ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:蚤の市 ★:2025/02/10(月) 11:29:14.13 ID:1koIRMVU9.net
林官房長官はUSスチール買収計画に関し「日本製鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討していると承知している」と明らかにした
時事通信 2025年02月10日11時12分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021000405&g=flash
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739154554
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:29:55.34 ID:lwY5NuOF0.net
官房長官よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:30:08.37 ID:X4c6w00H0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 504 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:00:53.26 ID:H/PpaioW0.net
>>3
確実に減るだろね
- 4 名前:名無しさん@13周年:2025/02/10(月) 11:53:18.82 ID:p4fAe4UEL
どういうことでっしゃろな
全く違うアプローチねえ
たとえば日本製鉄やめてメリケン製鉄になりますワンみたいな感じか
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:31:39.84 ID:8igReePA0.net
トランプにも買収の成功報酬を100億円渡すのか?
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:31:46.41 ID:UPvTxU0n0.net
つまり違約金払うから撤退するわって事だろ
まともな企業だったらトランプ政権下でやっていく失せるだろ
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:54:05.80 ID:6afwkxJR0.net
>>6
全然ちげえだろ
ブラジルクソ野郎には絶対に好き勝手にさせない!何をしてでもだ!!っていう宣戦布告だよ
これは日鉄とブラジルクソ野郎の戦いだ
- 464 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 18:56:14.70 ID:a4Idofzi0.net
>>6
これ
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:31:47.82 ID:dy0Reatx0.net
林
在日韓国人に多い苗字
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:49:52.30 ID:MeejZc6J0.net
>>7,1
高祖父は貴族院議員
- 568 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:47:12.62 ID:bDFV072/0.net
>>7
リン・ホウセイさんでしょう?
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:31:52.23 ID:8eD4ytOB0.net
日本製粉と合併するとか?
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:32:03.27 ID:RuapBB2O0.net
完全子会社にする当初の計画が変更されるんだな
経営戦略に大きな影響を受けるだろう
https://www.nipponsteel.com/common/secure/ir/library/pdf/20231218_100.pdf
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:32:04.50 ID:rVjrFZV+0.net
フジテレビとの交換取引なら
アメリカも応じるかも。
フジテレビアメリカ身売り。
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:51:31.10 ID:8KbjUG7q0.net
>>10
フジテレビはアメリカと日本政府の言いなりだから関係ねえよ
- 449 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 17:17:30.19 ID:rAzKkdzr0.net
>>10
いらないんじゃねw
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:32:17.67 ID:v8qZ4kvB0.net
フジテレビで話題のガバナンス的にどうなんです、この一連の動き?
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:33:03.38 ID:/C5WtoUQ0.net
合併するんですね。わかります(´・ω・`)
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:33:17.60 ID:VG4ORu7y0.net
撤退だろw
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:33:19.00 ID:HD2cpGHg0.net
なにこの匂わせ
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:33:27.83 ID:mN4PU1Xl0.net
いつもトイレを綺麗に使っていただき、ありがとうございます構文
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:33:51.46 ID:Z0aPhE840.net
日鉄だけ25%の関税免除ならワンチャンある
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:45:05.74 ID:trqRo60B0.net
>>16
それでもUSSの製品が売れなくなるだけ
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:33:51.83 ID:nBAbOb940.net
そんなもんがあるならこんな問題になってねーよ
大胆な提案=譲歩だろどうせ
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:34:01.85 ID:ZCCmCYh80.net
?
具体的にどう、これまでと全く違う大胆な提案なの?
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:34:20.37 ID:nyFRvKWJ0.net
一旦「アメリカ」の会社になればいいんじゃね
その後むしり取られるかも知れないがw
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:35:07.76 ID:UPvTxU0n0.net
トランプとの会談も怪しくなってるなw
あの日鉄の雰囲気は会う事もやめるだろ
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:35:31.35 ID:EFZimDpV0.net
アメリカに合弁会社設立とかじゃねぇの?
その下にUSSを入れる
- 298 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:55:10.92 ID:OPujy4Ko0.net
>>22
下に入れたら米国がNG出すから合資の新会社設立だけど日鉄にメリットが無いからお流れコース
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:35:55.03 ID:e8tAFaUx0.net
本当に全く異なるの?
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:36:43.93 ID:KS+FGNO60.net
日鉄かわいそう
石破の被害者
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:57:35.94 ID:+HYF3AuK0.net
>>24
向こうの大統領がダメ出ししてるんだから石破は何の関係もないだろ
石破は何をやりたいのかさっぱりではあるけど
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:36:50.98 ID:c++CFEZf0.net
なんで日本鉄はこんな企業に固執するの?
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:37:34.86 ID:EFZimDpV0.net
>>25
日本少子化終わった国
アメリカは需要旺盛でレッドチームじゃないと
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:39:00.96 ID:ZCCmCYh80.net
>>25
日本製鐵の今後の方針として
韓国中国から撤退
米国インドへの注力
を掲げてる
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:36:58.40 ID:Nq6PGBR90.net
もういらねーだろ
金と技術だけ渡すのかよ
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:37:10.60 ID:1pQiN/C+0.net
違約金を払わずトンヅラしたらどうなるの?
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:39:04.30 ID:oPD2ZsIp0.net
違約金分だけ投資して放置で良いんじゃね
アメリカで外国企業が利益出すのはもう無理
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:37:14.04 ID:icm6mHx00.net
>>30
俺もそれがいいと思う
投資ゼロというわけにもいかないし、とりあえず繋いでおいて時を待ったほうが良さそう
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:39:05.18 ID:xr2LxPYO0.net
官房長官自らリーク
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:46:58.87 ID:KS+FGNO60.net
>>31
それな
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:39:06.25 ID:ccG90Arm0.net
何で買収にこだわるの?
起業すればいいのでは
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:39:13.72 ID:/SfrgkR+0.net
自国の政府がアメリカと組んで圧力掛けてくる展開熱いな
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:39:18.55 ID:5y3cMDdt0.net
日鉄だけに貧乏くじを引かせて
ほんとゴミ
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:39:33.10 ID:UmOBn/0k0.net
つまりどういう事
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:40:37.22 ID:ZCCmCYh80.net
>>35
さぁ知らん
政治家(と上位の経営陣)だけが知っているんでしょ、大胆な提案
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:40:18.88 ID:nBD6uJgb0.net
そもそも政治案件じゃないのになあ。
トランプもバイデンもクソだわ。
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:40:48.39 ID:4giM9HHt0.net
撤退は大胆だわな
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:41:39.36 ID:PfydLY+90.net
もう引けよ。経営陣の責任になるから引けんのか?
- 452 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 17:23:55.43 ID:rAzKkdzr0.net
>>40
日産なら手のひらくるくる返しで引いてた
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:41:55.48 ID:cacLXMkx0.net
この政府はどっちの味方だよ
もう日本製鉄撤退してインドにでも注力しろ
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:43:38.10 ID:EFZimDpV0.net
ブラフも多分に含まれてんのに引けとか馬鹿かよ
限界まで条件付けながら押しまくるのが正解だっての
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:43:56.42 ID:/bMcJ22l0.net
アメリカのUSスチールの製鉄所の近くに日本製鉄の製鉄所を作って
USスチールがリストラした労働者を日鉄の製鉄所で引き受けたりして
これが第一段階
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:44:25.70 ID:LruJDoEU0.net
結局、あのブラジル人に犬まで取られるのか
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:44:28.48 ID:AI2jdxN80.net
今すぐ精鋭商社マンを呼べ
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:44:42.24 ID:pQDisSD50.net
極貧パヨク共発狂中😚
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:44:49.95 ID:IESdtrJF0.net
それでなくても、買収の競合他社よりずっとお金出す提案してるのに、さらに積み増すとかいう話になっててあんまりだ
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:44:58.89 ID:O+RFt67Z0.net
どっちにしろ関税もあるし日鐵にはアメリカ国内に工場持つのは悪い話ではないんでは
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:45:58.60 ID:O+RFt67Z0.net
まあでもあんな無駄に労組の強い組織引き受けてもろくなことにならなさそう
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:46:46.92 ID:nBD6uJgb0.net
撤退が良さげだが鉄鋼に関税かけたからなあ。
まあ33%ぐらい握って実質支配かな。
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:46:55.03 ID:HwtiBSAZ0.net
これが日本製鉄の策略ならこの前の拒否されたことにたいして裁判するのはおかしくね?
- 54 名前::2025/02/10(月) 11:47:38.95 ID:91+i9kQn0.net
すごい基地外染みてきたんだが
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:47:44.40 ID:cTom6usj0.net
撤退とか?
正解だと思うが
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:48:47.66 ID:b36+dqOb0.net
無知な俺に教えて欲しいんだが、ここまで日本製鐵がUSスチールにこだわる理由ってなんなん?
シナが絡んでるの?
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:50:36.02 ID:kp6uNftE0.net
>>56
米国内の特殊鋼板需要を
関税無しで対応できるようになる
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:51:14.80 ID:Z0aPhE840.net
>>56
絡んでるというか対抗するためにUSスチールを取り込んで大きくなる必要があったわけだ
- 71 名前::2025/02/10(月) 11:51:36.19 ID:91+i9kQn0.net
>>56
経営陣の責任逃れでしょ
元々USスチール買収自体も賛否両論
それが目的達成できず違約金支払ったとなると
株主から非難轟轟
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:52:52.28 ID:hH2aKUAT0.net
>>56
結果論だけどこうなるから
米大統領専用機 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、米国に輸入される全ての鉄鋼・アルミニウムへの25%の関税を10日に発表すると明らかにした。大統領専用機上で記者団に語った。
11日か12日に相互関税を発表し、ほぼ即時発効させるとも述べた。貿易相手国が米製品に課しているのと同率の関税を課す方針で、全ての国が対象になるだろうとした。「向こうが関税を課すなら、われわれも課す」と語った。
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:49:57.52 ID:QfG+rRoo0.net
日米首脳会談の前に日鉄と話したらしいから可能性なかったらトランプに話さないと思う
トランプは外国製の鉄鋼全てに25%の関税かけると言ったからUSスチールに投資してアメリカでビジネスするのはアリ
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:50:05.53 ID:q6Y0gDX+0.net
株価に関わるような重要事項をペラペラ話していいのかね
特捜は林を逮捕しろよ
- 600 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:25:16.59 ID:rERLNTEm0.net
>>59
イノセントワールド~♪
はてしなくーつづくー♪
- 60 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/10(月) 11:50:11.67 ID:nMHrY8dZ0.net
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 61 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/10(月) 11:50:26.25 ID:nMHrY8dZ0.net
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:50:32.83 ID:nMHrY8dZ0.net
希畝胃貨威妃夜羽
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:50:36.12 ID:8KbjUG7q0.net
>>1
馬鹿みてえだな日鉄がピエロじゃん
この国の政府はマジで何もやらんから、
日鉄は引いたほうがいいって思ってたし、
アメリカはどんな形でも口出してくるし
そもそも日鉄はめちゃくちゃカネ使うことになるし
何も日鉄にいいことはないと言ってたけど、
この国はつくづく日本企業の邪魔しかせんな
すごいね!日鉄も早く気付けば逃げられたんじゃね?
