ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/02/07(金) 14:15:38.93 ID:S8HWdl9v9.net

     北海道の日本郵便の契約社員ら6人が、同じ仕事をしている正社員には支給される寒冷地手当が払われないのは不当な格差だとして、同社に手当など約55万円の支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、札幌高裁(小河原寧裁判長)は7日、請求を退けた一審判決を支持し原告側の控訴を棄却した。

     原告らは2020年2月、契約社員に住居手当などが支給されないのは不当として提訴した。最高裁が同年10月、扶養手当や有給の病気休暇などは「不合理な格差で違法」と判断。これを受け、札幌地裁でも一部の手当については差額分を支払うことで22年11月に和解が成立したが、寒冷地手当は係争が続いていた。

    2025年02月07日 13時41分共同通信
    https://www.47news.jp/12140376.html


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738905338


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:17:27.94 ID:P2oR7v6g0.net

    郵便配達よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:18:16.65 ID:OAj1YHfg0.net

    郵便配達はコスト高すぎ
    ヤマトが逃げ出したのがよくわかる

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:19:09.71 ID:63krRXXc0.net

    うちの会社は正社員にも寒冷地手当が支払われなくなって久しい。
    あの悪徳経営者め、詩ねばいいのに。
    日本郵便が羨ましいのぉ。



    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:33:49.88 ID:qqM9uQ3O0.net

    >>4
    やめればいいじゃん
    サラリーマンのビジネスは自分を高く売ることなんだから転職しないと


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:24:00.39 ID:INaLOorg0.net

    灯油の補助金も打ち切ったし寒冷地の貧乏人は凍死しろって事よ

    7 名前::2025/02/07(金) 14:24:18.85 ID:xflpvfME0.net

    寒冷地手当てを無くして、その分の給料を増やせば平等なのでは?

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:24:47.12 ID:ERSOzt4D0.net


    奴隷扱いだろ



    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:24:50.77 ID:MNgjYF1r0.net

    では正社員の寒冷地手当をやめます



    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:25:01.34 ID:keAW4wID0.net

    一般論として、
    同じ仕事をしている正社員と派遣社員で基本給が違うのは分かるけど
    生きるのに必要な手当ての部分で差を付けるのはいかにも違法に思えるけどなぁ

    裁判所はどんな理屈でこの判決出したんだろ



    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:31:05.83 ID:MmS/fyOP0.net

    >>10
    恐らく元々そこに住んでる非正規雇用と、仕事のためにそこに住んでる正社員って括りで判断してる。
    元々そこに住んでる人に寒冷地手当を支払うのは不合理って判断かと。


    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:01:14.74 ID:On29/8Nh0.net

    >>10
    ワイは逆に思うけどな
    同じ仕事なんだから本給は同じ
    ただし、自社社員なら社割や、優遇があるってのが普通では?


    11 名前::2025/02/07(金) 14:27:55.29 ID:HM3e1BEF0.net

    八潮市市民にうんこ我慢手当を用意する方が先決ですよ!

    12 名前:PS5に美少女と浪漫を望む名無し:2025/02/07(金) 14:30:28.95 ID:e1M6bgJi0.net

    報復として年賀状文化根絶運動とかはじめようぜ

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:30:29.31 ID:9lUAGvAL0.net

    どういう理屈なん?

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:31:05.27 ID:r7ewKgi10.net

    同じ仕事してるなら払うもん払えよ
    正社員だけ優遇して非正規には手当て無しなんてことやってるから結婚も出来ず少子化も進んでるんだぞ

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:35:06.17 ID:wMLYnw2/0.net

    契約なんだから嫌なら辞めて引っ越せって話よ
    郵便の契約社員なんて日本中どこでもいいだろ

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:36:09.97 ID:05WuAaKD0.net

    クルマも寒冷地仕様は手厚いからな

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:38:27.05 ID:8uk+Zyti0.net

    不思議と非正規に厳しいのが日本の裁判官



    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:49:44.98 ID:Rh+aiuaM0.net

    >>19
    何でだろうね
    よく言うのは非正規問題と家族の介護した人にも厳しい
    障害者や戦時賠償にはユルユルなのにね


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:38:40.66 ID:82k5G5B70.net

    結局、企業が払える総人件費はあまり増やせないんだから、どこかが増えればどこかを減らすしかない。
    しかも郵便事業は赤字なんでしょ。

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:40:08.32 ID:IYRdoheX0.net

    こういうこと言い出すの正社員なるのは縛りが多くて嫌
    自由な人生が最高さってフリーターが全盛だった氷河期世代なんだよな
    何でも同じになるとか甘えんなバカかよ死ねと時間思わない



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:44:15.87 ID:2J10TBXy0.net

    >>21
    あんたは日本語が不自由みたいで何言いたいのかよくわからないけど
    自由最高とか言ってたのは氷河期以前のフリーターで
    氷河期よりも上の世代だぞ


