ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:牛乳トースト ★:2025/02/12(水) 21:34:00.90 ID:ouVunEdy9.net

    JR西日本は12日、「(ICOCAでGO)JR西日本無限大パス」を発売すると発表した。

    JR西日本無限大パスは、JR西日本のICOCAエリア内(一部を除く)で、新快速などを含む普通列車の普通車自由席が、連続30日間実質乗り放題となる周遊パス。新幹線は利用できないが、特急列車は特急券の別途購入で利用できる。

    対象となる自由周遊区間は、七尾線と城端線を除く、JR西日本のICOCAサービス提供区間の全線。東は福井県の敦賀駅から、西は山口県の下関駅まで、利用可能エリアに含まれる。

    JR西日本無限大パスの価格は、5万240円。大人用のみの設定で、広域MaaSアプリ「KANSAI MaaS」で発売する。発売期間は、2月14日から3月12日まで。利用開始日の1か月前から、利用開始当日の23時30分まで発売する。利用可能期間は、2月15日から4月10日までの連続する30日間となる。

    *記事全文は以下ソースにて
    2025年2月12日(水)14時48分 鉄道ドットコム
    https://www.tetsudo.com/news/3367/

    *関連スレ
    「1日1万円で乗り放題」JR東日本の「キュンパス」が大人気 早朝の指定席が予約しづらい状況も [七波羅探題★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739180987/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739363640


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:35:53.59 ID:+iPeTPwA0.net

    >普通列車の普通車自由席

    ワロタ

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:35:56.61 ID:iue8/RvG0.net

    芸備線もok?



    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:55:55.63 ID:kDxq4s+60.net

    >>3
    ICOCA限定だから広島から狩留家まで
    ほぼ不可


    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:20:19.73 ID:T7f18nyU0.net

    >>3
    JR西日本のICOCAサービス提供区間の全線。東は福井県の敦賀駅から、西は山口県の下関駅まで、利用可能エリアに含まれる。

    って書いてあるから使えるよ


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:37:07.26 ID:L348O8mv0.net

    いらねえw

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:37:21.80 ID:fJuCnAV40.net

    旅は青春18きっぷでするからいいです。



    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:38:06.73 ID:16NN5uLk0.net

    >>5
    改悪されて使えなくなっています(笑)


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:43:27.21 ID:7mEIJWvR0.net

    >>5
    3日連続で使って1万、
    5日連続で1.2万

    という、連続使用前提で
    旅先でなにもさせない糞仕様

    昔は一枚ごとバラにもできたし、
    長距離移動もできたのに、
    今や三セクぶつ切りで、残念感が凄い


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:37:29.53 ID:7mEIJWvR0.net

    YouTuberしか買わんだろこんなの



    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:23:07.60 ID:BNQypV+P0.net

    >>6
    スーツ旅行さんしか買わねえだろう


    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:37:37.67 ID:16NN5uLk0.net

    難癖をつけて初日に利用停止しそう(笑)

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:38:59.36 ID:21CN0gon0.net

    新幹線なし、特急乗れるが特急料金別、
    1ヶ月でこの価格だと、
    企画モノでないとお得に使えないのでは? 

    購入者はどこを回るんだろ

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:39:09.04 ID:wW81DMab0.net

    でも西日本で特急券を買えば乗れるフリー切符は珍しいからありだな
    これを期にお得な切符は2人限定が多い悪い癖も直してくれれば



    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:41:21.61 ID:21CN0gon0.net

    >>10
    出張の交通費に使われるのを回避できる他のアイデアがあればルール変わるだろう


    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:39:42.97 ID:2JTLEqYf0.net

    暇人の乗り鉄しか買わんだろ



    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:39:46.06 ID:W8jaTgsa0.net

    乗り鉄歓喜!

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:39:52.98 ID:MF7Cf0760.net

    5万分の元を取ろうと思うとかなり遠くまで行かなきゃいけないから期間内に何回も行けるもんではないな

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:40:26.44 ID:2CJlXCbM0.net

    俺には無関係だけど時間があって余裕ある人らや配信者らが日本周遊するなら良いんじゃない?



