ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/03/17(月) 07:16:13.24 ID:6IcWkTP49.net

     トランプ政権の再来で米国の科学界がゆれている。研究費の大幅削減と研究者の大量解雇で、科学研究においても盤石だった「世界のリーダー」の地位を失いかねないという。潤沢な予算で優秀な人材を引き寄せ、技術革新による経済成長で繁栄を享受してきた科学大国はどこへ向かうのか。来日した米科学誌サイエンスのホールデン・ソープ編集長に聞いた。

     ソープ編集長は3月10日に京都大学で開かれた米科学振興協会(AAAS)主催のシンポジウム「サイエンス・ジャパン・ミーティング」のために来日した。AAASはサイエンス誌を発行する非営利団体でワシントンDCに本部がある。会員からの年会費や寄付などの収入で運営されており、米政府から独立した世界最大級の科学団体だ。会員には大学や研究機関の科学者や技術者、行政や教育関係者が多く、民主党支持層が多数を占めるとされる。

    知られていない深刻な科学の危機
     ――2期目のトランプ政権になって何が起きていますか?

     多くの科学者たちが不安を抱えています。連邦政府から才能のある人材が次々と排除され、専門知が失われてしまいかねない状況です。研究費の申請などを担っていた人たちも減らされて、手続きがままならなくなる。こうした間接的な影響をこれからすべての研究者が受けることになります。

     ある政府系の研究機関では、科学者の10%が解雇されたと聞いている。今後、大学への助成金がどれだけ減らされるのかわかってくると、大学の研究者も安泰ではいられないと心配しています。つまり米国では今後、大量の専門家の失業が明らかになるのです。これは日本や他国が才能のある人材を雇う大きなチャンスです。もし私が大学や会社を運営する立場だったら、一刻も早く人材確保に走るでしょう。

     ――講演で米国の科学の現状を「カオス」と表現していました。

     大量の人員が解雇され、その後に再雇用されています。裁判所が解雇を違法と認定したり、核兵器の管理など重要な業務を担っていたりする人たちだったからです。裁判になっている例もたくさんあります。

     問題なのは、米国の一般の有権者にこうした事態が何をもたらすのか知られていないことです。実際、最も注目を集めているトランプ政権の動きは、関税や外交政策に関するものであり、ごく少数の人たちしか科学の変化に注意を払っていません。極めて深刻な事態になる可能性が高いのに、大部分の国民に響かないということは、科学界にとって手痛い教訓になるでしょう。

     ――科学が「狙い撃ち」にさ…(以下有料版で,残り1319文字)

    朝日新聞 2025年3月17日 6時30分
    https://www.asahi.com/articles/AST3G1QL9T3GULBH00BM.html


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742163373


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:17:52.37 ID:5T0Ek0FN0.net

    テクノロジー犯罪をAIで聞いてみて下さいネ
    https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:18:20.45 ID:/glIOqCi0.net

    >>1
    トランプ2.0は以下3本でお送りします
    1.リストラ
    2.米露同盟
    3.関税合戦

    五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
    imgur.com/FeQvZxm
    imgur.com/KXBpJ23

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:18:44.70 ID:h7pwGHQY0.net

    トランプ下げすんなごまカンパチw



    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:30:08.25 ID:Bu7L8JSG0.net

    >>4
    ロシアの工作員乙


    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:18:48.81 ID:dMW5r8dj0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:20:00.40 ID:h7pwGHQY0.net


