ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:どどん ★:2025/02/15(土) 17:40:20.05 ID:lX8cc9YW9.net

     【キーウ共同】米NBCテレビは14日、トランプ米政権がウクライナに対し、同国の希少な鉱物資源の50%の所有権を米国に譲渡するよう提案していたと報じた。ウクライナは応じなかった。複数の米当局者の話として報じた。

     トランプ政権はロシアの侵攻を受けるウクライナに対する支援の見返りに、希少資源の供与を求めている。

     ベセント米財務長官は12日、キーウ(キエフ)でゼレンスキー大統領と会談し、希少資源に関する合意文書の草案を示した。NBCによると、草案には米国に50%の所有権を認めることが盛り込まれていた。ゼレンスキー氏は文書への署名を拒否した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f89478e11dd6a3f08c96d59b57486721b75604b


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739608820


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:40:43.15 ID:W37nt9KO0.net

    >>1



    おいおい、ガチで中国の犬じゃねーか






    【速報】中国在大阪総領事、れいわ新選組の選挙宣伝動画を拡散WWWWWWWWWWWWW
    hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1729829649/


    【れいわ団体】中国国営テレビが中核派の「日米2プラス2粉砕闘争」デモを取材
    hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1722156071/

    【中国れいわ】「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議 [おっさん友の会★]
    asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732263231/


    【速報】れいわ山本太郎さん、中国総領事館で演説 「絶対に外国人参政権実現させます」


    '



    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:06:27.87 ID:0BJWWrsT0.net

    >>2
    なにをいまさら


    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:40:58.74 ID:W37nt9KO0.net

    >>1


    れいわに投票しなきゃよかった😭😭
    1票かえして!😭



    【動画あり】 山本太郎さん 「在日コリアンへの外国人地方参政権を認めるべき」
    hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1730425182/




    '



    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:42:03.34 ID:4K1NmUrU0.net

    >>3
    自民党もこりないな


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:41:02.83 ID:3XHt+Oij0.net

    エグい商売しはりまんな

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:41:33.87 ID:efp0QcXx0.net

    ジャイアニズム

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:42:02.21 ID:BBRUkDLH0.net

    助けた相手も侵略者だった

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:42:06.22 ID:yw03jt+V0.net

     
    これは、ロシア資源で肩代わりしそうだよね。 
     
     

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:42:16.90 ID:agjQ8nMN0.net

    日本には見返りないんか



    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:13:57.55 ID:jo9PSZfj0.net

    >>9
    トランプ「ポチの分際で見返りとかw」


    326 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:38.99 ID:c/kwaJCS0.net

    >>9
    栄誉ある「支援リーダー国」の称号を授かりましたよ
    しゃもじを送った甲斐がありましたね


    402 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:12.86 ID:9/73yt7O0.net

    >>9
    ロシアへの賠償金全額負担じゃね


    470 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:48.57 ID:34q3VxhR0.net

    >>9
    あはははははw


    548 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:51:40.70 ID:A3PLb+8/0.net

    >>9
    ロシアを敵に回した罪は償う覚悟が日本人には必要…


    819 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:24:53.30 ID:FDntBjSH0.net

    >>9
    日本は戦費負担させられんじゃね
    WW2敗戦国だから


    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:42:51.21 ID:LRkvzIFk0.net

    ロシアの賠償金で支払うと言えばよい

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:42:56.01 ID:uFqrmkUF0.net

    ただこれでロシアが侵攻したら
    アメリカの資産を侵害するって
    図式になる
    これロシアにもエグい提案だよ



    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:45:42.10 ID:l/WG7BXg0.net

    >>11
    お花畑で草


    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:31.01 ID:UErUSq0a0.net

    >>11
    トランプとプーチンは仲良し
    半分ウクライナ分割


    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:43:09.76 ID:2nVeAbg60.net

    中国と何が違うんだこの国

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:43:33.29 ID:XMiEhH2m0.net

    残りの5割はロシアとか言い出しそう

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:43:47.37 ID:KoGUqWDA0.net

    ロシアより悪質

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:43:48.68 ID:sSwz1VRc0.net

    すげえなw
    実質侵略者じゃん。さすがはトランプだわ

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:44:24.14 ID:0XobEC7T0.net

    アメリカはロシアとウクライナ資源の共同開発をすればいいだけ

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:44:28.04 ID:VoMXMp9G0.net

    ウクライナ「もういいロシアに付く!」



    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:45:56.31 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>17
    ネオコン「それだけはやめて!」
    トランプ「作戦通りw」


    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:40.38 ID:XMiEhH2m0.net

    >>17
    ロシアはさておき
    米露より中国の方がマシかもなマジで


    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:44:33.05 ID:ADJNofkB0.net

    あー、これはアカンわぁ…ロシアもそれ狙ってたの?



    19 名前::2025/02/15(土) 17:44:33.82 ID:rj1u2bOv0.net

    欲の塊みたいな国家運営して、恥ずかしくないんですか?

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:44:43.45 ID:ogHBzfoA0.net

    火事場泥棒www

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:44:48.66 ID:ZUCM8p+C0.net

    ロシアとグルなんじゃ・・



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:48:14.75 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>21
    戦争ビジネス自体がそういうものだし
    戦争が起きれば武器屋が儲かる、都合の悪い国が倒れればネオコンがホクホク、戦後の混乱に紛れて国際金融資本が敗戦国の利権を抑えてボロ儲け
    トランプが新たに戦争を起こす事はないだろうが、起きてしまったものは仕方ない


    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:45:22.03 ID:+ajFwhCB0.net

    >>1
    強欲すぎやろ

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:45:41.07 ID:FMGxndNv0.net

    いくらつこうた思うてんねん

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:46:15.34 ID:ouKfW6mu0.net

    何だこの火事場泥棒
    ジャイアニズムがひでーよ

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:46:19.37 ID:/7SbHNk20.net

    過去の見返り分って、バイデン政権の時に行われたモノは関係無いじゃん

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:46:21.41 ID:NrBAmbhZ0.net

    日本はウクライナロリを貰って楽天地をつくるお(´・ω・`)

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:46:27.23 ID:3epwt44R0.net

    表に出さないだけでもともとそういう条件で支援してるもんだとばかり思ってたわ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:46:29.25 ID:C8vq2qCj0.net

    金払え

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:46:45.07 ID:r3NFRn/X0.net

    元々、民主党のブリンケン国務長官とヌランド国務次官の利権
    それを知ってた共和党の関係者がバンスとトランプに吹き込んだようだ
    トランプの側近であるユダヤ金融資本がパレスチナもウクライナも開発するんだとよw

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:47:40.57 ID:bDOFI3vH0.net

    アメリカ「希少資源寄越せよ」
    ロシア「領土寄越せよ」
    ウクライナ「前門の虎後門の狼かよ」

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:47:41.90 ID:GWPNBCEx0.net

    ロシアよりも劣悪
    割合で奪えるようなものか
    未来まで響く

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:47:53.45 ID:6fC/ksY/0.net

    日本も返してもらわないとな

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:48:22.06 ID:kfuyUppz0.net

    日本も資源目的で支援してたんじゃないのかよ



    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:51:53.52 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>39
    他人の金(米国民の税金)で武器援助して、敗戦国の利権を戦利品として国際金融資本が接収する
    米国民も日本も初めから損しかしないの


    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:48:36.29 ID:bFQ6MsUl0.net

    資源地帯てロシア占領地に殆どあるらしいけど

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:48:36.59 ID:3c7m0Uws0.net

    ジャップもアメリカに助けられたら、米国債チャラとか言われるぞ😁
    そのためにジャップの戦場化は必然😁



    138 名前::2025/02/15(土) 18:03:30.97 ID:sHHhZye60.net

    >>41
    イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ


    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:48:38.09 ID:M2FcDHBm0.net

    ウクライナは資源が豊富なんだけど、まだ採掘の目処たってないからな。
    採掘できなかったら無いのと同じ。
    口約束で支援してくれようとしてるとも言える

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:48:51.83 ID:3epwt44R0.net

    支援国でウクライナの資源や穀物山分けするでしょ普通

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:48:53.83 ID:6RCDvea30.net

    トランプの基地外ムーブの意図が読めません

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:49:02.54 ID:2c6ioSOX0.net

    アメリカが凶悪な侵略国家だって知らなかった訳じゃあるまいに
    バイデンだって自身の利権の為に味方してただけだし



    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:49:07.96 ID:de3QFraJ0.net

    そこまで取るならNATOに入れてやれよwww

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:49:12.58 ID:/7SbHNk20.net

    裏で「アメリカ離れ」が進んで、信頼されなくなった国になるよな

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:49:54.00 ID:6fC/ksY/0.net

    米国民の税金から出てんだから当たり前じゃね

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:51:23.27 ID:Dpr+DG1C0.net

    トランプさん怒らせたらガザ方式になるよ?

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:51:48.04 ID:VxzDgQJ70.net

    国民の本意ではないが日本も他国も援助してるんだから独り占めしようとするなよ

    52 名前:エラ通信:2025/02/15(土) 17:51:48.38 ID:un5f7p0X0.net

    ま、どうやっても赤字のものをどう回収するか、とはおもってたが、
    こうくるか

    ほんと、トランプはパックス・アメリカをぶっこわすのが、
    使命になってんな

    国連からもまた脱退するかもしれんね

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:51:58.61 ID:OOarGirE0.net

    日本は多額の援助しているけど、白人じゃないから恩恵にはあずかれないよ
    本当はウクライナに希少な鉱物資源なんて無いんじゃないかという疑いもある



    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:31.88 ID:VxzDgQJ70.net

    >>54
    肌色となんか関係あるのか
    変なやつ


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:08.32 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>54
    白人も恩恵にあずかれないよ
    これが幸徳秋水が日露戦争に反対していた理由そのものなのよ
    平民の金で平民が戦って、得られる利益は上級国民が接収する、これが日露双方の平民にとって不毛過ぎるから反対していたわけね
    ウクライナ戦争も一緒
    日米の一般国民が収めた税金でウクライナ一般国民が戦って、戦後は借金のカタとしてウクライナの有料物件をブラックロックが接収する
    いい加減戦争ビジネス自体がそういうスキームだって気付けよ


    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:52:09.89 ID:Dy71xm1y0.net

    北朝鮮の資源は日本のもの

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:52:16.53 ID:vqBSf+vZ0.net

    ゼレンスキーは戦争始めた時点で負けてんだよ
    そんな事にも気づいてないからピエロなんだよw

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:52:43.48 ID:1Ss3H8cD0.net

    まあ、順当やろ
    アメリカがイギリスにレンドリースしたもんはすべて返せってせまったんやし

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:02.22 ID:nfFrpBFS0.net

    やってることまんま中国じゃねえか



    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:11.54 ID:KfobLMI70.net

    火事場泥棒?

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:14.97 ID:Hgf8VPea0.net

    そのうちトランプは沖縄買うとか言い出しそう

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:24.74 ID:KYSQA5KL0.net

    アメリカ軍のウクライナ侵攻があれば
    ウクライナの無条件降伏は確定的

    63 名前:エラ通信:2025/02/15(土) 17:53:32.01 ID:un5f7p0X0.net

    国連脱退じゃないか

    国連分担金停止で、議決権放棄

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:40.89 ID:GqZBH2rl0.net

    後の復興は日本が責任持ってやるから安心しろ



    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:00.93 ID:LeUBwrZs0.net

    >>64
    何?訳の分からない事を言ってるんだ?
    もはや。復興はやる意味も意義も無いよ。


    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:42.92 ID:ENz2eDy00.net

    民は殺され続け資源は奪われ続ける国に成り下がってしまったウクライナ



    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:56:42.17 ID:VxzDgQJ70.net

    >>65
    情けは日本国民のためならず
    トランプは国民の金を取り戻す義務があるからそうしてるんだよ


    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:21.50 ID:6fC/ksY/0.net

    >>65
    あの裸踊り芸人のイキリのせいでな
    アレのバックに何が付いてたかは知らんけど


    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:51.00 ID:Dyhn8PPi0.net

    幸徳秋水が日露戦争に反対していた理由そのものなのよ
    平民の金で平民が戦って、得られる利益は上級国民が接収する
    ウクライナ戦争もそう
    日米の一般国民が収めた税金でウクライナ一般国民が戦って、戦後は借金のカタとしてウクライナの有料物件をブラックロックが接収する
    いい加減戦争ビジネス自体がそういうスキームだって気付けよ



    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:56.09 ID:XIVAkgUM0.net

    プーチンと変わらんなw



    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:53:56.55 ID:2vX+BsOO0.net

    ヤクザか。

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:05.06 ID:HRgArbPX0.net

    植民地化

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:09.92 ID:KE+ME5wq0.net

    なんで火事場泥棒みたいな話になってんの。
    ウクライナの被害の救済をするんじゃないのかよ。。



    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:59:43.30 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>70
    最初からだぞ?
    イランイラク戦争のイラクと一緒
    イラクの場合は武器援助の見返りとしてロックフェラーから国営石油会社をおねだりされたが拒否した結果、ネオコンに目を付けられてイラク戦争で潰される結果になった


    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:11.35 ID:0UPiztKe0.net

    >>1
    面白い!

    侵略した奴等より、多くの権益を寄越せというのか。

    鬼畜とはよく言ったものだ。

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:22.70 ID:0XobEC7T0.net

    中国「担保としてスリランカの港を租借する」

    アメリカ「担保としてウクライナの地下資源を要求する」

    日本「援助せさてくだぃ。担保は不要です。なんなら債務免除もします」 ←馬鹿

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:36.80 ID:mtvq8DUs0.net

    半分も残してくれる優しさに感謝 リスペクト

    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:47.73 ID:VVyojH6r0.net

    北方領土も竹島もアメリカは日露日韓の楔として現状維持で置いときたいからな



    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:48.98 ID:3CZVAyoN0.net

    ある意味侵略
    ウクライナはまさかの二次大戦のポーランドのような状況になってしまった

    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:50.68 ID:I5d76rcy0.net

    トランプだと単純に思い付きで言ってるのか深い思惑があっての発言なのかさっぱりわからん

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:51.51 ID:neS+QXQP0.net

    これはこれで。虎米は突飛なアイデア含めて
    過程からぶつけて活かす感があって面白いね

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:54:55.78 ID:jmT2N6an0.net

    アメリカがロシア潰して資源全部頂いたほうがええんじゃね

    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:00.18 ID:NtoK23Ij0.net

    これでノーベル平和賞欲しいって

    81 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/15(土) 17:55:08.15 ID:zoVrnjJu0.net

    ,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
    @hfapfafafw15744

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:13.85 ID:/j8Tvw+a0.net

    アメリカとロシアの謀略合戦に巻き込まれ
    国土が荒らされチンピラ右翼が台頭し
    最後には領土と資源を奪われる
    こんな気の毒な話は無い

    84 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/15(土) 17:55:17.06 ID:zoVrnjJu0.net

    俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
    @hfapfafafw15744

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:19.99 ID:/7SbHNk20.net

    アメリカに頼るという事が大きいリスクになる世界だな、ヤクザに仲介頼んじゃうのと同じじゃん

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:26.66 ID:zoVrnjJu0.net

    器施射箇彙誹譽雨

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:35.14 ID:aPO1b47q0.net

    ガチでウクライナ分割だな
    プーチンとトランプのウィンウィンのディールだな

    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:37.85 ID:2vX+BsOO0.net

    ブリカスにアメカス。
    覇権国家もこうなったらおしまい



    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:55:51.28 ID:dnb1YCIm0.net

    クソワロタ
    ウクライナに侵攻したのってアメリカだったっけ?



    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:15.86 ID:1Ss3H8cD0.net

    >>89
    無償で供与していたと思っていたなら草


    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:56:20.17 ID:urjPIhnO0.net

    ウクライナ買収だね

    経営権をゼレンスキーから奪う

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:56:34.82 ID:Qli+87vZ0.net

    トランプ泥棒やん

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:56:48.67 ID:Sf3HlNWx0.net

    アメリカを除いてもヨーロッパ諸国が差し押さえているロシアの資産を売却すればアメリカ無しでも軍事支援はできる

    ついでに義勇軍の派遣であれば国は関係ない

    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:20.39 ID:3G07NukR0.net

    5割とかほぼ侵略で草

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:27.62 ID:spfWpsWs0.net

    ふざけすぎだろトランプ



    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:28.34 ID:wUKeUmx10.net

    露助+ヤンキーw

    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:39.68 ID:mWZ7J42Y0.net

    乞食金ないなら資源寄越せを始めたなw

    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:40.30 ID:rGKV9A6v0.net

    むちゃくちゃな停戦案出して、資源をただでよこせと

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:41.74 ID:F2ynj4QX0.net

    搾り取られていくな
    ロシアも搾り取るだろ

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:57:48.71 ID:CYx4QB3i0.net

    統一教会が支援してる共和党だけのことはある

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:58:10.59 ID:SiXZFP+J0.net

    無料で支援するわけないからな

    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:58:34.66 ID:PhnZpWI40.net

    日本にも取り分くれないかな
    一緒に支援したんだから回収したいんだけど



    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:02:33.54 ID:6fC/ksY/0.net

    >>103
    岸田石破じゃしゃもじ返されて終わりかもな


    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:59:19.37 ID:tf4coWPh0.net

    ロシアとやってることが変わらんのでは
    火事場泥棒みたいなもんでしょ



    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:59:45.42 ID:3G07NukR0.net

    >>104
    ぶっちゃけ露よりエグい


    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:28.82 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>104
    戦争ビジネス自体がそういうスキーム
    文句はトランプじゃなくて仕掛けたバイデン一味に言えよ


    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:59:48.88 ID:DF51fFar0.net

    いつもアメリカは美味しいとことるな

    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 17:59:57.90 ID:M0ZzC21E0.net

    つよつよムーブで草

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:07.54 ID:hEVFBfBT0.net

    トランプよりマスクが信用ならない

    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:11.30 ID:Qli+87vZ0.net

    日本はそんな国と同盟やめるべき
    中国ロシア以下の国がアメリカ



    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:19.84 ID:mtvq8DUs0.net

    ロシアが半分で アメリカが半分の半分で残りをポーランドとスロバキアとハンガリーとルーマニアとベラルーシで分ければ良いじゃん win-winよ

    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:22.77 ID:HcctVelx0.net

    こんな全方位に敵意をばら撒いてどんな最後を迎えるんだろう

    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:40.36 ID:fRqDVRkh0.net

    ロシアよりひどいwww
    永久だろ?

