2025年02月11日19:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:44:36.07 ID:Wq86bHrz0●.net BE:837857943-PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が11日までにX(旧ツイッター)を更新。「一円玉」について私見をつづった。
堀江氏は、トランプ米大統領が、1セント硬貨の製造中止を命じたことを報じる一部メディアの記事を添付。記事の中では、
トランプ氏が自身のSNSで、ペニー(1セント硬貨)には2セント以上のコストがかかりあまりにも無駄だ、という趣旨の投稿を
したことなども伝えられている。
堀江氏はこれをうけ、自身のXに「日本も一円玉廃止しよう」と記した。
堀江氏の投稿に対し「もうキャッシュレスの時代だから、いらないかもなー」「確かに!いらない!」「一円玉を日本から無くした場合、
十円未満は切り捨てになるのかな 99円の商品は90円になるってことなのかな。もしくは五円玉は残るから、5円単位になるのかな」
「結構いらない…キャッシュレスでそんなに現金も持ち歩いてない…」「1円を廃止にした場合、一の位は切り捨てなのか、切り上げなのか、
どっちなんだろう?と思う」「そもそも紙幣硬貨も全ていらない」「1円を笑う者は、1円に泣くかもしれないけど、
いろんなコスト考えればありかな」などとさまざまな声が寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb91328b3ff69e09967a7e2df687e3d550f46bb9
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739259876
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:45:40.10 ID:siJbjwEO0.net
コスト高の5円を増産しなければならなくなる
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:46:12.38 ID:lCGNZIsP0.net
財布分厚くなるからいつも嫁にあげてるわ
- 4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:46:15.67 ID:o559CljK0.net
>>1
零細店舗はそうはいかんぞ
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:46:19.14 ID:F9ub317w0.net
相変わらずの無知&馬鹿
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:46:59.43 ID:t/hH2FsP0.net
五百円玉いらない札にして
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:47:30.11 ID:yVVW6UU20.net
5円も要らない
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:47:47.65 ID:c9NOSTzk0.net
自公悪党のイヌだし消費税も10パになるな
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:48:17.14 ID:NZhfiRf60.net
インフレ加速するな
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:48:33.42 ID:OS0y4kP60.net
バカな現金厨がギャーギャーわめくだけのれすがつづきます
↓
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:48:46.76 ID:hCoMX0hk0.net
釣り銭無しで
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:48:48.28 ID:XbS0U/Ps0.net
あまり使わないのなら廃止しなくてもいいのでは
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:48:53.82 ID:5SAj55sT0.net
1円に1円以上のコストかかっても
3回使えば3円分の経済効果があるから問題ないやろ
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:48:58.82 ID:ks6sqtOh0.net
ペットボトルにたまった1円玉を神社に捨てに行く
まじで怪訝な顔されるんだよw
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 16:49:02.12 ID:/LkrAJtt0.net
10円もいらないから廃止にして
- 16 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2025/02/11(火) 16:49:32.26 ID:tZdDZY5n0.net
こうゆうアホどもに限って1円玉のコストなんか1ミリも知らないで騒いでんだよなあ
- 18 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN]:2025/02/11(火) 16:50:31.87 ID:ky4AOSou0.net
その前に消費税を廃止だろ
- 19 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2025/02/11(火) 16:50:38.88 ID:zRLE2Gcu0.net
10円を1円にデノミすりゃええんちゃうか
- 20 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ]:2025/02/11(火) 16:50:58.57 ID:XbS0U/Ps0.net
いらないなら募金でもすればいいのに
- 22 名前::2025/02/11(火) 16:51:07.14 ID:w0Xr3ChO0.net
色んな物の端数が5になって値上がりしそう
- 23 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/02/11(火) 16:52:01.74 ID:ChQ5rGXT0.net
アルミの国内備蓄方法考える必要があるな
- 24 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2025/02/11(火) 16:52:12.09 ID:/LkrAJtt0.net
10円以下は全部電子決済専用にしてくれ
指で摘む動作で無駄に時間消える
- 25 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2025/02/11(火) 16:52:26.18 ID:hWQFspCI0.net
アルミを確保する為ってレス見たけど本当?