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:51:28.43 ID:oYbYupPM0.net
>>64
そもそも日本政府が声かけたから
USスチール買収に動いてるわけじゃないぞ
ばかだなあ
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:51:22.52 ID:Hm77ju2v0.net
イーロン・マスクに聞けばいいと思ったが
イーロン・マスクがツイッター買ったように、もっと金積めばおそらく買えるだろう
そのための借金をどうするとか相当なリスクも負う
そこまでリスク負えるかと言う話
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:51:24.29 ID:G/1fBVto0.net
この林とかいう人はアメリカの人?
- 515 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:14:42.96 ID:XEydRTBc0.net
>>67
支那の手先
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:51:27.90 ID:J273aSod0.net
鎖国して共産主義国になろうとしてるアメリカより
スズキの爺さんみたいにインドに進出したらいいのに
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:52:00.36 ID:oCweBlwc0.net
>>68
あっちはアルセロール・ミタルがいるやん
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:54:32.31 ID:regd84fS0.net
>>1
大胆な提案⇒撤退かな
- 76 名前::2025/02/10(月) 11:55:43.54 ID:IP7N4yGg0.net
中国へ向けた暗号
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:56:12.17 ID:t2rzTxEc0.net
>>1
林
「すごい提案を考えているそうだな、なあ日鉄」^^
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:57:08.17 ID:mR3jaSVd0.net
出資比率減らされるのに設備投資額は増やせとか鬼だな
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:57:41.14 ID:u4nSsJOM0.net
関税免除か
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:58:14.24 ID:sGlSvEHu0.net
日本製鉄がUSスチールの傘下に入るとかではないですよね
- 85 名前::2025/02/10(月) 11:59:11.38 ID:IP7N4yGg0.net
>>81 関税掛からないネ
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:58:23.30 ID:zQzlc2Q90.net
usAID廃止効果てきめんイケメン揃いのUSA
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:58:26.49 ID:oYAx607k0.net
まあ株式は49%以下しか取得できないから、それで投資してUSSが上向いたところでブラジル人CEOが51%取得するんだろうな(笑)
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 11:59:09.84 ID:UfioQVM70.net
プランBか
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:00:02.08 ID:JmFOz3f10.net
先にバラしとこw
オレの株、上がるでぇ
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:00:21.58 ID:UlsNWCJ50.net
撤退しろ馬鹿
石破ダサいから辞めさせろよ
気の毒だが人相悪い
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:04:42.40 ID:RGjbDIPk0.net
>>87
日鉄は別に石破のために頑張ってる訳じゃない
USスチールと提携しないと中国に太刀打ち出来なくなるから必死
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:01:08.19 ID:B7JLcfXH0.net
日産と抱合せだなw
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:01:22.58 ID:FLgasE4+0.net
普通なら撤退して違約金も即日支払いそして二度と関わらない流れで
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:01:31.54 ID:ZI217AWX0.net
USAIDの話題には触れないのが日本のマスゴミ
- 93 名前::2025/02/10(月) 12:02:50.30 ID:IP7N4yGg0.net
>>90 当事者が話すわけないデショ
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:01:45.71 ID:IQCX1Avi0.net
WTO提訴かな
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:02:11.43 ID:WHNva7Qj0.net
>日本製鉄幹部は10日朝、トランプ米大統領が日鉄のUSスチール買収計画に関して「過半出資をすることはない」と述べたことについて、記者団に対し把握していないと答えた。
まあ、予想通り
石破が勝手に日鉄が望んでいない内容で、トランプと交渉したと思われ
日鉄幹部も「石破さん、事前に相談した内容と全然違う!」と石破に怒っているだろうな
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:03:50.37 ID:Z0aPhE840.net
>>92
交渉すらしてないと思うぞ
トランプに言われたことまんま喋ってるだけ
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:06:22.63 ID:RGjbDIPk0.net
>>92
トランプと喋る前だからそれしか言えない
過半数持たせないのはトランプの方針だから事前に伝わってないと会っても無駄
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:03:31.83 ID:NTtwCsVS0.net
買収とか投資じゃなく融資で決着つけようとしてたら笑う
そして倒産して負債だけ残る
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:04:19.76 ID:QGjHozCD0.net
意外とほぼ買収で合意してるんじゃないの?
トランプは国内納めるために投資のメッセージ出すしかないが
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:04:56.07 ID:8t6bEV910.net
いつまで過去の栄光にすがってんだろうなトランプおじいちゃん
今やアメリカの工業力なんて日本以下だぞ
日鉄は業界4位でUSSは業界32位だ
むしろアメリカが頭下げて買収していただく立場だろ
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:05:26.69 ID:qcf4oDmM0.net
日本製鉄とUSスチールが合併してUSJスチールになります
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:05:42.85 ID:IKv6yeGj0.net
何も裏取りせずに適当言ってきましたとさ
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:05:44.22 ID:2lWkVnxS0.net
ほらな
馬鹿が日鉄は理解してるとか、日鉄の提案が投資だの言ってたがフェイクじゃねえか
ほんま嘘ばら撒くのやめえや
- 102 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:06:10.19 ID:4uNULqKl0.net
トランプからは日本製鉄はUSスチールの販売網使ってアメリカの鉄鋼業界を乗っ取りに来てるとしか思われてないから諦めろん
今のままじゃ金だけ引き出されて終わり
買収なんて無理だから
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:06:20.65 ID:SjYrLWBy0.net
日本製鉄の社名を米日スチールにする気だな!
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:06:32.42 ID:SeKkV/Dd0.net
大阪市西区の靭公園で
「おかされる〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください
なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/3096306
今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と
大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜
草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:07:15.40 ID:nBD6uJgb0.net
まあもう落とし所の目処はついてるんだろ。
日米政府がベラベラしゃべるってことは
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:08:51.63 ID:WHNva7Qj0.net
カネはともかく、日鉄の高度技術をUSスチールに奪われたら将来USスチールは復活するかもしれないが、
日鉄の経営は逆に傾くと思う
- 598 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:23:38.77 ID:k50wTHmG0.net
>>110
>カネはともかく、日鉄の高度技術をUSスチールに奪われたら将来USスチールは復活するかもしれないが、
>日鉄の経営は逆に傾くと思う
その通り。
バイデンに対してクレクレ君をした結果悪目立ちしすぎたな。
- 115 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:09:48.03 ID:I5vSeOy50.net
大胆な売国させられるのか
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:10:10.35 ID:1s6O2caJ0.net
落とし所なんてないでしょ
経営権取れないなら意味ないし撤退よ
USスチールは倒産
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:10:27.33 ID:upvfYy5n0.net
もしかしてなんだおら、
石破はよ、買収じゃなくて投資みてえな言葉遊びしてトランプが買収を認めてくれた気になっていたのか?
ここにいるおまえらバカどももそうなんだろ?
正直にいってみろ
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:10:34.71 ID:7+hoO1fz0.net
トランプ
「鉄に関税かける。usスチールは日本の金使って再建しろよ、投資するって約束したからな」
石破これどうすんの
日鉄の足引っ張って帰って来たけど
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:11:13.80 ID:2lWkVnxS0.net
あのさ
このコメント出る時点で石破が言った投資の話はなんなんやってなんの
事前の打ち合わせ全くねえじゃん
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:11:17.10 ID:mZawpCew0.net
合弁会社の設立→事業移管かな?
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:12:15.89 ID:OhMOPA1L0.net
国防に関する局面が来た時のみアメリカ支配していいとか?
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:12:16.61 ID:zBKyNM0z0.net
一企業のためになぜ日本の外交が振り回されるのか
日本製鉄は立場をわきまえた方がいい
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:13:10.22 ID:YJo1aBjg0.net
買収が成立しないならこんなの赤字企業を一方的に救済するだけってことだろ
日本製鉄になんのメリットあんの?
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:13:11.51 ID:nBD6uJgb0.net
持ち株会社でもつくるんかなあ。それなら大胆だが。
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:13:33.20 ID:upvfYy5n0.net
単に日本製鉄ぎUSスティールと一体化したいだけなら、
逆にUSスティールに日本製鉄を買収してもらうという手があるよ。
これはありなんだろ。
バカどもが
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:13:49.55 ID:Mnn2J8Yk0.net
そりゃ日本側からしたら買収を投資にするのなんてメリットゼロだけども
アメリカ側からしたら買収より遥かに有益な結論だからな
これを見越しての期限延長だったんだろうしさすがトランプって感じよ
敵ながら天晴れ
- 132 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:14:24.83 ID:7+hoO1fz0.net
日鉄はusスチールの株を一株だけ買って投資は終わり
買収は破談
違約金も払わない
もうそれでいい
- 442 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:53:05.39 ID:xbPy4nUc0.net
>>132
違約金は払えよ
違約金の代わりに投資ならまあ良いだろ
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:14:37.54 ID:O1AV350E0.net
日鉄もこんなのに付き合わされてゲンナリだろ
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:15:19.23 ID:2Tec0od70.net
ほんともうめんどくさい
そもそも違反してるのはアメリカなんだし
全てクソ
資本主義自由主義を名乗るな
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:15:31.80 ID:CgQ74gfq0.net
トランプ「石破、使えるぜ」
- 136 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:15:33.59 ID:V+NJqCCD0.net
フジテレビ買収キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フジテレビ買収キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フジテレビ買収キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:15:59.87 ID:d8KVSeg70.net
デンコードーとケーズデンキの合併と同じか?
ケーズデンキHDの下にデンコードー、その下にケーズデンキ店舗
USスチールをHD化したうえで
合弁会社をUSスチール母体のまま作って日鉄が経営
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:16:41.32 ID:HeW12CLa0.net
ババ掴まされたな
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:17:38.19 ID:q9+3eoWY0.net
期待値をあげてどうする
- 141 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:17:44.86 ID:88A2GEsA0.net
そもそも私企業の経営を政府が把握するとかおかしいだろ。
- 144 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:19:34.17 ID:AStMQMu+0.net
49%までだろうなw
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:20:58.80 ID:us33EwYq0.net
ダイターン
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:20:58.79 ID:pxMuaHfr0.net
わかった、GMに日産売るから、新日鉄売ってくれと交渉しないと
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:21:18.21 ID:bTT1e7Sx0.net
逆に買収されるとか?(笑)
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:22:32.37 ID:bTT1e7Sx0.net
盗むのかな
スチールだけに
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:23:04.29 ID:tzSDLJ920.net
やっぱり失敗やったね
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:24:50.67 ID:PSL0zeP80.net
日鉄がUSの子会社になる
ウインウインや
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:24:50.82 ID:FCa4qrj80.net
この件、日本政府がやたら一生懸命なのよく分からん
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:25:13.17 ID:xghNsqZE0.net
まあアメリカ側としても日鉄とUSスチール破談により日本企業からアメリカ企業への投資が下げ萎む事になれば
何の為に世界に向けてアメリカへ投資しろって叫んでいるのか訳判らん結果になるからトランプ陣営としてもここは避けたいのだろう。
破談にはならんと思う。まずは持ち株比率をギリギリに持たせておいてUSスチール側の経営権だけは紙面の名目上は死守させておく
という事なのだろう。
今のまま日鉄が手を引いたらUSスチールは確実にアメリカの鉄鋼業者がハイエナのように群がって鉱山だけを取られて解体だもの。
- 159 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:25:35.72 ID:KqmfhujZ0.net
何だこれ
私企業に干渉すんなよ
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:25:41.13 ID:KTqYFMez0.net
撤退だろうなw
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:26:15.56 ID:AI2jdxN80.net
もうUSSJPか新米鉄作って
そこでやれ
- 162 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:26:50.19 ID:csnKQAdu0.net
トランプがUSスチールに投資をしろと言ったから
撤退は許されないでしょw
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:27:01.31 ID:mAA+IZar0.net
日本政府としては勝手にやれって感じかな
ただし何かあっても護らない
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:43:47.36 ID:mR3jaSVd0.net
>>163
放置ならどんだけマシか
この会談は日鉄を不利にしてるだろ
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:27:21.72 ID:bTT1e7Sx0.net
日本がアメリカを征服する
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:27:41.62 ID:u74Mzr7g0.net
日本政府は米国の機嫌損なわないよう投資させるけど儲けさせないように苦心してるねUSスチールへの投資も150兆円の勘定の中に入ってるから撤回もさせれない
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:28:59.46 ID:JzXR+YAJ0.net
USスチールの経営陣はもう引退したいんだろ
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:29:36.86 ID:bTT1e7Sx0.net
ずいぶん関心持ってるけど
中抜きすんなよ政治家どもよ
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:30:43.52 ID:jMSYMHvD0.net
なるほどUSスチールに買収されるんだな
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:32:22.70 ID:POTcJduY0.net
>>170
そんなカネがUSスチールにあれば経営危機になどなっていない
NSCの時価総額3.5兆円
どっから出すの
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:31:14.52 ID:z37Z7leG0.net
国家資本主義と日鉄は
後ろで握手してる。
米が信用する訳ない。
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:33:56.28 ID:TC2535NL0.net
いっそ米国企業グループになるわってか
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:39:00.12 ID:z37Z7leG0.net
日鉄のバックは支那
スチールと米は見てる。
過去の日鉄の歴史を見ろ!
