ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:50:39.92 ID:Q/wK68Rj0●.net BE:323057825-PLT(13000)

    https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり
    https://news.yahoo.co.jp/articles/46035ef2b0c8020b82fdcd1b5e8388dabad76cf1


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739411439


    2 名前:名無し:2025/02/13(木) 10:51:23.58 ID:tju3tBR60.net

    ワークマン女子😆



    547 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:35:39.89 ID:wSYfesFB0.net

    >>2
    これね
    ほぼ全店舗で職人用の売り場も縮小で品揃えも悪くなって職人は行かなくなった


    620 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:44:37.64 ID:Qkcdo8aO0.net

    >>2
    この店舗見たときドン引きしたわ
    そりゃ職人は他行こってなるわなw


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:51:34.42 ID:67eSodtN0.net

    ワークマン子



    391 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:56:18.64 ID:qtMHqmEJ0.net

    >>3
    もうマン子でいいやん


    4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:52:14.52 ID:uP5GzCca0.net

    質が悪い
    欲しいサイズが売り切れ

    で、行かなくなる



    64 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:07:25.52 ID:0mVaA1fj0.net

    >>4
    通年商品以外は基本的に初回生産のみだから見かけたときに買わないとだめ
    そもそもサイズが滅茶苦茶だからいちいち試着しないといけない


    227 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:57:54.64 ID:KCDN40sG0.net

    >>4
    1度行ったけど欲しいサイズがない、もっと太い人用プリーズ


    443 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:33:38.13 ID:uXwACGs/0.net

    >>4
    例えば、安全靴「ヤッパ1年しかもたん」→『ミドリ安全かアシックスだべ』

    服もぜんぶ この循環の原点回帰の通過点=ワークマン


    543 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:29:59.64 ID:HaWdd09N0.net

    >>4
    SとL以上余ってる
    黒、紺、グレーだとグレーだけ余ってる

    逆算して売れるサイズや色を多めに、売れないサイズや色は少なめに発注しろと思う


    550 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:44:39.12 ID:CfrLosiP0.net

    >>4
    あの値段に質を求めてる方がおかしいわ


    645 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:40:10.47 ID:49EUxzCV0.net

    >>4
    靴下27~29cmやめちまったからな。足デカいやつ捨てやがってふざけるな


    5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:52:25.31 ID:Kqhk5Ow/0.net

    既存客ないがしろにしたからとしか

    6 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:52:41.45 ID:a9mAYyoj0.net

    テック系下火だしオンラインはいつも在庫ないし

    7 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:53:00.51 ID:RX/kVUPk0.net

    どうやらサゲマンだったようだな

    8 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:53:38.13 ID:FA8flbUT0.net

    徒歩10分かからんとこにあるけど1回も入ったこと無い



    648 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:46:03.03 ID:XYFGp3ws0.net

    >>8
    ワークマンは良いぞー
    パンツと靴下はワークマンでしか買わない


    9 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:53:46.53 ID:CArGd2Yj0.net

    靴とか実用系のは良い
    洋服が無駄に実用性なしオシャレ志向のが増えた



    239 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:00:53.68 ID:sEtLO8pb0.net

    >>9
    うちの近所じゃ安全靴がすぐ買えるのはここしかない。


    10 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:53:55.56 ID:0MZx4cvX0.net

    あんなに持て囃してたのに

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:53:56.52 ID:lRRNbEXp0.net

    まーん
    くっせえ

    12 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:54:03.77 ID:Qs6kO8eU0.net

    ドカタから膣ドカタこれ失敗なんよね作業着なんて使い捨てやからガンガン買ってくれてたのにね

    13 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:54:17.54 ID:mlVTgAHG0.net

    一周したんでしょ本当の勝負はこっからだろう



    240 名前::2025/02/13(木) 12:00:56.24 ID:h4sZeiA60.net

    >>13
    いかにもそれ
    実際プラスと女子初めてから一般層取り込めて
    この10年で売上げ倍になった
    毎年順調に成長して来たが
    今期は伸びが止まってしまった
    新しい展開をして新規顧客にアプローチする必要性
    たとえば海外展開だけど
    UNIQLOでも何度も失敗して撤退繰り返した
    ワークマン武器は安いだけだからかなり難しいと思う
    (´・_・`)


    14 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:54:20.10 ID:6K7frKWJ0.net

    ファッション性に特化、それも女性向けに全振りしたから職人や男が離れた
    縫製なんかの品質も悪い
    安かろう悪かろうの店になってしまった



    15 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:55:10.18 ID:zOavslaq0.net

    コロナ禍でアウトドア嗜好が落ち込んだからね

    今から女子のトレンドをアウトドアに仕向けるキャンペーンをステマを含めてやらないと戻ってこないだろうな



    83 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:13:16.67 ID:2XB4Ivoj0.net

    >>15
    ん?アウトドアブームなんて一周回って今残ってるのはガチ勢だけっしょ
    流行りに流されたまんは戻ってこねーよ
    暑い、寒い、虫が多いと文句ばかりだもん


    16 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:55:15.82 ID:Iz8Xavem0.net

    店内でタバコ吸いながら買い物するようは馬鹿向けの店だったのにそれやめたからだろ

    17 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:55:52.21 ID:sVRTMoJi0.net

    何でちょっとチヤホヤされるとすぐ調子に乗ってあれやこれや手を広げだしちゃうんだろうな?
    そんなに金が欲しいか?

    18 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:55:59.11 ID:Icni9Faz0.net

    FCで店増やしすぎだよ
    しかもオーナー達が高級車乗り回しててイメージ悪いわ



    520 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:53:27.41 ID:3a+RV1vt0.net

    >>18
    「ワークマンFCのオーナーが高級車乗り回してる!感じ悪い」なんて日常生活で感じることある?


    19 名前::2025/02/13(木) 10:56:03.12 ID:rQ1KbTSR0.net

    女子はともかくプラスは続けてくれ



    246 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:03:41.46 ID:fBySHnsv0.net

    >>19
    でぶは無能だから死ね


    20 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:56:29.92 ID:V91HoK9P0.net

    ユニクロも粗製乱造で品質低下したのを軌道修正して客単価を引き上げた

    21 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:57:19.84 ID:jldhnzUl0.net

    こんなの誰が着るんだよってのが多い



    395 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:57:47.00 ID:qtMHqmEJ0.net

    >>21
    マン子に決まってるやん


    22 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:57:23.68 ID:TKe5rt9O0.net

    作業系はホムセンとかにも似たようなのあるしな

    23 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:57:27.81 ID:RH26q8VW0.net

    ワークマンカラーズっていうのが出来て新しいコンセプトのショップを展開するんだなと思ったら女子からの名称変更か
    まぁブームっていつか終焉迎えるもんだからね



    460 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:48:24.69 ID:uS2w5aW20.net

    >>23
    LGBT向けじゃね🌈?
    知らんけど


    24 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:57:29.49 ID:Qz00Fh+b0.net

    最近の寅壱は普段着でいけるし

    25 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:57:42.40 ID:XsYI1mFp0.net

    いいぞ女が消えて利用しやすくなるな

    26 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:57:50.52 ID:tVNo3KbC0.net

    ワークマンはホームセンターカインズの傘下だけど
    カインズで事足りるからな

    早朝から店開けてくれるのはありがたいけどさ



    207 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:51:14.41 ID:wCj7DRvQ0.net

    >>26
    俺ん家の近所のロイヤルホームセンターは、作業着や工具のコーナーだけ別棟にして朝6時から開店してる。


    27 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:58:00.57 ID:TirgaDfN0.net

    仕事行くときに履いてるスニーカーはワークマンのだわ
    安くて履きやすくていい
    特に足の横幅が広い自分には合ってる



    63 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:07:22.52 ID:FxQ6MPrn0.net

    >>27
    ブリジストンスニーカーを見限ったのか?


    67 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:08:28.35 ID:0mVaA1fj0.net

    >>27
    スリップオンタイプのはどれもワイズが細身じゃん


    28 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:58:12.98 ID:RUUOSYu+0.net

    品質悪すぎ

    29 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:58:30.26 ID:OvOozwM20.net

    女ウケするとブームにはなるが、結局定着しないのでイナゴの大群が去った後みたくなる
    他にも散々あったはず

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:58:38.96 ID:55H14YZH0.net

    無暗に種類が多いから在庫管理も大変そうだ

    31 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:58:42.93 ID:iMUMPRKD0.net

    寅壱のがいいよな

    32 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:58:43.04 ID:3wkNJyi70.net

    いやだって土方とかやってる世代考えろよ50代から上が若手とか言われてる業界やぞ

    33 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:58:48.24 ID:eFUOdY0e0.net

    ただの流行りで終わったんか
    勿体ない

    34 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:59:25.84 ID:6J3CjKN80.net

    ワークマンはワークマンだけあればいいんだよ
    余計なの増やしすぎ

    35 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:59:47.18 ID:KESJwfCH0.net

    女子出すからや



    36 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:59:47.57 ID:j+WynnNQ0.net

    女が参入するとブームは終焉する

    37 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 10:59:58.89 ID:zBxT8TmH0.net

    買った人は縫製をチェックした方が良い
    ちゃんと書くと色々問題ありそうだから言わないが、
    検品体制に不安を覚えた

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:00:18.59 ID:+jWlbU7f0.net

    飲食店でも女に媚びて潰れるとこばっかだろ
    話題になってる間に乗るだけなんだよ



    570 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:12:26.21 ID:BPQzMSbd0.net

    >>38
    だな
    美味きゃラーメン二郎みたいに女が勝手に寄ってくるw


    39 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:00:24.45 ID:jEudOs+a0.net

    一般向けはワークマンって名前が嫌いな人がいると思うぞ
    別のブランドにした方がよさそう



    47 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:02:16.01 ID:KMi8tk4G0.net

    >>39
    ワークパーソンとか?


    71 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:10:12.30 ID:nxaYRD8j0.net

    >>39
    coつけるといいかも


    40 名前:名無しさんがお送りします:2025/02/13(木) 11:17:31.18 ID:CIfWVvGl6

    店舗増やしすぎなんだよ
    町に1件なんて必要はない

    41 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:00:55.63 ID:HC9dzVEl0.net

    ワークマン+は
    安かろう悪かろうの極み
    耐久力無さ過ぎ
    ワンシーズンで使えなくなる



    52 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:04:24.52 ID:Q/1boJmd0.net

    >>41
    ホントそれなんだけどワンシーズン持てば良い値段だからな。

    でもレインコート類はダメだ。
    雨のバイクツーリングで使うと1回の使用で水漏れする。
    せめて10回くらい使わせろ。


    42 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:00:56.01 ID:VvetGsvX0.net

    伊勢崎に出張してた時
    定食屋でオッチャンらが「何がワークマン女子だ!カッコつけやがって!」言ってなw



    43 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:01:16.40 ID:KMi8tk4G0.net

    男の間で何かが流行る

    流行っているから女が集まってくる

    住み着いた女が居場所を守るために主張し始める

    男が見切りをつけて居なくなる

    残った女が面白くないことをする

    面白くないので皆居なくなる

    44 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:01:52.61 ID:MKdYYJhc0.net

    調子に乗るからそうなる

    45 名前::2025/02/13(木) 11:01:54.16 ID:+2W9sPYa0.net

    ハイバウンスドリブンソール終売など、良い商品がどんどん消えていっとる

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:01:58.29 ID:pQ70xcMk0.net

    むしろなんであんなにもてはやされたのかわからん
    安いのはそれなりだからだし
    マスゴミが騒いだから乗せられただけだろ



    449 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:37:37.32 ID:L8d1WzCp0.net

    >>46
    元々はバイクの防寒で流行ったんだよ、そして一般の防寒でも使える所から徐々に浸透して行った。


    48 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:03:07.55 ID:aV5hDC9j0.net

    女ものに力入れて本来の質が下がったらそりゃそうなるでしょう

    49 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:03:08.58 ID:m6BKNdby0.net

    趣味モノでも女が現れると興醒めするからな
    アイドルの現場
    走行会
    サバゲー
    女は来るな!と言いたい

    50 名前::2025/02/13(木) 11:03:16.63 ID:Bh3XScvV0.net

    大戸屋と同じ
    料理上手なおかーちゃんが段取り抜群で作る定食屋が女子供に媚びった結果
    リーマン達からガン無視されて今では老人ホーム食堂

    ワークマンも同じ

    51 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:03:52.92 ID:aHOqR76B0.net

    色の選択肢ゴミすぎ

    53 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:04:50.40 ID:Ofb5wee40.net

    ホームセンターでいいから

    54 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:05:47.33 ID:LwnTh8MG0.net

    ワークマンコ

    55 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:06:04.30 ID:w+X53/Sm0.net

    デッドリフトを趣味でやってるが
    服に腕がはいらんかった

    56 名前:!omikuji丼!dama:2025/02/13(木) 11:06:19.68 ID:nflJEGiK0.net

    女子モノで当たって勘違いして女取締役だか役員だかを招集したとこで完全に終わってた

    58 名前::2025/02/13(木) 11:06:27.39 ID:pQxazmML0.net

    吉幾三を切ったから



    60 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:06:41.50 ID:HdCflzGx0.net

    吉幾三切った時に終わるなと確信してた

    62 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:07:00.86 ID:cSRQ41DA0.net

    完全な作業服売り場面積を減らして本当に作業服が必要な人がシーズン中に在庫なくて買えない
    家族連れやヒョロいのがいつまでもうろうろしていて邪魔
    そりゃ離れるわ

    65 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:07:34.91 ID:+fQ9+j090.net

    カインズとは血縁関係だからなんとかしてくれるんじゃねとりあえず女子ウケを排除しよっか

    66 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:08:21.53 ID:NSCCSFbO0.net