    とっとと失せろ

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:20:31.36 ID:VvdIYNNT0.net

    一方日本は経済大国2位だった席も
    中国ドイツに抜かされて4位に落ちました



    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:23:50.25 ID:hlOONHVd0.net

    >>7
    自民党と財務省のせいだけどね
    重い税金で信用創造を止めてる


    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:46:51.46 ID:m6eIOjZq0.net

    >>7
    既にインドにも抜かれ5位だよ

    私大卒の世襲政治が続き国立大学予算をずーっと削り続けて
    科学論文ランキングではイランにも負けて世界トップ10から脱落


    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:20:47.71 ID:c+egruyw0.net

    アホのホリエモン

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:21:10.37 ID:/fxsT7II0.net

    第二次世界大戦のときドイツからたくさんの科学者がアメリカにきて技術が流れたんだな
    その逆をトランプがやっていふ



    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:27:52.20 ID:l+rGqzT50.net

    >>9
    今度はどこに流れ着くのかねぇ
    まあ中国か


    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:21:50.58 ID:hlOONHVd0.net

    いまの経済発展はねずみ講だから
    いつか必ず破綻するし不幸な人間を量産する
    破壊する方が幸福度は増すだろう
    だがトランプは弱者切り捨ても始めてるし
    一体何を目指してるのかわからんね



    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:33:27.04 ID:Do5+CbQy0.net

    >>10
    目指してんのはイデオロギー最優先のかつてのソ連のような共産主義国家だろ


    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:22:44.85 ID:KhGQwq5F0.net

    でも日本には先進科学人材も
    それを活かせる企業もないから安泰だねww

    衰退ジャップ!

    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:23:15.98 ID:/mkjHX9P0.net

    科学の話だってのに全部フワッフワな願望感想で草だ
    相当甘い汁吸ってたなこりゃ

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:23:27.42 ID:FwGPWU2O0.net

    混沌の世界にワクワク

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:23:36.23 ID:DoiW09IL0.net

    ✕ 科学
    ◯ 無能

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:23:50.18 ID:fB1vpLCL0.net

    自民がヤバすぎる
    中国人に日本国籍バラマキを始める

    s://youtube.com/shorts/Zei77Xyn4JU?si=komT2U7AS8LFGx6x



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:27:58.22 ID:Do5+CbQy0.net

    >>15
    世界で最速で永住・帰化ができる国に改造したのは安倍チョンだわ


    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:26:02.05 ID:mjrq2Aoq0.net

    残業スパイを皆解雇
    旨い汁吸ってた売国奴絶叫



    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:26:09.51 ID:roJmRd7s0.net

    中国人イライラで草

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:27:08.16 ID:Do5+CbQy0.net

    世界でアメリカで解雇された優秀な人材の取り合いが起こる
    まあ日本は乗り遅れるの確定してんだろうが、殆ど中国が取りそう



    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:29:32.02 ID:h7pwGHQY0.net

    >>19
    アメの首の優秀って全てCIAとUSAIDのスパイで科学なんか居らんけど。お前バカやろ?www


    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:38:08.24 ID:BPT6P4pE0.net

    >>19
    今のちうごくに行く馬鹿はいない
    不祥事でクビになった日本人科学者は多数イってるが


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:27:21.29 ID:W1kODvh70.net

    国防自信過剰だったアメリカが 数十年越しの共産圏工作で資本主義酔いどれの果てに乗っ取られるという
    今世紀最大のショーだよ

    お陰で日本も安倍晋三により乗っ取り完了していたことに気づけた

    二人は工作で担ぎやすい軽くてパーの神輿だったという点でウマが合って仲良しだったのだろう
    似ているわけだ

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:27:25.48 ID:wyXTHGXh0.net

    日本がこれまでちんたらやってきたことを数週間で
    後追いされるのは誇らしいが
    スピードは羨ましい
    (≠スピード感)

    24 名前::2025/03/17(月) 07:28:12.20 ID:peAUnuep0.net

    千空

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:28:12.30 ID:eQugPSJx0.net

    狭い都会を捨てプロテスタントの教えの元でニワトリを飼育して畑を耕す生活に戻るだけだ
    ロシアのダーチャを本宅に

    26 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088):2025/03/17(月) 07:28:13.87 ID:7Dzv70WH0.net

    ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w

    27 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088):2025/03/17(月) 07:28:24.05 ID:7Dzv70WH0.net

    俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:28:32.43 ID:7Dzv70WH0.net

    着畝位加医火世鵜

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:29:14.00 ID:I+jGWhha0.net

    ここでいう排除される人達ってトランスジェンダー枠とか人種枠で教授なった人達でしょ



    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:33:12.60 ID:19TMUYeU0.net

    >>29
    トランプというかマスクがあらゆる分野の予算そのものを削減してるから関係ないよ


    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:30:25.27 ID:gstGabRn0.net

    >>1
    単にマスコミの『似非科学』や『捏造』に『陰謀論』が通用しなくなっただけだろ?

