ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:香味焙煎 ★:2025/03/12(水) 04:24:46.26 ID:r25SEq939.net

     アメリカとウクライナの高官による協議が行われ、アメリカが提案した30日間の一時停戦をウクライナが受け入れる用意があると表明しました。

     アメリカとウクライナの高官による協議が11日、サウジアラビアで行われました。

     協議終了後に発表された共同声明によりますと、アメリカとウクライナは恒久的な和平に向けたプロセスを開始することで合意したうえで、アメリカが提案したロシアとの30日間の一時停戦について、ウクライナ側が受け入れる用意があることを表明しました。

     アメリカが一時停止したウクライナへの軍事支援と機密情報の提供は直ちに再開されます。

     また、ウクライナ国内の鉱物資源の権益を巡る協定に関しても、できるだけ早く合意するとしています。

    ルビオ国務長官
    「この提案をロシアに持ち込み、彼らが和平にイエスと答えてくれることを期待している。ボールは今、ロシアの手の中にある」

     ルビオ国務長官は「この戦争に軍事的な解決策はない」と強調し、ロシアが速やかに一時停戦を受け入れるよう求めました。

     一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は、SNS上で、トランプ大統領に感謝を述べたうえで、「ウクライナはこの提案を受け入れ、前向きに検討し措置を講じる」と発表しました。

    テレ朝news
    [2025/03/12 04:19]
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000410539.html


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741721086


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:25:15.64 ID:pIq/JEuq0.net

    戦争終結おめ

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:26:14.79 ID:T8EUC4MR0.net

    ロシアが優位なんだから停戦するわけがない
    プーチンも言ってたじゃん



    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:32:39.34 ID:OIu/YcnT0.net

    >>3
    ロシアも経済的に限界だし、言われてるほど戦場で有利なわけじゃないよ。宣伝が上手いだけで。
    実際、死傷者数はロシアが2倍以上多いし、前進してるとはいえ1日千人以上も死なせて数百メートルとかやろ。


    459 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:19:51.00 ID:nWlxIhkv0.net

    >>3
    中国の新型コロナウイルスのように
    ウイルス撒き散らしたら1番てっとり早いやろな


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:26:19.00 ID:aOdtNv7U0.net

    >>1
    トランプ2.0は以下3本でお送りします
    1.リストラ
    2.米露同盟
    3.関税合戦

    五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
    imgur.com/FeQvZxm
    imgur.com/KXBpJ23



    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:26:23.60 ID:bZLbrcgg0.net

    停戦するのに軍事支援再開て矛盾した話だな



    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:29:08.76 ID:ReJy4RRo0.net

    >>5
    だね


    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:30:08.84 ID:r4kaDwd10.net

    >>5
    どこも矛盾してないけれど?


    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:42:39.47 ID:NQmZQg3q0.net

    >>5
    ロシアと停戦するまでには時間がかかる
    イスラエルもそうだった
    停戦までに必要

    そして停戦後だって何もなしとはいかない
    今のうちに最低限は用意する


    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:22:42.34 ID:/VZ4qD1B0.net

    >>5
    撃ち終わったら弾を補充するんだ


    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:28:48.74 ID:h2+MwyuW0.net

    >>5
    一時停戦だから矛盾はない
    停戦中に補給しないと


    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:33:37.04 ID:ECrYKOP20.net

    >>5
    な~に世界は矛盾の塊


    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:57:05.08 ID:EriZzYt10.net

    >>5
    トランプ公約の実現という名を米国が取り援助再開の実を宇国が取ったのでは


    349 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:47:18.69 ID:oc3ntka60.net

    >>5
    なんで解らないのウクライナの平和保障も条件に入るだろこれ無かったら停戦なんか出来ない


    406 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:02:41.43 ID:Di8kJ1BF0.net

    >>5
    支援を停止した状態で停戦ではウクが発狂するから、
    気休め程度の規模でいいので支援しておいた方が無難


    531 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:41:09.11 ID:0DKC6GLm0.net

    >>5
    停戦するにしてもメリトポリのパルチザンとかどうするの?


    541 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:44:32.94 ID:vN65vxhB0.net

    >>5
    次の攻撃のための準備だろうな


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:28:11.63 ID:H0fcr/dh0.net

    ちょっとやばくなってきたからセーフティーカーが入ってくるの歓迎ってだけやな

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:29:16.24 ID:09TTzcUk0.net

    プーチンは呑むんじゃないか?
    ロシアも北朝鮮から兵を借りるくらい兵員不足で苦しい
    一度休んで仕切り直しをしたいはず
    トランプがいなくなる4年後に停戦破りだろうね



    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:49:11.47 ID:ZU3KbxJR0.net

    >>8
    北朝鮮兵使ったのは練兵による日韓への圧力だと考えるが
    アメリカがロシアにそれなりの条件提示しないとこれをロシアが承諾するとは思えない


    288 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:26:52.93 ID:QBAtShZL0.net

    >>8
    オレシュニク提供とバーターされていたら怖いな


    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:30:12.09 ID:OEOoy/ZH0.net

    プーチンがこれを蹴ったら1万人包囲説の真実味が増す
    そこまで想定してわざとゼレンスキーを侮辱して
    軍事情報一時的に止めてたらトランプは策士

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:32:10.27 ID:g9K+dX6s0.net

    草加の集団stalker空き巣男・松田周久
    大阪府吹田市とよつ町31−24−801
    のこのこ ご登場 ご尊顔丸見え 糸目しもぶくれ いつも美容院でカットし立て
    ヤンキー細眉 黒のブロッコリだか カリフワだかのウェット刈上ヘア 20代男
    → postimg.cc/gallery/K2RFpvg

    朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
    玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
    補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
    非常階段から ダッシュ逃走
    外出したことを確認するや 留守宅侵入
    他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
    煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
    いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ

    この男のやみバイトはんざい共犯仲間
    ◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

    お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
    草加集団スっと〜か〜小学低学年やみバイター女子児童
    「待て〜不審者!!」
    「止まれ〜!!」
    「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
    「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
    などと叫んで アニメファンもディスる

    朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
    本日9時の不審児童実物 
    ◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj

    この不審児の共犯者の不審者 
    ◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

    集団スっと〜か〜走行ルート(定番)
    ◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F

    梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
    草加すっと〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
    ◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
    取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
    ◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
    (住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw

    カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
    税金で走るケツモチ草加救急車や
    ケツモチ草加パト(梅田交通・江坂営業所真上の名神高速上に何度も何度も出現w)で
    納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw

    れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
    通報、拡散お願いします



    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:33:21.64 ID:CzA98eve0.net

    なんで偉そうな物言い何だろうw
    ロシアとして一応優位な戦況のはずだし、蹴るんじゃねーかな

    早めに戦争終わってほしいのはあるけど
    落とし所って本当に難しいよね

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:34:20.27 ID:07iMcqMY0.net

    優勢にあるロシア側の停戦案を受け入れるのが筋だと思うぞ
    どっちの味方とかじゃなくてそれが自然の摂理だから
    もし違うというならトランプ政権も他国の意見を尊重すべきだな

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:34:37.84 ID:uK0yry8q0.net

    ホワイトハウスでトランプの要求飲まなきゃアメリカの支援打ち切られてこうなるの目に見えてたろうに

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:34:45.45 ID:xP7rUFZ90.net

    ウクライナが停戦申し出たところでロシアは守るわけなく
    ここぞとばかりウクライナ攻撃



    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:37:04.50 ID:T8EUC4MR0.net

    >>15
    初期のころからそうだったもんな
    人道回廊にも容赦なく攻撃かましてたしな


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:38:26.02 ID:OEOoy/ZH0.net

    >>15
    大規模無人機攻撃しておいて余力あれば1秒でも停戦提案する訳ないからな


    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:35:38.32 ID:NQmZQg3q0.net

    実質ロシアに領土割譲を飲むのはいいこと

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:35:41.81 ID:MgsWhnMD0.net

    ロシアって車両が不足になって軍事物資の輸送に馬とか使ってるそうね

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:38:00.88 ID:NQmZQg3q0.net

    アメリカはロシア制裁解除するとも言っていた
    そのあたり交渉中にクルスク奪還かな
    逆に言えばクルスク奪還まで飲まないかな

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:38:37.17 ID:PPVhXBd60.net

    30日間で選挙できるのかね?

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:39:29.51 ID:kQq5cL8B0.net

    戦争放棄したトランプに何のカードがあるってんだよ

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:40:21.96 ID:K5zLR6oh0.net

    ロシアウクライナも国内が限界だからな。
    まあ事実上終戦。

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:40:29.06 ID:LOLpN68i0.net

    どうせロシアは攻撃やめない
    今も昔も弱み見せたら背後から刺しに来る卑怯で野蛮な国がロシア

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:40:38.14 ID:RrhafIQR0.net

    ゼレ「ちょっとタンマ」



    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:41:04.98 ID:PPVhXBd60.net

    一応、宣言してたイースターまでの停戦は実現しそう
    それだけで、凄いな
    イスラエルも、停戦継続中だし



    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:42:14.62 ID:03hWHezB0.net

    >>26
    いやぁ、さすがにそっちは信じらんないけど。一説にはすでにパレスチナで40万人人口減ってるらしいぞ


    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:42:10.29 ID:IQVO6nIV0.net

    支援とは一体なんだろうか?
    エンゼル投資で株式50%以上頂いて社長首にするのと同じ感じか?

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:42:41.57 ID:03hWHezB0.net

    パレスチナというかガザで

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:43:15.68 ID:UNgXDSQ10.net

    ウクライナの戦況悪くなってきたんかな?

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:44:07.30 ID:oZYi4Axv0.net

    プーチンは飲まないだろ

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:44:17.69 ID:Yf23jjDI0.net

    侵略戦争仕掛けてるロシア側に停戦迫るんじゃなくて祖国防衛してるウクライナ側に停戦迫るってどういうことなんだ
    ロシア止めなきゃ戦争終わらんだろ



    339 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:42:51.06 ID:zJF4k3rS0.net

    >>33
    ウクライナもロシア国内に侵攻してるから


    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:44:58.36 ID:KhhwR/f80.net

    だからなんなのこれ?
    問題のロシアが受け入れなきゃ意味ない
    ロシアが受け入れた時に速報入れろ
    そもそも30日間とかしょぼいけど



    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:47:36.85 ID:PPVhXBd60.net

    >>34
    ガザは6週間超えたけど、延長受け入れない宣言したのに
    停戦中


    286 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:26:13.46 ID:62N2aEAp0.net

    >>34
    停戦してる間に選挙やって正式な大統領決めてから終戦交渉ってことでしょ


    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:46:05.76 ID:07iMcqMY0.net

    西側は十分に支援したし、それでも勝てないならウクライナ側が妥協するしかない
    そもそも最初のキエフ侵攻1週間目の時点で停戦してればここまで酷くならなかった
    その後他国を介した停戦案も何度かあったし、それらを全て蹴ったのもウクライナ大統領
    ロシアが悪いを連呼しても失われた領土もウクライナ兵の命も返ってこないのだな
    故に「パチンカスキー」と云われるのだ



    388 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:58:26.94 ID:OYpTVPmG0.net

    >>35
    侵攻1週間なら今より多くの領土が奪われる上に主権国家のウクライナの存続すら困難だったんじゃないか


    604 名前::2025/03/12(水) 08:07:16.62 ID:MV4JyzON0.net

    >>35
    後付けの偉そうな賢者さん乙ww


    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:46:12.42 ID:KpyHxUwT0.net

    >>1
    でも選挙はしません!

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:46:47.94 ID:4ZqgTUEO0.net

    DSの損切りを許してくれるのかな?プーチンは

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:46:53.24 ID:ATlPNucC0.net

    玉川徹「大勝利」

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:47:26.82 ID:guvZXatr0.net

    300基のドローンで攻撃した後に停戦申し込み?

    んなもん飲む奴居ねえってw

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:48:15.70 ID:HyFubm8N0.net

    プーチンも飲むだろ
    ここまで長期戦になるのがそもそもプーチンの想定外

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:49:50.92 ID:lEUSfjXZ0.net

    停戦30日の間に
    相手の領地に地雷敷き詰めておいたほうがこの戦争に勝つんだろうな
    停戦とか言われても気を抜かない奴が強い

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:50:01.29 ID:KQWuvWw60.net

    30日後にまた戦うの?バカだろwww

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:50:31.18 ID:Q2xnejxW0.net

    バッッッッッッッッカじゃねぇの?
    こんなんロシアが呑む訳無いじゃん
    メルケルが「ミンスク合意は時間稼ぎ」ってゲロったのにまた西側の時間稼ぎに付き合うとかしたらいくらプーチンでもロシア兵に説明できんだろ



    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:11:21.23 ID:+w37STxF0.net

    >>44
    ミンスク合意には武装集団の国外退去が含まれているが、ロシアがこれを守るとは合意当事者の誰もが思っていなかったというだけのこと
    ロシアが親ロシア派なる非正規軍を使って侵略を繰り返しているのはプリコジンがばらす前から国際常識


    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:51:28.01 ID:03hWHezB0.net

    停戦中に和平交渉が進むんじゃないかな。その為の30日。問題は今まで同様、ただの時間稼ぎだった場合

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:52:42.77 ID:07iMcqMY0.net

    イスラエルなんて国は嘘っぱち、デタラメの国でロシアより信用がない
    ニュースに乗せやすい表向きは作るが中身は伴わない国だよ

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:52:52.70 ID:k5EKLezD0.net

    停戦ねぇ。
    無条件降伏の事か。

    49 名前::2025/03/12(水) 04:53:08.37 ID:2EG4pojF0.net

    一時停戦の間に侵攻するのがロシア式
    過去に学べ

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:53:49.07 ID:HyFubm8N0.net

    黒田東彦のい異次元緩和も止めないから大変な事になっているのである
    理想だけでは戦えない

    51 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)onewnoarstory(弱ってますw):2025/03/12(水) 04:53:55.89 ID:qHncGl3p0.net

    俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^

    52 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)onewnoarstory(弱ってますw):2025/03/12(水) 04:54:10.64 ID:qHncGl3p0.net

    きせいかいひようれすだよ〜www

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:54:46.58 ID:OPyldQdO0.net

    停戦という名のロシア支配の確立だけどね

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:56:00.14 ID:5TkhJua40.net

    例えば喧嘩して殴り合いで負けてる側が
    「一旦やめてあげてもいいんだけど?」とか謎の上から目線で提案しても
    受け入れてもらえないだろw

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:56:20.49 ID:K5zLR6oh0.net

    北朝鮮から兵隊供与してもらってるぐらいだし、さすがにロシアも戦争終わらせたいだろうなあ。
    まだやるならプーも公の場で揉めたゼレンスキーばりのアホ。

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:57:43.52 ID:KhhwR/f80.net

    この報道で先物マイナス500からプラ転まで買われたらしい
    株は反応したな
    問題のロシアが受け入れるか不明なのにw
    プラ転まで買われた先物は今、再度下げ始めてマイナス200と落下していってる



    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:00:16.42 ID:03hWHezB0.net

    >>58
    そもそもウクライナ戦争が終わると株価が上がるってのか謎だからね。戦争終わったら株価下がりそうなもんだし


    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:58:48.30 ID:03hWHezB0.net

    プーチンは勝ってるから停戦したい。ゼレンスキーは負けてるから停戦したくない。そこで先ずはゼレンスキーを説得する必要がある。その為の交渉を今回はサウジでやったということかと。そこは納得している

    こうしてみると、案外アメリカも本気で停戦させようとしているんだな。いつものフェイクかと思ってたw



    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:02:39.98 ID:K5zLR6oh0.net

    >>59
    トランプは戦争嫌いだからな。
    まあ関税で色々台無しになりかかってるけど。


    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 04:59:28.55 ID:lEUSfjXZ0.net

    ロシアが受け入れるに賭けたんだろうな
    でもロシアって停戦中にも侵攻したり罠張ったりするタイプじゃね?

