ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:首都圏の虎 ★:2025/03/16(日) 22:17:39.07 ID:nprQCLMa9.net

     読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、今年夏の参院選の比例選投票先を聞いたところ、1位は自民党の25%で、これに国民民主党の17%、立憲民主党の11%、日本維新の会の6%、れいわ新選組の5%、公明党の4%、共産党の3%などが続いた。

    全文はソースで 最終更新:3/16(日) 22:09
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742131059


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:18:28.77 ID:3oNcZGV80.net

    自民はもっと少なそうだけど

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:18:52.33 ID:TmTrWap20.net

    >>1
    USAIDから金貰ってる読売かよ



    523 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:21:42.66 ID:zihL5mqy0.net

    >>3
    誰だって世界の覇権獲りたいじゃん
    アメリカにとっちゃあ丁度いい先進国一刻目


    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:20.57 ID:5eBf2HrY0.net

    一番ヤバいのは立憲



    765 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:18:37.37 ID:rLzq9Kx/0.net

    >>5
    ヤバいのは廃炉作業すらろくにできないのに原発【新設】を鼻息荒く主張している国民民主とその支持者だろ
    目先の欲に目がくらんで後先のことを考えていない


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:54.64 ID:txvemji40.net

    選挙区は古くからのしがらみあるから負けてもたかがしれてるけど、比例は自民ボロ負けするだろ
    へたしたら第2党になりそう



    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:38:12.22 ID:3DYQggpr0.net

    >>6
    選挙行こうぜ


    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:55.59 ID:wyBEj9CC0.net

    立憲に投票したいというセンス



    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:06:18.30 ID:lMNqoujG0.net

    >>7
    立憲民主党は単独過半数があるかも


    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:56.78 ID:YiFG3miw0.net

    自民25%てギャグでしょ
    どんだけマゾなん?
    それとも高給取りに限定して聞いた?



    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:30:47.63 ID:MyBQdEXt0.net

    >>8
    年寄りやで


    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:34:14.69 ID:vpX/ZMgc0.net

    >>8
    5chと違って
    世の中普通に勝ち組の方が多いんだぞ


    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:27:30.94 ID:vgxIcXAM0.net

    >>8
    ジジイどもの希望の星自民党


    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:35:13.77 ID:lf+DxU6m0.net

    >>8
    日本は自民の一党独裁だぞ
    田舎で自民が強すぎる構造を変えなければならない

    群馬の選挙区がやばすぎる

    衆院
    群馬1区 自民 中曽根康隆(39) 56.32% 祖父が総理、父が参院議員
    群馬2区 自民 井野俊郎(41) 54.03% 世襲でない
    群馬3区 自民 笹川博義(57) 54.63% 祖父がファシスト笹川良一
    群馬4区 自民 福田達夫(54) 65.02% 父と祖父が総理
    群馬5区 自民 小渕優子(47) 76.59% 父が総理

    参院
    群馬選挙区 自民 中曽根弘文(76) 63.83% 父が総理
    群馬選挙区 自民 清水真人(44) 53.94% 世襲でない

    世襲議員に過半数の票を入れる日本人がダメ


    256 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:46:51.33 ID:mwpnjfKF0.net

    >>8
    公務員と年寄り、あと何たら助成金貰ってる奴ら


    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:20:03.08 ID:KW2rLhKi0.net

    国民民主党は候補者立てないと失望に変わるなこりゃ。
    前回の衆院選では玉木榛葉で借金したらしいけどw今回は足りんのか?

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:23:36.28 ID:eaMJqBCG0.net

    まずは有権者を選挙に行かせろ
    行ったら電子ポイントが貯まるでも何でもいいから選挙に行かせて投票率上げろ



    274 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:47:12.56 ID:MI5CbS+o0.net

    >>11
    ポイントはやめろ。バカがつられる。


    526 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:21:55.75 ID:xK4gkdUX0.net

    >>11
    投票率より投票質


    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:23:48.80 ID:T5rkixbv0.net

    世代別の支持率を人口比で重み付けしたら、こういう結果になる
    単純に年齢階層での平均値を取るようなバカは調査する資格なし



    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:28:26.79 ID:wBnH16DU0.net

    >>12
    20代なんか全投票数の1割にも満たないからな。若者に人気といわれても票にはつながらない。
    60代以上で投票数の約半分。
    この世代で支持率1位だから自民党はどこかで余裕ぶっこいてる。


    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:23:55.98 ID:rtTU0VHh0.net

    貧乏人御用達政党 また自民に負けるw

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:25:13.41 ID:fgLYxn9t0.net

    多分国民民主も力をつけたら自民や立憲と同じ穴の狢になるとは思うが
    現状何かを変えるための候補としては一番かなと思う



    245 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:37:36.74 ID:VydYYVxu0.net

    >>14
    国民民主党が腐ったら他にすれば良いだけだしね。
    日本はスクラップ&ビルドの国だし。


    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:25:26.75 ID:wopj80Gn0.net

    >>1
    自民党圧勝か

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:26:17.02 ID:rtTU0VHh0.net

    れいわと維新の差がなくて草

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:27:16.44 ID:atjs/l5u0.net

    国民は基本的には連合の代弁者にすぎない
    だから候補者立てれば立てるほど左に寄っていく
    玉木榛葉が独自に選べば維新みたい不祥事だらけになるだろうな



    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:58:11.01 ID:ZXfihmSP0.net

    >>18
    連合と言っても民間企業系なら労働者とそんなずれないんだよ
    自治労系は一般労働者と乖離してるからね。立民はそこの支持が多い
    だからこそ榛葉も静岡の教職系の組織から一時期嫌われてたんでしょ

    下はその通りで無党派狙いに行き過ぎると却って危ないだろうね
    たまきんは人が良すぎるし


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:32.25 ID:RdAtQNOq0.net

    >>18
    連合は労働者の味方
    つまり労働者の代弁者なのだから労働者は国民民主党を支持するのがあるべき姿


    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:25:39.27 ID:BUWI846j0.net

    >>18
    日本には労働党がいなかったからいい事では?
    連合は左だから立憲とかを支持してたわけではなあ


    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:22:29.49 ID:prRASdgZ0.net

    >>18
    それ連合の同盟じゃないの??
    国民民主党は非同盟系じゃなかったけ?


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:27:58.99 ID:J41+tCjd0.net

    自民が勝つだろうけど玉木に総理やらせて財源どうするか見てみたい気もする



    357 名前::2025/03/17(月) 06:57:32.73 ID:X1TqEOqQ0.net

    >>20
    玉木vs財務省 の大ゲンカは見てみたいな


    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:28:45.10 ID:TFp1vY3m0.net

    いい傾向だと思うね
    国会をただのパフォーマンスの場としか思ってない立憲なんて全部なくなって国民と維新に分けた方が日本の為になる
    実際に国民が増えた結果、スキャンダルを喚くだけの場だった国会が一応政策を語る場になったからね
    国民も維新もちゃんと政権を担えるような責任を持てる政党に育てば議論がより具体的で現実的なものになると思う

    政策を争点に出来る国会が生まれる事こそ国民の利益だからね

    自民が嫌いなら立憲なんかで票を捨てるんじゃなくて国民か維新に入れるべきだと思う



    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:01:22.07 ID:q7nBLgTL0.net

    >>22
    維新には自民が、立憲は社民が取り憑いてる
    立憲は分裂すべきだし維新は無くて良い


    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:28:49.66 ID:WcLV9mNG0.net

    ゴミの中からゴミを選ぶ作業



    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:35:01.22 ID:kJ+5cv1I0.net

    >>23
    それが民主主義だろ


    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:29:56.49 ID:v0ht1lMI0.net

    どこに聞いたんだよ
    適当に書いてそう

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:31:44.39 ID:YlVOImDr0.net

    政府・与党をみんなで叩いていれば何とかなる、という妄想を捨てない限り
    国家再興は出来ないと思います

    与党が入れ替わったとしても強力な中央政府を構築して政府主導で国家再興を進めることが
    出来ればいいんだろうけど、現状を見てるとそうはならずに衰退する可能性が高いでしょう

    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:32:55.45 ID:opP8FtGg0.net

    まだ自民1位とか頭沸いてんじゃねえの
    そいつらだけで税金払えよほんと

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:33:33.21 ID:/AsWH+al0.net

    年寄りにとっては基礎控除がどうこう、何の利益もないからな
    むしろその分年金減らされないか警戒するだけだろう

    みんな、自分の目先の利益しか見てないよ

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:34:38.63 ID:0MUYJ4tG0.net

    自民よりむしろ公明が惨敗するだろう

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:35:36.13 ID:+QoyYE2X0.net

    よみうりテレビとBSフジの調査か

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:36:56.11 ID:9E8aeof40.net

    25%のやつはどう転んでももうどしようもなんないな
    宗教みたいなもんや
    残り75%をうまくまとめる党が出てこないことには

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:37:15.48 ID:lhYTGxvc0.net

    維新、れいわ、公明、共産が1%ずつしか変わらないとか草

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:37:34.70 ID:cRPLYoAi0.net

    石破「よし衆参ダブル選挙だ!」



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:39:07.56 ID:S3edcYBk0.net

    >>36
    石破でそれをやったら、もう下野確定だな


    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:38:38.39 ID:ZHHGZqRo0.net

    まだ創価公明徒党に投票するヤツがいるのかよ

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:39:47.05 ID:U2172RCv0.net

    参院は自民と立憲(民民相乗り)が組織票で余裕ぶっこいてる地域だから何も変わらん

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:40:18.25 ID:6GpCTBj10.net

    女性スキャンダルあったのに勢いむしろ上がってるのが不思議だ。敵失なのか?