    儲けがあるんだから問題ない
    客層がかわっただけ
    なんでニュースにするんだよ

    68 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:08:39.20 ID:VfwB6sBu0.net

    冬用アウターはよくここで買う
    まあまあ丈夫で安くて、洗濯機で丸洗いできるし

    69 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:09:04.66 ID:tAG0LyE00.net

    試しに買ってみて品質が悪いの分かったからかもね



    75 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:11:00.34 ID:0mVaA1fj0.net

    >>69
    昔のユニクロがこんな品質だった
    ロゴが手を繋いでるやつの頃


    70 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:10:07.08 ID:8vP/SBjY0.net

    そら一度離れた客はそう簡単には帰って来ないわな



    72 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:10:13.59 ID:4FRatoa80.net

    サイズが表示より小さめだから買いづらいんだよ。



    77 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:11:55.14 ID:0mVaA1fj0.net

    >>72
    逆に大きいのもあるのよw
    だから試着しないといけないw


    73 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:10:53.32 ID:+PPRUENE0.net

    ターゲットの客層が迷走したからね
    2度と戻らないよ

    74 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:10:56.19 ID:E2eMvU5+0.net

    近所のワークマンは店内レイアウトが悪い
    品数多すぎで買う気失せるわ

    76 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:11:01.14 ID:hA9ku2iF0.net

    昔からの客を見捨てたからな

    当然でしょ

    78 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:12:03.26 ID:MPfu48eK0.net

    吉幾三のテーマソング流すとこからやり直せ

    79 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:12:03.92 ID:8fX/gkE10.net

    俺はLサイズだから困らんがサイズ見てるとSサイズ殆ど売ってないな
    元がガテン系だから大きいのメインなんだろうけど東南アジア系は
    小柄な人多いし



    89 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:14:23.35 ID:PBMp1DiG0.net

    >>79
    165cmだけどMでも小さい時あるよワークマン


    80 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:12:41.09 ID:aBTAAlJA0.net

    駅前に店出せよ
    買いたくても買えんわ



    340 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:29:41.36 ID:2rJ3uDB20.net

    >>80
    これ
    本来のショップは誰が行くんだよ?って言うくらい僻地が多い
    出店作っても女性用じゃ誰も近寄らなくなる


    81 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:12:55.24 ID:IwRPTZgJ0.net

    ファストファッションに参入するリソースもセンスも無かったくせに
    身の程知らずに乗り込んじゃって玉砕

    82 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:13:01.89 ID:PgJHD/Nx0.net

    ドライブついでにあちこちパトロール楽しいよ

    84 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:13:52.11 ID:pRFrtya50.net

    安くて頑丈だから唯一だったのに安くてそれなりにしたら競合いくらでもいるじゃん

    85 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:13:53.86 ID:XjOnAviP0.net

    キャンプブームが終わった
    コールマンとかスノーピークは引退して売る時に値が付いたけど
    ワークマンのギアは二束三文での買取になるから最近キャンプ始めた人は有名ブランドで始めるようになった



    95 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:16:21.52 ID:JlB3uSjE0.net

    >>85
    ワークマンは基本使い捨てクオリティだからなあ
    だから安値
    しかし最低限の実用強度は担保してる
    そこらの見極めが一昔前は優れていた


    86 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:13:54.81 ID:JlB3uSjE0.net

    質実剛健系安くてそれなり実用性がよかったのに
    この基本忘れた商品はいらんよ

    87 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:14:06.60 ID:INVD7n/J0.net

    ワークマン女子とか言い出した当初から言ってる
    そもそもワークマン女子は職人の店でできるオシャレをしてる自分カッコいいって利用してたのに店が用意したら何も意味がない
    職人もミーハーなのが通いだすと嫌がって足が遠くなる
    そして流行りってのは必ず廃れる
    廃れだしたら「え、ワークマンでまだ買ってんの?」と一気に落ちる
    職人系の店ってのは流行り廃りがほぼ無いから安定してたのにそれを自ら崩しにいってんだからな
    女子に流行ろうが経営方針を変えるべきじゃなかった



    93 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:16:13.09 ID:1cvpSRRl0.net

    >>87
    いまだにNORTH FACE買っている連中だらけだからそれも合ってないな


    88 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:14:17.25 ID:r+zs/jnj0.net

    女子用スペース拡大なんてするから
    女子もドカチンコーナーから男もの選ぶから楽しめるのに
    経営者全然分かってない

    90 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:14:35.47 ID:8EZcTYXn0.net

    本来客であるドカタを切ったからだろ
    競合がユニクロとなったらどうなるか

    92 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:15:49.49 ID:p7ZoOUDT0.net

    別スレでも話したが、まず極暖とヒートテックシリーズが全然暖かくない事がバレてしまった事だな。もうこの時点で2000円も
    3000円も出してアンダーウェアにお金出すという事が馬鹿みたいになってきた。
    アンダーウェアを安価で客を釣らないと客なんて上着まで買わないんだよ。この戦略を今ユニクロは大失敗やらかしてる。

    94 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:16:21.03 ID:ix1UlY0d0.net

    ワークマン子に浮気するから

    96 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:16:41.74 ID:hRjTAjRx0.net

    透湿付きのレインウェアとかくそ安くていい!

    単色ではなく最低2色にして欲しい

    97 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:16:43.87 ID:YSlaT9UA0.net

    ワークマンの硬くて太いのが良かったのに、ファッションなふにゃふにゃが増えたら、女子は逃げるよ

    99 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:17:51.98 ID:SYUU/Fs60.net

    女子

    100 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:17:53.49 ID:GSXd4Guf0.net

    転売商材になってる
    数年前より質が悪い、すぐ破れる、ほつれる



    101 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:18:10.28 ID:kCf+u3xv0.net

    女に媚び売るからだよ
    職人さん向けに作れよ

    102 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:18:18.80 ID:w57Gjn+r0.net

    欲しいサイズがすぐ売り切れになるからな
    そろそろ一括生産やめて欲しい

    103 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:18:20.48 ID:QqjaRF2l0.net

    すぐボロボロになる。種類増やしすぎてサイズの在庫がない

    104 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/13(木) 11:18:23.10 ID:H6JWKIV40.net

    ,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
    @hfapfafafw15744

    105 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:18:31.09 ID:apMmA01J0.net

    安かろう悪かろうの典型
    女子供をターゲットにするとこうなる



    117 名前:!ninja:2025/02/13(木) 11:21:13.65 ID:YpYEyM5y0.net

    >>105
    安かろうまぁまぁだな


    106 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/13(木) 11:18:33.36 ID:H6JWKIV40.net

    俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
    @hfapfafafw15744

    107 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:18:41.60 ID:H6JWKIV40.net

    器施射箇彙誹譽雨

    108 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:18:50.05 ID:1bJFKcLd0.net

    結局はデザインじゃないのか?
    二色のアウターやカッパみたいなやつみてると激安店にありそうな配色だし

    109 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:19:11.64 ID:K4GLCmjb0.net

    180度開脚カーゴパンツとか評判良かったのに何で廃盤にするかね

    110 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:19:28.16 ID:MWUrvfGT0.net

    一度遠のいた足はなかなかね

    111 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:19:55.14 ID:Nv4gPSCZ0.net

    ワークマン女子行ってみたけど、
    好みによると思うけど言うほど女に媚びてる感じでもなく欲しいの無かった
    要は中途半端なんだな



    145 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:28:31.02 ID:Ad2/CXpY0.net

    >>111
    それな
    ユニクロやしまむらで十分だよ


    113 名前:!ninja:2025/02/13(木) 11:20:40.97 ID:YpYEyM5y0.net

    空いて商品買えるなら個人的にありがてえわ
    ワンシーズンで使い捨てるパンツとか靴下とかTシャツみんなワークマン



    114 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:20:41.62 ID:0LE6C/OF0.net

    職人のこだわりとかすごいからな。

    115 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:20:41.70 ID:LZO7oHBu0.net

    一過性のアウトドア用品に注力し過ぎて職人が入りにくい店舗になったから

    116 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:21:01.59 ID:Kt6oJt750.net

    ワークマン娘に全振りして既存客切り捨ててたからなあ

    118 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:21:18.36 ID:9Ou1Aauh0.net

    ゲイ男子受け特化してわよ

    119 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:21:31.42 ID:L9jAX1YP0.net

    なんか前買って良かった商品が店に無いし商品名もわからないからお取り寄せもできなう

    121 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:22:20.16 ID:aZK4MHn40.net

    デカいサイズの棚削ったから二度と行かんわ
    モノタロウの方が商品、サイズ揃ってるのが判っちゃったんだわ

    123 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:22:46.58 ID:g+TVguj30.net

    >>1
    メインターゲットを蔑ろにすりゃそうなるやろ

    124 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:23:43.86 ID:hL5gfxw60.net

    女に媚びたら終わり
    チョソに媚びたら終わり



    125 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:24:16.82 ID:s+hTmt9a0.net

    いつもここで作業着買うけど
    ここのはどの作業着でもLサイズなら身体にピッタリ合う
    他の店だとたまにLLが丁度よかったりするので試着が不可欠

    126 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:24:24.28 ID:mzSGMuwV0.net

    ワークマン女子マジいらねぇ
    どの店舗ま暇だし失敗だろあれ

    127 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:24:32.91 ID:fnNWpV/N0.net

    一時的なブームにかまけて本来の顧客ないがしろにしたツケ
    「熱烈歓迎!」とかやってた銀座みたいなもん

    128 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:24:36.60 ID:2UTbOWjN0.net

    最初からあの流れはないと

    コンセプトズレズレじゃん。元に戻すのが正解

    129 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:24:54.92 ID:uAYhvTMu0.net

    頼むから奇抜な色使いしないでくれ…
    シンプルにロゴなし1色でいいんだよ
    ユニクロが何故売れてるのか考えてくれ

    130 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:24:55.63 ID:TjgBqi4n0.net

    おっさん向けを着こなすのがよかったのに女子(笑)とか言い出すから…

    131 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:24:55.86 ID:GKv7mvkM0.net

    基本的に外国製の安物だからな



    132 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:25:07.62 ID:Ad2/CXpY0.net

    一時期宣伝すごかったから何度か足を運んだけどワークマンじゃなくていい物ばかりだった

    133 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:25:32.84 ID:UOY1qQdQ0.net

    アウトドアブームが終わってしまった
    ワークマンもスノーピークもガタ落ちだな

    134 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:25:58.58 ID:u9OaiS8T0.net

    女に媚びた時点で失敗だったんだよ。
    何も学ばないな。
    女は流行りでしか物を買わない。
    男のように良い物を買うわけじゃないのよ。
    女向けに手を出した時点で、失敗するのは分かりきってたのに、目先の利益欲しさに欲を出すからこうなる。

    135 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:26:15.84 ID:Ad2/CXpY0.net

    女性ものにしては伸縮性が足りないのよ

    137 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:26:27.21 ID:048/08TN0.net

    離れた客はどこいった?プロノ?



    141 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:27:29.24 ID:9Ou1Aauh0.net

    >>137
    大型ホムセンで他の資材買うついでにでいいやって


    143 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:27:48.57 ID:1cvpSRRl0.net

    >>137
    最近はコメリやコーナンがPro向けとかやり出したからそっちじゃないか


    138 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:26:33.07 ID:eNmaNwxb0.net

    Instagramでスニーカーが良いっていうから
    買ったら足ボロボロになった

    固い小さい

    139 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:27:18.82 ID:+L5L9WQl0.net

    サイズがねすぐなくなるよね



    142 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:27:32.35 ID:UOY1qQdQ0.net

    「ここは職人の店、素人はすっこんでろ!」
    いかにもなワケアリ夫婦が経営してる殺伐さが良かったんだよ



    144 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:27:57.81 ID:8Mp+mfaF0.net

    素人でも買えるプロ仕様の店のままで良かったのにな
    おしゃれに走ったらライバルが多すぎる

    147 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:28:39.38 ID:biH2oXAi0.net

    マンコさんに注力するなら別ブランドを立ち上げればよかったのに
    ガテン系のコア層を半ば追放する形で多角化させたからな
    アホとしか言いようがない

    148 名前::2025/02/13(木) 11:29:25.99 ID:FNI/2v7V0.net

    在庫なしばっかやんけ売る気ないやろ

    149 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:30:05.98 ID:hMKoePZT0.net

    そもそも日本女性は働きながらない連中なのに
    ワークマン女子とかギャグに近いだろ。。

    150 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:30:06.43 ID:UoyMjc+70.net

    一度方針がブレると立て直しが厳しいってマジなんだな

    151 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:30:10.30 ID:q71271760.net

    作業服なのに耐久性が最悪
    勿論、弱すぎてアウトドアにも使えねぇ

    152 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:30:57.85 ID:LLAI1RQ20.net BE:966593837-2BP(3333)

    https://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
    最近はホムセンも建築コーナーだけ朝6時からやってたり
    プロ向けホムセンみたいなところも増えてきているしな
    駐車場も売り場も広くて便利なんだよ。

    153 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:32:04.38 ID:bsKAC1640.net

    安く売ろうとして三流品しか売ってない店になったよな。

    154 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:32:20.59 ID:ALWreQ9r0.net

    女性専用ショップ、ワークマーンブランドを立ち上げよう

    155 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:32:53.49 ID:RSxib66G0.net

    手袋とかオリジナルで作ってるのはすぐウレタンバリバリ剥がれてきたわ

    156 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:33:33.11 ID:c6Zj8Nvh0.net

    サイズ表示が中国基準

    157 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:33:55.71 ID:RX/kVUPk0.net

    サイズを統一するところからやり直せ
    取り置きとか怖くてできねぇんだわ

    158 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:34:47.93 ID:g+TVguj30.net

    まぁ、登山ブーム、キャンプブームの終焉も結構響いてるんだろうね
    モンベルみたいな堅実なところは下手な増産とかしてない分、大きな落ち込みはないけど、それ以外の会社は全部大赤字ぶっ込んでるし

    159 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:34:54.79 ID:pgWapPJH0.net

    全然プロ仕様ではなくなったから

    後は女性に媚びすぎたな
    既存の客も大事にしながらやっていかなかったからね
    ブームで終わったわ



    160 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:34:58.35 ID:rvaypqUL0.net

    女子供向けやるにしても既存店舗でやる必要はなかったな、あとはアンバサダーとかいう素人と組んで商品開発し始めた時終わりだと思った

    161 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:34:59.63 ID:oJQvADD80.net

    オサレ系もあっていいと思うんだ商売だしね
    ただ店の並べ方なんとかならんのかちゃんとどの店でも均一化した展示にした方がいい
    ごっちゃごちゃで土方用の隣にオサレ系並んでたり、何年置いてあるんだよってのがずっと下げられてたり
    在庫管理絶対やってないから品切ればかりでデブ用だけ並んでる

    162 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:35:40.13 ID:XR2YgzdU0.net

    残す業態はせいぜいワークマンプラスくらいでいいわ
    ワークマン女子とか誰が行ってんのよ

    163 名前::2025/02/13(木) 11:35:41.47 ID:P5mh2vva0.net

    ふくらはぎが細くてズボン入らないんだが

    164 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:35:56.89 ID:DytEEH2h0.net

    二兎を追う者は一兎をも得ずを地で行ってるな

    165 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:36:07.65 ID:Huw14T3k0.net

    転売屋が買い占めてんのか?