- 26 名前::2025/02/11(火) 16:52:26.38 ID:RbkMmn+20.net
ホリエモンは電子決済では無いのか
- 27 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ]:2025/02/11(火) 16:52:32.72 ID:XbS0U/Ps0.net
レジ袋であれだけ大騒ぎになったのだから下手なことをすると火に油を注ぐ
- 29 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/11(火) 16:53:00.38 ID:E0cSIf/j0.net
細かい利益は丸めて捨てます!
- 30 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2025/02/11(火) 16:53:17.30 ID:xT1NZjei0.net
勝手に端数を切り上げて値上げされるやろ!
- 32 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/11(火) 16:53:48.66 ID:PPF1vyu30.net
アルミなど東京都の埋め立て地にいくらでも埋まってる。
- 33 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY]:2025/02/11(火) 16:55:09.31 ID:PUoIBK3Y0.net
為替どーすんの
- 34 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2025/02/11(火) 16:55:18.02 ID:t0T2pBno0.net
アルミがコスト高なら戦時中のように陶貨出せば
- 35 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/02/11(火) 16:55:22.23 ID:Qku0ZfLJ0.net
確かにいらないんだよ 四捨五入でいいよ
- 36 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2025/02/11(火) 16:55:24.34 ID:Gqu9n1sZ0.net
お賽銭に必要
- 37 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2025/02/11(火) 16:55:25.63 ID:r7vafsND0.net
硬貨は有事の際の資源確保の役割もあるからなあ
- 38 名前:名無しさん@涙日です。(日本のどこか) [DE]:2025/02/11(火) 16:55:48.24 ID:RUFkxxB00.net
夢野アル美も苦笑い
- 40 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2025/02/11(火) 16:56:21.14 ID:6GnhSv7u0.net
硬貨は戦時のために戦略物資を確保している説が有るので、廃止は駄目。
- 41 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2025/02/11(火) 16:56:34.93 ID:I5bofbsl0.net
堀江なら現金廃止を言うと思った
- 42 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2025/02/11(火) 16:56:39.81 ID:D3BH2JaL0.net
こいつってあくまで煽りだから極端なこしか言わない
- 43 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2025/02/11(火) 16:56:44.11 ID:toYNBToJ0.net
どう考えても切り上げされるだけだろ
- 44 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2025/02/11(火) 16:56:50.89 ID:GLfK0yCf0.net
はぁ?じゃあ全ての硬貨がそうじゃん
何言ってんだろ…
- 45 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2025/02/11(火) 16:57:39.75 ID:/LkrAJtt0.net
1円玉をちまちま取り出し数える作業で国富が毎年何千億も失われている
お前らの税金かなw
- 46 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/02/11(火) 16:57:50.38 ID:O2dMtQoS0.net
これに端数が云々言うやつはなぜ銭貨を復活しろと言わない?
そういうことだぞ
- 47 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2025/02/11(火) 16:58:35.01 ID:D3BH2JaL0.net
キャッシュレス専門なら
他人の1円玉のことなんて考えなくなるだろうが
あくまで煽りだからそんなことばっかり考えてるおっさん
相手にすると搾取されるぞ
- 48 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/11(火) 16:58:43.10 ID:Wk03NWh60.net
昭和の終わり頃、スーパーで買い物する以外は滅多に1円玉って使わなかった
3%という消費税がすべての元凶
- 49 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2025/02/11(火) 16:58:53.29 ID:dYowAPXt0.net
dane
- 50 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/02/11(火) 16:59:08.81 ID:7+g1PVzx0.net
1円玉廃止するなら5円玉もセットで廃止しないと意味ない
- 51 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2025/02/11(火) 16:59:41.61 ID:q1FG8GV40.net
下に落ちてる一円玉を拾うことは1円分の労働より割に合わないみたいなウンチク聞いたことあるけどよく意味がわからなかった
- 52 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2025/02/11(火) 17:00:09.25 ID:dOU07o280.net
1円玉を溶かしてアルミにしても0.5円ぐらいにしかならない。
だから、いいんじゃなかろうか。
役に立っているわけだから。
- 54 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/11(火) 17:00:54.17 ID:jXnR6sNe0.net
10万円札を作ってくれれば俺の全財産リュックで持ち運べるからぜひやってくれ。
もう持ち歩かないと安心できない。
- 55 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2025/02/11(火) 17:00:57.66 ID:fA3tIORb0.net
日本人が全員1円募金したら1億円うんぬんって話が消えるのか
- 56 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2025/02/11(火) 17:01:02.81 ID:KKe4UFoI0.net
切り捨てなんかするわけないね
当然のように切り上げよ!91円は100円よ!!
