ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/02/09(日) 08:52:48.92 ID:YTc32xwc9.net

     【ワシントン=太田晶久、阿部真司】石破首相は7日(日本時間8日)、ワシントンのホワイトハウスでトランプ米大統領と初めて対面で会談した。日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画を巡り、首相は計画の修正案を示し、トランプ氏は了承、米政府は計画の再検討に入った。首相は対米投資額の1兆ドル(約151兆円)への引き上げや米国からの資源輸入を増やす意向も表明した。

     会談は昼食会を含め約1時間50分行われた。首相周辺によると、修正案は日鉄側と事前調整した。首相は更なる雇用を生むために大幅に投資額を上積みすることを説明し、「バイデン前政権時は買収だったが、トランプ政権では投資になる。前政権で解決できなかった問題が解決できる」と伝えた。トランプ氏は「気に入った」と応じたという。

     その後の共同記者会見で、トランプ氏は「(USスチールは)米国にとって非常に重要な会社だ」と述べ、「彼ら(日鉄)は買収ではなく、多額の投資を行うことで合意した」と語った。週内に自ら日鉄幹部と面会する考えも明らかにした。

     買収計画はバイデン前大統領が禁止命令を出し、暗礁に乗り上げていたが、首相は局面転換に成功した格好だ。首相も会見で「トランプ大統領と強く認識を共有した」と強調した。

     首相は会談で、2023年時点で7833億ドル(約120兆円)と5年連続トップだった対米投資額を、今後1兆ドルに引き上げる考えを表明した。トヨタ自動車やいすゞ自動車の最新の工場建設計画を提示し、米国産液化天然ガス(LNG)などの輸入拡大も伝えた。

     トランプ氏は共同記者会見で投資拡大を「非常に興奮している」と歓迎しつつ、米国の対日貿易赤字が「1000億ドル(約15兆円)規模」に達すると主張。解消しない場合は関税引き上げも検討するとした。

     両首脳は共同声明を発表し、米国による日本防衛への「揺るぎない関与」や「自由で開かれたインド太平洋」に向けた連携を表明した。中国による東・南シナ海での一方的な現状変更に反対し、日米豪印による「Quad(クアッド)」や日米韓などの多国間連携の枠組み推進を確認した。

     北朝鮮の完全な非核化や日本人拉致問題の即時解決で一致し、台湾問題を巡り、「力または威圧による一方的な現状変更の試みに反対」とこれまでよりも踏み込んだ表現で中国をけん制した。

    読売新聞 2025/02/09 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250208-OYT1T50182/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739058768


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:53:22.40 ID:G57X4xiR0.net

    再検討したけどUSスチールに関わるなよ
    で終わり

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:53:57.23 ID:uXY4KFsR0.net

    余計なこと言いやがって(´・ω・`)

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:54:08.61 ID:EiPj3chW0.net

    俺の股間のスチール棒にも投資が殺到してるんだぜ?

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:55:45.79 ID:IhM/5GDC0.net

    筆頭株主になるってこと?

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:56:09.65 ID:epyUKo900.net

    ふーん
    この問題って石破おろしの時限爆弾だったんだ
    フジテレビの問題も同じか

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:56:41.96 ID:oXjaS3w80.net

    どっちも民間企業なのになんでここまで政府が介入してくるの

    8 名前::2025/02/09(日) 08:57:14.16 ID:SX+n5GD80.net

    株主になるのはOKで子会社化するのもOKだったら、

    今まで何がダメだったって話なんですがw



    156 名前::2025/02/09(日) 09:44:45.06 ID:HrFSfalV0.net

    >>8
    大統領選挙中のアメリカ国民に対する建前だけの話
    普通のアメリカ人はアジア人を下に見ているから日本企業がアメリカ企業を買収するのが気にくわない


    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:59:06.07 ID:MXRjjaL40.net

    リストラせずに雇用を増やしたり新たに工場作るなど発表すれば過半数以上の株取得も可能なんじゃないか?トランプはビジネスマンだし何が利益かはわかってるだろ

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 08:59:31.13 ID:gAfWv6w50.net

    ジャツツツツツアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!wwwwwwwwwwwwwwww

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:02:04.13 ID:VMbwApgu0.net

    51%の株がなけれは、金と技術を支援してUSSが復活した後に増資されて日本製鉄終わりそう

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:03:55.66 ID:IAl84y0O0.net

    トランプやはり上手いな
    日鉄に条件を釣り上げさせれば自分の手柄になるし、アメリカにとっても利益になる
    アホのバイデンはそういう交渉せずに禁止して国益を損ないかけたと

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:03:58.57 ID:NQrRSBRd0.net

    石破に勝手に合意されて大損する日鉄の未来、石破に訴訟起こした方がいい



    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:51:44.39 ID:1O8DseCm0.net

    >>18
    事前に日鉄側と調整したと書いてるだろとっくに合意してるよ


    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:04:20.19 ID:cm3XVQIX0.net

    トラ茂は合意しても両社は合意してんのこれ
    勝手に決めんな状態?