    354 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:55:47.27 ID:BwYWgBQQ0.net

    >>40
    やらかしたものの人間性終わってる印象ではないし、政策自体は一番マトモそうだから当然っちゃ当然な気はする
    もう一度同じことやらかしたら流石にダメージ結構あると思うけど


    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:40:42.88 ID:rjFJa6h20.net

    浮動票はどれくらいになるのかな

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:42:51.56 ID:pFkpR75/0.net

    【悲報】政府・自民党、外国人労働者を雇うと最大72万円助成していたのがバレる [481941988]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742130533/

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:44:34.36 ID:Hrsypw9v0.net

    氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
    ”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

    議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
    氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

    それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

    日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
    いま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。

    いま、国民民主党やれいわ新選組みたいなポピュリズム政党に議席を与えても、
    民主党政権の失政をまた繰り返すだけだよ。>>1

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:46:06.47 ID:8u+e+ObX0.net

    やはり国民はまだ余力ありか
    自民はないがしろにしたツケが回りそう

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:50:29.55 ID:ggF1mnzS0.net

    立憲さえ滅びてくれれば

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:52:18.55 ID:/YesjtyY0.net

    自民まだ高いんだな

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:53:59.53 ID:I6cMb21P0.net

    自民が倒れて出てくるのが立憲という構図がクソ

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:55:04.76 ID:ZXfihmSP0.net

    前原誠司凄いわ
    維新だけでなく自民党まで壊しかけてる

    逆に言うと死神を選挙で倒してあっちいけカード使えたたまきんだけ助かってる



    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:26:02.62 ID:dm8S5iBy0.net

    >>49
    馬場と橋下と吉村がせっせとマイナスポイント積み上げたからだろ
    あと維新の兵庫県議も維新支持爆下げに貢献
    アイツら維新を破壊しに来た立花のスパイだろ


    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:18.43 ID:9nYNrMPg0.net

    維新はマジでれいわに全国の比例票で負けそうだな

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:36.95 ID:/QYhoZOk0.net

    自民党が人気あるのは、ジジババ年金世代だけ

    若者は見放している



    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:01:29.42 ID:txvemji40.net

    >>55
    無職、不正ナマポ、障害年金不正受給者には自民党は人気あるよ
    たくさんお金をばら撒いてくれるから


    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:14:58.41 ID:uXbYMRJo0.net

    >>55
    ははは、ナイスジョークwww
    福島原発が更地にならない限り立憲には票は入らないよ、結局自民と国民しかあてにならない


    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:58.17 ID:tPQ3B+750.net

    自民と立憲を区別するバカが多すぎて
    国難がエンドレス

    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:01:35.94 ID:1Bwn9upw0.net

    民民の17%が分からん
    なんの公約も達成できないのに
    不倫は達成できてるけど
    ほんとうどん屋の釜



    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:03:45.48 ID:iSkrRSQj0.net

    >>59
    立民11%やれいわ5%は理解できるのか?


    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:47:39.38 ID:IyL7St610.net

    >>59
    自民の25%は?30年日本経済を壊し続けて結果出てるのに政権与党なんだけど、狂ってると思わない?


    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:02:14.98 ID:/yynYK140.net

    維新はケケと前原と心中だな

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:02:29.45 ID:9nYNrMPg0.net

    国民民主は金なし人なしでまだ連合の支援ないと組織維持できんからね
    ただ連合の意向受け入れすぎる左に寄りすぎるからのらりくらりかわして今のうちに地盤作り

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:03:08.04 ID:uXbYMRJo0.net

    自由民主党か国民民主党かの二択だな
    こっちの地区にでてきたほうで年齢若い方を選ぶわ

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:03:10.51 ID:PFys2JHm0.net

    >>1
    会食に参加しただけで国会議員には10万円支給だってよwwwwwwwwww

    石破首相が所信表明演説「政治家のための政治ではない、国民のための政治を実現」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/64a084a723c06bba5ac791f25962d01586637114

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:05:07.77 ID:HQ/2AWQX0.net

    25%も壺、創価、経団連、医療従事者、コメ利権界隈、中韓利権界隈がいるのか



    217 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:49:13.35 ID:IyL7St610.net

    >>66
    ほとんどが脳死高齢者でしょ


    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:05:15.53 ID:9nYNrMPg0.net

    本番は次の衆院選だしこの石破の低支持率じゃいつ衆院選あってもおかしくないから
    参院選で1人区にそこまで擁立できないのよね国民民主
    あくまで改選含めて21議席が目標



    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:06:35.94 ID:g3Qid9150.net

    25%って何?
    老人票?

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:07:41.02 ID:TFp1vY3m0.net

    選挙後の国会の報道を見ていい流れが出来たと嬉しく思っていたからね

    「103万円の壁」とか「高校無償化」とか
    内容についてはともかくとして政策が議題になって語られ報道もその事を告げるようになったからね

    立憲しかいなかったときは延々としたり顔のハエ以下の立憲の議員が偉そうにスキャンダルを喚くばかりでウンザリしてたからね
    そんな立憲のカスのせいで野党はそういう物だという負の擦り込みがされてしまい、他の野党も立憲と野合して自民の悪口を言うだけの存在に成り下がっていた

    しかし野党も自民の粗探しじゃなくて政策を掲げる事で議席や支持が増えると理解できれば今後その傾向が強くなると思う
    今回国民民主の支持がこうやって上がってる事は日本の政治がよくなる前兆だと期待して受け止めたいね

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:08:25.66 ID:RyNGeWnu0.net

    ここに来てまだ自民いうてるやつがいるのに驚き
    親族位じゃないん?

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:08:34.57 ID:PFys2JHm0.net

    >>1
    国会議員は会食に参加しただけで10万円支給だってよwwwwwwwwww


    ■石破首相が所信表明演説「政治家のための政治ではない、国民のための政治を実現」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/64a084a723c06bba5ac791f25962d01586637114


    ■石破首相が商品券10万円で「ハンカチや菓子でも買ってね」の仰天答弁…SNSでは《うまい棒なら6600本以上》と呆れる声
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d4be67048d2a62959702cd4f777d4ab4364c9211



    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:11:07.65 ID:CXaAWElE0.net

    自民党圧勝!

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:11:28.77 ID:YtwtwE4F0.net

    朝鮮左翼と繋がってる政党ばかりで、投票できる政党がないんだよな(´・ω・`)

    統一=自民、立憲、維新、国民
    創価、フローレンス=公明、自民、都民ファ
    韓国民団=立憲、共産、公明、れいわ
    朝鮮総連=共産、社民
    中核派、日本赤軍、中国共産党=れいわ
    革マル=立憲
    生コン=立憲、れいわ
    しばき隊、CRAC、日本基督教団=立憲、共産
    SEALDs、カルピス軍団=共産
    colabo=共産、立憲、社民、れいわ、都民ファ、国民

    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:11:53.87 ID:ZEKeVHl70.net

    読売でこれだと

    自民党暴落は確実
    れいわも維新ぬいてるんだろうな実際は

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:16:21.76 ID:B6PrcG/s0.net

    読売でこの数字か
    毎日なら10%台に行くんじゃね

    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:18:16.14 ID:3j8im17+0.net

    何にしてもこれ以上自民政権では日本がもたない

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:21:44.08 ID:BDG+p64V0.net

    奴隷思考の馬鹿がまだ25%もいるのか

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:56.34 ID:I6cMb21P0.net

    自民党以外 政権運営をできる党がない
    野党の人材不足
    政権交代して得をするのは真面目に生きてこなかった底辺だけ

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:24:26.33 ID:7BADrVm40.net

    この国家存亡の危機に瀕しても自民党に投票する奴が2割もいる
    もう日本は滅亡から逃れることはできない
    おしまい



    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:18.85 ID:IIET8M000.net

    >>86
    支持母体


    旧統一協会・創価学会・経団連・医師会


    創価学会


    連合・公務員(自治労・日教組)


    労働組合


    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:27:59.84 ID:FLW8o+aH0.net

    >>1
    尚も自民党に投票しようとするジャップ、ヤヴェえな

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:28:10.25 ID:o6FMH+9R0.net

    維新オワコンやん
    れいわに抜かれる日も近い

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:28:49.93 ID:O40m4CaG0.net

    >>1
    誰だよまだ自民に投票しようとしてるバカは
    死にたいのか

    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:10.63 ID:0O0CpYMa0.net

    野党一本化でほぼ勝てるだろう

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:25.52 ID:eZ4yBC+y0.net

    まあ立憲の支持か広がらないのは当然だろうな
    特に現役世代は立憲なんか見向きもしないだろう
    集めた組合費から献金貰ってるくせに賃上げとか国民負担率の低減が二の次で
    憲法護れとか夫婦別姓とかLGBTがどうのとか優先順位の低い事ばかりに血道を上げてるんだから



    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:33:21.48 ID:kWNhLwXS0.net

    >>96
    立憲は老人層の代弁者


    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:56.59 ID:+xAL32pr0.net

    年金改革も選挙後になりそうだ
    今やるとかなり不利なんだろうな
    改悪する気満々

    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:30:10.56 ID:QYEA8rZ10.net

    維新がれいわに抜かれそうw

    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:30:20.98 ID:0O0CpYMa0.net

    自公、野党、パヨク(共産、れいわ)

