ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:七波羅探題 ★:2025/02/11(火) 08:02:39.48 ID:CQdCvHd19.net

    NHK02月11日 07時56分
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20250211/2000091604.html

    ことし4月に開幕する大阪・関西万博について大阪府と大阪市が行ったアンケート調査で、来場する意向を示した人は全体のおよそ35%にとどまったことが分かりました。

    アンケート調査は、大阪・関西万博の機運の醸成に向けて大阪府と大阪市が4年前から毎年、行っているもので、去年は12月に全国の6000人を対象にインターネットで調査を行いました。

    その結果、▼万博の開催を「知っている」と答えた人は、全体の94.7%で、前の年より6.1ポイント増え、認知度はこれまでで最も高くなりました。

    一方で、▼万博に「行きたい」、「どちらかといえば行きたい」と答えた人は、前の年より1.1ポイント増えましたが、全体の34.9%にとどまりました。

    地域別で見ると、▽大阪府で39.6%、▽京阪神圏で32.5%、▽首都圏で22.5%などとなっています。

    日本国際博覧会協会は、来場の意向がある人の割合を、万博が開催される2025年度に55%まで引き上げる目標を立てていましたが、現状は大きく下回っています。

    大阪府と大阪市は、万博の機運の醸成に向けて、SNSなどでの情報発信やチケットの販売促進などに必要な費用として新年度の予算案にあわせて6億3000万円を盛り込む方針です。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739228559


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:03:20.50 ID:54d1bqx00.net

    行かないやつは反日

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:03:52.37 ID:8YLsvQ+j0.net

    35%行けばすごくねーか



    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:14:32.94 ID:1cvP7pjZ0.net

    >>3
    行きたい(行くとは言っていない)


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:03:58.37 ID:9fJTHQCn0.net

    3.5%の間違いだろ



    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:04:40.47 ID:R6SSR0cj0.net

    金貰っても行かない



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:16:29.10 ID:Wmub6ZpR0.net

    >>5
    100万円貰えるなら行くわ。
    ゲート入って3分くらいで帰るけどw
    3000円超の立ち食いそば?だっけ。1万円の荷物預かり?飲食物持ち込み禁止?絶対にこんなところで金落とさんわ。


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:05:38.36 ID:JD9nnNtw0.net

    なお若者の8割が大阪万博に行きたくないってさ~

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:05:39.73 ID:SpX/0BZs0.net

    3500万人くるってことじゃん
    大成功やな勝ったわ

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:05:42.03 ID:pfuzkQBZ0.net

    今からでも中止にした方がマシ

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:05:54.32 ID:aj2S1lkB0.net

    つーか、関東関西で約3割は万博行きたいはスゴイ数になるよ

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:06:32.49 ID:JMTx8aZs0.net

    大阪がカジノの前座としか思っていない万博なんかに行くかよ

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:06:46.38 ID:TTeAKSQ40.net

    大阪市民です
    万博行きません
    ガス爆発怖いです
    維新は、嫌です
    大阪都構想の住民投票では2回ともNOを突きつけました
    3度目は無用なので、止めろ
    そもそと2回目コロナ蚊だったのに強行しながった
    死ねよ



    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:08:36.13 ID:PDp/AGbS0.net

    >>11
    コロナ蚊かあ


    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:07:22.83 ID:xMePWvKS0.net

    大阪府民やが友達とも職場の同僚とも万博の話なんかした事ないし行きたいとも思わんわ

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:08:19.97 ID:8nzGvGgq0.net

    行きたい(行くとは言ってない)

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:08:30.48 ID:bF/5z2x/0.net

    まんま想定来場者数やん

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:08:41.52 ID:n1oeo20W0.net

    (´・ω・`)
    35%もいるの?
    タダ券を企業に押し付けられた可哀そうな人達?

    ワイなら金払うならUSJにいく



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:11:38.70 ID:kovgc5te0.net

    >>16
    まぁ。万博に無理矢理付き合わされる
    関西の小中学校の子供だってそう思うだろうなw


    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:09:42.86 ID:svqfVDv90.net

    ウソつくなよw
    1/3も行きたいわけないだろ
    1/3ってオリンピックでも無理だろ

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:10:36.43 ID:gw+c4o5R0.net

    行かないという選択肢が無いアンケートじゃないですよね?

