
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 06:59:29.51 ID:gFMNW+Jn0.net
逆に自分の大切な子どもをどこの馬の骨ともアカともいえない教師に教えてもらうって怖くね?
- 29 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/07(金) 06:59:53.02 ID:YQNRMeci0.net
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 30 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/07(金) 07:00:01.48 ID:YQNRMeci0.net
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
- 31 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/07(金) 07:00:11.92 ID:YQNRMeci0.net
着畝位加医火世鵜
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:00:54.74 ID:gFMNW+Jn0.net
昔は大卒かどうかで家柄みてたけど、
今はお受験や中学受験してるかが一番わかりやすいね
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:01:15.32 ID:keAW4wID0.net
これと引き換えに178万円を反故にしたら、
維新が国内の敵陣営に加わったと見做す
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:03:07.00 ID:ceqNApAw0.net
東京新聞か
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:03:29.35 ID:mAvl4ajJ0.net
大阪で東京六大学の高校あればそこに行く
東京なら三年でいくらかかる?
東京一極集中を手助けしてるなw
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:03:32.79 ID:NANiy2kT0.net
田舎はくそ私立しかないから逆転はしない
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:03:51.19 ID:47jhNQIM0.net
維新は反減税派
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:04:20.74 ID:jJpn7Yws0.net
無償化して中国人を呼ぶ
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:04:31.05 ID:ycygwKsF0.net
私立を無駄に焼け太らせるのは止めろよ。
例えば毎年進級試験を設けて合格できないと補助金取り消しにするとか、ナマポビジネスのように囲われた学生が飼い◯されないようにしろよ。
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:04:43.82 ID:GxWFfaGs0.net
東京大坂で実施済みだから
反対する理由はない
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:05:17.89 ID:fmMgjatc0.net
維新に騙される人ってN国にも騙されそうだよね
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:05:22.20 ID:9AG3Q8ce0.net
金払って勉強したのに国にみすてられた氷河期ワロタ
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:05:45.19 ID:mpsxSUDJ0.net
私立じゃないよねそれ
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:05:54.16 ID:ZZ/oXq350.net
うちの子も公立はガラが悪くて落ち着いて勉強できないという理由で私立に行かせた。
私立はすぐに退学させるけど公立はできないからね
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:06:22.26 ID:kn7Z4E/a0.net
もうピエロ過ぎて呆れるわ
さっさと消え去れよ泡沫政党
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:06:42.23 ID:gFMNW+Jn0.net
私立には株のサークルがあって、
中学のころからアップルが〜、アルファベットが〜って、
親から金もらって投資するのがブームだったわ
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:07:28.14 ID:yKNOoSkx0.net
素晴らし取組だが残念ながら日本人がそこで学ぶのは学問ではなく自己顕示欲とプライドだけで無駄かな
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:07:44.72 ID:gFMNW+Jn0.net
公立・国立に行かせると、社会主義思想を学んで、立派な公務員とかの労働者になるしかなくなってしまうからな
で、底辺相手に社会奉仕する人生
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:08:11.77 ID:EhnPmO9V0.net
大阪フジテレビ党はこんな金がらみばかり 私立オススメってフジテレビ絶賛の公立高校民間校長政策が大失敗した証だね 900万円の年収者に更に金を払う邪党
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:08:32.01 ID:jxq0Fvyo0.net
これだけ金かけて大阪の学力は上がってないし、公立校はボロボロにされたし
果たして
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:08:34.10 ID:7TBfQNrv0.net
理念は理解できなくもないがこの手の無償化って
見え難くなった金額が知らないうちに盛られて利権化必至だからな
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:08:47.35 ID:SddY6JNE0.net
授業料だけじゃなく施設負担金とかも出すならもう公立行く意味なし
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:08:51.55 ID:tDg6pfKc0.net
外国人も無償化するつもり?
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:09:28.34 ID:M7GOuaxp0.net
公立高校潰したいみたいだね
学校跡地を有効活用出来るとか
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:09:43.01 ID:b2q8MhKm0.net
公立の定員減らして学校を統廃合
教職員も首にすれば大幅コストダウンができるな
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:09:43.33 ID:CgQp5S3V0.net
私立まで無償化したら公立行くヤツ居なくなるだろうに
- 62 名前::2025/02/07(金) 07:09:49.69 ID:E4xisAQH0.net
いつまで吉村に知事させてんの?