- 57 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/11(火) 17:01:07.85 ID:E2c/bQgU0.net
中国とかアメリカとか値札の小数点部分って
現金で払うときどうしてるの?
- 58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2025/02/11(火) 17:02:11.31 ID:QUiIVdXC0.net
これは賛成
- 59 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:02:13.31 ID:4ObYFRTc0.net
高木ブーが泣くわ
- 60 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/11(火) 17:02:18.59 ID:XA6/SM8p0.net
日本人は割高感があると買わなくなるか買う量を減らすので
企業にとっては1円玉をなくすのは得策ではないんだよ
- 63 名前:名無しさん@涙日です。(日本のどこか) [DE]:2025/02/11(火) 17:03:50.54 ID:RUFkxxB00.net
1円を笑うものは1円に泣く。
- 64 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/11(火) 17:04:10.58 ID:PPF1vyu30.net
ぶっちゃけ日本の埋立地には大量の
鉄、銅、アルミがプラスチックやガラスと混ざって埋まってる。
- 65 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2025/02/11(火) 17:04:27.89 ID:/WEtnFHN0.net
切符を現金で買うと1円単位が切り上げられてんだろ
- 66 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2025/02/11(火) 17:05:52.97 ID:GcyvSRgj0.net
海外を見習え🤣🤣🤣
- 68 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [GE]:2025/02/11(火) 17:06:35.87 ID:VJ2WtntI0.net
1円単位は切り捨てでいいわ
海外でも1円レベルの通貨はお釣りでないことが多い(釣り銭きらしてるからゴメンって感じで)
- 69 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2025/02/11(火) 17:06:37.81 ID:FN3rkY1l0.net
こいつは他人のふんどしばっかりだな
誰かがやってるからとか主体性がないのか
- 70 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]:2025/02/11(火) 17:06:51.71 ID:e4qS72gg0.net
硬貨の製造費が高いのは偽造防止のためなのに
- 71 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2025/02/11(火) 17:06:54.12 ID:Sh/gZfJk0.net
堀江の発言は自民党が言って欲しいことってことが分かってれば有用だな。
- 74 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2025/02/11(火) 17:08:14.74 ID:FN3rkY1l0.net
これを理由に値上げされるに決まってるだろ
152円でも160円とかな
- 75 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KW]:2025/02/11(火) 17:08:25.95 ID:DaabveR30.net
消費税廃止すれば10円以下はほぼ使わなくなる
- 76 名前:警備員[Lv.8][新芽](庭) [US]:2025/02/11(火) 17:08:45.84 ID:wx/JVOuX0.net
Suicaみたいに電子マネーやクレカなら1桁まで請求
現金なら10円単位まで
これでいいよなぁコンビニとかも
困るの現金主義の老害だけよなw
- 77 名前:あ(徳島県) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:08:54.27 ID:fxBlR3ao0.net
消費税始まってから一円玉増えたな
お財布パンパン
最近は電子マネーでましになったけど
- 78 名前:警備員[Lv.8][新](福岡県) [US]:2025/02/11(火) 17:08:56.64 ID:ljhhJzIA0.net
レジ袋3円をケチる国民性だからなー
- 79 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE]:2025/02/11(火) 17:09:19.18 ID:9ZWTNKUW0.net
現金は切り上げで
キャッシュレスはそのままでいいんじゃね
得したい人はキャッシュレスに移行するだろ
販売側は現金を用意したり手数料を払わなくて済む
- 80 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:11:07.91 ID:mLOIsWNQ0.net
精神年齢が子供の駄々に付き合うなよw
- 81 名前:警備員[Lv.8][新芽](庭) [US]:2025/02/11(火) 17:11:22.47 ID:wx/JVOuX0.net
銀行が両替すら手数料商法してる世の中だし現金主義は多めに出すのは当たり前よな
キャッシュレスだって店が手数料払ってんだしなぁ
現金主義も高めに払って貢献しろ
- 82 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:11:23.79 ID:SPT/dDju0.net
どこか一円硬貨廃止した国があったの?