    167 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:37:33.37 ID:sFjyaV7s0.net

    俺がテメーを裏切ったんじゃねぇ
    “テメー”が俺を“裏切った”ンだぜ!?

    168 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:37:52.66 ID:iWxkUOod0.net

    欲しいサイズがないからや



    169 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:38:24.42 ID:ilCT6fKV0.net

    既存顧客に悪い影響の出る新規開拓は駄目ってことなんだね。
    そら仕事道具を買いに行ったら女子供が走り回ってたら嫌いになるわ。



    173 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:39:54.19 ID:PrvcU+HB0.net

    >>169
    女子供とか現場仕事しないフリーライダーだもんな
    こんなのに媚びたら終わるに決まってるのに


    170 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:39:31.36 ID:uX1WTCZ50.net

    在庫無いよね
    店舗数だけは多いから調べて行けば何処かしらで買えないことも無いけど

    通販は論外
    サイズが分からねえ

    171 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:39:33.28 ID:JmZRHsJC0.net

    ブームが来て売れるからとワークマン子に傾倒した結果本来の客層が離れたってアホみたいな話

    172 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:39:34.74 ID:Oq7NtlCN0.net

    ワークマンプラスは品質悪い

    174 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:39:58.05 ID:6u16HQMf0.net

    極プレミアムだか一番上のグレードのグローブ買ったけどしょぼい作りで長持ちしなかった
    品質は信じられないから他のもんもいずれ売れなくなると思ってた

    175 名前::2025/02/13(木) 11:40:33.61 ID:F7s6IaqR0.net

    ワークマンからたまゆらに変えた

    176 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:40:37.27 ID:6N02VfOn0.net

    ワンシーズンなら安くていいけど長く使う事は出来ない商品だからなぁ
    まぁ長く使おうとは思わないけどさ

    177 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:41:12.96 ID:7oeayEQk0.net

    女性向けにやるとすぐ廃れるよ
    まんさんは飽きやすいからな

    178 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:41:19.58 ID:tAG0LyE00.net

    世界展開してるユニクロの方がスケールメリットも効いてまぁ有利だわな

    180 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:42:02.58 ID:BMtsXgoK0.net

    はじめの頃買ってた女の人もプロ向けのが欲しかっただけや

    181 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:42:32.33 ID:6NuCTfmC0.net

    作業ズボン、
    太いサイズが無くて注文、裾上げも脚の長さも雑で良いのでと概算寸法を指定したら、到着したらまさかの
    ローライズ。
    座ったら尻がでそうな馬鹿げたホモ用仕事着

    二度と行かない

    182 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:42:43.52 ID:t2I399uB0.net

    試しに行ってみたらサイズが4Lとか5Lばっかりだった
    寒空の下で着込む前提なのかもしれんが

    183 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:43:01.22 ID:oJQvADD80.net

    そもそもの話がワークマンに手出した女子が何買ってたかって、男物を女子が着るってのがちょっとオサレだったから刺さったんじゃねえの?
    女女したデザインのなんて別に求めてなかったんじゃないのかって思うわ

    184 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:43:13.04 ID:ThSQoyot0.net

    2.3年前からデザインもだめ
    素材の組み合わせもだめ
    カジュアル路線に振りすぎ

    185 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:43:41.48 ID:KNDJ+y8G0.net

    在庫がない
    商品探しにくい
    サイズというか型が変
    女子に媚びる姿勢でブラン価値低下
    やたらファスナーついてて何か嫌
    アウトドア志向なら高品質な商品が欲しい
    そもそもワークマンという店名が嫌



    244 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:03:30.63 ID:bHpDcO6L0.net

    >>185
    WEBで各店舗の細かい在庫は出るけどね

    ロットでドンと作って売り切りの方針らしく流行ったから即追加で増産て対応ができないのが弱点だよね


    186 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:44:04.20 ID:KoLcIA7S0.net

    一回買ってよかったから同じサイズの色違い買ったら全然合わなくてなんだこりゃってなった

    188 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:45:02.88 ID:tAG0LyE00.net

    あと今どきQRコード決済使えないのが基本とかじゃないよね?



    191 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:47:17.04 ID:PrvcU+HB0.net

    >>188
    あそこはそもそもがそういうビジネスモデル
    それなのに多角経営じゃないが無駄に広げたのでねえ


    189 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:45:15.12 ID:f+2Ac8lr0.net

    4000円のダウンジャケット買ったけど価格の割には良く出来てると思う
    しかし安っぽさが前面に出てるのでどうせ買うなら3万くらい出してちゃんとしたもの買ったほうがいいね

    190 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:46:29.66 ID:kgHZ0zYp0.net

    ワークマンって無職が入ったらダメなんでしょ?



    193 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:47:36.90 ID:PrvcU+HB0.net

    >>190
    自宅警備員だからセーフじゃ


    192 名前:テスト:2025/02/13(木) 11:47:23.89 ID:BNWmfv1g0.net

    いやそもそも元々サイズが変だったり、性能が出てなかったのに何故か持ち上げられたのが不思議

    今はホムセンがアパレルまで取り扱ってるから資材購入ついでにワンストップで済ませられてワークマン行く必要がない
    ホムセンの方が良いもの扱ってるしね

    194 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:47:37.12 ID:cMhTm3Wy0.net

    だからやめろって言ったんだよ
    古参客からも見放されるんだぞ

    195 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:47:52.97 ID:3szJY9yw0.net

    なぜユニクロ化したんだ?
    土方向けやアウトドアグッズでよかっただろ



    196 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:48:23.56 ID:8p4urxQu0.net

    ワークマン女子になってから一回も行ってない

    197 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:48:26.11 ID:GDbQ8DZr0.net

    流行りと定番の違いだろ

    198 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:48:39.83 ID:oJQvADD80.net

    とはいえ作業ズボンと安全靴と防寒用上着とメリノウールだけはまだ買い続けると思うわ
    買う度に思うがズボンと上着はデブにはあれ入らないだろ?プロ用なんだからデブ用もちゃんと用意してやれよとは思う

    199 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:48:48.37 ID:EgYoSW770.net

    ファッションとしては品ぞろえが偏ってる、
    作業用品店としては一般客が多すぎて入りづらいって感じか?

    200 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:48:57.76 ID:j7aGA7me0.net

    自ら職人層を捨てたんだからそうなるわ

    201 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:49:11.02 ID:pgWapPJH0.net

    ホントだわ武骨なドカジャンどこいったんだよw
    作業で使えねーわ

    202 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:49:37.81 ID:lNUJGnvY0.net

    媚び方を間違ったんや
    女は男物のデザインのまま小さいサイズが欲しかったのに変にウエスト絞ったり丈短くしたりポケットなくしたりと中途半端な女子向けデザインかつ機能性をさげたゴミ商品どっさり出してきた
    結果そんな中途半端なもんいらんし!と女からは拒否され、さらに男物の小さいサイズが女に狩られて男も困る悪循環

    204 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:50:14.89 ID:ur8yiMob0.net

    今はしまむらが激アツ

    205 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:51:08.03 ID:59jzVq7R0.net

    作業用ズボン質落ちてるね
    私が行った店は試着不可?流石に面食らったが
    汚れた状態で試着されると困る
    と言うのが理由かなと

    ワークマン女子が入りすぎてて
    現場の方々が買いづらい状態になってた
    何処でも手に入るのがメリットだったのに
    ソレが崩れた

    キャンプやバイクのブームが去った

    206 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:51:13.85 ID:dv79cswQ0.net

    吉幾三が



    213 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:53:53.29 ID:wCj7DRvQ0.net

    >>206
    住み慣れた我が家に花の香りを入れて~


    208 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:51:21.54 ID:+fzLCiUq0.net

    プロが愛用してるとこが出す一般人も着れる服屋だから価値があったのにプロが離れたらただの安モンの服屋

    209 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:51:46.49 ID:H+/vR79T0.net

    まんさんに関わったら終わり



    210 名前::2025/02/13(木) 11:51:56.74 ID:L/nFFngC0.net

    最悪機械に服噛んで巻き込まれて死ぬ可能性まであるからサイズは重要だよね

    211 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:52:14.17 ID:7qlJwYul0.net

    オキタセンイでよくね

    212 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:52:54.40 ID:GZ8OemTW0.net

    何にでも終わりはくる

    214 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:54:06.62 ID:I0AB+xP/0.net

    ワークマン女子はおそ松さんみたいなもんだよ

    ワッと群がってワッと散る

    215 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:54:18.71 ID:+Bo/MBnu0.net

    キャンプブームに乗じてアウトドア商品出したしな
    ブームが終わってミーハーなニワカキャンパーが去ったなら業績落ちるの当たり前
    元々の客もないがしろにしたんだし戻っては来ないよ

    216 名前::2025/02/13(木) 11:54:42.44 ID:L/nFFngC0.net

    かつやも昔にまんこに媚びたヘルシーメニュー出しまくったら経営傾いて
    今では男性のみに主観を置いてハイカロリー茶色ばかりのガッツリメニューにしたら業績V字回復したからな

    本来の客層捨ててまんこに走るのはマジで悪手なんよ

    217 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:54:51.26 ID:4OM+4QJM0.net

    ユニクロより品質良いとか言ってる奴目腐ってるわ



    225 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:57:12.55 ID:pgWapPJH0.net

    >>217
    ホントそれ
    ユニクロの方が縫製しっかりしてるわ
    ちゃんとトレンドも抑えてあるしな
    ワイドパンツにはお世話になってるよ


    218 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:55:25.68 ID:4M31a17G0.net

    トライアルの安いのと品質あまり差がないからな
    どっちもすぐにダメになる



    219 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:56:06.83 ID:kPVlmrLU0.net

    サイズがおかしいよね、日本サイズじゃないのかな?



    237 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:00:49.61 ID:p2wfQbUh0.net

    >>219
    靴しか知らないけど
    女だけど25.5じゃないとまず履けない
    ニューバランスとかは24でいける


    220 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:56:23.53 ID:lB/iXYBT0.net

    おっさん体型の作業着買う層ははホムセンに流れてもう帰ってこない
    女子にももう飽きられて去った
    デニムピタパンみたいな作業着は
    ちょっとだけカリアゲあんちゃん達に流行ってる

    221 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:56:39.05 ID:BuI0H1310.net

    住んでる近くに店があったことがないので見たことない

    222 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:56:43.70 ID:wj3yTTch0.net

    吉幾三が被ってたヘルメットほしい
    吉って書いたやつ

    223 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:56:51.78 ID:FNI/2v7V0.net

    新製品は買えないしプレ値転売の温床だけど業績ダメなんだ



    232 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:59:20.62 ID:hvBsIyHc0.net

    >>223
    一般人が買えないなら店に行かなくなるから他のもの買わない


    224 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:57:00.52 ID:IqNl4Jgu0.net

    イージス最高、着てないけど

    226 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:57:51.17 ID:VLeM5GmB0.net

    製品の物持ちは良いので一通り買い揃えれば、しばらくは買う必要がない。

    228 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:58:45.24 ID:rLK3f51W0.net

    寅壱に身売りしろ
    潰れるぞ

    229 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:59:07.54 ID:BkCGNVuM0.net

    靴下とか作業用手袋とかワークマンで買う
    靴下は足袋型のが普通の店だとなかなか無いからなー

    230 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:59:12.08 ID:p2wfQbUh0.net

    犬の散歩にいつも1900円くらいの靴買ってたんだけど4ヶ月から半年持つか持たないかで破けるか靴底減るかでダメになってたんだけど2900の厚底にしたら今のところ半年持ってる。1000円の違いって大きいね

    231 名前::2025/02/13(木) 11:59:14.70 ID:L/nFFngC0.net

    どこぞのキャンプ有名メーカーも99パー減とかになってたしな

    そもそもキャンプ用品なんて年に数回使う程度で一度買ったら普通の天候なら当人が寿命尽きるまでそうそう壊れんだろ
    一度どこかのメーカー買ったらそれまで、需要はもう食い切った

    あとは機能向上の軽さとか撥水の良さを売りにしていくしかないけどそれに引かれるのはほんの少しのガチ勢だけ



    255 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:05:46.68 ID:NDM17rnO0.net

    >>231
    女社長が不倫妊娠だかでもめたところでしょ


    234 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 11:59:57.30 ID:RX/kVUPk0.net

    そもそも女が去った理由もサイズがバラバラで適当だからだからな
    一着一着試着しなきゃ買えないとか効率悪すぎて男も女ももういいやってなるんだよ

    235 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:00:10.61 ID:0CxNbfX60.net

    ほんとの客切り捨てたしな



    236 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:00:31.19 ID:sVaeQL2r0.net

    迷走ってほどでもないけど、ワークマン女子とアウトドアに陳列が取られて、
    昔あった安い作業着がなくなってた。
    で、俺は行かなくなっただけ



    241 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:02:06.58 ID:RIIGtXhE0.net

    庭の手入れしたいと思ってはじめて行ってみたけど、刈り払い機とか耕運機とか何もなくて呆れた
    ただのダサすぎる服屋やん

    243 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:02:53.99 ID:Wjyibohu0.net

    >>1
    若い人向けが多くなった
    おっさんを切り捨てた

    245 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:03:39.26 ID:bCjvmWwm0.net

    ワークするマンが減っただけでは

    247 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:03:44.52 ID:x4M988YJ0.net

    普通の服より2サイズ位小さい
    商品毎にサイズが違う
    欲しいサイズが置いてない
    180位のデカい土方の兄ちゃん達は
    そもそもサイズないんじゃねえのって感じ



    256 名前:!omikuji丼!dama:2025/02/13(木) 12:06:07.15 ID:nflJEGiK0.net

    >>247
    股下80まであるけど限られるパンツで未だにほとんどが79以下
    頭おかしいとしか思えない


    248 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:03:57.14 ID:BJB8NOy+0.net

    ワークマン女子は成功したの?