顔見ると殴りたくなるんだが
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:09:51.38 ID:YrwPnc+t0.net
金かかってるから頑張る層も多いんだよ
無償にしたら間違いなく国の教育レベルが下がる
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:09:58.36 ID:wZqi5ksu0.net
利益平等じゃないと駄目よ。
公立と同じ額の補助でないと不公平。
それと宗教(創価や天理やキリスト教)への税による優遇は政教分離にそぐわない。
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:10:06.64 ID:ZZ/oXq350.net
ガラが悪いのは高校じゃなくて公立中学ね
ほんと荒れてどうしようもなかったから越境させて東京の私立中高に行かせた
流石にいい子が多かった
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:10:07.00 ID:vyRN3zSo0.net
イジメは私立でもあるのに。
むしろ親の経済力や社会的地位によって
クラスにカーストができてしまう。
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:10:47.56 ID:gFMNW+Jn0.net
公務員やエッセンシャルワーカーみたいなのは移民でいいのにな
底辺相手の仕事なんて基本誰もやりたくないだろう
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:11:01.53 ID:6fPFvnST0.net
なんで私立高校の授業料を無.償.化しなきゃいけないんだよ?
中にはクソみたいなクソ以下の私立高校もあるわけでなぜ税.金で支.援する必要がある?
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:11:11.04 ID:havJmef20.net
維新か
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:11:24.37 ID:ErVHQeVl0.net
何で私立まで無料にすんだよ
公立無料分と差額を自己負担でいいだろ
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:12:29.59 ID:d4IN8fnS0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:13:17.97 ID:gFMNW+Jn0.net
イギリスみたいな移民がいっぱいいる階級社会目指してるんだろ?
有名私立中高一貫校や私立エスカレーターが日本のイートン校だぞ
それ以外は訳ありしかおらん
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:13:49.41 ID:Sir/eJnZ0.net
これで103万の壁が潰された
何が痛みを伴う改革だ
議員定数へらせよ!乗っ取り前原がっ!
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:15:06.60 ID:QSW3RZIF0.net
金持ち優遇とかよく言うけど税金たくさん払ってやってるんだから優遇されないとおかしいだろ。貧乏人ってやっぱりバカだよな
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:15:10.71 ID:PwCi7qcI0.net
私立無償は全然共感できないんだよな
私立高校に通った人や、金銭的に厳しくて行きたい私立にいけなかった人は共感するのかもしれないけど、なぜ贅沢のために税金投入するのか全く理解できない
維新にはもうモノの本質をみれる人が居ないね
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:15:36.54 ID:QUpmxA5K0.net
また都会有利な政策か
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:16:22.07 ID:PwCi7qcI0.net
これが不人気高の淘汰を目的とした、リソースの再編目的なのであれば、まあわからんでもないけどね
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:16:31.41 ID:XEYmSuxA0.net
無料なら
公立を廃止しても問題ないのでは
私立の方がいいというのが民意
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:16:34.69 ID:+B6YyTGR0.net
くだらない
そんなもので高校に行って何になる
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:16:42.04 ID:xJW1fKOA0.net
地方高卒ブルーワーカー増やす事と地方の高齢化した業界を氷河期に世代交代しないと
東京一極集中地方移民国家の出来上がりじゃね?
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:16:56.99 ID:PwCi7qcI0.net
または、大阪の公立高が思った以上に腐ってるか?
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:17:18.99 ID:B7PndzF80.net
公立の教師のが人気高いからレベルも上がる
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:18:40.64 ID:XkRK5X+00.net
分かってない奴が多いが私立無償化っても、授業料以外の費用も高いから結局かなりお金かかるんだぜ
卒業旅行海外で50万とかな
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:19:21.74 ID:qp07Iy+80.net
ばらまきにもほどがある
統廃合せいや
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:20:46.32 ID:BbKOz1hJ0.net
外国人だらけになり、財政負担や教員不足になるだけでは?