てか一円硬貨使用してた国が日本以外にあったの?
こいつホモだし妄想の可能性が高いのは分かってるか
- 83 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID]:2025/02/11(火) 17:13:26.52 ID:azuEK93n0.net
神社も迷惑してるし
廃止でいい
- 84 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2025/02/11(火) 17:13:33.23 ID:Wuw/zdVI0.net
セール198円!を演出できないから無理
- 85 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2025/02/11(火) 17:13:33.53 ID:R/Xygytc0.net
確かに要らねーよな
10円以上でええわ
解党確定自民党のアホどもには理解できんだろうけど
- 86 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:13:49.33 ID:s3b+o4Yh0.net
101円のものを買う時に1円切り下げられて払わなくてよくなるのか、5円玉があるからって105円に切り上げられるようになるのか
- 88 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]:2025/02/11(火) 17:13:54.16 ID:tubEzSv20.net
今後決済エラー多発するから辞めな
- 89 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2025/02/11(火) 17:14:06.22 ID:rXE+F9GI0.net
通貨危機のジャップはついにステルスデノミかw
- 90 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]:2025/02/11(火) 17:15:25.60 ID:pYZg+/U00.net
いや、お賽銭に必要だろう、今年も家中の一円玉かき集めて賽銭箱にズッポシ入れたんだぞ
- 91 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2025/02/11(火) 17:15:35.55 ID:Zb8Fhrj60.net
8%の消費税をどうにかしなきゃ
一円玉は無くせ無い
- 92 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2025/02/11(火) 17:15:50.40 ID:/WEtnFHN0.net
廃止のタイミングで便乗値上げだらけになるだろうね
- 93 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2025/02/11(火) 17:16:17.08 ID:h8e8yP6C0.net
別にいつでも1円玉辞めようと思えば辞めれるけどジュラルミンの確保のために残してるって話では
- 94 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2025/02/11(火) 17:16:58.12 ID:hiTMLvdT0.net
困る人は確実に存在するがそのへん考慮する必要があるのかどうかよな
- 95 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/11(火) 17:17:11.75 ID:zFDiTC970.net
消費税無くせば可能
- 96 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:17:44.85 ID:JaNcaxRx0.net
1 5 10の数字で暗算計算しやすくしてるのに、端を切ったら絶対に混乱する
最小 真ん中 最大の三位一体(キリストの教えだが)を応用したのが日本 心技体もそう
下を切り捨てるのはピラミッドの土台を崩す行為なんだよ
初見や無知をばかりにして見下す奴が必ず下からしっぺ返しを受ける摂理
だからそう言う奴は育てることを嫌い少子化になる
子供は見るもの全てが初見で無知なのだから
- 98 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2025/02/11(火) 17:18:11.78 ID:qHfYDLE60.net
ホリエモンがヤサイコメントでキレるのは
ヤサイが大麻の隠語だから
大麻取引で通報されてBANされるのよね
これ豆知識な
- 100 名前::2025/02/11(火) 17:20:55.38 ID:Z+V9FP8n0.net
消費税導入前は1円使われなかったのを知らないホリエモン
- 101 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2025/02/11(火) 17:21:10.91 ID:hMrT9lPk0.net
1円玉が3円
5円玉が10円
10円玉が13円
- 102 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/11(火) 17:21:25.23 ID:J6JQovno0.net
つーかいい加減キャッシュレスにしろやハゲ
- 103 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2025/02/11(火) 17:21:51.30 ID:t085IS/20.net
いらんな
マジ邪魔くさい
100円からでいい
- 104 名前:名無しさんがお送りします:2025/02/11(火) 17:25:23.54 ID:QCQqn+wQb
むしろ韓国がやらかしまくってるから
500円玉廃止のが安くなる
- 106 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]:2025/02/11(火) 17:23:10.89 ID:683xCcRF0.net
