ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:05:37.93 ID:nGJICPfq0●.net BE:194767121-PLT(13001)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif

    フランス人ふたりのハンバーグへの見解
     ロバさんとともに、東京・葛西にあるハンバーグ専門店「君のハンバーグを食べたい」を訪れたオレリアンさん。席につきワクワクした様子のふたりが
    語り出したのは、ハンバーグについての意外な一面でした。

    「ハンバーグって西洋料理だと思っている人が案外多くて……」とオレリアンさん。すると、ロバさんは強くうなずき「そうそう、わかる〜! 
    でも僕たちからしたら、日本料理なんだよな!」と同意します。

     ドイツのハンブルグで作られたハンブルグステーキが、アメリカ経由で伝わったといわれるハンバーグ。日本で食べられるようになった時期は
    はっきりしないものの、明治時代にはレストランで「ジャーマンステーキ」「ミンチボール」というメニューがあったとされています。

     オレリアンさんによると、フランスではひき肉自体は食べられているものの、ひき肉をメインに扱うお店は存在しないそう。ロバさんも
    ひき肉料理について、「小さい子も食べやすいし、どちらかと言えば子ども向けなイメージかな」と、日本とフランスの感覚の違いを説明しました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/51c127db589a5f55efde99083bb09ce86f85b18e


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739617537


    2 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:09:16.59 ID:LeVL2wkb0.net

    世界中の料理が日本で錬磨され発信されていく

    3 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:09:37.48 ID:sxSqFGie0.net

    韓国料理なんだが?



    93 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:38:16.17 ID:oaRxM23N0.net

    >>3
    それな


    117 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:48:24.75 ID:uQEhUfNT0.net

    >>3
    モルゲッソヨ


    118 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:48:28.08 ID:6M/+aEzL0.net

    >>3
    朝鮮人は糞尿でも食ってろ


    137 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:53:14.13 ID:7N81LRgo0.net

    >>3
    韓国人が糞こねて遊んでるのを見てチンギスハーンが思いついたんだよな


    148 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:56:32.12 ID:jm6+A65c0.net

    >>3
    例の壁画に描いてあるもんなw


    155 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:01:27.90 ID:+5rpi8Xo0.net

    >>3
    犬と猫の合い挽き元だっけ?


    208 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:32:57.82 ID:YukaVJrO0.net

    >>3
    クッサイけぇむちぃ~


    219 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:41:19.60 ID:H8stD8YK0.net

    >>3
    パンニクソハサムニダ


    300 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:38:07.98 ID:us7HcbtU0.net

    >>3
    火で焼いたら韓国料理だもんなw
    肺で呼吸したら韓国人と言い出す日も近いかな


    4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:09:42.18 ID:555abbJA0.net

    どっちかって~とアメリカ料理のよ~な?



    10 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:11:08.65 ID:nGJICPfq0.net BE:194767121-PLT(12001)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif

    >>4
    アメリカはハンバーガーしかない。


    5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:09:56.44 ID:Vi1Y3rwH0.net

    ふーん、ヨーロッパ人はソーセージ食わないんだ

    6 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:10:05.50 ID:5IXclCpn0.net

    フランスは菓子以外の調理には砂糖を使わないのは何故なんだ?



    181 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:14:14.66 ID:+jiHv6oy0.net

    >>6
    そうなんだよな使わないんだよ
    だからデザートを最後に食う
    日本料理にはデザートは不要


    187 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:17:47.95 ID:XinStqgp0.net

    >>6
    野菜のグラッセは?


    238 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:52:07.74 ID:UVyUc9C+0.net

    >>6
    逆に日本料理は素材の旨味を重視する割に甘味は砂糖みりんドバドバで
    外国みたいに果物で甘味をつけるってしないよね


    7 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:10:20.40 ID:hBHUnBgY0.net

    https://i.imgur.com/DZVUN5t.jpeg



    8 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:10:54.21 ID:1/YsNkyq0.net

    唐揚げはどこの料理?



    17 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:13:29.96 ID:0xOHCbzu0.net

    >>8
    鶏の唐揚げは日本だよ 銀座発祥


    19 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:13:38.07 ID:r2HJTFuL0.net

    >>8
    そりゃ中国やろ


    50 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:24:58.18 ID:VZfZsUQH0.net

    >>8
    日本てことで


    102 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:42:03.65 ID:rut//POA0.net

    >>8
    もう全部韓国でいいよ


    107 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:45:01.32 ID:2KCgocDk0.net

    >>8
    名前からして中国やん


    110 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:46:17.51 ID:E721skV90.net

    >>8
    そりゃ中国だろ
    油に関しては中国がずっと先に生きてる
    日本の一般家庭にザーレンなんて無い家庭の方が多いだろ


    120 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:48:51.77 ID:uQEhUfNT0.net

    >>8
    唐つってんじゃん


    195 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:25:20.23 ID:i28lVkMM0.net

    >>8
    USA
    大分の


    232 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:48:14.72 ID:izO24TD80.net

    >>8


    って言っとるやん


    9 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:11:07.19 ID:mSkYlYJ+0.net

    ん?起源っていった?

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:11:13.74 ID:jG48V6A50.net

    基本屑肉の寄せ集めだからな

    12 名前::2025/02/15(土) 20:11:14.00 ID:aizrWuB40.net

    ハンバーガーは?