    249 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:03:59.23 ID:FNI/2v7V0.net

    女子だキャンプだバイクだって作業着の陳列棚どんどん奪われていって
    元々の安定した顧客から目を離して
    一過性のブームの旨みに乗っかりすぎて衰退したってずんだもんが言ってた

    250 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:04:05.11 ID:M5V395Tu0.net

    プラスは切り捨てろ



    251 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:04:18.12 ID:kC+eqMcm0.net

    plusになってから行かなくなったわ

    252 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:04:22.85 ID:yUTZSFQs0.net

    ワークマンが現場の品揃えを薄くしたから
    コーナンプロに乗り換えたわ
    もう戻らんからな

    253 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:04:29.60 ID:wEGOYreL0.net

    なぜキャンプ流行ったのだろうな
    宿に泊まったほうがいいでしょ



    254 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:04:31.12 ID:nb3nvvr+0.net

    登山用パンツ買ったけど
    2年めからヨレヨレ ユルユルになった
    経年劣化が激しい

    耐久性がないんだよな

    それなりのブランドは10年以上経っても変わらない

    257 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:06:11.01 ID:z5KaWD/y0.net

    なんでここまともに商品買えないの?
    常に売り切れてるやん

    258 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:06:15.72 ID:2W8pF1JB0.net

    ワークマンはワンポイントでデザイン主張しすぎなんだよ
    パッとみてワークマンの服だ!と見抜かれる。

    個性を無くした、何処にでもある無地のデザインや
    ハイブランドと全く同じデザインで売れば良いんだよ。



    402 名前:(´・ω・`):2025/02/13(木) 13:01:13.77 ID:TgL0J/pW0.net

    >>258
    反射材大好きすぎるんだよなぁ…


    259 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:06:20.34 ID:nHdTIm9X0.net

    ワークマン女子を推してる時にワイドショーで特集してるの見たけど、女性社員が中心となってアイデアを出して活躍!って店の真ん中にメルヘンチックなブランコを設置してた

    260 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:06:36.21 ID:P/8ty70c0.net

    健さん2は筋トレ用に愛用してるがもっといいメーカーあるか?

    261 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:06:42.51 ID:WHfAQKIb0.net

    てかマジで店長がやる気ない人多くて不快な事数回あったのよな。だから完全に特定の店でしか買わなくなった。

    262 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:07:23.67 ID:n3JokwWJ0.net

    移り気な女子をターゲットにすると人気が乱高下するよ
    うちの会社の一部署も女子タゲにして一時期売上伸びたが
    ファミリーが逃げてそのあと落ち込みからなかなか復活できず



    264 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:07:45.60 ID:TE7cnKl/0.net

    堅実な商売しないから

    265 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:07:57.65 ID:UR4Nq/FZ0.net

    今日明日欲しいもん買いに行くのに、置いてあるのが次の季節向け商品なんだもん
    ホームセンターでええわってなる

    266 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:08:35.88 ID:cLiDNE2x0.net

    靴下1回洗濯したテロテロになったわ

    267 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:08:41.34 ID:REbCXZOC0.net

    ソロキャンプ(笑)

    268 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:08:47.36 ID:y7Hoqb990.net

    普通にバイクでも普段着でも使える商品がある
    探すの面白いよ

    客離れとか記事出すくせに店舗行くと空いてなくて人が多いから困る

    269 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:09:06.07 ID:bNYxHXJD0.net

    もうそこまで安くもないのに品質イマイチだもんな

    270 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:09:17.63 ID:DmfDMgg30.net

    ワークマン
    「ここからが本当の夢芝居なんだよ」

    272 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:09:56.54 ID:t6cf79sA0.net

    アパレルのノウハウ無いのにカジュアル路線に寄せ過ぎた

    273 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:10:54.10 ID:j99gAeHJ0.net

    いきなりステーキ的な没落感

    274 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:11:13.49 ID:fSCjx7gr0.net

    どんな物も女が絡むと一時は盛り上がるが、直ぐに衰退して焼け野原になる



    275 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:11:48.03 ID:2dGoFSZE0.net

    俺みたいな馬鹿でもワークマン女子とかやり始めたらこうなるって思ってたのに

    なんで上の人にはわからんの?

    276 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:11:54.06 ID:UByB5Yos0.net

    土方マンって名前で再出発しようぜ



    281 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:14:08.84 ID:NDM17rnO0.net

    >>276
    ウーマンは差別


    277 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:12:31.05 ID:6N5zaohn0.net

    あれだけ賑わってたのに?

    278 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:12:36.03 ID:c8dMGizW0.net

    女子じゃないおぢの入店お断り😡

    279 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:13:34.35 ID:/IJSVA6p0.net

    なんで原点に帰らないんだろう
    原点に戻ると客足もわかるだろ
    これが今までだったんだと

    280 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:13:35.29 ID:pFY9z5qU0.net

    通勤路にしまむら、ワークマンあるけどだんだんしまむらしか寄らなくなったな
    掘り出し物はしまむらにしかない



    284 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:15:52.00 ID:wEGOYreL0.net

    >>280
    しまむらも寄らないなー安っぽくて


    282 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:15:04.15 ID:AIUJvTEY0.net

    初期のユニクロもあんな感じだった
    とにかく安くて

    283 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:15:04.91 ID:wEGOYreL0.net

    まあ土方業界が斜陽だから、他の分野に乗り込む必要があったわな

    普通に宿泊まったほうが快適なんで、ブームでおわたけど

    285 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:15:57.03 ID:MHIDJlqm0.net

    ワークマン女子とかで迷走して、本来の客であった職人を蔑ろにした報いだろ

    286 名前::2025/02/13(木) 12:16:03.24 ID:A/m+6sZs0.net

    ウーマンに媚びたから



    287 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:16:08.79 ID:fzrFphWa0.net

    女が群がった結果

    288 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:16:28.95 ID:jFYBXeyI0.net

    ダサいからな
    ポッケだらけの服wまあドカチンがベースだからポケットはいるだろうけどw
    普通の服としてはゴテゴテしすぎてダサい

    289 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:16:34.05 ID:WnK4BW1f0.net

    フランチャイズのオーナー夫妻かわいそうだな
    職人相手にのんびり接客して安定収入だったはずなのに
    一般客相手に在庫確認や品出しに追われてる始末



    293 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:17:22.98 ID:NDM17rnO0.net

    >>289
    めんどくさくなっただけって感じだわな


    290 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:16:49.85 ID:seheUtKt0.net

    客離れ原因は価格設定だろ
    値段に見合うだけの価値が無いことに多くの人が気がついただけ

    291 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:17:03.42 ID:ZwNSlm6L0.net

    綿100%の商品増やせ

    292 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:17:15.49 ID:OeqSHoIG0.net

    あんなピチピチデニム今誰が穿いてんだよw

    294 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:17:42.22 ID:ao4E2uYu0.net

    ほらな
    ワークマン女子をワークマンカラーにするとか言い出すわけや
    でももう売り切ればかりで職人からそっぽ向かれたから無理やろ

    295 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:17:54.03 ID:OHg/idtQ0.net

    吉幾三に回帰だな
    行こうみんなでワークマン♪



    296 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:18:24.90 ID:jFYBXeyI0.net

    まあモンベルとかアウトドア商品の代替で
    安くそれなりのアウトドア用を買えたけど
    そもそもアウトドアとかキャンプが下火になってるから売れねーよ

    297 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:18:39.31 ID:y7Hoqb990.net

    ワークマンは機能性≫ファッションだぞ
    だからバイク乗りとか釣り師はユニとか行かなくなってワークマンに移ってる

    ユニはフリース、エアテック、ヒートテックまでは良かったな

    298 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:18:44.00 ID:EMBKb1x10.net

    店行っても売ってないんだから行かんわな

    299 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:19:22.44 ID:VDzqSqQx0.net

    ビバホームで買う方がいいからね

    300 名前::2025/02/13(木) 12:19:31.61 ID:O0RStulc0.net

    駐車場空いてないくらい客入ってる
    回転が悪すぎるだけ



    310 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:21:33.23 ID:NDM17rnO0.net

    >>300
    最悪のビジネスモデルだな


    324 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:24:10.96 ID:Q4yeqWJs0.net

    >>300
    職人は買いたい物が決まってるから即断即決だけど、
    一般人は長時間見た挙句買わないからなw


    301 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:20:02.04 ID:FPLcrIbl0.net

    ワークマンコのほうをさっさと分社化して独立させて
    ワークマン軽視をやめとけばよかったんじゃないんでしょうか

    302 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:20:13.66 ID:aE/NklNh0.net

    売ってる物がディスカウント店レベルなのでわざわざ店舗で行く必要ないもん

    303 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:20:14.49 ID:60epTIjt0.net

    いつのタイミングで買えば希望のサイズとカラーで買えるんだ?

    304 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:20:15.68 ID:HoguwR9n0.net

    夏用に涼しいストレッチジーンズ買おうと思って試着したら、めっちゃチンコ浮き出るデザインで買うのやめたわ



    328 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:25:18.08 ID:y7Hoqb990.net

    >>304
    そこは見せていこうぜ


    305 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:20:22.40 ID:AdRoCQuC0.net

    ワークマンならありそう!って思うじゃん。無いんだよw
    だんだん行かなくなるよね

    306 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:20:31.47 ID:ND8p41dz0.net

    住み慣れた我が家に~花の香りを添えて~

    307 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:21:06.20 ID:UOY1qQdQ0.net

    駐車場狭すぎ問題
    地方のワークマンの駐車場は広いん?



    321 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:23:56.49 ID:xEnouNfe0.net

    >>307
    地方だと6~10台ってとこかな?


    332 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:27:40.95 ID:oJQvADD80.net

    >>307
    糞田舎だけど10台はなかなかないわ
    だいたい5台、たまに近所の店と共有ってのはあるけど


    308 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:21:19.22 ID:CjWRpQht0.net

    性能の違いが分かりにくいのに種類増やしすぎだわな

    309 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:21:22.08 ID:6LiUm7/v0.net

    小規模店舗で駐車場が小さかったのに一般人も行くようになり、トラックやバンが止められなくなった。
    カジュアル品を増やしたので定番物が無くなったり品切れ頻発。
    電子マネー非対応。
    ホームセンターが職人向け衣類を充実させてきた。

    312 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:22:22.82 ID:aePTU0KZ0.net

    セブンと同じで社長がバカなんだろうな

    313 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:22:26.37 ID:En8XRTqf0.net

    サイズ無い、同じサイズで大きさバラバラ、カラーは変なのばっか。
    結局ユニクロと一緒でアウター系はダサイんで買うのはインナーだけになったわ。

    314 名前::2025/02/13(木) 12:22:26.53 ID:Rf2xxjjf0.net

    防水のバックパックが便利で安い

    315 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:22:30.11 ID:OeqSHoIG0.net

    最低でもユニクロ
    後はセレクトショップでいいわ私服は



    480 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:08:38.24 ID:sFjyaV7s0.net

    >>315
    こういう奴らのせい


    316 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:22:40.17 ID:94169/+X0.net

    店内の陳列が上方向が多くて、165cm俺にはキツイわ
    客はブルーワーカーのデカ男前提で店作ってるのかよ。店ごとに違うの知ってるけどさ

    317 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:22:55.78 ID:zgbYn3f10.net

    野良服欲しい時にはすでにお寿司だから



    318 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:23:04.18 ID:+lOwxV/m0.net

    職人がメインの客なのに女に全振りしたのが悪い

    319 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:23:23.52 ID:tGOyrXzO0.net

    くつ27.5cmを出してくれ

    322 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:24:02.26 ID:SiN1tILJ0.net

    ブームにされてしまうと後は落ちるだけだからね
    変に目立たないほうが賢明なのかな

    323 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:24:03.71 ID:80AkshFz0.net

    なんというかダサいから欲しくなかった
    安くて性能がいいとしてもダサいと着なくなるから買わなかった

    325 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:24:34.44 ID:40fEiIsE0.net

    作業着もバカヤンキーが好きそうなのばかり並べてるし、通販かホムセンでいいわ

    326 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:24:44.87 ID:fGJHjZQu0.net

    待てど暮らせどapt-X Adaptiveに対応しないからだろ

    327 名前::2025/02/13(木) 12:25:10.36 ID:bI1BS+FW0.net

    ワークマンの作業着のパンツ、股下が短くて行かなくなってしまった。

    短足の人御用達だろ、あそこ(´・ω・`)

    330 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:26:23.91 ID:CqbrlVGr0.net

    女子に媚びて勝手に苦しむ間抜け企業
    失った男性労働者の信用を
    取り戻すのは難しいぞ?
    せいぜい頑張りや無能経営者



    331 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:27:15.36 ID:KoQOoYdm0.net

    シンプルにみんな金がない
    アパレル全体落ち込み

    334 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:28:12.23 ID:6xlR3BDq0.net

    同族経営で役員が無能だった記憶

    335 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:28:18.93 ID:oikZR2oI0.net

    記事読むとそこまで深刻じゃなさそうなんだけど?