キャッシュレスのお前には何の関係もないだろって話だなw
- 107 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/11(火) 17:24:17.37 ID:dII7Mw600.net
廃止する必要ない
増産抑えたきゃ各家庭にある現物集めりゃ相当量出てくるぞ
- 110 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/11(火) 17:26:03.20 ID:LVjqicu00.net
そしたら5円もいらないよ
- 112 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/11(火) 17:27:06.64 ID:J6JQovno0.net
カードのタッチ決済が便利すぎて
リアルマネー全廃でいいわ
- 113 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]:2025/02/11(火) 17:27:24.63 ID:683xCcRF0.net
これしたら確実に切り上げで物の値段が上がるだけなのに
なんで得意気に賛同するアホがいるのは不思議だわw
- 114 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/11(火) 17:27:39.74 ID:q5YF1khK0.net
年末にMac買ったときセブンイレブンで10万円分apple payチャージしたから1万円分suicaにチャージしてニコニコ顔でダイソーで沢山買い物したら使えなくて凍ったわ。他にも現金しか買えないものがあるし面倒くさいな。
- 115 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IL]:2025/02/11(火) 17:27:49.06 ID:9NHMisBN0.net
そもそもコイツって誰かの意見を反対したり賛成したりしかしてないよな
- 116 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2025/02/11(火) 17:27:58.69 ID:u+Zn1ua80.net
電車賃は昔から10円単位で、10円未満は切り上げじゃん
電子マネーだと1円単位で
全ての売買をこの方式にしろってこった
- 117 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/11(火) 17:28:27.24 ID:q5YF1khK0.net
あと電子マネーアプリ開く時に公衆無線LANが繋がって画面が開かないとかある。
絶対に現金の方が早いと思う
- 118 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2025/02/11(火) 17:28:44.01 ID:mdpD3KZl0.net
現金廃止しろ
- 119 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/11(火) 17:29:00.61 ID:LZ8JSqzg0.net
消費税が無ければ不要
財務省は消費税を廃止しないから絶対に無くならない
- 120 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/11(火) 17:29:31.72 ID:AyTmXR9K0.net
いやもうキャッシュレスで生活してるなら小銭すらどうでもいいだろ
現金なんて月に1回触るかどうか程度だぞ
- 121 名前:!omikuji丼!dama(庭) [PR]:2025/02/11(火) 17:30:51.80 ID:eNu5ZNIC0.net
製造中止しても今出回ってるのでしばらくはやっていけるんじゃね
- 122 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/02/11(火) 17:32:38.65 ID:j0q5xgWc0.net
馬鹿野郎!
神社のさい銭に使うのに必要なんだよ1円は!
- 123 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2025/02/11(火) 17:33:00.87 ID:Zb8Fhrj60.net
デノミすりゃ一円玉が十円の価値になるぞ
- 124 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]:2025/02/11(火) 17:33:05.64 ID:X+FkHr3b0.net
まあ昭和の中期、10円20円で買い物してた時代に10銭や50銭の硬貨を廃止したのだからやろうと思えばできる
- 125 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/02/11(火) 17:34:07.67 ID:B8QCzHg70.net
募金箱や賽銭箱にとっちゃありがた迷惑らしいな
両替代がシャレにならん
- 126 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:35:03.00 ID:W6TTAypk0.net
消費税を1円単位切り捨てるなりしなきゃ不可能だろ
ホリエモンはお前らと同じで感情論で発言する馬鹿だな
- 127 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2025/02/11(火) 17:35:51.42 ID:dNR8+w6X0.net
別にトランプも廃止するなんて言ってないのに大騒ぎするやつはマジで頭悪いと思う
- 128 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:35:51.48 ID:t+twnP8r0.net
馬鹿なのか?
