ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/02/14(金) 07:00:29.72 ID:Ir+E0lXQ9.net

     【ロンドン時事】ヘグセス米国防長官は13日、トランプ大統領がロシアのプーチン大統領とウクライナ侵攻の停戦交渉開始で合意したことについて「(ウクライナへの)裏切りではない」と語った。ブリュッセルでの北大西洋条約機構(NATO)国防相会合に先立ち、記者団の質問に答えた。

     ヘグセス氏は「ウクライナ支援で米国ほど大きな貢献をした国はない」と述べ、ロシア侵攻後の前線の安定化などに3000億ドル(約46兆円)以上を投じたと指摘。世界中が交渉による平和を望んでいるとした上で「(停戦には)望まないことを双方が受け入れる必要がある」と訴えた。

     一方、欧州諸国では、ウクライナや欧州が交渉から除外されることへの懸念が広がっている。ヒーリー英国防相は「ウクライナ抜きの交渉はあり得ない」と強調。スウェーデンのヨンソン国防相は「欧州は昨年、ウクライナへの軍事支援の約60%を負担し、今後もより大きな責任を負う。われわれが交渉に関与するのは当然だ」と述べた。

    時事通信 外信部2025年02月13日22時08分配信
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025021301364&g=int#goog_rewarded


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739484029


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:01:11.48 ID:gafafWo30.net

    裏切りだろ



    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:01:20.30 ID:lF5tLgmS0.net

    プーチンカスキングダム



    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:01:54.25 ID:F0GNM6Yj0.net

    もう何でもいいよバカ

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:02:47.99 ID:Fs/gPCBD0.net

    悪党に加担し続けるのがおかしかった

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:03:08.88 ID:cTdL/HZI0.net

    プロレス始まった

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:03:53.64 ID:4VX67JEb0.net

    アメリカとヨーロッパの決定的な溝になるかもな
    真にEUが自立する道を選ぶかも

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:04:42.20 ID:Yeg5GRh50.net

    で、お前らは交渉しようとしたのかスウェーデンよ

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:04:53.58 ID:oHtRGRbR0.net

    意味わからん

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:06:44.81 ID:nApihpyR0.net

     
    世界地図や経済連合会知らない共和党(笑)
     
    自分で何言ってるかさえわかっていない
     

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:08:01.19 ID:stShU+w/0.net

    ウク側の最高責任者を空輸で米国に手に入れた時点で捕虜確定 世界が勝手にお金をくれると米国で豪遊する最高責任者 さあ収穫の時期だ アメリカとロシアでウク利権を分け合う

    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:08:01.49 ID:nApihpyR0.net

     
    世界地図や経済連合国家加盟国すらわかってない共和党
     
    意味のない発言
     

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:08:23.96 ID:FwXhGm8M0.net

    アメリカとロシアが勝手に停戦してもEU圏が黙ってないでしょ
    まだまだ続くよ

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:09:11.09 ID:FDkGHe6y0.net

    完全に裏切り
    米は核放棄させた際にウクライナの安全を保障してる

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:10:33.15 ID:0ry1l6kz0.net

    EUの負担の割合を増やしたいんだろな

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:11:31.57 ID:FwXhGm8M0.net

    フランスとしては勝手に米ロで決めたことに従う理由は無いとして独自にフランス軍を送るとさ 他のEUも続くよ

    トランプはインフレ止めたいんだろうがこれでは余計に戦火が拡大してインフレが進むだけ

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:11:31.57 ID:P4ATG4Am0.net

    トランプはそれなりに譲歩する
    ただこうやって強めに反発しないとならんから
    いちいちめんどくさいのよな



    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:12:44.86 ID:FwXhGm8M0.net

    >>18
    譲歩するしないはアメリカに決める権限ないだろ ウクライナやEUが譲歩してくれるか次第でしょ


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:13:00.56 ID:Bw1cryWt0.net

    偉大なるアメリカはウクライナ侵略の片棒を担ぎ始めました

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:13:41.87 ID:bTHOclIR0.net

    停戦すればとりあえず任期中の再侵攻は無いと思ってそうトランプ

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:14:40.55 ID:bTHOclIR0.net

    日米同盟も心配になるなこれは



    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:17:04.81 ID:Bw1cryWt0.net

    >>24
    まあ無理でしょう
    それが4年間のイレギュラーなコトなのか
    その後も続くコトなのか
    しっかりと見極めないとね

    他国に軍を駐留させている事態が当たり前となっているアメリカの頭は引いてみないと、、、


    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:15:04.01 ID:s5oEuFW60.net

    欧州は継戦したい感じか
    まあ露が更に土地狙って来そうだものな
    日本も他人事じゃない



    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:16:11.34 ID:0YVnBZsZ0.net

    >>25
    これで中国とロシアは安心して手を伸ばせるね


    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:20:49.29 ID:OgHJqPTW0.net

    >>25
    ロシアを弱らせたいが金はアメリカが出せってのが欧州
    トランプはソ連でもない地域大国に過ぎないロシアなんて欧州が自力で対応しろって考えでしょ
    どうせ欧州は対中に何の役にも立たんしな


    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:15:40.14 ID:fFMLL3wq0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:17:09.50 ID:P0EOehgQ0.net