    336 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:28:57.04 ID:ltLrPkQZ0.net

    ホームセンター系が作業服関連を強化してきてるからねえ
    中途半端な立ち位置になりつつ有る

    337 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:29:03.60 ID:XwwkaazF0.net

    近場に無いから一度も関わらずに無くなりそう

    338 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:29:17.41 ID:ofEsqL4p0.net

    記事書けば事態はさらに深刻に誘導できるみたいな?

    339 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:29:34.16 ID:zyfXNV5J0.net

    女子に媚びてこれまでの顧客を蔑ろにすればこうなる
    迷走の極み

    341 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:30:46.54 ID:slZCwbaV0.net

    女に目をつけられたら負け
    商売って怖いねー

    342 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:31:27.25 ID:pGQKjg1H0.net

    ワークマンプラス行ってみたけど
    店内何周もして試着もして
    何も買わずに店出た

    343 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:31:27.99 ID:sqz5Uzkt0.net

    行くたびにラインナップ酷くなるな
    サイズはいつも少数だわこっちは作業用に欲しいもの探してるのに蛍光ピンクとかイエロー入った変な柄の遊び感覚要らないんだよ
    中途半端にアウトドアとかバイクウェア趣向入れたりするから余計に使えん
    逆に街でも使えるアウトドアウェアとしても品質もデザインも微妙過ぎて買わない

    344 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:31:48.20 ID:glxUkoVJ0.net

    ワークマンってフランチャイズなのか?
    店によって在庫が違って、要らんサイズばっかしか置いてなくて他店舗に取り寄せしたりした。
    サイズの品揃えに問題ある。



    350 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:36:17.14 ID:0v7/GJiS0.net

    >>344
    閑散期に一度に大量に作って安く売るのがワークマンだから、
    品切れ欠品が出ても補充に時間がかかる
    不人気サイズばかり残る


    353 名前::2025/02/13(木) 12:37:46.33 ID:h4sZeiA60.net

    >>344
    せやな
    フランチャイズの個人オーナーがやってる
    なので地域差がかなりある
    パート多く雇えなくて
    本部から送られてくる新作ダンボールが
    未開封のまま山積みになってる店も多い
    店舗キャパシティよりも過剰に商品がある
    (´・_・`)


    345 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:31:50.64 ID:UGJtJVE00.net

    本職の人が使うアイテムコーナーが端にチョロっとで、あとはファッションアイテムになってるからこうなるわな

    346 名前::2025/02/13(木) 12:31:53.74 ID:c3ibb++T0.net

    最近匠の作業手袋のMが品切れ多い
    もっと製造してくれよ

    347 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:34:18.41 ID:YgMFqCvP0.net

    アウトドア用品を買いたいけど即売り切れ転売のオンパレードだから候補にすら上がらなくなった
    レビュー屋と転売ヤーとそれに振り回されるバカだけで勝手に踊ってればいいよ

    348 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:34:47.49 ID:jEbelfkx0.net

    登山始めた時は一通りここで揃えて徐々に専門メーカー品に入れ替えた
    確かに最近はほとんど行ってないわ



    349 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:35:31.64 ID:dnaDnN6r0.net

    色が変なのばっかりは同意だなターコイズとかグリーンとか黄色とかおっさんは着れねーよ

    351 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:36:28.24 ID:ETsJrGwl0.net

    おっさんが立ち寄り辛い雰囲気になってしまった

    354 名前::2025/02/13(木) 12:37:47.14 ID:ma6mki3I0.net

    JKが制服で試し履きしてたけど目が合って気まずかった

    355 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:38:04.27 ID:+57qnCZi0.net

    ワークマン女子

    356 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:38:07.14 ID:mpNP8N4j0.net

    ズボンとか変なとこにごっついボタンつけるから椅子とか床とか傷つくんだよね

    357 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:39:16.02 ID:UaDkjMho0.net

    近くにワークマンレディしかなくて品揃え悪いし靴しか買わん
    靴も値段相応のクオリティやし安いけどすぐ壊れる

    358 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:39:27.88 ID:KzCQdDBZ0.net

    アパレル業に擦り寄ったツケだね

    359 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:39:35.67 ID:+lOwxV/m0.net

    店長の車がレクサスになってから行かなくなった
    小松点



    360 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:39:53.49 ID:3DlSEDSF0.net

    アドバイザーが役に立って無いのと
    ブランドと勘違いしてロゴを出してるからじゃないかな
    ユニクロと一緒で他人に気付かれたく無いのにアピールしてどうするのかと

    361 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:41:12.84 ID:EcMzi2NI0.net

    どこの悪いコンサルにそそのかされたんだろうね
    ほんとバカみたい



    504 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:30:10.97 ID:1Pmu9MgU0.net

    >>361
    三井物産の人が専務になってからこうなった
    ベイシア創業家の人だから反対意見は言いにくいだろうね


    362 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:41:26.30 ID:swJ1VzlG0.net

    ワークマンチーン👃

    363 名前::2025/02/13(木) 12:41:32.75 ID:+XBO33Nm0.net

    実用品で売ってたのにファッションの世界に入って
    流行り廃りができた。廃れただけ。
    問題は店舗数を元に戻す決断ができるかどうか

    364 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:42:23.86 ID:DV+R+PZx0.net

    ワークマンマン

    365 名前::2025/02/13(木) 12:43:13.73 ID:bKvQplSu0.net

    ド底辺職に就く若者も減って来ているしな。

    366 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:43:17.82 ID:pJLMa0lK0.net

    女性ウケが良くなり始めた頃に行ったら通路でおばさん達が話し込んでてそれ以来行かない事にした

    367 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:43:44.62 ID:s65uRZm70.net

    なんかメディアに持ち上げられて
    あかんくなった印象だが
    元々ワークマンで買えるのってホムセン大差ないからな

    368 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:43:45.38 ID:qVKYEQUv0.net

    めっちゃ倒産しそうな臭いしてるよな
    かつての吉野家みたいな感じがする

    369 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:43:46.86 ID:dxaT6VJd0.net

    記事読んでも大して売り上げ落ちてないな

    アルバイトライターがバイト代のために適当な記事書くいつものやつ

    370 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:44:19.00 ID:iOA/LJle0.net

    女に媚びるとろくなことない

    371 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:44:41.67 ID:y6LclMGf0.net

    ワークマンはさっさとイナレムレインパンツ補充しろや
    生産やめたなら似たようなかわりになるの出せ
    毎回毎回数絞りすぎなんだよ

    372 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:44:55.50 ID:JA6r4qhr0.net

    ワークマンの服が長持ちするので
    リピートの間隔が空いちゃうんですよね

    373 名前::2025/02/13(木) 12:44:57.54 ID:geYEZJiZ0.net

    また怪しいコンサルに騙されたんだろw



    374 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:45:52.72 ID:/vIykKCU0.net

    地元のワークマンはいまだに混んでるけどなあ
    マスコミのいつもの手のひら返しか?

    375 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:46:20.01 ID:40TsK/H00.net

    飽きっぽいバカまーんに媚びた業界の末路www

    376 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:47:23.57 ID:pQObwuVX0.net

    ばかまんの話は聞くな、コレに尽きる

    377 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:47:36.40 ID:erQ+GnKr0.net

    うっかり通販で買うと色々コレジャナイ率高過ぎ

    378 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:48:03.17 ID:b8bDE4o90.net

    現場てはバ―トル、アイズフロンティアが主流。
    ワ―クマンは恥ずかしいし。



    381 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:49:43.85 ID:wbVr5fjY0.net

    >>378
    BURTLEはカッコいいし、機能を余す事なく全部書いてるのが好感持てるわ
    帯電防止無しとか防水無しとか、わざわざ書かんでもいいのにきっちり書いてる


    379 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:49:22.08 ID:IUSz6Zcr0.net

    女に媚びるとか1番やっちゃいけない

    380 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:49:41.43 ID:3F/SrJ5v0.net

    ブームにするのは悪手

    383 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:50:55.61 ID:3QtH4zYi0.net

    近所のワークマンが知らん間にプラスに変わって
    作業着の数が激減で行く事無くなった

    384 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:51:50.16 ID:qwv7NB6m0.net

    寅壱の方がかっこいいだろ

    385 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:52:13.87 ID:LC6TwQMK0.net

    作業衣買うならモノタロウの時代になっただけ

    386 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:52:20.25 ID:pxn45VI60.net

    ワークマン女子()とか言って既存客を蔑ろにしたからだろ
    既存客に逃げられニワカの女子にも飽きられ

    387 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:52:24.71 ID:kF4BLeYi0.net

    ワークマン女子が圧倒的に失敗
    欲しい商品に迷走感がありすぎ

    388 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:52:34.56 ID:WqQL+7Rd0.net

    ワークマンで買ったリュックは使ってる
    後は別に…

    389 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:52:42.33 ID:GNFQsgDf0.net

    これに限らないけど、女向けに振るリスクは分かってないわけじゃなかろうに

    390 名前:名無しさん@ミ戻目です。:2025/02/13(木) 12:54:11.25 ID:CjIH0EYW0.net

    一時的にバズってまた元の鞘に戻ったのでは

    392 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:56:41.15 ID:covOdVQA0.net

    大塚家具のやらかしと似たようなもん?



    393 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:57:10.96 ID:a0KgzmQ/0.net

    軟派路線に走ったから



    394 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:57:45.15 ID:hPzdrWro0.net

    コンテンツ−女=繁栄

    396 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:58:21.30 ID:GNwp9y970.net

    他者を寄せ付けぬ質実剛健が売りだったのにお洒落になっちまって照れ臭くなった

    397 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:58:34.13 ID:OM9R3tm60.net

    元々のヘビーユーザー置いてけぼりで新規顧客獲得だって言って滑り倒しまくったから全員消えただけじゃねえの

    398 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:58:42.32 ID:IyyXrFDn0.net

    服のサイズを男女兼用のユニセックスにしてるから服のサイズが小さいんだよな

    399 名前::2025/02/13(木) 12:58:58.01 ID:4p0QrGOX0.net

    そもそも職人向けの地味な作業着ならモデチェンしなくても
    何年も同じの作るだけだからな?効率よかったのにキャンパーや一部の
    素人に値段のわりにジョーブなんて持ち上げられたから
    アパレルで暴れたらアパレルのモデチェンの激しさに巻き込まれてなんのメリットもないね

    400 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 12:59:16.77 ID:M1es+rxU0.net

    デトロイトアクセか



    401 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:00:20.96 ID:OM9R3tm60.net

    今の新規商品って元々のユーザーのクチコミが全く反映されないんだよ
    マーケ初心者でもやらないような商品開発だけど社員さんだかなんだか知らんけどまともに勉強してないんと違います?

    403 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:01:29.03 ID:eE8R+p9y0.net

    なんか良い感じの腹巻き売ってる?

