ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/02/15(土) 07:46:31.05 ID:vhzMhT0Q9.net

     【ワシントン時事】トランプ米大統領は、鉄鋼・アルミニウム輸入への追加関税に加え、関税や非関税障壁の高い国・地域への「相互関税」など、関税引き上げ方針を相次いで打ち出している。しかし、米国のインフレは再加速の兆しを見せており、関税導入で物価がさらに押し上げられれば、消費者の間にくすぶる不満を増幅しかねない。

     「雇用は増える。物価も短期的には幾分上がるかもしれないが、(いずれ)下がるだろう」。トランプ氏は記者団に対し、関税による物価への影響は小さいとの見方を示した。

     しかし、トランプ氏が関税導入に意欲を示す一方、米国のインフレが収まる気配はない。12日発表された1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.0%上昇と、伸びが4カ月連続で拡大。とりわけ、消費者に身近な食品である卵が、鳥インフルエンザの影響で53%の急上昇を記録した。

     昨年11月の大統領選で、物価高への有権者の不満はトランプ氏が返り咲きを果たした原動力の一つ。ただ、CBSテレビの今年2月上旬の世論調査では、価格引き下げに関し、トランプ氏の取り組みが「不十分」との回答が66%に上った。

     クリーブランド連邦準備銀行のメスター前総裁はテレビインタビューで、根強い不満の背景について、賃金の伸びが価格上昇分をカバーできていないためと説明。「関税は物価引き上げを招くため、問題になるだろう」と、懸念を示した。

    時事通信 外経部2025年02月15日07時17分配信
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021400782&g=int


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739573191


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:47:01.55 ID:/vmgJhzh0.net

    怖いねえ

    4 名前::2025/02/15(土) 07:47:26.01 ID:DgS5+DYe0.net

    >>1
    当然インフレになるしかないだろう。
    誰でも分かる。



    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:01:57.33 ID:o5R6iDZ50.net

    >>4
    関税分だけ値下げするように輸出元に脅迫するだけで良い。


    277 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:01:18.25 ID:Hsp8VqD70.net

    >>4
    物価が上がって賃金も上がる
    輸入品を安く買える
    win-winだよ


    6 名前::2025/02/15(土) 07:49:10.24 ID:DgS5+DYe0.net

    >>1
    残りの人生も短いし
    当然最後の大統領職だから
    レジェンドを残そうと
    焦っているようにしか見えない。



    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:52:22.60 ID:IZ1nxyHg0.net

    >>6
    老いからの焦りにしか見えないよね
    若い頃の自身がこんなことすると思うか?って聞きたい


    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:49:28.53 ID:ouKfW6mu0.net

    物価が下がるわけないだろ
    この暴走ジジイ



    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:03:39.56 ID:Hsp8VqD70.net

    >>7
    そこで消費税導入ですよ
    日本はバブル期のインフレを懸念して
    一足先に消費税導入した結果
    30年間デフレ不況になりました。
    インフレは消費税でコントロール可能ってことよ


    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:50:37.46 ID:OlbueRv+0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:53:26.42 ID:R8QYzrml0.net

    >>8
    これは真面目に潰れるかもわからんね


    34 名前::2025/02/15(土) 07:58:58.01 ID:od3XVqgu0.net

    >>8
    速攻つぶれる


    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:50:43.07 ID:KGAfIsYX0.net

    自動車への消費税二重課税が
    事実上の自動車関税扱いになりましたよ

    消費税撤廃すれば良くね



    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:59:51.63 ID:0TB4y8hN0.net

    >>9
    車検とかもな。

    日本のクソみたいな制度をことごとく潰してほしい。


    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:50:47.29 ID:OlbueRv+0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:51:03.07 ID:EREyTKVc0.net

    釣られて日本の物価も上がるから。



    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:16:39.75 ID:erusykvF0.net

    >>12
    日本は富裕層増えてるし選挙結果を見てもまだ国民は言うほど怒ってないよw
    まだまだ日本人は余裕ある
    本当に食えなくなって余裕がなくなりゃ共産でも良いからって共産を選び出すから
    まだそこまで行ってない


    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:51:36.61 ID:u3JnyiN/0.net

    トランプは今期限りだし
    中間選挙だってどーでも良い立場

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:51:43.54 ID:xX1GNwhh0.net

    まぁ実質2年しか無いようなもんだから焦ってんだろ



    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:52:29.79 ID:u3JnyiN/0.net

    >>14

    実質2年しかないからやりたい放題なのよ


    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:53:07.70 ID:I3BN+O+i0.net

    >賃金の伸びが価格上昇分をカバーできていないため

    どこも一緒なんだけど急激に賃金が伸びるとまた急激に物価あがんだよなぁ
    卵が先なのか鶏が先なのか

    19 名前::2025/02/15(土) 07:54:07.85 ID:l0ggpnrt0.net

    >>1
    既存マスコミはトランプのネガキャンしかしないからな
    こんなバカ記事を鵜呑みにするバカはいないだろうがな



    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:55:07.51 ID:u3JnyiN/0.net

    >>19
    え?関税引き上げたらアメリカ国内の物価が上がるのどこがネガキャンなの?