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:30:54.69 ID:YOy3vJxC0.net

    こりゃ結果はたいして変わらんの決定やん

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:31:11.73 ID:igu0gW/U0.net

    ゴミしかなくて投票先がもはやないという事がよく分かる
    どうすんのこれ

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:31:23.16 ID:paGX659Q0.net

    自民負け、国民伸びる。まあこの辺は確定路線かなw

    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:31:24.46 ID:0O0CpYMa0.net

    年金65歳まで支払い、70歳支給開始待ったなし



    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:32:34.86 ID:An82+UTW0.net

    自民25%+公明4%=29%で1人区圧勝だな

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:33:05.64 ID:+A1V5ne20.net

    自民ガーをする前に立憲のゴミさをなんとかしないとダメなんだぞ
    まずパヨクは立憲を解党させるまで叩け、そこからだ

    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:33:18.61 ID:Sd43qWEe0.net

    自民にまぁ25%!?
    駄目だこりゃ

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:34:28.68 ID:MPLVc3YT0.net

    まあこんな調査は当てにならんなw

    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:34:45.42 ID:b941btYQ0.net

    円安で大儲けしてる人達もいるわけで、日本の富裕層は25%もいるって事ですな



    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:35:42.50 ID:0O0CpYMa0.net

    >>109
    大企業と公務員を合わせて30%いるからな


    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:34:50.59 ID:0O0CpYMa0.net

    自公、野党(立憲、国民、維新)、パヨク(共産、れいわ)

    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:37:09.48 ID:GS27wz3b0.net

    衆議院選から今日までの動静を見て
    むしろ愚民に阿るだけの国民民主には入れたくない

    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:37:35.07 ID:igu0gW/U0.net

    自民は凋落
    国民民主立憲は一生許さねえ
    維新は胡散臭い
    れいわはヤバすぎ
    公明共産…

    まあ日本終わりだよ

    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:38:19.76 ID:+xAL32pr0.net

    毎日と結果報告違うけど
    まあ良いや 石破頑張って総理の座にしがみついていてくれ

    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:38:43.13 ID:slATDT8o0.net

    立憲と共産党とれいわは最初から無いけどさ

    維新は馬鹿だなホントに



    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:41:36.63 ID:kWNhLwXS0.net

    >>116
    自公と維新で医療費4兆円削減で合意。聖域粉砕の英断。この程度でゴタゴタいう人は去ってれいわにでも行けばいい。


    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:40:54.89 ID:U9PDIFOA0.net

    立憲はまた懲りずに蓮舫出るらしいし
    蓮舫効果で立憲の比例票はだいぶ逃げるんじゃないかね
    国民が立憲の票を食ってくれるのが一番いいパターンなんだけどな
    今のバランスだからこそ減税も通りそうな環境なので、自公が大敗するのはあまり望ましくない



    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:41:00.11 ID:SY9tH56O0.net

    民主主義=政治家は投票によって選ばれた訳で選ばれた側からすればだから何?政治家の責任以前に投票にすら行かない政治に無関心な奴らの方が問題

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:44:16.18 ID:TFp1vY3m0.net

    というか「公約に対する責任」を法制化して欲しいね

    選挙の時だけ都合のいいことを言って当選したら知らん顔で無関係の事をガンガン始めるとかいい加減にして欲しいからね
    こんな事ばかりしてるから政治家に投票しても無駄だと言われるんだと思う

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:08.02 ID:5YVLDKQH0.net

    みずぽちゃんの社民党が0%なの草
    支持層のジジイどもにウンコしか産めないはさすがにマズかったか?



    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:46:35.55 ID:70jAaKrT0.net

    >>123
    目標は3人でーす


    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:41.75 ID:BDcmuXYE0.net

    読売で25%と言うことは実際はその7掛けの17~18%くらい
    こんなもんやろ

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:54.72 ID:70jAaKrT0.net

    こりゃ自国維連立か
    衆参ダブルになりそうだし

    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:48:18.35 ID:Wm8VX+UG0.net

    有権者の4割は65歳以上
    国政選挙だと投票者の5割以上が65歳以上

    となると、高齢者に強い自民と立憲が世論調査に比べて得票率を伸ばす



    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:50:26.32 ID:I+mNik+U0.net

    >>127
    年寄りだけでは最近は難しいよ
    若年層の立憲支持率かなり低いからなぁ


    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:56:08.70 ID:9T6V1CTO0.net

    >>127
    そもそも全体の投票率が5割前後しかない
    そっから組織だの固定票が全政党で3割と低く見積もっても
    いわゆる浮遊層に該当する一般有権者の投票率は2割前後

    そんなんで自民や石破を批判してるのが国民の声とかチャンチャラおかしいんだわ


    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:49:07.52 ID:z+0rzacp0.net

    次は立憲に入れてみるか

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:51:41.50 ID:TFp1vY3m0.net

    野党の仕事と言うのは「与党が出した法案に対してより良い形になるように対案や修正を出す」という物があるからね

    立憲のクソ以下の奴らみたいに「何でも反対」「対案も独自案もない」「ひたすら自民の粗探し」とか反吐が出る

    国民や維新のように独自の法案や与党案のより良い形での是正を求める仕事ができる野党が必要だと思うね
    現実、国民が増えた結果その動きが進んでいるからね

    国民や維新がもっと成長して洗練されてくれれば本当の意味で確かな野党が誕生して日本の政治が良くなると期待したいね
    今はその第一歩だと思う



    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:54:44.41 ID:I+mNik+U0.net

    >>134
    野田はまともに議論できてるけどね
    増税で嫌われすぎてるからどうしようもないけど
    国民の方こそ減税しか言わないし財源は与党が決めろと言ってるのは無責任だと思うの


    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:57:57.81 ID:kWNhLwXS0.net

    >>134
    ラジオで国会中継聞いてるとホントにクソゴミ以下だと感じる。まるでチンピラ。そのせいか石破の答弁が正直で素晴らしいように聞こえるわ


    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:51:59.87 ID:880UEZL60.net

    読売はやっぱり内閣支持率高いのか

    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:54:14.22 ID:hxTfZF7E0.net

    大阪の全選挙区に国民民主が擁立したら維新を上回りそう

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:58:50.21 ID:2t6dvMiy0.net

    日本人は変化が嫌いだからどうせ消去法で自民と立民のワンツーフィニッシュだろ

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:59:54.39 ID:GM1P0qOO0.net

    国民民主なんて比例中心の政党だしな、
    風だのみの政党などすぐに風がやむ。
    なんだかで地方の小選挙区で地盤がしっかりしてる
    自民が、少数与党でも政権政党として生き延びる。
    立民も北海道、東北、関東、愛知の小選挙区で
    強さを持って野党第一党を維持し続ける。
    維新は関西の小選挙区で、圧倒的に強さがあるし
    この三党は国民民主と違い小選挙区中心だから、
    勢力を維持し続ける。
    国民民主は、かつてのみんなの党や小池希望の党のように長続きは絶対にしない。



    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:00:57.33 ID:vb5H/6NE0.net

    >>143
    現状の国民民主のポジションはみんなの党に近いよね
    みんなの党は最終的に維新にポジを食われた後に内紛で消えた


    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:00:43.50 ID:d4oitvy/0.net

    国民の大半はキチガイじゃないってことだな

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:01:14.18 ID:dDKOad6Z0.net

    大衆なんてメシと住処と仕事さえ与えておけば
    政治に興味なんか示さない
    投票にも行かない
    それが自公にとって一番良い状態なんだろう
    今みたいに主食の価格が倍以上になるのは非常にマズイけどチャンスでもある
    参院選までに米の価格と供給を安定させれば、
    また自民党の支持率が回復しちゃうだろうな

    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:06:43.69 ID:8j4XEb1b0.net

    国民民主のアホ信者は小選挙区を風で簡単に
    取れると思い込んでることが、政治素人丸出しなんだよな🤣
    小選挙区は地方議員協力や長年の地元活動で
    ようやく当選出来るんだよ
    国民民主なんて次期小選挙区でほとんど取れず
    比例が圧倒的に多い足腰の弱い政党のまま

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:06:53.10 ID:6anwkSvv0.net

    石破おろされてガス抜き完了でなんやかんや自民安泰になるんだろ。

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:09:41.38 ID:E/qjWJTZ0.net

    https://i.imgur.com/hgbiasY.jpeg

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:10:33.03 ID:myF6EJQt0.net

    財政緩和派がまた権力を持ったら今以上に物価高で苦しむ
    石破さんに踏ん張ってもらうしかない

    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:10:50.65 ID:+Fg9Qdgt0.net

    国民民主頑張って欲しいね
    これ複数区の立憲議席取りにいけるんじゃないか



    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:12:22.03 ID:7Ug1806F0.net

    参議院選挙後玉木を中心とした連立政権が出来そうだな



    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:19:06.02 ID:8j4XEb1b0.net

    >>156
    参議院議員選挙www
    衆議院で与党過半数割れは
    まぁ国民民主支持者がいかに政治素人かって丸出し🤣


    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:29:02.34 ID:DjzJ3eTn0.net

    >>156
    財務省政権か 笑


    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:13:32.79 ID:Yek2r08K0.net

    高市なら軍拡、国土要塞化にじゃんじゃん国債発行するぜ

    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:14:19.52 ID:EA6S2eVX0.net

    小選挙区は
    自民
    立憲民主
    共産
    とわけの分からん有象無象年寄り新人しか選択肢がないとこばっかりやろ



    182 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:37:26.31 ID:eSB0te++0.net