    13 名前:名無しさん@涙日です。:2025/02/15(土) 20:11:22.50 ID:tdERSSDf0.net

    タルタルステーキ
    はい論破



    154 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:00:34.03 ID:rqtvJBhM0.net

    >>13
    出張でフランス行った時に、
    雇用主から腹壊すから食うなと言われてたけど、
    めっちゃ食いましたおいしかった


    14 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:12:20.90 ID:726ZEaw20.net

    一応ドイツ料理だろ
    ドイツ人は豚肉の方が食うらしいが

    15 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:12:40.12 ID:85mGptYa0.net

    気色悪い店名の店無理だわ

    16 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:12:52.30 ID:qPhSpZUT0.net

    そもそもフランス料理じゃねえだろ

    名称はドイツだし
    近いものはアメリカがメインでは

    18 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:13:35.71 ID:zXTFDQGG0.net

    バロッティーヌは?

    20 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:13:45.48 ID:04hxX9wo0.net

    それと年寄り

    21 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:14:00.05 ID:7hhAHcKc0.net

    子供向け料理www
    大人は食べないんだな



    22 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:14:15.31 ID:t7qOppUv0.net

    まーた韓国料理を日本料理とか言ってる奴らがいる
    日本は謝罪と賠償をしろ



    163 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:06:45.49 ID:QRZtuW2t0.net

    >>22
    ジョークだよな?w


    23 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:14:26.64 ID:MDKHRuP+0.net

    ハンバーガー食ってるアメリカ人はどうなるんだ?



    29 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:16:31.58 ID:0xOHCbzu0.net

    >>23
    あれはパティでハンバーグじゃないらしい
    つなぎも入ってないし


    283 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:25:47.05 ID:n12rku/90.net

    >>23
    フランス人は米国人を見下してるから
    金持ちだろうが文化は劣ってると思ってる


    24 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:14:30.05 ID:/PGAPiBr0.net

    まーたジャップが起源を主張し出した



    64 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:29:39.96 ID:t57x8Yrl0.net

    >>24
    韓国は関係無いからな


    239 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:53:18.03 ID:fyZMgD+e0.net

    >>24
    言ってるのはフランス人だぞ


    25 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:14:39.35 ID:+37v9uS+0.net

    アメリカでは煮込んで食べるミートローフならある

    26 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:14:51.47 ID:eU6bCbPR0.net

    マクドのハンバーガーくってんだろぼけ

    27 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:15:44.37 ID:XyVf1IC+0.net

    今の日本人は子供の食べ物を軽視するけどな
    寿司屋で卵巻き食べたら笑われたわ



    31 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:16:53.49 ID:nGJICPfq0.net BE:194767121-PLT(12001)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif

    >>27
    誰に?大将は笑わないだろ?
    笑うのは客だろ?客なら無視していい。


    45 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:23:38.17 ID:Vi1Y3rwH0.net

    >>27
    卵を上手に焼けるかどうかで大将の腕を見極めるんだよ
    キミたちみたいなのは回転寿司で皿を回していたまえ
    ↑次これ言え


    28 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:16:11.71 ID:A53aU1W40.net

    これパカにしてるよね?

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:16:32.17 ID:eylJpGb20.net

    御託はいいから美味けりゃいいんだよ

    32 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:18:03.07 ID:iKEX6vBD0.net

    バカにしている

    33 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:18:06.79 ID:MarnfD2W0.net

    また日本の魔改造が世界を魅了してんのか



    34 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:18:12.05 ID:fC44MzQ20.net

    ジャップw

    36 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:19:07.13 ID:I0O68cHC0.net

    ボロ肉よね?

    37 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:19:28.23 ID:Kca/Mwsl0.net

    ドイツ料理だからな
    フランス人は馬鹿だから知らねーんだよ

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:19:39.88 ID:dSK9Gsd70.net

    日本は貧困だからね
    塊肉を買えるお金がない

    39 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:20:32.83 ID:0xOHCbzu0.net

    塊肉は薄切り肉より安いんだが?



    48 名前:サーロインステーキ:2025/02/15(土) 20:24:14.35 ID:lEuHmFHX0.net

    >>39
    さらに元々はひき肉は端肉や古くなった肉の処理手段だし


    40 名前:サーロインステーキ:2025/02/15(土) 20:21:04.37 ID:lEuHmFHX0.net

    ツバメ風ハンブルグステーキが好き

    41 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:21:08.68 ID:woIgWh0U0.net

    ミートソースとかラザニアはよ?
    フランスで食べないから欧州って言ってるん?

    42 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:21:59.56 ID:uySiKEdh0.net

    日本でも挽き肉料理は子供しか食べなくね

    43 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:22:58.97 ID:Na+uJClY0.net

    欧米はステーキが安いからわざわざ屑肉集めてミンチにしてハンバーグにする必要ないからな
    ハンバーグよりステーキのほうが圧倒的に美味いし
    日本でもステーキ食えない貧民層がハンバーグを食う
    アメリカ人からすれば牛丼ですらコメの上にチンカスみたいな細切れ肉がフリカケのように乗ってるだけの貧相な貧乏臭い料理



    70 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:30:29.58 ID:pyWiGazK0.net

    >>43
    思い込みが激しいね、君


    44 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:23:00.62 ID:5ZuXn6p50.net

    そりゃフレンチなんて洒落たの食ってる国が、ひき肉なんて食べないわな



    53 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:25:29.06 ID:XyVf1IC+0.net

    >>44
    いらんプライドが技術の発展を妨げる
    日本も最近は上級が貴族化してるから気をつけないととあかんな


    46 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:23:48.76 ID:VZfZsUQH0.net

    >>1
    アイオリアみたいな名前だね

    47 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:24:06.69 ID:uuEVm7a+0.net

    イタリアンの新しい呼称?オバタリアンみたいな

    49 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:24:19.49 ID:XMfKtqZb0.net

    >>1
    フランス人はマヨネーズも子供向けだから大人はかけないと言うが本当かよ

    51 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:25:07.50 ID:Hf6AdLJV0.net

    >>1
    西村案件にするぞ?