    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:41.32 ID:4QsPpYjQ0.net

    ウク信もワク信も死滅するのか

    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:45.01 ID:lRwwttmW0.net

    アメリカに50%取られてロシアにも50%取られたら0%だもんなw
    列強が分割してる風刺画で見た事あるわ



    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:03:20.81 ID:3G07NukR0.net

    >>118
    ロシアが欲しいのって元々ロシア側だった西半分だから
    西半分はロシア、東半分はアメリカってガチで等分しそうで草生えるいや生えない


    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:00:56.39 ID:ipNAlT3f0.net

    なかなかふっかけるなあ



    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:07.26 ID:dfLHZD600.net

    半分よこせですか

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:09.14 ID:neS+QXQP0.net

    ウクライナも永続的に売り渡す必要はなし。
    安全保障用の契約期間更新でもいいのよ。

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:20.46 ID:W1IpGcN10.net

    アメリカのイメージが凄く悪くなるな。これ、本当にヤバいよ。
    せめてもうちょっとウクライナの面子も保てる上品な言い方に出来なかったのかね?
    トランプ氏は絶対に変な連中の意見を聞いておかしくなってるね。

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:29.05 ID:2F/AxEDC0.net

    今まで頑張ってきたのになんか最悪だな

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:37.16 ID:GTEe5nky0.net

    USSの株5割所有させん!
    ウクライナの希少資源5割寄越せ!
    なんだこのトランプの自己中ぶり

    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:43.30 ID:YbLYZHK40.net

    まるっきりヤクザじゃねーかww
    横からしゃしゃり出てきてどんだけ掻っ攫う気だよwwww

    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:46.05 ID:1vNoY+D70.net

    これは米軍常駐して東部の安全確保しないとな 

    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:01:46.86 ID:9ez2YlHp0.net

    それでロシアが撤退するまで支援してくれるなら同意しても良いだろうけど
    資源奪っておきながらウクライナの頭越しにロシアと握手しそうなのが今のアメリカだからなー

    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:02:02.51 ID:tYMs2RDM0.net

    そりゃそうだろ
    すでに40兆円くらい武器その他支援してるのに
    もっとよ寄こせだからな
    しかも返せる目途無し踏み倒す気満々
    こんなウクライナ相手に商売人トランプが担保無しで面倒見るわけない



    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:21.54 ID:716aH1sP0.net

    >>130
    しかも、半分近く届いてないというからなw
    どこかに横流しされてるんだろ


    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:02:20.15 ID:/7SbHNk20.net

    「アメリカと関わらない、なるべく」
    が広まるな

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:02:28.57 ID:X3TgBdUh0.net

    こういうのを見ると今までバイバイデンがなにを根拠にウクライナに「支援」と称する行為を続けていたのかほんと不思議。



    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:02:47.50 ID:KRF58ryh0.net

    むしろどこも見返りありでえんじょしてたんじゃないのか?。日本も当然権益もとめていいよな?

    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:03:03.47 ID:wybq57Mk0.net

    何もなくなっても日本は支援するんでしょ

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:03:12.23 ID:ZzCF+IJS0.net

    バイデンがウクライナへレンドリースで兵器の供与してウクライナが受け入れたから
    今のウクライナが返済する脳力としたら資源しかない

    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:03:33.46 ID:dfLHZD600.net

    もう一声「ウクライナ全部よこせ」になったりして

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:03:49.55 ID:fRqDVRkh0.net

    ウク信「アメリカの言ってる事は正しい!! ロシアは悪だ!!」
    アメリカ「資源の50%差し出せば支援してやんよ」
    ウク信「アメリカの言ってる事は正しいよね? ロシアは悪?」

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:03:54.32 ID:LrBFGLkj0.net

    usスチールの時もビジネスマンを強調していたんだからそうなって当然と言えば当然だな

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:04:09.88 ID:0XobEC7T0.net

    トランプの目的はロシアとのウクライナ資源の共同開発。
    その為に、ウクライナ資源の担保を要求してる。



    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:04:12.02 ID:+5Y2t1LK0.net

    そのうちマジで解任か射○されるんじゃねえの?
    アメリカの利益だけ考えようとして結局自国の価値を毀損している

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:04:15.79 ID:KcscX1870.net

    それでウクライナ領を取り返してくれるんなら悪くないけど、
    領土は失うわ資源は分捕られるわじゃゼレンスキーも首を縦に振れんだろ



    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:56.43 ID:fRqDVRkh0.net

    >>145
    いやだってアメリカの支援なければとっくに終わってた戦争w
    ゼレも戦犯として処刑よ?

    飲むしかないでしょww


    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:30.51 ID:0BJWWrsT0.net

    >>145
    なら米国抜きでやったらええやん


    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:04:29.29 ID:+WJFzq4n0.net

    >>1
    なんかバイデン政権と違って、ちょっと侵略国家のような匂いがしてきたなぁ・・
    一歩間違えたら中国と同類になるぞ



    840 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:07.86 ID:+EJcswYE0.net

    >>146
    無差別に経済戦争ふっかけまくってるから中国よりタチ悪いぞ今のところ


    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:04:57.69 ID:716aH1sP0.net

    アウディーイウカ周辺の鉱脈利権を買い漁った米の金融資本だれ~だw
    いつも通り紛争を作って安く購入して、高く転売するはずが、反攻作戦に失敗してロスケに奪われてしまったんだよな。

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:12.84 ID:MPd8mn2o0.net

    結局最後は中国様に泣きつきそうだな

    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:19.84 ID:W1IpGcN10.net

    この下品さはやっぱりイーロンマスクかな?
    あの男にも本当に気を付けないとな。あの男がヒトラー式の敬礼をしたのはやっぱり故意だろうね。
    冗談抜きであの男も顔が不自然にはれ上がってたし麻薬中毒患者の可能性があるね。狂ってるよ。

    今は無事に、なるべく早くトランプチームが無難に空中分解して
    議会と知性派の皆さん、産業界の皆さんでコントロールを保てる状態になる事を祈るだけだね。
    ロケット打ち上げ失敗の破片をまき散らさないようにしてもらいたいね。

    もうトランプチームで何とかなるという可能性は捨てた方がいいね。

    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:23.80 ID:ouKfW6mu0.net

    無茶苦茶するなら停戦じゃなくてロシアを降伏させて賠償請求しろよ
    ボケジジイが

    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:44.43 ID:LeUBwrZs0.net

    もう。トランプとアメリカは
    帝国主義やりたいならハッキリとそう言えよ!
    その方がスッキリするわ。

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:05:51.05 ID:Gsz0R93S0.net

    資源がある国はボロボロにされちゃう

    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:06:07.24 ID:6hrxTXTz0.net

    「永久に」って吹っ掛けといて
    権益期間の交渉をやるんだろう。
    いつものトランプ流だが、小物だねコイツ。

    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:06:19.95 ID:xx2Sq7ve0.net

    ロシア支配地域のやつだけ10割でいいんじゃねw



    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:06:23.14 ID:PzUAAgth0.net

    ガザもイスラエル支援して破壊しておいて、難民は周辺国へ、利益はアメリカへという世界を敵にするようなことしようとしてる

    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:06:28.76 ID:a8waHMQk0.net

    いいじゃん、その代わり東側半分保有してもらって警備はアメリカ軍が担当する。

    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:15.05 ID:sZZPUodT0.net

    さっさとロシアに降参してた方がマシだったねウクライナさん
    代理戦争させられた挙げ句この様w

    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:18.83 ID:Udr75TbC0.net

    なにこのスレタイ
    スレ立て日本人じゃないの?



    850 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:28:12.43 ID:rSd2rtO30.net

    >>164
    何で"ウクライナの"って先に入れないんだろうね


    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:22.47 ID:mtvq8DUs0.net

    バイデン先生ともブラックロックと諸々鉱物資源利用覚書交わしてるんだから問題無い



    190 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:43.54 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>166
    いい加減、そっちが戦争の本質がだって学校で教えないとな
    戦争の本質が資本家の利権争いである事は幸徳秋水の頃から変わっていない


    169 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:32.79 ID:H0v9ZDlm0.net

    やってることは近平やプーチンと変わらん

    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:34.30 ID:FPgrDXuN0.net

    ドエルアルスの女だよ

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:07:34.31 ID:p6gOAYaI0.net

    最初にこれこれ欲しいと言ってくるほうが分かり安くていいだろ
    陰謀中がゲスの勘ぐりを巡らす余地がない
    アメリカ人らしい単純さは付き合い安くていいよ

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:07.65 ID:pe9HpTbX0.net

    ウクライナはロシアに編入した方が幸せになれそう…



    191 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:45.82 ID:716aH1sP0.net

    >>172
    民主主義的にウクライナ国民に決めさせれば良いんだけどな。
    選挙もやらないで、おかしなことになってるウクライナはもう信用できない。


    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:08.70 ID:zURyd1u20.net

    米ロでウクライナを食い物にしようとしているな

    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:08.86 ID:0XobEC7T0.net

    トランプ「停戦後のウクライナ平和維持軍は、米軍抜きの部隊だ」 ←これも

    175 名前::2025/02/15(土) 18:08:16.27 ID:eieFCKPk0.net

    ブダペスト合意は完全にないことに?

    やっぱみんな核武装しないとダメだね
    ってなるぞ
    特に北



    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:56.30 ID:0BJWWrsT0.net

    >>175
    >ブダペスト合意は完全にないことに?

    今までもう散々やってきたでしょ


    176 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:19.60 ID:ShxerGXz0.net

    トランプってKYだよな



    964 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:41:28.44 ID:un5f7p0X0.net

    >>176
    たぶん、かなりボケが入っている


    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:31.94 ID:7N96HXuO0.net

    アメリカはウクライナへ無償じゃなくて貸すだけだからとか言って何兆も武器を渡したバイデンの責任が大きくないかな?
    バイデンはどうやって回収するつもりだったんだろ?



    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:22.44 ID:0XobEC7T0.net

    >>177
    最初からバイデンは日本に支払わせる予定だった。


    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:10:42.66 ID:0BJWWrsT0.net

    >>177
    >バイデンはどうやって回収するつもりだったんだろ?

    軍産複合体として見れば、既に回収済み


    178 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:48.03 ID:0UPiztKe0.net

    >>1
    まさかの露よりも悪党なアメリカ。

    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:08:52.98 ID:bsV2nN8q0.net

    NATOの話し合いもバンスが参加してかなり加盟国に攻撃したらしい
    腹が立ってしょうがないだろうな

    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:12.26 ID:5zcHD/3u0.net

    欲しがるねぇトランプw

    182 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:15.02 ID:w/+uI3D50.net

    むしろ融資連合に全部渡せよ。戦争で資源をどのぐらい無駄遣いすると思ってるんだ(´・ω・`)



    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:22.58 ID:pe9HpTbX0.net

    日本も見返りなく2兆円以上払ってるが何か貰えそう?



    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:59.55 ID:/j8Tvw+a0.net

    >>184
    連帯保証人だから更に払うことになるのでは


    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:24.46 ID:716aH1sP0.net

    >>184
    岸田さんが余計なことをした
    日本は保証人のような立ち位置になってる。


    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:52.84 ID:0BJWWrsT0.net

    >>184
    岸田はキックバックもらってるんじゃね?


    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:28.43 ID:6fC/ksY/0.net

    オバマバイデンが最悪でしょ
    アラブの春だって確かチュニジア以外失敗して国内ボロボロにした



    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:37.05 ID:SiXZFP+J0.net

    >>185
    戦争は地下資源の奪い合い
    リビア内戦だってイタリアの権益をフランスが横取りしようとして反政府軍を支援してきたわけで

    リビア内戦めぐりフランスとイタリアが対立──NATO加盟国同士が戦う局面も?
    ・リビアでは2つの政府が並び立ち、首都トリポリをめぐる攻防戦が激化している
    ・このうち、国連も認めるリビア統一政府は、主にイタリアに支援されているが、これは同国がリビアでの油田開発に大きな権益をもつためである
    ・これに対して、リビアでの油田開発に出遅れるフランスは反政府勢力「リビア国民軍」を支援することで逆転を図っているとみられ、
     リビア内戦はNATO加盟国同士の争いの様相を呈している


    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:32.95 ID:ifUd4hOu0.net

    担保みたいなもんだろ
    金出す側にしたら当然だわ

    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:40.11 ID:3JNgB83R0.net

    >>1
    コレ、NIPにも尖閣諸島の石油半分よこせとか行ってくるぞ。



    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:12:25.58 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>188
    まあそれもアリかもな
    満州利権は日本がガメた結果、アメリカは敵に回すわ日本単独でソ連中国と対抗しないといけなくなるわで散々だった
    尖閣利権にアメリカを日本側のメンツとして混ぜておけば、確かに利益の一部はアメリカに取られるだろうがアメリカも同地域の防衛を真剣に考えてくれる


    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:39.82 ID:0BJWWrsT0.net

    >>188
    保守本流のヤクザ手法だもんな


    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:40.61 ID:cwe+jKWj0.net

    ヅラもなかなか悪よのう

    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:50.16 ID:WdazBoJE0.net

    米国には何が見えてるのか
    早急に資源確保しないといけない事態なのか?



    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:16:29.47 ID:Dpr+DG1C0.net

    >>192
    中国がレアアース禁輸、グーグルエヌビデの独占禁止法調査開始、台湾へ武器供与した米13社とその幹部の資産凍結等などの影響もあるのかもね
    アメリカだけで回せてこそのモンロー主義だかなんだか


    193 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:09:55.73 ID:IIXpqKXH0.net

    ロシアがあれだけ金使い国民死なせながら奪った東部地域でも結局ウクライナのレアメタル埋蔵量の2割くらい?でしょ

    アメリカ恐ろしす…



    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:13:16.15 ID:Ih/nUXF+0.net

    >>193
    岩塩の産地とか他にも色々取られてるけどな
    ウクライナは塩の輸出国から輸入国に転落した


    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:31.46 ID:6fC/ksY/0.net

    >>193
    露側から見ると軍港も大事だったからね
    もうズタボロだけど


    194 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:10:07.48 ID:xWOtMjNd0.net

    大勢の兵士が命を犠牲にして土地を奪われ資源も取られ何のために戦争してたの?

    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:10:20.23 ID:LKceRNML0.net

    ゼレ公が慌てふためく姿が見れれば良い
    ザマアミロ

    197 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:10:38.82 ID:IUdatLd90.net

    >>1
    ゼレンスキーはアメリカに貸しがある
    武器とお金はアメリカのもの
    訓練も受けているはず

    戦争遂行のためにゼレンスキーは全てをアメリカに捧げなければならない



    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:13:06.60 ID:6hrxTXTz0.net

    >>197
    それは「貸し」じゃなくて「借り」では?


    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:10:52.58 ID:wbqscGUW0.net

    ごっ5割(; 'ω')

    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:11:27.34 ID:PoGZQLzb0.net

    アメリカは恥知らずなこと言ったりやったりしてるとしっぺ返しが来るだろう
    歴史を見れば人々の心は利益のために動くがそれだけではない理想を捨てれば人々もそのようにしっぺ返しをする



    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:28.00 ID:716aH1sP0.net

    >>200
    狂信的な基地外や恨みを一生かけてでもという連中は一定数いるのは確かだ。


    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:11:27.91 ID:HBH8mzyN0.net

    ウクライナ人無駄死にで草

    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:11:32.33 ID:Ih/nUXF+0.net

    鉄砲玉しながら身売りとかどんだけだよw

    203 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:11:43.51 ID:b8Xk027U0.net

    ウクライナがドンバスをアメリカに譲渡しますって事になったら米軍が実行支配するんだろうな
    ん?戦争終結やん



    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:12:15.61 ID:R5u2CsOQ0.net

    もう宣戦布告して散れよ

    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:12:36.37 ID:BjY6Cqq70.net

    世界の富が全部アメリカに吸い取られることになる
    ますますアメリカが経済的軍事的に強大になる
    以下、ループ

    208 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:12:41.04 ID:QzQCd2NI0.net

    断れないの分かっててガッツリ取ってる感
    他人事とは思えない



    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:22.95 ID:3G07NukR0.net

    >>208
    わりとこれ
    ただバイデンがやった気に入らねえ行動を上手く国益利用したのは上手えわ
    高くふっかけることで遠回しに傘下同然の国への脅しにもなってるし


    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:12:43.91 ID:8+lzzdu50.net

    もういっその事アメリカに併合してもらってウクライナ州になったら色々解決するのでは?
    流石にロシアも撤退するだろ

    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:12:51.27 ID:IUdatLd90.net

    >>1
    プーチン
    兵力と武器とお金を沢山かけてやっと東部の一部を得ることが出来た

    トランプ
    一声だけで資源の5割を得た


    さすがやな

    212 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:13:10.87 ID:5zcHD/3u0.net

    結局、弱い国はこうして翻弄される
    だから強い国にならなければならない
    ウクライナが汚職なんかやめて強い国だったら侵攻はなかったろ



    244 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:06.47 ID:bsV2nN8q0.net

    >>212
    アメリカ、イギリス、ロシアが安全を保障すると約束(ブダペスト覚書)して核を放棄させたのも大きい


    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:47.20 ID:Udr75TbC0.net

    >>212
    強国から工作されるから強くなれんのよ


    216 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:13:59.08 ID:/7SbHNk20.net

    EUがロシアに持ちかけて「東部は諦めさせる、NATO加盟は無いが平和維持部隊は駐留させる。アメリカに持って行かれるより良いだろ?」でもやれば



    240 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:16:36.56 ID:716aH1sP0.net

    >>216
    EUの選挙で選ばれていない幹部連中は反国家共同体や経済主体の全体主義を推進している連中だから無理かと。


    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:07.61 ID:951wqDxW0.net

    人の金で戦争したらこうなる

    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:11.56 ID:w/+uI3D50.net

    国連の本体がアメリカで、資源の分配条約があるから最低限の資源は分配する決まりになってるはず
    どの道、アメリカが資源を管理して支配する話になってる

    信じるか信じないかはあなた次第(´・ω・`)