    >>159
    だいたいそんな感じなところ多そうだよな


    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:14:54.22 ID:PjrnoSzy0.net

    どこが政権とっても核武装不可避

    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:36.06 ID:ABApdlsz0.net

    参院選でこの種の世論調査がバンドワゴン効果になるかアンダードッグ効果になるか

    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:47.39 ID:7Ug1806F0.net

    高市は駄目だろ、社会保障費縮小改革ができない
    玉木しかおらん

    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:17:18.06 ID:+InU3YTX0.net

    維新高すぎだろう



    166 名前:警備員[Lv.2][新芽]:2025/03/17(月) 00:18:20.50 ID:e3kaPXSE0.net

    はやく選挙になあれ♪

    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:18:35.16 ID:E/qjWJTZ0.net

    https://i.imgur.com/ZswaQzn.jpeg

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:22:20.09 ID:Hn7M93O70.net

    7月の炎天下で年寄りは投票に行かないから自民はもっと下がるな

    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:30:12.99 ID:Gjqooc5w0.net

    国民とれいわは夢を売る政党
    悪く言えば貧困ビジネス



    176 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:32:04.56 ID:DjzJ3eTn0.net

    >>173
    自民党とかは農奴が支持層だしな
    お代官に逆らうやつは村八分


    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:31:51.26 ID:Gjqooc5w0.net

    維新は中途半端に現実的だから
    貧困層には受けない

    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:33:58.08 ID:Gjqooc5w0.net

    国民は勝ちすぎると
    貧困ビジネスが無理になるから
    難しいところだな
    れいわは自由にやってくれ

    178 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:12.88 ID:SIA2Rsv10.net

    某ニュース番組は立憲と国民民主と維新のことばかり報じそれ以外の野党をほとんど報じず不公平である

    そういう報道が支持率に表れているのでは



    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:40:04.14 ID:vb5H/6NE0.net

    >>178
    議席数が違いすぎるからねえ


    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:26.48 ID:lN5qPgnb0.net

    自民党が終わるのが先か
    お前らが終わるのが先か

    神の味噌汁

    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:27.14 ID:CXNFpYBz0.net

    自民の保守層は国民に流れてるかもな
    反自民票も立憲いかず国民に言ってる感じか

    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:46.13 ID:TYKvtro00.net

    ここまでやられてまだ25%もあんの?
    もう一回くらい原爆落とされでもしないと目が覚めることはないなこりゃ



    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:38:16.76 ID:CeKBr3d90.net

    >>181
    田舎の爺さん婆さんは困ってないもん


    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:39:48.66 ID:DrZVUnW90.net

    議席ごと比例代表制度消してしまえばいい

    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:40:31.96 ID:sdGMG2WM0.net

    とにかく立憲が消えるようで何よりだが、自民党にいれるジジババはよ寿命来いよ



    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:40:48.03 ID:DrZVUnW90.net

    与党も野党もクソ喰らえ

    190 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:41:56.79 ID:Sxx6kHHL0.net

    自民25%か・・・まだそんなにあるんだなぁ



    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:54:16.57 ID:IyL7St610.net

    >>190
    70代以上が鉄板で支持してるからね


    191 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:41:56.94 ID:gnrsinj30.net

    捏造世論調査飽きた

    消費税廃止を言っているつばさの党にしか投票しないんで

    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:44:14.92 ID:t3bd4tXV0.net

    国民民主の支持者って・・・w
    にわかやん今だけの。
    大阪の糞ほどいる維珍、全国の選挙区に支部のある立憲に簡単に勝てるわけ無い。
    今や大企業労組出身でも勝てなくなってしまってるご時世なのに。
    立憲から議席取ったって意味ないんやで。ただの横移動で。
    まあ玉木は自民党に恩売るだけ売ってそれを手土産に自民党総裁になりたいだけやからな。



    201 名前::2025/03/17(月) 00:56:37.97 ID:G053EZQx0.net

    >>192
    で、お前はどこ支持してんの?


    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:51:39.78 ID:AeUz1xPy0.net

    自民に投票したお前らの責任
    代わりに被害に遭ってこいよ
    円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
    こんな状況にされても
    また自民に投票するんだろ
    どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
    特に氷河期さぁ
    ジジババ自民議員に人生台無しにされても
    反抗一つ無いとか
    お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑

    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:51:52.67 ID:GMe89Yn80.net

    維新はもっと低くていいと思うけどな



    197 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:51:56.94 ID:vIHlvM440.net

    また黄金の消去法かよ

    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:55:15.73 ID:6anwkSvv0.net

    国民主は減税だけ頑張ってくれりゃなぁ

    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:01:07.50 ID:tJ1mQGPN0.net

    前なんとかさんの政党クラッシャーぷりスゲェ

    203 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:01:40.45 ID:V4KzEVvH0.net

    立憲11%?
    まだ盲目老人がいるのかよ
    (ソース立憲ホームページ)
    自民党はケシカラン
    クルド人を難民認定しろ
    欧州みたい難民を沢山入れろ
    多文化主義しろ、外国人参政権を与えろ
    れいわ共産党も主張は同じだ

    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:03:31.09 ID:eWv39RSp0.net

    >>1
    自民党に入れる馬鹿かままだ居るのか?

    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:05:51.25 ID:9ZF+uLDl0.net

    立憲の主張を見ると「闘争」とか「自民を倒せ」とかなんだよね

    要は1960年代とかの学生運動とかしてた頭の悪い人がそのままノリで成長して支持してるのが分かるんだよね

    「自民を倒せ」とかそもそも論理が破綻してるんだよね
    だって「政策が気に入らない」なら分かるけど「とにかく自民を倒せ」なんだよね
    もう事実なんて無視してるのが分かる

    こんなアホな人達に支持されてるからあんな支離滅裂な愚行を繰り返す馬鹿集団が出来るんだろうと分かるね

    学生運動とかしてた世代が消滅して政策で語るのが大事だと理解してる世代が主流になれば少しはましになるんだと思う



    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:10:34.93 ID:fM+GV/+F0.net

    >>205
    ブラックジャックなど昭和40年代の書物等では、悪者はほとんどが大企業、金持ち、政府として描かれる。とにかく悪いのはそいつらで自己の責任と言う概念が無い。


    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:11:31.28 ID:Bn5DZ1vi0.net

    自民党に投票する
    反日売国奴をどうにかしないと

    208 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:22:02.78 ID:r9HX8ohx0.net

    国民民主が自民を抜く勢いじゃん
    メディアが持ち上げてるわけでもないのにこれは本物だな
    民主党政権前にも当時の民主党が自民党を上回ってたけど、もっと組織がしっかりしてれば国民民主も政権交代狙えるレベルになりそう



    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:29:33.55 ID:9ZF+uLDl0.net

    >>208
    最低限ちゃんと政策で語られる事に対して国民がようやく望んでいたものが現れてきたという気持ちが見て取れるよね

    昭和の化石みたいな「政権打倒」とか言う内容を無視したスローガンの呪縛からようやく解き放たれてきたんだろうね
    ニュースみて政策の話がメインになってる状況を見て個人的にも嬉しかったからね

    ただ国民民主は財源も甘く、政策の詰めも雑だからね
    今後もっと洗練されて本当に政権を取れるような政党に成長して行って欲しいと思うね
    国民にまともな選択肢や政策のブラッシュアップがされる真っ当な国会の形が生み出される事はこの上ないメリットだと言えるからね

    立憲の様な学生運動の頃のバカ達の亡霊が早く消え去ってくれることを願うばかりだよ


    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:31:23.70 ID:z5eqqEjo0.net

    自民は兎も角として維新w

    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:33:54.69 ID:SIA2Rsv10.net

    何とか万円の壁のことで国民民主党をテレビが報じまくっていたからでは

    おかげで何とか万円の壁や国民民主党を知らない大人は日本に存在しなくなったのでは

    212 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:36:03.40 ID:Didzu2Wb0.net

    共産はもう完全にれいわに喰われてね

    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:36:34.55 ID:060gJ2lF0.net

    未だに自由移民党を支持するアホ

    214 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:41:59.37 ID:jUroIMlx0.net

    共産れいわ社会は論外
    立憲維新ももう終わり
    国民がどこまで候補者立てるかが鍵だな

    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:59:35.16 ID:9H45LT0F0.net

    正社員のための党、国民民主人気なんだな

    非正規底辺は守ってくれないのに

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:02:34.35 ID:3WxxcP9a0.net

    立共社は男性にうんこ製造税課すこと掲げて女性支持上げろ

    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:04:43.62 ID:9kjXRtBS0.net

    また壺売ってんのか

    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:05:31.47 ID:MQwKLh2D0.net

    もうこういうの見てやっぱり自民だよなって投票する人ほとんどいないんじゃないの

    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:07:25.55 ID:frP8NZIz0.net

    いまだに自民党支持してる連中って自民党から仕事貰ったり金貰ってるんじゃね?
    田舎はそういうのが今もまかり通ってるみたいだがまさに銭第一主義の利権政党だな

    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:08:14.58 ID:RcICPfKd0.net

    老害邪魔だなぁ。政治きちんと見ろよボケ

    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:09:37.69 ID:Sxx6kHHL0.net

    仮に高市が総裁になったとしても支えるのが左翼自民なんだから
    大したことできんよねと考えるのが一般人の感想
    総理になったとたんに後ろ盾の意向がプンプンの石破の二の舞