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:21:10.27 ID:ospD5RlG0.net
値段が一緒なら私立の方が人気があるという事か。
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:22:03.25 ID:CE6nDmPr0.net
チョンカス新聞ソースかよ
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:22:05.82 ID:B1dJPCTu0.net
維新の政策の根本はありとあらゆるものを民営化すること
私立高校無償化で公立高校を潰すのが目的なんよ
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:22:19.74 ID:NL6oIKNu0.net
大阪民国だけど
高校無償化したら公立高校はサバイバル
定員確保できないと容赦なく廃校・統合するんで学校に緊張感あり
学校に特色だせって方針
そしてアホ学生は進学させずにドンドンダブらせる
それが嫌なら勉強するか?辞めるか?の2択
アリだとは思うけどねえ
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:23:12.37 ID:qugahc+70.net
間もなく万博大失敗で維新に所属してるだけで国賊呼ばわりされるのに…
最期だからヤケクソで好き勝手な政策やってるんか?
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:24:02.80 ID:NdbDNZRL0.net
私立に負ける公立が悪くね
頑張れよ
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:24:13.67 ID:Qwwy/8VE0.net
私立はどんどん授業料値上げしても国から金がじゃぶじゃぶ入るって事だよな。大学医学部も無償にしろよ。教育はすべて無償。子供1人産んだら2億円支給しろ。すべて無償だ!
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:24:20.18 ID:jZSXklZI0.net
貧乏家庭が「私立も学費タダだから」と私立行ったら地獄だぞ
私立は教材や設備も高額なものを使っていて追加負担が発生するし
修学旅行は海外が当たり前で当然自己負担
富裕層家庭の子が多いので洋服や遊びに金をかけ
友人関係を築きたいなら子にそれなりの金を与えないといけない
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:24:30.95 ID:Tw9ge3Dz0.net
無条件タダってのは良くない
せめて、公立が無料になるくらいで良い
勉強する気がある奴にだけ金を出すべき
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:24:32.23 ID:9RfAJsFc0.net
公立がゼロになるようにして、私立は差額分負担すりゃいいだけ
都立だって東大目指せる高偏差値高校が各地域に点在しているし格差は言うほど無い
私立を無償化したら質が低下するのは目に見えているし努力を怠る
公立とのカラーの違いを出さないと
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:24:54.78 ID:mlFySS8b0.net
一番得をするのは害人
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:25:03.33 ID:cxxNIKcC0.net
私立優遇とか頭おかしいよこの国
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:25:27.70 ID:GhTeDi3p0.net
私立って授業料無料になったところで
寄付金必要だったり制服高かったりするんやろ
結局金持ちしか行かんのに無償化必要ないやろ
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:25:41.02 ID:Vc1/bttx0.net
そらそうやろ
同じ行くなら元々のカネ高い方いくわ
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:26:10.61 ID:i/mwHOVM0.net
>>1
なんで私立無償化してるの
海外みろよ
やるなら国公立無料がさき
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:26:43.23 ID:buMOrQyu0.net
授業料だけじゃなく
公立は教科書とかの必要品も全て無料にしてやれよ
そのかわり私立への支援は一切無しで
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:26:55.41 ID:GxWFfaGs0.net
そもそも年収によって補助される金額が変わるのがおかしい
不公平
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:27:46.81 ID:XufFIKVk0.net
今インフラ人材がものすごく不足してるから工業高校や農業高校に
限定して無料化しろよ
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:28:04.18 ID:x1TnRu+60.net
教育のアウトソーシング
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:28:05.60 ID:EIER4vrs0.net
そもそも公立学校に巨額の税金を使ってる。
- 131 名前::2025/02/07(金) 07:28:05.76 ID:Y95/KBG60.net
そもそも貧乏が子を持つのが論外なんよ
少子化でも将来ナマポになるんじゃ
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:28:51.43 ID:te37hVMk0.net
田舎の私立なんて蛍雪クラス以外は馬と鹿
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:29:26.93 ID:sCT/Dqxt0.net
私立もとかやりすぎだろう
公立と公立相当でいいよ
それから文理分けやめるか理系割合を強制増やせ
私立文系を減らすのもセット
甘えんな
役に立たないの増産するほど余裕がない
- 142 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:29:49.79 ID:XR+huJSy0.net
名門を保とうと思ったら受験生の身辺調査までせなあかんで
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:30:12.79 ID:cIRM2BhW0.net
<維新の頭の中>
公立→無駄だから廃止
私立→補填した学費以外にもお金一杯取って一杯献金くれるから大好き
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:30:32.20 ID:C2xhkgw60.net
今中学生だったら開成に行くわ
って奴が沢山います
- 149 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:30:37.72 ID:utusGSpL0.net
人気が出たって定員があるから、そこまで変化しないでしょ?