    52 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:25:13.49 ID:h8cEn9yC0.net

    欧米は1日300gの肉を食べてるが今のジャップは1日100g以下でタンパク質が足りてない栄養失調状態w



    69 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:30:04.82 ID:H7llJizg0.net

    >>52
    それよりも大腸菌を過剰摂取している祖国の心配はしなくていいのか?


    54 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:25:57.23 ID:EQY+00Q/0.net

    アラフィフのおっさんだけど、晩飯がハンバーグだとテンション上がるよw

    55 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:26:23.56 ID:H382TLpS0.net

    西洋料理とはフランス料理のことである
    ドイツ料理?そんなものはない!



    57 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:27:31.04 ID:YIgJF0Vk0.net

    >>55
    イギリス料理があるでしょう


    58 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:27:58.86 ID:tPfjMU500.net

    赤い肉の食い過ぎは病気になる



    59 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:28:20.58 ID:Mw7omU/60.net

    大人が楽しめるくらいに昇華してるから日本料理ってのは理解できる
    ただ、アレンジなのは間違いないからニッポニアハンバーグでいいんじゃね?

    60 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:28:27.03 ID:/k4E3Xc80.net

    ハンバーグ最強はマルシン

    61 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:28:29.45 ID:555abbJA0.net

    ハンバーグはライス(ごはん)のおかず
    こういうとこは和食っぽいかも

    62 名前:山下さん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:28:35.48 ID:2CyhX8V20.net

    え🥺美味しいのに

    63 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:28:35.82 ID:t57x8Yrl0.net

    み、ミートソースは?



    71 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:31:03.58 ID:0xOHCbzu0.net

    >>63
    アレのもとはボロネーゼだと思う


    66 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:29:48.18 ID:ZMg7SEvf0.net

    ドイツ料理じゃないの?
    ハンブルクのハンバーグ

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:29:56.42 ID:0xOHCbzu0.net

    小さめのフライパンいっぱいに5~600gのハンバーグを焼いて、ビーフシチューとモツァレラチーズをかけて、蓋をしてしばらく煮込むの好き

    68 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:29:59.94 ID:h8cEn9yC0.net

    フランスの子供が喰うやつってこれの事だな

    ステークアッシェ - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B7%E3%82%A7



    104 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:42:59.08 ID:iKEX6vBD0.net

    >>68
    噛み切りやすくて子供向きってことか
    日本だと大人も柔らかい肉が好きで霜降りが
    人気だけどな


    72 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:31:40.02 ID:Hf6AdLJV0.net

    あげ



    73 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:32:13.93 ID:AdBInh3s0.net

    ハンバーグはクソ肉の有効活用



    75 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:32:54.21 ID:np2X52av0.net

    いやいやオランダは
    でかいミートボールの名物料理あるし
    味はデミグラスでハンバーグと一緒だし

    76 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:33:07.20 ID:mJgWFAxP0.net

    じゃあハンバーグは日本料理で。

    77 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:33:13.21 ID:hLi0lsqg0.net

    いうても日本でもこのイメージだろ
    https://i.imgur.com/cT6m5jI.jpeg



    105 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:44:47.60 ID:EwoqOBnr0.net

    >>77
    昭和の爺の感性


    123 名前::2025/02/15(土) 20:49:44.49 ID:xD+G4S470.net

    >>77
    正解


    78 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:33:15.48 ID:0xOHCbzu0.net

    合い挽き肉を使うと、イスラム土人とヒンズー土人が寄ってこないからラッキー

    79 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:33:21.23 ID:YBuU5Yos0.net

    嘘つけ昔行った時にオッサンがクソデカスコッチエッグばくばく食ってんの見たぞ



    91 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:37:39.91 ID:0xOHCbzu0.net

    >>79
    イギリス料理だな、スコッチエッグ


    80 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:34:03.10 ID:Hf6AdLJV0.net

    あげ

    81 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:34:04.88 ID:B+JrrGgF0.net

    ぼくハンバーグ!

    82 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:34:42.15 ID:h8cEn9yC0.net

    ロールキャベツとかミートローフとか思いっきり挽き肉料理やろが

    83 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:35:00.52 ID:gWjwxfqd0.net

    生挽肉食うとこないっけ?
    無菌状態の

    84 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:35:22.04 ID:Hf6AdLJV0.net

    あげ

    85 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:35:33.74 ID:AdswXpTu0.net

    ソーセージって挽肉じゃないの?

    86 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:35:53.29 ID:2rrOhs1G0.net

    パテ食うだろ

    87 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:35:55.28 ID:r1k6sNKl0.net

    ケバブはハンバーグみたいなタイプもあるな



    113 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:47:36.29 ID:pRfZneeN0.net

    >>87
    キョフテね
    あれは旨い


    88 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:36:27.17 ID:gOSfcwYV0.net

    アッシパルマンティエは子供が食うものなのか?