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:04:51.47 ID:O/WVzvgN0.net

    日本は金だけ出してろってことや
    完全にATM

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:05:10.39 ID:Ax/rtv2f0.net

    アメポチクソだっせえ

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:05:35.13 ID:Y3wIQJ0e0.net

    なんで当事者達を無視して政治で決めてんだ?
    必要な投資は既に行われている
    上手くやったように見せて影の将来の禍根を育ててどうすんだ?

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:05:52.92 ID:izg7HoXF0.net

    日鉄も損しそうで損しないだろ
    国が色々と便宜図りそうだし

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:05:59.47 ID:jSzARg/W0.net

    これは日鉄が違約金(リバース・ブレイクアップ・フィー)取られるんだよね
    8億ドルだったっけ

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:07:05.15 ID:OGpz+8xl0.net

    買収と投資は用語がちがうだけで実態は同じことなんだよね

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:07:42.11 ID:bsKnHG8g0.net

    日鉄は激おこだろこれ

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:08:24.79 ID:H2FaaW980.net

    日本は金だけ出せってか

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:08:33.80 ID:Otqxby2x0.net

    俺ら個人投資家もS&P500とかナスダック100とかに投資してるからなw

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:09:08.16 ID:MXRjjaL40.net

    バイデンが決めた事は悪って考えになるから、トランプだと交渉は可能になるんだよね

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:10:35.01 ID:Tl8bkjMc0.net

    国賊

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:11:08.04 ID:h7bQalIw0.net

    家電とか半導体の技術を半島とか台湾にながしまくって
    国内空洞化させてきた朝鮮移民党
    同じことを繰り返して延命www
    あと半年の命だけど

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:11:23.88 ID:bJMaqF5f0.net

    さすがに日鉄側とは日本出る前に
    打ち合わせしてるんだろうな
    勝手に思いつきでやってたら笑うw

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:11:54.72 ID:bE6LoKXe0.net

    つまり想定額を修正して相当割増し価格にされたって事だろw

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:12:30.36 ID:EzzSOsxD0.net

    石破・トランプ会談はこういうやりとりがあったらしい

    トランプ「USスチールはやらん!!(まずは無茶な要求で様子見と)」
    石破「それはアメリカの国内法的にも無茶だし他の買収案よりも条件が良いのでこちらの要求を飲んだ方がアメリカにとって利益になるはず」
    トランプ「ほう、では燃料も購入してもらおうか」
    石破「いまアメリカの化石燃料鉱業がEUを中心としたグリーン政策により苦境に陥っている状況は承知しています
    ちょうど日本も実質火力発電に頼っている国でありながらデータセンター等で消費電力が上がり燃料不足に困っていたところです、買いましょう」
    トランプ「お互い良い取引だな」

    石破「もう一つお願いがあるのですが、日本に対する関税はこれまで通り互恵的関税としてくれませんか?」
    トランプ「ほう、その見返りは?」
    石破「アメリカへの投資枠を拡大しましょう
    日本としてもまだ購買力が残っている今のうちに投資を拡大したい事情がありまして、投資先としてはアメリカが一番儲かりますからね」
    トランプ「それはお互いにとって良い取引だな!乗った!
    君は私の関税外交を躱したことで英雄として扱われるだろう」
    石破「ふふ、バレましたか
    私も総理になったばかりですし支持層を固めておきたいところなんです、あなたも同じでしょう?」
    トランプ「私も同様に日本から莫大なマネーを呼び寄せた英雄となるわけだ、素晴らしい取引に感謝する」



    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:19:39.29 ID:dwnv0CgK0.net

    >>46
    トランプがこんなに話が通じる相手とは思えんが…上手くいったからまあいいか


    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:22:30.19 ID:nDaROv1m0.net

    >>46
    この会談のために官僚は徹夜したんだろうな


    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:31:39.90 ID:ZEmsXnW10.net

    >>46
    ソースは?