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:32:13.41 ID:8+3TS/wi0.net

    >>1
    自分の利益だけを主張してタカろうとする輩が
    民主主義の限界を証明したからな
    このままならアメリカは破綻しかなかったがトランプが立ち上がった



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:34:52.71 ID:puRvW0re0.net

    >>33
    日本語で


    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:33:56.42 ID:RUD8c/NA0.net

    教育政策、産業政策は興味がなくて関税でgreat again

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:34:08.23 ID:p087dNZ60.net

    日本に天下り?

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:35:28.54 ID:Jh5YOUCZ0.net

    左翼政権のオカルトの方がヤバいわ



    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:38:16.48 ID:8+3TS/wi0.net

    >>40
    これな


    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:35:29.65 ID:h7pwGHQY0.net

    自国領土が絡む戦争なったら貿易とまる、からアメリカは全てを自国生産したい、これはロシアと中国から学んだ

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:37:03.45 ID:sKhaCedO0.net

    中国は科学技術の発展こそが国力を高めると思ってるからな
    人材は集めるだろな

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:37:18.70 ID:LIR2A9zq0.net

    宗教があるから

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:38:46.12 ID:98JQluIK0.net

    アメリカは以前から金融や情報産業に入れ込みすぎてハードウェア分野では中国に完敗だもんな
    エンジニア輩出数でも中国やインド、ロシアに負けてるんだろ
    お得意の戦争でも勝てないし
    日本と同じでお先真っ暗だわ

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:39:40.27 ID:eeYYZVuv0.net

    人間の能力には限りがあるからな
    やはり科学的な道具を使うことによって強くなるというか
    まぁドラえもんの道具は非科学的かな

    51 名前::2025/03/17(月) 07:41:15.91 ID:0oj2H9fu0.net

    むしろ大学が黒人とかを優遇しなくなって
    よくなるのでは?



    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:41:18.25 ID:6un0cnO/0.net

    日本もこれやって衰退してたらなあ



    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:41:29.91 ID:nSMLbPTk0.net

    まぁまだ支那は圧倒的に安くできる
    それには世界が勝てるわけがない
    それもいつか限界は来る
    日本のように、韓国のように

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:41:53.63 ID:c4jBnLGO0.net

    >>1
    アメリカ政府

    研究機関

    民主党


    このマネーロンダリング機構をトランプは潰そうとしているだけだろ



    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:43:34.03 ID:6un0cnO/0.net

    >>54
    マネロンつぶせるかもしれんが研究機関が弱るのも確か


    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:48:36.93 ID:GtDf5slx0.net

    >>54
    民主党の方がいいじゃん
    なんのためにカイカクとか言ってんだ


    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:43:04.43 ID:nSMLbPTk0.net

    アメリカの良いところはリセットできるところだ
    本当に優秀ならまた浮かび上がれる
    無駄は削ぎ落とした方がいい
    財政的にそこまできているのだしな
    バイデン爺が無茶苦茶やりすぎた