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:44:32.26 ID:7mEIJWvR0.net

    >>14
    西日本のICOCA区間限定なので、、


    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:40:27.11 ID:89M4K7n80.net

    ニートしか無理だろw

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:41:32.11 ID:gg4AO6uQ0.net

    需要あんのかこれ?



    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:42:42.52 ID:NrABzo1G0.net

    5万出すなら城崎のええ旅館に一泊二日するわ



    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:44:05.80 ID:D2hqUuZF0.net

    交通費が捗るなw

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:44:23.73 ID:G7p+XIHO0.net

    ユーレイルパス1等1か月15万円でくらい買ったけど、国境超えて30か国まわれるけど、JR西のエリアで5万円かー

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:45:33.13 ID:W5rZg5kr0.net

    新幹線は利用できない。。。。。



    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:52:30.12 ID:21CN0gon0.net

    >>24
    JR東のきゆんパスが、1日1万円で新幹線使えてJR東の圏内のが、いろいろコース思いついてお得よな


    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:46:24.63 ID:MizgYMuz0.net

    青春18きっぷが転けたもんだから色々考えるね



    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:49:02.47 ID:IEN/VKsE0.net

    枚数限定なのと
    一旦はチャージして引き落とされる必要があるから
    まあ金と時間があるならいいかも



    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:49:15.01 ID:CRt8fLFp0.net

    裕福なガイジン様向けだろ



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:56:07.75 ID:21CN0gon0.net

    >>27
    インバウンド向けは7日5万円のレールパス使うやろう


    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:30:27.14 ID:AP0velFl0.net

    >>27
    裕福なはずなのに
    消費税免税とか害人向けの特別に安く乗れるプランとか
    アホなのかと思うわな


    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:49:31.67 ID:wqjJEUp20.net

    アンドロメダまでのパスは無期限なのに



    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:05:26.44 ID:fwUSBWM60.net

    >>28
    アレは最期に
    メーテルと契約して
    ネジになる約束だから


    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:49:52.12 ID:pe5U+TBa0.net

    通算5700km以上乗れば元が取れるかな?
    富山~下関間を8往復
    そうすると乗車時間250時間くらい

    30 名前::2025/02/12(水) 21:50:50.77 ID:WhJRWZmT0.net

    具体的な使い道が思い浮かばん切符だな

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:51:17.42 ID:adHj5ECX0.net

    新幹線使えないんだ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:52:00.70 ID:gsbXhGNW0.net

    30日間JR西で行ける所を行き尽くす観光客向けか

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:54:09.34 ID:IEN/VKsE0.net

    東日本もやらないかな
    エリア飛び越えも可にして

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:55:03.35 ID:UQTGjdpE0.net

    こういうのを使いたいオタクが好きなローカル線は乗れないんだよな、ICOCA限定だから

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:55:58.23 ID:MviioMTx0.net

    これ東日本でやってくれよ
    電車移動の営業なら
    余裕で元取れるわ

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:56:09.51 ID:h0BxiQqq0.net

    割高だな

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:56:20.22 ID:kLxuRwUK0.net

    1日平均1700円ほど乗らないと元が取れない
    企画した奴馬鹿じゃねえの

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:57:03.96 ID:a46/SRe90.net

    乗り鉄と暇な老人狙いだろ

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:57:15.03 .net

    新幹線つかえねーなら乗らんわ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:57:40.41 ID:9eG6+ueO0.net

    定期券代わりに使えそうだな

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:57:51.57 ID:j4UVvSq+0.net

    1カ月はみじけーよ
    半年ノリ放題くれーじゃないと元獲れんわ

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:58:12.87 ID:l5yRE3jx0.net

    東日本はキュンパスとか色々いい企画きっぷ出るのに西日本はなんでこうもクソきっぷばっかりなんだ・・・
    WESTERポイントでしか買えない企画きっぷとかもクソだし。

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:58:49.18 ID:ChaqlRQw0.net

    連続する30日間て会社用?