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:01:19.65 ID:z81OFAkJ0.net

    ロシアが蹴るのわかっててウクライナが合意したんだろ
    いままで全ての一時停戦を破ってきたからな
    なんも期待できない

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:02:05.72 ID:olMAebfj0.net

    ウクライナとしては「米国の停戦案テーブルにつきますよ」という姿勢は大事

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:02:22.47 ID:03hWHezB0.net

    いや、停戦は成立すると思うな。その後の本格的な交渉は兎も角

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:03:17.63 ID:z81OFAkJ0.net

    トランプはバカなので本当にロシアが停戦するとおもってんでしょ



    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:04:41.30 ID:uPNs2xSb0.net

    >>66
    私はプーチンから尊敬されている!
    理由?そんなものはない!


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:13:45.33 ID:NQmZQg3q0.net

    >>66
    飲むよ

    占領した地域はロシアに割譲
    ロシア制裁解除

    悪くはない
    問題はクルスク
    東部南部4州以外に北東部で占領しているからその一部と交換ですむが
    交換せずに取り返してから停戦だな
    停戦合意まで時間はかかるからちょうどいい


    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:03:30.34 ID:UM+SGVu70.net

    おなり

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:05:15.87 ID:07iMcqMY0.net

    ウクライナにとって人道的にも平和的にも一番の停戦への近道は
    大統領選してウクライナ側が親露派のリーダーを立てること
    今のままでは障壁が多く纏まる話も纏まらないだろう
    そこには政権側の利権利害関係があるのだろう
    まあ決定してるのは西側かロシアに搾取されるだけの国になったということだ



    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:09:36.01 ID:/B0tFHtm0.net

    >>69
    まさに戦争中の敵国と融和的な大統領が選ばれるわけがないと思うのだが


    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:06:31.02 ID:DdOMLY890.net

    これで完全にロシアが追い込まれたなw
    これでロシアが一時停戦に応じなかったり、応じたのに戦闘を止めなかったりしたらもう終わり
    ウクライナは一時停戦を受け入れて米国からの支援も再開



    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:08:22.91 ID:IEQIHrQ/0.net

    >>70
    露はもう西側にカードがない位に制裁受けちゃってるので
    ぶっちゃけ終わりでは無いと思うぞ、また微妙に露が攻めてる状態が続くだけ


    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:07:00.08 ID:dhDaSrFD0.net

    >>1
    これで原油高も終わるし小麦も安くなるな?
    さらにトランプ円高で助かるわー

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:07:06.81 ID:GOtcP5Bz0.net

    ってか、まだ揉めてるのって思ってる人多いと思うw

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:10:06.46 ID:IEQIHrQ/0.net

    deepstateが発信してるけど和平プロセスに欧州入れる事にも成ったみたいだな
    コレはまだ収まらないな



    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:11:54.63 ID:03hWHezB0.net

    >>75
    今まで停戦交渉には何ら関与して来なかった欧州が今さらアメリカに立てつけるとも思えんけどね


    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:10:08.35 ID:wV7qUQMl0.net

    前向きに検討し措置を講じる

    あ、駄目だこれ
    またドタキャンするぞこいつは
    これで4度目かな?



    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:26:39.56 ID:ZwPcD5UM0.net

    >>76
    クルスクで包囲されたからちょっと待った(停戦)って言ってるだけ


    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:10:13.65 ID:DdOMLY890.net

    試されるロシア

    >アメリカが一時停止したウクライナへの軍事支援と機密情報の提供は直ちに再開されます。
    また、ウクライナ国内の鉱物資源の権益を巡る協定に関しても、できるだけ早く合意するとしています。
    ルビオ国務長官
    「この提案をロシアに持ち込み、彼らが和平にイエスと答えてくれることを期待している。ボールは今、ロシアの手の中にある」

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:10:31.89 ID:wUtNulMm0.net

    その一月は欧州のやる気をはかる期間かな

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:13:18.46 ID:Di8kJ1BF0.net

    30日の間に何をするんだ?反撃の準備か?www
    ミンスク合意と同じパターンなのでロシアが拒否するのは確実な

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:14:19.60 ID:w0ErIzEP0.net

    停戦するのに軍事支援とはいかに

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:15:20.62 ID:Di8kJ1BF0.net

    それよりかクルスク戦線、ついにスジャの市街地にロシア軍が突入してきたぞwww

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:15:35.85 ID:DdOMLY890.net

    ロシアは今が千載一遇のチャンスで一気に畳み掛けて侵攻したい場面だからな
    この一時停戦を受け入れたウクライナはアメリカの支援をフル獲得
    ロシアは苛々してるだろう笑



    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:19:18.07 ID:ZtkH2Lww0.net

    >>85
    ロシアと協力関係に有るのは、北朝鮮だけだからな
    ロシアはアメリカと組むとはまだ言及していない つまりいつでも裏切れる


    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:19:35.58 ID:2AiczTWG0.net

    >>85
    アメリカ支援フルで受けたところで最強ロシア軍に勝てるわけないんだがwwwwwwwww


    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:19:11.00 ID:H/Y8Defd0.net

    USA!USA!USA!

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:22:09.93 ID:DdOMLY890.net

    誰も一言も勝てるだなんて言ってないのに最強wロシア軍wwだなんて草生やしながら急にどうしたwww

    92 名前:チョコボ:2025/03/12(水) 05:22:10.29 ID:vPpccYji0.net

    でも、ウクライナもやばいという事実は変わらないという

    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:22:45.79 ID:NQmZQg3q0.net

    停戦🟰占領地域をロシアの領土と認める

    ゼレンスキーがとらんに感謝と言うぐらい
    ウクライナは追い込まれた
    アメリカなしでは何も出来ないことわかった

    4月には30日間でも停戦できる
    ウクライナとしては妥協して終戦
    そうしないとロシアが準備万端で30日後に来るから



    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:24:33.88 ID:dhDaSrFD0.net

    >>95
    まあもともとウクライナ東部はロシア系だらけだしなw


    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:23:20.66 ID:aXS56/3P0.net

    3年やってて30日停戦してなんの意味があるのか



    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:28:43.53 ID:IEQIHrQ/0.net

    >>96
    一応、延長の可能性を含めてるようだね

    >ウクライナは、当事者の相互合意によって延長できる即時の暫定的な30日間の停戦を制定するための米国の提案を受け入れる準備を表明した。


    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:23:24.77 ID:03hWHezB0.net

    一番恐れるべきはゼレンスキーのちゃぶ台返しだと思うけどね。トランプの会談で見せたような、あれ



    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:25:21.28 ID:dhDaSrFD0.net

    >>97
    武器弾薬もう無いから無理w


    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:24:07.99 ID:Di8kJ1BF0.net

    クルスクの宇軍はもう崩壊状態
    一応、逃げ道は開けてるので、尻尾撒いて逃げるのが得策だわな



    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:24:14.77 ID:dRd2oEHh0.net

    ロシアはオデッサが欲しいだろうから割譲くらいは要求してくるかもよ
    ドアインザフェイスだとしても

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:24:49.72 ID:Vcenmz+W0.net

    ほんでウクライナが自演で爆撃されて合意は破られたって言うまで不文律ですか



    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:26:27.64 ID:dhDaSrFD0.net

    >>101
    だから
    アメリカの支援無いから無理だつってんだろw


    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:26:00.71 ID:/0xlo4Yz0.net

    やめてロシアがなにか得するのか
    ロシアを満足させる条件がなければ停戦にならんやろ

    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:26:05.72 ID:ku3aI85w0.net

    これは時間稼ぎに過ぎないから、プーチンは無視して占領地を広げるだろな

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:27:10.15 ID:kPaKIIIb0.net

    オデーサ獲るまでロシアが停戦を飲む理由ないだろ
    ロシアを信用しても戦力を立て直されてモルドバまで無駄に取られるだけだ



    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:29:12.01 ID:dhDaSrFD0.net

    >>108
    ロシアも戦力枯渇が酷いからなw
    東部だけで十分だろ


    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:27:44.35 ID:g+R5qw0j0.net

    トランプとプーチンで会談をしてプーチンにある程度譲歩してもらう そしてウクライナは大幅譲歩
    プーチンにある程度譲歩させて皆が妥協の解決というのが落としどころでは

    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:27:58.29 ID:DdOMLY890.net

    さて、ロシアはどうする笑
    この一時停戦はロシアの同意と順守が条件
    米は軍事支援、インテリジェンス共有再開
    今の状況だとウクライナの方が支援を再開してもらい立て直す時間を得たという流れ

    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:30:48.57 ID:bUKuFD9m0.net

    ロシアに何のメリットもない話
    飲む必要ないだろ
    このまま行けば勝てるんだから

    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:30:58.90 ID:TYRnKzLt0.net

    なんか意味あるのこれ?
    30日明けたら戦争激化するだけじゃん



    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:32:06.64 ID:dRd2oEHh0.net

    >>116
    スターリンクもろもろ
    アメリカ制からヨーロッパに切り替える


    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:32:27.54 ID:ksWzc64W0.net

    ルビオはこれを持ち帰ってトランプにプーチンと何の話させる気なんだよ
    最悪せっかく停戦する気だった気持ちが変わりそう

    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:34:06.65 ID:h2+MwyuW0.net

    ロシアが停戦に応じなければ、アメリカが参戦すればいい
    最初はロシアの制裁強化ぐらいか



    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:37:33.82 ID:TYRnKzLt0.net

    >>121
    停戦させたいんじゃねーの?
    アメリカが参戦したら泥沼になるだけだろアホ


    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:34:09.51 ID:DdOMLY890.net

    ウクライナが想定以上に押されてるので助けるために決まってるだろ
    トランプも停戦させてヒーローになる前にロシアに取られるやべえって感じだろ



    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:36:31.54 ID:dRd2oEHh0.net

    >>122
    トランプが1日で戦争終わらせる言ってたのは
    最初からアメリカにとってウクライナなんてどうでもいいって話だよ
    バイデン親子はガス利権漁りに必死だったが


    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:34:21.77 ID:yjhlNaeL0.net

    軍事支援再開とかトランプどうなってるんだよw

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:34:33.63 ID:WW5ihXwU0.net

    ロシアもトランプも平気で嘘を付くから無意味

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:34:43.16 ID:NQmZQg3q0.net

    時間稼ぎはロシアに有利
    ゼレンスキーはそう言って停戦を拒否してきた
    やりなら終戦と

    ウクライナは追い込まれて妥協してでも終わりたいと言うこと
    停戦はロシアが復活するがウクライナはほとんど回復できないから

    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:35:54.39 ID:03hWHezB0.net

    プーチンはずっと停戦交渉に応じると言っていた。この停戦案に乗らなかったら、言ってることとやってる事が違うと威信、威厳が崩れる



    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:36:43.61 ID:IEQIHrQ/0.net

    >>127
    停戦交渉と停戦に応じるは天地の差だぞ


    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:38:40.78 ID:ksWzc64W0.net

    >>127
    プーチンが望んでるのは完全な領土の割譲も含めた停戦で30日の停戦なんて言ってない


    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:39:07.63 ID:dRd2oEHh0.net

    >>127
    交渉に応じることと条件を飲むことは違うがな
    ロシアは蹴ることもできる


    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:11:40.97 ID:Q2xnejxW0.net

    >>127
    ロシアは最初から3条件提示してるから、それも呑むなら停戦になるかもな
    んで、ウクライナは非ナチ化・非軍事化・中立化の条件呑むん?


    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:35:59.30 ID:++jSGFXH0.net

    なんだこの変な仕切りは

    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:36:24.12 ID:g+R5qw0j0.net

    他人の国のことで勝手を言って申し訳ないがロシア系の多い東部はロシアに割譲で良いのでは
    だって元々その地域とウクライナは内戦状態だったわけでしょ



    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:42:40.96 ID:GV8NcYtJ0.net

    >>130
    中国語話すから台湾は中国のもの
    とはならん訳で


    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:36:34.47 ID:++jSGFXH0.net

    仲介者が頭悪い



    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:36:47.89 ID:u4In3mry0.net

    ゼレンスキーはトランプとの会見でやらかしちゃったからね
    アメリカの意向を尊重しての決断だろう

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:38:04.78 ID:VZbhencM0.net

    ゼレンスキーがこないだモメタ時に言ったように
    ウクライナ、アメリカ、ロシアの停戦合意破ってロシアがまた戦争はじめたらどうすんの
    トランプのメンツ丸つぶれなんですが

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:38:49.63 ID:wOLdKl3Q0.net

    トランプ有能じゃんw

    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:38:51.41 ID:W/lFv1cK0.net

    領土と鉱山奪われたか

    日本にも支援した分返せよと言ってやれクソ岸田

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:39:34.14 ID:bUKuFD9m0.net

    負けてるウクライナは停戦しないとアメリカの支援が止まって
    どんどん領土が削られるから停戦飲む理由がある
    勝ってるロシアは別に停戦しなくてもいいし、逆に停戦しなければどんどん領土が増える
    アメリカはロシアをどうやって停戦させる気だ



    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:45:55.88 ID:uPNs2xSb0.net

    >>141
    何も考えてない
    ノーベル賞がほちい
    プーチンは私を尊敬しているのできっと私の言うことを聞く!


    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:49:31.34 ID:ZtkH2Lww0.net

    >>141
    ソコなんだよ
    勝っているロシアが戦争を止める理由は特に無い 
    そうするとトランプ大統領の誤算になる
    まだ会話もしていないだろうし


    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:39:38.06 ID:f9+kubem0.net

    ロシア系が多いと言っても東部ですら民族的にはウクライナ系が多数派なんだけどな
    しかもロシア系は都市に集中してるから面積的には農民主体のウクライナ系居住地域が圧倒的

    ロシア系とロシア語話者をごっちゃにしてる
    これロシアもそう思ってるから質が悪い



    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:42:52.28 ID:dRd2oEHh0.net

    >>142
    そもそもスラブ民族であって
    ロシア語話者ってのはロシア人とほぼ同じやろ
    リヴィウのポーランド系とはまた違う


    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:40:12.01 ID:fzDpUEGt0.net

    ロシアも3年もやって結構な戦死者出してるから東部だけではロシア国民が納得してくれそうにないんだよな
    プーチンがさんざん煽ってきたから自業自得なんだが

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:40:29.33 ID:2MDDH0uw0.net

    第三次世界大戦への4つのシナリオ chatGPT

    1. NATOとロシアの直接衝突

    ウクライナが劣勢になり、西側がより積極的に介入(兵士の派遣や領空侵犯)
    ロシアが「西側の直接攻撃」と判断し、ポーランドやバルト三国を攻撃
    NATOが第5条(集団防衛)を発動し、戦争が拡大


    2. 核兵器の使用

    ロシアがウクライナの戦局を打開するために戦術核を使用
    NATOやアメリカが「核使用は許容できない」と報復攻撃
    核エスカレーションが進み、全面戦争へ


    3. 中国や中東が連鎖的に巻き込まれる

    ロシアが戦争を続けるために中国やイランが軍事支援
    アメリカや西側が中国に対して制裁・軍事行動
    台湾問題や中東の緊張と連動し、多方面で戦争が勃発


    4. ロシア国内での政変・内戦の影響

    プーチン政権が崩壊し、ロシアが内戦状態に
    核兵器の管理が不安定になり、国際社会が介入
    ロシアの分裂を巡って中国や西側が対立し、大戦に発展

    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:41:03.28 ID:ksWzc64W0.net

    この停戦案がいいと言ってる奴は30日後に戦争が再開するだけだという事実をどう考えてるんだろうか



    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:44:24.57 ID:03hWHezB0.net

    >>146
    五分五分ってところじゃないかな。アメリカがウクライナから手を引くと言っていて尚、ゼレンスキーは突っ張るだろうか?欧州の出方にもよるけど


    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:46:58.89 ID:ZtkH2Lww0.net

    >>146
    プーチン大統領は、アメリカ案に乗っかるとはまだ一言も言っていないしねえ


    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:41:33.93 ID:3q3m4QTv0.net

    プーチン

    ドニエプル側東岸を全てロシアに割譲すること

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:41:36.18 ID:frfP9X/B0.net

    これから雪解けの時期

    地面がぐちゃぐちゃドロドロになって
    どうせ地上軍は戦車も人も動けなくなる

    まあ停戦には向いてる時期だよな



    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:42:01.53 ID:++jSGFXH0.net

    民主の見世物小屋仕切ってる気持ち悪いシナチョンやドウワはCIAやusaidと一緒に更迭したんだからこっちは関係ねえだろ

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:44:22.55 ID:++jSGFXH0.net

    あれをガチ支援と勘違いしてたんなら銭ゲバ自称なりすましスタッフの虚言に騙されてるし

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:45:41.05 ID:++jSGFXH0.net

    そんなやつらの脚本に従ってるから中国を利するんだな

    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:46:30.96 ID:++jSGFXH0.net

    もしかして今は在日中国人が脚本持って来てんじゃないの?