製造原価より価値があるなら鋳潰して使うだろ。
他の理由で無くすならわかるが、今度は5円単位になるし、税金の支払いとかどうすんだよ。
- 129 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2025/02/11(火) 17:36:01.57 ID:PbuyLpFy0.net
現金は5円か10円単位で切り上げ
電子決済は1円単位
電車の切符と同じ扱いすれば良い
- 132 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2025/02/11(火) 17:37:35.19 ID:u+Zn1ua80.net
今どき小銭使う機会なんて、ラーメン屋の券売機だけなんだよな
初詣の賽銭もPayPayになってて驚いたわ
- 133 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]:2025/02/11(火) 17:38:08.06 ID:dMZnytRr0.net
人はそれをデノミネーションという
- 134 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2025/02/11(火) 17:38:10.75 ID:XrdbHNzI0.net
5円も正直いらないけど
あの形は残してほしいからデノミしろや
- 135 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [PK]:2025/02/11(火) 17:38:17.79 ID:b2eMtXTW0.net
立憲共産が反対しそうやね
- 136 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:38:27.86 ID:YMvJldT10.net
テスト
- 137 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2025/02/11(火) 17:38:37.19 ID:+9C6iDzE0.net
デノミすんのか?
- 138 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2025/02/11(火) 17:38:53.19 ID:joDCdmiY0.net
ただのデノミじゃねーか
とーだいさんよ
- 139 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/11(火) 17:39:12.17 ID:AyTmXR9K0.net
てか実際の経済は円以下の単位すら動いてるから現状の経済拡大率程度だとかなり影響はでかいだろ
- 140 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2025/02/11(火) 17:39:13.86 ID:u+Zn1ua80.net
5円玉は漢数字しか書かれていないから、何れにしても刷新か廃止だろう
- 141 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/02/11(火) 17:39:41.73 ID:sJcrgXB80.net
アメリカが1セント廃止したあと、どういう問題が出たかを見てからでも遅くないんじゃ?
今って欧米が先んじた政策って当たりどころかハズレで自爆のパターン多いし
- 143 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/02/11(火) 17:40:49.06 ID:XzOO7o3Q0.net
もしも客相手は消費税切り捨てだと
支払いときは全体にかかるから無茶苦茶負担なんだな
だから切り上げ一択
四捨五入すら採用しねえな
99円が90円や95円になるなんて期待はありえない
8%のときにゴミカス官僚により
内税のみでなく外税必須にしたから単価が税込になることもない
- 145 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2025/02/11(火) 17:41:34.98 ID:pxCbVHBl0.net
戦時にデュラルミンの盾にする備蓄と思えば…
- 146 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ]:2025/02/11(火) 17:41:47.04 ID:QC+eQFCw0.net
野菜くってろ
- 147 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2025/02/11(火) 17:43:01.73 ID:PbuyLpFy0.net
電子決済は1円単位にして
電子に誘導させるんだよ
- 148 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]:2025/02/11(火) 17:43:31.76 ID:dMZnytRr0.net
1円玉が100回使われれば100円分の価値があるはずなんだけどそういうの理解してないよね
- 150 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:48:43.50 ID:LG6EQiFZ0.net
それはいい案だ
キリがいい値段にすりゃいいんだよ
- 151 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:48:55.89 ID:GWnEz22b0.net
500円から100円まで紙幣にした方が良い
- 152 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:50:59.21 ID:xET3GmAs0.net
錫貨にして
アルミは10円玉に使用
- 154 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:51:55.75 ID:JBfDJkoa0.net
>>1
それで節約できるコストが国家予算の規模に対してどれだけ効果があるか
堀江もトランプも一切考えてないんだよなw
ただ単に「ボクのかんがえたさいきょう戦略」をどや顔で披露してるだけ
- 155 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:52:44.53 ID:PbuyLpFy0.net
>500円から100円まで紙幣にした方が良い
現金は廃止の方向だって
現金決済のコストは年間数兆円
- 156 名前::2025/02/11(火) 17:53:18.39 ID:P33qnRXO0.net
金属の備蓄代わりなんだが
- 157 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:53:34.84 ID:vioP7XBj0.net
俺も1円玉いらないなと思うけど、ホリエモンの金儲けはBtoBだから1円単位を使わない(株も1株単位じゃないし)から1円に翻弄される人の気持ちなんてわかってないからな
単にいらんだろ?めんどくさいだろ?ってだけだからな
- 158 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:53:46.06 ID:zTVY7lTK0.net
>>1
尖閣騒動の頃からこいつはアホだったが…
今も変わりない様でちょっと安心…
- 159 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:54:18.87 ID:cTng0KgF0.net
商品も消費税も5円以下の端数は切り捨てOKならいいよな。
- 160 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 17:54:30.34 ID:Pw3utJKE0.net
俺のペニーは五百円玉サイズだよボロン
- 161 名前:g:2025/02/11(火) 17:59:22.57 ID:T9sbWeoS0.net
JRの切符自販機は切り上げや切り捨てですでにそうなってるよね。
同じ方式でいいんじゃない
- 162 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:01:51.85 ID:4JXhRAg+0.net
無くしてもいいけど
ただの便乗値上げに利用されるだけじゃね
- 163 名前::2025/02/11(火) 18:04:25.12 ID:ItcEVWn40.net
アルミ
- 164 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:11:02.64 ID:NXznSud60.net
最大4円まではちょろまかせるって事?