    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:55:07.87 ID:kbrjMypo0.net

    そんなことより
    日本のクソ増税省とクソ自民どうにかしろ

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:55:20.54 ID:jjAL/gHk0.net

    就任してまず始めたのがセルフ経済制裁、セルフ政治制裁って新しいな
    さすがトランプ

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:56:00.10 ID:X9VvxAZu0.net

    トランプ的には高い輸入品が売れなくなり自国品が売れるようになる算段なんでしょう
    多少関税をかけたところで米国内の高い人件費をペイできるのやら



    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:58:14.16 ID:u3JnyiN/0.net

    >>24
    ムリ

    そもそもアメリカは世界一で働くのが大嫌いな国民性だし。その上で世界一の肥満大国だよ。
    物価高を抑え込むには今のアメリカ人が2、3倍働かないといけないんだし


    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:56:24.09 ID:A5hagXxL0.net

    やる前から失敗失敗って、だから日本人はダメなんだよ
    やってダメなら戻せばええだけなんやから
    とにかく実効する事が大事なんや



    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:59:28.14 ID:X9VvxAZu0.net

    >>25
    世の中そんな単純じゃない
    コロコロ経済政策変えられても困るわ
    取引で大事なのは信用なんだし


    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:26:56.51 ID:mFJv5YyA0.net

    >>25
    やってダメで被害被るのは国民であってアメリカだと日本も被害被るんだがな


    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:45:46.77 ID:0vd6JvZW0.net

    >>25
    さすがにもう少し慎重になってと言いたい


    274 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:52:35.94 ID:pkD+9Wih0.net

    >>25
    で、アベノミクスの結果はどうなりましたか
    アベノミクスの失敗を戻すのにソフトランディングで150年かかると言われてますが

    それとも君はアベノミクス大成功だと思ってる
    マザームーン印のヤバいヤクキメて脳内お花畑の壺さんですか?


    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:56:45.22 ID:2Ycl0jVh0.net

    なんで日本はデフレで苦労してたんだぜ?

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:57:23.57 ID:SqBd5mmR0.net

    お前らの予測って当たるの?
    今までほぼ全滅だったろ

    31 名前::2025/02/15(土) 07:57:40.30 ID:1YbH3Bpe0.net

    馬鹿を選んだのは最も被害を受けるホワイトプアやし🤣

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:57:44.94 ID:59n2yWQd0.net

    >>1
    財務自民党が国民の財産を中抜きチューチューし過ぎた結果、日本は世界2位の超重税国家になりジリ貧★3
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739571419/

    https://imgur.com/QLaYcfE.jpeg



    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 07:59:15.21 ID:SqBd5mmR0.net

    仕事が無かった人に仕事が回るだろうし経済が回る気がするわ
    今まで通販してただけだから今の日本と大して変わらない



    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:03:18.64 ID:u3JnyiN/0.net

    >>35
    アメリカ人ってめちゃくちゃ仕事の選び好みが激しいんだぞw

    ・汗水垂らす仕事は嫌だ
    ・エアコンが入った職場がいい
    ・1日6時間労働にしてくれ
    ・月給は40万円
    ・サービス業しか認めない


    これでどーやって物価高を抑えるのよ


    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:00:38.85 ID:UNl7uQBU0.net

    トランプを選んだ米国人の自己責任

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:00:45.70 ID:G/Yab2rt0.net

    あの強権的な恫喝外交一本やりならしょーがない
    序盤はごまかしごまかし政権運営するのかな バンス大変 …

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:01:01.84 ID:u3JnyiN/0.net

    アメリカ人の産業別雇用統計がこれ

    サービス業 87%
    農林水産 6%
    エネルギー 2%
    土木建設 2%
    製造業 1%


    アメリカ人が汗水垂らして働くのが嫌いな国民性であることが良く解るでしょ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:01:44.36 ID:fycl4ucN0.net

    イシバ・トランプ会談が大失敗したせいで、
    日本にも重関税を課せられることになった

    終わってるわイシバ

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:01:49.58 ID:xJyqNLHd0.net

    富裕層優遇政策だしなあ
    馬鹿な陰謀論者はトランプは弱者の味方と脳内変換してるようだが



    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:08:07.97 ID:sd9SnYO80.net

    >>44
    そもそもトランプが富裕層だしなw


    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:01:51.99 ID:G/Yab2rt0.net

    WORLD BUSINESS SATELLITE 20250212 TX(2200)
     〔速報〕(アメリカ国旗)消費者物価 予想上回る
     1月↑3.0% インフレ加速 卵は2000円!?
    〜約2100円

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:03:22.29 ID:AW3CtVhd0.net

    トランプに関税かけるように仕向けたら自滅してくれそうだな

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:04:38.06 ID:Og79d+6t0.net

    日本の米を釣り上げてる犯人がわかったな
    今ならアメリカの米関税を引き下げることを反対する日本人はほとんどいまい

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:06:14.44 ID:u3JnyiN/0.net

    しかも関税引き上げでもっともダメージがデカいのが

    1位 アップル
    2位 グーグル

    アメリカ最大の稼ぎ頭に自ら大ダメージ与えてどーするのかとw



    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:07:08.57 ID:Og79d+6t0.net

    キロあたり250円も下がればみんなカルフォニア米を喜んで買うだろう



    55 名前::2025/02/15(土) 08:10:16.30 ID:qpxRa+pZ0.net

    輸入する物品に対する消費税と考えてしまえば、
    消費が抑制される
    その一方で、需要が増大すると目される生産者は生産を増やす
    ここで設備投資資金需要が生じる
    投資家や銀行がその需要に応じればインフレ圧になる
    日本なんかはその国内を尻目に資金を捧げる

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:13:33.86 ID:C32DQ/RE0.net

    大減税の財源にすると言ってるからね
    どこぞの搾取するだけの政府とは違いますよ

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:15:02.92 ID:MFen59L10.net

    今のインフレ上昇はバイデンのせいだろ

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:15:31.39 ID:LwFAa0Cz0.net

    アメリカ産は高いし
    中国産は怖い
    日本は何処と貿易するの?