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 21:59:59.48 ID:zf0o48IL0.net

    30日有効ってさ
    JR西日本の社員ならそれほど暇なのか?
    普通のひとには無駄すぎ

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:00:25.67 ID:V2oh9VD40.net

    ユーチューバーホイホイやね



    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:12:25.62 ID:DlF59rvg0.net

    >>48
    西園寺あたりがこれ使って
    面白い企画やってくれるだろ


    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:01:25.32 ID:82He5r0w0.net

    大阪基準で考えると南紀の白浜や新宮に定期的に行く人なら運賃を安くできるな
    後は岡山まで在来線だが米子松江出雲に定期的に行く人もいけるな



    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:04:16.52 ID:21CN0gon0.net

    >>49
    和歌山や山陰を堪能するコースってあるんなかぁ
    四国のお遍路みたいなオリエンテーリングやスタンプラリー的な企画モノがあれば現地も便乗して楽しいコース作れるんだろうけど


    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:02:22.32 ID:5445x/G90.net

    https://i.imgur.com/RPe8ffo.jpeg
    https://i.imgur.com/UBPwFmE.jpeg

    51 名前::2025/02/12(水) 22:02:33.96 ID:toN9JOP80.net

    >>1
    10日で10000円とかにしてよん

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:02:57.65 ID:lj5ZTbp20.net

    草津から姫路までの定期券が7万とかなので
    何もしなくても得する人間はいるだろうな

    ちなみに草津から大阪までだと3万ぐらいなので差額を休日に使い倒すとしても微妙だな



    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:05:16.91 ID:21CN0gon0.net

    >>52
    京都-大阪間が割安なってるからどうしても距離ご必要なるのよね


    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:03:36.08 ID:fwUSBWM60.net

    そんなことより
    ICOCAに5万円チャージできるようにしてくれ



    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:09:42.69 ID:FDAry3pF0.net

    >>53
    法的な問題があって上限2万円と聞いたことがある


    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:04:17.96 ID:/YnoOJsB0.net

    これ………電車を使う営業のサラリーマンに需要あるかも知れん
    会社によっては通勤込みで支給する可能性すらある

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:04:22.43 ID:4SfghSox0.net

    かの昔みたいに各所にムーンライトでも走らせておけばまだ需要はありそうだがな。
    普通夜行や夜行急行ももはや絶滅した。
    ま、それでも高すぎるわ。



    57 名前::2025/02/12(水) 22:04:54.44 ID:0BszxHEU0.net

    山陰を繋げろwどーすんだよww有希は改ざんしろ



    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:05:17.05 ID:WiC96xwr0.net

    こんなくだらんもんよりどこでもドアきっぷをまたやってくれよ九州も含んだやつ



    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:16:46.05 ID:WGCPM4jw0.net

    >>59
    インバウンド完全復活したので無理です


    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:05:56.79 ID:hdMVPJr10.net

    京都~姫路の1ヶ月定期より安い
    このくらい新快速で通ってる人はいるだろ



    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:15:40.72 ID:YLfUrdIp0.net

    >>61
    その区間の利用者だけど会社が実費負担だから個人でわざわざ手間かけて購入する利点が無い。
    得するのは個人事業主とかの定期利用者限定ぐらいの謎企画だと思う


    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:08:42.92 ID:4de9h9Oi0.net

    営業で降りまくる人しか得せんだろこんなん

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:09:13.36 ID:pCAcz2GK0.net

    池田「きっしょ」



    65 名前::2025/02/12(水) 22:10:44.88 ID:KF0pk0Tr0.net

    (゚⊿゚)イラネ



    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:12:59.39 ID:2CF5P7Et0.net

    ホントは関ジャニ∞です

    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:14:35.04 ID:Aw94X3lN0.net

    五万円!