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:39:39.09 ID:enZli0xS0.net
あのさぁ
検討の時点で国にそれを漏らすかよ
ただてさえ勝手な事言ってるのに
- 180 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:39:54.02 ID:2cVpH+s60.net
日鉄は沈黙 USSも沈黙
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:41:15.69 ID:6OYcRavR0.net
日本製鉄「言ってない」
おい、やっっちまってんだろ自由民主党
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:42:41.13 ID:GjgtpoMI0.net
日鉄かわいそうにな
日本政府に売られたな
- 444 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:54:56.20 ID:xbPy4nUc0.net
>>182
自分で撒いた種だ
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:43:24.83 ID:jut+VAEc0.net
合併ってコト?
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:43:38.07 ID:4QfDxPYa0.net
商売って契約書が全てだから
それに書いてない事言われてもそんなものに何の価値も無いってのが
政治家には理解出来てないんだろうな
- 187 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:48:07.99 ID:P3wMa8uH0.net
>>184
政治的決定は法を超えるのだよ
世界の常識
- 188 名前::2025/02/10(月) 12:48:15.12 ID:A+jM5Ilf0.net
ミステリー作家になります
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:48:36.32 ID:5p+qN2/q0.net
大分県宇佐市に宇佐鉄工っていう個人経営の鉄工所があるから、日本製鉄がそこを買い取ってUSA鉄工に改名したあとUSスチールと合併すれば
- 192 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:50:21.30 ID:e9sVzcPr0.net
真珠湾キタ━(゚∀゚)━!!!!
- 193 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:50:43.88 ID:N/dhoVRO0.net
日本の援助を断ったUsスチール
労働組合から負けるよう言われるUsスチール
アジアヘイトに染まれよUsスチール
お前の会社の未来はアメリカの奴隷だよー
さらばUsスチール、大量のリストラが待っている
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:55:35.43 ID:6afwkxJR0.net
>>193
ブラジル人乙
日本人を舐めるなよ
- 194 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:51:04.96 ID:4QfDxPYa0.net
自国企業を守らない異常国家は日本くらい
世界から見たらどんだけ異常に見えてるか
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:51:35.61 ID:hT1+9WYk0.net
日産と対等合併でいいじゃん
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:53:49.88 ID:1zypOxKs0.net
>>195
HONDA「馬鹿言ってんじゃなよ恥を知れ」
- 196 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:52:57.24 ID:1zypOxKs0.net
>>1
USSの株式49%投資でUSS子会社作ってのそこの経営権を握る
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:54:15.20 ID:7gNpciKX0.net
>>196
いいね!
- 197 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:53:46.38 ID:us+5s2Gb0.net
日鉄がアメリカに子会社作って、そこと日鉄でUSSを買収とかいう小細工かな?
それでもダメだろ。
- 199 名前::2025/02/10(月) 12:53:56.08 ID:gZP6wc4p0.net
石破はトランプに会う前に日鉄と会ってるの?
じゃなきゃあんな勝手な合意出来ないと思うが
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:54:29.04 ID:4QfDxPYa0.net
こんな契約書に書いて無い事を後出しで言って成立するならそもそも商売にならない
- 209 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:56:52.09 ID:6afwkxJR0.net
>>202
成立するよ
そのために日鉄は石破を動かした
実際、トランプにはめっちゃ効いただろ??
- 203 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:54:39.80 ID:UPvTxU0n0.net
最終的に日鉄と敵対してたとこが買収するんだろ
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:55:34.83 ID:ie3Br9x10.net
結果として買収できなかったから
違約金の5億6500万ドルを投資という名目にして
終わりなのでは
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:55:41.22 ID:v/7wNTiv0.net
経営駄目で傾いた会社に金だけやっても溶けるだけじゃん
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:57:41.54 ID:6afwkxJR0.net
>>206
ああ、これでブラジルクソ野郎の会社も潰せる目処が付くんだから安いものだ
- 207 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:56:18.38 ID:zSV4cQX70.net
橋本「親会社を設立して弊社とUSスチールが傘下に入りるってどうですか?」
だったりして
- 208 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:56:38.24 ID:Hm77ju2v0.net
アメリカは吹っ掛けてきてる
ITでも金融でもない20世紀の企業に不釣り合いな金額をさらに積み増して買収成功したとしても
企業価値は期待ほどは上がらず買収にかかった金の工面で困るだけになるんじゃないか
TPPにアメリカが入らなくて良かった
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:57:56.89 ID:dIACtskC0.net
【国民に不信任を下された悪徳の石破】がトランプに【臣下の礼】を
捧げて帰国した。トランプに渡された手土産は次の通りだ。
・国民を無視して違憲=防衛費をGDP2%に引き上げることを確約した
(26年度10兆円)
・日本製鉄によるUSスティールの買収を日本製鉄の了解もなく
【投資=株式取得を50%未満にする】ことを確約した。
・トランプの覇権主義=中国敵視政策を称賛した。
日本は【平和主義・日本国憲法】のもと、外国同士の紛争のいずれの国にも
加担することは許されない。敵基地攻撃力を保有することは許されない。
外国に対する【武力による威嚇】は許されない。
紛争当事国が用いることになる武器輸出は許されない。
日米は【自由主義経済】のもと、刑事犯罪でない限り政府が企業活動や
ビジネスに介入することは許されない。トランプと石破は両国を
【管理統制経済】におとしめた。行きつく先は経済の縮小であり国民の
貧困化だ。
トランプの覇権主義は日本国にとって正義ではない。
石破は勝手に日本を覇権主義におとしめた。
【国民に不信任を下された悪徳の石破】に日本国を代表する資格はない。
日本から出て行け
▼2月9日の読売新聞のトランプ関連記事は欺瞞と扇動に満ち溢れている。
国民はだまされるな。読売新聞は公平・公正であるべき公共機関の新聞社
とは言えない。共産党における赤旗のごとく自民党の広報紙だ。
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:01:59.12 ID:vK/1MFIh0.net
>>212
間違いだらけ
ばかだなあ
- 213 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:58:12.77 ID:ZAAikjXK0.net
USJスチールに改名か?
- 215 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:58:39.37 ID:/Brx4lNE0.net
日鉄株は今日全部売っちゃったんだが
失敗した?
- 218 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:59:49.77 ID:6afwkxJR0.net
>>215
センスないよ君
- 217 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 12:59:49.22 ID:S59cuFmF0.net
大胆な提案・・・
ブラジルハゲと金網デスマッチして勝ったほうが経営権を握るとかか!?
- 219 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:00:44.86 ID:6afwkxJR0.net
>>217
そうだよ
そういう戦いだ
日鉄が引けばブラジルクソ野郎の勝ち、最初からずっとそうだったでしょ
- 220 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:01:02.82 ID:nBD6uJgb0.net
石破じゃなくて官房長官だからな。
すくなくとも日鉄と連携はとれてる。
うまくいくかはトランプの腹次第だが。
- 222 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:02:54.74 ID:kLkYW+Xz0.net
反日かよ
わざわざ一般人に悪者みたい言うな
- 223 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:03:35.52 ID:Z5sYWgNr0.net
アラスカ用のシームレスパイプは和歌山で作れば良い話
https://o.5ch.net/24mj0.png
- 224 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:04:04.66 ID:8RHBniUf0.net
どうみてもアメリカがおかしいのに石破に「トランプさんの言う通り」と全部ぶん投げられて可哀想にな
角栄の弟子は口だけの役立たずばっか
- 225 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:05:51.92 ID:AQhOmE1Y0.net
日鉄は、どんどん譲歩を迫られる。
早く撤退しないと、泥沼にハマるぞ。
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:06:22.77 ID:N/G2HwEY0.net
約:いつも通り民間に丸投げ、あとはうまくやっとけwww
ンクソジャップしぐさwwwwwwwwwwwwwww
- 227 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:06:23.93 ID:Z5sYWgNr0.net
アラスカのシームレスパイプは和歌山で作れば良い話
- 228 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:07:13.67 ID:nBD6uJgb0.net
まあ選挙対策だったとはいえ、この件を取り上げたのはトランプ下手こいたと思う。
バイデンはもっとクソだったが。安全保障とかぬかして
- 232 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:09:04.71 ID:qSMkkx4D0.net
>>228
でも結果としてはバイデンがアホなことやっといてくれたおかげでトランプは手を下さずに勝手に手元に交渉カードが転がり込んできた訳でな
ありがたい話だったろう
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:07:33.07 ID:dR0cp23f0.net
さっさと撤退しろ
社長ほか役員は責任取って全員退任やな
- 243 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:13:13.66 ID:trqRo60B0.net
>>229
退任する理由がない
第三者の介入があるまで計画はうまく行っていた
- 230 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:07:46.18 ID:qSMkkx4D0.net
話はついてたってところか?
- 231 名前::2025/02/10(月) 13:08:26.02 ID:VEPhCAIl0.net
>>1 提案内容は当然、機密だけど、検討しているかしていないかも日鉄の機密だろ。
東大法出ている、重要閣僚歴任してきた総理候補のベテラン議員でも何が秘密か理解できてないのか、わかっててペラペラ喋るのか知らんけど、
自民党は低レベルの人間の集まりなんだって再認識させたね。
- 234 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:09:33.44 ID:+HYF3AuK0.net
>>231
さすがにそこは確認取っての発言だろ
多分、きっと
- 233 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:09:32.49 ID:jWb9ftH60.net
大本営発表!!