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:24.10 ID:dpcghIbM0.net

    戦争ビジネスのゴミ
    それがアメリカ

    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:31.69 ID:Jg5lGcKj0.net

    そんなことより核廃棄した時の約束守れよ



    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:44.86 ID:PoGZQLzb0.net

    アメリカはどんなに小理屈言っても当事者ではない

    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:14:45.91 ID:POBZ2Yce0.net

    日本も見返り要求しろよ



    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:20.23 ID:IUdatLd90.net

    >>225
    しゃもじを折られて返却されるだけだよ


    263 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:19.36 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>225
    無理だよ
    日本も米一般国民も初めから損しかしないポジションだからね
    最初から他人の金で利権をゲットするスキームだから、「ウクライナが負ければ次は尖閣だ!」とかいうプロパガンダに乗せられた時点でお前らの負け

    米国民と日本人の税金で武器援助

    借金のカタ(最初から払える訳ない)という建前で国際金融資本が同国の利権を接収(今回ならブラックロック、イランイラクなら石油会社)

    国際金融資本は利権でウマウマ、米国民や日本人には一切還元されず


    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:00.82 ID:DV/U70lE0.net

    いや断れる立場か?
    タダで支援されるのが当たり前と思ってるのがやばいw



    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:50.42 ID:0BJWWrsT0.net

    >>226
    >タダで支援されるのが当たり前と思ってるのがやばいw

    ですよね~


    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:48.02 ID:Jg5lGcKj0.net

    >>226
    新たな侵略者やん
    大国で資源を貪り合うって流石にクソすぎんだろ


    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:06.12 ID:5wdqENro0.net

    そして残りの5割をロシアが所有



    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:53.62 ID:QzQCd2NI0.net

    >>227
    領土も資源も人命も失ったウクライナの裏で肥える死の商人怖すぎ


    229 名前::2025/02/15(土) 18:15:20.17 ID:DgS5+DYe0.net

    米軍の駐留を条件にしたらどうかな。
    これなら一発でヘタレロシアは引く。



    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:16:34.25 ID:0XobEC7T0.net

    >>229
    トランプは就任前に米軍は平和維持軍に加わらない。と宣言してる。


    253 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:00.50 ID:0BJWWrsT0.net

    >>229
    >米軍の駐留を条件にしたらどうかな。

    資源寄越すなら自動的にそうなるでしょ


    258 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:43.54 ID:Ih/nUXF+0.net

    >>229
    冷戦の頃からアメリカとロシアは直接交戦になりそうな事は避けてるからなあ


    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:51.84 ID:DV/U70lE0.net

    >>229
    米軍駐留なんて金かかる事するわけないw
    ウクライナは日本みたいに思いやり予算なんて出せないぞw


    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:15:28.06 ID:W1IpGcN10.net

    実利を求めるのは悪い事じゃないけど、ウクライナの状態を逆手にとって
    こういう交渉をこういう形で表で情報に出すのが下品だって言ってるんですよ。

    表向きは終戦後の共同鉱物開発と米国が優遇される希少金属の貿易条約の締結とか
    そういう堅苦しくて体裁のつくような話にすればいいのにね、ちゃんとマスコミに話を通して。

    まあ、トランプ氏のイメージを悪くするようにマスコミが故意に
    こういう下品な表現にしてる可能性もあるけどね。

    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:16:13.39 ID:0zE/zVSt0.net

    首都のキーウ周辺がレアメタルがあって、今ロシアに占領されてるドネツクは石炭とか大量に埋蔵されるとか
    石炭はロシア、レアメタルはアメリカで分配するやろw

    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:16:29.78 ID:twpHZs2P0.net

    弱肉強食を肯定するなら中国の行動も非難しないんだろうな
    ウクライナとしては粘れるところまで粘ってアメリカの支援が確実になったら資源なんてくれてやればいい
    約束もトランプの代限りで反故にしてもいい
    まずはロシアの侵略を止めるのが先決

    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:16:32.18 ID:IZ1nxyHg0.net

    最初はタダのつもりだったろうけど幾らなんでも長引き過ぎたからな
    ウクライナ勝利でロシア凋落、ロシアからウマウマする予定がこの有様
    交渉もロシア寄りだしウクライナを見限ったのだろう

    242 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:16:57.37 ID:KKpF7/3R0.net

    綺麗事で裏からよりよっぽどましだけどな
    一番大事なのは戦争が終わること、トランプ批判してる奴はまだ戦争したいんか



    245 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:06.58 ID:EN9aS94/0.net

    前から後ろから2穴責めされちゃうウクライナ。

    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:08.86 ID:1wC3lE9Q0.net

    ロシアに負けじとハゲタカムーブ始めたな

    日本も乗り遅れるな!
    ウクライナのケツの毛までむしり倒せ!!

    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:14.11 ID:r3NFRn/X0.net

    トランプが公言するから表に出るだけで
    これまでも米国や中国はこうだった
    ロシアはプリゴジンが大統領だったら良かったのにな
    あいつは発言の面白さからも分かるが出来る男だった
    プリゴジンならとっくに停戦してた

    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:23.62 ID:w/+uI3D50.net

    アメリカに無条件降伏するかロシアに無条件降伏するか選べと日本さんの私が言ってます(´・ω・`)

    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:30.41 ID:83yEa0iV0.net

    流石はおやびん抜け目ないなw

    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:17:45.05 ID:LItQBWlY0.net

    全部ロシアに取られるか、半分アメリカに差し出すか

    どっちにしろウクライナは勝ってロシアに支払わせるしかない

    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:16.41 ID:LPWHtOwR0.net

    戦争ビジネス
    ここに極まれり



    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:18.79 ID:6fC/ksY/0.net

    インドやパキスタンが早めに自前で核武装したのマジで大正解だったな



    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:20:08.84 ID:Ih/nUXF+0.net

    >>255
    カダフィの末路見ても北朝鮮が核に拘るのは理解できる


    256 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:19.29 ID:IIXpqKXH0.net

    結局世界中どこにもホントの味方なんていないわけだし戦争は仕掛けても仕掛けられても自らの手で勝たなきゃダメ

    防衛戦の終末ってものを日本もよ~く見といた方がいい…

    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:18:49.13 ID:8hD1RMhZ0.net

    ウクライナにバカみたいに金払ってるからな、日本も交渉すべきなのにバカで無能なので何もできない政府

    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:05.73 ID:HfMV3xkD0.net

    アメリカ「じゃあ今まで支援した戦費5000億ドル払えんの?」
    ウクライナ「正義のための無償支援だと思ってました。請求するならロシアへどうぞ」
    ロシア「じゃあ占領したウクライナの資源で払うわ。残りはロシアのもんな」
    欧州「私らが支援した分は?」
    アメリカ、ロシア「知らん」

    266 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:36.49 ID:5zcHD/3u0.net

    金も武器も他国頼みじゃ何されても黙ってるしかないわな

    268 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:41.41 ID:8Oxjcjge0.net

    ろしあの資源でいいやん

    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:19:52.68 ID:0xuW+awK0.net

    現代のヤルタ会談やね(適当)



    287 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:21:57.42 ID:XERDzMkv0.net

    >>270
    どちらかと言えばテヘラン会談
    但しチャーチルはいない


    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:20:11.49 ID:Ya50qQ/N0.net

    なんかスゲーな
    まあ日本もアメリカの州みたいなもんだけだな扱いは



    283 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:21:14.50 ID:83yEa0iV0.net

    >>273
    トランプ「あ?属国のくせに勘違いすんじゃねーぞ」


    277 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:20:44.67 ID:BBRUkDLH0.net

    日本の支援金でアメリカの使用期限の近い武器を買わせて儲け資源もゲット。日本に見返り?あるわけねーだろw



    309 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:09.85 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>277
    まあ、日本の上級企業は復興利権にありつける可能性はあるね
    例えばインフラ復興で日立が原発建造+運営権で儲ける可能性はあるし、ゼネコンがウクライナの土地を買い叩いてビル再建&テナントでボロ儲けできる可能性もある
    無論、そうやって儲けた金は上級国民の間でプールされるたけで、お前らには一切還元されない
    こんなもん最初から他人の金(国民の税金)で利権をゲットするスキームだからな
    ウクライナ応援プロパガンダに乗せられた時点でお前らの負けだよ


    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:20:51.07 ID:mUlNpVJH0.net

    もらうだけの古事記ウクライナww

    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:20:54.33 ID:twpHZs2P0.net

    戦争が終わるのが一番大切
    →ロシアに言え、ロシアが元の位置まで戻れば明日にでも終わる。それをしないのにウクライナに言うということは侵略者と同じ思考。



    300 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:15.41 ID:716aH1sP0.net

    >>279
    アメリカ(金融資本の悪事)に唆されてクーデターを仕掛けてしまった愚かな国の末路を拝められる歴史的な年になるだろうな。


    282 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:21:13.64 ID:hD93bmCE0.net

    ウクライナとロシアのどっちが勝っても
    我が国は見返りゼロで後始末に金出すんだから
    これもうイエスキリストだろ



    311 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:19.45 ID:oxYg4a0M0.net

    >>282
    別にロシアが弱るかアメリカルート以外でのブロック化模索だから悪くないと思うけどな
    今までだって別に安保が役立ってた訳じゃ無いし
    東側の恐怖心警戒心が異常なのよ
    アメリカ船拿捕する勇敢な北朝鮮が無能な味方って感じだった


    285 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:21:31.74 ID:LZJxfMoG0.net

    じゃあ日本も何割かくれ
    たくさん援助しただろ

    286 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:21:49.98 ID:ZcN46QZX0.net

    希少資源手に入れてもアメリカには何も作れないんだけどな

    288 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:03.19 ID:C5Qf4Ef30.net

    いいんじゃない?期限なしで無限援助は無理なんだから
    ゼレンスキーも最終的に飲むしかないだろう
    でも日本とか資金援助だけしてる国から不満出そうw

    289 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:05.59 ID:m0ybx7Ec0.net

    レアメタルとは書いていない
    鉱物資源と書いてある
    つまり今後ウクライナが輸出するありとあらゆる資源の売価の50%を米国が徴収する
    それだけだ
    これがこの戦争の結末だ
    他国に唆され他国の力を当てにして戦争をすることがどれほど愚かで空しい行為か理解出来ただろう



    320 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:58.49 ID:98eV973b0.net

    >>289 その通りだよね。同時にアメリカの労働者が汗と涙で納税した税金を、トランプは無下にどぶに捨てないという意思表示でもある。

    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:10.02 ID:DpHSEXSx0.net

    中露よりやってることがヤクザじゃん米帝



    298 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:07.47 ID:0BJWWrsT0.net

    >>290
    わかりやすくていいんじゃねw


    291 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:27.41 ID:Nh6RVLcm0.net

    アメリカ50%
    ロシア50%
    で分け合い米ロで平和条約



    303 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:31.76 ID:HfMV3xkD0.net

    >>291
    ドイツ50%
    ソ連50%
    でポーランドを分け合い・・・


    292 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:29.85 ID:8hD1RMhZ0.net

    日本は蚊帳の外なのに異常に金だしたよね?これ何かありますよねw



    312 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:36.79 ID:3G07NukR0.net

    >>292
    アメが指示したのかしらんけど
    少なくともゼレンに目を付けられたのは勝手にウ支援するとか言い出したりウ派ロ派とかやりだした個人と企業が始まりよな


    331 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:06.32 ID:Udr75TbC0.net

    >>292
    マスコミをアメリカに握られてるからね
    ウクライナと共に戦うキャンペーン凄かったから金出さざるを得なかったよね


    293 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:30.35 ID:LKefXL8N0.net

    早く核武装した方が良い。大国の都合でケツの毛までむしりとられる

    294 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:38.81 ID:olPZM2nr0.net

    まるで893みたいやな

    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:46.96 ID:xyqxvP630.net

    ロシアから奪えばいいんじゃない



    361 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:29:34.91 ID:SiXZFP+J0.net

    >>295
    アメリカ「ロシアと仲良く奪う」

    戦国時代に今川の領土を武田と徳川が奪っていったのと同じw

    家康が遠江に侵攻、今川家は滅亡(1568から1569)
    これを知った徳川家康と武田信玄は、今川領である遠江と駿河を大井川を境に分け合うという密約を結ぶ。


    296 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:52.93 ID:1hWZRnaa0.net

    トランプが日本の首相だったらよかったのに

    297 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:22:56.92 ID:W1IpGcN10.net

    50%の資源の所有権を米国が保有とか、そういう形の条件にすると
    どうしても資源の横取りとかそういうニュアンスをウクライナ人に与えてしまうからね。

    今はデリバティブ契約もありますし、色々とそういうのを柔らかく表現する工夫はできるんですよ、
    ウクライナの人々に略奪ではなく一定期間のアメリカへの優遇だと思わせるような契約がね。

    まあ、これは俺が口うるさいだけで面倒くさいのかもしれませんが、
    終戦後、ウクライナがアメリカやヨーロッパとの付き合いを重視するとなった時に
    ウクライナ人の対米感情を悪くするのは避けるに越した事はありません。
    ウクライナはアフガンとは比較にならないくらいアメリカにとって重要な友好国になるでしょうからね。

    299 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:14.41 ID:Kwl7R15b0.net

    資源ならロシアの方が多いだろ
    戦力枯渇してるロシア潰して
    分捕る方が世間ウケも良いし

    301 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:19.77 ID:qjesEXJr0.net

    なお日本は現時点で2兆円弱とられ
    さらに借金の保証人です

    これがUSAIDがウクライナ善ロシア悪で日本は援助するべきたという世論操作のために
    プロパガンダを流した理由です

    これでもまだ気づいてない愚かさのレベルが別次元のウク信がいる
    つまりウク信は自覚症状なき売国奴です

    304 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:33.34 ID:/ID85BhP0.net

    ウクライナはアメリカが統治すべきと言い出すんだろうな

    305 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:48.48 ID:piv0NR5c0.net

    北極海の利権的には、ウクライナとロシアには当面は混乱しててくれた方がメリットがありそうだけれど



    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:23:56.72 ID:w/+uI3D50.net

    アメリカとは後からでも交渉できる。ロシアとはできないぞ、トランプの言うことを聞いた方がいい(´・ω・`)

    307 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:01.19 ID:nPaVfo2V0.net

    ロシアだけならまだマシでロシアのプレゼンス強化で明らかにその下についてるやつらも調子に乗るじゃん
    考えるべきはそこなのよ

    308 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:09.45 ID:lDtkja8W0.net

    何このヤクザw

    310 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:10.84 ID:9M/RyxZV0.net

    ロシアとアメリカでウクライナを分割した形になったw

    313 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:39.25 ID:EN9aS94/0.net

    日本は氷河期独身男子向けにウクライナ未亡人とか引き取れば良いのかな。

    314 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:40.76 ID:Ih/nUXF+0.net

    ウクライナはゼレンスキーも大使館も最初から異様に態度デカかったのは
    裏にバイデン民主党がガッツリ付いてたからだろうしな
    虎の威を借る狐って奴だ
    ドイツなんか罵られながら支援させられてたしなw



    328 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:50.00 ID:HFanXMV10.net

    >>314
    息子のハンターを買収してたし


    316 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:49.18 ID:ro+cLNjm0.net

    半分は凄いよね。
    でも戦争ってそういうもんだからな。
    ただで援助はしない。日本も戦争中は金がなくて終戦しても払い続けた。

    317 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:51.41 ID:HFanXMV10.net

    >>1
    軍事支援はタダじゃないからな
    当たり前の要求

    318 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:52.80 ID:awEUmfbm0.net

    俺がウクライナ人なら戦争止まるならそんでいいって思ってしまうやろな
    アカンのやろな

    319 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:24:58.37 ID:2MMDb1F40.net

    どういう理屈だよ
    メチャクチャじゃねーか

    321 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:02.79 ID:m0ybx7Ec0.net

    リンジーグラハムがキエフ訪問してゼレンスキーと会談
    「この契約書にサインすれば、将来プーチンがウクライナに侵攻してきたときにNATOに加盟させる事にしよう!プーチンとそう交渉する!さぁサインを!」
    とゼレンスキーに迫っている
    笑える光景だ

    322 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:09.70 ID:GfsXFQjV0.net

    ロシアと同じやないかw

    323 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:26.15 ID:0XobEC7T0.net

    トランプ「資源が安く手に入れば米国のインフレが収まる」

    324 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:32.18 ID:Gsz0R93S0.net

    続けることで利益を得るバイデンがいいか止めさせることで利益を得ようとするトランプがいいか

    327 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:45.34 ID:3wNu+LK20.net

    アメリカがこの路線なら、アメリカから離れた方が良いね。
    この雰囲気だと余命幾ばくもない。

    329 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:25:53.64 ID:DpHSEXSx0.net

    とわいえウクライナの鉱物資源の半分くらいは
    現在ロシアが占領してる東側あたりにあるらしいから
    もうウクライナ何にも残らないじゃんこれ

    330 名前::2025/02/15(土) 18:25:58.19 ID:I1QoHJCB0.net

    ウクライナ国民が悲惨だわ
    継戦しても資源はとられるし、ゼレンスキーが停戦しようとしないからどんどん領土は減ってるし、ゼレンスキーに戦わされるのは自分たちだし



    351 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:50.50 ID:tf4coWPh0.net

    >>330
    国土が失われたらそこに済んでる人はウクライナ国民じゃなくなるやんそもそも


    332 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:12.40 ID:5zcHD/3u0.net

    汚職体質を放置したのが命とりになったなウクライナ

    333 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:25.10 ID:3Xar8E/50.net

    ロシアの侵略を認める代わりにアメリカも次々と他国を侵略するのかな

    334 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:26.39 ID:cUEaiVgK0.net

    なんか帝国主義っぽい

    335 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:32.90 ID:RhAV8kry0.net

    これか専守防衛の成れの果てでござる

    336 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:33.23 ID:ro+cLNjm0.net

    ロシアが悪いのにウクライナが身銭を切る。現実だな。

    337 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:47.48 ID:IWMwqmOl0.net

    ウクライナとウク信のタダで戦争に勝たせろって考えがほんと異様なんだよ



    338 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:47.78 ID:Ih/nUXF+0.net

    これがチャーチルの再来だの民主主義の砦だの祭り上げられた虚像の末路だわな

    339 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:26:58.52 ID:HfMV3xkD0.net

    ウクライナ「そんな条件飲めない」
    アメリカ「じゃあ5000億ドル払って」
    ウクライナ「ロシアと単独講和して共同でアメリカと戦うわ」
    アメリカ「おい自衛隊出番だぞ」