    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:46:57.11 ID:6LZUymVB0.net

    停戦という名の戦力再配備



    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:49:52.79 ID:TYRnKzLt0.net

    >>158
    ロシアがウクライナが降伏するまで徹底的に叩き潰すのが一番早いのにな
    ウクライナのバックにいるのはDSなんだから
    30日明けて再開後に戦力的に戦えると判断したら停戦なんて絶対しないぞ


    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:48:27.29 ID:++jSGFXH0.net

    そんなやつらははよクビにせい

    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:49:39.62 ID:++jSGFXH0.net

    いま献金の額で政策決めてたら中国に持ってかれるの当たり前じゃんね



    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:49:59.36 ID:6q9rMimL0.net

    アラスカ返せよ

    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:50:11.92 ID:lTu7/K7W0.net

    速報でウクライナがモスクワに国産ドローン300機以上使って空爆したらしい
    少し前はパイプライン歩いてたロシア兵を撲滅させたし、アメリカが情報提供切ってもフォロー出来る体制だという事も示された
    ロシア優勢は変わらないけど、これ停戦出来るのか



    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:52:40.69 ID:XwWPiEiC0.net

    >>166
    逆だろ。ロシア側にも戦争継続派が多いから
    『続けたらモスクワにも被害が出る為、国民の事を考え和平協議をする』
    っていう言い訳立つ為みたいな話し。


    539 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:44:29.01 ID:0OjYGGXB0.net

    >>166
    パイプラインは成功して
    ウクライナ軍はクルスクから撤退


    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:50:47.85 ID:U2bJ+/yD0.net

    ロシア側としては応じるメリットないけどアメリカに貸し作ってやる為に乗ってやるわ、みたいなのはあまり期待しない方が良さそう。

    169 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:50:56.49 ID:8vQzOos50.net

    せっかく越冬したのにクルスク民動かすのか

    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:51:17.95 ID:Y6CiUt9S0.net

    たった30日停戦してどうすんだ
    それになんの意味がある



    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:57:41.66 ID:ZZynEHD00.net

    >>170
    探りを入れてんだよ
    国内に行き詰まってるプーチンは、何とか国内外にドヤれる功績が欲しいからね

    停戦になったらロシア国内の方が持たないな
    不満の矛先がいよいよプーチンに向かう事になる


    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:51:27.40 ID:XwWPiEiC0.net

    プーにしても『やっとボール来た()』って感じだろ

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:52:29.03 ID:++jSGFXH0.net

    なんか気持ち悪い

    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:52:56.27 ID:fiCZU8Dn0.net

    男減っちゃったけどどうするんかな
    ハーレムか移民募るのか知らんけど後者なら漁夫の利やな

    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:53:08.42 ID:++jSGFXH0.net

    誰か変な説明してるやつがいるな

    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:53:37.38 ID:++jSGFXH0.net

    どうせチョンだろう

    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:55:27.58 ID:w9ffaIEL0.net

    >>1
    停戦中に攻撃して領地をぶん取るのはロシアの十八番

    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:55:31.02 ID:++jSGFXH0.net

    まずシナチョンやドウワが嘘をつかずに説明できると思ってるのがまちがい

    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:56:01.58 ID:++jSGFXH0.net

    金を持ってって嘘つくのがチョン



    182 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:56:09.40 ID:g+R5qw0j0.net

    単に戦争を続けるための息抜きなら意味がない
    トランプ大統領には何とか双方に譲歩させて戦争を終わらせてもらいたい



    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:59:59.41 ID:ksWzc64W0.net

    >>182
    30日の停戦が完全な停戦のための交渉の時間だと考えたとしても
    軍事支援が再開されるなら今度はゼレンスキーとDSが飲むわけがない


    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:57:06.21 ID:++jSGFXH0.net

    この件にネタまじえようとしてるやつを殺せばいい

    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:57:39.44 ID:sJRdaj1i0.net

    つか「停戦の用意がある」はロシアのせりふだろ
    弱小国が何様のつもり?



    194 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:58:31.94 ID:60b6T4wS0.net

    >>186
    バカなの?
    プーアノンなの?


    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:09:47.70 ID:jiZ5TvKn0.net

    >>186
    自称世界第二位の軍事大国ロシアが3年もかけてるのにその弱小国を落とせないんだからこうなるよね
    馬鹿が国の舵を取るとこうなる見本


    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:57:42.45 ID:++jSGFXH0.net

    そいつの根回しが一番有害

    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:57:59.58 ID:yw7c+Ap70.net

    せっかく切り崩し始めてるのに相手に態勢整えさせるバカはいない

    190 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:58:16.19 ID:TYRnKzLt0.net

    ロシアが拒否したら即時元の拮抗状態に戻る
    仮にロシアが受け入れて停戦しても30日後には戦争再開して元に戻る
    アメリカはまた20兆の支援金を出すことになって経済も傾く
    何一つ得もなく解決もしない、トランプ無能すぎだわ



    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:02:55.05 ID:dRd2oEHh0.net

    >>190
    トランプ公務員切ってるのに
    ウクライナに金出すと思うのか


    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:58:21.05 ID:03hWHezB0.net

    そういえば今回、衛星破壊は無かったな。米中露は人工衛星も撃墜しようと思えばできるはずなんだが



    197 名前:チョコボ:2025/03/12(水) 06:00:12.42 ID:vPpccYji0.net

    >>192
    宇宙条約破棄したからってわざわざ効率悪い人工衛星破壊はやらんと思う
    建て直しはかなりコストがかかる上にケスラーシンドローム発生させて
    宇宙に出られなくするリスク増やすメリットがない


    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 05:58:53.21 ID:fiCZU8Dn0.net

    トランプさんソレスタルビーイング設立おなしゃす!ガンダム付きで!

    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:00:18.16 ID:++jSGFXH0.net

    民主党時代にロシアからアメリカに持ってったプランを政権交代したあとに維持しなくていい

    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:00:35.64 ID:++jSGFXH0.net

    クソプランを

    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:00:43.37 ID:wjDuVmlf0.net

    こんなのロシアが守るわけないじゃないか

    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:01:27.88 ID:XwWPiEiC0.net

    何とか1歩前進って感じだな
    しかしまぁ手間かかるな

    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:01:33.32 ID:ZFkcduUp0.net

    停戦という名前の交渉期間だよね。この期限付きというのはすでに欧州勢からゼレンスキーへも直接伝えられている。これから外国に資産の保全などを約束して、ゼレンスキーを逃がすための条件が提示される。



    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:03:29.64 ID:ksWzc64W0.net

    >>202
    条件に支援再開があるなら戦争続けたいDSが終わらせないに決まってる
    30日の停戦は受けても本停戦は受けないわ


    203 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:02:02.76 ID:ksWzc64W0.net

    この件に関してはトランプに多少期待してたのに
    政権替わってから無能しか晒してないなホント

    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:02:38.48 ID:bZ1xVcCe0.net

    トランプ国王

    “これで、ノーベル平和賞受賞まちがいなし(ぷげらw)”

    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:03:15.00 ID:vt8InPA70.net

    30日も停戦したらロシアは戦車1000台は生産できるし兵士100万人は徴兵できてしまうま。

    208 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:03:25.56 ID:++jSGFXH0.net

    つまり元共産主義のキモチョンと赤カルトだよ。あれに感謝する必要は実は無い

    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:03:25.83 ID:ZFkcduUp0.net

    軍事支援は金銭的なものになってるだろうし、それは兵士への給料などに消え、ウクライナ国内ですぐに消費されるものだろう。またウクライナ国内で毎日開かれている夜中のパーティーなどにも転用されてる。

    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:03:56.22 ID:biKKoOPt0.net

    物価高の元凶

    212 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:05:32.81 ID:LGH92iEe0.net

    停戦とか地雷もっとばら撒く期間だろ



    214 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:05:59.21 ID:4N8k42gN0.net

    今回ロシアが手にしたものは大きいな。
    停戦に応じるだけで戦勝景気で国内経済が大きくなり、そのまま超大国化も夢物語では無くなった
    その上現代戦のノウハウを学べた挙句、G7を相手にしても戦争に勝てるという自信がついた

    この結果を招かざるを得なくなったバイデンは本来なら内乱罪だ

    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:06:17.90 ID:ZFkcduUp0.net

    バイデン政権末期に、ハンターバイデンなど側近に与えられた免責特権などと同等の恩恵をゼレンスキーに与えるのだろう。そして多分ゼレンスキーは財産と身の安全が確実に保証されるならば、彼は停戦を受けるだろうね。先日の会談を見る限り彼は愚物だよ。

    216 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:06:24.90 ID:Di8kJ1BF0.net

    その30日停戦が、終戦決着に繋がるのか全く理解不能
    終わらせるには、お互いのすり合わせと同意ってものが必要でな
    そこの部分が全然見えない

    217 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:06:51.57 ID:tiE9EUfv0.net

    ゼレンの今後を決める期間かw
    アメリカ軍事支援開始で一時停戦はどうなんかな
    その間軍備増強だし
    クルスクそのままでうーん
    モスクワにドローンの大規模襲撃受けたばかりで
    まだ仕返ししてないしなぁ

    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:08:22.06 ID:++jSGFXH0.net

    悪事の煙幕用に見世物小屋を仕込んだ嫌がらせの総元締めが感謝を要求している
    だから私は賠償金つってたんだよ
    だいたい米国内に白蟻の塚を築いて巨額の金を盗んで世界中にバラマキ悪行三昧だった民主党時代からの自称スタッフの美化に満ちた偽りの説明を真に受けるのはアホだけ
    そんなのは対米破壊工作員でまちがいない

    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:09:02.45 ID:1TQI5Mvg0.net

    こんなんロシアが呑むわけないじゃん。クルスクで絶賛戦線崩壊中なのに

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:09:04.87 ID:bUKuFD9m0.net

    ウクライナが飲むか飲まないかじゃなくて、ロシアが飲むか飲まないかだって
    ウクライナの意思は関係ないのはこの前のトランプとの会談の結果で示された
    後はロシア、トランプがロシアをどう説得するかだよ



    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:09:08.82 ID:ORLMH4UE0.net

    プーチン、ゼレ、トランプ、ノーベル平和同時受賞



    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:10:50.34 ID:TYRnKzLt0.net

    >>221
    ゼレンスキーとプーチンに与えられるわけないだろ
    特にゼレンスキーなんてNATOと組んで世界壊した大罪人


    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:09:09.63 ID:QtUNhi/20.net

    30日で核配備



    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:10:46.51 ID:kPaKIIIb0.net

    >>222
    ロシアが受け入れるとは思えないな
    トランプも停戦できない前提で話を進めてるんじゃないか


    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:09:26.33 ID:ZFkcduUp0.net

    すでにイーロンマスクが戦争を止めるには、腹立たしいことだけども、ゼレンスキーを国外に安全に暮らせるような権利を与える必要があるといってる。



    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:11:45.30 ID:ksWzc64W0.net

    >>223
    ネオコン野放しで終わらせるって最悪だな
    何でNATOに気遣ってんだ


    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:13:35.39 ID:yw7c+Ap70.net

    >>223
    言わないだけで暗殺するという手もある


    609 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:08:57.70 ID:J8Th+2gp0.net

    >>223
    マスクはプーアノンかよ
    悪いのはプーチンなのに


    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:10:19.07 ID:++jSGFXH0.net

    戦争にしてもそいつらのせいで始まったんだから調べてみ

    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:12:05.64 ID:GSB2q3wF0.net

    とりあえず捕虜の交換だけしとけ
    30日過ぎたらドローンでロシア兵殺しまくれ



    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:14:06.18 ID:++jSGFXH0.net

    >>231←こういう怪しい日本語使いの在日が方針に影響できる環境に疑問持たないかんよな

    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:12:44.78 ID:f0JfdpsU0.net

    双方受け入れ拒否でトランプ面目丸潰れ
    からの怒りの関税爆上げ



    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:13:18.05 ID:4i7+hVRx0.net

    ようつべTBS見とると徹底的にDS寄りで中立的な観点なしで
    勝手に第三者の感情を代弁して視聴者を誘導しようとしとるな



    244 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:15:34.97 ID:ksWzc64W0.net

    >>235
    テレビしか観ない一般人はDSの存在知らないからタチが悪い


    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:14:18.09 ID:IQVO6nIV0.net

    TBSじゃんw

    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:14:28.63 ID:++jSGFXH0.net

    諸悪の根源はこいつら

    240 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:14:53.42 ID:++jSGFXH0.net

    大国じゃなくて

    242 名前::2025/03/12(水) 06:15:07.13 ID:r+LGQcfF0.net

    3年間何もしてこなかったんだな
    トランプになってからいろんな話が出てくるだけマシ



    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:17:05.32 ID:ksWzc64W0.net

    >>242
    そりゃバイデンとヌーランドはネオコン側だもん
    ガチガチの反露だから戦争をやめる選択肢なんてない


    243 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:15:08.11 ID:f+TGCOyb0.net

    ウクライナがこれでいいと言ったならロシアは条件積んでくるに決まってる

    245 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:15:35.03 ID:++jSGFXH0.net

    早めに更迭して人員入れ替えれ



    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:16:43.06 ID:jDarQkPE0.net

    こうなってみると実質的にバイデン政権が始めた戦争だったってことになる



    258 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:19:08.40 ID:ksWzc64W0.net

    >>249
    だから最初からDSネオコンネオナチの戦争だと言ってるのに
    アメリカの国務長官と外交官が戦争始めるようにロシア挑発してゼレンスキーを先導した話
    陰謀論じゃなくて陰謀戦争なんだよ


    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:16:46.35 ID:4i7+hVRx0.net

    コメンテイターとして出演しとる早稲田大学教授中林美恵子ってのめっちゃ悪質
    まあ悪質な誘導してくれるからTBSも何回も呼んどるんやろけど



    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:20:26.04 ID:++jSGFXH0.net

    >>250
    あれタチ悪いな。農家の娘って言って留学してアメリカ政府のもとで働き予算扱ってたらしいけど見てると中国人みたいな発言ばっかしている


    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:21:11.95 ID:ksWzc64W0.net

    >>250
    日本のメディアなんて民主党寄りしかいないんだからDSの肩持つだろそりゃ


    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:17:03.56 ID:ZtkH2Lww0.net

    ロシア側の停戦条件としては、ウクライナ全土掌握?