- 235 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:09:54.72 ID:uFKsICm60.net
USスチールは名前だけの会社にして子会社つくってそこに資産移させて日鉄はそこに投資すればいい。
- 236 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:10:15.53 ID:nBD6uJgb0.net
だからトランプ的には過半数じゃなきゃいいよと。
持ち株会社とか株33%とかかね。
- 237 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/10(月) 13:10:55.18 ID:nMHrY8dZ0.net
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744
- 238 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/10(月) 13:11:04.97 ID:nMHrY8dZ0.net
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:11:13.12 ID:nMHrY8dZ0.net
器施射箇彙誹譽雨
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:11:29.46 ID:vbS+5H9r0.net
買収のはずがATMにされそうになって
日鉄は外堀埋められてきてワロタ
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:13:37.10 ID:5Bq7T0R40.net
>>240
しかも味方のはずの日本政府が勝手に裏切るからな
もう買収せず撤退しろや
金要求されても無視しろ
- 241 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:12:22.59 ID:kLkYW+Xz0.net
安全保障上のとか…
結局いつまでたっても日本は敵軍扱いか
だからトランプが日本大好き!とかぬかしてたのかw
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:13:03.98 ID:DltR/Atr0.net
もういいから中国と組めよ
- 245 名前::2025/02/10(月) 13:13:46.06 ID:gZP6wc4p0.net
買収できないのに、技術移転なんてできるわけねーじゃん
- 246 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:15:16.84 ID:nBD6uJgb0.net
撤退されるのも嫌だから25%関税なんだろうなあ。
- 247 名前::2025/02/10(月) 13:16:00.34 ID:VEPhCAIl0.net
大胆な提案って、日鉄がアメリカに移転するんだろ。
アメリカの会社がアメリカの会社を完全子会社化するんならまったく問題ない。
日鉄や日鉄株主、日鉄従業員にとっても、日本のアホみたいに高い法人税を払わなくてよいとか、自民党などに大勢いる地球環境過激主義者の攻撃から逃れられるとかメリットがすごく大きい。
- 248 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:16:16.95 ID:a4Idofzi0.net
慰謝料払って撤退
- 250 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:16:53.48 ID:4QfDxPYa0.net
日本人は鉄の価値を軽視しすぎ
無いと命に関わる物にも関わらず
アメリカは自国だけで需要に供給が追いついてない
ちょっと調べれば分かるが日本製鉄というのは
中国の軍事産業にとんでもなく貢献してて
今も相当親密な関係
アメリカ人からしたらそんな所に命預けられるのかって話
まあ罰金払うのは納得いかないけどそれか真実だよ
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:17:22.29 ID:A7viB3x40.net
>>1
日鉄「大胆に撤退します!
- 252 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:17:25.65 ID:o+TjZv7L0.net
投資とか金ドブじゃん
日鉄納得いかねーだろ
クソ会社だから更生させようってのに
- 253 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:17:36.78 ID:HMFFLuvj0.net
石破の対応が悪い。「買収できれば巨額の追加投資を約束する」と言わなくては
いけなかった。前提条件を曖昧にしたのが間違い。
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:23:21.02 ID:us+5s2Gb0.net
>>253
買収できないんだから、前提が間違ってる。
- 254 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:18:16.63 ID:utY0XWd40.net
日本政府が税金入れるからussに巨額投資をするってことやろ
日本国民だけが馬鹿を見る
- 255 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:18:34.47 ID:AFmnsrxS0.net
また金と技術だけ取られちゃったけど
マジどうすんの石橋これ
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:19:06.09 ID:kLkYW+Xz0.net
アメリカ企業なんかになったら日本終わりやん
鉄失うとか日本は縄文時代に戻るのか?
やっぱ国民民主だな次は
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:19:08.76 ID:s8EHAu1C0.net
もし持ち株会社をアメリカに作らないのなら
もしかしたらUSスチールが捨てそうな製鉄所を買って改造とかするのかね? 違約金は払ってさ
- 258 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:19:44.77 ID:M/LoWa7a0.net
日本製鉄は今まで中国とべったりだったから信用できない
- 259 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:20:06.10 ID:RPYavyNr0.net
リンw
- 260 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:21:21.02 ID:UqfHp0p10.net
大胆な検討をしてスピード感をもって注視します
もしかして日鉄に根回ししてない?
普通はとっくに会社から声明出るよね
- 261 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:21:24.01 ID:KoQ/nDMM0.net
大統領のご機嫌次第で法律にも無い事で横槍入れてくるとかどこの人治国家だよ
- 266 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:24:40.76 ID:us+5s2Gb0.net
>>261
USS買収問題は法律どおりだよ。
決定権は大統領にある。
- 263 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:23:29.02 ID:/7wBmCr00.net
だいたんに撤退。
- 264 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:23:29.54 ID:jWb9ftH60.net
川口春奈はもう使えないだろうな
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:25:37.07 ID:6rgvuXLq0.net
49%と転換社債で資本投入してUSS新日鉄スチールとか持ち株会社作るんじゃないのか
- 268 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:25:41.82 ID:qyIQiHJM0.net
アメリカの52番目の州に日本がなる、とかか?
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:25:59.31 ID:lG8z6Wv80.net
USJスチール
- 270 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:26:08.29 ID:vgBFg4+20.net
この人ヨーダに似てるよな
- 271 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:26:27.10 ID:qyIQiHJM0.net
日本製鉄が米国企業になる、でもいいわけか?
- 272 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:28:37.29 ID:7GSY6m9h0.net
>>271
株式交換?
日鉄のほうが時価総額大きいから半分いかなくて日本企業になっちゃう
- 275 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:29:08.48 ID:us+5s2Gb0.net
>>271
問題ない。
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:28:55.43 ID:UnAbFZ030.net
一度、引く姿勢見せた方がいいと思うけどな
このままやり続けても、何も得ない投資して終わりでしょ
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:29:05.58 ID:4QfDxPYa0.net
日本製鉄は中国と変わらない悪者って批判されてたけど
客観的に見ると大体合ってるのが分かる
言ってる事は過激だけど事実だよ
- 277 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:29:56.97 ID:7GSY6m9h0.net
>>274
ブラジル人のガイジに?
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:30:30.32 ID:hgjt3Bjk0.net
アメリカ企業になりますとかかなw
- 279 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:30:34.93 ID:0oU8XOYE0.net
会議に次ぐ会議これっきゃない
- 280 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:30:40.95 ID:bT0deFr/0.net
石破が辞めたら、林になりそうやな
- 281 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:30:49.44 ID:/7wBmCr00.net
石破さんやっぱり無能だった
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:31:08.32 ID:B/y1vsNp0.net
中国より社会主義なアメリカ
- 283 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:32:01.29 ID:l8Lu3Ngt0.net
日鉄悲惨だな
日本政府も信用出来ないし
- 286 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:33:39.01 ID:DlkdBslI0.net
石破がトランプとの会談で話した日本製鉄やいすゞの米国投資に関する提案は、全部民間企業の経営戦略であり、それを政府の手柄のようにトランプに提案しているところにとても違和感がある。
政府は対米経済戦略として何をやってきたのかと思う。関税を強化されたら日本はどうするか記者に聞かれて仮定の質問には答えないと言ってトランプにはウケていたけど、まともな答弁だってできやしないくせに。
- 292 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:43:35.43 ID:fa8+eiri0.net
>>286
いすゞの話はオープンにしないつもりが
トランプが喋りまくって尺伸ばしておいて
石破が喋る算段だったのかもね
日鉄も同じで既成事実化された
日鉄は石破降ろしでもやってたの?w
- 287 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:35:03.22 ID:O/PROmXG0.net
USの名を冠する伝統ある会社がJAPANの名を持つ会社に買収されるのは許されんってのがアメリカ選挙民の感情だからな
だからバイデンもトランプも買収反対を言い出すしか無かった
- 288 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:38:29.73 ID:fa8+eiri0.net
これから本気出す
てやつか
- 289 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:38:37.37 ID:0SNOOE9M0.net
買収できたら社名を日鉄からトランプスチールに変更します
これでいける
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:42:15.40 ID:8+bs8NZB0.net
かわりに日産を買収できまりやな
- 293 名前::2025/02/10(月) 13:44:28.38 ID:91+i9kQn0.net
USスチールが独自に社名変えれば良いんだよ
JPスチールとかに
- 294 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:44:30.93 ID:yysLARV+0.net
多分米国に合弁会社作るんだろ
日鉄の特殊鋼はそこでライセンス生産して関税回避
- 295 名前::2025/02/10(月) 13:46:05.01 ID:HYEGmNIZ0.net
鉄とアルミに一律25%トランプ関税だって。トヨタとーすんの?
- 296 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:48:21.24 ID:NbtdhpJh0.net
全部は要らないだろ、製鉄所だけ買えば?
大胆な提案とは違うけどさ
- 297 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:48:33.28 ID:ztQTdObg0.net
トランプ大統領 “日本製鉄はUSスチール株 過半数保有できず”
2025年2月10日 11時35分
日本製鉄による「USスチール」の買収計画をめぐり、アメリカのトランプ大統領は9日、日本製鉄がUSスチールの株式の過半数を保有することはできないと述べました。
日本製鉄は株式を100%取得して完全子会社化する計画を一貫して主張していて、トランプ大統領の真意を確認しながら対応を検討する構えです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250210/k10014718071000.html
- 351 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:40:25.64 ID:LowJI+yv0.net
>>297
これで日鉄が違約金払うって日鉄の社員でもなんでもないが普通に考えておかしいと思う
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:55:33.28 ID:ZJc5Rx8V0.net
日鉄本社をアメリカに移転とか?
- 306 名前::2025/02/10(月) 13:58:44.83 ID:91+i9kQn0.net
>>299
それはアリでしょ
日本の会社辞めますっ!
- 300 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:55:46.57 ID:q1hNlWH00.net
アメリカの狙うシナリオは日鉄に買収失敗で違約金を払わせること
だから買収にうまみがない形をトランプが押していける
- 310 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:59:19.25 ID:MR8zFwGM0.net
>>300
破談になれば違約金は日鉄が払う契約に既になってる
日鉄に投資してもらうほうがそれより更にうま味があるからこっちでやれとトランプに言われただけ
- 301 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:55:52.23 ID:NbtdhpJh0.net
諦めて自社で米に製鉄所作るとか?
- 302 名前:奄美 清志郎:2025/02/10(月) 13:56:06.69 ID:dB6lMmF80.net
内山弘一の The GODチャンネル
https://www.youtube.com/@God-Channel/featured
今、全宇宙の神々は、内山弘一に降りてます。
大川隆法の時代は、終わりました。
幸福の科学の、賞味期限が切れたのです。
時代は今、GODチャンネル!!
- 303 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:56:25.57 ID:5N9WYGoN0.net
いずれは日米製鉄になるんだろう
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:57:27.09 ID:13VeStp90.net
こんな犬みたいな扱い受けるならもう核保有で安全保障条約破棄でよくないか
- 320 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:17:01.70 ID:H/PpaioW0.net
>>304
中抜き 中出し連中は 犬扱いで間違いない
つまり、買収失敗させて 違約金の金目当てかと
- 323 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:20:32.71 ID:us+5s2Gb0.net
>>304
核を保有しなくても日米安保破棄はできるw
- 305 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:58:09.90 ID:fa8+eiri0.net
トランプは買収失敗させてガハハ言っておき
日本の自称名誉白人は失敗を石破のせいにして高市高市高高市高市高市言い出す予定だったが
ねったり戦略により水泡に帰したんじゃない
- 307 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:58:46.35 ID:+Bz3RQcL0.net
わかったわ
日鉄に散々悪口言ってた買収のライバル企業を買収するだな
- 308 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:59:13.52 ID:OPujy4Ko0.net
林官房長官のふかしに思えるけどな
- 309 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 13:59:17.56 ID:Jn1J2ShB0.net
面倒だからUSスチール買収&投資は白紙に戻せ!