    341 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:13.60 ID:uO1IuUZ80.net

    ヤクザおったわ

    342 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:17.82 ID:0XobEC7T0.net

    日本も中国と戦争に成ったら、アメリカに領土か資源を盗られるよ。

    343 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:20.26 ID:f0N+HpD70.net

    とりあえず全部一旦要求してみるっていう
    プーチンよりイカれた状態になりつつある

    344 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:23.11 ID:Jg5lGcKj0.net

    将来起こる戦争に鉱物すらない日本は何を献上すればいいんだろうな

    345 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:25.94 ID:m0ybx7Ec0.net

    リンジー・グラハム米上院議員は、ロシアによる再攻撃に備えてウクライナに武器を供給し、NATOへの加盟を保証するよう求めた。

    彼はミュンヘンでウォロディミル・ゼレンスキー大統領との公開会話の中でこれを述べた。

    「我々はウクライナに武器を供給し、希土類金属に関する協定に署名する。この協定に署名すれば、プーチンは負けるだろう」と彼は語った。

    グラハム氏は、この場合、米国の利益は保護されるだろうと指摘した。

    上院議員は、ロシアの新たな侵攻に備えた安全保障としてウクライナをNATOに加盟させるよう提案した。

    「私には考えがある。もし今NATO加盟に合意できないなら、もしまた侵攻があったらNATOに加盟することに同意しよう。そしてプーチン大統領に検討させよう」と彼は語った。

    彼はまた、ウクライナのおかげでアメリカ人はこの戦争で死ぬ必要がなかったと指摘した。

    「あなた方と国民に言いたいのは、あなた方は私が生涯ずっと望んできた同盟国だということです。ウクライナ防衛で命を落とした米国人は一人もいません。あなた方は我々の銃を奪い、彼らをやっつけました。あなた方を同盟国として持つことを私はとても誇りに思います」とグラハム氏は語った。

    346 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:31.07 ID:BBRUkDLH0.net

    日本と中国が戦争したらアメリカに見返りを捧げないと戦ってくれないぞ



    363 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:29:37.70 ID:C5Qf4Ef30.net

    >>346
    だから石破さんが中国のご機嫌伺いに必死なんですね
    わかります


    347 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:41.82 ID:sRFCgdKz0.net

    強国だから許されるみたいな発想がロシアと同じなんだよな
    こういうの支持する層ってロシアも認めないと辻褄が合わない

    348 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:43.22 ID:tpNZUgfE0.net

    火事場強盗www



    423 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:16.62 ID:tf4coWPh0.net

    >>348
    まあアメリカは支援してるけどね
    火をつけたのはロシア
    消防活動をしてるのがEUとアメリカと
    アメリカは消防活動しながら金目のものがねえかなって火事場を漁ってる状況


    349 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:45.71 ID:k2MUWRKp0.net

    生物の宿命
    資源の食い合い奪い合い。
    これは逃れられない定め
    約束されていたはずの私物が奪われるなら闘うしかない。

    しかし
    惨めにも飲むしかないゼレンスキーはもうおしまいだろう
    自決か逃亡か、やぶれかぶれの第三次世界大戦着火か

    350 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:46.40 ID:5zcHD/3u0.net

    ゼレンスキーの亡命先が読めないw



    377 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:31:37.85 ID:6fC/ksY/0.net

    >>350
    ウクライナ軍の前トップが英国に事実上亡命済みだしな
    英国か地中海のどっかの別荘かな


    352 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:27:50.51 ID:MvKTHrvP0.net

    ようするに嫌なら早よ停戦しろ!って脅しだね
    トランプ有能やなあ

    353 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:02.36 ID:1R9FdIZk0.net

    トランプのディールという思考法は大切だ
    とかく民主主義の意地とかいう理想論に奔りがちだが、日本もディール的思考に学ぶべきだ

    354 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:07.63 ID:dgZXihRd0.net

    酷すぎるやろさすがに

    355 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:10.18 ID:DpHSEXSx0.net

    日本も戦後80年経ってもいまだに
    アメリカに搾取され続けられてるからなあ
    とくに最近は露骨だよなあ

    356 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:18.31 ID:rUwmGFyu0.net

    ロシアの占領地をアメリカに所有権引き渡すと言えばどうだ



    365 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:29:53.56 ID:DV/U70lE0.net

    >>356
    そんな土地もらっても復興とか維持に無駄なコストかかるやんw
    資源だけもらうのが正解


    357 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:18.53 ID:2MMDb1F40.net

    こんなんじゃあ、大国以外は国連から脱退するかもよ。
    だって、誰も助けてくれないなら、いけ好かない金持ち国
    に媚び売る必要無くなるし、どうせなら好き勝手に戦乱
    でも飢餓でもなってた方がマシだろ。
    やってられんだろこんなん。



    358 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:21.20 ID:tOHVP5Q60.net

    ジャイアンだなあ…

    359 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:37.40 ID:PmErBho40.net

    あれっもしかしてこれ日本型統治なんじゃね?w



    373 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:51.22 ID:Fd8Mnkvg0.net

    >>359
    北方領土はソ連のもの
    本土はアメリカのものw


    473 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:07.83 ID:Vc1C10jY0.net

    >>359

    安倍晋三大王の手法です。


    360 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:28:58.54 ID:dJZfROid0.net

    アメリカってゴミだったんだな

    364 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:29:50.01 ID:twpHZs2P0.net

    露助「領土よこせ」
    アメカス「資源よこせ」

    さすが正義の連合国さんやで

    366 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:00.19 ID:sWH0uyYN0.net

    関税関税と騒ぐから20世紀初頭の認識なのかと思ってたけど
    この件で一気に19世紀以前の認識なんだと分かったわ

    367 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:20.59 ID:m0ybx7Ec0.net

    これが米国の正体だ
    日米同盟など全く無意味な協定だ
    とっとと破棄して中露と平和条約を結ぶしかない
    米軍を追放しなければならない



    382 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:32:00.93 ID:5zcHD/3u0.net

    >>367
    中露との条約なんてアテにならんわw


    368 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:36.13 ID:8BR2f6NX0.net

    ロシアが占領した地にレアアースあるから米は好きに掘れ

    369 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:38.33 ID:JJ+V8LJd0.net

    hoi4で負けて講和で資源とられるのに似てるなw

    370 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:40.23 ID:/ID85BhP0.net

    欧州やアメリカその他の支援受けてたのに
    トランプ前に決着をつけられなかったウクライナが悪い、と言うしかない
    情勢というものが一定であるわけでもなし



    371 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:43.16 ID:W1IpGcN10.net

    まあ、これに関してはゼレンスキー氏の日頃の態度の影響もあるだろうし仕方ないかもね。
    彼は少しアメリカの要人の皆さんを馬鹿にし過ぎましたね。

    いくらなんでもアメリカを代表する投資家や政治家との会談の場ではスーツくらい着て臨むのが常識であり、
    アップルの故スティーブジョブズ氏ですらそれを普段着で済まそうとはしないでしょうからね。
    そういう挑発的な態度を取ってる理由も何かあるんでしょうけどね。

    372 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:30:45.60 ID:dUY5iXZV0.net

    所有権w
    本当にトランプがアメリカの大統領で良かったのだろうか?
    なんだか怖くなってきた

    375 名前:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2025/02/15(土) 18:31:29.90 ID:KleYG+pA0.net

    流石に半分は取りすぎだろ
    ディールだな
    上がりは3割くらいかな

    376 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:31:34.94 ID:MrXorFkm0.net

    ★トランプ支援団体
    ユダヤ人組織
    アメリカ・イスラエル公共問題委員会
    American Israel Public Affairs Committee AIPAC(エイパック)

    アメリカ合衆国において強固な米以関係を維持することを目的とするロビイスト団体。アメリカにおいて、全米ライフル協会をも上回る、もっとも影響力のあるロビー団体とする報道もある。

    *エイパック政治目標

    ・ハマースに率いられたパレスチナ自治政府を孤立化させる。

    ・イランの核兵器保有を防ぐ。

    ・イスラエルを支援し、中東における唯一の民主主義国家を守る。

    ・イスラエルを、将来の脅威から守る。

    ・(アメリカにおいて)次世代の親イスラエル政治指導者を育成する。

    ・アメリカ合衆国議会に対し、米-イスラエル関係に関する宣伝活動を行う。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

    i.imgur.com/7Nlz75G.jpeg
    i.imgur.com/PYkqrFI.jpeg
    i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
    i.imgur.com/BizbJ5v.jpeg
    i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg
    i.imgur.com/vDJ0iDw.jpeg
    i.imgur.com/Po0Fmls.jpeg
    i.imgur.com/lhZ9AuN.jpeg

    378 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:31:39.26 ID:9CZYtgKT0.net

    火事場泥棒

    380 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:31:48.98 ID:oJh6bmPI0.net

    そりゃそうだろw
    核開発を放棄すればウクライナをアメリカが守るって約束しながら反古にしたんだし

    381 名前::2025/02/15(土) 18:31:55.12 ID:wycpvGwc0.net

    ヤクザかな

    383 名前::2025/02/15(土) 18:32:09.16 ID:sB/HYQRR0.net

    ロシアと同じ事してて草
    株価も仮想通貨も上がらないし大統領変わってからろくな事ねぇな



    399 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:00.49 ID:Ih/nUXF+0.net

    >>383
    中国はバイデンの時に出さなかった格安AIをトランプ就任早々にぶつけてきたからな


    384 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:32:12.02 ID:m0ybx7Ec0.net

    プーチンが如何に寛大で良心的だったか理解できたか?

    385 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:32:20.95 ID:XyZW5hPh0.net

    思ったより強欲で驚いたわ

    386 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:32:29.82 ID:/7SbHNk20.net

    これ50%渡して、また再侵攻受ける
    さぁ、どうなる?てなったらアメリカは「ん?契約相手がロシアになるだけだよ」ってなりそう

    「ヨーロッパは好きにしろよ、北米大陸は全部取るから」って



    387 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:32:32.22 ID:K2l0evCw0.net

    世界中が無償で支援なんてしてるはずないからな
    日本だけじゃないか、一方的な支援するの
    下手したら更なる移民受け入れとかやりそうだし

    389 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:32:34.49 ID:9CZYtgKT0.net

    トランプも四年後にはいなくなる我慢だな

    390 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:32:39.16 ID:Ih/nUXF+0.net

    そもそも停戦交渉は法律で禁止とか訳の分からん事してるからな
    選挙もしないから大統領も変えられないし

    391 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:33:02.48 ID:HRf+ZSdW0.net

    ロシアに全部渡すか、アメリカに半分渡すか

    天皇に永久従属を誓えば日本さんが無限に支援するけど(´・ω・`)

    393 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:33:11.98 ID:kZMBzHsu0.net

    こりゃひでえ
    世界を敵に回す気か?

    394 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:33:14.27 ID:oxYg4a0M0.net

    今回の勝ちは北欧バルト三国ポーランドトルコインド辺りかなあ
    米中露は覇権争いするだろうけどソフト・パワーが激減しとる

    395 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:33:18.81 ID:C5Qf4Ef30.net

    いつまでも独り立ちしない明日は本気出す!の氷河期こどおじに父親がこれから毎月家賃5万入れろ!って言うのと同じやな



    432 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:01.96 ID:aq+SAWso0.net

    >>395
    そういうこと人たまにいるけどさ、同じじゃないか?死んだら相続として大半の人は親からもらうわけだから先に貰うか後で貰うかのちがいだけ。
    しかも先にもらえばその分分母が減るんだから税金面で有利になる。


    396 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:33:38.59 ID:8pCK+ZQS0.net

    資源目当てでアメリカが攻撃しそうな勢いやな

    397 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:33:48.78 ID:3Xar8E/50.net

    ロシアがアメリカの州になれば色々と解決するのにな

    398 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:33:57.49 ID:pe9HpTbX0.net

    やっぱり北朝鮮みたいに核武装するのが正解なんだよな
    いくら最新の武器を集めて兵を増やそうが核保有の印籠には敵わない

    400 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:02.99 ID:H7XsfWRo0.net

    結局それw

    401 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:09.84 ID:MPd8mn2o0.net

    東部はロシア、西部はアメリカで分割統治すればよくね?
    1年間の猶予をとって全員が好きな方に移動してから閉じればいい



    414 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:01.10 ID:r3NFRn/X0.net

    >>401
    日本も分割してほしい
    関西人を関西から出さないようにしてくれ


    403 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:18.30 ID:LS+a+VJG0.net

    G8にロシア復帰させたい仲良しロシアとアメリカで仲良くウクライナ強奪w
    底辺アホでもコイツラ似た者同士だって分かっただろw

    404 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:44.68 ID:rgzth4LO0.net

    プーチンはウクライナの領土の2割よこせといい、
    トランプはウクライナの資源の5割よこせという
    ウクライナはどんどん食い物にされるな

    405 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:46.12 ID:6fC/ksY/0.net

    次の標的はシリアかイランか

    406 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:34:48.54 ID:gHqNdQgG0.net

    トランプはキンペーより図々しいかも



    407 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:35:06.18 ID:1R9FdIZk0.net

    第一次大戦の際は日本も実利で動いてたよな
    欧州で船を作れないので、大戦景気で船成金とかが登場した
    今の日本はカネが有り余ってるわけでもねえし、もう少し賢く立ち回るべきだ



    436 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:24.36 ID:oxYg4a0M0.net

    >>407
    あの時代は過渡期なんで結構揺れてる
    陸軍外務省が強硬なんで青島接収とか対華二十一ケ国要求でイギリスと揉める
    結局元老に仲裁お願いするとかまだ元老生きてて良かったねって感じ


    408 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:35:11.52 ID:R2/pPP7c0.net

    だから米中露が組んで世界を牛耳るようになるって
    言っただろ

    409 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:35:19.99 ID:eoRnREzF0.net

    >>1
    ひでえなあアメリカ
    ロシアより悪質な

    410 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:35:26.24 ID:k1B4C2SA0.net

    これのためにアメリカは武器を供給し続けたわけだよね?今さら?w

    411 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:35:31.45 ID:bAmM+FjO0.net

    プーチン殺れば終了なのに暗殺しっかり進めろよ
    疑わしい側近すぐ抹殺するから難しいんだろうけどプー殺るしかないだろ

    412 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:35:33.95 ID:HfMV3xkD0.net

    ウクライナにアメリカ軍が駐留したら、実質NATO入りだから、ロシアが承知せんやろ



    429 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:48.72 ID:0XobEC7T0.net

    >>412
    だから、トランプは就任前に平和維持軍には米軍は参加しないと宣言してる。
    また、ロシアとの緊張緩和の為にヨーロッパから米軍二万人を撤退させてる。


    413 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:35:34.74 ID:fw87zbvu0.net

    嵌められ過ぎゼレンシキー糞ワロチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    415 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:03.22 ID:n5DYVlp40.net

    この先日本が露中に攻められた場合には
    日本はアメリカ様に差し出す資源が無いねえ(´・ω・`)



    439 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:41.57 ID:AfyiM+QA0.net

    >>415
    日本本土をアメリカ様に献上したらいいんよ


    451 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:58.25 ID:aq+SAWso0.net

    >>415
    逆よ。日本はアメリカロサンゼルス側の太平洋の玄関口。つまり、アメリカからみたら日本はアメリカの玄関。日本が仮に攻められたらアメリカはてんてこまいだよ。


    416 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:09.94 ID:WxeXDdut0.net

    冗談抜きでEUはBRICS側に行ってしまわないか?
    イギリスも決めたら離脱早そうで意思決定権がない日本だけ身動きできずに

    417 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:27.78 ID:rQJ6QplB0.net

    金は出せ、口は出すなはウクライナも無理だろう

    418 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:37.66 ID:k2MUWRKp0.net

    アメリカ「オデッサとっぴ!」

    まさかこうなるとは

    リゾート化するには「焼き足りない」と思ってるので
    ロシアにやらせてから終戦かも

    419 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:41.94 ID:fXcg+RaU0.net

    戦争が終わった後にウクライナは膨大なお金が必要になるだろうになあ・・・
    トランプはそんな窮状にあるところからも金を吸い取るわけだ
    極悪の高利貸しって感じだな



    450 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:56.71 ID:k1B4C2SA0.net

    >>419
    なにいってんだ?日本が払わされるんだよ。


    460 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:41:37.38 ID:0XobEC7T0.net

    >>419
    何言ってるの? ウクライナの復興資金は岸田さんが連帯保証を約束して来たじゃない。


    420 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:52.47 ID:5nAWMLg30.net

    アメリカの言う通りにすればロシアはもう侵略してこないからな

    421 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:36:54.73 ID:pe9HpTbX0.net

    お花畑全開の現代日本人に世界の弱肉強食っぷりを見せつけられる出来事になりそうだな

    422 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:04.24 ID:e12lKGHJ0.net

    対アメリカ政策の潮流を握るのはヨーロッパだろうな
    ファイブアイズに入ってないドイツフランス辺りが対峙する道を選ばんだろうか
    そうなったら日本もそこに入った方が良いと思うわ
    過去何回アメリカに政治的に潰されたかそろそろ振り返った方が良いよ



    454 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:40:52.11 ID:Ih/nUXF+0.net

    >>422
    欧州なんて束になってもロシアに敵わない
    中国の一帯一路に食い付いた挙句慌てて距離取ってるフラフラした集団な訳で
    主導権なんて無いよ


    424 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:27.63 ID:LiNuaXKN0.net

    関東軍かな

    425 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:32.50 ID:mtvq8DUs0.net

    ロシアは中国と半分こするんだから良いだろよ
    アメリカが25% ロシア25% 中国25%
    残りを周辺国で分け合えば丸く納まる

    https://i.imgur.com/Qh09Nvi.jpeg

    426 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:36.67 ID:Gr4jayw20.net

    俺は、好きじゃないが、
    ありがちな現金な言い方をすれば、
    鉱物資源は外した方がいいんじゃない?