    404 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:01:40.58 ID:HSOmq3DY0.net

    ネットショップしっかり運用してくれ
    めちゃくちゃ使いづらいし在庫も無くて売り切ればっかり

    405 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:02:07.61 ID:kF4BLeYi0.net

    ワークマン女子に建さん買いに行こうとしたら
    全く無い上に店員に聞いたら自社のオリジナル商品も知らなかった

    なんか「いきなりステーキ」のイケイケドンドンで店舗数増やした結果、
    全体のレベルが下がってずっこけたのと同じものを見ている気分。

    407 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:06:42.97 ID:i8559ZEa0.net

    社外取締役の女が悪い

    408 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:07:10.87 ID:bSax275B0.net

    原点回避するべきだと思うな

    409 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:07:14.89 ID:Ad2/CXpY0.net

    女性向きになろうがなんだろうがまずは質だよ

    410 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:07:55.64 ID:MKkHfyOT0.net

    サイズがいい加減

    411 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:07:58.94 ID:rhH8Pem+0.net

    決算情報やこれからの展開を見れば客離れが深刻とか全然無いんじゃい素人は黙っとれ、的な記事も同時に出てたけどどっちが正しいんや



    453 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:41:04.05 ID:oJQvADD80.net

    >>411
    たぶん全く問題ないのが事実
    売上が増えなかっただけだからね
    ただサイズがないとかも本当だし女子向けが伸びないのも本当だし


    412 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:08:21.18 ID:/cUIxYvE0.net

    おしゃれ作業着ばかり品数増やして、ガテン系の品揃えが減って欲しい商品が買えなくなったよな

    413 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:09:41.07 ID:yHo86FDV0.net

    バートルの7410欲しかったけどワークマンにはなかったわ
    仕方ないからユニフォームタウンで買った

    414 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:09:57.05 ID:aDgpaoOn0.net

    独立型店舗がダメだと思う

    415 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:10:48.58 ID:p5q20AKG0.net

    靴下22cm~27cmは笑った

    416 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:12:09.96 ID:FJQLIOPy0.net

    いつ行っても標準のMやLサイズが無く、極端に小さいのや大きいサイズばかり売ってる
    そりゃ利益出ないよ



    417 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:12:23.21 ID:X+eyMqDT0.net

    かわいくない
    たったこんだけ
    耐熱素材でドレスでも作れ

    418 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:12:25.10 ID:DEpOWMfu0.net

    おっさんがうろついてて近寄りがたい

    419 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:12:52.53 ID:HYNSaIbK0.net

    ニートマン作って。
    部屋着中心で防臭加工。
    食べこぼしや飲みこぼしに対応できるように撥水加工。
    タバコ落としてもいいように防燃加工。
    ウェストはゴムと紐併用でデブっても10年着れるように頼む。
    1着380円くらいで。



    456 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:43:35.37 ID:DEpOWMfu0.net

    >>419
    ニートマンは引きこもりが多いので通販でしか売れないんじゃね?
    店作っても無駄


    420 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:13:47.38 ID:fq/TmVcR0.net

    前あった普通のワークマンが潰れて同じ距離のワークマンプラスに行くようになったけど、
    妙にサイズ少ないしズボンの裾上げに2日かかりますって貼り紙あってあんまり行かなくなったわ

    421 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:14:15.89 ID:p//fpX/n0.net

    そりゃワークマンの客層自体が元々ガタイが良くて40、50になってもそこそこの体重と筋肉量維持してるorメタボ化したおじさんなんだから3L.4Lを買っていく客層
    それがオシャレ(笑)でL、XLまでしか作らなくなりゃそりゃ行かないよ
    1回行って大きいサイズないなーってなれば二度と行かなくなる
    しかも縫製と耐久性はしまむら以下に成り下がってるんだし(そもそもしまむらが価格に対しての縫製が異常)
    ワークマンに行く理由がない

    422 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:16:25.74 ID:fI5G0eVx0.net

    わー腐っまん

    423 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:17:56.75 ID:F0bENfl70.net

    思いのほか質が良くない

    424 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:20:46.13 ID:pn9Z26640.net

    狭い駐車場
    家族連れ
    ま〜ん



    425 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:21:33.84 ID:UPT77cGD0.net

    テレビの入った飲食店みたいになってるな
    常連から手を離したら終わりでしょ

    426 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:22:27.01 ID:HLoNud4D0.net

    ニッカ排除したもんな

    427 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:22:46.37 ID:y7Hoqb990.net

    職人が減ってるから違うことにチャレンジすんの普通のことだよ(笑)
    職人が来なくなったとか言うけど
    アンチはそればかり言うけど



    429 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:26:11.48 ID:yHo86FDV0.net

    >>427
    女向けは新規に数店舗開店して女向け商品だけでやりゃよかったんだよ
    既存店の大半に女向け商品を扱わせる必要なんてなかった


    428 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:23:24.60 ID:dYrRLVC/0.net

    女に媚び売り出したら大体こうなる運命よね

    430 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:26:22.66 ID:afmu37OM0.net

    3000円くらいの作業靴を買ったがすぐに表面が破けてボロになったわ

    431 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:26:36.06 ID:tEDT8hOh0.net

    作業着は基本的にダサい。世間もワークマンも作業着に何を期待したのか?

    432 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:27:00.48 ID:NIX9JVSv0.net

    変なデザインで昔のシンプルな上着やら作業着がなくなった 質がかなり悪くなったな 値段も値段だが地下足袋風の靴なんて2週間で底のゴムが剥がれた 交換してもらってまた2週間で底のゴムが剥がれて捨てた プロノの方がいいわ

    433 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:27:19.82 ID:+aBjUnNX0.net

    調子乗ってやらかしたとしか

    434 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:27:20.52 ID:vnhHX1Kc0.net

    人気商品はいつも売り切れ

    435 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:28:03.62 ID:sIMzLc+Z0.net

    女が絡むとロクなことがない

    436 名前:!:2025/02/13(木) 13:28:27.03 ID:UX9AFfcP0.net

    バイク乗りに持て囃されてるイージスのジャケット
    くっそ安いのに防寒と機能性が優秀すぎる
    社内のバイク乗りが自分が欲しいってもんを作ってる感が凄いわ
    デザインがオッサンだから一度着てあとは仕事着にまわすけど



    451 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:40:21.78 ID:y7Hoqb990.net

    >>436
    イージス360なら普段の防寒着としてもいけます
    イージスフュージョンダウンもそこは暖かい


    437 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:28:50.45 ID:vdcqzjyR0.net

    欲しいものは大体売ってないし
    買う気もないのにぶらついてる変なのが増えたし

    438 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:29:43.10 ID:SKposXAY0.net

    一時のブームに乗ってワークマン女子()とかってメインターゲットの男を蔑ろにしたからでしょ

    439 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:30:23.41 ID:i+vaujEH0.net

    なんで女さんにウケていたのかマーケティング全く的外れだったんだろうな
    無骨で機能的だからアウトドアやフェスなんかで使い勝手が良かったということで単にサイズを増やせばよかったんだよ
    それをヘンに媚びたから女さんも「そうじゃねえんだよw」とそっぽを向いたっていうね



    440 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:31:57.15 ID:BsenBXZ70.net

    筋トレユーチューバーどもがやたらとウエイトトレシューズで建さんシューズ推してたから買った
    ところがこれ使いにくいしスクワットやるにもやりづらいわ
    あいつらデタラメしか言わねーな

    441 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:31:59.24 ID:qwv7NB6m0.net

    一時期、自転車用のジャージを作ってたよな
    サイクルウェアって結構高いから期待して見に行ったら、背中のポケットが幅4cmぐらいしか無くて意味不明だった
    背中にバナナでも突っ込む想定なのか?



    525 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:56:34.79 ID:HiWx5ZWt0.net

    >>441
    パワーバーじゃねえかな


    442 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:32:14.52 ID:iAhVCpG00.net

    >>1
    週末に行くと、どう見ても労働者では無さそうなのが
    いつまでもダラダラいて駐車場は空いてないし
    コンビニでスマホ見ながらいつまでも居る連中みたいのが湧いてる

    メディアを使ってで余計な事をするから
    訳の判らんニワカだらけになって
    本来の客が離れる典型的な例だね



    459 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:46:53.24 ID:uXwACGs/0.net

    >>442
    無いようで、けっこう、影響するんよな。
    BMW低迷も、ミニの販店してから従来BMW客が逃げたからな


    444 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:34:15.08 ID:FMgmrNgg0.net

    ワーク出来ない無職が多くなったから

    445 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:34:24.59 ID:x68NK+0u0.net

    自転車や登山でもユーチューバーがワークマン商品を推しまくる
    でもそれ専用の商品には足元にも及ばない
    つまり単なる案件だったんだと気づいた
    ワークマンから金もらってるから宣伝してただけなんだよ

    447 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:35:10.76 ID:kMqWGrpB0.net

    ワークマーンになっちまったからだろ

    448 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:36:49.08 ID:BsenBXZ70.net

    ワークマン女子とお知り合いになれるかと一時足繁く通ったけど
    来てる客は禿げたオッサンやオタクっぽい兄ちゃんばかり
    どこにワークマン女子がいるんだよ!



    452 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:40:53.38 ID:c7S76g/q0.net

    >>448
    ワークマン女子って名前の専門の店にいかないと
    イオンとかに入ってるよw


    454 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:41:23.32 ID:y7Hoqb990.net

    >>448
    都内だと路面店にも女来てますぜ


    455 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:42:37.59 ID:eTg1Li1C0.net

    youtubeとインスタ見たら満足するわ。

    457 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:43:59.06 ID:KXLcJEmF0.net

    話題の新商品が速攻で売り切れ、ネットフリマで転売
    売切れたら補充なし
    FCオーナーがアパレルシロウト、商品知識なし
    こんな状態だから客離れは必然

    458 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:46:24.53 ID:covOdVQA0.net

    ワークマンの疲労軽減ウェアをかかりつけの獣医が着てたわ
    効くかわからないけど疲労軽減ウェアが気になる人は安いし入門として買うのもいいのかも
    https://i.imgur.com/rSYh0s6.jpeg



    639 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:20:30.19 ID:GrhmIJ6L0.net

    >>458
    昨日ちょうど検索してたけど、関東近辺はどこも売り切れなんだよな…


    461 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:49:52.23 ID:+PsEZTgc0.net

    ワークマンってホームセンターにある作業衣料品コーナーと価格品質の差ってあるの?



    462 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:49:59.73 ID:3/zGvn4o0.net

    飽きやすい女を主要ターゲットにしたツケが回ってきただけ

    463 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:50:43.16 ID:3Tahs5h00.net

    つか、単にニワカキャンパーがキャンプやめたから、じゃねえの?

    464 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:52:10.10 ID:ZdG9YKoQ0.net

    働く漢を排除したからだろ

    465 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:52:24.05 ID:PHZVwf1H0.net

    丈夫で長持ち
    機能性

    無くなったから離れた
    女どもだって初めそれが魅力で寄ってきてたのに
    勘違いして評価されてた部分を捨てた

    466 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:53:47.46 ID:AEGdG06w0.net

    どこの田舎定期
    都内で生きてるとほぼ店舗見ねぇし

    467 名前:アニ‐:2025/02/13(木) 13:54:23.46 ID:riQN+p2B0.net

    ホームセンターが衣類をやたらと増やしたからなあ
    土方や老人はそっちで買ってる
    田舎のワークマンは店舗が狭すぎ
    あっちいけって客同士ケンカしてる



    474 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:01:25.73 ID:uXwACGs/0.net

    >>467
    有名メーカーも置いてるな


    468 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:54:51.44 ID:BEx5+dbf0.net

    欲しいの売ってないし。



    469 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:56:59.26 ID:F5VfB8RJ0.net

    https://i.imgur.com/M6NFHzc.jpeg



    551 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:46:34.38 ID:B8L3jx7U0.net

    >>469
    ワークマン好


    470 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:57:51.72 ID:N3gaddON0.net

    足袋型の靴下が安く買えるから重宝してる

    471 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 13:59:32.62 ID:yOXRA7UX0.net

    ドカタ相手にしてりゃ良かったのに

    472 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:00:53.28 ID:osJ7Dl/W0.net

    近くに店舗ないから話題の商品をサイトで買おうとしてもいつも売り切れ
    さすがに品薄すぎるわ

    473 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:01:03.66 ID:2Smzi+6l0.net

    ペラいし、最近は流行りだか知らんがパツパツだし

    475 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:01:27.30 ID:bKWrQ6ax0.net

    ワークマン女子とかしたせいだろ

    476 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:01:38.43 ID:+N5pX9ZW0.net

    女は流行りがなくなったら買わんからな。

    477 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:02:20.39 ID:ZKxiwErz0.net

    ワークマントラジェン作って

    478 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:04:09.09 ID:bomxd5210.net

    ワークマンが女はこういうのがいいんだろ?と出したのがフェミニンに傾倒した商品
    ワークマンに行く女が求めていたのは元々の男性向け商品を女性向けサイズ展開しただけのもの

    479 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:05:55.85 ID:9KIH6TBh0.net

    モンベル下位互換として一部を利用してたおじさんも
    モンベルへ帰っていきました

    481 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:09:10.36 ID:HmPp49Aa0.net

    安かろう悪かろう
    なめすぎ

    482 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:10:42.00 ID:er+aTuj40.net

    悪かろうだし、売り切れだし…

    483 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:11:30.53 ID:er+aTuj40.net

    店舗もなんか微妙に不便な所にあるよね

    484 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:12:03.23 ID:y7Hoqb990.net

    ユニクロ信者が何故かワークマンのネガティブキャンペーンする

    なんでなんだ(笑)



    485 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:13:07.99 ID:gtksybci0.net

    田舎にある店舗でも駐車場があって10台
    そんな所にユニクロ感覚で女がくるもんだからそら土方は嫌煙するよ

    486 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:15:14.16 ID:vMoRuik+0.net

    土方の数減ってるしな

    487 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:16:47.85 ID:ghJlCjvC0.net

    作業服買いに行ったのに普通の服探してる奴が多くて邪魔すぎる
    もともと店が狭いんだからいろいろ置かなくていいんだよ



    488 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:17:19.06 ID:dgC8Yf8o0.net

    普通に着れるサイズがないから大きいサイズ専門店に行くようになったわ



    524 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:55:44.03 ID:y7Hoqb990.net

    >>488
    文句言う中にこういう人いるけどまず痩せればいいのにと思う


    489 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:20:03.32 ID:lS3t6dew0.net

    駐車場は満車だしユーチューバーが取り上げた物は無くなるしで行かなくなったわ

    490 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:20:42.75 ID:covOdVQA0.net

    オンラインショップで欲しい商品買えず、在庫がある店舗検索になる。やり方間違ってる?