    ウクライナが被害者側だなんて微塵に思ってなくて良かった。
    ロシアと互いに加害者。
    アメリカトランプはさすがやで

    30 名前::2025/02/14(金) 07:19:28.20 ID:A7DmZkaL0.net

    アメリカは信用できない国になりつつある。
    別に日欧でドル取引止めてもいいんだよ。
    とんでもないことになるだろうなあ。
    アメリカにとって。

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:22:05.60 ID:f432h4+K0.net

    euの反応見るに、アメリカ孤立するのは確実



    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:25:05.32 ID:LxFxYtdv0.net

    分け前くれって事やろ
    EUのハイエナどもは



    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:25:31.04 ID:bTHOclIR0.net

    まあ、領土、賠償、安全保障が交渉における問題点だが、特に最期の安全保障が問題
    トランプが「ウクライナのNATO入りはない」と明言している以上、どうするのかと
    ウクライナ側は保障もなしに合意は出来んよ



    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:30:42.42 ID:ZCZKxy5s0.net

    >>35
    ウクライナという国自体が無くなる可能性も確率は低いがゼロではないと思う


    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:29:05.38 ID:2FEjVCoT0.net

    >「ウクライナ抜きの交渉

    おいおい、ほんとにそんなことしようとしてるのかよ。お手並み拝見という感じだったが、
    世界から総スカン食う日は近いなw

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:29:16.60 ID:tTDFYJEd0.net

    じゃあアメリカはもう支援しませんって言ったらウクライナもEUもなんも言えんからな



    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:31:47.09 ID:2FEjVCoT0.net

    >>37
    そうなったら世界はアメリカ抜きでやろうとし始める。アメの地位は低下するだけだな。

    でもまあヒッキーになりたいみたいだからw


    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:29:33.40 ID:ZCZKxy5s0.net

    ウクライナの周辺国も虎視眈々とウクライナの領土を狙ってる
    仮にウクライナが勝ってたとしても戦後領土を他の国に切り取られてた可能性が無きにしもあらず

    最近大幅に軍備強化したポーランドなんて露骨に怪しよね

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:30:44.12 ID:WkOwnI8c0.net

    プーチン大勝利

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:31:05.80 ID:Ug0LFK3e0.net

    見捨てられたウソライナと腐れナットー

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:31:56.22 ID:5AhyXtQY0.net

    おかしい
    ロシア繋がりがいる

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:32:01.42 ID:5AhyXtQY0.net

    おかしい
    ロシア繋がりがいる

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:33:02.02 ID:VHQfVzS00.net

    半分仲間外れのトルコを別として
    明治以来日本と肯定的な関係を持った国は英国だけ
    そんな欧州を米国より信じようとする奴のおめでたさは救いがたい
    ナチ?あればいいよぉ

    47 名前::2025/02/14(金) 07:36:36.28 ID:aAnEtJXV0.net

    つーかイデオロギーの対立ないのに争う必要ないだろ?
    何でアホみたいに揉めてんの?

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:37:00.12 ID:eNqPELau0.net

    ウクライナはアメリカの捨て駒だろ?
    なに権利主張してんの
    つけあがりすぎ

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:37:07.33 ID:/tG79sD40.net

    世界は戦争を止めるな派のほうが多いんだな

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:38:26.02 ID:pzJ4/Vlt0.net

    政権変わったから仕方ないわ
    ウクライナ人死ねw

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:38:31.31 ID:/DOx6HBh0.net

    アメリカが黒幕。

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:38:58.62 ID:RxFLylGS0.net

    プーチン「ゼレンスキーの希望くらい聞いて交渉してくれ」
    トランプ「聞いてきた 裏切りはしてない」

    ゼレンスキー「ちょっまてよ! 裏切りだろ!」

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:40:06.10 ID:Nm/ByBvY0.net

    14年以前のウクライナ国境「非現実的」 . NATO加盟国にGDP比5%要求―米国防長官 [蚤の市★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739371612/

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:40:22.19 ID:WHuxd0xs0.net

    NATOが参戦しない限りはウクライナが逆転するのってもう無理やろ
    現実的な落とし所探さないとしゃーないんとちゃうかな
    イギリスやフランスだって単独でもウクライナに派兵するとか行ってたけど動かんままなんやし



    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:41:37.48 ID:RxFLylGS0.net

    >>54
    派兵してるのは義勇兵くらいだけどクルスクでおびき寄せて殴り殺されまくってて数少なくなってるしな


    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:41:02.50 ID:71uDaN0m0.net

    もう譲渡じゃなくて租借地にするとか出来ないか

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:42:08.77 ID:PKsxgA+i0.net

    しかし+は本当ウクライナ有利のスレしか立たなかったよな
    ここ数日で+もメディアでもロシア寄りの記事が出るようになってきたけど



    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:43:23.97 ID:RxFLylGS0.net

    >>57
    有利だと思えば縮小進んでて大本営信じる方が馬鹿みたいになってた
    日本の大本営から学ばない人たちどうしてたん? 嘘ばかりと言われてたのに


    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 07:43:08.73 ID:807p2+gW0.net

    「文句言う奴は消えてもらう」



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年02月14日 09:30 ID:MKbG3fNR0
    欧州やウクが飲まなければ戦争は終わらんのよ、今のウクはドローンが主戦力だしそのドローンも砲弾も自前で作り始めてる。
    アメリカの支援はもう支配的ではないのよね。
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年02月14日 11:05 ID:yFiMJT550
    アメリカが欧州防衛から降りたら露欧の対立構造がより一層深まって欧州紛争の火種からのww3になるだけなんだけど…
    バイデンはポリコレ売国痴呆老人で論外だったがそれだけはちゃんと理解していた。
    トランプはちゃんと分かっているのか?
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年02月14日 16:24 ID:kyjzVJqh0
    バイデンが裏切ってたようなもんだしな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