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:14:47.37 ID:KP1jAw9I0.net

    関西じゃないからイコカっていう関西弁の名前が嫌だ

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:15:29.71 ID:zntR/kNe0.net

    昔なら買ったかもなあ

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:15:30.27 ID:MPdGsmcB0.net

    鉄オタくらいしか需要がないのでは🤔

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:15:52.73 ID:xRxV7ss10.net

    >>1
    敦賀から下関まで使えるといっても新幹線使えないし
    200km制限もある
    その上毎回金取られる上に戻ってくるのはチャージ専用ポイント
    ICOCAでGoはひょうごパスで無茶苦茶されたのかチャージポイント返却になってからより使いにくくなった
    購入金額分以上は請求されないようにしたらいいのに
    西日本エリア専用サービスで未来が見えない

    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:15:58.80 ID:HWq98Ali0.net

    号泣してた兵庫県の議員は毎日三ノ宮から城崎温泉に特急に乗って視察に行ってた



    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:21:06.11 ID:82He5r0w0.net

    >>74
    あれは嘘だったけど兵庫県の南部の中心は神戸で北部の中心は豊岡だから
    南北移動が多い兵庫のビジネスマンなら三宮から豊岡の移動だけでもお得になる


    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:17:07.43 ID:YLfUrdIp0.net

    糞なことばっかだなここ

    従来から京都ー福井の常連だが、これまで通過していた田舎雑魚駅敦賀に停車させられたうえ、
    所要時間・乗り換え・料金と、時間・労力・お金の全ての面で改悪とかどんだけ超絶糞な迷惑行為なんや('ω')

    こういう多大な不利益を受ける利用者がいることも報道してくれ

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:17:22.42 ID:L8rrLBaR0.net

    西日本のきゅんパスみたいなのないの??
    5万も出して新幹線乗れないのは……



    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:30:23.53 ID:+/Vgh1A40.net

    >>77
    WESTERポイント全線フリーきっぷというのがありますよ
    ただ、WESTERポイントが必要ですけれど


    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:18:16.70 ID:MviioMTx0.net

    交通費自腹の派遣とか普通にあるし
    個人事業主だと毎日の通勤+仕事移動で使う人も居るでしょ

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:18:19.62 ID:jjk55cnp0.net

    5000円にしろよこんなん
    なんの話題性もない

    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:18:41.69 ID:fXsTub7X0.net

    私鉄も乗り放題だったら買うかもな
    JRじゃ奈良とお伊勢さんにアクセスしづらすぎるし京阪神だけならこんな切符は不要

    81 名前::2025/02/12(水) 22:19:37.87 ID:X82Limn30.net

    誰得?



    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:21:37.13 ID:9duQBN2y0.net

    >>81
    万博あるからだろ?


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:20:01.42 ID:YLfUrdIp0.net

    ジパング俱楽部みたいに年齢で区別するんじゃなくて日本人か外人かで区別しろよ。
    関税にならって外人に迷惑税を課してほしい

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:21:01.39 ID:whDk0iRk0.net

    七尾線除くなよ、価値なし

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:22:02.79 ID:u2tH/lVS0.net

    鉄道系youtuberが、5万円以上乗って元を取る企画をするくらいでは?

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:22:26.09 ID:sPmABfVS0.net

    スーツとか言うガイジがエリア内全駅下車とかやりそう

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:23:28.14 ID:WPmT5DQ70.net

    東京までいけないのかよ

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:23:28.93 ID:5RAVvBlB0.net

    播州赤穂に住んでる人が
    大阪や京都まで通勤定期代わりで使えば元は取れそう

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:24:18.10 ID:5b+0z2KJ0.net

    青春180きっぷ(´・ω・`)

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:24:40.98 ID:FLYtnZQn0.net

    青春18きっぷ4セット以上の値段かよ

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:24:44.26 ID:GPF3yNhy0.net

    大阪関西みたいなど田舎で5万円も移動することないやろ



    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:25:31.37 ID:yIXPnW/S0.net

    ガタンゴトン ガタンゴトン



    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:26:25.77 ID:mK6/9S9X0.net

    30日間つかえるの?