    89 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:36:49.35 ID:Hf6AdLJV0.net

    あげ

    90 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:37:15.17 ID:h8cEn9yC0.net

    タルタルもフランス料理やろが

    タルタルステーキ - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD



    268 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:17:51.57 ID:dDApJ0QE0.net

    >>90
    生肉なのねムリ


    293 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:33:19.04 ID:ZGtrzh8Q0.net

    >>90
    タルタル、フランスで食べたけどうまかった
    新鮮な生肉を刻んで味つけてるんだよね
    全く生臭くなくて旨味だけ取り出してる
    モンゴルから来たんだろうね


    92 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:37:49.00 ID:cYQvkhXm0.net

    僕のソーセージは大人向き

    94 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:38:48.60 ID:E721skV90.net

    Mr.ビーンがタルタルステーキ頼んで失敗した感じになってたのって映画版だっけ?



    95 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:38:55.02 ID:Hf6AdLJV0.net

    あげ

    96 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:39:48.78 ID:rc0LrOEm0.net

    昨日みた動画かな

    98 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:41:02.30 ID:WuwTFQFj0.net

    日本でも一応認識としては子供向きではあるでしょ

    100 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:41:04.73 ID:rEsRiis80.net

    ハンバーグは生で食うとマジでヤバいって周知した方がいいと思う

    101 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:41:36.08 ID:uI7wsXOA0.net

    マックとか食わないのか



    108 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:45:04.52 ID:5EEXjaVP0.net

    >>101
    あれはパティであってハンバーグじゃないからな


    115 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:48:00.64 ID:0xOHCbzu0.net

    >>101
    マクドナルドは俺も食わない
    消費期限切れ事件から怖くて食えない


    103 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:42:09.44 ID:bC6Bi6Ha0.net

    ミートソースは?

    106 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:44:59.01 ID:8nziDqz90.net

    日本以外のマクドナルドでは挽肉使ってないの?

    109 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:45:05.46 ID:pRfZneeN0.net

    ミートローフってあるじゃん?

    111 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:47:00.67 ID:MBwKUlEs0.net

    「ハンバーグ」は和製英語
    外人は「バーグ」「ミートローフ」と呼称する

    112 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:47:20.81 ID:5rakTPn40.net

    フランス以外のヨーロッパのことあんまり知らないんでしょ



    114 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:47:52.27 ID:BzXinoug0.net

    おフランス「ジャポンが屑肉固めて美味しそうに食っとるで、ゲラゲラ」

    116 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:48:20.31 ID:RTIiegDX0.net

    戦士が誕生日に食べるもんだろ?



    124 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:49:46.22 ID:E721skV90.net

    >>116
    恵方巻よりこっちを流行らせたいな


    119 名前::2025/02/15(土) 20:48:33.97 ID:xD+G4S470.net

    ハンバーグってお子ちゃま向けの料理ってことか
    まぁお子様ランチの定番だしな 違和感ないね

    121 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:49:12.76 ID:Hi2Xkau70.net

    美味いもんを大人だ子供だと分けてる時点で脳みそクソガキだわ食えりゃいいだろ別に

    122 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:49:35.23 ID:DMzckweX0.net

    牛肉100%って脳とか肺とか普通食べない部位も入ってるかもしれないよな。

    126 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:51:01.65 ID:gFq+v0kN0.net

    オランダ!(先手必勝)

    127 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:51:33.54 ID:p/uTj6Gr0.net

    ドイツと知って衝撃



    142 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:54:19.83 ID:E721skV90.net

    >>127
    ハンブルグステーキなんだから衝撃なんて無いわ


    130 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:52:23.79 ID:s+vroV/50.net

    市販のハンバーグはすり身みたいでおいしくない
    手作りというかちゃんと作ったかどうかが
    一番分かる料理のひとつだわ

    131 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:52:25.55 ID:3tLo/gaM0.net

    日本でもハンバーグは子供っぽいイメージはある
    お子様ランチとか

    134 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:52:48.99 ID:Fq4Rzwfj0.net

    起源とか言うと
    すぐ出てくる国があるから嫌い

    135 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:53:02.33 ID:N4ur15q40.net

    ヨーロッパじゃなくてフランスって言ってるやん
    スレタイがおかしい

    136 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:53:06.03 ID:0xOHCbzu0.net

    炊飯器ハンバーグとか、子供の食い物ではない

    138 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:53:26.51 ID:o8jP4uer0.net

    とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
    草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児

    とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
    とよつ公園の間の道路を通学

    とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
    草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
    「待て〜不審者!!」
    「止まれ〜!!」
    「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪

    朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
    こいつが不審児童やろ
    土曜は学校がお休みで
    土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn

    いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
    草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw

    「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
    などと叫んで アニメファンもディスる

    ※この不審児の共犯者の不審者 
    ◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
    ◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1

    ※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
    草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
    ◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO

    取れたてほやほや!集団す〜っとかチャリ部隊
    ◆いめぴく.jp/7FcWARgD(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw

    れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします

    139 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:53:29.91 ID:uQEhUfNT0.net

    子供の頃好きだったものは大人になると嫌いになるか?
    ならねえだろ

    子供の頃にハンバーグが好きなら、その好きな物は大人になっても好きなまま
    むしろ、至高のハンバーグを求め始めるからな

    それが自然だし、物事の流れというもんだ

    140 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:53:35.31 ID:h8cEn9yC0.net

    フランスのステーキは基本レアで必ずソースが掛かるらしい

    【ビストロ料理のご紹介】フランスの国民食「ステックフリット」 | 【公式】サクレフルール 日本橋店
    https://nihonbashi-sacreefleur.com/blog/%e3%83%93%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88/360/



    141 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:54:01.26 ID:xU6O1cIE0.net

    ロバさんが喋った🫏

    143 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:54:37.60 ID:6AkUbalZ0.net