    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:10:29.33 ID:ytvmjI0d0.net

    カルトと大企業と関連団体の組織票を国民票が上回らないと下野せんぞ



    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:10:59.83 ID:ytvmjI0d0.net

    いやムサシでなんとかするか

    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:11:20.61 ID:2A/+Ui5Q0.net

    ジジイがそんな割合じゃね
    参院比例は効くから投票行こうぜ

    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:11:50.90 ID:nFg4Bjff0.net

    民民は選挙までにちょっと支持率落とすやろな
    そのぶん少し立民に揺れ戻しがいく
    自民維新はそのまま、石破のアレ次第で自民がもちっと落ちる

    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:12:05.46 ID:FYkBYVQD0.net

    やはり自民党強いな、選択肢がほとんど無い絶望だな

    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:17:03.94 ID:+gDyrRSq0.net

    今生きてる老害たちが死ねば自然に自民も消滅するから先は見えてるよ
    その前に日本が終わりかねないけど



    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:21:15.87 ID:IyL7St610.net

    >>231
    自民のままなら終わる、今の内閣見てても劣化が激しい


    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:23:06.71 ID:FYkBYVQD0.net

    >>231
    現時点でもかなり手遅れ状態だし、ここから正常化するのは至難の業だろうな


    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:20:48.34 ID:PadwOKI90.net

    現状を打破するには国民民主しかないよ
    米もガソリンも電気も全部下げてくれる

    値下げした所でまだ高いんだから消費量も変わらないし
    インフレが起きる心配もない



    288 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:22:00.71 ID:jvphSpLN0.net

    >>233
    国民民主の逆累進性減税なんかやったら
    金持ちにさらに金が集まってインフレがさらに進み
    それらすべてがさらに高くなるよ


    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:21:59.06 ID:JQxVquaK0.net

    立憲は害悪
    維新ももう消滅していいよ
    野党は国民民主だけでいい



    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:25:29.93 ID:V7FW0Mzn0.net

    与野党含めてゴミしか無いのが辛い
    なんかやらかしたら死刑にして欲しいわ

    自民公明で29%かwすごいなw



    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:27:32.55 ID:48rkuGZa0.net

    >>237
    お前が立候補して政治家の手本見せてくれ


    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:25:30.97 ID:ZM4oXylv0.net

    まだ生きてたのか
    ゴミ常と一緒に墓場に行ったのかと思ったわ

    240 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:30:12.13 ID:yt7gejCk0.net

    あくまで比例の話だが、国民の逆転ありえるな 
    正直、野党の顔色伺って右往左往してる自民はプラス材料がない



    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:44:33.60 ID:JTJ6/COS0.net

    >>240
    自民ツボかる党は石破クビにして総裁選やってメディアジャックする予定だからまだ強いと思うわ


    241 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:30:19.27 ID:jSTsE+yR0.net

    公明はたった4%だけど、国政への影響力は29%もあるってことだからな
    ひどい選挙制度だわ
    国民にはまったく支持されてないカルト政党が
    何十年も政権握ってんだから
    日本がよくなるわけない



    258 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:58:35.98 ID:U/aw4bvW0.net

    >>241
    投票すらしようとしないアホが悪い

    無党派層が投票すればナンミョー票なんて屁みたいなものなのに


    242 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:33:08.63 ID:FWXojQRA0.net

    うんこ生ゴミ産廃ゴミ
    この中から好きなの選べ
    って言われてもな
    とりあえず投票率によって
    議員数減らしてくルールにしてくれねえかな

    243 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:33:56.62 ID:CxELlnE80.net

    商品券の件と読売ってのもあるから、支持率は実際はもっと低いよ。

    244 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:35:49.16 ID:EA6S2eVX0.net

    立憲民主はまた比例名簿上位に反日議員ズラーッと並べるんやろ
    党是やからしゃーないが

    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:37:46.46 ID:IyL7St610.net

    国民民主とれいわが野党ワンツーなら日本もワンチャン復活の目が出てくる

    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:39:04.52 ID:tcM+EjKD0.net

    味噌ラーメン党に入れる、俺は味噌バターコーンラーメンに賭ける!

    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:40:06.02 ID:ROt0jMnq0.net

    立件と維珍は腐ってる
    国民民主党一択

    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:42:03.32 ID:5BMvt2me0.net

    参院は個人名でもいけたよね?
    そういうのもっと啓蒙すりゃいいと思うし
    そもそもなんで衆院参院で微妙に制度かえてんのさ
    無駄でしょ。って思うわ

    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:43:00.57 ID:dQjgdPnQ0.net

    まだ自民に投票するやついんのかよw
    どこまであほなんだ



    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:46:37.40 ID:JTJ6/COS0.net

    >>250
    公務員(教師以外)、医療界、土建不動産、農水産、神社仏閣は自民党に入れるシステムだから、それが3割以上いく


    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:45:39.13 ID:jSTsE+yR0.net

    立憲は蓮舫が比例で出るんでしょ
    これで反日票は独り占めニダってところか

    253 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:45:39.14 ID:PadwOKI90.net

    自民と言いたくなる気持ちもわかるよ
    立民とかもう10万の話しかしないでしょう?
    そんなのが与党になっても困るからな

    国民民主が与党になれるならまだ希望はある



    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:46:43.46 ID:IyL7St610.net

    >>253
    わからねえよw自民立民は絶対に無い


    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:49:13.84 ID:IyL7St610.net

    自民、立民が次の選挙でも生き残ると財政出動しないから日本国内の経済は10年以内に死ぬ

    今はそれくらい追い込まれてる、私利私欲で遊んでる政党(自民)、勉強のできるバカ(立民)に任せたら日本はおしまい

    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:00:37.94 ID:kYMV5mut0.net

    野党乱立で自民党勝利の構図は相変わらずだな

    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:04:09.26 ID:c5NFY5t60.net

    三十年以上経済成長出来ない国にした政治家にまだ頼るのかよw

    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:04:28.29 ID:LeEjO5/P0.net

    何気に維新も粘ってるよな
    夫婦別姓に賛成派ならもっと伸びるのに

    263 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:04:47.72 ID:TIzBnriZ0.net

    すっかり立民の存在感なくなったな



    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:05:08.33 ID:TcETLmn/0.net

    参議院でどれだけ自民が負けようが関係ないでしょ
    どうせ衆院選の頃になったら国民は忘れて自民に入れる

    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:05:25.40 ID:jSTsE+yR0.net

    自民党の一番の票田は郵便局長会だろ?
    いつも参院比例でトップ当選してる
    小泉進次郎も総裁選の時にお願いに行ってたw

    267 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:15:15.84 ID:r4VQbgwk0.net

    豆知識ですけど田舎に農家は少ない。何故自民党に投票してきたか?それは自民党しか運動してなかったからです。それだけのこと。

    268 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:28:43.70 ID:HKvB5n7h0.net

    読売でれいわ5%とか嘘やろ~
    まじかよ~ やっぱ自民党が弱るのはよろしくないな



    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:38:22.88 ID:48rkuGZa0.net

    >>268
    公明共産の支持者が寿命で死んでるからな
    減税言ってるの国民とれいわだけだし


    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:36:11.07 ID:SkDChBgD0.net

    自民党と維新に投票しておいて増税には反対するマヌケ国民

    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:37:14.21 ID:SkDChBgD0.net

    ベトナム人やクルド人にビビってるくせに自民党や維新に投票するアホ国民

    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:45:48.79 ID:Wmr3kyMC0.net

    自民党農水族議員共がJAから億単位の献金積まれて備蓄米の放出遅らせてたニュース
    農水省のクソ官僚30名がJA関連企業に天下ってたニュース
    経産省が80億円突っ込んだ樹脂蓄電池企業が、中国企業に乗っ取られて日本人技術者全員解雇で技術だけ盗まれたニュース

    テレビがどこも言わないのは何是かね
    こんだけ自民党に舐められっぱなしでま〜〜〜〜〜だクソ自民草加に票入れるとかどこまで湧いてんの
    中抜きチューチュー万博でさんざん税金どぶに捨てた維新に入れるとかどこまで湧いてんの
    マジで終わってんなじゃっぷ土人共

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:47:28.15 ID:Wqv/HwdL0.net

    増税や移民が嫌いなのに自民党や維新の会に投票してる連中は確かにアタオカ
    年金が少ないと愚痴ってるのに自民党に投票してる高齢者と同じw

    276 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:52:51.70 ID:1oT27jl50.net

    元悪夢の民主党である国民民主党にまた騙されてんのか

    公約を一つも実現できないのにバッカじゃねえの

    そのうち立件脱糞共産党と合体してネオ悪夢の民主党になるわ

    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:55:24.10 ID:nPMWj+2l0.net

    医療や介護を必要とする高齢者が自民党に投票することほど意味不明なことはない
    自民党の世襲議員を当選させても年金を増やしてもらえないのに

    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:55:49.88 ID:zU2eGYWf0.net

    にほんがおわる!
    ↑ジンバブエすら終わってないが?

    にほんがせいじょうかする!
    ↑正常な日本って有ったことある?