    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:12:42.48 ID:MXRjjaL40.net

    過半数取っても投資と言い張るのとかトランプの得意技のような気もする。



    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:13:45.87 ID:s1/q4cWD0.net

    USスチールなんてアメリカを代表するような
    名前の会社を買収しようとするから
    アメリカ人の自尊心を傷付ける
    とりあえず社名を変更しろ

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:14:09.18 ID:eYkhYz7X0.net

    表現の問題だったのか…
    株を日本製鉄が49%、他の誰かが2%持って協力すればどうにでもなるやん…

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:15:24.93 ID:h7bQalIw0.net

    夏の不正総選挙
    朝鮮移民党歴史的大敗ーーー>朝鮮テロリスト石破、朝鮮人連合(野田、維新、公明、国民)と大野合、大連立
    ーー>日本人弾圧強化、戦争でJAP撲滅へ
    焼け野原は、朝鮮人さまとシナ様がいただき
    運悪く生き延びてしまったJAPは被差別部落に隔離される
    これで悪の枢軸DSの最終本拠地が強化される予定

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:15:33.19 ID:B6XE/qFs0.net

    金を出すことは許してやる経営に口出しはなしな
    まぁ体よく使われた感じ

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:16:12.44 ID:YdIHINtW0.net

    そんな金あるなら日本国内に投資しろよw

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:16:32.96 ID:XgMeVvAS0.net

    日本製鉄になんのメリットがあるんだ?
    賠償金の方がマシだったりして

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:16:48.52 ID:QNl8K+mU0.net

    石破「わかったな」
    日鉄「はい」

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:16:49.87 ID:R3Lbkpi00.net

    買収はいけないね
    辞めとき

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:17:35.10 ID:hOFYnIna0.net

    経営参画を伴うニュアンスのある「出資」じゃないのもポイント
    あくまで「投資」なんだよな

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:18:10.17 ID:dpx2Dmcy0.net

    余計なことしなくていいから
    誰もアメリカの鉄鋼なんて興味ないよ



    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:19:26.83 ID:1vMAw9Wa0.net

    >>70
    中国やインドに対抗する為の買収だよ
    日米共にウィンウィンだわ


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:21:39.52 ID:Cx2RTUWw0.net

    >>70
    アメリカはジャイアンなので
    アメリカでなにか作るときはアメリカ国内のアメリカ企業の鋼鉄を使えというルールがあったりするの

    EV規制もアメリカの国内でアメリカの企業が生産する電池を使え
    電池に使うリチウム鉱石はアメリカの指定した国で産出した鉱石のみを使えと命令してくるの♪


    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:19:04.76 ID:jSzARg/W0.net

    だから5億6500万ドルの違約金は支払うの?支払わないの?



    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:19:54.82 ID:RuZTuPkX0.net

    >>71
    日鉄がアメリカ国内で生産拠点確保できるなら、違約金支払いになろうがどうでも良くなる。


    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:20:57.17 ID:hOFYnIna0.net

    >>71
    当然に支払うんだろう


    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:23:59.27 ID:8ujkJjA90.net

    >>71
    実質、それを投資の形で出すって話


    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:20:32.90 ID:SIEo9i9S0.net

    買収はダメなんだよ
    ホンダみたいに傾いたハーレーに投資して技術供与して
    見返りにアメリカ市場参入をハーレーに手助けしてもらうやり方を選ばないとさ

    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:20:35.19 ID:JHiJT8U/0.net

    これ日本製鐵よりアメリカの労組幹部の方がブチ切れてそうな話ではあるけどな
    向こうの予定ではライバル会社が極安で買い叩く予定だったからな
    トランプ大丈夫か?とは思ってる



    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:21:43.40 ID:Gv383bP+0.net

    >>76
    選挙終わったしもはや製鉄労組がバイデンに寝返ってもバイデンに力がないことが分かって強気なんじゃね


    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:20:54.69 ID:ACOG4hAQ0.net

    金だけ渡すなら上納金やんけ
    バカみたいだね

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:20:58.61 ID:23hf8K770.net

    鴻海「投資なら良いんだな」



    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:21:41.63 ID:hOFYnIna0.net

    >>79
    出資でなきゃ意味が無い


    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:21:20.39 ID:jP+gljrA0.net

    石破さんは日産が外資に買収されるのは許しちゃいそうで危ない

    86 名前:アイリ:2025/02/09(日) 09:21:55.44 ID:1gvZ3+J70.net

    買収と書いて「とうし」と読ませるのかしら?
    完全な別会社のまま?