    ウィーンとかでミートボールとか普通に食べてるじゃん

    144 名前:hage:2025/02/15(土) 20:54:44.51 ID:N/mjRA6y0.net

    ハンバーグ食べないからどうでもいい(´・ω・`)

    147 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:55:45.80 ID:Pdf5Jk+Q0.net

    ニュースでハンバーグ食ってる外国人が言ってたけど、ハンバーグを単体で食うというハンバーグステーキが日本独自なんだって
    普通はパンに挟んでハンバーガーとかって感じらしい
    寿司があるのに、刺身があるみたいな日本の独自の文化なんやろう
    分けたら別という感覚は



    171 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:08:50.64 ID:LJaC1WPF0.net

    >>147
    少なくとも北米ではSalisbury steakって名前で単体で食ってるぞ
    大衆的なダイナーでよくあるグレイビーソースびしゃがけでマッシュポテト添えてある感じ


    149 名前::2025/02/15(土) 20:56:46.46 ID:roYzm4dJ0.net

    なんでフランス人にハンバーグについて聞く必要があったのかね?
    その発祥も広く世界に知れ渡ってるだろ
    フランス人がドイツ人バカにしたいだけかよ?

    150 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:58:03.51 ID:Md4p4mLH0.net

    シロンボは本場のナポリンタンを食わせて黙らせてやれ



    158 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:03:21.60 ID:AFJUnlhp0.net

    >>150
    それイタリア人にしか効かない


    151 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:58:31.43 ID:5whrHyVb0.net

    子供料理というかお弁当のおかずになるのはミートボールだよな
    そういうイメージかな

    ちなみにうちの親はミンチボールと言ってた

    152 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 20:59:41.35 ID:fl6qBFp00.net

    京都人みたいにディスってくるじゃん

    153 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:00:29.52 ID:Xi5frY/Q0.net

    そもそもが良い肉使ってやるような料理じゃないもんな

    156 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:01:58.46 ID:5rakTPn40.net

    あ~、フランスにひき肉をメインに扱う店がないと言ってるのか

    157 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:01:59.86 ID:wbiaEJ/60.net

    挽肉で焼きそば作ったらめちゃくちゃ美味いんだけど?
    みんな知ってた?



    166 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:07:22.94 ID:vtbyBqTj0.net

    >>157
    肉が入ってると美味い!


    256 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:01:54.72 ID:f7IdemBa0.net

    >>157
    うまいよな挽肉焼きそば
    強火でキャベツを焦がすのもポイント


    159 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:04:48.92 ID:uQEhUfNT0.net

    ごちゃごちゃうるせえなあ
    欧米人ども、文句あんなら馬肉食わすぞ

    160 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:05:23.77 ID:3tLo/gaM0.net

    たった一人のフランス人の意見でしかないのにフランスではね、みたいに
    主語をでかくして言う
    ちょっと怖いと思うわこういうの



    169 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:07:58.94 ID:nGJICPfq0.net BE:194767121-PLT(12001)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif

    >>160
    いやいや、外国人は情報を受けた場合に信用するかしないかは相手の責任だから。
    君は自分の責任を他人に預けている訳だ。


    172 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:09:16.73 ID:QRZtuW2t0.net

    >>160
    昔のCMでモレシャンてなオバハンが居たな


    176 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:12:01.28 ID:vtbyBqTj0.net

    >>160
    いつもの欧米叩きの今日の記事なんだろう


    161 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:06:29.09 ID:R6qKIm9B0.net

    メンチカツも日本料理だと思う



    162 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:06:33.64 ID:wqz/oYqL0.net

    中世レベルの腐肉でも食ってろ欧州人が



    164 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:06:58.92 ID:vtbyBqTj0.net

    確かに言われてみたら噛みやすいね
    ウインナーもそうだけどドイツの肉料理は食べやすく高齢者に喜ばれるんだよね

    167 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:07:29.40 ID:8djINx+u0.net

    背理背理背理背理法
    背理背理フレッホッホ~

    168 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:07:46.89 ID:ZfrJNgXl0.net

    ちょっとバカにされてる?

    170 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:08:36.49 ID:DrlPtVsE0.net

    欧州人は味覚音痴が多いんだな



    173 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:10:01.17 ID:i2SS+rVV0.net

    >>170
    料理番組で
    欧州ロケスペシャルとかやってるの見てても
    なんか料理が大雑把に見える


    178 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:13:00.57 ID:1zjJefoe0.net

    >>170
    大味だったり濃い味付けな料理ばかり食べてると味覚劣化するからな


    175 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:11:59.48 ID:gip/EDqa0.net

    ハンブルグってのが(´・ω・`)

    177 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:12:07.24 ID:i9eI9qMF0.net

    ロバさんがしゃべった!!(゜ロ゜ノ)ノ

    179 名前::2025/02/15(土) 21:13:11.79 ID:3vPBGKbi0.net

    ヨーロッパはタルタルステーキあるだろ

    180 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:13:43.99 ID:8ORmRiM90.net

    色々なフランス人のYouTube見たらスパゲティにただ焼いた肉にワインとかだったぞ?



    182 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:14:41.05 ID:Cii0FndT0.net

    ひき肉食べない文化圏の人達は端っこの肉とかどうやって消費してるんだろう?