こんな会社は潰してアメリカが国有化すれば良い
そして高度な技術の製鉄業を持つ日本やその他の国に泣きつけ!
- 311 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:00:19.81 ID:ldY6qD1W0.net
USスチールで現地生産するふりして関税回避する作戦だろうな
25%もノーダメージ
- 312 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:03:45.73 ID:4DSW73BK0.net
石破「金だけなら出して良いって大統領と話しつけてきた!」
- 313 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:05:37.68 ID:6wYF3rDn0.net
完全子会社化で無ければ意味なし
- 315 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:08:04.07 ID:xkzHRZpf0.net
日鉄の橋本会長は、過半数の株は握らないということに関知してないと言ってるな
要は買収諦めていないってことでしょ
石破は日鉄側と協議したとかいう話だけど、なんか齟齬がありそうだな
- 319 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:16:31.01 ID:us+5s2Gb0.net
>>315
日鉄経営陣は万能感がまだ残ってるのかな?
- 327 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:25:08.30 ID:kkzmA//E0.net
>>315
トランプと会談してからだろうな最終決断は
- 316 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:08:09.36 ID:fa8+eiri0.net
USスチールの大胆な提案「増資」
- 317 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:10:50.67 ID:H/PpaioW0.net
日本での闇金
例の銀行の貸金庫の事件や、
不正蓄財系の 闇金が
日本のヤクザや
チャイニーズマフィア経由で
日本の警察と、議員、官僚に配られてる
だからチャイニーズマフィアが留学生として
助成金貰いながら
日本で犯罪し続けてるそうだ
- 318 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:11:05.34 ID:tjKr8NEv0.net
米国民がUSスチールに持つ独特なデリケートでナイーブな
感傷を配慮したり政治利用で双方でまとまった話な日本企業に
よる買収計画を投資などに米政権が変更させたいようだが
等のUSスチールや地元地域経済界や工員は労組以外をれを望んではいない
計画が変わると恐らく多くのリストラ解雇によるコストカットや減収も
発生する事だろう そのような事を労組はよしとするのだろうか
- 321 名前::2025/02/10(月) 14:19:12.69 ID:SxCmRhLb0.net
一回「じゃあいらねーわ」って駆け引きしたれよ
- 322 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:19:21.13 ID:PMSn5osU0.net
なんで日本はこんな不良債権をほしがってるんだよw
中国でも買わないのに
あ、中国はもう金がないかw
- 326 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:24:14.42 ID:PMSn5osU0.net
USスチールは買ってくれと言ってるんだろ
- 328 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:25:52.17 ID:us+5s2Gb0.net
>>326
日鉄が買収すれば、USS経営者には莫大な成約金が入るという噂もあるが?
- 329 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:26:07.92 ID:LowJI+yv0.net
米政府が介入して買収の邪魔しても違約金が発生する契約とかなんなん
- 331 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:27:23.96 ID:9YULA0++0.net
日本もフジが外資に買収されそうになったら邪魔するし、日産が買収されそうになっても邪魔するやろ
- 332 名前:名無しさん@13周年:2025/02/10(月) 14:34:20.13 ID:ehdQSAjn1
大統領支持で落ち目のUSスチールに高額投資をするぐらいなら
違約金を払ってでも買収断念する方が日本製鉄は今年の株主総会に耐えられると思う。
- 334 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:29:24.81 ID:B8NN4KAM0.net
現地の法人作ってそこが買収だろ
- 363 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:43:49.90 ID:fa8+eiri0.net
>>334
もう現地法人は作ってあるんじゃないの?
- 384 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:56:22.08 ID:JOij+9ru0.net
>>334
日鉄の連結子会社になるのは同じじゃね?
- 339 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:31:09.61 ID:NyajpEhK0.net
選挙中にバイデン批判に使ったトランプや米政治のせいなのになんでこっちが折れないといけないんだか
- 347 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:37:23.79 ID:us+5s2Gb0.net
>>339
バイデン大統領もはじめから強く反対を表明してたし、実際に拒否を決定した。
- 362 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:43:33.67 ID:ng1vOJmX0.net
>>339
バイデン批判に使ったがそもそも発起人がトランプなんだが
まだ予備選やってる段階から買収けしからんって言ってて
それがネットで火がついてムーブメントになったわけで
日鉄のトップもお前みないな時勢すらみてないやつだから撤退しないんだろうなw
- 340 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:31:21.59 ID:Ll7Kph240.net
この買収ではなく投資話は日本側(日鉄)から出したんだってな
はしゃいでた奴は馬鹿丸出しだったな
- 342 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:32:10.48 ID:PMSn5osU0.net
佐川急便、台湾の物流企業を買収へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC070X80X00C25A2000000/
1360億円で全株式取得
- 343 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:32:56.82 ID:PMSn5osU0.net
日本生命 1兆2000億円で米系生保買収
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733835198/
保険業界で最高額
- 346 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:36:23.28 ID:6kfXRv9e0.net
マコネル氏 「日鉄は敵ではない」、現政権の買収阻止を批判
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-09/SPT23FT0G1KW00
買収阻止したバイデン大統領について、労働組合への配慮を優先し
米国の利益の安定性を損なうものだと批判した。
その上で、トランプ大統領はバイデン政権の正反対を行えば良いと提言。
米国への投資を奨励し共に対処していくべきだ。
- 353 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:41:08.85 ID:JI8Hsodn0.net
- 358 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:42:26.49 ID:+Bz3RQcL0.net
>>353
ははは。酷いな
株持っても配当一円も出ないだろ
- 360 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:43:22.06 ID:Ll7Kph240.net
>>353
日鉄さんの技術や経営手腕があれば黒字化出来るってことだろ
- 369 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:47:35.73 ID:qkC5wEfx0.net
>>353
アメリカの製鉄企業でかつ高炉を持ってる所であれはいい
アメリカ企業なら関税ゼロでアメリカ国内市場に売れる
アメリカ産の鉄鉱石やコークスを優先的に買える権益も持ってる
アメリカの製鉄企業がみんな落ちぶれたのは技術投資が出来なかったからなので、そこは日本製鉄の最新技術を使えばいい
ゴミも使い方次第で宝になる
- 354 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:41:54.28 ID:Ll7Kph240.net
何はともあれ日鉄の大胆な提案とやらのお手並み拝見だな
- 357 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:42:20.54 ID:HKra9en60.net
早々、買収できないなら投資とかアホらしい
金と技術奪われるだけ ボランティアじゃないんだから 日本製鉄は撤退しろ USスチールなんてほっときゃつぶれる
- 361 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:43:29.74 ID:NyajpEhK0.net
>>357
で、違約金だろ?
どのみち詰んでるわ
- 359 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:42:42.67 ID:JI8Hsodn0.net
米KKRが西友売却へ イオンとドンキが買収名乗り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736222225/
- 364 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:46:03.94 ID:+Bz3RQcL0.net
もう自前で製鉄所作った方が早いだろ
もうUSSから手を引いた方がいい
- 366 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:46:49.35 ID:T+bwAwtR0.net
ザ・他人任せ
日鉄と事前交渉あったのかね
- 367 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2025/02/10(月) 14:47:15.67 ID:4rEk0hig0.net
社名かな?
- 370 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:48:07.05 ID:JI8Hsodn0.net
中国「鉄余り」世界かく乱 不動産悪化で輸出最高水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/04be85c849be623e12738ac4df944104cff8566f
中国の「鉄余り」が深刻化している
不動産市況の悪化で国内需要が縮小。余剰分が海外にあふれ、
輸出量は過去最高になったもようだ。
日本製鉄をUSスチール買収に向かわせた中国の構造問題は、
世界の鉄鋼業のかく乱要因になっている。
- 372 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:49:52.21 ID:bdVpesSZ0.net
違約金は政府が支払ってくれるのだろうな、石破さん。
- 374 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:50:22.36 ID:UpmcxB2A0.net
国が民間企業の買収等に口出すなよ。
余程国防や安全保障の中核を成すような企業でない限り。
USSの代わりの鉄鋼業は米国にあるし、そもそも日本もダメリカも資本主義の民主国家なのに国があれこれ口出すなよ。
- 375 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:50:31.97 ID:JI8Hsodn0.net
中国 「中国が学ぶべきは米国ではなく日本だ」
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200526069/
鉄鋼分野で日本はアジアのみならず世界で最も強い。
中国が次々と建設している高層ビルも、使われている鉄骨には日本語の文字が見える。
また、上海タワーで使用されているエレベーターは三菱製であり、
世界最速レベルのエレベーターも三菱電機製だ。
日本の鉄鋼やエレベーターがないと高層ビルは建てられないのである
- 376 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:50:43.05 ID:RuapBB2O0.net
買収スキーム
日本製鉄株式会社の米国子会社であるNIPPON STEELNORTH AMERICA, INC.(以下「NSNA」といいます。)を通じ、米国の高炉・電炉一貫の鉄鋼メーカーであるUnited
States Steel Corporation(以下「U. S. Steel」 といいます。 ) を買収する
本買収は、NSNAが本買収のために設立した子会社である2023 Merger Subsidiary, Inc.とU. S. Steelとを合併する方法(逆三角合併)により実行致します。具体的には、当該合併により、U. S. Steelの発行済株式が合併対価(1株当たり55米ドル)を受領することができる権利に転換されて消滅し、それと同時に、NSNAが保有していた2023 Merger Subsidiary, Inc.の発行済株式がU. S. Steelの株式に転換されることにより、U. S. Steelは当社の完全子会社となります。
なお、本買収の実行は、U. S. Steelの株主総会において承認が得られること、関係当局の承認等が得られること、その他合併契約に定める前提条件が満たされることを条件としております。
https://www.nipponsteel.com/common/secure/ir/library/pdf/20231218_100.pdf
- 377 名前::2025/02/10(月) 14:52:10.05 ID:FXy+MsTs0.net
日鉄二つに分けて、それぞれで49%ずつ買えばいんじゃね?(浅はか
- 379 名前::2025/02/10(月) 14:53:26.37 ID:pNLm4ech0.net
>>1
林も早く辞めろよ
- 383 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:55:40.78 ID:bEOmdAXD0.net
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
- 385 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:58:32.86 ID:LDWl9+kM0.net
>>1
腹案かよ
ルーピーと変わらんわw
- 386 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:58:37.24 ID:NYs8nqmN0.net
プライドの問題ならUS&Nスチールにすれば?