    427 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:44.58 ID:3UpBdHKf0.net

    のび太のくせに生意気だぞ

    428 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:45.54 ID:KFLMnoLb0.net

    ロシアとウクライナの間に緩衝地帯を設けて
    そこを米国領にして好きなだけ掘削すればよい

    430 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:37:56.07 ID:DpHSEXSx0.net

    まあ日本人は知ってるよね実体験で
    アメリカのやり方を
    このエグさヤバさ
    マジ鬼畜米英

    431 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:00.84 ID:5zcHD/3u0.net

    アメリカの資金、軍事援助がなかったら半年で終わってた戦争だからな

    433 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:15.45 ID:WYuhNdNG0.net

    ホロモドールで数百万人スターリンに殺されたのよりマシだよ

    434 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:21.13 ID:/7SbHNk20.net

    G8で「ヨーロッパはロシアな、アメリカ大陸はアメリカ。あとは米露で全て搾取で行こう」か



    435 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:21.30 ID:m0ybx7Ec0.net

    現在ウクライナにとって最良の選択とは何か
    ロシアと同盟を結ぶことだ
    寛大なプーチンの慈悲にすがる事だけが彼らを救う道だ
    笑える



    507 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:46:35.59 ID:Vc1C10jY0.net

    >>435

    ウクライナをやめてロシアになる。
    住民は皆シベリア開拓旅団となる。

    キーウには、オルガルヒとモスクワ市民が移住する。郊外ではアメリカ企業が資源開発する。

    ウィンウィンなディール


    437 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:24.89 ID:/mn5hHiv0.net

    見よ
    これがアングロサクソン
    こいつら皆殺しにしない限り紛争が絶えない

    438 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:26.21 ID:HfMV3xkD0.net

    これにサインしたらゼレンスキーはウクライナに居られなくなるな
    あ、アメリカへの亡命付きか。



    440 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:45.97 ID:aq+SAWso0.net

    >>438
    イギリスだろ。


    472 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:57.43 ID:SiXZFP+J0.net

    >>438
    停戦したらゼレンスキーはウクライナ人によって殺されるからな
    無謀な戦争継続してウクライナ人を大量に殺した国家反逆罪で

    亡命先はカナダあたりがいいとは思うがカナダも今は危険w


    441 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:38:47.14 ID:i2pwQrRF0.net

    軍事力ってこういうことやろ

    日本人もちょっとは目を覚ませって話
    世界はこういうルールで動いてる
    中国だろうが他の国も
    日本人の頭だけがお花畑

    442 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:00.82 ID:qjesEXJr0.net

    戦争させたい人 バイデン政権、ゼレンスキー政権、ウク信
    戦争をしたくない人 トランプ、プーチン、ウクライナ国民

    こんな事も理解できないウク信

    443 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:04.43 ID:2dXdHwLr0.net

    半分はウクライナに認めてあげるのか?
    ジャイアンより寛大だな

    444 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:19.89 ID:RXh11/RU0.net

    あまりにも露骨。国際正義みたいな感性なくなったんやな
    日本もさっさと核武装しないと大変なことになるな

    445 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:21.73 ID:DpHSEXSx0.net

    あの電通ですら見積り上は3割なのに
    5割はたけーな

    446 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:24.65 ID:wC9MUl3s0.net

    これくらい要求して突然だな

    448 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:43.53 ID:bzq+v1AE0.net

    ロシアは領土を獲得しアメリカは資源を獲得しウクライナは奪われるだけ
    ロシアとアメリカは裏で繋がっているのかよ

    449 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:39:48.18 ID:joOsKdMJ0.net

    まあヤクザから金借りたもんな

    452 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:40:22.09 ID:NQpRpqDv0.net

    トランプは終わらせようと努力したし
    もう欧州だけの責任で支援すれば良いよ



    453 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:40:44.22 ID:yEHcxCAA0.net

    うわ、あからさまだな
    まあただウクライナの条件を満たしての和平を進めるのならゼレンスキーも渡すんじゃねえか
    今のどうみてもロシア案丸のみ案でさらに地下資源も取られるならさすがに拒否だろうがな

    455 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:40:58.93 ID:i7df8Ugr0.net

    これはゼレンスキーも承諾しないわけにはいかない
    アメリカがウクライナに供給した数十兆円の半分が
    武器の横流し、海外マフィアへの資金提供、関係者の豪遊蓄財に
    使われてトランプが激怒してるわけだから

    456 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:41:09.46 ID:hnFM9cMA0.net

    逆にその程度の交渉もバイデンはしてなかったの?
    息子いたのに? 

    457 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:41:19.43 ID:/7SbHNk20.net

    状況が変わったんだから、も一回ロシアと組んでヨーロッパ侵攻の足掛かりの場となれば

    458 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:41:30.84 ID:iAxzR1RT0.net

    見返りもないのに戦争なんかしないわな
    トランプはわかりやすく世間に公表しただけ

    459 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:41:34.35 ID:LeUBwrZs0.net

    世界の警察を気取ってた覇権国が
    いきなり、自分はガードマンっすから、ディールすから、金取りますからと公言するやり方はは通用せんよ?

    じゃ。世界各国、世界中で
    ドル通貨を基軸とするの止めますわ。でアメリカはぺしゃんこだろう。



    461 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:41:45.00 ID:eJgRgXkN0.net

    ロシア組とアメリカ組の抗争か
    警察がいない世界ってのがつらいところよな

    462 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:41:57.35 ID:98eV973b0.net

    正義だとか、誇りだとか、正しそうな行いというものは限界があって有限だったんだよ。私たちが正義の行いには果てがないのかと思っていたけども、トランプが教えてくれた場所には壁があって、そこが終わりだった。
    私たちは自分たちの力の限界を目にしている。ここが西側世界の正しさの終わりの場所だよ。悲しいことにウクライナはここで決断しないといけない。



    480 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:33.62 ID:aq+SAWso0.net

    >>462
    逆よ。正しいなんて立ち位置によってかわるだけ。そもそもトランプは24時間以内におわらせるといい圧倒的な勝利に終わった。すなわち、あめりかこくみんがやれと容認した。


    463 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:01.70 ID:HRf+ZSdW0.net

    お前らほんと何も知らないんだな
    日本は第二次世界大戦でGHQが占領に来たとき、財宝がたくさんあると思ったけど

    全然何もなくてガッカリしたんだぞ(´・ω・`)



    975 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:42:15.36 ID:Dpr+DG1C0.net

    >>463
    隠退蔵物資事件だっけ
    国家予算数年分が物資が闇市やなんやに消えたんだよな


    464 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:04.52 ID:aq+SAWso0.net

    実質ロシアとアメリカの二国間合意。いわゆゆヤルタ会談でしょ。

    465 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:12.93 ID:yEHcxCAA0.net

    ウクライナに有利に和平するならウクライナも考慮するだろうけどね

    466 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:18.73 ID:fEPM8Cu50.net

    ロシアは土地ごと奪うけどアメリカはそれなりに金払うやんw
    まったくパヨクは

    469 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:39.95 ID:epYQzBuE0.net

    もうウクライナ州にしてもらえ
    それか一番安全

    471 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:42:50.76 ID:tFjk2NHj0.net

    最終的にロシアが適度に領土を頂いて
    アメリカが資源を頂くでトランプとプーチンが合意して終わりそう

    474 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:10.94 ID:XuMg52nR0.net

    これまで金出した分を資源で返せ
    これからも金出してほしくば資源寄越せ

    どっち?



    496 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:23.88 ID:aq+SAWso0.net

    >>474
    両方。というか金出してた分は投資って言う受け止めでは。まず、先に投資した分の担保と、新たな融資が必要ならさらに担保ってことでは。

    トランプにとっては銀行の融資と似たような感覚かとおもう。


    475 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:11.40 ID:9VPLcm+i0.net

    大国の隣に存在する国って存在するだけで詰んでるんだな
    どう足掻いても無理じゃん

    477 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:20.78 ID:NCPKIck00.net

    世界の警察辞めます
    世界の侵略者になります



    478 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:23.07 ID:oxYg4a0M0.net

    ハリスの替わりにトランプって麻生の替わりに鳩山よりキツい
    鳩山は明らかにおかしいのはオバマでも分かったからな

    479 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:27.18 ID:Jdabc5260.net

    最初に吹っ掛けるのがトランプ流だろ?

    481 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:34.03 ID:qjesEXJr0.net

    ドイツを西側として統一する見返りにNATOの東方拡大をしないという約束を破った
    だけでなく、ウクライナもNATOに加盟させ核兵器の配備もするかもしれないといったのがプーチンの侵攻理由
    またバイデンもCIAもウクライナをNATOに加盟させれば戦争になるとわかってた
    そういってる動画もあるし
    これでもプーチンがまだ領土が欲しくて侵攻したと思いたいのは脳に障害があるかウク信かのどちらかだろ

    482 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:40.51 ID:m0ybx7Ec0.net

    トランプにとってはどちらでも構わない
    ウクライナがこれにサインして奴隷になってもアメリカに彼らを守る義務はない
    これが嫌ならロシアと交渉して停戦し同盟を結ぶ事になる
    その場合アメリカはロシアと協力してウクライナの資源を手に入れるだろう
    トランプは公約を果たすことになる
    どちらでも構わない

    483 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:41.52 ID:iAxzR1RT0.net

    どうしてタダで守ってもらえると思ったんや



    503 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:54.78 ID:9VPLcm+i0.net

    >>483
    守れてすら無いじゃん
    核放棄するから守るって合意で核放棄したのに


    485 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:43:59.10 ID:yEHcxCAA0.net

    世の中はギブ&テイクだぜ、こんなギブだけなんて誰がうけるかい

    486 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:01.94 ID:FMGxndNv0.net

    日露戦争の借金は、1906年からイギリス銀行団やユダヤ人銀行家ジェイコブシフに返済が開始され、1986年に完済されました。

    ゼレンスキーも金作れないなら資源売るしかないだろ
    自分たちじゃ取り出す事も出来ないんだから

    487 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:02.09 ID:D5iiMG780.net

    Russianマフィアかアメリカンギャングかチャイニーズ蛇頭
    どれにカツアゲされるか選べ

    489 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:11.49 ID:l0dAaf/50.net

    ここまでやるならアメリカが参戦しないと割に合わんよね

    491 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:26.56 ID:5zcHD/3u0.net

    ウクライナはもう詰み
    投了するしかない

    492 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:34.04 ID:rgzth4LO0.net

    日本や台湾も他人事じゃないわな
    もし中国と紛争になったらトランプは軍事支援の見返りとしてどんな要求をしてくるか

    493 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:34.64 ID:F/DgsT8a0.net

    ただより高いものは無いとは良く言ったものだ

    494 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:54.60 ID:tFjk2NHj0.net

    韓国と子供の喧嘩レベルで争ってる日本はやっぱり平和だな

    495 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:44:57.50 ID:piCF2oNG0.net

    ABCD包囲網か対中国ばかりだね

    497 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:27.22 ID:7jktDlX30.net

    強欲だねぇ



    535 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:40.53 ID:ETvG4tiV0.net

    >>497
    強欲というか
    使った戦費支払ってよ
    というだけやで


    498 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:33.66 ID:EbKZbNLe0.net

    とりあえず岸田が勝手に投資した金は返してもらわないと



    499 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:34.26 ID:KagtaEbd0.net

    ウ「ロシアの戦後賠償金で払います」
    ア「米軍派遣するわ」
    この流れでトランプが米軍の派兵を匂わせてるのか



    514 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:19.20 ID:aq+SAWso0.net

    >>499
    米軍派遣はバンスが否定してるぞ。
    これnhkから
    米軍ウクライナ派遣も”米報道 バンス氏「発言をねじまげ」一方、バンス副大統領は報道のあと、「発言がねじまげられた」とSNSに投稿しました。


    500 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:37.00 ID:zP4V73oM0.net

    こんなん植民地やん
    ゼレンスキーが応じるわけがない



    517 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:47.47 ID:6ADr+qUU0.net

    >>500
    けど融資だからねぇトランプとプーチンが停戦合意したらゼレとウクライナなんて蚊帳の外だから何も権限ないから両国敵に回すだけだし


    534 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:30.72 ID:5zcHD/3u0.net

    >>500
    応じなくていいけど、そのかわりこれからは全部自前で戦争することになるな


    501 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:45.97 ID:piCF2oNG0.net

    終わらんかったら竹槍で戦えと

    502 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:45:52.19 ID:VxkY3QeB0.net

    ゼニスキーは、クレクレするけど、どケチなんだよな。もう日本に来るなよ。迷惑このえうえない

    504 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:46:05.18 ID:98eV973b0.net

    こういうのは最後は歴史観だよ。歴史を知れば知るほどに、賢い人ほどに、現実は冷たく神はいないのだと言うと思うね。
    私たちが過剰に反応するのは、神はいないという現実を認めることが悲しいからだ。ウクライナが可哀そうで騒いでるのではない。



    566 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:53:29.16 ID:Vc1C10jY0.net

    >>504

    神はいる。安倍氏は最近の神の依代だった。その彼はプーチンさんをg8にもどすように指示したし友情を深めた。最初から神はロシアに味方した。

    ゼレンスキーは賊軍だった。


    505 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:46:07.85 ID:LS+a+VJG0.net

    アメリカに原爆投下されて占領されてロシアに北方領土とられて
    シベリアに抑留されて奴隷になった先の大戦のジャップの末路みたいだよなw
    自力で戦争できない雑魚が分不相応にイキがったらアカンよw
    まあカスライナはジャップみたいに原爆投下されなかっただけ有難く思わないとw
    ホンマ慈悲深い人やでプーチンはんはw



    533 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:22.06 ID:Ih/nUXF+0.net

    >>505
    つぎはぎネット関西弁はダサいぞ?
    使うなら一貫して使えよw
    雑な人間は何やらせても雑だな


    506 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:46:25.68 ID:Ih/nUXF+0.net

    ウクライナが承諾しようがしまいが
    支援打ち切られたらお終いだからな
    アメリカがやる気無くしたら終いなんだよ

    509 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:46:40.56 ID:i2pwQrRF0.net

    トランプだけがこういう思想なのでなく普通に世界のマッチョ思想の人間はみんなこれぐらいの思想
    軍関係も経済関係も
    そこが分かってない奴が日本には多い

    イランと戦争して石油利権全部もってったでしょ
    ハリーバートンとかがイランで利権を得た

    510 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:46:46.83 ID:fEPM8Cu50.net

    アメリカがやると原点でロシアがやると加点するアホおるな



    524 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:49.87 ID:a6HuqGxn0.net

    >>510
    そりゃ人を殺してぶんどるのと金で買うのとでは
    大きな差があるわな
    半分の権利を渡してもアメリカが今まで使った
    戦費からしたら安いものだろうし拒否する
    権利もある


    512 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:06.50 ID:LqXmkeuV0.net

    米が全部管理しま〜すwwwwwされたらそら拒否るでしょ
    EUに言われるんなら真面目に検討するだろうけど

    513 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:06.78 ID:ZsaPSoLz0.net

    トランプマジで私利私欲の塊の銭ゲバだな
    こういう類は一番政治家になってはいけない
    そのうち世界から総スカンされるわ

    515 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:22.10 ID:5zcHD/3u0.net

    日本の援助はもちろん復興の際に日本企業に返してもらうことになるよ

    516 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:23.87 ID:oxYg4a0M0.net

    ヨーロッパが味方に付いてくれたらアメリカは諦められるんだろうけどな
    イギリスがちょっと首相替わり過ぎマクロン舐められ過ぎドイツ元から頼りにならんだからな
    ポーランドが頑張ってるか

    518 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:51.36 ID:h6B1yR6a0.net

    これ日本もやられた手を現代で見せられてないか
    先進国側はこんな見え方なのかよ



    529 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:03.99 ID:m0ybx7Ec0.net

    >>518
    そうだな
    日露戦争と全く同じd


    519 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:47:57.94 ID:i2pwQrRF0.net

    北朝鮮が核兵器持とうとする動きのほうがまだ「世界標準」な自国を守ろうの思想

    日本はお花畑が多いからそれが悪いことだと思ってる(思わされてる)



    540 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:50:17.47 ID:Jdabc5260.net

    >>519
    北は核廃棄すれば日米から支援得られるんだけどな
    中国との関係も悪化する一方で頼れるのは斜陽のロシアだけだし悪くない案なんだが


    520 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:00.48 ID:yEHcxCAA0.net

    これでプーチンの停戦案丸のみだったらトランプは終わりになるがな、まあそのほうが世界にはいいか



    521 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:26.13 ID:piCF2oNG0.net

    拒否ったら武器停止からのロシアの爆撃かな



    554 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:26.34 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>521
    そこはアメリカのウクライナ侵攻だろ?
    ソースはイラク
    アメリカはイラクにイランイラク戦争の武器援助のカタとして国営石油企業をおねだりしたが、フセインが拒否ったので難癖を付けてイラク侵攻
    因みに日本にも日露戦争の援助の見返りとして満州利権をおねだりしたが、日本がこれを拒否ったのでオレンジ計画で外堀を埋めて対日戦争


    522 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:42.41 ID:qjesEXJr0.net

    ゼレンスキーはわかっててウクライナを借金漬けにしたんだから
    ロシア弱体化とウクライナの資源
    これが目的でロシアを挑発すれば侵攻してくると分かってたんだから

    あとロシアをSWIFTから排除すれば崩壊すると思ってたらドル離れが起きたから
    G7にまた入れようとしてる
    それくらいは理解できるよね?ウク信では無理だが

    523 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:42.75 ID:q5NP+lI10.net

    牙抜いとかないと核武装路線だもんね

    525 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:55.13 ID:CgTN5Yf10.net

    Cut G bad drow bow?

    526 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:55.36 ID:Vc1C10jY0.net

    アメリカとロシアが共同宣言で、シベリア開発か、ガザ開発の工事員や警備員の仕事がたくさんあるから、ウクライナの人にリスキリングを促すと。

    527 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:48:57.43 ID:k2MUWRKp0.net

    最後の八百長は
    ゼレンスキー軍の反乱を促し
    米&ロシア同盟という
    核弾頭1万発以上保持する史上最強軍隊が
    ウクライナを奪取し真っ二つに分割



    528 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:00.96 ID:/7SbHNk20.net

    これ電撃的にロシア連邦復帰もアリ?