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:16:21.32 ID:nCXun2/s0.net

    金持ちを減税して、庶民には消費税を増税するようなもの

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:16:26.55 ID:cWZl1WcE0.net

    トランプ支持してる日本人ってマジでどういう層?
    アメリカファーストなんだから日本も冷遇してくるだろそりゃ

    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:16:53.40 ID:X/LpxK0N0.net

    https://i.imgur.com/7wSxbCY.jpeg
    https://i.imgur.com/S7zePDi.jpeg

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:17:38.59 ID:D0pIcaCs0.net

    サッシメーカー潰れそう

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:18:41.29 ID:dCbkmMh50.net

    ホントに企業が国内で生産するか、怪しい。
    生産しなかったら、関税分だけ高い買い物させられるだけだ

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:19:39.07 ID:Er6/wvQF0.net

    とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
    草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児

    とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
    とよつ公園の間の道路を通学

    とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
    草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
    「待て〜不審者!!」
    「止まれ〜!!」
    「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪

    朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
    こいつが不審児童やろ
    土曜は学校がお休みで
    土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn

    いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
    草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw

    「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
    などと叫んで アニメファンもディスる

    ※この不審児の共犯者の不審者 
    ◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
    ◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1

    ※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
    草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
    ◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO

    れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします

    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:21:51.18 ID:aq89ZCSs0.net

    アメリカってほぼ敵やろ
    味方には見えんわ

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:22:04.35 ID:+v2LIuP50.net

    商人が政治に関わったらおかしなこと事になる見本ですな

    83 名前:警備員[Lv.38]:2025/02/15(土) 08:26:45.30 ID:qpxRa+pZ0.net

    ヘイ、ジャパニーズカンパニー、ユーはユーのために政治を頑張った
    ユーはユーに決裁権がある資金を得た
    ユーはユーの売り物の納入先である我が社に投資を行いたい、そうだろう?
    我が社はユーにとって有益な投資方法を提案出来る
    値を下げろ、ドゥ・ユー・アンダスタン?

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:27:03.94 ID:Iy92latM0.net

    相当なインフレになりそうな気が

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:27:26.10 ID:4KU8+vNA0.net

    アメリカ人の平均知能指数は96
    日本人は107

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:30:00.91 ID:sUr3AEGt0.net

    日本経済崩壊してるのなんで?

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:32:07.46 ID:IdxQEGva0.net

    トランプ支持者は貧困層が多いらしいが
    そいつらが真っ先に死ぬのは笑える

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:32:09.35 ID:2uERVHM30.net

    アメリカは保護貿易へ進んでるだけ
    いまだにグローバルリズムが正しいと思う馬鹿は死ぬだけ

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:33:02.67 ID:BUL3C+io0.net

    関税上げ、規制強化、移民抑制は全てインフレ圧力



    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:35:52.72 ID:2uERVHM30.net

    ロシアのせえで
    ロシアの天然ガスに依存していた欧州は死んだ
    他国に依存して安全が保障できるか
    保障できないがアメリカの決断というだけ
    関税で必要なものが全てアメリカに来るのは確か
    インフレするのも確か



    99 名前:警備員[Lv.38]:2025/02/15(土) 08:37:35.81 ID:qpxRa+pZ0.net

    アメリカなかりせばジャパンがその外的環境を取り戻す、
    安倍もその手下も感無量なことだろう

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:37:54.76 ID:2uERVHM30.net

    資源無しの輸入大国日本はもう少し危機感持てよと
    一番最初の干上がる

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:40:44.75 ID:Rn7/E1C30.net

    日本が生き残るには原発再稼働と地方の農家の再生
    これらで自給率を上げる政策を行わないといけない
    もちろん減税による経済再生も同時進行

    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:42:11.67 ID:rDQhteL70.net

    全世界合同で断交すればいいのに

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:43:25.89 ID:22WOYeIB0.net

    トランプ「え?関税は外国から金を絞り取るだけで国民に負担はないはず」

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:47:07.33 ID:5yx45UMl0.net

    マジでどうすんのこれ?
    ホームレスハイパー増じゃん

    117 名前:警備員[Lv.39]:2025/02/15(土) 08:52:07.19 ID:qpxRa+pZ0.net

    あ、法人層物価が世界的に高騰するのかコレ?
    「いやあ、アメリカ企業と対米輸出業がその生産をどうシフトさせるか考えて買い付けするんですけどね?
     どこの商社さんもおカネ持ってますねー」
    法人層向けだろうが砂漠の水商人出来る資金持ちいそうだしなー

    118 名前:警備員[Lv.13]:2025/02/15(土) 08:52:33.72 ID:xb1pJgH/0.net

    米利上げ必至

    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:53:45.11 ID:ttHtLYsx0.net

    一時的な話だろ、ミスリードするな
    グローバル企業の必死な扇動w

    関税をかければ、国内製造が盛んになり
    労働者の雇用が生まれ、失業者も減る、年収も上がる、景気も良くなる

    関税をかけない場合
    それらが全て真逆の作用になる



    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:58:41.68 ID:9Ya/6Iu30.net

    >>119
    一時的ってw

    海外展開してるアメリカ企業の工場はさ
    屋根にプロペラでも付いてて空を飛ぶことができるのかね?w
    それでアメリカまで工場を移せるなら一時的だろうなw


    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 08:55:55.20 ID:UZPg+VaZ0.net

    ディールしてるだけやろ、とにかくアメリカに有利な条件引き出したいだけ。関税なんて大統領令でできるんだから、やる気あるなら即日やってる。トランプ1.0はチャンコロなどには交渉せずいきなりやってた。