    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:47:48.30 ID:keAW4wID0.net

    >>21
    あんたすげえな

    そんな感じの書き込みを毎時十数回、
    深夜1時まで続けて
    朝10時半に起きてから休まず続けてるやんけ


    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:44:19.50 ID:u1pXHt8p0.net

    訴えてみた価値はある。
    ちなみに北海道支社に勤めてたことがあるが
    寒冷地手当ては他の本支社に不公平ということで途中で名目上はなくなった。

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:47:57.28 ID:bMRKBXdF0.net

    人生って20歳前後の1年か2年、一生懸命勉強して正社員になれた人の勝ちなんだな
    もっと子供達に教えた方がいいな



    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:48:13.28 ID:gWyVhgtQ0.net

    非正規だからおまえら雇ってんのになに勘違いしてんだ
    手当のつく正社員ならおまえら雇わない



    28 名前::2025/02/07(金) 14:48:38.24 ID:epVd4a4F0.net

    そもそも契約に払うわけねーだろ

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:49:29.46 ID:vLIoE/zI0.net

    知的障害だから裁判官辞めろ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:50:09.98 ID:fQIKD6nQ0.net

    日本も昔とは変わってきてるんだから欧米みたいに
    同一労働同一賃金にしないとどんどん衰退していきそう



    34 名前::2025/02/07(金) 14:51:05.82 ID:epVd4a4F0.net

    >>32
    え?もう同一労働同一賃金だよ?


    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:52:01.13 ID:PF5MG01B0.net

    場所に依存する手当は雇用形態に関係なく出すべきだと思うが

    38 名前::2025/02/07(金) 14:57:50.40 ID:epVd4a4F0.net

    北海道の寒い地域は
    冬の間ずーっと暖房らしいが
    そんなムダなことしてるから暖房代高いんや?



    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 14:58:53.87 ID:1qZEJP3R0.net

    >>38
    凍死しろとでも?


    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:00:21.47 ID:iGYVOGY20.net

    これは謎だな
    判決理由書いてるソース無いかな

    41 名前::2025/02/07(金) 15:00:24.49 ID:uTzvBV8W0.net

    北海道なんだから石炭手当だろ

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:00:29.91 ID:zJ+iZNXW0.net

    お前ら郵便配達馬鹿にしてるけどな
    戦前まで射撃訓練して拳銃持ち歩いてたんだぞ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:00:53.31 ID:VN/mphoL0.net

    払ってやれよ
    配達してる連中なんてこの季節も二輪だろw

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:03:46.85 ID:Ez+pEYxY0.net

    裁判所が今はもう権力側の犬だから

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:04:41.59 ID:je1R5z8x0.net

    正社員でも契約社員でも寒冷地にいるのは変わらんけど契約社員は手当なしの理由はなんだろ
    大雪降った時に出勤するしないの部分かな?



    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:16:23.11 ID:eicD8JnN0.net

    >>47
    寒冷地出身でも採用でなくても正社員なら異動があるから出すけど
    現地の期間採用には要らんわな


    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:05:16.28 ID:SXiin+N+0.net

    郵便局の社員なんか基地外の巣窟だろ、なんでそんなところで働くかな

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:06:04.31 ID:eWpxnpLW0.net

    どうして正社員にならないのですか?

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:07:03.76 ID:bOiChz+m0.net

    雇用契約書に無しと書いてて納得して署名したのだから文句言うのはどうかと
    最高裁の判決もおかしいし
    契約社員の連中もおかしい

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:07:18.59 ID:mcuX7QNZ0.net

    まさか沖縄と同じって事?w

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:12:43.07 ID:4HGPFZDU0.net

    誰だよ民営化にしたの?進次郎なんとか言えよ



    59 名前::2025/02/07(金) 15:30:59.28 ID:epVd4a4F0.net

    >>52
    その当時の小泉いれたバカな有権者だろ
    小泉の意味もないあの勢いだけで入れるバカばっかり
    そもそも郵便は郵貯、かんぽふくめて黒字だから
    民営化する必要なんてなかったのに


    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:14:08.78 ID:CHVjP38o0.net

    まあそこが社員との手厚さの違い

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:14:16.65 ID:6/fd9/qv0.net

    寒冷地手当が貰えたら一晩で124センチの雪が積もる帯広に住みたいですか?

    56 名前::2025/02/07(金) 15:15:28.91 ID:fc5WFTiN0.net

    そして世間から見放されつつ
    下から辞める→応募来ない→サービス低下→業績悪化→コストカット→最低賃金&劣悪環境→
    以下ループ

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:16:31.12 ID:WJSkhmhM0.net

    しかも6人しか訴えて無いのは不思議過ぎるだろ他はまぁ妥当だと思って働いてるんだろ?
    共産党支持者か?

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/07(金) 15:33:08.20 ID:Ymrrq+7J0.net

    寒冷地手当って呼び名と違って
    昔は冬前の石炭現物支給が何やかんやで現金に移行していった
    今じゃ賞与の一部みたいなもんだからなぁ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年02月07日 18:39 ID:Xq.UOIGg0
    司法は強いものの味方だからね
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年02月07日 21:05 ID:V82r3fHM0
    寒冷地から出ればいい

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