    530 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:08.61 ID:pe9HpTbX0.net

    停戦後には中国の台湾併合が現実味を帯びてくるな
    AIロボティクスが主戦力として投入される初の戦争になるかも
    日本みたいなローテク衰退国が対抗するには核武装するしかない

    532 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:18.28 ID:yEHcxCAA0.net

    なんかトランプとプーチンが手を組んだのかよ、最悪だな

    536 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:54.10 ID:NEEh/9700.net

    世界的なメッセージとしては
    攻められないように核を持て、
    侵攻されたら結果どうなっても核保有国に食い物にされる

    537 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:49:58.38 ID:0k/AQDIw0.net

    こんなんで米国が本気出してくれるなら安いもんだろw

    538 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:50:02.83 ID:m0ybx7Ec0.net

    日本は資源がなかったから国民を奴隷にして労働力で返済するしかなかった
    100年かかった

    541 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:50:18.78 ID:972A3qx10.net

    火事場泥棒w

    542 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:50:27.72 ID:mF8bP25G0.net

    面倒だから米軍がロシア総攻撃して
    アメリカがロシア占領するればよくね
    モスクワにMLBのチーム本拠地置けばいいよ

    543 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:50:41.70 ID:98eV973b0.net

    ウクライナは昔はソ連にやられて、返す刀でナチスにやられた。彼らは被害者になりやすい場所に住んでるわけだ。日本が台風とか地震などの災害の多い場所に住んでるのとまったく同じだ。
    ウクライナは戦争の被害者の役割という悲しい場所なのだ。

    544 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:50:49.84 ID:l0dAaf/50.net

    日本もアメリカだよりだから一緒やね
    日本にはなんもないけどw

    545 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:51:09.14 ID:J1msLzz90.net

    さすがにフェイクでしょ?

    546 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:51:15.68 ID:hAsLJHpV0.net

    これに関して今後どんな影響が日本にあるのかなんて別に自分に子供がいるわけでもないしどーでもいいじゃん



    547 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:51:20.15 ID:iHjEfqY70.net

    米露同盟誕生前夜だな
    ウクライナは悪の枢軸入り秒読みっぽい



    558 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:48.31 ID:A3PLb+8/0.net

    >>547
    ウクライナ側の日本はまた敗戦国か…orz


    565 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:53:26.45 ID:pe9HpTbX0.net

    >>547
    米中露が組んで世界三分割とかありえる話だな


    549 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:51:43.48 ID:m0ybx7Ec0.net

    現在ウクライナはGDPの12年分の負債を抱えている
    年利は16%ぐらいだ
    つまり彼らは毎年GDPの総額に等しい金額を返済し続けることになる
    永遠に元本は減らない



    572 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:54:43.00 ID:pe9HpTbX0.net

    >>549
    岸田が借金肩代わりするとか約束してたような?


    550 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:00.28 ID:piCF2oNG0.net

    キエフに逆戻りですいつから

    551 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:04.11 ID:oxYg4a0M0.net

    ウクライナ独立までは良かったがユシチェンコティモシェンコ仲違い後に親露派の浸透を許し過ぎたな
    ロシアの執念深さを甘く見た

    552 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:04.52 ID:HRf+ZSdW0.net

    日本は金銀を全部武器にして世界大戦を戦った(´・ω・`)



    560 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:58.23 ID:6ADr+qUU0.net

    >>552
    日露も建前は勝ったことになってるが
    その後大借金ブリカスに抱えて大変だったもんな


    553 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:09.52 ID:vq7tyjfm0.net

    なにこれ、併合?



    555 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:30.71 ID:DpHSEXSx0.net

    希少資源ってウクライナの
    かわい子ちゃんたちも含まれてる?

    556 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:42.02 ID:/7SbHNk20.net

    どうせ守ってくれないアメリカに権益持って行かれて敵対が残るなら、ロシア連邦に降るのもあんま変わらないんじゃ

    557 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:42.78 ID:5zcHD/3u0.net

    日本も軍事力を質、量とも今より遥かに強化しなくちゃな
    2%どころの話じゃない

    559 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:52:55.96 ID:J5WDVnLD0.net

    経営者的には正しい
    株式の5割を出せ→アメリカの子会社になれ ってことだから

    562 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:53:06.98 ID:piCF2oNG0.net

    借金漬けにしないといつまた反乱するかわからんからね

    563 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:53:09.59 ID:oxYg4a0M0.net

    日本は薩摩勢の戦上手を東日本勢が俺も出来ると思ったのが敗因

    564 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:53:22.34 ID:aq+SAWso0.net

    アメリカからすると、ロシアは問題ではなく既に視線は中国ってこと。

    567 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:53:32.99 ID:xn56c0kv0.net

    トランプさん優しいな
    ウクライナの取り分半分もあるんだ

    569 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:53:40.66 ID:2b6IzO/w0.net

    国の最大の権益半分よこせってエグい要求だな
    てか希少資源がある土地はあらかたロシアに取られて残りカスしか無さそうだけど
    最大規模のリチウム鉱山も時間の問題だし

    570 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:54:23.82 ID:vq7tyjfm0.net

    支配者が露から米に変わっただけ

    571 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:54:28.39 ID:K//Wg2IM0.net

    ゼレンスキーがここでプーチンに降伏して全領土ロシアにしますって宣言したら逆に神



    580 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:55:45.42 ID:m0ybx7Ec0.net

    >>571
    それが最良の選択だ
    まぁトランプの狙いはそうなるように賭け金を吊り上げることだ


    582 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:56:18.13 ID:sRFCgdKz0.net

    >>571
    何が神だよ
    しょうもない
    日本も他人事じゃないよ


    605 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:59:19.74 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>571
    最初からその道しかないって言われていたよなw
    アホのウク信が援助に前のめりになってたけどw


    575 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:55:08.30 ID:MvKTHrvP0.net

    どうなるにしろゼレンスキーはこのままアメリカに甘え続けるるのは無理そう
    なんとかせにゃならんぞ

    576 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:55:09.53 ID:98eV973b0.net

    むしろトランプのディールは優しさの表われだよ。だってアメリカが差し押さえたら、表面上はアメリカの価値観が強化された場所になる。そして平和になる。
    ウクライナ市民の望む平和な生活に一番近い道が、アメリカの差し押さえを受け入れることだ。

    577 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:55:12.37 ID:oqxPnSFb0.net

    米が援助していなかったら露に10割取られてたのだから安いもんだ

    578 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:55:17.73 ID:Jdabc5260.net

    まあでもアメリカが権益を持つことでウクライナを見捨てられなくなるってのはあるかもな



    610 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:00:11.66 ID:Dyhn8PPi0.net

    >>578
    満州理論だなw
    日本も満州利権にアメリカを混ぜておけば中ソの相手を日本単独でやる事にならなかったっていうw


    579 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:55:36.94 ID:5zcHD/3u0.net

    ロシアは対中国の牽制勢力として非常に重要
    ロシアとの関係改善は急務ってことだ



    592 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:02.43 ID:Jdabc5260.net

    >>579
    まあ狙いはロシアの弱体化で潰すことじゃないからな
    実際ロシアは相当弱体化してるしここらでお終いにするのが理想か


    581 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:55:53.90 ID:A3PLb+8/0.net

    英が一番ズルいよなぁ

    手下の兄弟アメリカに汚れ仕事させて分け前はちゃっかり貰う



    585 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:56:46.33 ID:NT7s5VVE0.net

    ウクライナってそんなにレアメタル豊富な地なの?

    587 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:57:02.82 ID:1+n4ktUK0.net

    ロシアとアメリカによるウクライナ侵略戦争エグすぎ

    589 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:57:07.56 ID:H0v9ZDlm0.net

    トランプ政権ってウクライナに何かしたっけ?ほとんどの支援はバイデン時代のような



    607 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:59:36.41 ID:VxkY3QeB0.net

    >>589
    今までの支援分資源よこせという、大事な回収。日本はボラれて終わり


    590 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:57:40.44 ID:+YweiIRv0.net

    トランプが日本に円高を押し付けてくるのなら、日米はもう敵同士だよ
    なんで苦労して手に入れた円安までトランプってゴミのせいで奪われなきゃなんないんだよ!

    日米関係 日韓関係っていつもアメブタとチョンの要求だけ無理難題が通ってきた
    トランプが勝って円高になるならもう日本はアメブタ追従止めたほうがいい

    対米追従の最大の問題点はアメブタが日本人より上にチョンをおいてる事
    そのせいで戦後、どれほど日本人が苦しみ抜いたか
    戦後、在日チョンと売国左翼に力を与えたのはアメリカ(GHQ)
    日本の半導体産業を潰して日本の半導体技術を韓国に供与したのはアメブタ

    もう日本人のチョンとアメブタに対するストレスは極限状態にある

    なんなんだよこの日本って国は!
    アメブタとチョンに日本人の夢も希望も全て奪われて!奪われて!奪われて!

    アメブタとチョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落さないと偉大な日本人の怒りは消えない!

    591 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:57:48.14 ID:A3PLb+8/0.net

    ウクライナの穀物も戦争でオジャンだし…そんなにエネルギーあったっけ?

    593 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:08.86 ID:g2a9tgjR0.net

    ロシアより鬼畜じゃね?

    594 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:22.00 ID:+YweiIRv0.net

    トランプ大統領の「スピリチュアルアドバイザー」に韓国発カルト、統一教会との深い関係 [ウラヌス★]
    https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1604633593
    【米国】トランプ前大統領が旧統一教会会合にメッセージ 「韓鶴子総裁のすばらしい努力に感謝する」★3 [ボラえもん★]
    https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1660297918https:/itest.5ch.net/

    統一教会=チョンと組んでるトランプは日本の敵だよ

    チョンの権謀術数を甘く見ていたら日本は潰されるよ
    日本としては一刻も早く韓国に経済制裁して、韓国を叩き潰したほうがいい

    595 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:25.05 ID:2oBWiJzI0.net

    泥棒じゃん

    596 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:32.46 ID:+YweiIRv0.net

    トランプ「フクシマは3000年間人が入ることのできない土地」 [917376458]
    https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1729928419/1
    【言語道断】米トランプ氏「現代のマンハッタン計画」声明に長崎のヒバクシャが激怒へ [299336179]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731509932/

    トランプってゴミが徹底的に反日なのがよく分かる
    バイデンだけじゃなくてトランプも日本の敵
    トランプって反日ゴミ野郎、絶対に許せない
    もうアメリカ全体、日本の敵と思ったほうがいい

    597 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:33.37 ID:HRf+ZSdW0.net

    何でお前らそんな戦争知らないんだよ

    敗軍の将は許されないで自決か処刑される(´・ω・`)

    598 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:33.40 ID:IMtoV4k/0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    599 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:38.84 ID:IMtoV4k/0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    600 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:44.21 ID:9ohQgDEN0.net

    貢物か

    601 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:58:47.91 ID:g2a9tgjR0.net

    ロシアがいなくなったら恐ろしい世の中になりそうだな
    ロシアは必要悪



    612 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:00:23.35 ID:QffZZDMN0.net

    >>601
    ウからも警察費用取れないからね
    ロシアは残ります!残念!


    602 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:59:03.74 ID:2oBWiJzI0.net

    火事場泥棒だって

    604 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:59:14.18 ID:4fVgJiNN0.net

    せめてロシア追い返した報酬にするか、確実な安全保障の対価にすべきじゃね

    606 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:59:29.99 ID:2oBWiJzI0.net

    アメリカ超落ちぶれたw



    608 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 18:59:56.04 ID:s431lc+E0.net

    >>1
    カナダの天然資源を半分よこせとロシアが言い出したら米国も平常心でいられないように
    ロシアもこの発言は看過出来ないだろう。

    609 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:00:03.95 ID:og/Ph5F/0.net

    弱り目に祟り目か

    611 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:00:14.85 ID:zdnYEmLc0.net

    まさかの第三勢力www

    613 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:00:26.89 ID:+YweiIRv0.net

    国民の45%が有色人種のアメリカですら保守派トランプが勝つんだから、
    日本なんかは本来、保守派の首相しか出てこないはずなんだよ
    アメブタとチョンが日本にどれだけ内政干渉してきて、日本の政治を歪ませているか、よく分かるな
    日本はマスコミはチョンが支配してて、政治はアメブタが支配してる
    アメブタとチョンは組んでる

    614 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:00:36.04 ID:A3PLb+8/0.net

    ほら見ろ
    エネルギー大国で北方領土以外でロシアを完全に敵扱いする日本人が異常なんだよ!

    ウクライナ韓国人マンセー日本人は責任とれカス!

    616 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:00:39.30 ID:lL/2i2LO0.net

    トランプ「次はお前らが北方領土って呼んでる島と海域な」
    ゲル「はい」

    617 名前:名無しさん@13周年:2025/02/15(土) 19:22:41.69 ID:2f2ghvgs+

    米国は物造りが駄目になっているからいくら資源を押さえても下降は続く。
    米国の物造りが駄目になっている原因は、「米国人が働かなくなってきた」からだ。
    国民のの多くが働かないで消費を増やし続けていれば、国内製造業が国際競争から脱落していくのは
    当然のことだ。
    だから輸入関税を引き上げたとしても、米国人が「働き始める」ことにはならない。
    外国製品の価格を高くしても米国の製品の品質が上がるわけではない。
    米国が軍事力や既得権に頼って保護主義政策を続ければ、米国人は一層働かなくなると思う。

    620 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:01:38.73 ID:+YweiIRv0.net

    【米高官】日韓首脳にノーベル賞を 関係改善を評価 [4/26] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714086068/

    ふざけるな!こういう事をアメブタが日本に圧力かけてくるのが一番日本で反米感情が爆発する要素なんだよ
    アメブタの介入さえ無かったら韓国経済を崩壊に追い込めるのに!
    そもそも日本の保守に親米が多かったのは、統一教会のチョンが入り込んで誘導していただけであって、
    本来、日本の保守の王道は反米。黒船来襲からの日本の内乱とか東京大空襲とか原爆とか、
    GHQの占領政策で力を得た売国左翼と在日チョンの状況とか、本来、保守であるほど反米が自然なはず

    【米政府】サムスンに補助金1兆円 先端半導体、研究施設も対象 [4/15] [ばーど★]

    アメブタもう許さん

    622 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:01:42.22 ID:TcbyTOYJ0.net

    ロシアの属国になるかアメリカの属国になるか、どちらか選べ

    624 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:01:43.12 ID:87aK4/kR0.net

    お支払いの時間です

    625 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:01:48.71 ID:gSfd/O2F0.net

    資源取られてウクライナが譲歩するとかトランプはやりそうだな

    627 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:02:01.51 ID:fEPM8Cu50.net

    北方領土がアメリカ領になるならええことやん



    628 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:02:06.78 ID:zdnYEmLc0.net

    長年忘れてたけど下手な揉め方するとアメリカが出て来るんだったw

    629 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:02:14.76 ID:s431lc+E0.net

    ウクライナの敵の敵が味方とは限らないって話か‥

    630 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:02:15.87 ID:nzYWZz8l0.net

    日本「資源ないけど守ってくれますか」

    631 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:02:24.04 ID:NTBnxazr0.net

    中国ロシアを笑えないヤバさになってきたな
    アメリカ人はこんなのを大統領に選んでしまうのか

    633 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:02:30.21 ID:+YweiIRv0.net

    shin @r230614_shin
    https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503

    米鉄鋼大手CEO
    『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』

    『アメリカがどれほど善良で、
    《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
    ーーー
    1945年6月5日
    神戸大空襲《火垂るの墓》
    ナパーム焼夷弾3000トン
    (燃焼温度1300度)

    神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
    (deleted an unsolicited ad)

    634 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:02:36.64 ID:i2pwQrRF0.net

    日本だってずっとこれぐらいのオペレーションはやられ続けてるんよ
    アングロサクソンや他の王達がどうやって自分の国の利益を奪おうとしてくるか

    歴史からの教育が足りなさ過ぎる
    弥生時代だ平安時代だそんなの教えてるばあいかよ
    もっと近現代の戦略戦を小1から教え込め

    637 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:03:15.97 ID:SDu52w8D0.net

    すげえな強欲すぎる
    日帝を彷彿させるわ

    639 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:03:28.06 ID:GcrIawvw0.net

    そりゃタダじゃすまないだろう。
    別に泥んこなんてあげればええがな。

    640 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:03:32.42 ID:IaotPoxV0.net

    トランプアメリカやべーな
    これほど悪の帝国らしきもんがまさかリアルに出来上がるとは

    641 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:03:48.18 ID:A3PLb+8/0.net

    別にトランプで無くてもこの未来やで

    昔からのアメリカの作法だろ

    642 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:03:48.70 ID:Vc1C10jY0.net

    日本は核武装しなきゃ。



    643 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:03:55.47 ID:kkXyAg2e0.net

    みかじめ料を要求するやくざかよ

    644 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:04:01.00 ID:gsAWguxa0.net

    朝鮮とベトナムは資源も教養もない汚いアジア人だから見捨てたけど
    ウクは根こそぎ取られそうアメ公に

    645 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:04:04.15 ID:+YweiIRv0.net

    日本が韓国に経済制裁すれば負け犬韓国を永遠に続く地獄に叩き落とせるのに、
    それをさせまいとぐちゃぐちゃやってくるチョンとアメブタを永遠に続く地獄に叩き落とそう!
    日本の全ての問題の元凶はチョンとチョンと一体化している売国左翼
    チョンとチョンと一体化している売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにしていく日本の政治的な流れは永遠に変わらないし、
    チョン勢力のケツ持ちしているアメブタもチョンと同様に日本の敵!
    チョンは日本がアメブタに弱いとみるとアメリカを動かして日本が韓国に経済制裁させまいと工作してくる
    韓国に経済制裁した安倍さんは暗殺された
    韓国に経済制裁して地獄に叩き落とすのが偉大な日本人の至上命題だし、
    韓国に経済制裁して地獄に叩き落さないと日本人の精神の方がマイッてしまう
    アメブタも絶対に許さない!