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:21:56.61 ID:m6lKqdIp0.net

    >>1
    どんな権利があってそんなこと言ってんの



    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:22:50.51 ID:8ujkJjA90.net

    イエローに経営権は与えない、イエローは金だけ出せ

    無事解決だねwww



    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:23:29.83 ID:IAl84y0O0.net

    日鉄の目的はアメリカへの販路拡大だからな
    そのためには日鉄の技術を提供する必要があるし
    そのためには買収がベストではあるが

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:23:49.28 ID:JQ8bCDmw0.net

    トランプさんは日産と言っているので日鉄は関係ないです
    日産が頑張れ

    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:24:01.88 ID:KPrVeHXA0.net

    金だけ貰っても自力で良くならない限りは中国に全部持っていかれるだけなんだろうけどな

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:24:43.73 ID:BPlaZler0.net

    トランプは、買収は無くなったと言っているね
    ただの投資だと

    言葉どおりに受け取れば、日鉄に経営権は無く、USスチールに技術とカネだけ提供しろ、と聞こえる
    これ、日鉄にメリット有るの?



    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:26:01.04 ID:8ujkJjA90.net

    >>96
    関税が少し減るかもしれない(減るとは言ってない)


    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:33:04.37 ID:jyL2OxxC0.net

    >>96
    金と技術だけUSスチールに吸われて日鉄には何もメリットなし
    経営に口出ししてもフルシカト確定
    金が足りない分は税金投入やろ
    そして増税と


    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:26:09.19 ID:g1V8KfeZ0.net

    あの日本バッシングしてたブラジルの人はどうなるの?



    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:27:21.11 ID:hOFYnIna0.net

    >>100
    まずは何かコメントを出すかだな


    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:27:33.35 ID:8ujkJjA90.net

    >>100
    前日にトランプと話ししてるし、日本が金を出した後に、おいしく全部手に入れるストーリーはできてんだろうな


    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:44:57.73 ID:MlQZFiVk0.net

    >>100
    日本側49パーで経営とってもアメリカの株主があの恥ずかしい会見見たら日本側について解任できそう


    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:26:41.63 ID:Mbfj+43/0.net

    記事がほんとうだかあやしいなぁ
    具体的になんもでてないし、潰れる会社に投資というのは現実的なんか?
    買収なら鉱山を取得できるけどただの投資じゃむりやんけ。



    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:28:25.52 ID:8ujkJjA90.net

    >>101
    金を出した後、潰れさせてブラジル人に売るストーリーかもな


    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:27:15.07 ID:J8eLFnnu0.net

    石破って日鉄の社員だったの?

    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:27:36.20 ID:MopXWGWq0.net

    でその増資分は増税で賄うんですよね
    馬鹿なの?



    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:27:53.93 ID:1PkaIVqG0.net

    >>106
    はぁ?


    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:28:38.11 ID:HNMuENdG0.net

    日鉄は「なら要らんw」って言って欲しいわwジャップをあまり舐めるなよクソアメ公



    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:28:55.68 ID:8ujkJjA90.net

    >>109
    はい関税50%


    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:28:40.52 ID:jP+gljrA0.net

    アメリカ国内で買収しても立て直せる保証はないから投資はリスキーだな
    投資だけならする必要ないよ



    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:29:25.02 ID:KDut9T6G0.net

    国って日鉄の筆頭株主だったりするの?
    こんな事普通命じられないだろ



    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:29:56.56 ID:QbBDUodZ0.net

    >>112
    政府系ファイナンスあたりから貸すんだろう


    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:31:05.69 ID:Ohl7iQa40.net

    また国が勝手に日本企業側に不利な条件でことを進めようとしてる



    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:32:37.94 ID:69xnBXos0.net

    >首相周辺によると、修正案は日鉄側と事前調整した。

    >>114
    こいつとか文章読めないバカが多すぎない?


    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:31:19.14 ID:BPlaZler0.net

    日鉄も、投資の意味が分からないとコメント出せないと言っているね



    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:32:51.98 ID:RuZTuPkX0.net

    >>115
    そこは日鉄とトランプの協議がされてからの話だろ。


    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:35:07.91 ID:NQrRSBRd0.net

    >>115
    石破は日鉄と調整せずに勝手にやったとしか思えんな


    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:35:18.42 ID:69xnBXos0.net

    >>115
    いや今週中に日鉄側はトランプと直接協議する予定だから現段階ではコメント出せないんだろ
    お前何勝手に「投資の意味が分からない」って付け加えてるの?