    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:00:03.13 ID:5yx45UMl0.net

    中間選挙まで突っ走るんだろうな

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:03:13.25 ID:ttHtLYsx0.net

    上流階級やグローバル企業の社員は

    殺した方がいいね

    143 名前::2025/02/15(土) 09:07:24.68 ID:qpxRa+pZ0.net

    アメリカ発グローバル経済の引き締め
    グローバル経済から退けば脱落、グローバル経済に突っ込み過ぎても脱落、
    そんなチキンレースがはっじまっるよー

    日本は政府や日銀を介して国民に資金を支援させればいいから安心だよねっ


    日本にダメージと思ってるやつは立場クルクルしてるんじゃないか?
    こう書くべきやつはちゃんとこう書け

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:08:17.87 ID:ODgklShN0.net

    租税回避も調べればいいのにw

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:11:27.67 ID:W1IpGcN10.net

    ウクライナ侵攻に関する件も、当然のことながら裏切り者だと思われていて非難されてるから
    国防相のああいう発言になるんでしょうからね、トランプチームは。
    確かに停戦にする事が公約とは言え、あんなロシア寄りでロシアだけが優遇される停戦内容にしたら
    ロシアに協力してるようなもんだからねw というか、ロシアのスパイでしょうw

    このまま行ったらもう完全にロシアの方が敗北濃厚という状況なのに
    何でロシアの侵攻を完全に認めるような停戦になるのか、トランプチームがやってる事は異常です。

    もう警告しても無駄でしょうが、トランプ氏は冷静になって状況に合わせて行動しないと
    このままあっというまにトランプチームは空中分解ですよ。

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:11:30.59 ID:kT8eltMY0.net

    しかし、それを根底からぶっ壊そうとしてるのがトランプ一味。トランプの脳みそは、自分が若かりし頃の、製造業で世界をリードしていた
    黄金の1950年代で止まってるんだろうな。既にそうした製造業のノウハウは世界中に流出して、おまけにアメリカの労働コストは日本と比較しても
    3倍以上有るから、関税をどういじくろうが、黄金の50年代の再現なんて不可能なのにね(失笑

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:16:05.12 ID:d4yjOmxV0.net

    安物買ってた貧しいアメリカ国民からすりゃただの値上げだ
    関税を国民に還元することはない
    政府はもっと働けというだけ
    アメリカ国民はいつになったら気づくかな?



    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:19:04.43 ID:kT8eltMY0.net

    >>150
    トランプ一味は、関税引上げ&サプライチェーンの寸断でのインフレは、恐らくバイデン政権のせいにするだろう。
    そしてトランプに投票するような頭のイカれた連中は恐らくそれを真に受ける。ようつべでもトランプをアクロバティックマンセー
    してる奴らって、何の根拠も何も無しに、「ハリスはバカで無能。トランプは有能」とかマジで騙ってたもの(失笑


    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:17:16.22 ID:WyRdLruO0.net

    まるで的外れな記事で草

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:19:08.28 ID:lfMWsX/S0.net

    トランプの取り巻きはトランプからポストを貰いたかったイエスマンばっかりで
    トランプに苦言を言えるのが誰もいないからな
    このままトランプ暴走してもまわりは見てるだけよ

    154 名前::2025/02/15(土) 09:19:42.60 ID:qpxRa+pZ0.net

    安心安全、日本の誇る、対米輸出に向かってザッザッザッシステムズです
    国民さん、あれやこれやを欲しがりません、でよろしくねっ


    輸出量シンジケート構成員なら堂々こう
    米民主党的なるクセが抜けてないよっ

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:20:43.78 ID:ODgklShN0.net

    100均とかで大量に買い込んでた奴等がダブルワークとかすればいいの

    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:21:14.33 ID:JKXqNaMa0.net

    日本人はアメリカの話してる場合ちゃうやろwwwwwwwwww
    崩壊してる自分達の国なんとかしろよ

    157 名前::2025/02/15(土) 09:21:43.74 ID:elz1h/RK0.net

    アメリカ人が選んだ未来

    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:22:23.47 ID:uOk6bdBS0.net

    なんかトランプ見てるとバイデンと別のタイプの痴呆症発症してる気がしてならんのだよなぁ
    あれ大丈夫かね



    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:25:05.56 ID:B3LgVTq10.net

    >>158
    まぁ1980年代のアメリカを目指してるからな


    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:27:20.58 ID:Ke/v9lEg0.net

    >>158
    シンゾーがーとか言い出してるし、既に死人と会話し始めてるよ


    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:35:30.86 ID:7x9Przw70.net

    >>158
    あれはダメだ。前頭葉がカリカリに縮んで攻撃性が高くなってる上に、へこたれない商売トーク→虚言癖→妄想癖に進化している。
    あと半年で誰から見ても普通には見えなくなっているはず。


    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:22:25.98 ID:+hQ3Uai40.net

    日本の団塊世代より年上のお爺ちゃんだからな

    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:25:13.69 ID:Nn3A8Ndw0.net

    アメリカ国内での製造、アメリカの雇用増大
    が目的なんだから良いのでは???