    【最悪】フジが「韓国人立ち入り禁止の貼り紙、差別行為」と報道した対馬の神社、
    境内の磯良恵比須(三柱鳥居に囲まれた阿曇磯良の霊石)に投石する韓国人集団の動画を公開
    https://www.moeasia.net/archives/49752243.html


    これも全てアメブタのせいだよ
    日本が韓国に経済制裁しないように常にアメブタが見張ってる
    韓国とアメリカを永遠に続く地獄に叩き落としていくことが偉大な日本人の至上命題
    あとチョンに支配されてる日本の売国左翼マスコミと売国左翼野党の人間を刑務所に入れて行くことも必須

    646 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:04:12.18 ID:NQpRpqDv0.net

    余裕があるから他人の事考えられるんだぞ

    648 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:04:45.94 ID:drMyL2OI0.net

    日本国憲法の滑稽さ
    「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配 する崇高な理想を深く自覚するのであって、
    平和を愛する 諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保 持しようと決意した。」
    ロシア、中国、アメリカ、どこに平和を愛して公正だの信義だのがあるんだ

    651 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:05:02.42 ID:98eV973b0.net

    悪くはない落としどころだよね。トランプだって正しそうな行いを有権者であるアメリカ市民に見せないといけない。効率的な税金の使い方というものを見せつけないといけない。そして同時にパワーバランスを考えると、経済的な文脈を表面的に示しながら、ウクライナへの実効支配を強化する。よく考えてるよね。
    乱暴でもないし、アメリカなりの正義の姿勢も示せるし、中国の戦術の古典にでもありそうな落としどころだよね。



    652 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:05:03.73 ID:qjesEXJr0.net

    ウクライナの資源が目的の一つだってのはUSAIDから資金提供を受けてる
    日本のメディア行ってないだけでグローバルサウスには2022年からバレてただろ
    何回かそういう記事読んだし

    654 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:05:22.06 ID:oDG3akCi0.net

    反米政権が直ぐに立ち上がるだろう

    657 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:05:58.42 ID:g5qjaVkU0.net

    さすがに横暴が過ぎるwww

    658 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:06:01.86 ID:unx93Mrs0.net

    バイデンハリス「ただとは言ってないぞ?」

    659 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:06:16.16 ID:DpHSEXSx0.net

    結局この戦争で一番儲かったのはアメリカかあ

    660 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:06:37.02 ID:++cPUqpk0.net

    5割って強欲すぎるだろ
    ジャイアンかよw

    662 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:06:49.49 ID:ujE8UzjI0.net

    戦勝国が利益を要求するのはわかるが
    ウクライナ支援してたアメリカが何でどさくさに紛れてウクライナの資源奪おうとしてるのか

    663 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:06:51.05 ID:zheM7mBn0.net

    結局アメリカが一番極悪なんよな

    664 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:06:57.82 ID:MvKTHrvP0.net

    採掘権アメリカに譲れば2度とロシアも手を出せない
    最高やん!ゼレンスキー早よ同意しろ

    665 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:06:59.95 ID:8/Vq7rh70.net

    もう、魂胆が透けて見える時点でウクライナ終わったな

    戦費は岸田が払えや

    666 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:07:15.00 ID:PhnZpWI40.net

    バイデン政権ならハンターの利権と安全が見返りになっていたがトランプ政権にはそんな物はないからちゃんと取り立てる



    667 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:07:20.38 ID:GcrIawvw0.net

    日朝併合や満洲国でお世話になったシナチョンがおかしいんだよ。
    無料でインフラ整備やら内政までやってもらってお礼はしないというのは世界の常識ではない。

    669 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:07:33.42 ID:TcbyTOYJ0.net

    バンスはトランプ以上に強硬で「何故俺達がお前らを守らなきゃならないんだ」ってゼレンスキーに直で言いそう

    670 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:07:36.72 ID:Gv52GAio0.net



    いや



    671 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:07:47.52 ID:zdnYEmLc0.net

    いつだってそう
    ジャイアン的振る舞いがしばらく見られなかった事を考えるとアメリカも弱ってたんだな

    674 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:08:04.51 ID:U3uvfJ820.net

    ロシアとウクライナを戦争させて資源をぶん取る

    いつものアメリカの汚いやり方

    675 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:08:04.63 ID:87aK4/kR0.net

    まぁでも実際米露で開発しつつ
    それで出来た資金やら産業やらでウクライナの支援や
    復興するのが一番良いのかもしれん

    そもそもTVドラマの芸人を大統領にするとか
    ウクライナ自身に任せると汚職とロクでも無いマフィアやらが
    多過ぎてどうにもならんような気がする

    679 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:08:36.24 ID:fEPM8Cu50.net

    岩屋ちゃうから持って帰って話すやろw



    680 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:09:00.07 ID:i2pwQrRF0.net

    これが酷い!なんてことを!なんて思っちゃってるやつはお花畑系よな
    かなり毒されてる

    軍事戦でも起きてるし情報戦でも起きてるし経済戦争でも起きてる
    全部同じ思想
    今起きてるわけじゃなくてずっっと起き続けてる
    米国が酷いロシアが酷い中国が酷いじゃなく全員そういう思想
    一つも悪いと思ってないしどうやって勝とうか=自国民を豊かにしようか(軍事経済文化)と必死に振る舞ってるだけのこと

    681 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:09:14.55 ID:1miM9Jfp0.net

    クソメガネ見返りは?

    682 名前::2025/02/15(土) 19:09:20.90 ID:NKuGO5uh0.net

    そもそもウクライナのド田舎に希少金属なんてあるん?

    683 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:09:23.86 ID:ZBoqry0f0.net

    ※レンドリースはタダではございません

    684 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:09:53.17 ID:H0v9ZDlm0.net

    ウクライナの資源は米国とロシアで美味しく頂きましたみたいな
    そんな歴史を教わったような

    687 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:10:06.24 ID:Vc1C10jY0.net

    汚職大国への円借款は全て回収できるんだろいたな? 貸して寄付する日本人を貧乏にするアホ移民党のやりかたじゃないだろーな。

    690 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:10:18.74 ID:T8TPObAt0.net

    おいアメリカ大丈夫か?
    困窮しすぎだろwwwwwww

    692 名前::2025/02/15(土) 19:10:38.25 ID:NKuGO5uh0.net

    これまでわたした物資はチャラなん?

    697 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:11:35.39 ID:7sV9dprM0.net

    そういやレアアースって貴重しげんだったな

    700 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:11:51.71 ID:e5NMJxVG0.net

    ウクライナの政府高官の大半はヨーロッパ諸国漫遊中 日本人のカネで…

    704 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:12:13.97 ID:PBUEj3vt0.net

    これで米も晴れてならず者国家の仲間入りだな
    マスクのカスは米と同盟国との関係を清算する為に動いてるようなフシがあるし、
    マジで中露米のならず者同盟爆誕で、悪夢の時代が始まるかも



    706 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:12:32.56 ID:fEPM8Cu50.net

    岩屋やったら、ハイ喜んで、って言って帰るとこやなww

    707 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:12:41.82 ID:IQGeN9eQ0.net

    くそわろた

    710 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:13:05.23 ID:usKpEAcV0.net

    やりすぎ。5%の間違いだろ

    715 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:13:47.32 ID:W1IpGcN10.net

    また変なのがおかしなことを言ってますが、そもそもウクライナが核兵器を
    保有し続けていれば今回の侵攻劇は核報復という形になってたんですから
    アメリカ政府にもその責任だけはあるんですよ。

    結局核ミサイル返すのかね?w ロシアが猛反発しそうだけど、
    アメリカがメンテナンスをしっかりやってたのなら利用可能だろうから
    ロシアにとっては恐怖以外の何物でもないね。

    716 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:14:03.75 ID:Vz0ZgIz50.net

    ヤクザやんけ

    717 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:14:14.30 ID:Oq683UX90.net

    5割という割合は拒否したものの、
    見返り自体は何かしら用意してんのかなウクライナは?



    718 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:14:24.51 ID:95gFkgDO0.net

    商人やのう
    これでロシアはウクライナには手を出せない
    高いか安いか

    721 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:15:13.92 ID:El8NUDmG0.net

    弱みにつけ込むのは外交の基本

    でも弱みが無ければ故意に弱らせればいいなんて発想まで行くのは白人だけ

    722 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:15:18.48 ID:H4z3QZvv0.net

    ロシアよりあくどいじゃん

    人の弱みに付け込みやがって

    724 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:15:29.87 ID:+earnN4r0.net

    5割はねーわ
    2‐3割ならわかるが
    ヤクザそのもの

    727 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:15:56.03 ID:usKpEAcV0.net

    これ植民地化と何が違う?まあ、ロシアは永遠に手を出せなくなるけどな

    729 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:16:10.93 ID:GcrIawvw0.net

    てか日本のウクライナへの支援の財源がロシアの凍結資産ってことはまだそんなに知れ渡ってないのかね。
    ネットの方だとだいぶカクサンされてるから常識なんだと思ってた。

    730 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:16:12.46 ID:Vc1C10jY0.net

    おかねかえして!

    733 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:16:21.57 ID:SDu52w8D0.net

    ウクライナとアメリカ支持してた連中の頭の悪さが浮き彫りになって草

    735 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:16:42.35 ID:mtvq8DUs0.net

    みんなで分け合う優し世界だろ 全く問題ない 平和になった

    736 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:16:53.60 ID:3Xar8E/50.net

    アホな国を除いて全世界が核武装に流れるわな

    739 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:17:15.00 ID:JtYSHNFj0.net

    なんか強引すぎてシナみたいなんやけど
    アメ民大丈夫か

    740 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:17:16.64 ID:Pfgyjg/h0.net

    関連スレ
    トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 ★3 [少考さん★]



    741 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:17:23.84 ID:wEYzaa6j0.net

    そんな大事なこと戦争のドサクサで大統領権限だけで決められる訳ないやん

    742 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:17:26.56 ID:wf2HM35R0.net

    ウクライナは明日の日本
    ブダペスト覚書のように日米安保も反故にされる

    743 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:17:27.08 ID:W1IpGcN10.net

    残念ながら、私の現時点での見解でも変わらずであり、
    トランプチームは空中分解を免れない状況にあると思いますね。

    トランプ氏のがさつな発言やイーロンマスクの奇行でむしろそれは
    早まってると思います。トランプ氏は私の警告を無視して失敗する性格だからねw
    私もこんなに警告を無視された事はないです、
    皆さんすぐに私の警告の重さをご理解くださいますから。

    私の見解がコロコロ変わった事もないしね、私はいつだって先出しじゃんけんだから。

    746 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:17:45.17 ID:98eV973b0.net

    仮定として、ウクライナの主権というものを棚上げにしてみると、あっという間に和平案が出てきたんだろうね。
    つまりウクライナの停戦に一番の障害になってたのが、私たちの思考の中の目に見えない邪魔なものが、それがウクライナの主権だった。
    これに気が付いて、それならあいつらはもう半人前の扱いをすればいい。大人であるアメリカとロシアが勝手に話を決めればいいとなったわけだ。

    748 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:18:16.64 ID:MvKTHrvP0.net

    ゼレンスキー「3割で、、」
    アメリカ「じゃ間取って4割でいいよ」
    ゼレンスキー「分かった、、」
    アメリカ「計算通り(^∇^)」

    750 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:18:24.51 ID:hvIHKrtJ0.net

    ウクライナに米軍を常時駐留させる理由にはなるわな
    なにせ資源だからな



    751 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:18:36.33 ID:0fR1naPf0.net

    米によって起こされた戦争
    目的がようやく姿を現したね

    752 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:18:36.41 ID:i2pwQrRF0.net

    お前ら知らないだろうけどトランプがグリーンランド買うといった背景には中国がグリーンランドに空港建設してる事やからね
    欧州と北米の真ん中にあり軍事的に重要なところに中華ロシア側が拠点を作ろうとしている

    そう聞くとトランプがグリーンランド買収とかいってることも見え方変わるやろ

    753 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:18:50.87 ID:rj1u2bOv0.net

    でも、よく考えたら、ウクライナの次は日本なんだよね。

    C国とR国のコンボだから、今よりも手ごわいんだけど、

    資源ないけどどうしよう…。

    754 名前::2025/02/15(土) 19:19:02.69 ID:NKuGO5uh0.net

    しんじることさ
    かならずさいごにロシア勝つ

    759 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:19:10.35 ID:98eV973b0.net

    発想の転換だよね。ウクライナの主権と、ウクライナの平和はセットではなかったわけだ。ウクライナの市民が笑顔で暮らせる未来は、悲しいことにウクライナが主権を放棄した未来だった。

    760 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:19:38.99 ID:Dpr+DG1C0.net

    シリアの油田は米軍が押さえてたけど、イスラム国やらクルドやらが攻めてきてアサド崩壊したよな

    761 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:19:44.68 ID:whH3RKVr0.net

    アメリカらしいなw
    マジで欲深え国だわw

    762 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:19:46.24 ID:UkppwKfH0.net

    ブダペストの覚書きだとアメリカはウクライナを防衛する義務があったと思うけど?
    まぁブリカスはねほらカスだから

    763 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:19:50.12 ID:H4z3QZvv0.net

    プーチンに「成功体験」与える、とどんどんエスカレートするぞ

    核兵器さえ持っていれば、殴ったもの勝ち
    殴られた非核保有国はただ泣き寝入り

    765 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:19:54.01 ID:9FnqctAm0.net

    アメリカまで中国化してきて
    いよいよ世界情勢はキナ臭くなってきたな

    767 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:20:02.89 ID:QIphkITs0.net

    露骨すぎだろw
    中国でもここまでガメつくないw

    769 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:20:16.98 ID:ZzgZLSwc0.net

    うちでの小槌のようにいくらでも金が湧いてきたら
    チンポピアノが戦争止めるインセンティブがないだろ



    770 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:20:18.26 ID:ZBoqry0f0.net

    さも莫大な支援を返すアテが無ければ左もあらん
    領土割譲も管理コストも政治リスクもかかるから
    資源以外の対価は望めないのでは

    772 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:20:24.08 ID:t+aYtg/C0.net

    ひっでー話
    ミサイル撃たないだけでやってることロシアと変わらんな

    774 名前:!ninja:2025/02/15(土) 19:20:29.97 ID:DF51fFar0.net

    アメリカは資源を買うということなの?
    無料で譲渡してもらうということなの?



    814 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:24:32.47 ID:MvKTHrvP0.net

    >>774
    採掘権譲渡だからほぼ無料だろうけど採掘資金は出してくれるだろうから半分貰えるウクライナにとっても悪い話じゃない


    775 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:20:32.34 ID:FsTkEVa10.net

    アメリカはインド舐めすぎてんので大きなしっぺ返しを喰らうだろう
    トランプ政権が崩れるとすればこの辺りから

    776 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:20:44.65 ID:M3IAGrmA0.net

    植民地主義の大航海時代かよw

    781 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:21:15.20 ID:Vc1C10jY0.net

    はやくかくへいきをほゆうするように自民党議員全員に意見書をおくろう。お前らもおくれや。



    784 名前:警備員[Lv.3][新芽]:2025/02/15(土) 19:21:53.41 ID:4+j8Wd2D0.net

    力による現状変更はこれを認めない
    確かに民主党から共和党に変わったにせよこれは国際政治
    どの口で言ってたんだよってねw



    807 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:37.67 ID:XERDzMkv0.net

    >>784
    そんなのはコソボの時から無い
    遡ればキプロスもだし


    808 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:46.88 ID:PhnZpWI40.net

    >>784
    力による現状変更~って決まり文句を最初に言い出したの誰なんだろう


    858 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:29:10.44 ID:WKBZF24h0.net

    >>784
    金による現状変更はおっけー、さすが紙切れ一枚でインディアンを虐殺したアメリカンやで


    785 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:21:59.22 ID:hKy4VAa30.net

    バイデンと岸田の無能っぷりが目立つな

    789 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:22:05.07 ID:QIphkITs0.net

    民主党も侵略的だけど建前は一応大事にしてただけマシだったよなぁとつくづく思う

    ホモゴリ押ししなければ

    790 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:22:06.84 ID:qjesEXJr0.net

    ゼレンスキー政権はバイデン政権の傀儡なんだから主権なんてない
    ウクライナ国民は戦争をやめたがってるのにプロパガンダで絶対にロシアに勝つんだと
    無邪気に応援してる人間が日本に入るからな

    イーロンマスクもウクライナに主権がある?ってバカにしたツイートしてたわ
    こんな事すら理解できんからUSAIDにやりたい放題洗脳されるんだよ

    791 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:22:06.82 ID:87aK4/kR0.net

    何か勘違いしてアホ多いが
    ウクライナは米国と同盟なんて結んでないし
    NATOにすら加盟してない

    本来ならほぼ関係無いのを
    余計なちょっかい出したのはオバカの辺りから



    809 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:49.30 ID:WM+yySUB0.net

    >>791
    兵器や金の供与してるし外交でも介入してるし実質同盟みたいなもんじゃん


    792 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:22:09.27 ID:m+AkRHdp0.net

    完全に侵略者です
    アメリカ人は歴史的にも侵略者の民族です

    794 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:22:21.19 ID:Po6Tx2++0.net

    もしかしてロシアはウクライナをアメリカから守るために戦ってるのでは?

    799 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:02.43 ID:ahFfaciO0.net

    どこのヤクザだよ

    800 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:03.03 ID:h5jyKBqq0.net

    国単位でみかじめ料取ろうとしててワロタ
    ヤクザとやってること同じじゃねーか
    アメリカ、ロシア、お前ら安全保障して核放棄させたんじゃねーのか?



    843 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:27.55 ID:XERDzMkv0.net

    >>800
    ウクライナが西側寄りになって中立を放棄したから


    801 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:05.16 ID:m+AkRHdp0.net

    やってることが中国と同じやんけ

    803 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:10.77 ID:HRf+ZSdW0.net

    ウクライナのレアメタル売却代金の半分をアメリカに払うってことでいいじゃん

    それで兵器を勝つまで無限供給してもらえよ(´・ω・`)

    805 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:17.68 ID:eOdGgJ330.net

    アメリカがなんか言ってんの全部資源国ちゃうか?
    メキシコカナダコロンビアウクライナ
    日本はなんもないからあんま本気にならないだけでw



    817 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:24:49.68 ID:GcrIawvw0.net

    >>805
    それは違う。
    不法移民を排除したいだけ。
    特に支那人のな。

    ちゃんというと、支那人がカナダや他を経由してアメリカに入るんだとさ。


    806 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:23.13 ID:R3FgetCp0.net

    おまえらトランプを応援してたんじゃないの?

    蓋を開けたらこれかww



    810 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:23:57.73 ID:aq+SAWso0.net

    >>806
    アメリカの有権者が決めることで、決まったらしょうがないだろ。


    813 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:24:14.04 ID:hKy4VAa30.net

    >>806
    戦争終わりそうでええやん
    お前は戦争継続派なの?


    821 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:25:31.04 ID:SiXZFP+J0.net

    >>806
    むしろトランプ応援するだろ

    ウクライナのために停戦してくれるんだから


    830 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:32.87 ID:1miM9Jfp0.net

    >>806
    停戦すすめるトランプ支持だけど?