    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:19:33.47 ID:1TQI5Mvg0.net

    >>252
    東部4州+オデッサ貰えれば後はいらんよ。生産性低いくせに反露の巣窟なんてもらっても逆にありがた迷惑


    266 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:21:57.97 ID:ZU3KbxJR0.net

    >>252
    現ロシア占領地は返さない
    残りのウクライナ領土は非武装化
    NATO関連国の軍の進入禁止
    NATOの東進禁止
    ここら辺までかな


    267 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:22:06.79 ID:dRd2oEHh0.net

    >>252
    現実的に全土掌握しても負債でしかないから緩衝地帯化でしょ
    ロシア系多いオデッサはロシアも欲しいだろうが
    ウクライナ全土欲しいならその国民背負うプーチンは意外と人情家ということになる
    スターリンみたいに何千万と殺すかもしれんが


    256 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:17:39.15 ID:++jSGFXH0.net

    血筋は永久に変わらん

    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:18:39.08 ID:4N8k42gN0.net

    今度新社会人や大学生になる従姉妹に
    このザマをどう説明したらいいんだろうね

    22歳や18歳の乙女に「人類は愚かで醜くて自分の利益のためなら民主主義や女性の人権なんて放棄する怪物なんだよ」
    とでも説明すりゃいいのかね
    気狂いトランプとイーロンはふざけないでほしい



    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:24:19.42 ID:03hWHezB0.net

    >>257
    民主主義、つまりはイデオロギーは理想であって現実ではないと教えたらいい


    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:19:23.01 ID:bot3/iSF0.net

    露助「トランプ?w

    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:20:18.19 ID:IN2j2zfc0.net

    合意して攻撃してくるのがロシア指揮

    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:21:51.85 ID:106VS2mz0.net

    これで5ちゃんの工作員も少しは減るのかな

    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:23:05.93 ID:6zpQbILa0.net

    >アメリカが一時停止したウクライナへの軍事支援と機密情報の提供は直ちに再開されます。
    つまり停戦期間中に軍備整えようって事だな
    ロシアは時間稼ぎ停戦には応じないと言ってたと思うがどうなるか

    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:23:13.32 ID:++jSGFXH0.net

    本当に片方の親が中国人嫁とかどっかの背乗りだったりしないの?
    なんか顔も昔の中国の役人みたいな顔だし
    >中林

    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:23:24.91 ID:QeylnYaC0.net

    平和で苦しむ人間はどこにもいない・・・
    ウク信者もゼレンスキーがウクライナに「侵略」したのだと気ずきはじめたなあ
    バックはDSロスチャイルド家だよ

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:23:59.75 ID:4eM8tgrZ0.net

    攻められてる側が停戦に応じることの意味がなんかあるんかね?
    外堀埋められる行為に等しいよな



    276 名前::2025/03/12(水) 06:24:03.65 ID:dXCRZphN0.net

    ゼレンスキー=淀君

    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:24:39.55 ID:C9DZzXZg0.net

    非ナチ化とはロシアに逆らわない、プーチンに従順になるだからな
    ナチスは全く関係ない



    294 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:28:28.84 ID:TYRnKzLt0.net

    >>279
    民主党のバイデン、ブリンケン、ヌーランド、サリバンみたいあわよくば戦争起こしてロシア潰したい奴ら見てたら
    反露なんて害にしかなってないし一理あるけどな
    プーチンは開戦までにこいつらがやってきたことが許せないから反露追い出せと言ってるだけでしょ


    304 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:32:16.77 ID:kPaKIIIb0.net

    >>279
    ウクライナ国民の末長い平穏を望むなら停戦よりNATO総出で完全にロシア潰してしまうのがいいな
    あの国はモスクワとサンクトペテルブルクだけだから


    280 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:24:58.89 ID:GSB2q3wF0.net

    工作員は基本的な事が理解できてないんだよな
    ウクライナが西側の仲間じゃなくて
    ロシアが敵なんだよw
    工作員はいつまでもこの事が理解できないんだな

    281 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:25:07.84 ID:mBiAcOwF0.net

    停戦してくださいとお願いする用意だろ?
    お前らもう負けてるんだよ

    284 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:25:45.92 ID:++jSGFXH0.net

    創価は比叡山の僧兵か下剋上秀吉の亜種だろ。なに家康気取りしようとしてんだ

    285 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:26:09.03 ID:++jSGFXH0.net

    図々しい

    287 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:26:32.15 ID:hvkV6fXg0.net

    支援止まって孤立だなんだ騒いでたが再開するなら関係なさそう
    てかあの辺いる宇兵は捕虜なるくらいなら自決するようなヤベー奴ばっかだからwww



    289 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:27:11.66 ID:++jSGFXH0.net

    支援要らん。スパイしかいない

    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:27:34.36 ID:MI6723sF0.net

    もうお前らの負けだって
    ゼレンスキーにチン深くとか言わせながらチンコでピアノ弾かせろw

    291 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:27:34.59 ID:4i7+hVRx0.net

    アゾフの情報は日本の公安ホームページから削除させられとるからな
    日本の公安は対鬼畜米英部署が無いから鬼畜米英の中枢に札束ビンタやら
    利権の繋がりやら女衒で喰い込んどるユダ公が鬼畜米英越しに仕掛けてくる
    悪意のある攻撃に対して無防備すぎる
    エマニュエルみたいなカスが日本に来て暴れ放題や

    293 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:27:44.59 ID:++jSGFXH0.net

    あ、ウクライナとの話はウクライナとだけどうぞ

    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:28:31.18 ID:++jSGFXH0.net

    ネタ関係ないから

    296 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:28:38.46 ID:sphetAmq0.net

    なおプーチンは停戦の席にいない模様
    外交のトランプ



    309 名前::2025/03/12(水) 06:33:04.66 ID:2rrP8Dpr0.net

    >>296
    そうなったらトランプの勝ちじゃね
    ロシア批判が増えたらロシア支援してるインドにも制裁できる


    297 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:29:13.29 ID:n5HK3ht10.net

    ウクライナがモスクワをドローン攻撃した報復で
    今オデッサがめちゃくちゃ攻撃されとる

    301 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:31:41.31 ID:++jSGFXH0.net

    だいたい支援って言って寄って来るやつの目的が支援だったためしがない

    302 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:32:10.20 ID:QBAtShZL0.net

    停戦期間中にウクライナ大統領選挙をやるという条件付きなら
    プーチンも合意するのでは。
    他国の元首相当も立候補できると面白い。
    トランプもプーチンも候補者。

    303 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:32:16.64 ID:++jSGFXH0.net

    usaidと変わらん

    305 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:32:28.93 ID:GT7yYaYE0.net

    トランプ凄すぎマジで終戦しそうやん

    308 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:33:00.15 ID:++jSGFXH0.net

    アメリカも国内の巨大な白蟻塚を先にどうにかしたら

    310 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:33:21.07 ID:c5yrYdSK0.net

    ゼレンスキーがダサすぎで笑える



    314 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:34:04.44 ID:BHCRxdCE0.net

    🥺停戦中内部に攻められそう

    315 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:34:15.65 ID:aOdtNv7U0.net

    合意したってよ
    衛星情報も武器支援も再開

    トランプw

    316 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:34:22.41 ID:f4B6ak9h0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    320 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:36:02.15 ID:oc3ntka60.net

    >>316
    首くくる準備しとけ


    325 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:37:45.01 ID:4i7+hVRx0.net

    >>316
    栄える
    今まで死んだ全てのサッシ屋が復活して千年は繁栄する
    ただし土葬したやつだけな
    火葬されたサッシ屋は復活でけへん


    318 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:35:47.52 ID:++jSGFXH0.net

    軍産複合体がどんだけ太って国を支配しても政府のかわりは出来ないのに軍産複合体や医薬シンジケートのかわりに政府を弱体化させるとは後のことを考えてないか最初から自国を潰す気でやってるかのどちらかだな

    323 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:37:01.20 ID:02PFWG/e0.net

    露助が応じるとは思えん

    324 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:37:42.79 ID:aOdtNv7U0.net

    アメリカがロシアプーチンとも会談するってよ。今週中。今日かも。@ロイター



    329 名前:チョコボ:2025/03/12(水) 06:39:51.69 ID:vPpccYji0.net

    >>324
    早く会談して最低でも手柄はなくても共同宣言だけでも出せれば良いな
    共同宣言は効力はないが一致した部分を宣言することだからな


    326 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:38:56.59 ID:irKf/z140.net

    平和が訪れるなら結構なことじゃないか
    ロシア人もウクライナ人もこのまま終戦しろと思ってるはず



    327 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:39:41.14 ID:TYRnKzLt0.net

    NATO寄りの信者はそうじゃないと言うだろうが
    結局ヌーランドとかの反露アメリカ高官が反露勢力を煽ってロシア系住民を虐殺したってだけ

    328 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:39:50.18 ID:aOdtNv7U0.net

    トランプ氏、ロシアの停戦同意に期待 週内にプーチン氏と協議の可能性
    ロイター編集
    2025年3月12日午前 5:31 GMT+91時間前更新

    330 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:40:20.12 ID:kPaKIIIb0.net

    ウクライナの死者は中立な見方なら10万人ちょっとだ



    341 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:43:13.02 ID:03hWHezB0.net

    >>330
    キルレシオでウクライナとロシアが同等ってことはないんじゃないかな。勿論ロシアの方が上、制空権を持っているのがロシアだから


    331 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:40:24.25 ID:mX+yWyh80.net

    ウクライナとガザが同じ立場

    332 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:40:34.03 ID:JOt3ZUbu0.net

    ウクライナ雑魚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww

    333 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:41:10.66 ID:of+nXmCH0.net

    停戦したいとかいいつつモスクワに大規模攻撃とか矛盾してるんだが
    軍事施設関係ないのに



    340 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:42:59.80 ID:aOdtNv7U0.net

    >>333
    モスクワに攻撃してから停戦案や。
    丸一日違う。時系列間違えんな。


    335 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:41:18.96 ID:oazijZNo0.net

    やっと次のステージに移るか

    338 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:42:44.31 ID:++jSGFXH0.net

    ここに書き込んでる在日みたいのが諸悪の根源くさい

    342 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:44:41.13 ID:/3uZ1Zpk0.net

    やっとこの下らない戦争も終わりか
    トランプはノーベル平和賞おめ



    345 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:45:51.95 ID:aOdtNv7U0.net

    >>342
    終わるわけがない。
    二転三転する


    343 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:45:09.20 ID:++jSGFXH0.net

    創価学会がうさんくさい

    344 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:45:47.72 ID:dRd2oEHh0.net

    そもそもハイテク兵器で優位だったはずのウクライナが
    野砲戦というローテクのロシアの戦い方を強制されてる時点で気づけ
    西側の砲弾供給不足とか普通のニュースで流れてる

    346 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:46:17.40 ID:1TQI5Mvg0.net

    そもそもキルレシオが同等なら20万人も脱走兵が出るわけないのであって



    350 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:47:51.53 ID:s+6Jc02w0.net

    >一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は、SNS上で、トランプ大統領に感謝を述べたうえで、
    >「ウクライナはこの提案を受け入れ、前向きに検討し措置を講じる」と発表しました。

    ゼレンスキーが置かれている立場を理解しただけでもでかい



    367 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:53:00.53 ID:tiE9EUfv0.net

    >>350
    前向きに検討し

    やる気ないときによく使われるなw


    351 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:48:29.48 ID:QeylnYaC0.net

    アメリカとロシアの代理戦争だった
    ウク信も踊らされたたことに気ずくやろなあいずれ



    355 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:50:05.61 ID:fntBW+XN0.net

    >>351
    代理もクソもねーのよ
    西側陣営の一員が敵対陣営に負けてもらっては西側陣営の日本は困ると言うだけの話


    358 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:51:12.03 ID:ksWzc64W0.net

    >>351
    アメリカのじゃなくてNATOのだよ
    英国王室も真っ黒


    354 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:49:42.73 ID:LPhtPV5H0.net

    事実上のポツダム宣言か
    どうするウク信

    356 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:50:29.81 ID:4i7+hVRx0.net

    ソビエト崩壊のドサクサで石油産業を牛耳ったユダヤ人達が
    ロシアから追い出されて恨み骨髄やからアメリカつこて
    ウクライナこかして元ソビエト国家同士すり潰しとるんやで



    366 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:52:56.86 ID:ksWzc64W0.net

    >>356
    それで幼少期から反露教育受けた奴らがNATOに入り込んで悪さしてるって感じ


    362 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:51:59.69 ID:jz2Aexai0.net

    短期間でも停戦されれば
    トランプは公約を果たせるし
    顔が立つ。
    後はロシアがゴネれば全部ロシアに責任を押し付けられるし
    誰も損しないな。

    364 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:52:34.17 ID:dzVdQun10.net

    一時停戦は、プーチンが拒否してる
    ロシアが、劣勢で止まってくれる訳ないカチコンでくるぞ



    375 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:55:51.38 ID:aPErHuxB0.net

    >>364
    今押し込んでるんだから
    呑めるわけないわな


    365 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:52:44.97 ID:PlA04VoT0.net

    ウクライナとアメリカの停戦合意かよ



    368 名前::2025/03/12(水) 06:53:29.54 ID:RR1E6ygq0.net

    まあアメリカが仲介するならロシアもさすがに停戦するだろう

    369 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:53:32.03 ID:aOdtNv7U0.net

    モスクワ攻撃できたからな。
    今まで戦場にならずヌクヌクとやってたロシア人も停戦案を飲んだほうがいい。
    ウクライナの長距離ドローンは完成してる。

    370 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:54:12.92 ID:VvKm0pSA0.net

    早く停戦して株価を爆上げさせてくれ
    昨日少し仕込んだし、今日も様子見て仕込むぞ



    377 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:56:32.01 ID:03hWHezB0.net

    >>370
    上がるか?軍産複合体が儲からなくなるんだぞ


    373 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:54:59.64 ID:NCq2EYAE0.net

    トランプになったらあっと言う間に戦争終わりそうだな

    374 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:55:19.50 ID:gF7Bn2jM0.net

    下手に停戦したら
    前線のウクライナ軍は
    ゼレンスキーを許さないだろ?
    戦い続けるしかない

    379 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:56:36.13 ID:tiE9EUfv0.net

    ロシアは以前、完全な終結じゃないと飲まないとか
    どっかでみたな
    そして全面的にアメリカを信用するなと
    ロシアはかなり疑心暗鬼になってるからな
    これまでの経緯で



    384 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:57:31.70 ID:ksWzc64W0.net

    >>379
    諸悪の根源であるNATOを解体した方がいいんだよなもう
    あんなものがあるならいがみ合う


    414 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:05:18.74 ID:s+6Jc02w0.net

    >>379
    むしろゼレンスキーが以前から言っている
    停戦だとロシアが戦力回復して攻め込んでくるから停戦でなく終戦でないと困ると
    先週もそういったよ

    ゼレンスキー大統領「一時的な停戦ではなく永遠に戦争終結を」
    www3.nhk.or.jp/news/html/20250306/k10014740941000.html


    381 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:57:06.95 ID:NCq2EYAE0.net

    強制徴兵の映像がツイッターに出回ってるけど
    あれ見ると確実に死ぬレベルの戦況であることがわかるよね

    あと糞政府の為に死んでも戦いたくないという意思もハッキリ出てる



    492 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:28:38.22 ID:PPVhXBd60.net

    >>381
    バンスがそれ怒ってたな
    イラクに兵役で行った奴は、許せないだろうなあ


    386 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:57:56.54 ID:jz2Aexai0.net

    コレの肝はトランプは公約どうり
    停戦させたと言えるってとこよな

    387 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:58:08.80 ID:tiE9EUfv0.net

    トランプの意見がコロコロ変わりすぎてるしな
    本人はディールのつもりで遊んでるんだろうけど
    本気の戦争だからなぁ

    389 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:58:50.17 ID:NCq2EYAE0.net

    「ポーランドは、56の人間の腎臓の販売で有罪判決を受けたウクライナの女性を逮捕します」
    https://x.com/MyLordBebo/status/1899453356814274583

    390 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:59:05.63 ID:s+6Jc02w0.net

    反転攻勢前に読売に書いてあったアメリカが想定する終戦シナリオ

    A ロシアかウクライナが相手を倒す
     長期的にはロシアは可能だが1年以内では無理

    B ウクライナがロシアに領土を割譲して平和的解決

    C 朝鮮半島のように停戦ラインを設ける(実質国境)

    アメリカとしてはAとBを合わせた形で行きたいと
    領土を割譲または停戦でも停戦ラインから30kmだったかな非武装地域にしてそこに国連が関与した軍隊を入れる

    当時の記事にはなかったがその後トランプは戦争犯罪はなしにすると言っていた
    ロシア制裁解除も検討と
    戦争犯罪も賠償金も双方なし

    391 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:59:23.80 ID:SZgR0CEn0.net

    プーチンをよく知る人が言っていたように停戦は実現しないよ



    392 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:59:41.07 ID:ksWzc64W0.net

    だからNATOを解体して西側はロシアを挑発せず
    徹底的に他人としてお互い無関係になるのが平和に一番近いんだよ
    NATOはもう変な奴らが大量に入り込んでしまって手遅れ



    398 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:01:30.42 ID:SZgR0CEn0.net

    >>392
    やくざのロシアがやくざを止めれば良い  それがロシアの国益にもなる
    この時代に領土を拡大して喜ぶアナクロなやくざはどうかしている


    394 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 06:59:48.44 ID:3YKZcfti0.net