- 165 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:12:00.43 ID:RmsNYCUD0.net
消費税導入前までは使われる事はほとんどなかったんだよね
- 166 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:13:27.25 ID:Zb8Fhrj60.net
一円は店のスタンプカードにハンコ押します
十個貯まったら十円と引き換えね
- 168 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:15:04.53 ID:RmsNYCUD0.net
5円は銅だから必要
銅は有事の際に薬莢の材料として必須
- 169 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:15:13.13 ID:XS728kiW0.net
しかし消費税とか1円単位が多いだろ
- 170 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:15:13.24 ID:xEEAcAUm0.net
溶かして純度の高いアルミニウムを手に入れづらくなるじゃないですか!
- 171 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:15:14.66 ID:X0Ws/EPo0.net
四捨五入するの?
物価爆上がりじゃん
- 172 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:15:19.53 ID:A0Gm6Lla0.net
自動販売機は100円単位でいいよ
コーンポタージュ200円でも買うし
- 173 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:15:39.50 ID:smt45eSG0.net
ホリエモンを廃止しよう
- 174 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:16:39.60 ID:9l5Rt9DO0.net
銀行を廃止したほうがよくね
- 176 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:20:44.45 ID:X0Ws/EPo0.net
両替手数料と言う謎の料金取るの禁止にすればいい
- 178 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:21:02.97 ID:X6iHSli00.net
消費税とかを0%にすれば
後は企業の方で値段を10円単位に調整するだろ
- 179 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:21:16.02 ID:p1ZZ7cOY0.net
スーパーでジジババがチンタラ財布から小銭を出す時間が減るから賛成だな。
- 180 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:21:25.66 ID:IzkrZ/Mp0.net
財布の中でどんどん重くなる一円玉は確かにうざい
使おうとしてもめんどくさいし
最近はセブンイレブンのおかげで一気に使えるが
- 181 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:24:21.08 ID:ubwNgSYY0.net
無くしたら消費税切り上げて預かっているのに納税してない業者が反対するな
- 186 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:30:19.06 ID:gtxQE/sU0.net
1円札復活してくれ
- 189 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:31:15.38 ID:rp6V+HUR0.net
10円を1円にデノミすればいいじゃん
- 190 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:32:05.98 ID:QIumxpzd0.net
>>1
は?
10円もだろ
- 191 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:33:00.60 ID:8I5vesHi0.net
品物が全て百円刻みになるか、内税十円刻みで徹底するなら可能だね
- 192 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:33:15.06 ID:+d+a/Pt00.net
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで
土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる草加集団スっとか〜児童ズ
どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS
◆いめぴく.jp/Maj6D3k1
れっきとした犯罪児童です
通報、拡散お願いします
- 193 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:33:39.26 ID:7inzn1il0.net
銭復活か
- 194 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:35:15.10 ID:txfaRnO80.net
それよりもバブルの頃に10万円札を発行しておくべきだったな
- 195 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:36:05.02 ID:G1DuxXjQ0.net
0.5円セールとかやってるしセンを復活させた方がいい
- 197 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:37:10.74 ID:z7Rey4ax0.net
要る要らないじゃなくてたんなくなれば作るし余りゃ作らん。そういうもんだろ
- 198 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:37:56.48 ID:5PpGzAf+0.net
無くした場合、得するのは銀行なのよな
庶民はバカ見るだけだよ
- 199 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:38:34.73 ID:jn5Ouu8p0.net
ハイパーインフレかな?