元々私立が定員割れだったなら、話は別だが…
- 150 名前::2025/02/07(金) 07:30:42.77 ID:OM62CAq20.net
底辺高校なんて、悪ガキの指導やモンペの対応で手間ばかり掛かって大変なんだろう。無償化で上位公立以外は民間にアウトソーシングした方がよっぽど楽って判断だろう。薄給の公立高教員の確保も大変だし。
- 151 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:30:44.61 ID:NL6oIKNu0.net
現状でも高所得層以外は公立レベルで無償化されているから、維新の政策って高所得層しか恩恵ないんだよな
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:30:53.33 ID:4psTpzEU0.net
教員労組って恵まれすぎ
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:31:12.42 ID:XtrHt/lH0.net
私立が実質的に公立化するだけじゃないの?
- 155 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:31:27.88 ID:ogsBa/AI0.net
別に私立でも公立でも良くね?
それより学力が上がったかどうかのが重要なんだが。学力のためにやってるんじゃないの?
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:31:39.32 ID:BLgqC/E40.net
学校利権は強いよ
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:31:39.58 ID:jZSXklZI0.net
子供が私立だったが校舎を改築するとか記念像を立てるとかで年がら年中寄付の催促
「任意」という前提だが寄付していない家庭はなかった
何故なら有名大進学の推薦枠があったので「寄付拒否すると推薦から外される」
という噂が流れてたので
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:32:08.46 ID:yi7S+MmR0.net
団塊Jr 200万人
2024年 70万人弱
高校は最大時の半分以下にせんとな
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:32:19.37 ID:xJW1fKOA0.net
そこに氷河期使って税金か減税で地方移住増やさないと地方は移民増え続けると思う
私立無償化とか大学無償化までやれば東京一極集中加速して地方は終わるし1次産業も終わる
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:32:21.18 ID:gFMNW+Jn0.net
だいたい総合職が金持ちとか言ってるやつは金持ちみたことあるのかと
- 162 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:32:26.37 ID:IZ7VpbNN0.net
所得制限を年収1500万円くらいにすればいい
年収1000万は金持ちじゃないし
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:32:28.59 ID:CuuZVqfN0.net
与党から立憲維新国民民主まで
スポンサーは上級だよ
もう気づけよ アホ国民
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:33:01.04 ID:2udkMXBy0.net
所得制限をなくすのは金持ち優遇ではないだろう
無料パーティーが開催されるのにカンパを強制的にたくさん負担させられてる人間も無料で参加させましょうと主催側が言ったら、カンパをろくにおさめてない奴らが、ダメだ!あいつらからは参加費は別に取れ!
と無料参加の人間が文句をいってるようなもの
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:34:20.79 ID:iG/K74jb0.net
「私立無償化」
なんだこの虚構新聞の記事みたいなワードw
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:34:33.11 ID:WI61kSN80.net
維新ってバリバリの新自由主義
金持ちを優遇するのはあたりまえじゃん
富める者はますます豊かに、貧乏人はいつまでも貧乏
竹中起用でハッキリしたやろ
- 172 名前::2025/02/07(金) 07:34:40.12 ID:+D191WR60.net
なんでこれ(金持ち優遇)が庶民からも支持されて金融所得課税強化(金持ちから多く取る)が庶民から支持されないのか意味不明。日本国民は飼いならされた豚か?
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:35:25.56 ID:mpsxSUDJ0.net
公立と同額支援してあとは追加で金払わせりゃ良いんだよ
何でこんな金出してんの?