    189 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:19:48.32 ID:IM0zmyVT0.net

    >>182
    大まかにしか切り分けないので端っこが出ないとかじゃないかな


    193 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:22:56.33 ID:KKezuFqP0.net

    >>182
    肉団子料理は世界中にあるから
    ひき肉食わない国はほぼない


    185 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:17:14.35 ID:0ZR+BhAY0.net

    フランスではロバのひき肉を食べてるのか

    190 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:21:42.61 ID:5F5kfHi+0.net

    ハンバーグ好きと言われるとその人子供っぽいなとは思う

    191 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:22:15.53 ID:NJJ4WmF50.net

    ドイツ料理だと思ってたが

    192 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:22:29.52 ID:AaT7425i0.net

    肉団子の方が好き

    194 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:23:47.72 ID:h6TG9I7A0.net

    とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
    草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児

    とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
    とよつ公園の間の道路を通学

    とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
    草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
    「待て〜不審者!!」
    「止まれ〜!!」
    「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪

    朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
    こいつが不審児童やろ
    土曜は学校がお休みで
    土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn

    いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
    草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw

    「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
    などと叫んで アニメファンもディスる

    ※この不審児の共犯者の不審者 
    ◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
    ◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1

    ※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
    草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
    ◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO

    れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします

    196 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:25:24.74 ID:CIFDcg1N0.net

    コロッケも実質日本料理や

    197 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:25:45.27 ID:ZPK/nEDK0.net

    アメリカの子供が一番好きなのはスラッピージョー

    198 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:25:55.28 ID:t5dpXRVu0.net

    タマネギやパン粉をつなぎに使わないビーフ100%のハンバーグってよく考えたら意味わからんよな



    201 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:27:10.91 ID:XinStqgp0.net

    >>198
    やけくそハンバーグというジャンルがある


    203 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:28:51.38 ID:1zjJefoe0.net

    >>198
    スジが無くなる


    199 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:26:37.04 ID:IvHnypLY0.net

    ハンバーグ!

    202 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:28:20.20 ID:CIFDcg1N0.net

    ハンバーグは安い肉をうまくする発明的な料理

    204 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:29:57.98 ID:mOeeIpBI0.net

    でも挽き肉の腸詰め大好きじゃねえか
    殺すぞ



    209 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:33:15.96 ID:1zjJefoe0.net

    >>204
    焼くのでなく茹でるから…


    205 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:30:58.19 ID:v+fCgrTB0.net

    日本でもハンバーグやミートボールは幼稚園のお弁当だろ



    211 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:34:50.29 ID:PSKSoPZt0.net

    >>205
    ああ
    ステーキ屋でも安い貧乏向けメニューって感じだしな


    206 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:31:00.61 ID:lC1zGm9D0.net

    アメリカ人はハンバーグ単体で出されたら
    バンズ欲しがるんだろな 

    207 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:32:54.63 ID:Z1rljJJh0.net

    アニメやマンガは日本文化だと思う。ヨーロッパでも子供しか見ないし

    210 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:34:50.01 ID:GdJKmERN0.net

    とうとうナポリタンもバレたらしいな

    212 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:36:50.69 ID:xpX7ZxQf0.net

    つばめグリルのハンバーグは美味しいと思う



    215 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:37:46.72 ID:XinStqgp0.net

    >>212
    ミート矢澤も結構おいしい


    213 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:37:38.31 ID:DMzckweX0.net

    ホットドッグなんかも屑肉使ってお手頃価格で庶民の味なんだと思うぞ。

    216 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:40:12.92 ID:4hQzXub+0.net

    なにが違和感って、フランス人2人が「フランス出羽~」ってやってるトコ
    どうでも良いわフランスなど(^o^)

    217 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:40:28.29 ID:Q6oYWO0a0.net

    ロールキャベツとかないのか

    218 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:40:54.60 ID:Qwh7yWs00.net

    フランスはフランスで、モンブラン発祥のカフェとかパリにあって、半年ぐらい予約とれないから、ことスイーツ&繊細な料理に関しては最強!

    ハンバーグ?雑な家庭料理だな?程度の感覚だと思う



    229 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:47:10.20 ID:Q6oYWO0a0.net

    >>218
    今そんなんなのか
    20年くらい前にパリのモンブラン発祥の店に行ったが
    客が日本人ばっかだった
    店員にお前もこれ食いに来たんだろって
    モンブランの写真付きメニュー渡された
    モンブランって日本人しか知られてないようなことも聞いた


    220 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:42:19.22 ID:UGXDiO9o0.net

    店名が好きじゃない

    221 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:42:19.83 ID:VfaC7llt0.net

    ドイツ料理だろ
    フランス人が口だすことじゃない

    223 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:43:33.82 ID:94GL+TV+0.net

    アメリカ人「・・・」



    225 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:44:49.33 ID:IvHnypLY0.net

    ソーセージはひき肉じゃん

    227 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:46:14.14 ID:h3UaBmJj0.net

    そもそもハンブルグっていろんな肉の寄せ集めじゃなかった?