    491 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:21:01.62 ID:lhMAUKuV0.net

    店内の商品を見ると、本業をおろそかにして大丈夫なの?と思ってたらやっぱり大丈夫じゃなかった。
    一般向け商品もダメになっていくのかね?
    けっこう買ってるんだけど

    492 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:21:07.81 ID:YuI0646L0.net

    以前は他のブランドよりも機能とコスパがいい商品が多かった印象
    商品数を増やすとか利益を上げようってことで少しコスパが悪くなったかな
    店にはたまに行くけど以前より買うことが少なくなった

    493 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:22:07.79 ID:Jbytyq0B0.net

    酷評されてるけど自分が買ったレインウェアはが加水分解もせず丈夫だけどな
    ただ自社ブランド?のロゴはいらないかな、あと売れ筋商品に限って売り切れというイメージ

    494 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:22:22.58 ID:MJboi5Pd0.net

    翔猿の付き人たちが女子用下着をあれこれ買っていく

    495 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:22:48.89 ID:25Rr9ln00.net

    しまむらがメンズもかなり扱う様になってきて、そっちに行く様になった
    作業服ならプロノの方が良い
    ワークマンは値段なりの品質に成り下がったな
    値段以上の価値を提供してくれてたからよかったのに



    497 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:24:38.85 ID:APGTX7nj0.net

    >>495
    北海道はプロノだらけ


    496 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:23:56.61 ID:PsXAuSE20.net

    仕事中に急ぎで必要になるモノがあって汚れた作業着でワークマン行く
    横で若いカップルと老夫婦がキャッキャ言いながら買い物してて虚しくなった時がある

    498 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:25:01.58 ID:ghJlCjvC0.net

    大きいサイズの在庫が全然ないからデザインみて型番控えて楽天の作業服屋で買ったわ
    ワークマンで注文も出来るけどなんかめんどい

    499 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:27:10.47 ID:gEL1v5SD0.net

    欠品多発はいただけない

    500 名前::2025/02/13(木) 14:27:29.86 ID:QVMP1uP20.net

    やっぱりおたふく手袋だよな



    501 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:28:04.74 ID:fzrVMImy0.net

    成長止まって少し下がっただけじゃないの大げさな話だわ
    でも買いに行くと大きいのと小さいのは沢山あるのに欲しいものは売り切れててムカつくのは分かる

    503 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:29:21.63 ID:lQsLbwbe0.net

    女子がウザいから最近は寅壱を贔屓にしてる。高いけど金は稼げば良い

    505 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:31:04.79 ID:fSyOgTrK0.net

    ドリブンソール生産中止しやがって
    気に入ってたのに

    506 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:34:03.03 ID:f8Y8C9Vq0.net

    欲しい商品、サイズがすぐに売り切れて生産終了になる



    507 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:36:43.45 ID:N7UY6CwV0.net

    変に気取らないで使い捨てできるそこそこのやつ売っとけばいいんよ

    508 名前::2025/02/13(木) 14:38:46.58 ID:A/m+6sZs0.net

    飲食店でもそうだろ!?客層が女メインなら直ぐに客が遠退いて俺らおっさんがメインだと末永く安定する

    509 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:39:04.24 ID:PJQK6AMS0.net

    テレビのステマが効かなくなっただけ。

    510 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:40:28.67 ID:ryTcsUiB0.net

    わーくまーんw



    511 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:41:50.66 ID:gqF7Dg/P0.net

    靴は破格の安さだから重宝してるよ

    512 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:41:59.61 ID:Y2Bp9he30.net

    女に媚びると大体終わる

    513 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:42:57.99 ID:694bPMBy0.net

    チョーシこいて既存客ないがしろにいたからなのでは

    514 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:43:39.08 ID:9loH77tQ0.net

    行こうみんなでワークマン♪

    515 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:46:15.07 ID:YCZUsAAG0.net

    ワークマン女子wwww



    552 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:46:39.52 ID:uXwACGs/0.net

    >>515
    菜園挑戦!とか女だらけだしな。ジムニー女子の未来だろな


    516 名前::2025/02/13(木) 14:46:20.08 ID:A/m+6sZs0.net

    5本指ソックスはここのが一番良いな

    517 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:47:44.25 ID:YCZUsAAG0.net

    女子物より健さんシリーズで埋め尽くす方が売れるのはわかりきってた

    518 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:49:14.19 ID:2p6zsL4w0.net

    下支えしてた職人と吉幾三を簡単に切り捨てたから

    519 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:49:47.96 ID:MVnulSCB0.net

    店舗面積の割に扱うアイテムが多すぎるような気がしないでもない

    521 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:54:00.88 ID:sPc9t5740.net

    おかしいなマンコにしてから売り上げ2倍になったって記事読んだ記憶あるが

    522 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:54:35.71 ID:VJYuHRha0.net

    単純に高いのばっかりになったからだよ

    526 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:57:43.37 ID:CUD0CXqC0.net

    浮かれポンチだから

    527 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:58:32.22 ID:j+5C/9Mh0.net

    ワークマンって在庫整理セールとか割引セールとかやってる?

    528 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 14:59:42.27 ID:nkf2hCRm0.net

    目立つとこに変なロゴ入れるようになってから買い控えするようになっちゃったなー
    物はいいと思うんだけどね

    529 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:00:12.47 ID:WnK4BW1f0.net

    専務がめっちゃハッスルしてた記憶
    アンバサダーとか起用して素人みたいな商品出したり
    一時期はワークマン持ち上げ記事もすごかったね

    531 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:03:17.22 ID:QP/rgzBW0.net

    変な色柄の作業系アウター買う位なら、シックな見た目しかないグループのカインズ製でも良いしな
    なんならカインズでなく別のホムセンでも良い

    532 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:04:43.52 ID:y7Hoqb990.net

    >>529
    書いてる内容がほとんどそう

    レビュー見ても〘体型:ふくよか〙
    なんすよ(笑)

    あと蒸れるの方もだいたいデプ

    533 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:06:45.28 ID:0qZb0Qkc0.net

    働いたこともねえ専業主婦の糞ゴミが来なくなっただけだよ。
    ゴミ女が。
    続けてください。



    534 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:09:05.59 ID:yAdGU8Ud0.net

    女に媚びたのが駄目だったな

    535 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:09:09.73 ID:rgPX8/g40.net

    二兎を追う者は一兎をも得ず
    ふらふらしすぎたな

    536 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:10:42.81 ID:b4NGyJ+70.net

    どこのブランドか分からないようにロゴ付けなかったりしたら売れるのに



    537 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:12:33.01 ID:tnVbmOaF0.net

    パンツで
    フロント簡易バックル&後ろゴム
    これ考えた奴アタオカだわ

    ポケットにスマホと財布入れたら重さでズン弛れるの分からんのか?と

    後ゴムの締め付け長時間は不快極まりない
    なんで簡易ベルトを一周回さん?
    オナニーしてんじゃねーよ

    538 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:14:52.68 ID:GPlqdLif0.net

    デカトロンという黒船との争いに勝ったのも束の間、今度は自身が落ち目に・・・?

    540 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:15:45.61 ID:/e7wheKs0.net

    ぽっぽぽぽっぽ

    542 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:24:40.63 ID:800+IhSL0.net

    女って服に関してはシビアだもんな男みたいに機能重視オンリーでも無い

    545 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:34:09.14 ID:2QIq47WO0.net

    女子に媚び売って大盛況じゃなかったん?



    546 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:35:37.74 ID:G6QzLAWj0.net

    調子こいて失敗のパターン

    548 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:35:42.37 ID:i51NhfwS0.net

    良く考えてみ
    クソダサいだろ

    549 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:43:49.23 ID:HPg2WKOl0.net

    安全靴がな…
    内装ならいいかもしれないけど躯体だと2ヶ月保つかなって感じ

    553 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:48:00.03 ID:Y8oOJ+n/0.net

    シェフパンツだけは売っててほしい
    ユニクロのシェフパンツは小便チャックが付いてない

    554 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:50:41.20 ID:rgPX8/g40.net

    お前らの予想していた通りになったな
    この手のジャンルの商売は方向を間違えるとアウト

    555 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:51:02.61 ID:fQ3+A0tp0.net

    高くなったのに綿製品がほとんどなくなった



    602 名前:!dongur:2025/02/13(木) 17:03:04.12 ID:A/m+6sZs0.net

    >>555
    これもあるな 綿100%は火花に強いのに防寒ジャンパーなんて1つもない


    665 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:57:56.52 ID:BCqZxQ3t0.net

    >>555
    以前は裏地綿100%のロンTをよく買っていたわ
    無くなってからはほとんど行ってない


    556 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:51:40.17 ID:9Ou1Aauh0.net

    でもわりと投げ売りされてるので季節の変わり目に行くと4分の1の値段になってたりするのでそれはそれで行く

    558 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:55:14.29 ID:dccoWbqI0.net

    3Lでも小さすぎる
    8Lくらいまでサイズ展開しろ

    559 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:55:56.57 ID:DeaQ/JVl0.net

    無印良品みたいにカジュアル女向け部門をさっさと分離しとけばよかった

    560 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:56:38.57 ID:Z4TmYZli0.net

    すぐ在庫切れ起こすから使いたい時に使えない

    561 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:58:19.03 ID:69HmNeFB0.net

    今日別記事でワークマン女子問題無い!ワークマンは業種転換の教科書だ!ワークマンすごい!みたいなヨイショ記事出してるとこもあった
    実際どうなんだろうな

    563 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 15:59:49.62 ID:tWsUYRAB0.net

    たしか女社員にプロデュース任せてたよな
    女に商売はほぼ無理なんだよ
    ほぼね



    565 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:06:55.36 ID:Nv4gPSCZ0.net

    >>563
    元AKB川崎希はブランド立ち上げて年商2億あるけどね
    旦那のアレクはヒモキャラで売ってるけど旦那もモデルやバラエティの仕事で年収4000万とかあるらしいけど。


    564 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:01:00.10 ID:C4s8ixJt0.net

    普通にダサい
    私服で着て歩けるものが何もない

    566 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:08:18.86 ID:ehJN+mcQ0.net

    なんだかキャンプ用品のスノーピークていったか、そこに似てるな。
    キーワードは女子



    567 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:10:08.02 ID:CRWHNJ4E0.net

    ワークマンて店員も感じ悪くないか?



    573 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:20:57.97 ID:y7Hoqb990.net

    >>567
    それ自分の態度が悪いからでは??


    572 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:17:12.79 ID:oMPg/bD30.net

    ワークマンは布ケチってて
    同じサイズでも他より小さく動きづらい

    574 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:24:10.84 ID:cT9i07OJ0.net

    変なロゴがなければな



    575 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:24:38.28 ID:gOXtSWOo0.net

    店の広さは変わらないのにアイテム数をバカみたいに増やしたらそうなって当然だわな

    576 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:25:05.31 ID:H2TL6pXV0.net

    転売ヤーが食い漁ってオンラインも在庫ないから結果何も買わない

    578 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:27:20.45 ID:MTT4fkwh0.net

    ホームセンターも挙って同じようなことやり始めたからね
    工具や部材買うついでにホームセンターで調達出来る
    ポイントも貯まるし

    579 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:31:50.10 ID:o6qCZehp0.net

    くつしただけまとめ買いする



    580 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:32:50.59 ID:xnfI76pq0.net

    安く良いもの売ってるから良く利用している。
    この前欲しいサイズが地元に無かったから
    遠くのワークマンに買い物に行ったら
    地元のワークマンでは見たことのない種類が沢山あって衝撃を受けた…
    店で扱う商品が違うの初めて知った



    581 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:34:10.98 ID:VkylRZ3F0.net

    ワークまんこにしたのが悪い
    丈夫で安いのがウリだったのに本来のユーザー蔑ろにしたのが敗因

    582 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:37:02.40 ID:Ey/d0wdf0.net

    ある程度の品質担保が出来なかったのが問題
    勢いと金があるときに品質を保てない企業は産業に関係なくどこも衰退する

    583 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:37:09.83 ID:s+hTmt9a0.net

    ワークマン女子とか始めた当初に言ってれば参考にもなるんだが
    結果がわかってからウダウダ言ってもね

    585 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:39:14.78 ID:rMrcyJvY0.net

    機能性≧価格>耐久性>デザイン
    こんな感じ
    それと同じ商品がいつでも在庫してあること
    大事な部分を疎かにしたり在庫がなければ他のホムセン行くんだわ

    586 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:40:01.47 ID:XkiGJWkt0.net

    どこの店も駅から遠いんだわボケがwww
    必然的にホームセンターしか選択肢がないんじゃアホがwwwwww

    587 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:40:08.35 ID:A4iRIvVT0.net

    マンコ女子で栄えればいいじゃん

    588 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:40:31.16 ID:Ey/d0wdf0.net

    低価格にするのに閑散期にしか製造しないので品切れ多かったのも作業着屋としては失格だな

    589 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:41:25.58 ID:ItguTxRl0.net

    キャンプブーム終焉でウェアの需要がなくなった
    プロ向けのものは高くなったよな
    自社ブランドをを売りたいのはわかるんだけど昔から使ってるやつが良いんだよ
    安心安全、快適便利

    590 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:42:20.14 ID:rMrcyJvY0.net

    ぶっちゃけね
    モデルチェンジとかデザイン変更とかほぼ要らねぇんだわ
    いつでもアレが欲しいのよ
    何年も同じもの着てる様に見えるだろ?
    毎年新品着てるんだよ
    全く同じのを買ってるんだわ



    646 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:41:01.27 ID:ItguTxRl0.net

    >>590
    全文同意。いつものアレがいいのよ


    647 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:42:17.80 ID:cRqupuzU0.net

    >>590
    これ


    591 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:42:53.79 ID:/e7wheKs0.net

    ぽっぽぽぽっぽ

    592 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:43:25.03 ID:y+YQL3TK0.net

    なんちゃってアウトドア遊びもできないくらい民の貧困が進んでいるんや(´・ω・`)

    593 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:43:27.62 ID:I2USr/hW0.net

    いや、女子向けにしたのが悪いんじゃなくてその前に既に低迷しかけてたから方針転換を迫られてたんだたぶん

    で、方針転換したけど上手くいかなかった
    大塚家具と一緒
    時代について行けてない企業の無駄なあがきみたいなもん



    595 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:52:34.66 ID:9DNAUqtJ0.net

    安くもなく良くもない
    良いところが残ってない

    596 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:56:48.78 ID:tP8C7Xsl0.net

    欲張っちゃたね~ドンマイ

    597 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:57:53.59 ID:TzBIqdDj0.net

    コロナでキャンプ特需だっただけ



    598 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:58:09.03 ID:Nv4gPSCZ0.net

    だからそもそも女子向けって言うほど女子向けにもなってなくて中途半端



    599 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 16:59:16.22 ID:AbgcupZm0.net

    驕る平家は久しからず

    600 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:01:22.46 ID:fQSrxzDV0.net

    しまむらは職人相手の作業服は売らんの?
    作業服はサイクル早いから上手くいけば売り上げ爆上げとかしないんか?