    280 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 03:56:05.64 ID:PlnmCHa30.net

    2022参院選比例
    自民
    19 18 5 18,256,245 34.4%
    維新
    3 8 2 7,845,995 14.8%
    立民
    7 7 4 6,771,945 12.8%
    公明
    7 6 0 6,181,431 11.7%
    共産
    5 3 2 3,618,342 6.8%
    国民
    4 3 0 3,159,625 6.0%
    れいわ
    0 2 0 2,319,156 4.4%
    参政
    0 1 0 1,768,385 3.3%
    社民
    1 1 1 1,258,501 2.4%
    N党
    0

    これを当てはめると獲得議席はこうなる
    定数50

    自民14
    国民10
    立憲7
    維新4
    れいわ4
    公明3
    共産2

    参政保守社民も1か

    281 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/17(月) 04:03:04.98 ID:cr0Em6T10.net

    玉木らが深化させようとしているアベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

    1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
     所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

    https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

    2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
     韓国にまで抜かれる。

    3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。



    282 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/17(月) 04:03:37.21 ID:cr0Em6T10.net

    30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
    実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

    自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
    賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

    しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
    国民の生活は益々酷くなるでしょう。

    https://www.fukurou.win/news20240311/

    283 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/17(月) 04:04:28.51 ID:cr0Em6T10.net

    米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
    それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
    日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。

    昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
    ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
    さらに、改憲を果たそうとしているからです。

    グレートリセットは近いです。

    284 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/17(月) 04:05:30.81 ID:cr0Em6T10.net

    国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

    地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
    その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

    生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
    しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
    額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

    国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

    285 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/17(月) 04:14:44.12 ID:cr0Em6T10.net

    米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
    それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
    日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。

    世論も選挙結果も如何様にも操れます。
    本当の所は国民民主党に大した人気はありません。

    ユダヤの操るメディアが世論調査に手を加えて国民のくらまし、
    さらに、選挙結果にも巧妙なやり方で手を加えているのです。

    実際、票数が正しいのか、選挙管理者以外の者は確かめられない。

    286 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/17(月) 04:19:23.97 ID:cr0Em6T10.net

    今後、台湾有事などが起これば、徴兵制が必ず敷かれます。
    国民民主党は改憲派なので、徴兵制に必ず賛成するでしょう。
    国民民主党を本当に支持する若者がいるならば、何も分かってないお花畑です。

    287 名前::2025/03/17(月) 04:21:43.04 ID:Tx+LqOyU0.net

    投票すべき人物が皆無…

    千葉知事選挙みたいになるのだろうか?

    政党の上部が老害組織だからかなぁ?

    仕事をいつまでに完了させるって聞いたことがない



    289 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:22:07.58 ID:BXtNRBWV0.net

    国への貢献度0の維新www

    291 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:25:49.01 ID:r0P0+94n0.net

    玉木ガンバレ!

    292 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:34:01.94 ID:1oT27jl50.net

    いつもの貼っておきますね

    <外国人参政権>
    賛成・・・立憲民主党・共産党・れいわ新選組・公明党
    反対・・・自民党・維新

    <外国人生活保護>
    賛成・・・自民党・立憲民主党・共産党・れいわ新選組・公明党・国民民主党
    反対・・・維新

    294 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:38:17.53 ID:f/JHarY80.net

    どのみち、国民民主や一部保守の支持者が今、高市にするな!キャンペーンしてネガキャンしてるけどさ、実は同じことを言って左派野党や親岸田や親石破やパヨクも高市潰ししてるのが散見されるんだよね。

    そのキャンペーンで得するのは後者。
    数字見ても自民は第一党に残る可能性高い以上、その中でどの勢力が主流イニシアチブをとってどの野党と組むかで決まるんだから。(まさに維新と組んだのもそう)
    万が一自民が下野したとしても左が流れて立憲が上がってくるし。

    高市になるな!て流れは結局、現主流派を主流に留め左派も喜ぶ状況作るだけなんよ。
    そうなると国民民主などは出番なくなるのに、自分の首絞めてる。今は現主流派や財務省のみの批判に徹してその後どう転んでも動きやすくするのが一番賢いと思う。



    296 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:42:00.63 ID:f/JHarY80.net

    >>294
    もしかしたら実は左派やパヨクが高市潰し盛り上げてる側面の方が強いのかもしれん。
    今は現内閣(主流派)や財務省の批判のみに徹して、今後 非主流派や連携含め国民 民主などの野党がイニシアチブを取った時に動きやすくする土壌を作っておくのが一番リスク少なくて賢いんじゃないか。
    高市のネガキャンは主流派を優位にして国民民主とかの首を絞めることになるぞ。


    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:38:45.48 ID:r9dLRwSG0.net

    自民憎しで民主党という悪魔を召喚して消費税導入されたりしたからね
    慎重になってるんだよ

    297 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:44:57.33 ID:wt2s1e9E0.net

    これだけあほなジミンに入れる
    アホな国民



    300 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:59:21.76 ID:1oT27jl50.net

    >>297
    立憲民主党・共産党・れいわ新選組に入れる方がアホでしょww


    301 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:01:21.01 ID:Yek2r08K0.net

    積極財政とか言ってるやつらは、企業を儲けさせて、インフレで庶民を苦しめる派



    303 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:02:22.65 ID:1oT27jl50.net

    >>301
    国民民主党がそれだと気づいたか


    326 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:02:29.03 ID:Jd4OTHGu0.net

    >>301
    てかね

    まず第一に国民民主とか高市を支持する連中は国債の発行が
    自分の財布を苦しめる事を覚える必要がある

    債権市場の商品価値が下がる速度が実質金利を上昇させ
    最終的に額面金利に反映される

    国債を発行すればするほどに債権市場の規模は大きくなり金利の上昇速度は上がり
    ある所で利益率を追い越しそれが物価に反映されるという事を覚えないといけない

    これは減税でも同じ現象が起こるから
    恒久減税も既存の予算の組み換えも難しい


    302 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:01:44.14 ID:1oT27jl50.net

    <外国人参政権>
    賛成・・・立憲民主党・共産党・れいわ新選組・公明党
    反対・・・自民党・維新

    <外国人生活保護>
    賛成・・・自民党・立憲民主党・共産党・れいわ新選組・公明党・国民民主党
    反対・・・維新

    <公約>
    実行・・・自民党・公明党・維新
    口先・・・立憲民主党・国民民主党・共産党・れいわ新選組・社民党

    304 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:04:11.93 ID:1oT27jl50.net

    れいわ新選組太郎「在日に、地方参政権は与えてもいいでしょ」

    れいわ信者「れいわは外国人参政権賛成とは言ってない」

    有権者「!?」

    305 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:06:26.09 ID:uHeywhC10.net

    お前らに聞くけど人殺しとか前科者とかナマポとか精神障碍者とか
    そういう社会的に終わってる奴が1日24時間何してるか考えたことある?
    ない?ある?どっち?ないやろ?教えたるわ。ここや。こういう掲示板で一日暇潰し。
    気づけよ?お前ら。もう5ちゃんの平均年齢65歳ぐらいや。
    気付いてないのは団塊ジュニア。若者だらけと思ってるのは氷河期世代。
    ゆとり世代以下は5ちゃんなんて見てないでもう。
    自分?もう文末にwとかwwwとか書くの古いで?
    それ20年前の電車男の時代に流行ってた書き方やで。
    いまだに使ってるのお前だけ。



    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:11:05.70 ID:1oT27jl50.net

    >>305
    朝から自己紹介すんなアホ


    307 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:12:12.43 ID:1oT27jl50.net

    石破総理大臣「自民党が国民の気持ちに最も寄り添っている」


    これに何か言うことないのか?ないなら自民党に入れとけ。

    308 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:14:35.06 ID:9GT1/Fxd0.net

    https://i.imgur.com/YLGUapk.jpeg
    https://i.imgur.com/klFNSTu.jpeg

    309 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:22:25.28 ID:ChhKd8dx0.net

    老害どもが相変わらず自民支持とかほんとゴミだよな
    自民は解党以外にないわ
    あいつらのせいで日本は無茶苦茶になった



    310 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:24:21.47 ID:ChhKd8dx0.net

    まずは国民民主に野党第一党になってもらう
    立憲と維新は解体で

    312 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:27:31.82 ID:qwYax52w0.net

    国民民主党、凄い事になってきたな

    313 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:28:24.62 ID:/PTsxbnR0.net

    維新は政策実現で国民民主に勝ったって誇ってたのに支持が全く増えないねぇ



    314 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:30:45.41 ID:zU2eGYWf0.net

    >>313
    時流が読めてないからな
    今ごろ教育無償化って
    何周遅れだよって話


    315 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:37:34.07 ID:J5OoIEcD0.net

    5CH見てると自民は消滅して国民れいわがぶっちぎりで勝ちそうに思えるんだけど

    316 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:38:05.00 ID:QbLZsjr80.net

    高校無償化って7割が賛成じゃなかったか?
    なんで維新の支持率伸びないんだ



    317 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:40:02.72 ID:1oT27jl50.net

    >>316
    TBS,変態の数字遊びに疑問を抱くとかw


    318 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:41:05.69 ID:1oT27jl50.net

    ああ、ゴミウリか

    阪神が圧勝したメジャーリーグにボコボコにされた虚珍の親玉だから

    関西の政党を憎んでるんだろうな



    319 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:41:09.55 ID:HS1DpNJZ0.net