- 200 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:40:34.26 ID:cv1YCxOh0.net
店長なんでラクスルに変えたんすか?が5の倍数刷らないといけなくなって給料下がるな
- 201 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:42:48.91 ID:NEAVKENy0.net
割り勘にする時に困るから、通貨単位を1/10にすればいい。
つまり10円=1ホリエモンとか
- 202 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:43:20.42 ID:fch7SOYh0.net
1円以下は全部切り上げならやるかもな
- 203 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:43:32.31 ID:oKRL0x0G0.net
うまい棒が15円になるな
- 204 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:45:01.24 ID:RD1v7c8s0.net
ハガキ1枚90円になるのか
- 205 名前:山下さん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:45:16.29 ID:REz9V73N0.net
お釣りどーすんだよ
- 207 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:46:12.25 ID:2Hc+Xms60.net
もう十分過ぎるほど発行したから製造は辞めるてのは分かるが、使用まで廃止するのは賛成できない
- 208 名前::2025/02/11(火) 18:46:27.35 ID:3lZfV+TT0.net
電車みたいに電子マネーは1円単位残してその他は切り上げでいいよ。
- 210 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:47:15.77 ID:UWlEswJm0.net
今の1円玉は発行部数が少ない上にこう言うので販売されているから実は黒字だそうだ
https://i.imgur.com/0mgyUvZ.jpeg
- 211 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:47:21.38 ID:WN639Jhz0.net
一番下は10円からでいいよね
自販機で使えない 小銭はいらない
- 212 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:48:12.70 ID:HpUOl2kH0.net
ラ・ムーやサンディは現金払いの方が多いで。
- 213 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:48:41.17 ID:/LkrAJtt0.net
堀江くらい金がある奴にとって1円玉を見ることすら時間の無駄なんだよw
その感覚が分からない奴が批判してる
- 214 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:49:33.78 ID:2Hc+Xms60.net
ああキャッシュレスにすれば手数料チューチューがうまいもんな
ポジショントークやろ
- 215 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:51:07.44 ID:NEAVKENy0.net
もう、ドル円計算ややこしいから
1ドル=1ホリエモンでいい
- 216 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:51:28.92 ID:Y3zZMD+U0.net
そもそも造幣局や日銀は通貨、貨幣を作って儲けているわけではないので、一円作るのに2円かかっても別段問題はない。
やばいのはそれを地金にしたほうが儲かるときのみ
- 217 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:52:00.40 ID:/LkrAJtt0.net
スマートシティ
スマートエコノミー
スマートコミュニティ
スマートネイション
ここまでは既に見えているから
- 218 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:52:21.80 ID:lFzv1Kvx0.net
1円とか使い道ないから捨ててるわ
両替も手数料の方が高いし
- 219 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:53:04.71 ID:/LkrAJtt0.net
言っとくけど、堀江を大統領にしない限り日本は亡びるよ
- 221 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 18:54:10.53 ID:/LkrAJtt0.net
アホで強欲の時代遅れの爺が国会ごっこしてるウチは日本の復活はないよ?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2025年02月11日 19:46 ID:E.jGxafp0
パクリを自分が考えたように言うやつ
2. 名前:名無しマッチョ 2025年02月11日 20:57 ID:N.O7pSnR0
日本の1円硬貨の原料はアルミニュウムだが、1枚(1g)製造コストは約3円(アルミ精製電力費0.18円/g含む)だねぇ!!!
3. 名前:名無しマッチョ 2025年02月11日 21:47 ID:q70nYElS0
電波が届かなくて決済出来ませんとかエラーでるんだけど
4. 名前:名無しマッチョ 2025年02月12日 00:13 ID:gI835eH30
この人って今、何してる人なの?
5. 名前:名無しマッチョ 2025年02月12日 02:49 ID:xAwgIQqD0
災害大国日本では何が有っても紙幣と硬貨は残すべき。