公立との差額なんて大した金額でもないのに
- 175 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:35:46.59 ID:CuuZVqfN0.net
私立無償化より、所得制限無しが問題な
国民民主の壁しかり
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:36:03.81 ID:2udkMXBy0.net
そのパーティーの受付に金を受け取るべき人間か無料で通すべき人間が選抜するのに全員無料で通すより人件費や時間がかかるのに、それでもやれ!という貧乏人
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:36:05.76 ID:gFMNW+Jn0.net
今どきの日本で貧乏な暮らししてるやつは、
能力ないか生まれが怪しい奴だけだろう
スイスとかも母国民は先祖代々の財産の不労所得で好きなことして、労働は訳ありと移民がやってるからな
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:37:04.38 ID:+9Bfw5r00.net
私立行った奴は金持ちの坊っちゃん嬢ちゃんで親切丁寧に教えてもらうので学力は上がるけど
ハングリー精神に欠けるので社会では使いものにならない
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:37:50.18 ID:gFMNW+Jn0.net
孫のために重課金できる金持ちもいっぱいいるんだよ
金をかける≒愛情をかける
学費も1000万ぐらいに上げろよ
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:38:07.50 ID:X9YFhOGG0.net
これは公立のバカガキと同じ学校に行きたくないという私立校生の人権を侵害してるのではないかよ?
- 188 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:38:54.04 ID:PKKk5wIx0.net
つか公立学校の授業料を上限にすれば良くね?
私立まで広げたら便乗値上げするバカが出てきそう。
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:38:59.46 ID:gFMNW+Jn0.net
社会で使い物になるってなんだろな
底辺のためにボロボロに奉仕することなら、社会で使い物になって欲しくないわなw
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:39:13.29 ID:CuuZVqfN0.net
国民民主の金融所得課税も
テレビメディアは一切触れないだろ?w
人気取りのための要っただけの嘘だし
上級のいやがることは絶対にしないw
与党から立憲維新国民民主まで
飼い主スポンサーは一緒だ
もう分かれ アホ国民
- 192 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:40:12.29 ID:rV0LB3Mm0.net
無償化することで教育レベルは確実に下がる
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:40:35.83 ID:pMd968N00.net
無償化やけど盗撮もするし性的な問題もガンガンやっていきます
- 196 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:40:47.65 ID:JelcqVVi0.net
維新「定年退職金にごっそり税金かけるの反対!」
「維新が反対するなら賛成だ」みたいなバカが多いから
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:40:49.97 ID:jFasPjMc0.net
一番アホなのはわかりきってる社会の流れに乗れなくて5chでいきってる奴だよな
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:41:32.02 ID:70TmxMxW0.net
30年ほど前の俺の頃の公立は9800円/月だったと記憶している。
公立このくらいの設定なら無償化不要だろうに。
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:42:05.52 ID:gFMNW+Jn0.net
ここで声が大きいのは退職公務員とかだろ
老人になってまで政治に口出すからな
そもそも公務員の政治活動は憲法違反だろうと
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:42:18.75 ID:6EaZfYO40.net
そりゃ皆が無料なら私立行くよな
教材も制服も給食も通学費も全て無償なんだろ
もう日本人は全て無償にして税金80%取る感じで良いと思うわ
車も無償で皆がベンツフェラーリタワマンだよ
- 209 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:42:43.68 ID:ZDy6d+YU0.net
私立まで無償化する意味がわからない。
私立に金配って表確保する口実だろうけど税金の無駄。
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:42:59.40 ID:cIRM2BhW0.net
私立は試験で学力別にされるからなぁ
公立も学力別クラスにすればいいんだよ
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:43:31.22 ID:c3crSRPp0.net
中途半端な私立だと指導下手な教師ばっかだぞ
特進クラスの偏差値70の私立でも要注意
ただ定員絞ってるだけで実際入ってみると中身はハリボテだから
- 215 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:43:53.73 ID:zaBofahg0.net
程度の低い公立高校を廃校にして、歳出削減するのが目的だから
- 216 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:44:32.86 ID:GqxUJaw+0.net
私立に出す金あるなら、公立の教師の質や数、設備をグレードアップした方が良いのでは
- 218 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:44:47.68 ID:xiM14D6U0.net
そもそも無償化でどういう効果を狙ってるのか、全然説明が無いよな
勉強する意欲があって、貧乏で金がなくて高校に行けないなんて子供が何人居るんだよ
- 220 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:45:09.65 ID:dUFojNl/0.net
私立はトップグループは別として、宣伝上手いだけで大したことない所も多いんだけどな
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:45:13.00 ID:+9Bfw5r00.net
うちの息子も私立の特進Sコース受かってるけど狙ってるのは偏差値65の公立校だからね
やっぱり受け身で教えてもらうのを待ってるだけじゃそういう人間は会社に入ってからも使えないからね
- 222 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:45:17.65 ID:91DLayZc0.net
大阪の3分の2はシナチョンなんでしょ?