    立憲共産にまだ10人に1人も支持者がいるなんてw
    宗教だねこれは

    320 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:44:03.74 ID:gDn8juk70.net

    ジジババの自民党信仰根強いからなあ
    しかもこいつら口だけじゃなく投票しに行くしね
    そんで今回投票日は7/20予定で三連休の中日
    石破でも平気なんじゃない

    321 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:45:11.15 ID:kluQFy1k0.net

    まぁ国民れいわがぶっちぎりで勝って様子見で
    自民公明立民維新は落としとかないと
    どうにもならんやろな

    322 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:51:51.48 ID:FOsuhIHV0.net

     

    反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
    反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
    反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)


    自民党広報@jimin_koho 2010.7.8
    【今日のひとこと】
    今こそ、民主党の暴走を止めなければいけない!
    民主党が参議院で安定すると、本来参議院が発揮すべき「チェック機能」が失われたままになり、
    ★外国人地方参政権や★夫婦別姓制度など、とんでもない法律が必ず成立


    ↓↓未や痔民は暴走しまくる反日極左!(怒り)


    門田隆将@KadotaRyusho 24.9.28
    第1回投票で27票もの差で1位だった高市早苗氏。
    しかし決戦投票で21票差で逆転した石破茂は
    ・河野談話堅持
    ・韓国が納得するまで謝罪と賠償を続ける
    ・拉致被害者を捨て国交樹立する日朝事務所設立
    ・在日参政権実現
    ・靖国神社参拝反対
    ・移民1,000万人推進
    ・中国人留学生優遇
    ・対中非難決議反対
    ・日中自由貿易協定推進
    ・外国人土地売買規制反対
    ・敵基地攻撃能力保持反対
    ・規制緩和推進と中小企業淘汰推進
    ・地方分権と道州制推進
    ・LGBT法実現
    ・同性婚推進
    ・選択的夫婦別姓=親子別姓強制と家族制度解体
    ・旧宮家皇籍復帰反対と女系天皇推進
    ・緊縮財政堅持
    ・ドーマー条件を無視した、財務省的PB狂信者
    ・消費税15%導入、将来50%
    ・中国製メガソーラー全国展開と将来原発廃止
    ・MSR研究開発反対
    絵に書いたような反日政策のオンパレード。
    日本人の貧困化は進み、国体や伝統文化も破壊されていく。
    国民の民意より中国と朝鮮半島を大事にする自民党の選択。


    ↑↑極左石破政権を喜ぶ反日パヨク糞チョン


    辻元清美、石破茂総裁を祝福「仲良しだから… 本当に良かった」
    fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727483405/

    青木理、石破茂総裁選出に「自民党としての良識が働いた」
    fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727451140/

    ウーマン村本、石破首相を祝福「7年前から冷飯食わされかわいそうだった」
    lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1727821201/

     

    323 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:55:52.98 ID:My6lh9Od0.net

    https://i.imgur.com/f7TKiz3.jpeg

    324 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:57:23.80 ID:lNLCzJjb0.net

    >>1
    立憲はもう歴史的使命を終えた感じがする
    あとはかつて百人以上の国会議員を抱えた大勢力がわずか数人まで減った社会党のようになる
    維新は兵庫県知事の一件が大き過ぎて大阪の地域政党で頭打ちの可能性大



    325 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 05:59:47.63 ID:hOtbb0ic0.net

    食費、ステルス増税、ガソリン価格高騰で国民が苦しむ中、
    農水省とJAと自民による米価吊り上げ。

    国民の年間コストが100万円上昇。
    これで黙ってる国民は馬鹿だろ。

    石破は金を配って延命を画策。
    次の政権を狙う岸田は中国人と財務省に媚びるだけ。

    328 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:11:10.22 ID:yEDj+CpV0.net

    れいわに投票するとか、
    ありえない

    329 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:11:29.26 ID:1oT27jl50.net

    立憲民主党・共産党・社民党「男はウンコしか産めない」

    支持者の爺さん「うぉおおおおお立憲民主党・共産党・社民党」

    有権者「!?」

    333 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:12:49.94 ID:1oT27jl50.net

    男はウンコしか産めない集会に、立憲民主党・共産党・社民党の女性議員出席が物議

    334 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:13:55.38 ID:0p8lLsaL0.net

    立憲民主w
    うんこから右派は逃げ出せよw

    今なら間に合うぞ

    335 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:22:10.18 ID:oSFUFzOc0.net

    選挙後にトランプが動くだろうから楽しみだな

    336 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:26:26.01 ID:kluQFy1k0.net

    今の左翼の
    特に女絡みはやばいね
    経済的に全く影響のないのをごり押ししてるし例のウンコがどうのとか
    こいつらをリベラルと言っていいものか
    しかも関与してるのが悉く女議員



    337 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:27:58.01 ID:6MU+lFLm0.net

    万博が始まり失敗が見えたら自民と維新はもっと下がるよ

    342 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:33:58.44 ID:1oT27jl50.net

    立憲民主党・共産党・社民党信者って打つのがめんどいから「ウンコ」でいいだろ?

    343 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:36:44.99 ID:74lsnprB0.net

    リーマン・ショック後世界が大規模金融緩和するなか、民主党経済音痴政権は積極的金融緩和せず円高は国益だなどと1ドル75円まですすめ、日本経済はボロボロに
    別に円高はいいけど緩やかにしないとむちゃくちゃになるに決まってるだろバカゴミ民主党
    自公政権の評価はこの30年の経済停滞をもたらしたということで完全に落第、だからといって自公以上に経済音痴な立憲も無理
    少数与党自民で国民維新の是々非々協力政権が現状ベストなのでは
    お先真っ暗だが

    344 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:37:04.34 ID:5Z1/e8+n0.net

    国民民主としては
    自民公明を参議院でも少数与党に追い込みつつ
    自身は野党第一党になるのがベスト?

    345 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:38:32.12 ID:74lsnprB0.net

    自公の何がゴミかって既得権益に阿りすぎ
    だからまったく合理的改革ができなかった
    そこにメスを入れるために公明じゃない他党の介入が必要

    346 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:41:47.42 ID:BwYWgBQQ0.net

    立憲は3位になるとバランスいいな

    347 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:44:47.70 ID:jrPcwn8O0.net

    自公維で過半数割れ+野党第一党になることが
    国民民の勝利条件



    350 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:48:34.67 ID:ACRgMUmf0.net

    >>347
    そのための一番の難題は、候補者を揃えることだな
    しかも国民民主の候補者選びは(特に女性)が怪しいし、急増させたらゴミが大量に出てくる。ゴミが大量に出てくることには目を瞑るとしても、難しい。


    348 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:44:53.50 ID:7e08IE7G0.net

    国民とその政策が強く支持されてるとは思わないが、まともな保守的野党がここしか無いんだよ
    維新はマスコミに狙われてスキャンダルまみれだし

    351 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:48:46.21 ID:uXtv/IDX0.net

    参院選て比例票が重いんだろ?野党爆勝ちしそうじゃん

    352 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:53:26.70 ID:B3i71RXf0.net

    自民党支持してるのは年寄り。NHKの年代別支持政党見たら分かる。



    359 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:59:06.99 ID:fRP6LryX0.net

    >>352
    年金貴族の謎階層な。
    所得減税なんかするわけない。


    374 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:06:19.00 ID:3WxxcP9a0.net

    >>352
    自公立共は年寄り それ以外をお勧めする


    353 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:54:07.64 ID:4kBKxTCA0.net

    ほぼ自民負けるな

    356 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:57:19.58 ID:UDWmsYhA0.net

    農業土木医療は自民に入れるだろうけど、それ以外の票が激減するのは間違いないから過半数どころの負け方じゃないと思うな



    358 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:58:38.68 ID:32/qjGUQ0.net

    25%もキチガイおらんやろ
    高齢者全員自民党計算やん



    362 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:00:23.73 ID:fRP6LryX0.net

    >>358
    回答層や回答率を伏せてるから、どうにでもなる。


    360 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:59:08.81 ID:elJ/K6N40.net

    立憲高すぎない?

    361 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:59:26.63 ID:DKcvNVXq0.net

    未だに財源がー言ってるバカはどうにかならんのか?
    自治体が財源ガー言うのは分かるが国政で財源云々するバカは黙ってろ



    366 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:03:05.91 ID:Jd4OTHGu0.net

    >>361
    そういうヤツはただわからないから逃げてるだけでしょう
    国債を発行すればするほどに金利は上がる

    利率で返還されない部分の借金の金利が物価に変換され
    棚の商品が高くなっても

    国の財源なんか関係ないとか言えるのはただの頭の回らない愚民だよ


    382 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:21:19.57 ID:Yek2r08K0.net

    >>361
    金を刷ると金の価値がなくなる
    労働しない資産持ちだけが勝つ


    363 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:00:25.92 ID:o9HCg7rk0.net

    この期に及んで自民に入れる馬鹿

    365 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:01:40.28 ID:WK4FHDAv0.net

    国民民主は順調に支持を伸ばしているね
    増税党はよく考えた方がいい
    ま、手遅れでしょうがw

    369 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:04:09.97 ID:TXhUA49B0.net

    比例と選挙区は違うからな。
    比例は人気投票だけど
    選挙区はオラが街に国からお金もってくる議員を真剣に選ぶ
    だから与党自民党は選挙区で強い



    378 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:08:04.77 ID:fRP6LryX0.net

    >>369
    選挙区こそ人気投票だよ。


    372 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:05:43.38 ID:TTks3mW10.net

    結局、そうやって自民党の周りで金くれ金くれ言ってるジジイたちが
    一番国民の敵だ
    非国民だ

    373 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:06:05.79 ID:L3YkO1li0.net

    自民完全終了のお知らせww

    375 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:06:55.33 ID:h82zOe5Y0.net

    年寄りってどうして自民党支持するの?
    医療費も増やされるんじゃなかった?