忘れた頃に社名変更すれば良いよ
- 388 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 14:59:24.31 ID:zCAjHQwV0.net
- 394 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:08:34.25 ID:pSlS6Ct70.net
>>388
これ日本の1円玉も同じだよなw
- 389 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:00:57.93 ID:bdVpesSZ0.net
トランプの言う事は、金と技術だけ出せ・・と言う事だろ。
- 390 名前::2025/02/10(月) 15:01:15.46 ID:wTtMdewk0.net
検討の意味が違う界隈が言うな
- 391 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:01:35.47 ID:1ujkl/gs0.net
泥棒自民党
- 393 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:05:24.54 ID:jWVkQqhU0.net
合併してUSJスチールHDになるのかな
どっちも名前が残ってWIN WIN
- 395 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:11:50.54 ID:ZrMANdjS0.net
最低で過半数だろ
過半数認めないなら日鉄はもう撤退しかない
- 396 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:12:19.62 ID:DQj2Cnci0.net
まぁ日鉄からしたらふざけんなだからな
何してくるかちょっと楽しみ
- 397 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:28:02.93 ID:ZrMANdjS0.net
まあこれで1兆ドルの投資のうち2兆円はご破算だな
- 398 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:37:36.28 ID:KVgSdrAW0.net
クソの役にも立たない政府というのが今更ながらはっきりしたな 政府の無策のせいでまた企業が潰されるわ
- 399 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:39:23.26 ID:PZYFqGN90.net
USSが日鉄を買収するんですね
- 400 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:42:19.25 ID:2cVpH+s60.net
大統領と面談するまでは声明ださないのかな
紳士だな 日鉄
- 401 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:43:36.70 ID:fa8+eiri0.net
>>400
紳士っていうか藻屑じゃないの
- 402 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:43:44.48 ID:+4k9fCdQ0.net
>>400
正直呆れかえってるのかと
それとも政府関係者がそうしろと責めてるとこか
- 405 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 15:57:47.89 ID:8n8IYCVY0.net
ブラジルハゲを歯ぎしりさせるような提案を頼む
- 406 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:02:45.76 ID:ZrMANdjS0.net
USSはトランプと事前に会ってるらしいが何話したんだろうな
日鉄とは意思を統一してるはずだけど
- 407 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:05:08.44 ID:qB+OKL1B0.net
みんな忘れてるけど一番泣いてるのはUSS の経営者と従業員たちだよ
日本製鉄の買収案が一番人情味あったんだから
- 411 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:08:46.08 ID:TgmTITtA0.net
>>407
会見後、従業員は歓喜してると出てたよ
日鉄は何か罠にハマった感じ
これで日鉄の投資活動が怯んだら結局は中国様が漁夫の利か
- 408 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:06:15.75 ID:2TVcXN5g0.net
撤退するから違約金は自民党と石破の資産で払えよって泥試合やってほしい
- 409 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:06:32.88 ID:hycDlRT+0.net
民間同士のやり取りなんだから話題にせずスルーすれば良かったのに
裁判すればほぼ勝てるんだから、我が国の企業は理不尽な要求には屈せず絶対に守ると一線は引いとけよ
- 410 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:07:34.98 ID:qB+OKL1B0.net
日本製鉄のあの大将はガチギレすると思う
あの人は今の日本政府にも思う所ありそう
トランプさんとの会談でぶちまけたら面白い
- 415 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:14:34.06 ID:qB+OKL1B0.net
米国が安全保障について言うのも理解できるんだよね
実際日本製鉄の過去と現在を見れば中国とのつながりがまだまだ強すぎる
- 421 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:18:40.92 ID:uWo5O6GE0.net
トランプが鉄鋼に関税かけたの絶対に新日鉄のせいだよな
新日鉄がハチの巣をつついて世界中の鉄鋼業界が仕事しづらくなった
- 423 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:23:03.75 ID:OR6dcwFM0.net
トランプのやってることは一貫性あるよな。アメリカファーストだから鉄はアメリカ優先、だから輸入阻止のため関税かける。だからUSスチールは外国に渡さん。
いや、そうだよね、鉄に高関税かけるなら国産を増産しなきゃならん。だからUSスチールの経営権は渡さんし、増産のための投資は大歓迎。
いや、筋通り過ぎてすごいわ。
むしろこれに対抗するような姿勢って何か意味あるの?
- 428 名前:donguri:2025/02/10(月) 16:29:59.47 ID:Z9WxmHSF0.net
金は出すが、過半数は取らない
(金は出すが口は出せない)
と石破は約束してしまった
HDの下に事業会社としてぶら下げ、事業の独立性をJFEが確保するとか?
- 430 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:33:08.28 ID:HMFFLuvj0.net
>>428
日鉄が本当にそんなことを望んだか、非常に疑わしいのだが
- 436 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:45:39.49 ID:xbPy4nUc0.net
USスチールが日本製鉄を買収して
社長がアメリカ国籍になればいい
- 441 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:50:37.87 ID:owlR9blO0.net
煽るなぁ
期待しちゃうじゃん
- 445 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:57:05.28 ID:xbPy4nUc0.net
何か結局全部まとまってないのか?
- 446 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 16:58:00.50 ID:xbPy4nUc0.net
具体的な話なく首脳会談意味合ったのか?
これから防衛費も上げたりしてwww
- 447 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 17:00:14.31 ID:us+5s2Gb0.net
>>446
具体的な話としては、日鉄によるUSSの買収はできない。
それだけ。
- 448 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 17:16:43.44 ID:xTTdbnf50.net
どうでもいいけど、あの日本に暴言吐いたライバル企業だけは見返してやりたいね
- 450 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 17:20:10.64 ID:yRm7rr790.net
>>448
あのブラジルやろうに買収させないための今回の投資案やで
- 451 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 17:23:13.87 ID:rAzKkdzr0.net
日鉄はUSと会話始めた頃は違約金800億とするけどそんなこと起こるはず無いってのが念頭にあったんだろうけどわずがな期間に変わるものだね
- 454 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 17:42:29.93 ID:vwOwvHvt0.net
本社をアメリカに移転して買収
- 455 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 18:04:35.09 ID:8U4c+eZP0.net
ただ異常な高値で株買わされるだけか
撤退した方がよくね
- 456 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 18:07:56.03 ID:OxeVhT7c0.net
わかったぞ、簡単だ、USスチールが親会社になって日本製鉄が子会社になれば良いんだよ、これだと買収資金の他に株主が株を交換する費用が掛かるがその分を税金免除してもらえば良い、USスチールはこれで世界一の製鉄会社になれるし日本製鉄は忠実なポチになってトランプに褒めてもらえる
- 457 名前::2025/02/10(月) 18:15:11.80 ID:TKnwhswI0.net
ブラジル野郎だけは
どうしても叩きのめしたい
- 458 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 18:15:20.13 ID:4giM9HHt0.net
USスチールに投資せず、日鉄が直接、製鉄所を作るっても大胆ではあるな
- 459 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 18:21:05.48 ID:TiHbJxni0.net
石破は今になって49%でいいとは私からは一言も言ってないとか言い出してるけど、
トランプが怖くて何も言えなかっただけだろ
買収ではなく投資で合意したというのは、経営権を握らないってことなんだから
過半数は取らないというのと同義だろうに
- 462 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 18:38:37.17 ID:JffMNZLH0.net
とりあえず過半数株を外資に握らせないのは
日本企業が中国に進出する際と同じなんだよな。
この制約を日本も制度作って日産に適用すべきだと思う
日鉄とusスチールは、
米内にusjスチールって親会社を作って
その傘下に日鉄とusスチールが入ればいいと思う。
- 463 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 18:39:41.79 ID:IWcYmXhM0.net
石破「私も過半数ないのに総理です」
- 465 名前::2025/02/10(月) 19:04:09.45 ID:KH6MSemu0.net
米政府が潰したら日本製鉄が8000億円取られる契約で合ってる?
意味不明なんだけど、また東芝スキーム?
- 466 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:06:25.65 ID:2cVpH+s60.net
こいつの感想なら中国様お出まし
- 467 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:07:38.51 ID:v4nmd7EQ0.net
WTO協定の譲許表に書かれていない要求をされて、ヘラヘラと従うのか。
日本はWTO協定を無視してOKってことね。
- 469 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:07:57.41 ID:rAAaTJpb0.net
沈みそうな泥船にただの投資なら、やらない方がマシだな
- 470 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:10:06.39 ID:cQ2AR1Tj0.net
自民党の全力わんわん🐶ww
- 471 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:10:31.83 ID:+Bz3RQcL0.net
政治問題化した時点で日鉄は諦めるしかない
これ以上粘っても碌なことにならん
- 472 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:11:34.71 ID:cQ2AR1Tj0.net
自民党政権下で動いたのは間違い
連中はアメリカファーストだから
- 473 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:11:36.00 ID:WHNva7Qj0.net
日本にとって最悪の展開じゃん
日鉄は、技術とカネを盗まれるだけ
石破の会談は大失敗でしょコレ↓
USスチール完全子会社化計画は大幅修正の可能性…トランプ氏「日鉄に支配権なく投資だけ」と強調
読売新聞 2/10(月) 8:16
トランプ氏は、「私は米国の鉄鋼会社が外国に所有されることを望んでいない。日鉄に支配権はなく、できるのは投資だけだ」と語った。
その上で、「(USスチールは)再び地位を取り戻すだろう。(米国に輸入される鉄鋼製品に対する)関税がそれを後押しする」とも主張した。
トランプ氏は7日の石破首相との会談後に行った共同記者会見で、「彼ら(日鉄)は買収ではなく、多額の投資を行うことで合意した。
投資は大好きだ。OKだ」と説明し、日鉄は買収計画を修正する必要があるとの認識を示していた。
また、日鉄の首脳と近く面会する考えも明らかにした。 トランプ氏の発言に対し、
10日朝に報道陣の取材に応じた日本製鉄の幹部は、「把握していない」と話した。
トランプ氏との面会については橋本英二会長が出席する見通しだが、幹部は「連絡が来ていない」と述べ、訪米日程などは決まっていないとした。
- 500 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:58:10.81 ID:zIa6EAWQ0.net
>>473
ワロタ
- 509 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:06:57.26 ID:phGxLWbt0.net
>>473
日鉄「100%買収しての子会社化しか考えてない」
↓
石破「買収ではなく投資します」
↓
日鉄「おい」
↓
リン「に、日鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討している!」
↓
日鉄「おい」
- 474 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:12:29.32 ID:7LqjjQ010.net
こんなことで敵対して揉めてても両国にとっても両社にとっても、メリットもないだろうから
「過半数を超えない範囲での株式取得」ということで落とし所をつけようってことですかね?
事実上筆頭株主として経営の主導権は得ることになる?
- 475 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:13:31.32 ID:hEUZFkkv0.net
撤退やろ。日鐵舐めすぎだわ。
- 476 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:16:20.78 ID:9pZpw1XX0.net
日産のことも思い出してあげて
- 478 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:19:48.16 ID:rAAaTJpb0.net
買収して完全子会社なら先端技術を供与して立て直しだけど、ただの投資なら技術供与は無しに決まっているだろ
- 479 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:20:34.46 ID:hEUZFkkv0.net
だから撤退する可能性は高いやろ日鐵は。「なんとなく雰囲気的に日鐵が金だけ出したらアメリカ様が喜ぶて展開にもっていくべきだしw」に乗っからない可能性は有るのではってのがオレの見解。
- 480 名前::2025/02/10(月) 19:21:08.11 ID:zViifhhU0.net
半分弱取得しても最有力株主ではあるけどね
敵対的でもないし役員は送り込める
こういうのまでトランプが反対したら終わりだが妥協点はないでもない
- 481 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:21:39.71 ID:Q5zbJMrD0.net
肝心の日鉄側のコメントが無いよね?