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:10:53.29 ID:ymjRHrE20.net

    全く盛り上がってないしなー
    いつやるかも知らなかったわマジで

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:10:53.58 ID:xNujSfV60.net

    >地域別で見ると、▽大阪府で39.6%、▽京阪神圏で32.5%、▽首都圏で22.5%などとなっています。

    一番高いはずの大阪で39.6%、京阪神圏で32.5%しかないのに何で平均35%もあるんだよ

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:11:15.32 ID:cvDJAKyc0.net

    買ってでも行きたいが35ならまぁ分かるが、タダ券貰って35なら尚更ヤバそ

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:11:23.61 ID:3fT1WfgX0.net

    コイツらの良いとこは政策実行力と身を切る改革
    いざやらせてみると自民党と全く同じ事してるじゃないか
    正直呆れて支持できない

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:11:43.06 ID:s4u5y4c70.net

    35%なら特大流行やん
    心配することないな

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:12:35.33 ID:TTeAKSQ40.net

    万博会場にアンバサダー松本絡みの吉本館あるんだって?
    万博でしょ
    馬鹿なの?
    テレビ電波で洗脳しようたって見てないからな
    だから洗脳されないし、行かないよ
    せや、汚リンピックもテレビ一切見なかったから
    スポーツ興行なんて、金持ちご子息様の特権階級だけでするお遊戯会ってのわからんのかよ

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:13:10.68 ID:PomSDdJP0.net

    35%もいるなら俺は行かなくていいな

    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:13:21.76 ID:hgZRbXvU0.net

    タダなら行きたい 交通費出るなら行きたい
    →来場意向あり!
    関西圏はこれじゃね



    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:15:18.49 ID:/P8/WJJ80.net

    >>27
    アンケートの質問の仕方でそういう誘導してる可能性はあるよな


    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:14:12.40 ID:SxVhOCTe0.net

    これも鉛筆舐めまくった結果なんだろ
    取り敢えず3人に1人は超えてるとしたいと

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:14:12.56 ID:5oDdoVrN0.net

    適当だな相変わらず

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:14:15.00 ID:Dt0kp0f00.net

    子どもが万博行くのを楽しみにしてます。
    爺婆が万博嫌うなら来なくて良いので
    子どもたちの楽しみ潰さないで、さっさと地下深くの万博行け



    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:10:08.55 ID:HTHMKXLj0.net

    >>30
    自分も楽しみだけどね。始まれば大盛況なんだよ


    33 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/11(火) 08:15:54.04 ID:DphriDzc0.net

    ./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w

    34 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/11(火) 08:16:03.11 ID:DphriDzc0.net

    俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:16:14.07 ID:DphriDzc0.net

    其脊五香井比四宇

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:16:23.71 ID:5oDdoVrN0.net

    数字を全角文字で書く人ってちょっとあれだよねぇw認知でもくらっとるのかな

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:16:26.18 ID:JkPQC0Y50.net

    >>1
    企業が買わされただけでチケット全く売れてないじゃん

    万博前売り券販売伸びず、目標の半分で頭打ち…協会の期待は「来場後の口コミ」
    2025/01/30 06:00
    https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250129-OYO1T50050/
    前売り目標1400万枚に対し、今月22日現在の販売実績は、762万枚。昨年10月から3か月以上、700万枚台が続く。
    企業販売分として経済界に割り当てられた700万枚の大半が売れ、息切れしている。