    (そんなに休みとれん

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:27:21.18 ID:PIz07JCX0.net

    5万円分元取るのしんどい

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:29:22.04 ID:IfAEdc570.net

    最近この手の話題先行なサービスが増えた気がする



    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:31:06.14 ID:whDk0iRk0.net

    >>97
    先行すらしてないと思う
    お得感0で誰もが使えねーって即判断するレベル


    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:30:58.87 ID:K0mYmHmT0.net

    電車の中で生活すれば家賃浮くな

    101 名前:!dongri:2025/02/12(水) 22:32:13.85 ID:3LSc2s2l0.net

    新快速は偉大



    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:37:48.17 ID:YLfUrdIp0.net

    >>101
    新快速と鈍行の乗車率が大きく違うから新快速乗車禁止切符を発売してほしい。
    時間が掛かっても安くしたい人は利用するだろうに新快速利用者は快適になる。
    分散乗車に貢献するはず


    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:35:51.41 ID:2zWTbS9Z0.net

    外国人旅行者向けか



    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:38:08.57 ID:Kw/7V3dJ0.net

    >>102
    いや外国人は母国でポイント使えないから完全に無駄出費よ


    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:36:36.66 ID:orM6YN0o0.net

    城之崎に10日位日帰りでカニ食いに行ったら元取れそうかなぁ



    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:43:14.91 ID:Yc6f6CVT0.net

    >>103
    かに道楽でいいやろ


    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:39:46.75 ID:bISZ6Ej40.net

    よく考えろ
    米原ー大阪 片道1980円

    13往復で元が取れるぞ!!
    しかもちょっと足伸ばして神戸や関空等に行っても実質タダだからな



    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:50:08.78 ID:eYyqmu4x0.net

    >>106
    しかし米原や彦根から大阪へ通勤なんて果たして何人いるやら


    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:45:37.62 ID:K4iV67fX0.net

    卒業旅行1ヶ月とか使えるんじゃね



    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:47:01.07 ID:Q6YBS+1U0.net

    これは素晴らしい。日本在来線最速だもんな新快速



    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:47:25.46 ID:0LGGQfZq0.net

    大回り駆使したほうがええやろ

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:48:21.76 ID:nrlq4IjK0.net

    5万円かー
    高いけど間違いなくトクではあるな。
    ただ元取れる気しない
    遠距離を定期にしてる人が+αでたのしめるくらい?

    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:49:56.99 ID:7VydLhrH0.net

    野洲〜三ノ宮辺りまで通勤する人なら辛うじて通勤定期券として使える
    プラスアルファで休日に18きっぱーみたいな旅行する事ができる(ただし西日本に限る)

    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:50:49.78 ID:+8LgdpI60.net

    西園寺とスーツだけか買うのは



    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:28:46.92 ID:v8GYLpmN0.net

    >>115
    あいつらもさすがに30日連続束縛されるってのは躊躇しそう
    もっと名前が売れてない人たちがやるんじゃないかねえ


    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:51:32.15 ID:j8n+PZ7q0.net

    こんなもん暇な鉄オタ限定パスだな

    118 名前::2025/02/12(水) 22:51:58.06 ID:EEyQ9lbh0.net

    予想通りケチ臭い仕様

    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:52:19.07 ID:lTYGw3cm0.net

    「なお、今回のように「ICOCAでGO」と銘打った同社の周遊パスは、一般的なフリーきっぷと異なり、ICOCAで乗車した区間の運賃を、
    SF残高から都度支払う必要がある。周遊パスの価格以外に支払った運賃は、後日に相当分の全額を、チャージ専用の「WESTERポイント」で還元する。」

    クソすぎワラタ



    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:55:16.97 ID:nrlq4IjK0.net

    >>119
    このタイプか
    設定ミスってポイントで返ってこないとかありそうなのが嫌やな。
    JR対応クソだし


    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:54:11.98 ID:AQFkH0130.net

    老後にはいいかも

    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:55:01.83 ID:PNlEuhyk0.net

    5万円!しかも無限大パスなんて大層な名前だからどんな豪華な切符かと思ったら
    18キップに毛が生えた程度じゃねーかw
    東のキュンパスに比べてしょぼすぎ

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:55:35.38 ID:bDkl9rSN0.net

    誰が買うん

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:56:16.96 ID:IZeYRpXw0.net

    どう使って良いのか分からない

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:56:26.49 ID:Q6YBS+1U0.net

    新快速だと、福井県の敦賀から岡山権姫路まで3時間で着く



    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:56:56.97 ID:Q6YBS+1U0.net

    >>125
    ああ兵庫県姫路か


    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:56:51.99 ID:ZwHCNvbE0.net

    無職じゃないからこんなもん使えんわ

    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:57:16.64 ID:k6k4JiEV0.net

    30日間このエリアを走り続けて乗せてくれるミステリー列車でもあればねえ

    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 22:57:21.03 ID:UTF5yGqb0.net