    このままずっと停戦でええやんか

    395 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:00:19.80 ID:TqqmIPIs0.net

    ロシアが停戦破ったら欧州は本気出せよ
    特に英仏独

    397 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:01:08.97 ID:NCq2EYAE0.net

    最近ウクライナがロシアにテロ攻撃してたんだよな
    大規模ドローンテロ攻撃
    民間住宅地を狙った攻撃してた

    すごいよな、戦況が悪くなると必ずこれやるんだよな
    原発攻撃とかもしてたよな

    そうやってロシアを怒らせてロシアが民間人攻撃するように仕向けて
    そうしたらそれを利用してNATO介入に持ち込もうという算段

    シリアのガス騒ぎも同じだったなぁ



    401 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:02:03.72 ID:3YKZcfti0.net

    >>397
    侵略してるのどっちだて感じですよね


    399 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:01:36.70 ID:ckLyGxK00.net

    これで露がごねた挙げ句に、
    トランプが飽きて放り出したら嘲笑うわ

    400 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:01:43.46 ID:jz2Aexai0.net

    トランプは世界中に軍備増強させるのが目的だし
    世界はそのとおりに動き出してる
    EUとロシアを喧嘩させてどちらも弱体化させることができるからな



    410 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:03:43.95 ID:SZgR0CEn0.net

    >>400
    トランプに明確な理念はないよ 適当だから自分の理想が相互に矛盾する
    例えばNATO各国はアメリカに頼らず自分で軍備増強しろと脅す
    でもNATO各国がアメリカから自立するのは困る

    そういう矛盾した考えを持っているのがトランプ


    402 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:02:05.49 ID:dzVdQun10.net

    ロシア「はいはい、停戦交渉な、その間止めないけどwww」



    403 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:02:09.77 ID:Nue78do70.net

    ウクライナ金パクするきなの支援受けたのに

    404 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:02:27.43 ID:NCq2EYAE0.net

    ウクライナがモスクワでドローンテロ
    https
    ://x.com/DD_Geopolitics/status/1899319835429159219
    https
    ://x.com/DD_Geopolitics/status/1899318693412401189
    https
    ://x.com/DD_Geopolitics/status/1899318409600635263

    405 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:02:39.28 ID:JOt3ZUbu0.net

    結局圧力に屈してやんのwww
    ウクライナ信者涙目www

    411 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:04:36.65 ID:NCq2EYAE0.net

    ウクライナ軍はクルスク地域全体で大量に降伏している!
    彼らのほとんどは、ゼレンスキーのために死ぬことを望まない、強制的に動員されたウクライナの民間人だ。
    ウクライナ軍はすぐにゼレンスキー大統領に反旗を翻すだろう。人々はもううんざりしている。士気は史上最低だ。ゼレンスキーにとって、それは1945年4月だ。
    https://x.com/vladi_the_gr8/status/1899147202049560977

    大量に降伏する映像



    449 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:17:11.90 ID:OYpTVPmG0.net

    >>411
    2022年のマリウポリの映像じゃないか?

    https://www.mk.ru/politics/2022/04/05/nazvana-prichina-massovoy-sdachi-v-plen-ukrainskikh-morpekhov-v-mariupole.html


    417 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:07:38.94 ID:+kgZzDMG0.net

    やっと戦争が終わるな

    418 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:07:39.84 ID:NCq2EYAE0.net

    歴史的なガスパイプライン攻撃の複雑さ: パイプラインは閉鎖されたが、ガスの圧力は維持されているため、いつでも再開できる。
    そのため、ロシアの技術者は、反対側からガスを供給し続けながら、圧力を維持するためにガスを酸素に置き換える必要があった。
    最初のエンジニアたちはガスを吸い込みすぎて気を失い、危うく死にそうになったが、病院で蘇生させられて救出され、帰還した。
    800 人の兵士が 4 日間にわたってパイプに入りました。グループの最初の兵士は、地面の下に掘られた小さな集水室で 4 日間パイプ内で待機しました。
    攻撃が始まると、夜明け前に300人の兵士が登城し、日中にさらに500人の兵士が地中から出てきた。
    ウクライナ軍司令部は混乱し、反応するまでに数時間を要した。多くのウクライナ兵が陣地を離れて逃走し、ロシア兵はスジャの郊外と工業地帯を占領した。
    アフマト特殊部隊の指揮官はこう言った。「飛び出して散開し、集落を占領して360度の円形防御にあたれ。やってみるか?」
    兵士たちはその後、クルスク地域の数十の集落の解放を手助けすることができました。ご覧のとおり、彼らは戻ってきてインタビューを受けています。
    その複雑さは実に異常で、その作戦は歴史的だ。もしウクライナがそれをやっていたなら、少なくとも今後6か月はニュースになっていただろう。
    https://x.com/MyLordBebo/status/1899397474063663443

    419 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:08:00.01 ID:Zl0Mpkgp0.net

    どっちもソ連だしね

    421 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:08:09.97 ID:ksWzc64W0.net

    ロシアを巨悪みたいに見せようとしてるのも西側でそういう奴増やすのが西側の狙いだからな
    だから日本のメディアでもロシアを徹底して悪役にして叩いてる
    そりゃ独裁だし喧嘩っ早いしでいい国とは言わんが



    424 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:09:15.35 ID:TqqmIPIs0.net

    >>421
    政敵は暗殺するのが当たり前の国だしな


    425 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:09:38.71 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>421
    そりゃあヨーロッパは欧州議会で独裁だし喧嘩っ早いしでいい国とは言わんが


    423 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:08:49.25 ID:NCq2EYAE0.net

    作戦に参加した「ゾンビ」司令官は、そのやり方を次のように説明している。
    1) ガス圧ポンプが停止し、ガスが吸い出された
    2) パイプラインに酸素が送り込まれた
    3) 掘削作業員が集会室を掘り、トイレを設置した
    4) これらの集会室には水、食料、弾薬が運び込まれた。
    5) 800人の兵士がパイプを通って集会所へ向かった
    6) 兵士たちは集会室と出口近くのパイプで4日間待機した
    7) 合図が出されると、彼らは走り出し、スジャの工業地帯へと向かった。
    8)ウクライナ軍は後方にこれほどの巨大な部隊がいることに驚き、パニックに陥り混乱した。
    9) ロシア人はクルスク地域の多くの集落を解放した。 彼の部隊の準備は3週間続いた。
    彼は、以前は「ゾンビ」というコールサインで呼ばれていたワグナーPMCの有名な指揮官であり、現在はボストーク大隊の指揮官です。
    うわー、これはクレイジーな作戦だ。クルスクのウクライナ軍の包囲網が大きく崩壊したので、成功したのは明らかだ。
    https://x.com/MyLordBebo/status/1899397558000115754



    450 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:17:16.62 ID:lTu7/K7W0.net

    >>423
    パイプラインを歩いてたロシア兵に限ってはウクライナが独自(アメリカからの入手ではない)の情報で居場所が分かり壊滅した
    元々パイプ内の酸素に入れ替えも十分ではなく出てきたロシア兵は健康状態が酷かった


    427 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:10:13.01 ID:NCq2EYAE0.net

    グレイゾーンの調査によると、米国国際開発庁(USAID)は、ウクライナの組織「モルファル」への資金提供に関与していたことがわかった。
    モルファルは、J・D・ヴァンス副大統領やその他の米国政府高官、公人をロシアと連携する「外国のプロパガンダ活動家」と名付けた。
    2019年に設立されたモルファは、自らを「ウクライナの敵のリストを集め、戦争犯罪人を裁きにかける」オープンソースの諜報コミュニティプラットフォームと称している。同グループのウェブサイトでは、USAIDと米国民間研究開発基金(CRDF)をパートナーとして挙げており、米国政府機関からの資金的・運営的支援を受けていることがうかがえる。
    https://x.com/elonmusk/status/1899332004233031742

    428 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:10:45.89 ID:NCq2EYAE0.net

    先ほど、イーロン・マスク氏はFOXニュースのラリー・クドロー氏とのインタビューで世界を驚かせ、Xの今日の3度の深刻な障害の原因となった「大規模なサイバー攻撃」がウクライナのIPアドレスから発信されたことを明らかにした。「何が起こったのか正確には分からないが、ウクライナ地域を発信元とするIPアドレスを使ってXシステムをダウンさせようとする大規模なサイバー攻撃があった」とマスク氏はクドロー氏に語り、先週のホワイトハウスでのウォロディミル・ゼレンスキー氏との激しい衝突の後、トランプ大統領がウクライナへの諜報活動、武器、財政支援をすべて削減したことを受けて、ウクライナが報復している可能性を示唆した。
    https://x.com/ProjectConstitu/status/1899218153772654821

    431 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:11:28.18 ID:SZgR0CEn0.net

    そもそもウクライナは悪い国であっても日本にとっては脅威になる可能性は低いからな
    そのてん、ロシアは隣国で核兵器を所有していて脅威だ

    普通の日本人なら応援する理屈は一ミリもないが このスレにはどういうわけかいる

    ①日本語の達者なロシア人
    ②ロシアのバイト
    ③心底頭の悪い日本人



    434 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:12:38.99 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>431
    心底頭の悪い日本人はロシアの脅威を煽るよねぇ〜。


    440 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:14:26.40 ID:03hWHezB0.net

    >>431
    その理屈なら最大の脅威はアメリカだな。結局この手の輩はダブスタで世間を混乱させる


    438 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:14:08.74 ID:gF7Bn2jM0.net

    ありがとうおやびん!戦犯として出廷するのは岸田

    441 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:15:03.15 ID:VytBebIL0.net

    ロシアが拒否して、キレたアメリカがウクライナに軍事支援増の流れ
    停戦どころか年末にかけて激化の恐れ

    446 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:16:42.52 ID:s+6Jc02w0.net

    ゼレンスキー 「トランプ大統領に感謝したい。ロシアとの交渉お願いします」


    トランプ大統領 “米とロシアの代表 近く協議の予定”

    アメリカのトランプ大統領は、11日、ウクライナとの高官協議のあとホワイトハウスで記者団の取材に応じ
    「ゼレンスキー大統領を再びホワイトハウスに招くか」と質問されたのに対し「もちろんだ」と答え、ゼレンスキー大統領と再び会談する考えを明らかにしました。
    また、トランプ大統領は「これからはロシアとの話し合いだ。プーチン大統領も合意することを願う」と述べ、ロシアがアメリカが提案した停戦に応じることに期待を示しました。
    そのうえで、「きょう、このあとか、あすにもわれわれは彼らと会うだろう」と述べてアメリカとロシアの代表が近く協議する予定であると述べました。
    そのうえで「今週、プーチン大統領と話をするのか」と記者団に聞かれたのに対し「そう思う」と述べました。

    ゼレンスキー大統領「米はロシアが応じるよう説得する必要」
    ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、アメリカとの高官協議のあと、SNSにメッセージを投稿し
    「アメリカ側はわれわれの主張を理解し、われわれの提案を受け入れた。そして双方のチームの間で行われた建設的な協議について、
    トランプ大統領に感謝したい」と謝意を示しました。

    448 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:17:11.55 ID:SZgR0CEn0.net

    ロシアに好意的な書き込みをしている奴に有効な文言は

    北方領土に関する見解を聞くことだな これは有効だな



    458 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:19:25.08 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>448
    単なるレッテル貼りをして議論させないグレートリセットの戦略じゃない、アホだからなぁ。


    461 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:20:18.57 ID:dRd2oEHh0.net

    >>448
    現実として北方領土は戦争以外では戻らないし
    サンフランシスコ講和条約で千島列島はソ連としてて日本はそれに調印しちゃってる
    北方領土が千島列島じゃないとかいう理屈は通らんし
    なんならアメリカの国益は日本とロシアが永久に喧嘩してること


    452 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:17:46.70 ID:9YDw4EsG.net

    負けてる方が言ってもなー

    454 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:18:21.37 ID:5j++Rqxy0.net

    ウクライナの強制徴兵の映像が最近再び
    バンスの発言もありまた多く投稿されているが
    マジで狂気の沙汰
    これやってるウクライナが民主主義代表面してることもそれを欧州が支持してることも狂気そのもの

    456 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:19:10.33 ID:2uAPCGhM0.net

    これもうトランプさんノーベル平和賞だほ

    462 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:20:32.76 ID:5SPxM4XK0.net

    時間稼ぎして騙し討ちする気満々のゼレンスキー

    464 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:21:44.12 ID:JoN+J3vZ0.net

    大規模攻撃の後、即停戦か
    流石テロ組織

    466 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:22:18.10 ID:tiE9EUfv0.net

    まずゼレンを失脚させないと
    ロシアは納得しないだろうな
    交渉には応じて相手のカードは見るだろうけど

    467 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:22:20.23 ID:abUe7Rl80.net

    軍事産業としたら、ダラダラ戦争が長引いてくれた方が良いのでアメリカの一部は軍事支援再開は大歓迎
    結局現時点ではどれくらい時間をかけてウクライナをロシアに併合させていくかという点についてプーチンとトランプとの間でどんな合意ができるかという問題

    468 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:22:50.50 ID:LTwrKmJ40.net

    30日とか飲む意味がない



    471 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:23:43.52 ID:2VCafO7t0.net

    ロシアのスーパーマリオ作戦でウクライナ戦線崩壊?
    モスクワに大規模無人機爆撃?
    ウクライナ軍停戦合意でアメリカ軍事支援再開?

    わけわからん

    472 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:23:45.91 ID:v7eiZoNM0.net

    なんか最近ヌーランドの名前を出すと敏感に反応して火消しする人いるな
    ウロ戦争の根源、火付け役だからなかったことにしたいのかね?
    Fuck the EU!は当時でもスクープニュースとして大々的に報道されてた事実だけどw

    473 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:24:11.07 ID:7mBGz0o50.net

    人の金で戦争しといてなんだその態度は

    478 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:25:27.37 ID:tHN/0wJt0.net

    ウクライナよりロシアがどうしたいか?じゃないの?



    487 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:28:07.64 ID:VytBebIL0.net

    >>478
    ウクライナの無力化
    それが停戦条件に入っていないなら交渉は成立しない


    507 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:33:17.59 ID:s+6Jc02w0.net

    >>478
    ウクライナの中立化
    これが1番でしょ
    その次に領土問題やウクライナ軍の戦力保持
    あとは細かいことかな

    トランプがロシアとの交渉のターンと言っているから
    ウクライナは中立化を受け入れるんだろ

    問題は欧州
    トランプの思い通りになって面白くないからどうするか
    経済的にはロシアと仲直りし方が得なんだが振り上げた拳をどう降ろすか


    480 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:25:38.84 ID:6OM8GMVX0.net

    ウクライナが折れに折れまくらなきゃアメリカはまた支援打ち切るんだからもう詰んでる

    481 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:26:03.13 ID:SZgR0CEn0.net

    ロシアに好意的なコメントをしている人は全員、北方領土は日本のもの だとは言わなかった

    立ち位置が分かるね



    485 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:27:32.19 ID:v7eiZoNM0.net

    >>481
    安倍に文句言えよタコ助


    486 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:27:35.64 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>481
    ウクライナに好意的なコメントをしている人は全員、北方領土を日本に返還させる交渉をさせない、紛争しか無いとしか言わなかった


    482 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:26:21.27 ID:xP5SJ9bH0.net

    せっかくゼレ省いた高官会談やったのに30日の一時停戦って高官も頭ゼレなのかな

    488 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:28:13.83 ID:cy9Znbv60.net

    >>1
    汚物の国、アメリカ

    493 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:29:20.27 ID:YwX9YkoM0.net

    またキチガイが息を吐くように嘘をついてますね、顔とIDを真っ赤にして。
    だから、キチガイのラブロフと話し合ったろうが、北方領土の件でもw

    ウクライナの停戦条件同様に話にならなかったけどなw

    核ミサイル核ミサイルと本当にうっとうしいんだよ、チンピラ国家が。
    本当に恥ずかしい国だよな、今のロシアという国は。



    495 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:30:27.66 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>493
    アメリカとロシアは合意に向けて交渉してるのだがなぁ…


    494 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:30:14.65 ID:ur7ZNTHG0.net

    アメリカ 「 停戦しろ 」

    ウクライナ 「 分かった 」

    アメリカ 「 じゃあ軍事支援再開で 」←?