    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:31:26.44 ID:tTd7tpU40.net

    修正案な日鉄と協議した上でこちらから提示したわけだから
    少なくとも日鉄に利益はある内容だろう

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:33:24.85 ID:kWk370LA0.net

    買収してないから違約金払うの?

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:33:35.73 ID:Mbfj+43/0.net

    日鉄がなんも言わんのもなぁ

    ロイターでは関係筋の情報として買収撤回してないってのがきのう出てたけど。

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:34:15.14 ID:VMbwApgu0.net

    株式が何%取得できるかわからないけど、
    今と同じ2兆での株式取得やUSS従業員への特別ボーナスや既存工場への改修費用はどうなるんだろうね?

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:34:25.21 ID:bjaeGCFo0.net

    議決権無しの株買わされるだけでは?

    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:35:09.37 ID:JHiJT8U/0.net

    日鐵は損得両面だから案としては悪くないよ
    むしろ向こうの買い叩こうとしてた連中はただの大損なので反発は予想される

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:36:58.79 ID:BPlaZler0.net

    別記事だと、
    石破は「所有ではなく投資」だと言っているね

    やはり日鉄には経営権は無く、技術とカネだけUSスチールに提供しろ、と言っているように聞こえる
    これ、将来日鉄が潰れる可能性が出てきたのではないかね???

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:37:14.51 ID:ANmmJfKn0.net

    関税上げても米国人が苦しくなるだけじゃないの?

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:37:27.15 ID:GbWRC7PS0.net

    まあ完全買収ではなく出資比率50%以下に抑えた資本提携って形になるんかな
    日鉄も年初に買収ダメって言われた時に検討はしていた
    完全買収より相乗効果は薄れるのは仕方ないが、妥協点としてまあまあな落とし所だろう

    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:38:34.69 ID:qqXMeaAf0.net

    投資だけじゃ無駄金増やすだけだろ
    今までと同じやり方続けさせてどーすんだよ
    技術移管と経営陣入れ替えしてやり方変えさせなきゃ



    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:39:35.87 ID:HIvSqX2F0.net

    >>135
    日産と間違えてないか?


    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:38:46.44 ID:IAl84y0O0.net

    そもそも買収って投資の最たるものだから
    投資はクソ!って言ってるアホは消えてくれ

    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:38:46.89 ID:alNUVExC0.net

    まともな商売すらさせて貰えないとか
    奴隷国家だと世界にまたアピールやね

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:39:02.96 ID:HIvSqX2F0.net

    筆頭株主として投資した金で日鉄の最新設備を買うって事だろw
    米国国内で高品質なUSスチールが売れれば金融で儲ける

    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:39:22.53 ID:IyYbnmAg0.net

    投資じゃ意味ないだろアホゲル
    こいつの土産話のために条件変えさせられた日鉄涙目

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:39:34.14 ID:t/Hp3Bcd0.net

    日鉄が40%、政府系ファンドが10%買って実質的に買収するって案でいいよ

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:39:58.97 ID:23hf8K770.net

    金と技術よこせってことでしょ

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:40:17.45 ID:uNA7/TrT0.net

    連結子会社にはならないように株式の50%ちょうどを買うとこまでで手打ちかな

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:40:23.32 ID:ehmqiwoe0.net

    は?なんでお前が決めるの???



    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:40:26.23 ID:IAl84y0O0.net

    トランプに直談判する前に日鉄側がペラペラしゃべれるわけないだろ
    そういうの一番嫌うからなトランプ



    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:41:22.41 ID:Ix6gSEOZ0.net

    感情問題は難しいな
    日本も日産が外資に買われてもアメリカのように直接投資を条件にすればラッキーなのに何故か国内勢で守ろうとするからね
    なんでなんだろうな

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:41:23.56 ID:HIvSqX2F0.net

    USAプレジデントの権限は強大で重力より重い

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:41:57.26 ID:s1G4HnD30.net

    案外トランプは日鉄の為に投資と言ってる気する
    いきなり買収では米世論や鉄鋼労働組合の強い反発にあい絶対に潰される
    50:50の合弁会社にして上場維持して様子見してからだ



    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:46:12.57 ID:69xnBXos0.net

    >>148
    その通りだろ
    妥協案としてはベター
    日鉄はここで妥協しても鉄鋼関税防げたらある意味勝利だし
    そもそも妥協案が無きゃ日鉄は損するだけで終わる


    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:42:04.66 ID:Mbfj+43/0.net

    これって関税や円安猶予とか米側の譲歩とおもえるような合意の条件になってたりしたらやばいなw

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:42:07.10 ID:109P8jm10.net

    そんなにussって価値あるの?