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:16:50.60 ID:pIMMHe+y0.net

    大阪民国万博維珍パソナ血税中抜き竹中平蔵



    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:17:14.97 ID:gLI2WXQW0.net

    パレスチナパビリオンを観に行きたい



    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:17:21.86 ID:oT0xjH6G0.net

    なんだかんだ言っても始まったら大人気で
    みんな押しかけるよ
    今までも全部そのパターンだったんだから

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:18:40.25 ID:eBN6av730.net

    大阪人は責任取って全員行きなさい

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:18:56.02 ID:6yYhp8KQ0.net

    予約必要ときいて
    うんざりした



    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:23:21.50 ID:TTeAKSQ40.net

    >>44
    なにそれ自宅住所もバレてるあれで外出で当分戻ってこないのわかるなら荒らし放題じゃねーか


    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:19:05.46 ID:A7nb/q/30.net

    >>1


    >政策は全て安倍総理の継承。

    >通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
    人材。

    >安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
    5度も安倍総理を呼ぶ。

    >会見後には完全無視されさっさと帰られるw


    これが、石バカ外交?wwwwww

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:19:19.49 ID:Z+8iJ3Wp0.net

    大阪人やでただでは行ったらへんわなあ

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:19:36.06 ID:A7nb/q/30.net

    >>1


    >政策は全て安倍総理の継承。

    >通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
    人材。

    >安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
    5度も安倍総理を呼ぶ。

    >会見後には完全無視されさっさと帰られるw


    これが、石バカ外交?wwwwww

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:20:01.77 ID:Sm16PTnU0.net

    マジで目玉は何なのよ?
    ミャクミャクのボディにくっついてるだけ?
    個人情報を世界に拡散出来ること?

    49 名前::2025/02/11(火) 08:20:03.63 ID:TH2XDt+10.net

    会社からチケットの配布あったけど、予約が煩わしすぎる。
    今のままだと外国人は来ない気がする。

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:20:11.73 ID:A7nb/q/30.net

    >>1


    会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず

    さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww

    安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を

    当てて安倍総理をエスコートしながら後から

    歩き敬意を示したトランプ。 正反対www


    誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!www

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:20:38.63 ID:A7nb/q/30.net

    >>1


    会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず

    さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww

    安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を

    当てて安倍総理をエスコートしながら後から

    歩き敬意を示したトランプ。 正反対www


    誰と誰が、相性合うって? ぁあ?www

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:21:24.82 ID:j+o2vTrR0.net

    タダ券あるから行くわ
    ダメそうだけど大阪市のためになんとか成功してほしい



    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:21:31.89 ID:fHl+yKXh0.net

    飲食物持ってたら没収して帰りに返すんだろ?
    エライ手間かかるな
    外国人にそれやっちゃうとトラブルも起きるだろうし



    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:21:34.33 ID:F4MlMarW0.net

    そんないるのか
    大阪府民はやはり頭おかしいわ

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:22:13.78 ID:nuz4z18m0.net

    遠方なら未だしも地元でそれってw

    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:22:30.00 ID:bDJEDv1I0.net

    あの分かりにくい予約システム
    行く気が失せるわ

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:22:42.28 ID:89gA/Khh0.net

    子供が楽しみにしてます!
    何を楽しみにしてんのか参考までに教えて

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:24:00.34 ID:hAYL/mZq0.net

    石のカーテン(日よけ?)で死人出てほしい

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:24:30.53 ID:5oDdoVrN0.net

    端折る→大して重要でもないらしい

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:25:05.74 ID:aR1wb7po0.net

    行かないやつは反維新

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:25:44.44 ID:nYu00O+u0.net

    糞の維新
    絶対に行かない

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:26:30.79 ID:enlLPFhw0.net

    普通に失敗だろ
    収益金額ベースだと大赤字で責任問われるから、無料招待とか乱用しまくって来場者ベースではそれなりでしたーで片付けるだろうな

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:27:03.83 ID:+CrmvKAK0.net

    すげー3割も行く気があるのか

    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:27:29.56 ID:TTeAKSQ40.net

    地上波では絶対に失敗だと言わせない

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:28:11.84 ID:vuA6nXo/0.net

    使った金額考えればで何人来ようが鼻くそみたいなもんだろ

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:29:41.46 ID:YIqJYtSs0.net

    良かったね。日本人だけでも1/3強は万博に行こうと思ってる。
    インバウンドだって相当万博行くやろ。 大盛り上がり確定だ。 
    もうタダ券配るとか、USJ10%引き抱き合わせとか、アホみたいな税金垂れ流し誘致策しなくていいぞ。