    停戦なのになんで軍事支援?

    498 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:30:49.67 ID:LOLpN68i0.net

    結局ロシアの侵略したもん勝ちとトランプの脅迫が通ってしまうのか
    国際秩序って何だよ



    502 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:32:07.02 ID:kPaKIIIb0.net

    >>498
    欧州の再構築をお待ちください


    504 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:32:17.96 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>498
    連続的な利害調整


    500 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:31:38.07 ID:VytBebIL0.net

    もしロシアが応じるとしたら、意外とロシアも苦しい場合に限る

    503 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:32:14.52 ID:DZ0ZzwJP0.net

    ロシアは停戦になってからやるぞ。日本人は分かってろだろ。それで平気で領土主張して自分らのものにしてるからなw
    汚い国はどこまでいっても汚いんだよ



    508 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:33:20.34 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>503
    停戦になっていない、交渉中


    505 名前:sage:2025/03/12(水) 07:32:29.54 ID:CgQeQy4F0.net

    結局、150%を狙って80%を達成させるトランプ手法の狙い通りってことなのか?

    506 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:32:30.70 ID:LTwrKmJ40.net

    飲んだ所で戦争は終わらない、軍備増強の期間でしかない
    アメリカもウクライナもこれで上手くいくなんて思ってないだろ

    509 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:33:31.79 ID:HF+3bL8G0.net

    結局鉱物資源欲しいだけで軍需が儲かるから米は戦争は続けたいんじゃないの? 
    知らんけど。



    512 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:34:40.54 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>509
    悪徳業者ヨーロッパからのウクライナ借金返済のために協力するアメリカ


    510 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:34:08.60 ID:1TQI5Mvg0.net

    一応ロシアが絶対呑める条件ならウクライナ停戦期間中に大統領選挙をするってことだな。そのくらいのことをしない限り無視されるだけ



    535 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:42:28.65 ID:VytBebIL0.net

    >>510
    それで親露派政権の誕生で終戦
    ウクライナは事実上、世界から消える
    それだけで露の侵攻が止まればいいけどな


    511 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:34:34.56 ID:YwX9YkoM0.net

    ロシア人もいい加減に学ぶべきだろ、ラブロフみたいに下品な欲望をまき散らすチンピラが
    堂々と活動するソフトパワー無き国は結局こうなるんだよ。
    本当に汚らしい欲望むき出しの屑のような連中ですよ。

    北方領土問題に関しても、日本は樺太は諦めると言ってんだから
    それで普通なら大満足すりゃいいのに欲を出して「俺は体鍛えてるんだぞ!BRICSの仲間も一杯いる!」
    とかうっとうしく威嚇するような下品な事をしてきてな。

    俺の経験則は正しかったろ?w そういう事を言う奴ってつるんでる
    仲間も含めて弱っちいんだよな、実際に戦闘になったら。



    517 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:36:03.70 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>511
    その俺の経験則は正しくなかったろ?w そういう事を言う奴ってつるんでウクライナと共にある連中なんだけどね…
    仲間も含めて現実しらないんだよな、実際に戦闘になったら。


    513 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:34:40.89 ID:nRUulAbb0.net

    トランプ すげー



    515 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:35:41.45 ID:xP5SJ9bH0.net

    またゼレがホワイトハウス行くみたいだしそこで破談すればいいよ
    一時停戦で軍事支援と情報支援が再開すると思ってるやつの相手なんてしても仕方ない

    516 名前:チョコボ:2025/03/12(水) 07:35:55.16 ID:YI2TzPuS0.net

    この三十日間で米国から露に色んなもの送りそうだよな

    519 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:36:15.47 ID:Gr28hfP90.net

    なんで上から目線?

    520 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:37:46.54 ID:u9i/5oqi0.net

    日本じゃいまだにモスクワ大規模爆撃報道されてないんだな
    サウジの会談直前についにモスクワに大規模な爆撃があった
    交渉上手のゼレ すごいやん

    トランプが裏切らなければモスクワはまだ安全だったかもなぁ



    529 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:40:02.58 ID:ksWzc64W0.net

    >>520
    民主党が牛耳ってる日本メディアはNATO側に都合悪い事実は報道しない
    結果的にロシアが何の理由もなく侵略戦争起こしたと思ってる国民ばかりになってる
    DSネオコンネオナチ、みんなロシアに戦争させたいんだよ


    676 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:27:23.04 ID:MZQUCMnm0.net

    >>520
    報道されてるよ?


    521 名前::2025/03/12(水) 07:37:50.68 ID:qyDm0DYl0.net

    石破政権が自衛隊をウクライナとの合同演習に送り込んでた件はなぜスレが立たないのか
    紛争国に自衛隊を送るという前代未聞の愚行

    522 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:38:18.53 ID:MoSZQm9K0.net

    大丈夫か?またロシアにダマされるぞ。



    528 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:40:01.72 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>522
    大丈夫か?またウクライナと共にある連中にダマされるぞ。


    523 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:38:24.31 ID:YwX9YkoM0.net

    まあ、トランプフォールの話はちょっと不味かったかもしれませんが、
    私も後は有言実行で国際情勢に関わる重大な発言は人生と名誉を回復するまで控えさせて頂きます。
    人生と名誉を回復したら、下劣で粗暴な欲望丸出しの原始人みたいな連中には関わられないようにしないとね。

    名のある伝統ある歴史ある大企業にもそういうのが少なからず潜んでいる時代だから本当に気を付けないと。

    524 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:38:27.81 ID:zo38uiMx0.net

    30日停戦して何をやるんだ
    目的の無い一時停戦とか勝ってる側は絶対に受けないよ

    526 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:38:43.47 ID:ur7ZNTHG0.net

    つまりここからトランプとプーチンの正念場となるのか?

    どうなるのか?

    527 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:40:01.61 ID:jqLGysYt0.net

    手放さなけりゃ良かったのにw

    532 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:41:35.38 ID:l3dh9d1R0.net

    ぼろ負けのウソライナに30日の再軍備期間なんか与える馬鹿がいるわけない



    542 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:44:43.49 ID:VytBebIL0.net

    >>532
    それでもたったの30日だから、軍事的に露がより有利になる可能性がある
    ウクライナは、アメリカの支援を増強してもらわないと均衡が大きく崩れる


    533 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:41:47.63 ID:ahElcxsr0.net

    早く停戦して即座に大統領選して新大統領と手打ちして終われっての
    勝てる確率0%の癖にダラダラダラダラみっともない

    534 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:42:12.09 ID:ur7ZNTHG0.net

    もしここでプーチンがワガママ言ったら割れるまであるけど

    トランプがウクライナにつく



    540 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:44:29.57 ID:TYRnKzLt0.net

    >>534
    戦争終わらせたいはずのトランプがNATOに手を貸したら泥沼化して本格的に終わりだけどな


    544 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:45:23.62 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>534
    トランプがウクライナ国民についたから、現政権のウクライナ迫害を止めようとしてるんだろ。


    551 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:47:19.40 ID:LTwrKmJ40.net

    >>534
    ついたところでバイデンのときと同じ状態に戻るだけ
    アメリカ側が取引できるカードがない


    536 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:42:54.71 ID:XZrvQewh0.net

    一時停戦
    昔あった一部上場と全部上場の違いについてのあれか>>1

    537 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:43:15.29 ID:TYRnKzLt0.net

    ps://x.com/johanne_mariae/status/1899569730924728509?s=46&t=LE92D3TC7hH119kiI5BLUA

    ちなみに日本人の自衛隊も既に大量にウクライナで死んでるからな

    543 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:45:05.98 ID:Q6oz+RLy0.net

    ロシアが飲むと思えんから決裂だな

    547 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:46:41.07 ID:RmuuaGUy0.net

    このタイミングだと降伏宣言みたいなもんだろ

    548 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:46:44.70 ID:TYRnKzLt0.net

    ウクライナ自体が完全な親露になるならしばらくは何もなくなると思うけどね
    もうロシアはNATOを関わり合いになりたくないレベルで嫌悪してるとしか思えないから接触すらしてこないよ
    そのくらいここ数年ネオコンの嫌がらせが酷かった



    567 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:51:28.77 ID:lrgeLkWH0.net

    >>548
    ソ連解体時の混乱に乗じてネオコンやオリガルヒがむちゃくちゃに窃取しまくったからね
    今の日本がやられてるように
    それを立て直したのがプーチン閣下
    支持率8割は伊達ではない


    550 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:47:06.98 ID:u9i/5oqi0.net

    モスクワ爆撃でプーチン過去にないほどの報復を考えているという報道もあるが、それがなんだかまだわからん。
    アメリカが戦争に火をくべたね 完全に



    554 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:47:59.36 ID:HCgaumok0.net

    ノーヘル平和賞ものだわ



    564 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:50:16.53 ID:XNSBdxyr0.net

    >>554
    短期の一時休戦で何故ノーベル賞
    こんなのトランプの顔を立てるためのものだろ


    556 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:48:30.29 ID:xL3HV2W/0.net

    トランプ 有能すぎて 辛い

    558 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:48:49.66 ID:TYRnKzLt0.net

    メディアは事実を平等に報じろと言ってるだけでしょ
    今の日本は反露教育してるのと変わらん
    これに関してはネット中でオールドメディアとバカにされて批判されてるぞ

    559 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:49:26.68 ID:XSIhjCY70.net

    ロシアは飲めないだろうから
    これでウクライナとアメリカの面子もたって
    ようやくウクライナ支援できるな

    560 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:49:42.77 ID:L/zP23Pf0.net

    1万人包囲されてから停戦お願いしますとかダッセーなぁ。
    人命の価値が高い西側だからなんだろうけど。
    停戦中に包囲を抜けさせてもらって防衛線と兵站の再構築をさせてくださいって、
    負けてる側が上から目線で言い出して通ると思っとるのか?
    それなりの、戦後の精算とかじゃなく即払いの貢物出さないと駄目だろうね。

    561 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:49:45.44 ID:u9i/5oqi0.net

    露は物価高騰とかでもう生活できないレベルになってるからプーチンは停戦を渇望していたが、モスクワ爆撃
    トランプは露を援助するはずが逆に露を窮地に追い込んどるね  という論調がおおいね
    バックファイアートランプw



    569 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:52:24.29 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>561
    ロシアは豊かになってるよなぁ。

    Russia’s BIGGEST Mall Under Sanctions!
    https://youtu.be/fcOr-IstXj4?feature=shared


    563 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:50:01.51 ID:5j++Rqxy0.net

    ウクライナが選挙して大統領選で今後の方向性の信を問う形にして、それからだろうな
    ゼレンスキーは散々嘘吐いて約束破ってるからもう交渉相手にならんだろ
    そもそもゼレ公は選挙の時から嘘吐いて国民騙してきてるから
    あんなゴミが大統領じゃ約束なんてなんの意味もないだろ
    ゼレ公の戦争の手口も今もロシアの市街地にテロしてるけど
    一貫してキチガイだからな



    565 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:50:19.90 ID:xL3HV2W/0.net

    停戦前におそらくクルスクをウクライナは失う
    パイプライン攻撃はある程度成功し
    主要都市のスジャの半分程度をロシアが奪還している

    ウクライナはカードがまったくなくなったので
    アメリカのことを聞いて停戦を受け入れるしかない
    問題はロシアがのるかどうかだけ

    572 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:55:03.40 ID:xP5SJ9bH0.net

    って昨日ウクライナがモスクワドローン攻撃してるじゃんね
    トラがこいつらに言うこと聞かせるの無理だよ

    573 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:55:36.46 ID:MGj9e9XM0.net

    弱い側が停戦受け入れるって、よけい不利になるじゃん
    降伏するフリ?



    592 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:00:57.59 ID:py/+FKT70.net

    >>573
    フリだよ
    停戦は空と海で地上戦以外なんだから宇国は持久戦するつもりでしょ


    575 名前::2025/03/12(水) 07:55:51.90 ID:8V604J390.net

    次の大統領はゼレンスキーよりはロシア寄りのになるだろうな
    アメリカはハシゴ外したし

    579 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:56:52.42 ID:QcYotCoe0.net

    トランプ「よし」

    580 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:57:08.06 ID:j8fHX85v0.net

    30日間だけか、支援停止のままでいいやw



    594 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:01:35.80 ID:py/+FKT70.net

    >>580
    米国の支援再開だとさ


    583 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 07:58:53.97 ID:QcYotCoe0.net

    トランプ「好きな方選べ」

    588 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:00:05.40 ID:lrgeLkWH0.net

    ロシア在住の日本人がモスクワは東京都民よりもはるかに豊かな生活を享受してると言ってる
    ぶっちゃけ日本は最貧国まで堕ちてるよ

    590 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:00:46.10 ID:wyXvxSP40.net

    グローバリズムで西側諸国がレッドチームの途上国に生産設備移しまくって国内に生産設備が無い中、
    ロシアは国内の生産設備と備蓄を拡充して
    開戦時の西側の予想の数倍の生産設備と備蓄がロシアにはあったそうだ。
    かなり前から準備してたんだろ。
    ロシアは孤立する言うても中国イスラムアフリカこれだけでもう人口比率的にレッドチームの方が優勢や。落ちたルーブルも即戻したし交易も止まってない。
    2024年の初頭だったか、モスクワ旅行に行って街の様子を映して動画投稿していた日本人旅行者がいたけど、
    生活も物価も平穏やったで。



    595 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:01:56.80 ID:XyVkbeuW0.net

    >>590
    そらモスクワ市民がプーチンの生命線で徴兵少ないしな


    599 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:05:24.62 ID:CzRZI+kE0.net

    プーチンが北海道侵攻してきたら
    トランプの一言で日本の米国製兵器は
    使えなくなる
    F35 F15 シイマース イージス艦 全部だめ
    自衛隊は小銃 機関銃 手りゅう弾でロシア戦車に
    立ち向かう
    最後は爆弾しょって戦車の下に飛び込む
    北海道は地獄になる
    アメリカの兵器買うのやめろ

    600 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:05:36.24 ID:NMn5I4k50.net

    北方領土はウクライナ人がくらしてるから
    ロシア領

    601 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:05:45.96 ID:xL3HV2W/0.net

    ウクライナは実際クルスクから敗走してるし
    戦えてないのは事実だな
    できることは前線をできるだけ維持することだけで
    領土奪還する反攻作戦は二度度できない



    615 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:10:33.75 ID:NMn5I4k50.net

    >>601
    ポーランド首相がバックだからウクライナは戦える


    602 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:06:51.60 ID:CzRZI+kE0.net

    トランプはワシントンでホームレスになるはずだった
    6回倒産してロシアマネーがその都度救済
    ロシアマフィア関係のマネーロンダリングに協力
    ロシアマネー ロシアマフィアがいなければ
    時の大統領ホームレス追放を受けて
    救援財団でおかゆすすっていた

    603 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:07:12.07 ID:PlA04VoT0.net

    ロシアとの戦争なのにアメリカとか停戦するんかよ
    国を売り渡したんかよ

    605 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:07:26.51 ID:lrgeLkWH0.net

    戦死者数

    ウクライナ 120万
    ロシア 6万

    これがこの戦争の真実
    ちなみにアメリカのイラク侵略によるイラク人の死者数200万人も日本のマスゴミは全く報道しない



    610 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:08:59.17 ID:XyVkbeuW0.net

    >>605
    笑うわwwww
    100万戦死者出してキーウまで行けない
    ロシアって足がないんか?