    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:27:30.50 ID:B3LgVTq10.net

    >>161
    国内で製造するにしても土地やら水資源やら電力やらが必要なんだが


    162 名前::2025/02/15(土) 09:25:31.28 ID:qpxRa+pZ0.net

    オバマからこっちは反動に次ぐ反動
    安定的成長などもはや望めないことの証左なんだが、
    アメリカが一番教に深く帰依してるとわかんないよね

    165 名前::2025/02/15(土) 09:28:18.81 ID:xb1pJgH/0.net

    アメリカ株に投資してるやつらは利上げ必至の状況からは目を背けたいんだろうなw

    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:28:58.21 ID:Vu5cvHGE0.net

    日本は自動車にいろいろ税金かけているし軽の優遇を非関税障壁と言われるぞ

    下手すると車検制度もやり玉にあがる

    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:29:46.89 ID:ONO+ihCt0.net

    そのうち物価統制言い出しそう

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:31:38.12 ID:ONO+ihCt0.net

    『関税で偉大なアメリカ』とか選挙中は愚民を騙すために言ってると思ってたが、どうやらトランプは本当に信じてるっぽい

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:31:38.82 ID:gKRatT/20.net

    米国CPIが上がればFRBは利上げするので円安が進むのかな?
    それとも日銀も円の価値をこれ以上下げないように利上げしてくか



    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:33:51.66 ID:Ke/v9lEg0.net

    >>172
    利上げなんかしたらますますアメリカの製造業死ぬじゃん
    利下げじゃぶじゃぶインフレ加速しかないよ


    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:33:53.47 ID:6aHseUPA0.net

    そしてデジタル関税食らう、と
    Microsoft、Google、Apple、Amazon
    そしてIntelやNVIDIA、AMDなどの半導体へ

    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:33:57.76 ID:ONO+ihCt0.net

    トランプは貿易赤字は相手が何かずるをしてるからだと信じているらしい、産業競争力の視点は全くない、ビジネスマンの脳も持っていない



    178 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:35:44.00 ID:G/Yab2rt0.net

     昼サテ 20250210 TX(am1113〜)

     (鈴木 亮 氏 日本経済新聞社)音声
    「だいたいアメリカって国は世界から
     年間3兆ドルくらい輸入してるんですけど
     日本からの輸入って わずか4.7%しかないんですよ」

    「あとね相互関税だっていうんですけどね
     日本はアメリカからの輸入自動車 関税ゼロなんですよ
     相互にやってくれるんだったら 日本のアメリカへの輸出も
     ゼロになるはずだし これは明らかにターゲットは
     EUなんですよね
     EUはね10%アメリカ車に輸入関税かけてますから
     まここが2.5に下げようかななんて話出てますけども (略)」

     「鉄鋼アルミの関税25%て話が出ていましたよね
     これもですね むしろあの日本からっていうのは
     高級鋼板ちょっと出してるくらいで ま明らかに
     インド中国なんですよね」

    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:41:09.95 ID:vqnuy1Zl0.net

    輸入品の価格を上げて相対的に安い国産品を買わせるよう誘導したいんだから狙い通りやろ



    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:43:43.31 ID:vRCuux/k0.net

    >>181
    相対的って言うからわかっていると思うが、安いし
    輸入品がなくなって高い国産品が最安になっても、絶対値が上がっているので庶民的には苦しいだけだろ。
    雇用が増えると言う観点では良いと思うけど、消費者目線だとどう考えてもマイナス


    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:44:11.02 ID:kT8eltMY0.net

    >>181
    相対的に安い国産品って、具体的に何??? トウモロコシなど農産品は安いな。でもそれは輸出超過だろ(失笑


    182 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:41:56.48 ID:Ke/v9lEg0.net

    しかも政府支出減らすとか言ってるからな
    公的投資で製造業を増やすのもやりません
    何がしたいのかわからん

    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:42:06.34 ID:O2qxoRgD0.net

    こりゃFRBが政策金利上げるしかないな
    米国株下がるな

    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:42:10.80 ID:FDGBH4FR0.net

    トランプ「よしっトヨタの車に火を点けろ!」


    これ一回やったから、2回目もある

    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:46:02.95 ID:tCtQhVkd0.net

    肉屋を支持する豚って構図はどこも変わらんな

    190 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:47:04.70 ID:RoSqThF90.net

    アンチトランプな俺が想定していたより
    トランプがゴミすぎてる
    プーチンにハーレム画像とか撮られてるんだろうな



    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:53:23.55 ID:1AX3Kho80.net

    >>190
    直近で誰かから聞かされた話をそのままオウム返しに公に向けて喋ってる疑惑まであるからな


    191 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:47:59.94 ID:Ke/v9lEg0.net

    しかも移民奴隷も追い返すんでしょ?
    ますます人件費上がるやん
    これでどうやってインフレを抑えるのかマジで教えてほしいわ

    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:48:53.02 ID:vRCuux/k0.net

    海外と競合していた分野は競合の海外製が高くなるので、価格競争する必要がなくなり、関税内分なら値上げしても良いってなるな。
    どうせ消費者は外国産を安く買う手段がないから、国産を言い値で買うしかないw

    193 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:49:29.73 ID:O5GEUGOb0.net

    関税という交易条件の悪化そのものが原因の物価高だと、
    中央銀行が利上げしたところで物価抑制の効果は薄いだろうね。
    というわけで打つ手なし。



    194 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:50:34.78 ID:Ke/v9lEg0.net

    >>193
    失業者が溢れかえって、アメリカの人件費が1/3になるぐらいしかないよな


    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:50:34.78 ID:mnY2GBWi0.net

    TPPに入ったり出たり忙しい国だ。

    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:51:45.05 ID:ZfNkBiQH0.net

    関税はラストベルトへの論功行賞みたいなもんだから
    物価がうなぎのぼりの都市部はどっちみち民主党の地盤だし

    197 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:51:59.91 ID:LS+a+VJG0.net