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:30:28.40 ID:Kip01q890.net

    普通に考えて、チケット買う時の情報提供が、犯罪者が個人情報抜き取るレベルの異常さじゃん
    しかも企業に提供すると言ってるんだから
    犯罪者ゃ中国犯罪者集団に筒抜けだろこんなの
    日本市民殺されるわ維新に

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:31:00.27 ID:Irv9JadL0.net

    高杉、まあ言うだけだからな

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:31:23.25 ID:/BtmQ0RA0.net

    まぁ70年のは来場者6000万人だからなー
    どんだけやねんつう話よ

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:32:45.92 ID:QbUVdM1a0.net

    火星の石が
    メインの
    イベント


    行きたいわ

    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:33:00.13 ID:lZcxUPAJ0.net

    >>1
    「行けたら行く」は来場意向が無いって意味だからな

    77 名前::2025/02/11(火) 08:34:28.05 ID:s5CcjoLA0.net

    万博ってUSJより楽しいの?

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:34:53.22 ID:yrAAmRnT0.net

    大阪府の人口880万人の35%が来ても308万人
    目標の2800万人までにはあと2492万人ですねw



    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:02:52.56 ID:bDJEDv1I0.net

    >>78
    のべ人数やろ
    10日もあれば達成や


    128 名前::2025/02/11(火) 09:07:57.64 ID:W7AdE/E00.net

    >>78
    関西圏から集まっても足りなそうだな
    新大阪駅や京都駅にいる外人に無料配布して連れて来るしかない


    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:37:40.53 ID:m7Jc/Mf50.net

    創価公明党が与党になり益々斜陽の一途を辿る日本の万博?
    大阪は創価学会員が多いしな



    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:39:24.69 ID:pBvNf/z10.net

    三分の一もあるじゃん
    すごく多いね



    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:47:56.89 ID:yrAAmRnT0.net

    >>81
    会場地元直近の都市圏で35%はかなり低いと思うぞ


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:39:26.69 ID:ZtvK5C8A0.net

    「いけたらいくわ」を含めて35%では?

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:40:57.66 ID:WHrQu3R60.net

    タダ券あるし行きたいパビリオンあるから行きたいけど、予約がめんどくさすぎる
    いつ行くか決めて抽選受けてーって考えると、タダでももう行かなくてもいいかなって気がしてしまう
    交通費はそれなりにかかるし

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:41:06.20 ID:Q9NwgzZI0.net

    ちょろいな
    イソムラも調子に乗るわけだ

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:42:28.93 ID:wme4QF/G0.net

    外人が行けばいい

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:44:03.95 ID:trQLaYoC0.net

    USAID で大もうけしたメガネさんのパビリオン作ってあげたら

    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:44:13.47 ID:ah1RQJoe0.net

    大阪府に住んでても全く万博の盛り上がりが無いな。あと2ヶ月なのにこれは異常だな。

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:45:15.78 ID:JxRz8aZN0.net

    この数字はかなり盛ってるだろ

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:45:16.79 ID:JCdsfTbz0.net

    これで事故でも起きたら開催途中中止

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:46:25.05 ID:a2qOqncu0.net

    赤字の13兆円は大阪府で負担して下さい
    経済効果があるってことだから良いよね

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:46:56.99 ID:W28zDEtl0.net

    お笑いライブ連日開催くらいしか打開策無いだろ

    割とマジで



    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:48:30.32 ID:JCdsfTbz0.net

    >>92
    クソつまらん
    万博でお笑い
    世界から笑われるわw


    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:48:46.26 ID:ah1RQJoe0.net

    正直、ポートピア'81の方がワクワクしたよな。

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:49:26.13 ID:OhLlbaS90.net

    大阪府が2025年大阪・関西万博に無料で府内の小中高校生らを学校単位で招待する事業に関し、吹田市立小中学校が不参加を決めたことについて、後藤圭二市長は10日の記者会見で「会場の安全性を保護者に説明できない」と説明した。



    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:49:26.75 ID:OhLlbaS90.net

    大阪府が2025年大阪・関西万博に無料で府内の小中高校生らを学校単位で招待する事業に関し、吹田市立小中学校が不参加を決めたことについて、後藤圭二市長は10日の記者会見で「会場の安全性を保護者に説明できない」と説明した。