- 484 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:23:36.79 ID:yRm7rr790.net
日鉄側が今コメント出す必要はないだろwアホすぎる
トランプと会談して合意するまで内容は一切だすわけがない
- 485 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:24:13.63 ID:hEUZFkkv0.net
例として出して比較できるかどうかってのはわからん前提だが…そうであったとしても例えばダルトンは「日枝やめろ」って言っても辞めないんやで。大株主であっても支配権もなければそんなもん。しかもダルトンは強気上等でいつづけられてるのにこれ。日本なんかアメリカのチン○コしゃぶり続ける立場なのに株を過半数買えなかったら搾り取られるだけやろ。
- 486 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:24:40.83 ID:rAAaTJpb0.net
買収出来ないのなら旨味は無いから撤退だな 沈んでいく泥船に金を出す馬鹿はいない
- 487 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:25:48.04 ID:q9z/kEBq0.net
言い回しがトランプじみてきたな
結局日本政府は国民も企業も守ってくれないんだよな
むしろ後ろから撃ってくる
- 489 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:27:01.38 ID:qB+OKL1B0.net
日本企業を守る気がないなら守れる人に代わって
- 490 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:27:41.64 ID:1W3fOihe0.net
だって自民だし
- 492 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:28:30.18 ID:hEUZFkkv0.net
あえて頭悪いレスするが大日本帝国はクソだが、当時のアメリカもクソを超えたスーパークソだったわ間違いなく。そりゃ開戦するわ。オレなんかが死んだあとの千年スパンでの話だが個人的には我が日本が畜生米をボッコボコにすべきだわ。あいつらはクソばっかり。アメリカ好きだが同時にいずれボコられるべき。
- 493 名前:警備員[Lv.89]:2025/02/10(月) 19:33:27.89 ID:91+i9kQn0.net
日鉄、正直に国に無茶振りされてブチギレてるって言ってええねんで
- 494 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:41:44.19 ID:/bMcJ22l0.net
破談になって違約金分のUSスチール株を買うとかになったりして
- 495 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:43:56.26 ID:HMFFLuvj0.net
石破が「買収を前提に」、あるいは「買収できたあかつきには」と
明言せず投資の増額修正を持ち出したから食い逃げされたんだよ。
財界には「石破じゃダメだ」の声が急速に広がるだろう。
- 496 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:50:52.36 ID:qtQYGGyP0.net
なにがそんなに嫌なんだ?
- 497 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:52:07.90 ID:hZsACerx0.net
いやまあ日本製鉄に話をせずにこういうことやるわけ無いのは分かってるけど
どうせ今のままじゃ通らんとなってどうするかはずっと裏で話してただろうし
- 498 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:56:08.19 ID:zIa6EAWQ0.net
40パーなら2000億な
それ以外はリスク高すぎて無理
- 499 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:57:01.13 ID:rAAaTJpb0.net
なぜ「投資します」なんて言わなくてもいい余計な事をこちらから言ったかな?
これで撤退するタイミングと口実も失う可能性がある
- 503 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:59:17.20 ID:zIa6EAWQ0.net
>>499
賠償払わされるな
- 506 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:02:40.60 ID:HMFFLuvj0.net
>>499
言ってもいい。ただ「買収を前提に」を明言しなくちゃ子供の
お使いだ。
- 501 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:58:33.95 ID:LROnsjmi0.net
日本の総理が日本企業の利益を最優先に考えなくてどうすんの
- 502 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 19:59:09.84 ID:2JwFA5EW0.net
日本製鉄「俺がUSSだ!!!」
- 505 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:02:22.78 ID:OOfYIisw0.net
逆買収www
- 507 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:05:06.41 ID:HqC07gA50.net
単にUSスチールの高炉買い取って日鉄で操業すりゃ済む話じゃね?
トヨタやホンダがどうやってアメリカでやれてる?
買収なんかしなくていいでしょ
- 512 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:08:20.75 ID:zIa6EAWQ0.net
>>507
売ってくれるならそれが一番良いな
会社分割してくれるならそれに越した事は無い
- 508 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:06:46.07 ID:OR6dcwFM0.net
多分、日本の提案というのはアメリカに日鉄の工場作ってそこでUSスチールの職員を雇うみたいな案だと思う。きっとトランプは、お、おう、よろしくなといって苦笑いするだろうな。
- 510 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:07:12.21 ID:rAAaTJpb0.net
投資ならお金が溶けて消えてしまう可能性もあるわ
買収できないなら撤収一択だけど、それだと賠償金の罠も仕掛けられていて
これって結局東芝みたいにまんまといっぱい食わされたんじゃないの?
- 511 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:08:20.71 ID:OR6dcwFM0.net
>>510
まあ、罠だから。バイデンだって反対してたんだから元々通るはずもない案だし。
- 516 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:15:49.27 ID:zIa6EAWQ0.net
もう、あのブラジル人が買えばええやん
- 518 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:17:29.27 ID:TLCEWbI10.net
日本製鉄がむしろ国益のために諦めろ
こいつらのために薄氷踏むような外交やめろ
- 519 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:20:47.11 ID:phGxLWbt0.net
トランプ相手だと、
0か100%の2択交渉した方がシンプルに説明しやすいと思うんだよね。
下手に投資!
とか
これまでと全く異なる提案!
とか政府が一方的に政治利用して誤魔化すのは悪手
- 520 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:21:38.30 ID:QdoVbGOb0.net
日鉄が大胆に全株取得しますってこと?
自由経済だから51%オーバーもOK?
- 521 名前:(。・_・。)ノ:2025/02/10(月) 20:23:05.12 ID:W71WvelM0.net
持ち株会社作って、その傘下に日本製鉄とUSSが入るって感じ?
(´・ω・`)
- 522 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:28:57.66 ID:zIa6EAWQ0.net
>>521
意味無く無い?
- 523 名前:名無しさん@13周年:2025/02/10(月) 20:30:49.95 ID:SmfdNWfGq
まぁ裏技はあるよね
公開したらまずいしやるとも思わんけど
- 525 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:32:44.45 ID:RuapBB2O0.net
買収スキーム
日本製鉄株式会社の米国子会社であるNIPPON STEELNORTH AMERICA, INC.(以下「NSNA」といいます。)を通じ、米国の高炉・電炉一貫の鉄鋼メーカーであるUnited
States Steel Corporation(以下「U. S. Steel」 といいます。 ) を買収する
本買収は、NSNAが本買収のために設立した子会社である2023 Merger Subsidiary, Inc.とU. S. Steelとを合併する方法(逆三角合併)により実行致します。具体的には、当該合併により、U. S. Steelの発行済株式が合併対価(1株当たり55米ドル)を受領することができる権利に転換されて消滅し、それと同時に、NSNAが保有していた2023 Merger Subsidiary, Inc.の発行済株式がU. S. Steelの株式に転換されることにより、U. S. Steelは当社の完全子会社となります。
なお、本買収の実行は、U. S. Steelの株主総会において承認が得られること、関係当局の承認等が得られること、その他合併契約に定める前提条件が満たされることを条件としております。
https://www.nipponsteel.com/common/secure/ir/library/pdf/20231218_100.pdf
- 526 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:33:52.65 ID:fePncfow0.net
むしろ日鉄をアメリカに差し出すんだろ
日鉄の全株をUSスチールに譲渡すんだよ
- 527 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:36:38.56 ID:7vOZCN900.net
日鉄の契約書の前提条件に当局の承認が含まれてるなら、米国政府当局が未承認の現状ではそもそも契約が有効になってないから違約金なんて発生しないんじゃないの?
- 541 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:02:29.34 ID:8/d6OWNU0.net
>>527
連邦政府の承認を受けた状態で契約を破棄する場合はUSSが賠償し、連邦政府の承認が得られない場合は日鉄が賠償する
実際はUSSにキャッシュなんか残ってないからリスクは一方的に日鉄が負っている
日鉄の言い分は「中国に対抗するため」の一辺倒だが、あまりに不利な舵取りに、日鉄の社内抗争の影響だとか、未発表の負債爆弾を日鉄が抱えているとの噂は絶えない
- 528 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:37:02.85 ID:/l9AZycU0.net
例えば
「USSを買収して資産だけ獲得して廃業」
みたいなパターンだと、
トランプがダメだと主張する「買収」
であって、
基本的に日鉄による従来スキーム通りの
「(100%子会社化した)USSに投資して企業を成長させる」
という方向性なら、
トランプも歓迎する「投資」だという解釈で良いのだよね?
- 581 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:59:40.79 ID:kHZ6h8ie0.net
>>528
元々技術まで移転して工場もいかす買収でだった
それを禁止されたのに、何寝言いってんのw
- 529 名前:警備員[Lv.89]:2025/02/10(月) 20:44:55.80 ID:91+i9kQn0.net
日鉄のコメント出ないのおかしすぎる
これかなり揉めてるだろ
- 530 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:49:57.12 ID:CI/114cf0.net
議決権のない優先株だろ
勿論配当はしばらく出せませんと
新日鉄はそれじゃやってられんと破談にするかどうか
でも計画を立てた日米両政府に睨まれても破談ができるか
- 531 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:50:28.49 ID:8/d6OWNU0.net
なんもわかってねえ売国奴の林のバカがでしゃばってきたので撤退しますわ
と日鉄が言わないのは最大級の優しさだよwww
- 532 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:52:34.54 ID:LLXDmTx10.net
>>1
金と技術だけ渡して恩恵なしって奴隷契約だろうね
自民売国だからな
- 533 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:54:19.55 ID:qB+OKL1B0.net
日鉄が相当キレてて収拾つかなくなってる?
経団連のあの時点でのコメントも火に油を注ぐことになったのでは?
これ政府で本当にまとめられるのだろうか
- 535 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:57:28.56 ID:DxP7PrvY0.net
>>533
メディア「日米首脳会談は大成功した。石破さんはトランプに気に入られた。石破さんは100点満点」
- 534 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:55:49.07 ID:v4nmd7EQ0.net
WTOに提訴しろよ。属国かよ。
- 536 名前:アイリ:2025/02/10(月) 20:59:11.13 ID:9XC5cItl0.net
もう諦めなさいよ
日鉄さん
なんでそんなに必死にUSS欲しがるの?
- 542 名前::2025/02/10(月) 21:03:57.71 ID:91+i9kQn0.net
>>536
経営陣が責任逃れするためでしょ
もうこんなに拗れてる時点で辞めるべきだと思うけど
- 537 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:00:29.47 ID:O0GOB7N90.net
>>1
会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
- 538 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:00:34.30 ID:CI/114cf0.net
新日鉄は年末にダンピング話が出てるからアメリカに従わないとそれを大事にされてボロボロになるかと
賠償金上乗せで勘弁してくださいで済めば御の字だろうな
日本政府のメンツも潰すから茨の道
- 540 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:02:25.73 ID:+Bz3RQcL0.net
>>538
へんに執着して石破に勝手に決められ経営土台崩壊するなこれ
- 539 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:00:58.05 ID:O0GOB7N90.net
>>1
会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
- 543 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:04:25.27 ID:WHNva7Qj0.net
今日の国会の答弁で、岩屋が、技術とカネをUSスチールに提供して、スチールは大復活すると言っていたな
やはり日鉄の高度技術がスチールの手に入る模様
あとトランプは、日鉄に支配権は無く、また経営のコントロールもさせないと明言した
日鉄は、完全に石破から背中撃たれたね
- 547 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:09:04.97 ID:+Bz3RQcL0.net
>>543
日鉄完全に終わっててワロタ
- 555 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:40:43.56 ID:B4dskBvI0.net
>>543
日鉄にしたら何のメリットもないやん
- 569 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:48:26.23 ID:bDFV072/0.net
>>543
あれ?日鉄って国有企業だったっけ??