    240 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:53:44.58 ID:Qwh7yWs00.net

    >>227
    調べてみたら、ドイツ語でフリカデル(Frikadelle)というミートパティが17世紀末に登場して、スカンジナビア半島(スヴィーディッシュ・ミートボール)、デンマークのペルケデル・ミートボールなど、他の肉パティ文化の礎になったとの事なので、

    ハンバーグ、ミートボールはドイツ発祥でおk


    233 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:49:22.59 ID:hESDdmMX0.net

    ハンブルグやん

    234 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:50:45.20 ID:Ofha+q0k0.net

    つくねでいいじゃん

    236 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:51:57.05 ID:cPnIqDXw0.net

    実は欧州でも普通にハンガーガーを食う
    あとトルコ料理も浸透してるのでひき肉料理は多く
    大人でもランチで食うことが多い
    飯マズと言われる英国ですら実はハンバーガーに関しては日本より美味い
    近年日本にもちゃんとしたハンバーガー屋は増えたけど
    都内ですらまだ発展途上な感じ

    241 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:54:04.92 ID:MzzvZunk0.net

    ハンバーグ師匠のやってることはどちらかというとステーキ



    248 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:56:41.46 ID:Qwh7yWs00.net

    >>241
    19世紀後半にドイツからニューヨーク州にハンバーグステーキが伝わった歳に、ステーキよりハンバーグの方が2倍の値段で出されてたのこと。

    単なるステーキ肉より、ハンバーグの方が高尚な料理だったみたい。


    244 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:55:50.60 ID:pt5iuKYm0.net

    昔トリビアの種でフランスのパティシエは日本のお菓子を食べて美味しいと思うのかってやつで
    キャラメルコーン食って「これはキャラメルじゃなくてバニラだね」「うんバニラだね」って言ってたのが衝撃的でいまだに記憶に残ってる
    バニラだったのか…

    245 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:56:02.68 ID:D68ycff40.net

    ハンバーグ好きはお子ちゃまなのは同意
    ミンチより塊肉の方が美味い

    246 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:56:17.06 ID:kqLnviNI0.net

    肉団子系すら無いんだっけ?

    247 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:56:39.30 ID:NINVie6w0.net

    フランス料理の大家エスコフィエはハンバーグステーキを高級料理における定番料理と位置づけしてるけどな

    249 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:57:29.41 ID:O5knyGWo0.net

    ナポリタンはナポリだからイタリア、
    ハンバーグはハンブルクだからドイツですよ

    250 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:57:57.47 ID:DMzckweX0.net

    ミンチにする機械が発明されるまでひき肉はめんどくさかったんだと思うぞ。

    251 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:58:51.56 ID:6vEcCcSW0.net

    ハンバーグ師匠も日本人だしな

    252 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:59:09.85 ID:kqLnviNI0.net

    ミートローフっぽいのはあるみたいじゃん?



    253 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 21:59:44.64 ID:D28wl5pV0.net

    ハンバーガーは?



    254 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:00:02.47 ID:vXOUDmGQ0.net

    発祥はヨーロッパの片隅の粗末な食い物なのだろうが
    日本人の素晴らしい創意工夫で色んなバリエーションの料理に仕立て上げられたんだよ
    日本の食文化は世界最高峰だね

    257 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:02:35.42 ID:NINVie6w0.net

    フランスで食うハンバーグは、牛粗挽き肉を圧し固めて焼いただけの、いわゆる「ステックアッシェ(ハッシュドステーキ)」。
    玉ねぎやパン粉、卵などのつなぎは一切使わない。

    258 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:02:40.54 ID:BV9JTKQp0.net

    ぶっちゃけ
    ステーキよりもハンバーグのほうか味が豊かな気がする

    俺的には合挽きが好み

    259 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:03:10.55 ID:lBuigk930.net

    アメリカ人はめちゃくちゃハンバーガーを頬張ってるけど
    それも子供ってこと?

    260 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:04:02.95 ID:3+v17NAe0.net

    の割にはお前らスーシー、テンプーラ、スキヤーキーって食ってんじゃんかよ

    262 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:06:48.81 ID:B6aODy0d0.net

    >>1
    もともとハンブルクステーキだからドイツ料理だろ
    フランスの田舎モンだから知らないんだよw

    263 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:06:58.73 ID:X6pmaID60.net

    古代ローマの影響が強いとこがパン、ワイン、ステーキ
    ゲルマン人の影響が強いとこがビール、加工肉で文化的障壁があるんだろな

    264 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:14:59.56 ID:0NPtVN2U0.net

    ヨーロッパだとハンバーグ型も含めてミートボールって言ってるぽいな
    ヨウツベで検索するとドイツやイタリアではひき肉使うけどフランスはあまり出てこない



    267 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:16:46.73 ID:yX0037IN0.net

    >>264
    ハンブルグからきてると見たことあるけど


    265 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:15:25.30 ID:BahllpMZ0.net

    プライドしかないヨーロッパの弱小国に何言われても響かなくなってきたね



    273 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:19:30.25 ID:i2SS+rVV0.net

    >>265
    昔は何か憧れもあったけど

    移民に乗っ取られてる土人国家としったら
    惨めで見下すレベルだわ


    266 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:15:55.18 ID:yX0037IN0.net

    ハンバーガーは?



    270 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:18:34.28 ID:0YVau78S0.net

    牛肉、馬肉のビトークという料理がある。
    ひき肉料理で、外見はハンバーグだ。鮮度が命で、中は半生である。
    これは、フランス料理またはロシア料理だろう。

    271 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:18:36.61 ID:7bQFQRXc0.net

    フランスであまり発展しなかっただけで
    ドイツ、ポーランド スペイン、イタリア、ロシアにもあるぞ
    フラカスで育てられなかっただけでヨーロッパ全部巻き込むなよ

    272 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:18:51.60 ID:UxkNYLir0.net

    日本のハンバーグは貧相なつくねバーガー。下手したら豆腐や玉ねぎが入りやがる。肉汁とか呼んでるのも、わざわざ注射で打つとか、紛い物。ただのつくね。

    アメリカのハンバーグはステーキのつなぎ。ゴロゴロしてて、肉って感じがちゃんとある。

    まるで別物。もちろん、アメリカのが美味い。

    274 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:19:43.56 ID:maveL5HB0.net