    832 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:45.32 ID:ahFfaciO0.net

    >>806
    してねぇよ


    812 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:24:08.86 ID:99yLf/xM0.net

    完全にウクライナ領土回復したうえでNATO加盟+個別にアメリカの保護約束なら考慮に値するとは思う

    815 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:24:43.70 ID:iRzGXq3W0.net

    ウクライナは農業で食ってる国のイメージがあったんだけど、産業1位は鉱業なんだな

    822 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:25:39.61 ID:yK3rs+WV0.net

    日本韓国台湾東南アジア諸国みんな今のうちに中国の一部になって
    中共打倒クーデターでも起こしたほうがいいんじゃないかな

    823 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:25:47.52 ID:H4z3QZvv0.net

    「民主主義の価値はいくらですか?」

    トランプ
    「当然ゼロだ。
     価値はゼロだ。
     
     そんなものは、どこでも売買されてないだろが!」

    826 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:04.87 ID:i2pwQrRF0.net

    どっちが良いどっちが悪いとか言ってるタイプもお花畑脳タイプ
    このスレにも山程出てくる

    831 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:34.95 ID:cDjW+Vc90.net

    支援の見返り?
    武器提供やめて終戦にするんじゃないの?
    日鉄の件といいトランプの言ってる事は良くわからんね



    847 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:53.78 ID:Jdabc5260.net

    >>831
    日鉄の件はアメリカ国内の事情
    もっと言えば票田が関わっていてトランプもバイデンも無視できなかった


    833 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:47.06 ID:ZzgZLSwc0.net

    採掘権を中国売りそうなくらいしそう
    ウクライナは信用できないからな

    834 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:49.98 ID:HRf+ZSdW0.net

    俺らだっていつプーチンに攻撃されるかヒヤヒヤしながらウクライナを支援してるんだよ?

    無償は勘弁してくれよ(´・ω・`)

    835 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:51.16 ID:uxyuTHvV0.net

    世界のワイロ警察

    836 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:51.52 ID:9XjJxEvw0.net

    あれも欲しいこれも欲しい

    837 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:26:58.24 ID:2rI5HUq20.net

    中共と変わらんな。やることが。



    846 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:42.36 ID:ahFfaciO0.net

    >>837
    それな。軽蔑される国、アメリカ


    838 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:03.95 ID:ggnoWDZ50.net

    ロシアなんてプーチン死んだらおしまいの国
    日本はアメリカについていけば間違いない

    839 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:06.88 ID:SDu52w8D0.net

    日本の場合
    尖閣はいつでも捨てる覚悟がある

    842 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:26.56 ID:AGzoZOJt0.net

    ウクライナは東西に分割して東はロシア、西はアメリカが統治することでプーチンとトランプの間で話はついているみたいだな

    844 名前::2025/02/15(土) 19:27:32.90 ID:4+j8Wd2D0.net

    米国の二大政党制の限界、これは間違いないよ
    国内ならいざ知らず国際関係でこれだけ極端に変わったら異常だろ



    856 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:28:51.51 ID:hKy4VAa30.net

    >>844
    戦争終わらすためには変わらないと無理だろ
    このまま戦争継続させて死人量産させ続けたいのかよ?


    848 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:27:56.13 ID:TMsoudQP0.net

    栗林 といえば アインシュタイル(広島ローカル)

    849 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:28:11.19 ID:qObiFLgJ0.net

    借金の差し押さえでしょ?
    日本にも分け前くれください



    851 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:28:26.13 ID:t+aYtg/C0.net

    核武装しないとこうなるということです
    みなさんよく見ておきましょう



    863 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:29:33.36 ID:SDu52w8D0.net

    >>851
    ウクライナが核武装してたら今ごろキエフが跡形もなかっただろうな


    854 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:28:46.04 ID:XvEfKbw70.net

    火事場泥棒



    957 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:40:33.23 ID:J5WDVnLD0.net

    >>854
    アメリカは消防も有料なんじゃね?
    水掛けてほしければ金出せ!とか


    857 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:28:57.70 ID:Uuw1Zlnh0.net

    取られる地下資源無くて良かったな



    865 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:29:56.36 ID:GcrIawvw0.net

    >>857
    実は日本もあるんだよ。
    地下ってか海底な。

    だから支那がめちゃくちゃにちょっかいを出してるところがあるでしょ。


    860 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:29:16.79 ID:H4z3QZvv0.net

    東条英機が正しかったことが分かるだろ

    本質的に「鬼畜米英」



    877 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:30:58.70 ID:ggnoWDZ50.net

    >>860
    いや東条は間違ってる
    岡崎久彦「日本はアングロサクソンに従ってれば間違いない」
    ↑これが正解


    861 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:29:29.70 ID:HRf+ZSdW0.net

    日本は北方領土、アメリカはレアメタルの半分

    それでロシアに勝たせてやるよ、任せろって(´・ω・`)

    862 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:29:30.62 ID:eHN2h2tg0.net

    山賊かよ

    中国より略奪国家



    992 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:44:04.15 ID:WKBZF24h0.net

    >>862
    アメリカは元からやばいよ、支援のふりしてさまざまな国の資源を奪ってきてる常習犯、話が漏れただけトランプは雑魚な方


    864 名前::2025/02/15(土) 19:29:45.31 ID:4+j8Wd2D0.net

    バイデン、トランプの老人の喧嘩がここまで影響がデカいとはな
    アイツが憎いから逆を行ったろ
    まるで天邪鬼なお前らと同じw

    866 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:29:57.77 ID:opAFJCCA0.net

    強欲だな

    867 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:30:14.34 ID:p9oMgBEG0.net

    ロシア→武力で脅し
    アメリカ→経済で脅し

    どっちも侵略には変わらん
    なんならロシアとアメリカはグルじゃねレベル



    899 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:01.32 ID:aq+SAWso0.net

    >>867
    ロシアもアメリカも選挙の結果の民意だから


    871 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:30:32.38 ID:fMqhSBuH0.net

    ロシアはウクライナ全土掌握するまで侵攻やめないからね

    騙されちゃ駄目

    874 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:30:52.33 ID:WM+yySUB0.net

    これ死んだウクライナ兵は報われないだろうな



    880 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:31:26.54 ID:g2a9tgjR0.net

    昔のポーランドみたいだな
    ロシアやドイツに占領され文官され消滅させられ
    いいように大国におもちゃにされていた

    881 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:31:41.49 ID:jvzyrVYz0.net

    日本だったら即okするよな



    904 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:22.43 ID:HRf+ZSdW0.net

    >>881
    実は安倍が北方領土の半分譲渡でロシアと不可侵条約結ぼうとしてた。失敗したけど(´・ω・`)


    882 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:31:54.89 ID:woSHOoQo0.net

    みかじめ料と、どう違うのだろうか



    885 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:32:31.74 ID:hKy4VAa30.net

    >>882
    武器が湧いてくると思っていた方が異常だからなぁ


    883 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:32:13.42 ID:XI1kJHus0.net

    植民地かよ

    884 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:32:23.74 ID:b4p44gPS0.net

    アメリカかロシア
    どちらか選ばないと

    886 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:32:33.72 ID:AGzoZOJt0.net

    ウクライナはロシアとアメリカの二大大国に領土と資源をチューチューされて消滅



    887 名前::2025/02/15(土) 19:32:53.00 ID:4+j8Wd2D0.net

    米国は米国人第一だし金もないから孤立主義に移行するんだろ
    なら影響力を行使してノーベル平和賞なんて邪な考えは早く捨てて引っ込んだら良いんだ



    973 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:42:07.19 ID:XERDzMkv0.net

    >>887
    アメリカだって一個の主権国家だからな
    有権者の範囲内の国益を図るのはむしろ当然


    889 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:03.10 ID:WjduCHj80.net

    米国はただで援助するほど甘くはないという事だな
    日本の援助には何か見返りあったっけ



    900 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:06.98 ID:87aK4/kR0.net

    >>889
    そもそもレンドリースは最初から無料ではない。
    ロシアですら未だにWW2時代の金払ってた筈


    911 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:35:34.93 ID:jvzyrVYz0.net

    >>889
    昭和天皇をヒトラーと並べた映像を撤回してくれたでしょ!


    933 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:38:03.93 ID:PhnZpWI40.net

    >>889
    正式に日米安保条約という同盟が存在するので日本を見捨てればアメリカの威信に関わる
    まあ、それだけにあぐらをかいてはいけないがな


    890 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:05.25 ID:SDu52w8D0.net

    グリーランドも強奪する気だし
    欧州がそのうちアメリカの州になりそう

    892 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:11.86 ID:NCPKIck00.net

    プーチンが殴って
    トランプがゆするマッチポンプ

    893 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:13.48 ID:6nNYKuFj0.net

    外患誘致🤣

    894 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:30.56 ID:zi+G8em+0.net

    かなりのキチガイ要求だとは思うけど
    日本にとっては他国から他国に財産が移動するだけだから関係ないといえば関係ない

    895 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:33.97 ID:g2a9tgjR0.net

    中国がマシに思えてくる不思議

    896 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:40.82 ID:ahFfaciO0.net

    だいたいトランプの尊敬してるマッキンリー自体が泥棒みたいなやつ。

    897 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:33:54.60 ID:xJyqNLHd0.net

    トランプは最初からこれが狙い



    908 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:44.79 ID:hKy4VAa30.net

    >>897
    ウクライナなんかでアメリカの予算が溶けていくのにムカついていたんだろうな


    901 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:08.28 ID:oxYg4a0M0.net

    ヤルタ密約もずっと覚えてるのがロシアだからな
    米英が無効と言っても関係無いねん

    902 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:14.49 ID:TcbyTOYJ0.net

    トランプの4年で国際協調や民主主義は完全に終焉を迎える
    力が全てを支配する、第1次大戦前の世界に逆戻り
    日本は超少子高齢化が進む上に自然災害大国で資源小国のトリプルパンチだ



    915 名前::2025/02/15(土) 19:36:03.05 ID:4+j8Wd2D0.net

    >>902
    弱小国の悲哀か
    陸続きか否かが日本とウクライナの運命を分けた、それだけの話だ


    903 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:16.49 ID:XuVe80Wa0.net

    断言してもいいがアメリカは弱体化する
    付き合うだけ時間の無駄だ

    905 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:38.25 ID:qjesEXJr0.net

    RFK Jr.
    「米国は1991-92、何度もロシアと協議し、露が40万の軍隊を東独から引き上げ、独統一に合意すれば、NATOは1インチも東方拡大しないと約束した。
    しかし米国はその後、14ヶ国にNATOを拡大し、Romania,Polandに核装備可能なイージスシステムを配備している」

    906 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:34:40.37 ID:m0ybx7Ec0.net

    日本を占領した連合軍の兵士は日本人の敵対行為を和らげるために子供たちにチョコレートやキャンディーを配って歩いたが
    その費用は日本政府が支払っていた

    これがアメリカだよ

    909 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:35:09.70 ID:1laSSFX50.net

    ソビエトの資源をロシアから取ってるだけで
    ロシアは領土と資源半分以上も損してるし
    戦争仕掛けさせたのはアメリカのようなもの

    912 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:35:46.51 ID:WM+yySUB0.net

    これウクライナが滅亡するにしても緩衝地帯はどうするんだ?



    943 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:38:56.05 ID:m9mM+0sN0.net

    >>912
    ロシアが領土を取る意味をなくしてるのに
    緩衝地帯だって


    965 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:41:30.36 ID:87aK4/kR0.net

    >>912
    ウクライナ自体は残るよ
    どっちも隣接するのは嫌だろうからな

    まぁ東部かなり無くなるから小さくなるが
    沿岸部全部取られて内陸国になってしまう可能性も
    あった事を考えると仕方なしか


    913 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:35:48.08 ID:Dpr+DG1C0.net

    鉄鋼関税を25%に引き上げる代わりに、トウモロコシを大量購入させてあげる
    これが基本的な考え方

    914 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:36:02.30 ID:sHOt9lOi0.net

    死の商人以下だな

    918 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:36:13.68 ID:Kjy5D5So0.net

    NATOにも入れてもらえないしなんか勝手に色々進められるしブチギレてロシアにつくんやゼレンスキー

    919 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:36:23.72 ID:DT/vmmqK0.net

    なんか、日本が貸した金返ってこなさそう

    920 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:36:24.67 ID:fhX9KEu00.net

    そんだけ取るんやったら米軍派遣してやれよ



    936 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:38:36.31 ID:HRf+ZSdW0.net

    >>920
    ここだけの話、そろそろ米軍とかNATO軍派兵するとのうわさがある(´・ω・`)


    922 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:36:32.63 ID:zi+G8em+0.net

    プーチンにとっても他人事ではないだろうな
    ウクライナをロシアの領土だと思っているのだから
    ロシアの資源を奪われる気持ちだろう

    923 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:36:36.37 ID:oxYg4a0M0.net

    オバマの欧州への武器配備延期のディールすらずっと覚えててもおかしく無いからな
    相手の約束だけは守らせるのよ

    925 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:37:01.50 ID:NUE2Rw7a0.net

    日本の血税の対価も支払って欲しいわ

    926 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:37:05.31 ID:ZzgZLSwc0.net

    最後は金目

    928 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:37:20.92 ID:m0ybx7Ec0.net

    米国は人類の敵だ
    建国当初から彼らは殺戮を繰り返してきた
    これが事実だ

    937 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:38:36.40 ID:Z3XoyGHc0.net

    がめつ過ぎだろ
    植民地と変わらんやんけ

    939 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:38:38.80 ID:qbBq5Dev0.net

    そもそもアメリカのせいで戦争が起きたようなもんだしな残当
    ウクライナの政治家が無能すぎてビビる



    967 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:41:38.16 ID:AGzoZOJt0.net

    >>939
    ゼレンスキーはユダヤ人でUSAIDの命令を実行するDSの工作員
    登場人物全員グル


    940 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:38:47.55 ID:Vc1C10jY0.net

    ウクライナよ、対米宣戦布告してくれ。

    イルボンの気持ちがわかるならな。


    そうじゃなきゃ、お金返してwwww

    942 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:38:55.74 ID:Pmn+NmdD0.net

    この手があったかw

    946 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:39:22.24 ID:TOWOu6Vs0.net

    ジャイアニズム全開だな……

    947 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:39:38.58 ID:OCUGDjUw0.net

    イヤイヤまてよ、トランプは何事もアメリカファースト政権
    露助との戦争継続を主体的に援護したのは米国、英国
    日本は金銭的支出を要請され多額の資金拠出、何時ものこと
    トランプ政権が利権を要求するのは当たり前のはず
    終戦のロジック回路とは、昔からそういうものなんだよ

    951 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:39:47.71 ID:3LhpBac/0.net

    いざとなれば他国が助けれてくれるはほんと大嘘よ
    ウクライナ全く助かってないこれが現実

    953 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:39:57.40 ID:Hg/MH1/90.net

    >>1
    > トランプ米政権がウクライナに対し、
    >同国の希少な鉱物資源の50%の所有権を米国に譲渡するよう提案

    いただき男子USA!ワオ!w



    954 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:40:13.75 ID:2ubM9DAh0.net

    ヤクザだな

    959 名前::2025/02/15(土) 19:40:45.34 ID:3NwvipjU0.net

    ウクライナが各放棄する代わりに米と結んだブダペスト覚書ってどこ行ったんだ?



    963 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:41:16.72 ID:m9mM+0sN0.net

    >>959
    それはロシアが自分で破棄したんじゃん


    988 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:43:38.83 ID:jvzyrVYz0.net

    >>959
    トランプならウクライナが革命で政権転覆したその日に失効したとか言いそうw


    961 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:40:57.23 ID:zi+G8em+0.net

    そもそもアメリカがウクライナの安全保障を約束する代わりに核兵器を放棄させたのだから
    アメリカが全額負担するべき

    962 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:40:57.64 ID:vXBaLkQM0.net

    ロシアアメリカ両方の捕食対象で流石に同情を禁じえない

    970 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:41:46.09 ID:qbBq5Dev0.net

    アメリカをバックに付けた気になって調子扱いたウクライナがただただ馬鹿だっただけな話



    982 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:43:01.72 ID:RxZ9hgKy0.net

    >>970
    NATOはバックだけどアメリカはバックじゃない


    987 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:43:34.58 ID:XERDzMkv0.net

    >>970
    かつてのポーランドがまさにこれだった


    971 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:41:46.90 ID:RxZ9hgKy0.net

    戦時中なのに露骨な要求だな
    で返事がもらえないバカ

    974 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:42:09.05 ID:r3NFRn/X0.net

    トランプは正直者だな

    977 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:42:17.62 ID:C5Qf4Ef30.net

    これ飲んだらロシアがどう動くか気掛かりだわ
    ロシアにとっては領土ももう奪えず実質アメリカと戦争するようなもん。かなりヤバい



    993 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:44:05.44 ID:RxZ9hgKy0.net

    >>977
    ロシアが今やってるのはとっくに防衛線
    侵攻してるのはむしろウクライナ


    979 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:42:32.53 ID:aNItyO1o0.net

    ww2の話なら奇襲だろ
    結局わからんし



    最悪アメリカが奇襲させたがお互いの落としどころなんじゃない?
    奇襲してないは無理がある

    980 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:42:41.29 ID:wcoE0Fk00.net

    強欲すぎるだろ
    やっぱ日本も植民地くらいにしか思ってないんだろうな

    986 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:43:32.25 ID:qbBq5Dev0.net

    NATOはアメリカじゃないwwwww
    ナイスギャグ



    989 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:43:40.50 ID:vXBaLkQM0.net

    こういうやつ身内に居るけど死ぬまで関わりたくないし正直絶縁したい

    995 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:44:28.26 ID:Pmn+NmdD0.net

    コレならいいだろ。アメリカ傘下なら安心じゃんw

    998 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/15(土) 19:44:39.80 ID:Vc1C10jY0.net

    経営者や大株主が60歳以上というのは、もはや重大なリスクとして財務諸表に載せて、金融庁から刑事罰つきの引退勧告する様にした方がいいかもしらんな。老人の害が酷い。人類はこんな長く生きる設計じゃなかったから想定外の脅威に晒されるようになった。草



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無し   2025年02月16日 03:07 ID:kYUxW9Ok0
    除鮮・除中すりゃ全て解決や
    除鮮・除中すりゃ全て解決や
    やる事為す事朝鮮人
    臭い匂いは基から絶たなあかんのやて
    世界は除鮮・除中進行中ニダ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