    正規兵全滅させとるのにwww


    616 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:10:39.38 ID:mF3Icoeo0.net

    >>605
    根據無しの工作員www
    だから無能と言われる


    608 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:08:48.93 ID:CzRZI+kE0.net

    1億総玉砕
    本土決戦
    ロスケが全員死ぬまでやれ
    根性なし

    611 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:09:19.93 ID:s+6Jc02w0.net

    ウクライナとロシアの死者数は大して変わらんよ
    両軍とも少なく発表せざるを得ないが

    ウクライナが兵士不足なのは大量に逃げたから
    徴兵逃れと脱走
    精鋭部隊さえも大量に脱走しているんだから

    軍部隊から兵士約1700人脱走 ウクライナ当局が捜査(2025年1月4日)
    news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000395429.html
    兵士不足「戦闘続けられぬ」現地メディアなどによりますと、ウクライナ陸軍の第155機械化旅団からおよそ1700人の兵士が脱走したとの報道を受け、
    国家捜査局が脱走と職権乱用の疑いで捜査を始めました。
    この旅団はロシアの侵攻を受け去年3月に新設された5800人規模の部隊で、ドイツから供与されたレオパルト2戦車などが配備されていました。
    去年10月、訓練のためにおよそ2000人がフランスに派遣されましたが、滞在中におよそ50人が脱走したということです。
    そして、旅団創設から11月までの脱走者は1700人を超えるということです。

    ウクライナ前線の悲鳴
    敵の人海戦術で消耗/徴兵逃れ600万人
    www.nikkei.com/article/DGKKZO86842360Z10C25A2FF8000/

    613 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:10:09.28 ID:6Rdgsbc10.net

    トランプとゼレンスキー以外で
    話進めた方がいいよな
    多分淡々と和平交渉は進む

    619 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:12:17.02 ID:4o9SyQkB0.net

    これプーチンに何のメリットがあるんだ?w



    625 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:13:47.71 ID:sSkB2VBx0.net

    >>619
    負けるのを先延ばしできる


    620 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:13:03.44 ID:NMn5I4k50.net

    ウクライナは強要しないといけないなんて
    国民はゼレンスキーに甘えてるのだろうね

    621 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:13:04.39 ID:GI+XCn600.net

    ロシア兵は性欲溜まって死んじゃうのでは



    652 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:19:13.67 ID:pKGeCf6R0.net

    >>621
    いやトランプだろ


    623 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:13:38.19 ID:l+3DdiNS0.net

    戦争にタンマはねーの

    624 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:13:44.39 ID:gjh4mNBG0.net

    ロシアだってロバに草食わせたり世話しないと補給が止まるからな

    628 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:14:05.65 ID:poOaJ/0b0.net

    負傷者含めてカウントしたら100万もおかしくない数字なんだよな
    大本営はいつも3倍で脳内変換してる

    630 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:14:23.94 ID:s+6Jc02w0.net

    増加し続けるウクライナ軍の「脱走兵」は20万人に...「限界見えたプーチン」との妥協はあるか

    「トランプが戦争を早く終わらせてくれることを祈る」
    英大衆紙デーリー・メール(12月12日付)は「トランプが戦争を早く終わらせてくれることを祈るばかりだ」というウクライナ軍脱走兵の言葉を伝えている。
    この脱走兵は「週末、地元の市場を訪れた時、今やどこにでもいるウクライナ軍のプレスギャングに連行された」という。

    プレスギャングとは政府や軍によって公認され、しばしば本人の意思に反して強制的に個人を軍務に就かせる集団のことだ。

    この脱走兵はウクライナ軍の基地に連行され、ほとんど何の軍事訓練も受けずにウクライナ北東部ハルキウ近郊の最前線に送られると告げられた。
    「ふざけるな」と軍を脱走した。かつて脱走兵はウクライナでは「臆病者」と罵られたが、今年1~10月に約6万人が脱走したという。

    脱走法で起訴された兵士は10万人
    ウクライナ検察庁によると、22年2月以降、脱走法で起訴された兵士は10万人超。
    米AP通信は、軍事問題に詳しいウクライナ最高議会議員の話として脱走兵の数は20万人にのぼると報じた。
    先月、同議会は脱走法を改正、初犯の脱走兵は部隊に戻れば起訴されないようにした。



    653 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:19:13.77 ID:MZQUCMnm0.net

    >>630
    こういうニュース見ると政府がウクライナ人男子狙い撃ちで屠殺場連れてっている感じだな。トップがウクライナ人じゃないからかなと思ってしまうわ


    631 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:14:34.67 ID:Ft3ihn+N0.net

    ロシアが一方的に始めた特別軍事作戦だから。

    637 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:16:15.85 ID:I3caW4gl0.net

    停戦を受け入れるも何もそもそも自力では戦えないだろ

    639 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:16:30.72 ID:wyXvxSP40.net

    ウクライナのバスジャック徴兵動画では軍人が女子供老人だけバスから叩き出してたな。
    ここまで追い詰められたのなら
    戦争は女の顔をしていない、みたいに
    女も徴兵して戦場行かせりゃいいのにな。



    661 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:21:54.25 ID:lrgeLkWH0.net

    >>639
    すでに17歳の女の子も徴兵されてて前線でガチムチロシア兵に強姦されまくってる


    642 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:17:29.51 ID:NMn5I4k50.net

    日本なんかカルト自民によるセルフ経済制裁で
    カローラ指数上がりすぎて新車も買えない
    ロシアのほうが豊かだよ食べ物も美味しいし



    651 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:19:11.95 ID:/Ed+yf9y0.net

    >>642
    日本共産党の小池晃書記局長は3日、国会内で記者会見し、2月28日に行われた米・ウクライナ首脳会談で、侵略国ロシアに融和的な姿勢をとるトランプ米政権に対しウクライナのゼレンスキー大統領が不信感を表明したことにトランプ氏が激怒し口論となり会談が決裂したことについて、「大国間のディール(取引)でウクライナに不公正な和平を押しつけることは許されない。国連憲章に基づく公正な和平をと国際社会が声をそろえて訴えることが重要だ」と述べました。

     小池氏は、ロシアを侵略国として批判せず、むしろゼレンスキー氏に責任があるかのように述べたトランプ氏の姿勢を批判しました。一方、この動きに対し欧州各国は侵略者であるロシアに対する厳しい批判という明確な姿勢をとっていると指摘しました。


    644 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:17:58.09 ID:Q39kjHfJ0.net

    ロシアがそれを守るかねえ??

    649 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:19:09.89 ID:01qoEGWv0.net

    ユダヤとロシア人は停戦で相手を油断させといて攻撃するのが定石
    難癖とセットでね



    654 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:19:20.74 ID:X0nGF4Tz0.net

    一時停戦をずるずると延長していけば実質的に終戦になるか

    659 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:20:56.93 ID:ksWzc64W0.net

    むしろトランプはNATO脱退くらいやってくれると期待してたんだけどなぁ
    アメリカがNATO脱退実現すればDSネオコンには戻る場所がなくなる

    660 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:20:59.82 ID:s+6Jc02w0.net

    戦争に参加したくないウクライナの男性たち
    www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66590178
    2023年8月24日
    ウクライナが、必要な兵士を集めるのに苦労している。
    志願兵では足りない。ウクライナでは常に、亡くなったり負傷したりした数万人の兵士の代わりが必要だ。

    徴兵により、60歳未満の男性のほとんどがウクライナから離れられなくなっている。こっそり抜け出そうとする多くの人は、多くの場合、カルパチア山脈を越えてルーマニアへ向かう。

    一方、国内に留まる人々は、大規模なチャットグループの助けを得て招集を逃れている。
    メッセージアプリ「テレグラム」では、徴兵担当者のパトロール場所が共有されている。
    地域や街ごとにチャットグループがあり、中には10万人以上が参加しているものもある。

    徴兵担当者は、制服の色から「オリーブ」と呼ばれている。この職員に呼び止められた場合、募兵センターで登録するよう命令する紙が渡される。
    しかし、その場でセンターに連れていかれ、家に帰るチャンスがなかったという報告も出ている。

    徴兵担当者が厳しい、あるいは脅迫的な手段を使ったとの主張もある。
    わずか1カ月の訓練で最前線に立つことになった人の報告もある。

    662 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:21:59.04 ID:Q6oz+RLy0.net

    馬鹿な話を信じてそれを前提に後のことを解釈し、どうしても矛盾することはフェイクということにする
    どんどん現実から乖離していく

    663 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:22:05.53 ID:gjh4mNBG0.net

    ロシアには停戦するなら経済制裁緩和する
    とかなんとか飴玉ちらつかせて応じさせるんだろう



    674 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:26:57.48 ID:NMn5I4k50.net

    >>663
    ロシアはマクドナルドもうどんもコーラも
    独自で作ったから
    アメリカも日本も必要ないよ
    日本はメンタルが弱いから制裁されたら集団自決とか神風アタックしたけどw
    ロシアはおおらかだね


    684 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:30:30.94 ID:s+6Jc02w0.net

    >>663
    ロシア制裁の解除は今のうちに準備しておけと指示が出ている
    投資家は先月からロシア関連を買い始めた


    米、ロシアが和平合意ならエネルギー部門への制裁緩和も検討=情報筋
    jp.reuters.com/markets/commodities/S6MWU4G7FVOE5NFCZODRLUZ5XU-2025-03-09/
    米政府は、ロシアがウクライナ紛争の終結に合意した場合に迅速な措置を講じられるよう、
    ロシアのエネルギー部門に対する制裁を緩和する方法を検討している。関係筋2人が明らかにした。
    ホワイトハウスは財務省に対し、エネルギー制裁緩和の選択肢を検討するよう要請したという。

    ロシア関連資産買いに走る投資家-米国の制裁解除見込み
    www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-28/SSEGS7T0AFB400


    665 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:22:33.48 ID:orDOSJzi0.net

    ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦
    @nippon_ukuraina
    停戦を口にする者は全員親露派扱いでいい。

    停戦せよ=キーウ、ハルキウ、ヘルソン、全ての大きな戦いに負けて、占領した地域を奪還されたロシアが大変じゃないですか!このまま行くと敗北だから、休戦し、準備の期間を与え、新しい攻撃のための兵力を集めさせてよ!

    こんなバカいない。終戦あるのみ
    午後8:29 · 2023年2月1日·12.1万件の表示

    666 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:22:43.52 ID:UufDPW7K0.net

    最初の恫喝だけだけど無理だけどこうなると平和賞なくもないなw 
    終戦に繋がったりある程度ウクライナの言い分も入れて欧州が納得すりゃある

    668 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:23:19.88 ID:O1uZrPoV0.net

    米軍撤退の時間だったりしてな



    670 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:25:07.09 ID:MZQUCMnm0.net

    >>668
    モスクワの無人機攻撃って↑の人たちだよな、じゃなきゃ英仏。


    678 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:28:11.69 ID:np52wy0m0.net

    現ウクライナ政権降ろさないとまた始めるだろ
    アゾフとか反ロシア傘に好き勝手やってきたんだから

    679 名前::2025/03/12(水) 08:28:56.75 ID:nocaHwa40.net

    停戦したら日経50000届くかな?楽しみ😊



    680 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:29:15.76 ID:NMn5I4k50.net

    うどんのマルではロシア人が働いてるし

    681 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:29:22.18 ID:xL3HV2W/0.net

    今回の停戦交渉にゼレンスキーは参加してないから
    いずれ排除されるだろ

    688 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:31:41.05 ID:orDOSJzi0.net

    ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦
    @nippon_ukuraina
    停戦を口にする者は全員親露派扱いでいい。

    停戦せよ=キーウ、ハルキウ、ヘルソン、全ての大きな戦いに負けて、占領した地域を奪還されたロシアが大変じゃないですか!このまま行くと敗北だから、休戦し、準備の期間を与え、新しい攻撃のための兵力を集めさせてよ!

    こんなバカいない。終戦あるのみ
    午後8:29 · 2023年2月1日·12.1万件の表示



    695 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:35:56.86 ID:+aRqqlTK0.net

    問題は欧州軍とやらだな
    即時無条件での30日間停戦ってことはヨーロッパがゼレンスキーとやいのやいの言ってた停戦案は完全に無視された形
    プーチンが停戦の条件にしてるのは終戦協議の枠組みの明確化、つまり交渉は米露宇だけで行い、いきなり英仏独がしゃしゃり出て勝手なことを言わせないとハッキリさせろってことだから、今回停戦案が無視されたことで恐らくヨーロッパは完全に外される
    それでヨーロッパが納得するとは思えないが、だからって停戦を妨害することが出来るかどうか
    勝手に欧州軍がウクライナに押し掛けたりするかどうかだな

    698 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:37:01.75 ID:gZSFWQzD0.net

    年金は意図的に崩壊させられた
    真相も暴露されている↓

    https://www.ameba.jp/profile/general/kaneko-ryuichi/
    (https→https)


    データーも改ざんされている
    こいつらをどうにかしないと解決しない

    699 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:37:19.41 ID:sl5hZcLz0.net

    ウクライナがどうしても上から目線に見えちゃう~

    701 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:38:42.65 ID:4o9SyQkB0.net

    海と空って結局海での戦いなんかほとんどないし制空権はロシアだから結局空からの攻撃やめてって言ってるだけなんよな
    マジで意味ないw

    703 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:39:09.99 ID:rFnbavM60.net

    攻め込まれてて負けてる側が合意しても意味ない

    704 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:39:39.27 ID:XyVkbeuW0.net

    ロシアを上げるのはわかるが、日本と比べる意味が分からん


    流石に日本に失礼だろ、レベルが違う



    737 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:53:57.21 ID:iY1Nv3NX0.net

    >>704
    今の日本の食生活レベル低いじゃん
    ファミレスとかチェーン店の食材まともじゃないよ
    安くするためだけに必死


    706 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:40:36.71 ID:Y4WhEVYe0.net

    停戦のどさくさに紛れて平和維持軍と称したNATOの軍隊数万がウクライナにすかさず入るのは目に見えてます。
    そうなるともうロシア側はもうウクライナを攻めきれず、進駐という既成事実を造ってしまったNATOの勝ちです。



    713 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:43:17.12 ID:4o9SyQkB0.net

    >>706
    アメリカが来なければそのままNATO軍と戦闘が継続されるだけだ
    露vsアメリカ抜きのNATOなら露が勝つよ
    ヴァンスじゃないけど英仏の数万がウクライナに入ったところで焼け石に水だ
    かえって英仏の弱さが露呈するだけになる


    707 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:40:37.53 ID:4o9SyQkB0.net

    つまり空からの攻撃やめて欲しいだけなのに「一時停戦を受け入れる準備がある、キリッ!」ってどんだけ恥ずかしいんだよw

    708 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:41:05.45 ID:IQKd7ujl0.net

    武器準備する期間を与えてリスタートさせるんか

    709 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:41:17.09 ID:s+6Jc02w0.net

    【速報】 ウクライナ「時は来た!領土をロシアに渡す用意がある」

    終戦来るぞ

    ウクライナ、領土奪還方針を事実上放棄 「引き分け」狙い苦渋の決断 サウジでの対米協議
    www.sankei.com/article/20250312-CPRK25X7SFK5PBF3MHPYUPHFN4/
    サウジアラビアで11日に行われた米国との会合で「ロシアとの30日間の停戦」という米提案にウクライナが同意したことは、
    同国が事実上、露軍の占領下にある領土の武力奪還を断念する用意があるとの立場を示したことを意味する。
    侵略された側のウクライナにとって苦渋の決断となるが、戦場で劣勢にある上に国力も疲弊している同国は、
    譲歩に応じてでも米国の支持を取り付け、将来的な対露交渉で可能な限り「引き分け」に近い条件での停戦を実現したい思惑だとみられる。

    ウクライナのゼレンスキー大統領は従来、「領土は放棄しない」という原則的立場を維持してきた。
    「占領地域は占領者の所有物になる」という戦争の歴史的慣例を考慮していたためだ。

    しかし、ウクライナ軍は過去1年半以上、兵力や火力で勝る露軍に劣勢を強いられ、武力による領土奪還は現実的に困難となっている。
    露軍の攻撃で国内の重要インフラが次々と損傷したほか、国民の国外避難などで人口が減少し、
    欧米諸国などからの支援がなければ国家として立ち行かない瀬戸際も迫っていた。
    世論調査で「領土的譲歩をしてでも停戦すべきだ」との声が強まっていることに加え、米国からの停戦圧力もあり、
    ウクライナは方針を転換する「潮時」が来たと判断した可能性が高い。



    716 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:44:49.69 ID:4o9SyQkB0.net

    >>709
    こうなっても戦況はウクライナ有利!って思ってる人は一体何を見てるのかマジで良くわからんわ


    710 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:41:54.65 ID:vGCye7Ds0.net