    605 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:14:03.90 ID:dMrA0y6W0.net

    >>600
    男と女の割合2:8のとこだぞ


    601 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:02:26.32 ID:X0uufsK60.net

    ワークマン女子なんてつけられたら男はほぼ入らないしな
    女子だってキャンプブームでワークマン製品が注目浴びたから売れてただけで、ブーム下火になった今は当然人来なくなる

    603 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:04:00.64 ID:o6qCZehp0.net

    イージスがピーク

    604 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:10:14.68 ID:VQK3jYJj0.net

    手袋や長靴買うのには便利だけど高級品って思いながら買ってたからな
    機能性と価格がいい感じに高いのよ

    607 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:16:35.10 ID:ahWJlYKP0.net

    ファミリー客が増えて、我々職人が居づらくなってしまった
    品揃えも女子供モノが増えてアウェー感倍増
    下手すると俺らの方が「なんでこんな客来てんの?」くらいの白い目で見られたりする



    614 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:32:47.20 ID:4GXAu1fn0.net

    >>607
    朝はともかく現場帰りに寄るとかできんだろうな
    駐車場がいっぱいだし


    608 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:19:06.33 ID:Ppp2RgPm0.net

    余計なもんばっかに手出して「本当に必要な物」が全然売ってない

    609 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:21:43.77 ID:kD4+EzCZ0.net

    おしゃれ層取り込んだら本業の職人さんが来なくなった

    610 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:23:20.66 ID:OqLwPxKX0.net

    女がオワコン化させるのか?
    オワコン化したから女が寄り付くのか?
    まぁワークマンの場合前者だろうな

    611 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:25:25.27 ID:Vo5qwea10.net

    外仕事してるような体型のシルエットじゃないし

    612 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:29:18.65 ID:cm1KyUiQ0.net

    一般向けラインだろ?作業用なら1番コスパ良いと思うけど

    615 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:33:52.91 ID:1q+5zRFZ0.net

    調子に乗りすぎてどれも高くなった サイズがいい加減すぎるのと奇抜なデザインが多過ぎる キャンプにすり寄って崖崩れに巻き込まれたような気がする

    616 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:36:33.19 ID:n1rpfBv40.net

    客離れしてるか?
    冬になってからいついっても駐車場埋まってんだけど

    617 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:39:45.64 ID:CMOlGY3q0.net

    こちとら軍手と安全靴買いたいだけなんじゃ

    618 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:42:58.09 ID:d7DUh41b0.net

    あ大島です

    これ調べたら、ワークマンの根拠がうちの玄関の3点スイッチにあって
    その名称用用紙、都合6枚くらいあるけど変更したら証券にまで影響がでた

    たぶんワークマン女子ってキリスト教じゃないか
    イスラムかもしれないけど、なにせ宗教くさい理由だ

    あ、それでなんで3点スイッチがワークマンかてと
    スイッチにワクがあるからだ

    619 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:44:09.41 ID:pTR4jixi0.net

    パンの袋がはさまってくらい
    何言ってるか分からん



    621 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:45:22.65 ID:d7DUh41b0.net

    >>619
    これに関しては数学みたいな嘘は書いてないよ


    622 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:46:02.28 ID:pmAVLwZ/0.net

    サイズねんだわで行かなくなってそれきり
    いつの間にかキャンプ用品まで出してんのな

    623 名前::2025/02/13(木) 17:46:57.19 ID:zPVMLU+20.net

    エックスシェルター欲しくて何度か行ったけど常に品切れで終わってる



    624 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:47:33.90 ID:Tn8HwF2k0.net

    言うて替えがきかないからやりたい放題じゃないの

    625 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 17:55:37.07 ID:RY5g8UKC0.net

    在庫売り切りで商品がない
    一般向けエリアが大きくなって
    泥だらけの作業員が入れなくなった

    626 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:00:13.43 ID:wb5Kk6WX0.net

    長年愛用している作業用手袋の質が落ちてる気がする
    昔ユニクロで縫製が悪くなったと感じたのが間違いじゃなかった経験も踏まえて自分の感性を信じてる



    627 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:00:28.37 ID:RUsTZvzJ0.net

    寅壱置いてくれよ

    628 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:00:53.81 ID:4JsbAji00.net

    人気商品は数週間ですぐに売り切れて増産もしない
    だから店に行っても買うものがないから行かなくなる



    630 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:04:52.14 ID:ahWJlYKP0.net

    >>628
    そうなんだよ
    売り切れ御免で不自由すること多し
    LやLLばっか売り切れてしまう


    629 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:01:44.34 ID:TmcNqj0K0.net

    服のサイズ
    発注してるやつがだめすぎ

    631 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:06:52.78 ID:8QF0RD5O0.net

    俺の彼氏が職人の聖地が荒らされたって言ってたな
    今まで職人のおかけでここまでやってこれたくせに職人ないがしろにしてワークマン女子とか女に媚び売り出しやがって

    632 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:08:21.29 ID:hShCPKEI0.net

    ほんとバカだよな、時流に流されて本質を見失うクソマヌケ

    633 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:11:05.36 ID:/e7wheKs0.net

    ぽっぽぽぽっぽ

    634 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:14:58.07 ID:bJIK44uz0.net

    職人向けの商品が減った上に駐車場が埋まりがち
    1ナンバー4ナンバー専用の駐車枠でも作れよ

    636 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:18:01.49 ID:dhXcwCMM0.net

    サイズがいい加減だよなここw
    185だから一番デカいのを試着しても小さかったり丁度良かったり大きかったり
    何も信用できないw



    659 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:26:24.19 ID:hShCPKEI0.net

    >>636
    それはメーカーによって結構差異があるから
    ただの販売店はどうにも
    ワークマンブランドなら、ワークマンがクソ無能だけど


    637 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:18:36.57 ID:PrLOAR6O0.net

    死ぬまでワークしないマンになりたい

    638 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:19:46.97 ID:9GKkQCw40.net

    シンプルなデザインが欲しいのにオシャレなデザインのが場所を大きく取ってて売り切れてるか1着2着ぐらいしかない
    店舗面積が半分になった感じ

    640 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:24:03.34 ID:95aajfI70.net

    買いたくても在庫無しばっか
    それが続くともういいやになるよ

    641 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:30:23.59 ID:IH13g9Fr0.net

    ワークマンでサイズなかったら他のワークマンに はしごするんだよ。
    何件か回るといいサイズのが見つかる。
    他の気に入ったデザインのを発見したりして1日ドライブを楽しめる。

    643 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:36:15.25 ID:1z1OWLv00.net

    ベルクロを使いすぎで萎える
    サイズもデブのLと普通〜やせ型でデブ対応の「L」を選ぶしかない・・・
    アウターはもう買わないかな

    644 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:38:32.99 ID:fTg73DuL0.net

    ホワイトになろうとしたのだっけ
    報告書も禁止にしたとか

    649 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:48:55.02 ID:n5TnDH+v0.net

    先々週、初代イージス2着目を手洗いしろとあったから手洗いしたら持ち上げた時に重みであちこち裂けた。
    来シーズンのモデルに期待と思って再購入見送ったけど、大丈夫かよ



    656 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:20:06.26 ID:ahWJlYKP0.net

    >>649
    初代は丸洗い不可だろ
    中の綿が水吸ったら御臨終だぞ
    水拭きだけに留めるのが最適解


    666 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:00:07.52 ID:0mVaA1fj0.net

    >>649
    MA-1を洗濯したら袖がとれた
    あまりにも酷いんで逆に感動したww


    650 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 18:55:56.13 ID:WtiQIsiN0.net

    ワークマンのほうが職人離れしちゃったからしょうがなくね?



    651 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:01:31.07 ID:Ekbi8TxY0.net

    ワークマンプラスの店舗は煩雑にものが置かれてるイメージ
    しかもうちの近所の店舗はBBAの声がちいせえ

    652 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:03:06.94 ID:bJIK44uz0.net

    サイズも買うものも決まっててサッと買ってさっさと出てく職人と色々選んで選んでいつまでも駐車場使ってるオシャレ気取り
    どっちが平米単価高いかわかるだろ

    653 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:06:59.76 ID:2gaL9lU20.net

    女性客が増えたらブルーカラーは近寄りにくくなるからなぁ…

    ブルーカラーが汗臭いと批判された事例もあるし



    654 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:14:29.70 ID:bJIK44uz0.net

    結局違う店で揃え始めるとそこにしか行かなくなるしね
    いつもの店で手っ取り早くサイズとかリピートしとけばいい

    655 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:15:45.24 ID:I8QX1beU0.net

    川崎の釣船に乗ってみろ中国人がいっぱい着てるぞ
    決して安くはないタチウオタックルを2つ持ちするくせに、
    ライジャケは宿からの借り物、ウェアはワークマンと、貧乏臭えのは何故なんだろうな

    657 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:25:24.16 ID:psT87v+j0.net

    アパレルの売上はサイズ欠品に左右される
    ユニクロはサイズ欠品は無いから売上が伸びてる

    658 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:26:20.54 ID:+ZbYl0Ti0.net

    わるかろうやすかろう

    660 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:30:39.32 ID:Hdpow6RE0.net

    メリノウールありがとう



    668 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:03:31.19 ID:0mVaA1fj0.net

    >>660
    ワークマンのメリノは襟首がだるんだるんに伸びるんで乾燥機必須だわ
    素材に適した襟首のリブにしてないから


    661 名前:(´・ω・`):2025/02/13(木) 19:35:56.56 ID:L70m5ICn0.net

    お次はLDHとコラボでスタイリッシュな作業着ですって……はぁ………

    663 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:49:03.96 ID:VrDjVi8Q0.net

    ユニクロはデザイナーとのコラボとか色々してるけど
    ワークマンは社内のデザイン部署の人でしょ?
    そりゃ売れないわw

    664 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 19:53:00.14 ID:6zvmpeYI0.net

    ベイシア系列だから潰れることはないんだろうな

    667 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:00:39.31 ID:RAx2m+iS0.net

    正直ワークマンよりコーナンPROとかロイヤルホームセンターの方が品揃えが豊富だしデザインも良い

    669 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:04:20.64 ID:QtwVQ0Gf0.net

    柳井って人間的には嫌いだけど、商売の才能はバツグン



    672 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:08:59.88 ID:ahWJlYKP0.net

    >>669
    ワークマンはカインズグループじゃ?
    柳井はユニクロだろ


    670 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:08:08.23 ID:rZp4xAI40.net

    プロノのほうが便利なんだよな

    671 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:08:39.96 ID:lFmrszuZ0.net

    その女性用もパタンナーが馬鹿なのか女性の体型に合わない型ばかり、ブレずに男性専用特化すべきだったな

    673 名前::2025/02/13(木) 20:17:30.74 ID:z2wWGssO0.net

    職人というかプロ集団はもうワークマンじゃなくてホムセンに流れてるだろう

    674 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:22:22.23 ID:OSGUeYnv0.net

    流行りで飛びつく女がいつまでま来るわけない

    675 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:30:23.54 ID:afmu37OM0.net

    「お!これいいな」

    「あ、合うサイズないわ...」

    このパターン多すぎなんだよ いい加減にしろ



    677 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:31:41.23 ID:FXw8FjEv0.net

    >>675
    まずワークマンで「これいいな!」とかモノに対する素養が低すぎやろ


    676 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:31:02.90 ID:rFphT7Hk0.net

    在庫管理が雑すぎるせいで
    ワークマン=いつでも品切れ
    のイメージが定着してしまった



    678 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:33:03.25 ID:v2orOOvW0.net

    >>676
    だからそもそも管理してない
    入荷したら追加発注なしが基本
    そもそもアイテム数が多すぎて陳列できず段ボールから出せなくて困ってる店多し


    679 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:33:48.24 ID:dQHFj3bJ0.net

    安物買いの銭失いの言葉がよく当てはまる品質だからな
    使い捨て感覚で買うには安くないし



    680 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:34:17.25 ID:iuzDJZzb0.net

    大体ワークマンみたいな実用性全振り品みたいなもんはすぐに需要が飽和するわな

    681 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:35:34.60 ID:rwT2jCd80.net

    ワークマンとか言ったことないけど
    工具とかあるの?



    683 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:36:02.76 ID:afmu37OM0.net

    >>681
    ありますよ


    684 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:37:01.56 ID:TEAEx+A90.net

    商売相手を見間違った結果。ワークマンの名の通り、土方やヨイトマケ相手に細く長く商いやってた方が正しかった。
    女どもなぞ飽きたら次、また飽きたら次で長く留めるのは難しい。



    685 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/13(木) 20:37:02.91 ID:HiKAKtft0.net

    分厚いマックスフィット再販しろボケ





    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年02月13日 21:21 ID:oi.D6B7d0
    商品の9割が微妙なものなのに気に入った商品があっても売り切れ・入荷なし
    商品のバリエーション増やしすぎ生産量絞りすぎ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