    関税なんてまだ始まってもいないんですけどw
    痛みは覚悟らしいからどこまで我慢できるか生暖かく見守ってあげましょうw
    定点観測してる感じじゃ消費者も借金だらけでこれ以上は無理そうっスけどねw



    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:56:37.00 ID:FqFvqEk90.net

    >>197
    テレビ見てると関税ストップしたことを言わずに相互関税の話してるから、誤解してる人多そう
    オールドメディアお得意のミスリード報道なんだろうけど


    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:56:14.81 ID:1AX3Kho80.net

    それと「不法移民の追放」も実際には正規の就労ビザ持って正業につき市民権の申請出して順番待ちしてる奴まで追放の対象になってるからな
    人不足を加速させるような事やってるからアメリカ国内における人件費は今後いっそう上がっていく



    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:03:27.78 ID:ONO+ihCt0.net

    >>199
    むしろ当局が捕捉しやすい『ましな方の不法移民』を追い出して本当に悪質なのは放置というありがちなポピュリズム政策になってる


    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:57:03.55 ID:R6Y60hvU0.net

    ドル大暴落の序曲。対ドルの円の価値は今の3倍になると思ってる

    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 09:57:04.59 ID:BvnSBAGF0.net

    輸入品で100円のリンゴ
    国産で200円のリンゴ
    輸入品に100%以上関税かけたら一番安いのは200円の国産リンゴになる
    でも庶民は一つのリンゴ買うために100円多く払わないといけない
    これがトランプが関税かける全てのもので起こる、間違いなくインフレやん

    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 10:07:02.18 ID:KILmxYlg0.net

    結局関税って、増税と同じ

    日本もいい加減、バターや米の関税撤廃しろ

    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 10:22:58.91 ID:wwIIHcyO0.net

    消費税も関税扱いだとさ

    その消費税で、輸出企業へ金を国が出してるからw

    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 10:56:14.16 ID:U6wPtrXR0.net

    スムートホーリー法の二の舞
    貿易戦争に勝者はいない、という歴史に学ばないトランプ
    そしてそんな人間を支持するアメリカ国民



    216 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:12:41.26 ID:9vazCedO0.net

    >>207
    ソレ、DSのプロパガンダな。


    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 10:59:33.10 ID:j3JoEaLp0.net

    国内の産業ボロボロで多くを輸入に頼ってりゃそうなるわな。
    もっともこれは日本でも言える事。
    とりわけ日本は素材を含めて輸入に頼ることが多い。

    『替えはいくらでもあるんだよ』はもはや効かない世の中になってる事を
    しっかり自覚した方が良い。

    コストがコストがだけの問題ではなくなりつつあることも大いに考えておけ。

    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:02:00.66 ID:Y4otlokk0.net

    アメリカの建設作業員の三分の一だかが不法移民で、建設中の建物があっちこっちでストップする事態になる言われてるな

    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:08:11.03 ID:kT8eltMY0.net

    トランプって、貿易赤字を、「外国はアメリカを騙してズルして搾取してきた」って本気で思い込んでる様だからな。
    貿易赤字や財政赤字を、ドルを基軸通貨にしてるのと、国際法や国際取り決めで、世界中から投資と知財権・サブスクで
    カネを巻き上げるシステム駆使して今まで回収して、世界一の経済大国を維持してきたんだろ。んで自分からそういう国際法や取り決めを
    ぶち壊して、ブロック経済化させて経済を衰退させようとしてる。まさに自滅行為。
    本人だけは関税で外国締め上げれば、世界中からカネと投資と工場をカツアゲ出来るとか思い込んでる様だが(失笑

    214 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:10:52.77 ID:rrr8/rqU0.net

    バカだから日本車の打ちこわしパフォーマンスとかすれば支持率上がるだろ

    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:11:23.33 ID:9vazCedO0.net

    インフレは雇用をもたらすので健全な経済が戻って来ます。

    217 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:12:43.18 ID:Pb50h73K0.net

    インフレ時に増税して過熱感を冷やすのは経済の王道

    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:12:58.80 ID:erusykvF0.net

    雇用は増えるって
    日本見てみ
    雇用あってもはたらきたくない雇用ばかりで
    それなら働かんってなってるけど
    仕事の選り好みが酷くなっただけ



    285 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:17:02.84 ID:ZypjIV2X0.net

    >>218

    雇う側が選り好みしてる
    未経験者歓迎なんて大嘘だよ


    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:13:12.54 ID:rrr8/rqU0.net

    トランプ信者がバカアピールしに来てるのが意味不明

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:14:13.94 ID:9vazCedO0.net

    キチンと経済学を学びましょう。



    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:28:48.95 ID:aAqYLwQS0.net

    >>220
    日本の経済学者って存在価値あるのかね
    自由貿易マンせーしてその路線はしってるけど、日本は貧困国化しとるぞ


    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:15:26.37 ID:0eUWMrSE0.net

    お前らが選んだ大統領だろw
    物価は今の1.5倍くらいにはなるだろうがきちんと払え
    払えない奴は荒野にでも住め



    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:20:30.34 ID:9vazCedO0.net

    アメリカは資源も技術もあるので、
    貿易する必要が無い。
    関税で安い品物が入ってこないことで
    インフレしても国内企業に儲けが上がって雇用も促進されるので、
    アメリカにとってプラスしかない。
    貿易でウィン・ウィンなんていうのは、
    アメリカのドルは流出するし雇用も流出するしで
    物価安の消費者心理に付け込んだ、
    単なるDSのプロパガンダでしかない。

    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:22:00.27 ID:G/Yab2rt0.net

    CATCH! 世界のTOP NEWS 20250127 AK(am1005〜)
     (アメリカABC)
    〔(アメリカ国旗)不法移民の数〕
     約1100万人 人口の3.3%
     (出典:Pew Research Center)