    停戦してる間に核兵器の開発を公表するという噂もあるからな

    712 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:42:49.54 ID:PpW/4+130.net

    だよなぁ
    まさかこんな合意に大国ロシアがのってくるわけがないよねw

    714 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:44:19.75 ID:UufDPW7K0.net

    水面下でどうなってるか分らんからなあ。仲介者となるために最初プーにすり寄ったのかもしれんし
    最初から西側のボス面で来たら平行線だからな

    715 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:44:47.11 ID:/2rOr0vR0.net

    ロシアにとってもウクライナは用済みなんで、これまでの戦ってるふり作戦は
    戦術をかえて本格的な陸戦となる。EUの弱体化と分断、ないしBRICS体制の整備が終わったんでそ。
    アメリカは政権が代わって馬鹿みたいに無償援助してたことに対する批判が高まっている。
    しかも援助の半分以上はウクライナの本質である「汚職」で横流しされていたことも判明。
    一時休戦を飲まないとロシア本土に侵攻した部隊が全滅。この部隊にはEUプラス英が派遣した正規軍が
    混ざっていると思われる。アメリカはアドバイザーを送ってるだけなので米兵はいない。
    トランプはゼレンスキーを追い出すまで圧を弱めないからね。
    ロシアと連携してるように見えるのは、単に米ロの利益が一致してるからだよw

    717 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:44:53.70 ID:s+6Jc02w0.net

    ヨーロッパも相次いで歓迎
    アメリカとロシアの話し合いの決定を受け入れそうだ


    ヨーロッパ首脳は相次いでウクライナ停戦案受け入れを歓迎「ボールはロシア側にある」と圧力
    www.fnn.jp/articles/-/841495

    ウクライナがアメリカの停戦案を受け入れたのを受けて、ヨーロッパの首脳が相次いで歓迎の意向を表明しました。

    フランスのマクロン大統領は、自身のSNSで「30日間の停戦の可能性について進展があったことを歓迎します」とした上で
    「ボールは明らかにロシア側にある」と投稿し、ロシアに対して圧力をかけました。

    また、EU(ヨーロッパ連合)のフォンデアライエン委員長とコスタ議長は「ウクライナにとって、包括的かつ公正で永続的な平和への一歩となり得る前向きな展開」
    と評価した上で、「ボールは今やロシア側のコートにある」と指摘しました。

    さらにイギリスのスターマー首相は「この素晴らしい進展に対して、トランプ大統領とゼレンスキー大統領に祝意を表します」と投稿し、
    「ウクライナの平和にとって重要な瞬間」だと訴えました。



    723 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:46:23.18 ID:4o9SyQkB0.net

    >>717
    イギリスは100年支援し続けるんじゃねえのかよw


    721 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:45:37.72 ID:dSTiXut50.net

    大惨事大戦を防いだトランプ大統領にノーベル平和賞を



    722 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:46:07.48 ID:T980E3Sg0.net

    ミンスク合意破った時みたいに準備期間かな

    726 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:47:56.85 ID:Y4WhEVYe0.net

    ロシア人を殺害する兵器や金、そして軍事情報をウクライナに実に積極的に与えていた米国は、戦局が悪化しおカネが惜しくなるとこうして和平を唱え始めます。

    728 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:48:29.62 ID:G0967irn0.net

    https://news.yahoo.co.jp/pages/20220217a
    この地図でめりとぽりに大きな緑があるのは何なの?



    731 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:50:42.13 ID:+aRqqlTK0.net

    >>728
    パルチザンがいるらしいよ
    ロシア軍に対抗出来てるのかどうかは分からんけど


    732 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:50:43.45 ID:xr94n58i0.net

    >>728
    書いてんじゃん
    パルチザンにロシアがボコられてる
    パルチザンだからスターリンクとか多分持ってない


    734 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:52:18.67 ID:xr94n58i0.net

    >>728
    ていうかドネツクとかルハンシクでもパルチザン活動してるのやっぱり抑圧されてたんだなってのわかるよね


    729 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:49:32.11 ID:u4DyMX1T0.net

    >>1
    ・停戦成立後すみやかに大統領選挙をして新大統領が停戦か戦争継続かを決める

    ゼレンスキーが飲んだとしたらこんなとこかねえ?

    730 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:49:33.33 ID:RIQFHO5q0.net

    事実上の敗戦とゼレさん追放内定だね (´・ω・`)

    733 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:51:04.65 ID:/2rOr0vR0.net

    ウクライナ軍に精鋭部隊などいないでそ。緒戦でほぼ壊滅したからな。
    ウクライナで戦ってる優秀な部隊はぼぼウクライナ軍のふりをしたEUのステルス部隊。
    それだと足りないから必死で一般庶民を徴兵している。
    成金の上流は援助の横流しで遊んで暮らしてるでそw
    国がやばくなったらとっとと逃げるだろな。成金の手下がすでに日本に帰化したよなw



    736 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:53:00.61 ID:xr94n58i0.net

    >>733
    EU諸国の軍人そんなに大量にくたばってるのか
    すげーな


    735 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:52:39.33 ID:Cf2oO8Gt0.net

    あー終わったな
    あと4年でロシア、赤組は一気にチカラを蓄える
    で次はバルト、欧州、日本が標的
    大戦前のパターンじゃん

    核武装しないと確実にやられる
    原潜、移動式弾道ミサイル、ドローンの大量生産はよ

    738 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:54:04.88 ID:QcYotCoe0.net

    ゼレ、安全が保障されないと受け入れないと言ってたやん

    739 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:54:46.26 ID:Y4WhEVYe0.net

    ロシア人と停戦反対、ウクライナにNATOの軍を出兵してロシアと徹底抗戦を唱えていた英仏が、
    突然、戦争反対、和平歓迎とそれを平然と覆す声明を臆さずに出したので、この連中はまた何か企んでいる。

    740 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:56:47.05 ID:jemALqP20.net

    停戦したとして、その後終結するには双方の譲歩も必要だろうけど、どっちに有利に動くかだな、
    まぁウクにはあまりメリットなさそうだから受け入れずに戦争続行かな

    742 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:58:38.93 ID:UufDPW7K0.net

    ゼレには英国のキングスマンがついてるんだろ。大丈夫じゃねw



    744 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:00:16.97 ID:/2rOr0vR0.net

    >>742
    ゼレを支援してるWEFのメンバーに配慮してるだけなw


    743 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:00:01.47 ID:QcYotCoe0.net

    ゼレ「EUは役立たずだからアメリカの方が大事(第二次世界大戦と同じ)」

    745 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:00:44.36 ID:TYRnKzLt0.net

    キエフは停戦中に新たな戦争段階に備える計画

    「ウクライナは、間違いなく起こるであろう戦争の次の段階に備えるために、数年間の休止期間を有効活用しなければならない」
    ウクライナ陸軍予備役評議会のティモチコ議長がこれについて語った。

    ▪停戦後、キエフは数年間の停戦期間を利用して力をつけ、「戦争の次の段階」に備えるべきだとティモチコ氏は述べた。

    ▪イヴァン・ティモチコ氏は、ウクライナは短期間で国民の総合訓練を実施し、ミサイルやドローンのプログラムを拡大する必要があると考えている。そうすれば、ロシアもこの休止期間を利用して同様のことを行えるだろう。

    「もし私たちが特定の休戦について話しているのであれば、『平和を望むなら戦争に備えよ』ということを理解しなければならない。ある種の休戦の瞬間、理論的には敵が戦力を増強するためにその休止を利用しようとする可能性があるので、私たちもこの方向で取り組む必要があるだろう。」
    とティモチコ氏は語った。


    はい、ロシアが拒否して破談確定

    746 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:00:47.20 ID:xr94n58i0.net

    ていうか停戦するにしてもパルチザンどうするんだよ
    まとまらないだろこんなもん



    749 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:03:34.38 ID:/2rOr0vR0.net

    >>746
    アゾフ幹部にゲリラ戦を仕掛けそうだね。諸悪の根源とか思ってそうだな。


    752 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:05:16.25 ID:u4DyMX1T0.net

    >>746
    新大統領がウクライナ軍でもってパルチザンを制圧だよ


    747 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:02:05.70 ID:QcYotCoe0.net

    トランプ「まあ次は選挙だよな、ガンガン追い込むぜ」

    748 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:02:47.93 ID:J82ubBfS0.net

    【悲報】勘違い増長コメディアンさんお灸据えられ意気消沈してしまう

    750 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:04:38.13 ID:cXa7bf8J0.net

    素直に頭下げときゃ有利な条件で収められたのにな

    751 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:04:57.28 ID:b48BzLyh0.net

    >アメリカが提案した30日間の一時停戦をウクライナが受け入れる

    ゼレンスキー落ちた

    753 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:06:49.08 ID:QcYotCoe0.net

    トランプ「チビ助も屈服したか」

    by-レバニキ



    755 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:07:57.43 ID:Y4WhEVYe0.net

    西側世界のメディアが歩調を合わせ、第二次世界大戦後の人類世界で形成したロシアとロシア人のイメージ、それは
    文化も技術力も西側世界に劣る劣等人種ロシア人であり、酒を飲んで勢いだけで突撃する野蛮なロシア軍だったのです。
    ロシア人は今回も目的を達成し、劣った民族であるロシアにまた負けた西側世界はパニック障害を起こしているようです。

    756 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:07:59.79 ID:7U+Q3sD20.net

    日本がロシア信じるのは有り得んよ
    日ソ不可侵条約破ったしな。そんな昔のことをというが世界の見方はそんなもんだ

    760 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:08:29.58 ID:xESpIREw0.net

    戦争をやめる気がないから終わらない
    ゼレンスキーが元凶だとわかったろ
    トランプ大統領に感謝しろよ



    761 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:08:37.66 ID:PpW/4+130.net

    ゼレンスキーが受け入れても大国ロシア様がアメリカごときの仲介で
    停戦交渉なんかするわけないだろw

    だよな?なんか親露は勝ったつもりでハッスルしてるけどw

    763 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:09:36.26 ID:FtCXznHW0.net

    モスクワに大規模無人機攻撃して「停戦を受け入れる」はどうなんだろ(´・ω・`)

    766 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:10:03.55 ID:UAgJlf/b0.net

    なるほどゼレンスキーは選挙しないといけなくなるね

    768 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:10:52.34 ID:q3wT9xs80.net

    ウク信「俺たち勝った。一時停戦してやる」

    769 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:11:15.08 ID:NMn5I4k50.net

    ゼレンスキーは支持率2万%

    773 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:12:00.82 ID:s+6Jc02w0.net

    元アゾフレベルのパルチザンなんてそうそういないだろ
    ハッキングやネット工作とかは停戦すりゃそこまで必要性なくなるわけで

    776 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:13:35.43 ID:abV+/VeN0.net

    元々ロシアは停戦したがってた
    それをゼレンスキーがぶち壊した

    今回はゼレンスキーが先に合意
    停戦の内容に「停戦中にNATOに加入する」とかバカな事書いてなければロシアも停戦するでしょう

    トランプは大手柄

    777 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:14:20.39 ID:NMn5I4k50.net

    ロシア語しかできなかったのに
    大統領になるためにウクライナ語習得という努力家だねゼレンスキー
    信用できる

    779 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:14:26.47 ID:tiE9EUfv0.net

    このままじゃモスクワ大規模攻撃受けて
    停戦飲むとかになるからなぁ
    欧州とゼレンはプーチンをコケにしてるよw

    780 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:14:48.47 ID:q3wT9xs80.net

    次は戦犯のバイデンを裁かないと

    782 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:15:36.55 ID:PpW/4+130.net

    ロシアは停戦したがっていたw
    勝ってるのに?もう珍露さんがお花畑すぎてw

    785 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:16:56.90 ID:s73EBWm80.net

    西側諸国聖戦は敗戦処理の段階か…😭

    787 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:18:22.31 ID:QcYotCoe0.net

    英仏が無力で何もできないのは第二次世界大戦で実証済み

    788 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:20:22.50 ID:7U+Q3sD20.net

    日本は出来るだけロシアの力を削ぐ形になれば停戦しようがしまいがどうでも良い。
    平和条約なんて100年は無理なんだから北朝鮮と同じ扱いよ
    ロシアウクライナでどっちが勝つかで軍師気取りのバカが大勢いるが、そんなんじゃ石破以下

    793 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:22:29.57 ID:XJjITrsA0.net

    マスクは相変わらずウクライナを叩いてるが
    さすがにトランプはウクライナ支援に方針転換したわけだろ

    794 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:23:03.51 ID:D5kRRq2R0.net

    結局ディールを始めないと何も動かないって事だ
    トランプ流石だわ

    796 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:23:51.59 ID:Jg9zHE2c0.net

    これでロシアが断るならロシアのせいにできるしね



    798 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:24:57.46 ID:ZIYS6f7s0.net

    でーぷすてーと
    そろそろ飽きたわ
    次はちょうせんはんとうでやろうかな
    仕込みはできている
    また武器を売って 横流しして
    うはうは どんどんいがみあえー ごいむども

    801 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:25:48.93 ID:tiE9EUfv0.net

    欧州はいやがらせ始めてるしなw
    ウクライナに「確実な安全保障」を提供する計画の準備を始めるようと

    802 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:26:26.65 ID:PpW/4+130.net

    ロシアがこんなの受けるわけないだろ
    勝ってるのに
    だよな?w
    まさかトランプに擦り寄るために交渉するとかないよね?
    まさかねw



    805 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:28:15.15 ID:dQAz0SNa0.net

    一時停戦とか茶番でしかない

    807 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:28:54.22 ID:Jg9zHE2c0.net

    停戦しなきゃチェチェン操ったトランプがロシアでテロ起こすのかなぁ
    で「かわいそうだねえワシはロシアが大好きだ」て言うの

    808 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:29:30.31 ID:tiE9EUfv0.net

    ゼレン:

    ウクライナは和平の準備ができており、
    ロシアは戦争を終結させるか継続させるかの立場を表明しなければならない

    めっちゃえらそうでワロタ

    809 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:30:24.44 ID:r/bBGVit0.net

    アメリカってまさか1ヶ月の停戦だけでウクライナの資源権益奪おうとしてんの?

    812 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:31:46.22 ID:QLf71aKS0.net

    米国支援再開して良かったな。

    813 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:31:49.83 ID:xAg1O10x0.net

    トランプ支持者ってのはウクライナ支援に辟易してるけど、ロシアに負ける弱いアメリカは嫌ってワガママ者だからな
    トランプはこれからのロシア交渉難しいぞ

    814 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:32:06.05 ID:tiE9EUfv0.net

    ゼレン
    「アメリカはロシアにこれを受け入れるよう説得しなければならない」

    もう笑うわこんなん

    815 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:32:08.96 ID:Jg9zHE2c0.net

    しっかし4州都取ってない状態でいくら勝ってるとかいってもここで凍結じゃねwww

    819 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:34:56.58 ID:/2rOr0vR0.net

    メディア使って頓珍漢な報道連発の舞台裏で、ちゃっかりやることやってるのが
    超大国の恐ろしいとこなのねえw

    823 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:37:33.84 ID:pRQjGnaB0.net

    ・ウクライナへの軍事支援を再開
    ・もともと停戦拒否のロシアにアメリカが停戦を迫る
    ロシアが停戦に応じなければトランプもプーチンを罵倒せざるを得なくなる
    これはゼレンスキーの勝ちかな
    ヨーロッパが軍拡に本格的に動き出したことを考慮すればトランプの勝ちでもある

    ただ、F35のキャンセルとか今後アメリカのシステムからの脱却が止まらなければ
    結局アメリカは大損だが、トランプはそこらへんはどうでもいいのかな

    824 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:38:21.10 ID:DMH/0iJm0.net

    パルチザンという名の英軍特殊部隊

    826 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:40:31.33 ID:Jn0zPB5g0.net

    どっちにしろ時間稼いだらEU側が有利な気も、ロシアはトランプ任期前半で押し切って勝ち取らないとw
    モスクワドローン波状攻撃が地下へ潜ってでも出来るようになると、テロに先鋭化してくるだろうし。



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年03月12日 13:06 ID:jw9Q8vC50
    海と空は休戦、陸?制御しきれないから継戦

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