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:43:28.73 ID:sJ7agO2v0.net

    もう中国が覇権になるのは間違いなさそうだな
    日本も身の振り方を考えたほうがいい

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:44:03.07 ID:c4jBnLGO0.net

    >>1
    中国は自国内で開発研究を行い世界のトップレベルまでに技術革新が進んでいる

    アメリカは既に必要無いぞ?
    ソープは理解していない

    59 名前::2025/03/17(月) 07:44:04.88 ID:mhdk0qK10.net

    日本に迎え入れよう



    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:47:12.84 ID:Do5+CbQy0.net

    >>59
    日本はだいぶ前に最先端科学って色々削られてなかった?
    来てもらっても働くとこないんじゃね


    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:50:00.54 ID:c4jBnLGO0.net

    >>59
    日本みたいに開発エンジニアや科学研究従事者の給料が激安な場所には来ないよ

    アメリカなら年収数千万円~数億円
    日本の年収数百万円~数千万円


    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:44:24.62 ID:nsoStDDu0.net

    クビキラーは理系にやらせろよw

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:44:41.86 ID:QvpsbmFE0.net

    こんな馬鹿を2度も当選させるアメリカ人って、もっと馬鹿なんですね

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:44:44.93 ID:6un0cnO/0.net

    中国は変な方向に力入れてるからなあ
    嫌すぎる



    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:45:36.77 ID:eUPpSGGY0.net

    保守政治家は科研費削るんだよな
    安倍ちゃんもそうだったし数少ない欠点の一つだわ



    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:45:46.11 ID:joYfwwT/0.net

    科学技術を盗めなくなった中国の恨み節か?w

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:45:56.79 ID:s8pH5h820.net

    確かに日本の旧民主みたいな感じだもんな
    まあその前の自民党の売国もえげつなかったがw

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:46:28.55 ID:vf9a8VOb0.net

    相手がボケ老人や馬鹿オバサンなんだからこの結果はしゃーないやろ

    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:46:32.82 ID:0MkozjUS0.net

    日本土人は自分の国の心配したら?

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:47:32.23 ID:fB1vpLCL0.net

    自民がヤバすぎる
    中国人に日本国籍バラマキを始める

    s://youtube.com/shorts/Zei77Xyn4JU?si=komT2U7AS8LFGx6x



    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:51:12.53 ID:GtDf5slx0.net

    >>71
    大体ヘイトやるやつはガス抜きだから
    自民は国民にヘイトを推奨して
    その裏で外国人利権で稼いでる


    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:51:40.54 ID:8+3TS/wi0.net

    >>71
    リベラルにかまけてきた自民はビジョンがなかった


    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:47:44.83 ID:5SBAG8d30.net

    ダーウィンの進退論

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:48:08.08 ID:98JQluIK0.net

    実力が無い国は中国やロシア相手に口でパヨガー喚くだけになる

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:49:19.95 ID:OAkkT/jT0.net

    ギリシャ・ローマの文明が中世キリスト教のせいで衰退するのと同じw

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:50:25.05 ID:1MLjhk1Y0.net

    ニューアルバム「中古のメルセデス」絶賛発売中!

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:50:39.94 ID:h7pwGHQY0.net

    一方ロシアはIT技術者は高待遇で医者より地位も給料も高いというw



    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:52:23.73 ID:c4jBnLGO0.net

    >>79
    5ちゃんに多いIT土方はロシアに行った方が良いね
    ロシア美人と結婚出来るオマケ付き


    80 名前::2025/03/17(月) 07:50:48.06 ID:jbt/koQJ0.net

    好き嫌いで政治に口を出すのが科学なのか
    ふーん

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:51:01.17 ID:Gq+y2E9F0.net

    >>1
    この話すべてが民主党の極左勢力の一方的な話で、なんの根拠も無い話だな

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:51:49.66 ID:AYDz9oZ60.net

    (´・ω・`)ヒャッハーw
    トラは軍事費削って減税資源に回したいらしいからな
    そら任意研究費減らすだろ

    シナに追いつかれてお終いヨ

    コイツこの4年で相当米国を弱体化させるぞ
    ホモレズが終わったら、次は弱体化・・・
    馬鹿な爺のせいで・・・でもポリコレも酷かったよなぁ

    このジジイのヤッテル事は米国債の価格を下げる事
    ドルをハードカレンシーの地位から落っことす事しかやらない
    米国債買ってくれなくなったら米国回んねえ事理解してるのか?



    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:54:48.31 ID:Do5+CbQy0.net

    >>84
    そういや原油取引がユーロや元ルーブルで可能になって資源ドル基軸が崩壊したのは第一次トランプ政権の時だったな


    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:52:13.54 ID:bNdo8Rqe0.net

    >>1
    そりゃ金で科学を買おうとするからだ
    自国民で研究しろ

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:52:49.84 ID:g7FzoI7+0.net

    何としてもトランプを貶めたい記事ばかりだなあほちゃうw



    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:55:38.98 ID:eQugPSJx0.net

    >>87
    重度のカルト宗教信者以外は褒める所がないからな


    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:53:23.53 ID:BoQs8FRp0.net

    アメリカの大学って寄付金とその
    運用益で莫大な資産持ってなかった?
    政府からの補助金が必要か?