    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:57:06.66 ID:OAKY6YS10.net

    >>97
    事故起きたらその時点で開催中止だろう


    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:51:22.38 ID:9P6J+pnW0.net

    俺は子供連れて行くつもりだけどまだ前売り券買ってへんわ



    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:52:54.75 ID:/aD7NtTG0.net

    >>98
    大丈夫、そのうち安い券があふれ出す


    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:52:01.02 ID:3D2h4KQI0.net

    だってとにかく「これが見たくて行きたい」って導線が無さすぎるよ

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:52:23.09 ID:/aD7NtTG0.net

    すごいやん、これだけの人数が行くなら大成功間違いなしや!

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:54:00.06 ID:041t/3Tc0.net

    人類滅亡の日まで、あと、61日

    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:54:12.09 ID:iz/xP1uL0.net

    会場のあちこちでノーブラ散歩してるんだろうか

    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:55:29.46 ID:VHvvKwhH0.net

    そもそも面倒なので遠出したくないし
    旅行願望も全くない

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:55:45.61 ID:9nGLjzJy0.net

    アホ記者がネガティブ記事で散々煽りまくるが知らんうちに普通にやって終わるんだろ愛知の時もそうだった



    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:58:15.14 ID:8nwlHx0A0.net

    >>105
    維新嫌いは多いから無理だね


    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:59:15.03 ID:/aD7NtTG0.net

    >>105
    当時と今では日本人のカネのなさと高齢化の進展が段違いだからなあ


    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:56:14.49 ID:ah1RQJoe0.net

    万博へ行ったら家族写真はパシャパシャ撮っとくべきだな。思い出になるから。

    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:56:27.79 ID:lE1yT6HI0.net

    まともな納税者が盗税の祭典に行くと思う?ドMでしょ

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:57:04.67 ID:/aD7NtTG0.net

    きっと冷やかし系、揶揄系の、Youtuberが開幕と同時に行って、中から配信してくれると思うので、それ見て考えるだな。

    あ、公式は当てにしない。偏重してるからな。

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:58:39.05 ID:eBN6av730.net

    うちらの血税で好き勝手作ったものだし無料で見せてほしいものだな

    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:59:07.74 ID:9Rt+UUbh0.net

    妖怪マスコット気持ち悪い

    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 08:59:36.46 ID:MzQ8VgR00.net

    バカ発見器みたいでオモロイな笑
    ちょうど各都道府県の低民度率と重なりそう
    能登の震災からまだ1年でお祭り騒ぎとはさすが関西人笑
    東京オリンピックは東日本大震災から10年後、且つ無観客、全額返金対応、でもってテレビでしっかり放送で感動出来た。
    万博???ただの大阪吉村祭りやんw
    その後のカジノで金儲け!
    とりあえず大阪ワクチンで失敗した数十億円返せよ



    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:05:14.02 ID:yrAAmRnT0.net

    >>114
    東京五輪は東日本大震災の復興工事を中断して施設建設やってたことをお忘れなく


    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:00:23.19 ID:2+IIOEeC0.net

    行く行かないって質疑応答は抽象的すぎる。
    何々を見に行きたいという具体性が見えない。
    具体的目的もなく行きたいと思うとは考えにくい。

    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:01:02.17 ID:/aD7NtTG0.net

    タダ券あっても、交通費、滞在費がなあ。インバウンド価格なので会場のメシとか、周辺のホテル代がとんでもないことになってる。
    そういうところに補助金でも出さないと、庶民には無理なんよ。

    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:01:44.60 ID:N3q3c+6A0.net

    もう万博の宣伝より「統合型IR」のポスターが目立つようになってきたw

    119 名前:ブサヨ:2025/02/11(火) 09:03:08.50 ID:nylxv+zz0.net

    大盛況ジャマイカ
    皆 万博が大好きなんだなw

    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:04:44.78 ID:1hl2f8EM0.net

    >>1
    誰がGOサインを出したのかを冷静に思い出して欲しい
    橋下?松井?吉村?維新?

    違います
    当時の安倍総理です
    いわば大阪万博は安倍総理の置き土産です

    行くしかないでしょ!