    >七尾線と城端線を除く
    いきなり地元から出れなくて草

    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:00:11.01 ID:Wz6OMLQj0.net

    発売はお二人様からになりますの縛りはないんか?
    5万円で特急券別、新幹線不可で1か月は高すぎでしょ
    クルマ持ちならガソリン代高騰がネックだけど
    JHのエリア乗り放題パスの方がいいかも

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:02:47.86 ID:eYyqmu4x0.net

    大阪って意外と通勤圏デカくない
    だからこそこんなパスができるわけで

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:04:33.15 ID:X3Dltm4s0.net

    元取ろうとしたら移動ばっかりになりそう
    30日といっても働いてたら実際に動けるのはそのうち数日だからな

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:06:19.22 ID:MviioMTx0.net

    往復で計算しろよw

    134 名前::2025/02/12(水) 23:06:36.97 ID:tpqmaSmI0.net

    westerの基本ポイントでかえせよケチ

    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:10:55.12 ID:IZeYRpXw0.net

    特急を使っても乗車券5万円分を使うのは
    なかなか大変
    ICカードエリアの為にスーパーはくとに使えないとか

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:11:32.17 ID:Lfwv3UcN0.net

    誰が喜ぶんだコレw



    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:13:50.51 ID:cVfbqGXr0.net

    >>136
    営業じゃね


    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:14:30.50 ID:F/A3csJ/0.net

    のんびり旅してる観光者向け



    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:15:29.69 ID:9m6nTCfR0.net

    土日はどこも混んでいて出かける気が失せるな

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:18:10.24 ID:YLfUrdIp0.net

    休日は加古川ー東加古川を谷川経由で飲み鉄するのが楽しみ('ω')

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:23:06.48 ID:pMHOyhJ90.net

    山陰線って山口県内で不通区間有るんだろ

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:24:04.93 ID:fEh3BFbg0.net

    津山線の法界院の先でも使えますか

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:24:07.08 ID:v8GYLpmN0.net

    本州丸まるならまだしも西日本管内だけの普通列車乗り放題30日って 誰が買うねんw
    敦賀から下関までの乗車券が10,340円
    これを5回乗ってやっと50000円、、、、、
    まじにyoutuberの企画位しか思い浮かばんwww



    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:28:53.19 ID:YLfUrdIp0.net

    WESTERポイント限定のお得切符が出たりするからポイントを稼ぐための修行僧需要じゃないのこれ?



    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:28:55.66 ID:AP0velFl0.net

    >>1
    西日本エリア住んでて、定期プラスアルファと考えたら多少は使い道あるかな

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:29:50.35 ID:Nx4mELaI0.net

    1980年代まではローカル線も多く、便数も多かった
    から、旅するのに定額周遊切符は価値があったが、
    今は路線も廃線だらけで使う価値ないよ

    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:30:12.75 ID:4Wc46hm20.net

    誰需要だよコレw

    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:30:58.42 ID:+0WCPSOc0.net

    無限大とかいうなら期限付けんなよ

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:34:56.11 ID:DBF15caL0.net

    5万円の元を取ろうとするなら近場ではなく遠くに行きたいけど、新幹線に乗れないとなると使い方が難しいな



    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:35:29.13 ID:HByW7e6Z0.net

    急行以上は別料金なのか?
    そりゃ元取れねえだろ



    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:36:39.04 ID:N5Ojq+aR0.net

    suicaなら価値がある
    民国エリアとか興味ないわ

    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 23:36:39.39 ID:PJiXwH600.net

    「1日1万円で乗り放題」JR東日本の「キュンパス」が大人気 早朝の指定席が予約しづらい状況も [七波羅探題★]
    htt
    ps://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1739180987



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年02月13日 15:41 ID:GBM.59RK0
    30日? 一日1600円以上乗るなんて無理

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