- 579 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:57:51.16 ID:y9s2vBF50.net
>>543
日鉄売られてて草w
- 544 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:04:29.31 ID:Ul6uLEpB0.net
簡単だろ。日本製鐵がUSスチールに社名変更だ。
- 545 名前:ブサヨ:2025/02/10(月) 21:04:42.97 ID:4mjTgLnP0.net
日本人は言葉遊びが大好きだから気を付けろと言っておいたかいがあったなw
- 546 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:05:43.98 ID:qB+OKL1B0.net
日鉄の株主の運命やいかに
- 549 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:22:29.69 ID:bIhOke7i0.net
石破茂が無能だから丸投げ
- 550 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:27:17.62 ID:LLXDmTx10.net
安倍同様、石破売国奴だったな
敵だったのにな
- 551 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:30:07.99 ID:HMFFLuvj0.net
石破が一兆ドルの投資計画の中に日鉄の新規投資計画を入れていなければ
撤退もし易いが、それが入っていたとすれば大問題になる。
- 554 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:38:23.36 ID:WHNva7Qj0.net
>>551
その可能性はかなり高いと思っている
石破とトランプの罠で、既に日鉄は撤退出来ない状況にある可能性も
ただそれでも、日鉄の会長は、世論を味方につけるために記者会見を開いて撤退を表明した方がよいかと思う
- 552 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/02/10(月) 21:30:59.02 ID:eDjHT3O00.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
ユダヤが日本企業に利益をもたらす企業買収を容認することは有りません。
東芝によるWH買収と同じ結果になるでしょう。
内戦や隕石落下などのような、内需が大幅に落ちる事件や天災を企んでいるのでしょう。
その際の復旧費用なども日鉄にねん出させようとしているのでしょう。
ともかく、日鉄が大損する形での買収(あるいは出資)は必ず実現すると思います。
- 553 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:31:08.90 ID:0ylnxzho0.net
また日本が金をだしての終わるだけ
- 556 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:41:54.75 ID:j0HS5U4M0.net
俺もぞの提案にこれまでと全く異なる大胆な支持をするわ。知らんけど
- 559 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:54:39.01 ID:0iUx4rPY0.net
>>1
日本製鉄は米国企業になります!
- 560 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 21:58:49.67 ID:+JkP7CFV0.net
ホールディングスを作ってその配下に二社を並べる
と油断させて完全子会社化を提案する
- 572 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:50:31.48 ID:/7wBmCr00.net
>>560
トランプがいなくなってから、完全子会社化だな。どうせ四年だし。
- 561 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:18:52.06 ID:DCGOFVEY0.net
涙はない涙はない
- 562 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:21:46.18 ID:2dTDdHgy0.net
最近新日鉄ってきかないな?と思ったら、新日鉄が日鉄なのか
- 566 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:35:01.35 ID:oQp9aCcU0.net
もしかして 日本政府 日本製鉄に 全力で 説得中なのか?
- 573 名前::2025/02/10(月) 22:50:32.48 ID:91+i9kQn0.net
>>566
遅くても今日までに日鉄な何らかの説明を株主にできてないのは有り得ないわ。
最低限それくらいはできる会社だったはずなのに今できてないと言うことは、日鉄側が受け入れたくない上に政府側から口止めされてるんじゃないかなと見てる。
- 576 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:53:20.37 ID:bDFV072/0.net
>>566
説得ならまあ
脅迫じゃなきゃいいけどさw
- 567 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:37:39.10 ID:s/Z2Rfa/0.net
どうせ政府がカネをたっぷり補填すんだろ
オリガルヒだよ日本の大企業は
- 570 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:49:23.92 ID:/7wBmCr00.net
大胆な計画とか、変更とかさ、要するに失敗の代名詞や。
- 571 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:49:34.26 ID:jIR3+hG90.net
買収しないと日本製鉄の最新の技術は与えられない
大胆な提案とやらは存在するのか
- 575 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:53:17.50 ID:/7wBmCr00.net
戦略だの大胆な提案だのてのはアホか失敗者がやることや。普通のことを普通に考えて普通にやることが尊い。チョウセンジソはゴキブリなので見つけたら容赦なく棒で叩く、その繰り返しが真実。
- 580 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 22:58:58.75 ID:/7wBmCr00.net
経営者に対する教育が求められル 時代だな。
つまり民族や国民の利益は、roeや配当や役員報酬より常に、金額と速さの両面で優先される必要があり、その原則を違えた経営者は人類からゴキブリに種族変更となり、殺害されなければならない。その殺害によって、正しく教育する。それがグローバル社会の共通の価値観となる。
- 582 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:03:20.95 ID:O844/Xg40.net
日産とか日鉄とか日が付くとダメだな
- 583 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:03:39.61 ID:WHNva7Qj0.net
東芝に続いて、今のままだと日鉄も潰される
- 584 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:04:43.71 ID:y9s2vBF50.net
>>583
自民党の破壊力パネエw
- 586 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:10:54.39 ID:Bpf6OmSD0.net
いい結果になるといいな
- 589 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:15:54.38 ID:us+5s2Gb0.net
>>586
いい結果というのは国民にとって、だよね?
一企業の経営陣にとって、ではないよね?
- 588 名前::2025/02/10(月) 23:15:01.18 ID:b0vCW1hi0.net
トランプを買収だ
- 601 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:28:32.02 ID:p9sEvOTI0.net
日本でやってるような詭弁の持ち株会社を作るってのならば
味噌汁で顔を洗って出直せで終わりそう
- 602 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:29:58.68 ID:mH5LffFQ0.net
日本がアメリカの州に組み込まらまーす
- 604 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:32:44.52 ID:1QHkE/8Y0.net
>>602
その前にガザ移民受け入れ
アメリカになりたければ移民国家になるしかない
- 606 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:35:05.29 ID:YAPEYMnU0.net
もう辞めたほうがいいよ
違約金払って手を引くのが最善
これは東芝コースだよ
- 607 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:35:59.45 ID:bDFV072/0.net
>>606
>違約金払って手を引くのが最善
むしろ違約金はもらう方向に日本政府が話つけないとw
- 610 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:51:02.49 ID:/HygWtpM0.net
大体お前は日鉄より多くの税を国に納めたのか?
日鉄より多くの人の雇用を創出したのか?
国に養ってもらってネットで文句ばっかり言ってるお前みたいな国民のために奉仕したいやつはいないんだよ
- 612 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:51:50.14 ID:xbPy4nUc0.net
>>610
このレスを日鉄のSNSに貼り付けようか
- 615 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:57:13.02 ID:us+5s2Gb0.net
>>610
日鉄がどれほどの税金を払って、どのくらいの補助金を受けていると思う?w
日鉄からリストラされた人間は、どうやって暮らしていると思う?
まあ、お前がいくら必死になっても、日鉄のUSS買収は無くなった。
そんなことより、日鉄経営陣は、買収計画にかかわる経費で、株主代表訴訟を起こされないように気を付けないとな。
- 611 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:51:07.49 ID:ltrc2SQT0.net
日鉄に諦めろんって説得してるところかな
- 613 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 23:53:06.38 ID:bDFV072/0.net
>>611
いくら相手がトランプだからと言っても
日本政府は無能よのう
- 616 名前:名無しさん@13周年:2025/02/11(火) 00:17:48.71 ID:m0Ajy8I+N
安倍晋三 みっともない憲法ですよ。
稲田朋美 国民の生活が大事なんて政治は間違っていると思います。
西田昌司 そもそも国民に主権があることがおかしい。
長勢甚遠 日本国憲法から国民主権、基本的人権、
平和主義をなくさなければ本当の自主憲法にはならない.
「高市早苗を総理に!」サンクチュアリ信者が総選挙で仕掛けた”石破おろし”運動で警察出動の波紋
https://news.yahoo.co.jp/articles/77873fd3c3a5b6f5a6752ca2ee54f1ea5ffa7050
- 618 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 01:12:26.17 ID:CoIag2w30.net
撤退だろ
過半数取れないなら技術移転もできないし再生も不可能だろ
撤退以外の選択肢がない
- 619 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 01:13:41.40 ID:CoIag2w30.net
「外国企業にUSスチールを所有されたくない。彼らに支配権はなく、ただ投資するだけだ」
こうなると金を捨てるだけ
ただし違約金も無理なので株式の1%分出資して撤退でいいんじゃね
- 620 名前:名無しさん@13周年:2025/02/11(火) 02:24:58.06 ID:PaCH9l43p
米国の製造業界が駄目になったのは白人の経営者や従業員が懸命に働いてないから。
そんな腐れ業界を政府が保護しようとしているわけで、これから一層落ち込んでいくのは明らか
- 621 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 02:19:31.18 ID:jzianCwJ0.net
どうせ「持ち株会社を作って」とかいう仕様もない提案だろw
- 623 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 03:05:21.37 ID:8bROZoCx0.net
買収できないのに提案は通るんか?
- 624 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 03:05:50.99 ID:enaI33SC0.net
それが鉄アルミステンレス関税25%か
- 625 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 03:17:21.08 ID:HtF/bn+i0.net
貿易赤字に目くじら立てて自国の企業や国民に間接的に負担を負わせてるの気付くのいつかな
- 626 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 03:20:41.84 ID:HtF/bn+i0.net
まぁスチール側も日鉄の買収以外は利益ないわけなんでしょ?共倒れにならないように撤退の道しかないですわ
- 627 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 03:27:36.09 ID:NJVFr+UY0.net
スタンスとかどうでも良いから
アメリカが助けてよってUSSは思ってるはず
- 630 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 05:25:02.17 ID:Zm3HmLpa0.net
技術だけ取られて捨てられる運命
- 631 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 05:34:32.36 ID:Y5Q/hLUQ0.net
承知しているってことは日鉄と話し合ってるってことか。
日鉄が圧力に潰されたんじゃなければいいが。
- 640 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 07:07:58.03 ID:zOk6wFNl0.net
>>631
直撃取材された社長無言だったよ
話が違ったんじゃないの
- 632 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 05:37:15.25 ID:0KxEt6Nv0.net
独立国ならWTOに提訴しろよ。中国、墨のほうがよほどまともだわ。
- 633 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 05:38:53.48 ID:ZOi0a54u0.net
アメリカには日鉄なんて要らんよ。もちろん投資で金出すだけなら大歓迎だ‥ってトランプは終始一貫してるのに、何で日本は憶測ばかり記事になるのやら。政府の手柄とかいう記事が一番意味分からんな。
- 634 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 05:53:44.67 ID:WDtZpMbq0.net
林は太りすぎだろ
顔に周りのダルダルの肉
- 635 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 05:56:34.88 ID:5dUQ8VqY0.net
日鉄は正当な法に従って買収することを手助けして欲しかったのであって
カネだけ中途半端に取られるような取引を押し付けられるとは思ってなかっただろ
石破は頭がおかしいな
- 636 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 06:15:24.81 ID:GiuXYC7j0.net
完全子会社にする事を前提に発表していた経営戦略が狂ってしまった
さて日鉄は訴訟を続けても完全子会社化を目指すのか発表を待ちたい
- 637 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 06:19:44.41 ID:Y5Q/hLUQ0.net
しっかり石破の顔を潰して帰ってきてほしいな
トランプの顔も潰れるわけだし
一石二鳥や
だいたいUSSが日鉄に泣きついてきた話なのに、なんでトランプにあんな偉そうにされなきゃいけないんだっチュー話や。
- 638 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 07:00:39.27 ID:x3cl4no20.net
撤退が正解やな
バカ社長はさっさと責任取って退任しろ
- 639 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 07:03:33.27 ID:OGHz+XwB0.net
USSが日鉄をLBO
お勧め記事