    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:24:31.88 ID:9vazCedO0.net

    貿易でウィン・ウィンなんていうのは、
    独禁法で締め出されたロックフェラーが、
    メキシコや中共を拠点に
    アメリカと貿易して稼ぐしか無いから
    プロパガンダを流布してるだけ。
    覚えといてな。

    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:24:34.92 ID:dOCxFTMk0.net

    >>1
    トランプがどんなに騒いだところで
    そもそも偉大なアメリカ様から買いたい商品は無いんだよな

    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:25:13.63 ID:G/Yab2rt0.net

    NEWS MORNING SATELLITE 20241225 TX(am0545〜)
     〔(アメリカ国旗)2023年 国別貿易赤字〕
    2794億ドル 中国
    1524億ドル メキシコ
    1046億ドル ベトナム
     830億ドル ドイツ
     712億ドル 日本
     679億ドル カナダ
    (0600)〔中国の米[アメリカ]国債保有額〕〜

    20210206 NHK NEWS AK(1303)
     アメリカ 去年[2020年]の貿易赤字 過去最大
     およそ95兆円
     (国別)
    1位 中国(全体の3分の1を占める)
    2位 メキシコ(隣国)
    3位 ベトナム

    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:26:01.58 ID:LRkvzIFk0.net

    経済が分からん俺でも
    移民を帰国させて関税かけて国内雇用を増やそうとするならインフレが起こることは予想がつくからな

    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:28:47.48 ID:kSbLIetW0.net

    デフレ下で関税引き上げなら理解できるが
    インフレ下で関税引き上げしたらスタグフレーション真っしぐら
    子供だってこの位理解出来るだろうに

    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:32:45.32 ID:r70NgEDQ0.net

    もうインフレに我慢できないだろ

    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:33:49.28 ID:9vazCedO0.net

    最終的に物価は需要と供給のバランスで決まるので、
    関税によって生産拠点が国内に出来て、
    需要を補うに十分な供給力を持った時に収まっていくだけの事だよ。
    簡単だろ???



    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:49:22.27 ID:LRkvzIFk0.net

    >>233
    生産拠点がアメリカならコストが上がるということを無視しているのか?
    今の経済は最適化でやっているから安い所から部品を集めて作っている
    それを全部アメリカでやったらとんでもなくコスト増になる 当然とんでもないインフレになる


    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:36:03.53 ID:DOGvIFrn0.net

    戻してもらう前提で不正に価格釣り上げてたって事ですか?

    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:38:08.77 ID:9vazCedO0.net

    唯一、アメリカが貿易しなければいけないモノがレア・アースな。
    ソレに従ってウクライナガー、グリーンランドガーとやっているわけだよ。
    トータルでアメリカ経済をマネージメントしている事が分かるよな。

    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:38:29.65 ID:DOGvIFrn0.net

    便乗値上げしてる免税事業者を叩き出せつってインボイス導入したのと同じように輸出企業にも同じ事をしろ
    消費税はただの値上げ
    便乗値上げでしかなかった

    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:43:32.98 ID:sv9V9hSo0.net

    毎年1%程度の変動がベスト。賃金も物価もGDPも

    244 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:58:24.42 ID:0TB4y8hN0.net

    >>1
    あんだけドル高で物価高とは、トランプどうするつもりだ?

    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 11:59:51.77 ID:XyBCg0pU0.net

    一方ジャップランドはとにかく増税だった

    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:03:44.42 ID:tT+LGTwv0.net

    地位を得る為に馬鹿人間を利用した馬鹿老害で米国は傾くんじゃないか
    馬鹿は害というのが証明されるかも

    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:03:49.14 ID:G/Yab2rt0.net

    国際報道2025 20250204再 AK(am0415)
     (アメリカABC)”トランプ関税”相手国は報復の構え

     (ナレーション)翻訳音声
    「エコノミストによると まずは直撃するのは
    食料の分野です 輸入野菜全体では47%を
    メキシコとカナダから輸入しています」

    「自動車部門も大きな影響を受けます
     関税の影響で新車の価格は平均3000ドル
     上がる可能性があります」

    「輸入される原油の60%はカナダからなので
     ガソリン価格がドライバーの懐を直撃するかもしれません」

    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:06:43.21 ID:ofZbITRW0.net

    レイアース欲しいんだってなwトランプ

    253 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:09:08.60 ID:ofZbITRW0.net

    レアアースああ間違えたレアあーすかw



    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:10:09.03 ID:G1FLTV9w0.net

    トランプ政権の弱点はここだよな
    ほとんどの人は物価高対策を期待してトランプに入れたって話だし
    逆に上がるかもなんて言われてるもんな
    トランプはどうするんだろ



    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:11:18.13 ID:ofZbITRW0.net

    >>254
    新しい通貨


    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:19:53.71 ID:rrr8/rqU0.net

    >>254
    まともな知能有るならこれインフレ加速するだろって思うだろ
    バカだからオバマケア無くしたら得するのは企業で従業員が損するっての最後まで理解出来なかった国民だしな
    なんか左翼が決めたのが憎い女とか有色人種が偉そうなのがムカつくとかバカの票集めるだけでこんな愚行が通るンだな


    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:37:41.92 ID:Pb50h73K0.net

    >>254
    だからインフレ時に税金上げるのは基本だって


    256 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:12:13.67 ID:ofZbITRW0.net

    イッツアcurrency

    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:13:04.20 ID:ofZbITRW0.net

    イッツアニューurrency

    258 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:13:07.15 ID:acoVpZR30.net