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:54:12.95 ID:bNdo8Rqe0.net

    ポリコレがUSAID否定したから金貰えない層が発狂しているんだよ
    つまりポリコレね
    ポリコレが如何に治安悪化要因だったかわかる記事だな



    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:56:08.40 ID:GtDf5slx0.net

    >>90
    ポリコレでいいじゃねえかよ
    気になったこともねえから
    ポリコレがなんなのかいまだにわからん
    お前らだけのワガママだろ
    大人しく出来ないADHDバカの


    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:59:28.97 ID:FMH/hcu20.net

    >>90
    日本にまで下らないもんもちこんでLGBT法とか作ったからね、案の定変な犯罪増えた、変な移民難民増えて治安悪化、欧米の真似事して中国人留学生等に補助金で無駄金
    ほんと糞


    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:54:43.29 ID:GtDf5slx0.net

    トランプなんてみのもんたやマネーの虎社長が大統領になったみたいなもんだからな
    そりゃ嫌がるだろ

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:54:43.73 ID:x5f1ZT9t0.net

    聖書があれば科学は必要ないんだろう

    95 名前:タイガーうっぴゅ:2025/03/17(月) 07:56:06.58 ID:vhlHxq9p0.net

    >>1
    サッシ屋レスどこ?

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:56:28.68 ID:cal+XvQI0.net

    しょーがねぇなぁ、フジテレビが生き残る唯一の方法を、俺さまが教えてやるか……。 鳥山明TARAKO西田敏行中山美穂つば九郎は、コロナワクチンが原因で急死したじゃん? つまり、ファイザーモデルナをきちんと追求するだけさ! トランプが大統領に戻ったのは、すっげぇラッキーな。 ファイザーモデルナを潰せば、英雄まちがいなしだぜ!

    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:57:28.52 ID:yNOm63EA0.net

    すべての科学分野で2位の国と縮めようのない大差がついてるんだから何も変わらんだろ



    102 名前:タイガーうっぴゅ:2025/03/17(月) 07:58:30.34 ID:vhlHxq9p0.net

    >>98
    報道の洗脳ってこえぇよなw


    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:57:49.32 ID:VmQyE+yq0.net

    アメ公の大半は兵庫県民みたいなもんだ
    自ら望んだからしょうがない



    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:58:05.47 ID:L+z84aAS0.net

    トランプがやってることがトラ信が一番嫌いなタイプである蓮舫の事業仕分けっていう事実w
    事業仕分けはパフォーマンスでしかなかったけどトランプは本当に予算カットだからなw

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:58:06.99 ID:GtDf5slx0.net

    ルールをちゃんとしましょう
    悪口はやめましょう
    やさしい社会にしましょう

    どれも普通じゃねえか
    そのままでいい
    いちいち変えるな馬鹿
    不服があるやつが刑務所にでも行け

    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:59:29.27 ID:Pq5GNigt0.net


    https://o.5ch.net/24rju.png



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年03月17日 11:24 ID:1xpV3.RO0
    無能が切られてるというが、この状況で政府がきちんと業績評価とかやってクビにしてるとは到底思えないから、一律で役に立たない基礎研究やってるとかいう理由で切ってるんだろうよ
    そうなると世界トップレベルの頭脳が紛れてる可能性あるからな
    文科省は役人半分ぐらい使ってリアルタイムでチェックしてリクルートしまくれ
    優秀な研究者一人育てるのに一億円以上かかるっていうのが丸儲けだぞ
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年03月17日 11:24 ID:JsLPwDXB0
    危機だーって言う前に科学で戦争止めるなり庶民を救うなりなんとかすべきだったろ
    日本と違ってたっぷり学資ローンで稼いでたんだしな
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年03月17日 15:26 ID:V.SNH.v00
    マスクさんが付いてるから、AIの方が賢いなら、人は少なくても良いんだろ。それより首になる人達が次のお仕事早く見つかるといいね

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