- 224 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:46:28.92 ID:CuuZVqfN0.net
授業料は高校側の言い値で
国が払うことにw
いくらでもぼれるなw
- 225 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:46:39.93 ID:gFMNW+Jn0.net
校章入りのノートとか、そういうのでやる気アップするんだわ
メードイントーキョーとかだったな
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:46:50.36 ID:DFoPBMpA0.net
日本の高校を卒業してない外国人を年齢無制限で入学させる私立夜間高校とか作ったらウハウハ?
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:47:31.03 ID:Hq/0DQit0.net
公立潰すためだもんな
- 230 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:47:41.86 ID:h+mmrUCs0.net
全額ってのは不公平であまりにも馬鹿げている。
無駄に学費高い学校行きたがる奴増えて弊害のが大きくなる。
高校行く子に一定同額支給するだけにすべき。
- 236 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:48:39.72 ID:nl6pJjQt0.net
宗教教育やったり理事長一族が私物化したりしている所も多いから私立は除外しろよ
- 237 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:48:51.93 ID:NejTmB6d0.net
維新は金持ち優遇だろうなそりゃあ
- 238 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:50:26.86 ID:80bzxfLO0.net
そもそも億単位の年収があるような世帯にも税金で援助が必要か?
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:50:30.89 ID:GqxUJaw+0.net
高校私立の無償化認めたら、いずれ私立の小中もってなるだろうな
- 243 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:51:33.18 ID:FxMtlOXo0.net
維新は国民目線
左翼新聞は利権目線
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:51:35.10 ID:cBV4z8nI0.net
そうそう
これこそ金持ち優遇なのよ
103万円の壁では金持ちにも減税になるとか言って批判してるけど、こっちは幅広い国民が恩恵受けるからね
高校授業料税金化は子持ちしか得しない
貧乏人も負担することになるんだから不公平すぎるわな
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:52:03.32 ID:tAPGRB9S0.net
大変ありがたいが私立無償化はいらんかなぁ
優秀で金がない家の子が行けるなら賛成だけどさ
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:53:57.57 ID:RKxo3HHu0.net
もはや維新はオワコンだよ。
伸びると思ったら自壊した。
次は国民だな。
- 253 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:54:13.74 ID:EhnPmO9V0.net
むしろ中卒と高校短期大学は同レベルで採用義務化すれば良い 極貧で多額のローンを支払う大学生こそ見捨てたままのご当地政党 中学も高校も社会で使う勉強はしない
- 254 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 07:54:27.83 ID:pSU+8Ka60.net
子供を育てるのは産んだ親の責任
親が苦労しながら学校に行く姿や
自分でバイトして学費を稼ぐことを教えた方がよほど社会に出てから役に立つのに無償化とかアホなのか
- 257 名前::2025/02/07(金) 07:55:59.90 ID:wjk4YrAm0.net
私立は公立の学費分だけ割引ならまだ分かるが無償化は意味不明だわな
それ私立じゃねえよ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2025年02月07日 12:03 ID:qMNEx.yP0
大阪の金持ちなら、兵庫の灘とか奈良の東大寺とかに子供行かせるからな。金持ち優遇じゃない?
2. 名前:名無しマッチョ 2025年02月07日 19:48 ID:McFPm4f.0
高校がそれにつけ込んで授業料上げたら?
3. 名前:名無しマッチョ 2025年02月08日 02:41 ID:.vfHT2ql0
こんなの何でも無償化しようとするから税金を沢山取られるんだろ?維新とかは国民から更に税金取る口実を作ろうとしてるんだよ!財務省の言いなりだろ?頭の良い生徒で、支払い能力の無い家庭だけ無償化しろよ!何で私立も無償化?意味わからん。給食も無償化?どれだけ税金使うんだよ?