    こんなことやっててトランプは金利下げろって言ってるんでしょ。物価高拍車掛かって国民死んじゃう。

    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:14:19.39 ID:ofZbITRW0.net

    it is NEW MONEY

    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:14:42.57 ID:bZ/rrRm10.net

    そもそも論が間違っている
    関税で米国民が苦しむ訳が無い
    なぜなら米国第一主義だからだ
    これは大国間の覇権争いの一端
    つまりどの陣営につくか問われている
    そして旗幟鮮明にするには身を切る覚悟が示さねば
    だから米国は繁栄し、属国が疲弊するだけ

    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:19:44.67 ID:XKfvbdqo0.net

    不法移民という奴隷をトランプが追放した
    アメリカは黒人奴隷の時代から、底辺で搾取される人がいないと成り立たない国なのに

    263 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:31:07.10 ID:tFjk2NHj0.net

    トランプからすれば犯罪者も貧困層も同じなんだろう

    266 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:43:54.12 ID:+49uCVCj0.net

    一番困るのはFRBではないのか
    トランプは国内で作れだから
    インフレでも利上げできないぞ

    267 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:43:59.46 ID:qnlG35zp0.net

    ツイッターをみてみろ 
    イーロンが買収してよくなったか?

    268 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:44:19.20 ID:Ux2kvBXK0.net

    その上福利厚生も削られてるんよな
    トランプって疫病神じゃね



    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:49:11.23 ID:u/jrgUIw0.net

    FRBはどんどん利下げするしかないだろ
    トランプショックで消費冷え込んで極寒レベルまでいくから下げんと突然死する

    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:52:15.31 ID:Weu9vJ750.net

    日本は利上げしないと通貨安の物価高と資源獲得競争に負けてエンゲル係数上がりすぎて庶民が死ぬ
    しかしローン支払いで遅効性の死が待っている未来が

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:53:39.75 ID:jKCJZNL30.net

    自分で超インフレ誘導

    276 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 12:59:41.12 ID:yL+q2SOQ0.net

    >>1
    アメリカが日本の消費税をダンピング輸出とみなし、輸出品に関税をかけるかもしれないと…
    どうやらそれが本当になりそうです。

    【消費税は補助金上納システム】トランプ政権が、日本の消費税に逆襲を開始
    youtube.com/watch?v=F-iYcECcOuA

    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:03:48.60 ID:/Fg46IL70.net

    >>1
    キチガイカルトに騙される愚民の国に成り下がるアメリカか

    愚民の投票でこうなったんだから諦めて奴隷にならないと仕方がないね

    282 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:10:15.60 ID:yL+q2SOQ0.net

    「Q.日本で初めて消費税導入を言い出した組織は?(※財務省ではありません)」減税が議論されている今だからこそ知るべき消費税の闇[三橋TV第946]
    youtube.com/watch?v=wMo2lb0Ac14

    283 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:11:34.18 ID:Hsp8VqD70.net

    トランプは賢いよ
    関税上げて輸入品をシャットアウト
    内需拡大して自給率アップ
    どこの国にも頼らない強い国になれる

    286 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:17:06.61 ID:+DeoHVz30.net

    そもそも生産地を国外からアメリカ内に移すだけでもトランプの任期以上の期間は必要だからな
    それまでアメリカ経済が保てばいいが

    291 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:28:43.39 ID:9vazCedO0.net

    アメリカのインフレによって経済成長が加速します。
    インフレの達成によって完全雇用が実現されるのでスタグフレーションもありません。
    日本人はsp500を買っておけばいい。
    供給力が増加して需要と供給のバランスが取れれば、
    インフレも下がっていくだけの事。

    293 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:32:03.43 ID:A2PfOeAL0.net

    もう鳥インフルも卵で儲けたいやつが仕組んでるんじゃないかと疑った方がいい状況だよ

    294 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:32:16.47 ID:+DeoHVz30.net

    急激なインフレでは物価の高騰に賃金の上昇が間に合わないって具体例を最も身近な日本という国で見てきただろうに

    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 13:36:01.30 ID:9vazCedO0.net

    日本では経済学の教育がなされていないので
    間違った経済学を前提に関税ガーを主張しているだけ
    お話しにならない。
    関税で物価が上昇し、
    物価の上昇は企業の利益と労働者の雇用をもたらす。
    後は供給と利益が最適化されるまで
    投資と雇用が継続され、
    供給と需要がバランスが取れた所で
    物価が落ち着いてくる。
    それだけの事だよ。
    関税で海外の安い労働力によるダンピングをシャットアウトするのに、
    海外の安い賃金ガーとか、
    関税をかけてシャットアウトしてるって
    わかんねーのかよこのアンポンタンが。



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年02月15日 14:15 ID:CkWjePU40
    アメリカの資本主義は大変だね
    アメリカ政府が富裕層に金をタダで配れば富裕層はさらに金持ちになり、金を貰っていない庶民の生活はさらに苦しくなる。
    どんどん格差が開いていく。
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年02月15日 15:39 ID:Ii1wSlC30
    >根強い不満の背景について、賃金の伸びが価格上昇分をカバーできていないためと説明。
    それがなぜかってところが出てきてないね
    利下げしないと設備投資が進まず供給力不足のままだろう
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年02月15日 17:12 ID:KswS5gcb0
    輸入品に高関税を課せば、それだけ国内産品について値上げの余地ができるってことだろ?価格据え置きなんてことはしないだろうから、やっぱりインフレが進むしかない。泣くのは下層市民で、国内の分断化や階層化が一層進む。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