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:06:00.97 ID:NH2IpXMn0.net

    大阪万博を潰したら次は2027年開催予定の 横浜花博も潰してくれ 応援よろしく

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:06:01.69 ID:NH2IpXMn0.net

    大阪万博を潰したら次は2027年開催予定の 横浜花博も潰してくれ 応援よろしく

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:07:49.07 ID:pLlA0dOL0.net

    パスワードとかの個人情報ゴッソリ抜かれるのに?



    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:07:49.86 ID:N3q3c+6A0.net

    心配するな
    しり上がりに大盛り上がりだよ

    俺は行かんけど



    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:08:00.35 ID:1fcJUHTB0.net

    未来の無いパヨ爺に未来を見せるのは酷

    130 名前::2025/02/11(火) 09:08:55.74 ID:AlrtDvqv0.net

    そこに未来はいません~

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:09:03.81 ID:F4zo3FgE0.net

    >>1
    チケット予約するだけで家族構成や
    趣味嗜好、指紋に顔画像とか個人情報
    抜きまくられて、しかもそれを、参加
    中抜企業や中国を含む外国機関にばら
    まく宣言してる万博なんて
    「怖くていけません」

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:09:11.25 ID:1qayTGQL0.net

    良かったじゃん
    俺は行かないけれど

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:10:05.90 ID:8jAQyLd50.net

    1.3兆円使って工場誘致のほうがマシだったな

    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:10:46.94 ID:P4dyzrEL0.net

    こんなにいるのか?
    なら行かなくていいな

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:10:48.56 ID:rhI2tgEa0.net

    ここで税金投入しちゃうとバカ高校を無償化する財源がなくなっちゃう



    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:13:45.15 ID:kovgc5te0.net

    >>136
    大阪万博での財政の散財ぶりを見ると
    そもそも維新は弱い年寄りから
    金を奪う目的で高校無償化とか大阪都構想とかで府民を釣ったんだろうな。


    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:11:21.28 ID:WBGMfhhB0.net

    開幕して客が少ないと
    会場は空いています、とニュースになる

    そういうニュースを聞くと
    空いてるなら行ってみるか、と思い始めるのが大衆心理というもの

    だから俺は最終的には結構客が入るだろうと予想している

    138 名前::2025/02/11(火) 09:11:24.88 ID:K9ecxCMl0.net

    >インターネットで調査
    この調査に協力する奴は頭弱いと思うが

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:14:22.31 ID:tAi+8eLU0.net

    で、何が目玉なんだよ
    現代の最先端技術のとんでもない何か凄いのがあるんだろう?



    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:16:54.40 ID:pLlA0dOL0.net

    >>140
    盆踊り


    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:15:07.33 ID:ldpPyXqK0.net

    こんなにも見るべき価値の無い万博があっただろうか? 高校の文化祭の方がマシだ。
    金があるなら下水道管の入替えに使え。

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:15:31.46 ID:9CMvb6HY0.net

    やりたいことやってるだけ
    民意なんて関係ない

    維新は都構想もそうだけど、好きなことやってるだけやん

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 09:15:33.00 ID:/WIBF+ST0.net

    これどうせ「行けたら行く」も来場意向でカウントしてるんだろ?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年02月11日 11:53 ID:25Ggg3L90
    維新なら中国人観光客向けに、万博入場券と日本定住権をセットにして売り出しそう
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年02月11日 13:51 ID:mcA4nDpy0
    なんや最近、万博の話題が多くなって来たな?

    開催、来年だっけ?
    まあ、そろそろ盛り上げ始めないと前売り券の売り上げに影響するんだろうけど…ステマは良くない
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年02月11日 14:30 ID:x10HSRtA0
    大阪市内に住んでいて会社からタダ券が貰えたら行くって奴はいるだろ。ただリピーターになるかはわからん。今のところもう一回行きたい!という要素はなくて二度と行くかこんなもん!って要素しかないのよね。ガンダムも横浜のガンダムだからすでに見た人もいるだろ
    4. 名前:名無しマッチョ   2025年02月11日 19:17 ID:E.jGxafp0
    自民党の支持率を48%と出したNHKの調査結果だろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