    ロワイヤルウィズチーズ

    275 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:20:38.21 ID:bgZ7du6g0.net

    フランス人に言われたらそうかも知れんな

    276 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:22:01.03 ID:hWLwcORT0.net

    小沢さん出番ですよ

    277 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:23:53.71 ID:ZGtrzh8Q0.net

    昔はジャーマン・ステーキと言ってた
    ハンバーグなんて言葉はなかった
    俺はステーキよりジャーマンステーキの方が好きだった
    ジャーマンステーキは自分の好きな味付けができるから

    278 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:23:56.69 ID:/foJgRMh0.net

    金ないアメリカ人はチキンとハンバーガーだろ

    279 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:24:50.64 ID:ZGtrzh8Q0.net

    昔の料理本にジャーマン・ステーキと書いてる

    281 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:25:16.72 ID:4KwyTo1q0.net

    白人って基本かったい肉食ってるイメージだわ
    アゴ強いだろあいつら

    284 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:25:50.43 ID:t5dpXRVu0.net

    ナツメグだけはバカ舌の俺でも「ああ、これナツメグの香りが効いてるなあ」と一口目に実感できるくらいドバドバ入れてくれ

    286 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:27:01.17 ID:0NPtVN2U0.net

    往々にして日本の洋食はインチキ洋食なのは今や常識だがフランス人の認識もインチキと言わざるを得ない

    287 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:30:43.75 ID:leVkNcBO0.net

    ドイツのハンバーグの原型料理は肉団子のようだった(´・ω・`)

    288 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:31:01.87 ID:4KwyTo1q0.net

    フランスって何で傲慢なんだろうな?
    ナポレオンのせいか?
    でも負けたのもナポレオンだしなあ
    ナポレオンがフランスらしいだけであって、元々傲慢な国なのか?



    294 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:35:27.39 ID:ZGtrzh8Q0.net

    >>288
    中華思想だから
    自分たちがヨーロッパ文化の中心という
    フランスという名前もフランク王国から来てる
    ヒトラーもパリに行って感動してた


    289 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:32:05.04 ID:/foJgRMh0.net

    自分達が美味ければそれで良くない?
    鰻も寿司もバレない方が良かったやん
    理解される必要なんてないだろ

    290 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:32:15.54 ID:f7IdemBa0.net

    まあ骨からこそげた端肉とか必ず出るわけだから挽肉料理はどこだってない方がおかしいんだよな

    291 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:32:20.52 ID:CIFDcg1N0.net

    安い肉にパン粉や調味料ワインをまぜて高級感もだせる
    なにより柔らかい
    昔の子供向けレトルトとはレベルが格段に上がった

    292 名前::2025/02/15(土) 22:32:29.93 ID:xW3gmy7y0.net

    変なプライドで日本洋食認めたくないんだよな
    白いのって
    アホかと



    297 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:37:23.16 ID:X9+f47rE0.net

    >>292
    このフランス人はハンバーグ美味いって言ってるが、それでも認めてないと言えるんか?


    295 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:36:34.74 ID:FBKTPpaL0.net

    https://i.imgur.com/Nax7JeN.jpeg
    https://i.imgur.com/ZUnEbhC.png
    https://i.imgur.com/LX2fxGD.png
    https://i.imgur.com/0Wc3SQl.jpeg
    https://i.imgur.com/PV55BMU.jpeg
    https://i.imgur.com/9cmHs9V.jpeg
    https://i.imgur.com/QZCKopo.jpeg
    https://i.imgur.com/vqmfdQz.png
    https://i.imgur.com/BcK4rXY.jpeg
    https://i.imgur.com/Q5NGVUe.jpeg
    https://i.imgur.com/xMIjeHR.jpeg
    https://i.imgur.com/ppGe7Bp.jpeg

    298 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:37:45.50 ID:MKV/Yydi0.net

    日本でかまぼこがどちらかといえば子供の食べ物なのといっしょだな

    301 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 22:38:16.86 ID:hSA8/R8k0.net

    全部韓国起源だよ
    例の壁画にも書いてある



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年02月16日 00:38 ID:RYjJBzZ00
    日本人がカリフォルニアロールをみて「日本料理ってよりはアメリカ料理だよなぁ」って思うみたいな話かね
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年02月16日 01:31 ID:h.QDK.DI0
    >>1
    日本人が思ってる洋食は
    ほとんどが日本で魔改造された元洋食

    例えば日本で1番辛い麻婆豆腐も
    四川人にとっては激甘麻婆豆腐風食品
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年02月16日 01:40 ID:2KPEvumI0
    フランス人からしたらドイツなんてギリギリ(あるいは部分的に)西洋というだけでスラブ圏など西洋と見なしているわけがない

    4. 名前:名無しマッチョ   2025年02月16日 06:43 ID:lKP.rMpI0
    そもそも「肉を細かくする」という過程を考えたときに
    「ナイフなどで細かく切り刻む」以外の方法として「すり鉢で擦る」とか「挽き機で挽く」という過程を
    「思いつきそうなのって日本人くらいだよね〜」みたいな話はありそう
    5. 名前:名無しマッチョ   2025年02月16日 14:32 ID:ePbqNXez0
    さすがにハンバーグを日本料理と言ってええと言われても、さすがに遠慮してまうやろw ラーメンもカレーも洋食も、日本式に魔改造はするけどやっぱそこはどこぞの国とは違うからリスペクトしたいよな、元祖の国を

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