    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:42:19.23 ID:G2DBdZxf0.net

    日鉄の技術は渡すの?



    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:45:19.04 ID:GbWRC7PS0.net

    >>151
    そりゃ日鉄はUSスチールに投資するわけだから、収益が上がるようにしないと日鉄は損する
    今のままではUSスチールは慢性赤字のままなんだから


    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:53:56.07 ID:JHiJT8U/0.net

    >>151
    そもそも全体技術はUSスチールの方が上
    高炉と電炉の差もある


    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:42:24.96 ID:whTZr6Rc0.net

    民間企業が、他社を買うか投資するか撤退するかを決めるのに、政府が口出しすんのかwww
    自由経済とはwww

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:43:02.46 ID:j1o98TF/0.net

    石破「日本のためではなくアメリカのために仕事します」

    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:43:46.36 ID:3BdeF66q0.net

    買収は投資というものの部分集合なんだから、「投資じゃ意味がない」ってのも意味不明だけどな
    買収も投資だ

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:44:21.56 ID:69xnBXos0.net

    大事なのはトランプの顔を立てる事
    買収自体は時間をかければ出来るから
    USスチールが他の企業に安く買い叩かれる事を防ぐのが一番重要

    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:45:06.72 ID:jyL2OxxC0.net

    買収を阻止するだけでなく、逆に日本から金と技術を得ることに成功してアメリカさん良かったね



    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:48:56.72 ID:j1o98TF/0.net

    >>158
    そしてトランプは鉄鋼の輸入規制するから
    日鉄は売れなくなる

    つまり日鉄は3つのもの
    金と技術と販路を失う


    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:45:15.76 ID:nqnvaX8H0.net

    投資後、他社に買収されて分解されたら
    目も当てられない



    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:46:42.24 ID:1PkaIVqG0.net

    >>159
    日鉄が売らなければ問題ないけど?
    3割強持ってるなら


    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:53:00.47 ID:0BWR5eGo0.net

    >>159
    日鉄が売るのか?

    そんな事するなら最初から何もすんなっつう


    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:46:48.07 ID:FSoYQIas0.net

    こいつ本当に誰のために動いてるの?



    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:49:29.25 ID:Ovq2CX6l0.net

    >>164
    日鉄のアメリカ市場開拓の為
    中国企業に勝つチャンスだから


    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:46:55.58 ID:SiIWJ7jr0.net

    もともと経営陣はアメリカ人が主体でやるって合意してんだよな
    日鉄は単に裏切んなよって保証が欲しいだけ

    経営どうこうに文句言ってる奴は問題の本質が分かってない



    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:48:56.13 ID:69xnBXos0.net

    >>165
    もともと経営陣は残すって言ってるしね
    日鉄としてはUSSが他の企業に安く買い叩かれる事が一番怖い


    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:49:28.08 ID:VMbwApgu0.net

    >>165
    アメリカ主体っていっても今までの案なら日本製鉄の意向がほぼ100%通ったろ?

    投資なら100%通らないで


    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:47:14.01 ID:G2DBdZxf0.net

    買収はしなうけぢ投資するって言って
    日鉄が放置したら制裁されるの?

    167 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/09(日) 09:47:29.07 ID:MRkmF6DO0.net

    ,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
    @hfapfafafw15744

    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:47:32.74 ID:Ovq2CX6l0.net

    メリケン政府は買収はどうでもよくてポーズで反対せんとアカンのやろw

    169 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/09(日) 09:47:43.97 ID:MRkmF6DO0.net

    俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
    @hfapfafafw15744

    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:48:02.33 ID:MRkmF6DO0.net

    器施射箇彙誹譽雨

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:48:26.40 ID:wg8cWlsr0.net

    単に日本製鐵が社名をUSスチールに変更すれば良いだけ
    そうすればアメリカも買収を認める

    176 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:50:54.25 ID:s3T8e4DC0.net

    日鉄50%未満+政府系ファンドで実質50%超とかか?

    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/09(日) 09:51:59.08 ID:IlfRed2J0.net

    どうすんのこれ

    タイ警察、拉致誘拐ビジネスに関与した日本人4人を逮捕 被害者「ミャンマーの施設にはまだ多数の日本人が監禁されていた」
    s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739016282/



    お勧め記事

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