    377 名前:朝鮮漬:2025/03/17(月) 07:08:01.45 ID:gp9s15Bl0.net

    >>375
    認知症やろ(^。^)y-.。o○


    376 名前:朝鮮漬:2025/03/17(月) 07:07:15.45 ID:gp9s15Bl0.net

    野党統一候補で政権奪取\(^o^)/

    380 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:14:34.52 ID:2POOIbK+0.net

    まあ一度くらい玉木に総理大臣やらせてみてもいいんじゃね
    178万壁突破なんて鬼増税しないと無理だし
    1ヶ月もすれば化けの皮が剥がれてほとんどの支持者が手のひら返すだろ



    385 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:24:04.69 ID:JZQJCVMe0.net

    >>380
    玉木さん逃げ回りそう


    381 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:15:34.08 ID:27MNK1Y90.net

    議席予測みてると自公で過半数いきそうだけどな
    てか過半数って自公で50議席で良いのか

    384 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:23:52.73 ID:ROt0jMnq0.net

    前回は国民民主の候補者がいなかったが、今回は擁立できた
    比例票も躍進するだろ

    386 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:27:31.61 ID:QWszhUB30.net

    ベースに「国は金を刷りまくればいいんだから、無尽蔵に金なんて使えるんだ」っていうトンデモ理論があって
    そこから外側に「あんまりよくわかってないけど日本はまだまだ財源を気にする必要ないんだ」っていうふうに
    グラデーションのように広がってってるんだよな
    今起きてることってこんな感じ

    387 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:30:47.57 ID:D46KRnSf0.net

    それはベースの理解から間違ってるな

    388 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:31:26.16 ID:5RrC8TsA0.net

    立憲の保守は国民に、国民の左派は立憲に移って分かりやすくしてくれ

    390 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:33:28.70 ID:7f+ulS9y0.net

    自民の改選議席ゼロ目指せ野党

    392 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:34:25.02 ID:dMW5r8dj0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    393 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:37:03.29 ID:iPUrLYZT0.net

    自民党が17%ある訳無いだろ。

    394 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:38:32.17 ID:VydYYVxu0.net

    知らない電話番号から電話がかかって来て出てしまう馬鹿の中のアンケートじゃなあ。。。

    395 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:38:40.57 ID:IELf1ojZ0.net

    一点突破の国民は次回参院で大きく伸ばしてからが正念場
    国民政党になれるかどうか
    総合的な政策を作るブレーンはいないだろうし
    維新のような地域票もない
    自民や立民は業界票があるからね

    398 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:42:33.20 ID:2NY7rQzU0.net

    25%は痴呆?
    とっとと死んでくれ

    404 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:46:49.23 ID:VHVshUq/0.net

    共産党さえ消えればどこでもいいけどね

    406 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:48:52.11 ID:f0p1AixN0.net

    また大本営発表ですか読売さんと言いたいが
    まさかこれが本当だったら日本国民やばいだろ。いつも通り高齢者が多数支持してそうなんだよな



    410 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:54:19.81 ID:f0p1AixN0.net

    まじで日本は高齢者の自民党支持をどうにかしないと選挙で自民党に外野させるのは難しいと思う
    せめて60歳代までの自民党支持を大幅に下げないとどうにもならないかと。それかほぼ全員の若者〜中年世代が選挙に行くか
    70歳以上はネットは使えないしマスゴミに洗脳されてるし。しかし無駄に選挙には行くイメージがある



    572 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:42:29.86 ID:U0sCKtzY0.net

    >>410
    安保法制の時は反自民の高齢者が邪魔、令和は自民党支持者が邪魔w
    打開するには、若者の9割が投票に行かないとな。


    411 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:57:42.64 ID:3jaLc9D10.net

    選挙控えてる、この時期にいきなり出てきた石破おろし
    どっかの指示が出てるんだろうな
    まあ手遅れだけどな。
    減税拒否で国民の敵になったゴミ自民

    412 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:57:46.28 ID:uXtv/IDX0.net

    政治ジャーナリスト達が未だに選挙民のイデオロギーガーとか言ってるが
    物価高や保険料が苦しすぎてイデオロギーなんてとっくに超えてんだよバカ



    588 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:52:52.10 ID:UaWM5hl80.net

    >>412
    保守系言論界も金あるからかズレた人も居るんだよな。
    安倍自民を支持してた様な人もLGBT、夫婦別姓、同性婚に目をつぶって国民民主に行ったんだよ。
    憲法9条改正と男系男子で十分だし。
    次回はもっと行くよ、そもそもLGBT法案成立させたのは自民党で、今の自民党なんか保守でも無けりゃ右派でも無く利権腐敗反日増税丸出しだもん。

    次は減税VS増税で、オールドメディアVSネットメディアだろう。
    世代間でも無くなって来てる。
    暇な年寄りも朝から晩までYouTube観てる。


    414 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:58:50.45 ID:aInsf+1b0.net

    2007年の第一次安倍政権の参議院選挙は
    「消えた年金問題」で
    自民党は改選64議席を大きく下回る37議席に落ち込んだ
    あの時は将来受け取れるはずの年金がシステムに入力されて無かったという事で
    自民党政府の管理のデタラメさが大問題になって大敗
    あの時に比べれば今回の商品券の問題は自分にかかわる問題じゃないから大した事ない
    たぶん微減だろう

    415 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 07:58:51.57 ID:f0p1AixN0.net

    老人「自民党に票入れました。習慣だから」
    言ってたからなテレビ取材かなんかで。動画になってたよ



    419 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:03:34.13 ID:QWszhUB30.net

    >>415
    普通に自民党支持者の老人なだけだろ
    「良いか悪いか判断してないんだ」なんて例にできると思ってるのが思考力なさすぎるわ


    417 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:00:07.47 ID:fB1vpLCL0.net

    自民がヤバすぎる
    中国人に日本国籍バラマキを始める

    s://youtube.com/shorts/Zei77Xyn4JU?si=komT2U7AS8LFGx6x



    431 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:12:24.31 ID:AlvMwmGv0.net

    >>417
    維新は金持ってる中国人なら日本に来てもいいという考え方で
    自公は中国人なら誰でもいいから日本に来てもいいよ!生活保護も無条件で支給するよ!
    っていう考え方のように見える


    418 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:02:12.14 ID:5Z1/e8+n0.net

    誰が総理になったら
    日本は復活するの?

    420 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:03:56.61 ID:+1X4xevB0.net

    >>1
    ていうかこの数字ならまた余裕で自民勝ちじゃん
    もっと競るかと思ったけどそれは若者だけか



    427 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:08:01.07 ID:qJrx2GJM0.net

    >>420
    老人は自民や立憲のような大きな政府を望むからね
    氷河期世代ぐらいになると自己責任論が根付いているので小さな政府を目指している国民民主との相性はよい
    ようやく自己責任社会の実現が視野に入ってきた


    423 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:06:38.95 ID:5atda9k00.net

    立憲に投票する奴って何考えてるの?!
    保守なら自民か維新、生活苦しいなられいわ新選組か共産、学会員なら公明の3択しかないでしょうに



    432 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:13:16.28 ID:i+Luo86N0.net

    >>423
    各党の候補が出揃わない選挙区もたくさんあるだろ


    603 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:01:45.99 ID:UaWM5hl80.net

    >>423
    「保守なら自民党か維新」ってw
    何を言ってるの?


    424 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:07:49.31 ID:f0p1AixN0.net

    自民党は誰が頭になろうが自民党のままだし。誰が頭になっても自民党は国民の敵
    高市や青山はガス抜き要員じゃないなら離党しな
    当初石破も国民に人気があるとかマスゴミが言ってたしな
    若者〜中年を騙せる手は高市が総理になる位だな残ってる手は
    まあ高齢者は河野だろうが小泉だろうが自民党を支持するだろうが

    425 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:07:54.78 ID:uXtv/IDX0.net

    去年ボロ負けした衆院選でも自民支持率35パーは有ったよな
    米騒動や商品券問題が7月までに終われば良いね

    426 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:07:57.07 ID:TrCdAhH90.net

    参院は自民落としてねじれに持っていきたいんだけどなあ普段選挙行かない奴を動かすには色々パワー不足
    野党多すぎんだよなあ



    429 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:10:50.71 ID:nnSB1Q/X0.net

    自民党は次の参院選で半数は落選するんじゃないか?

    433 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:14:53.40 ID:f0p1AixN0.net

    自民党は高齢者が沢山支持してるし。その高齢者が選挙に行く中心層だから
    まじで自民党潰す気で自民党は国民の敵周知させないとまたもや自民党が与党になると思う



    435 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:16:07.65 ID:qJrx2GJM0.net

    >>433
    あのー今の与党なんですけど。。。


    434 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:15:51.77 ID:1sVDpjCG0.net

    自民党にしてみたら多くの国民が政権を任せられないと思っている
    立憲が野党第一党であるうちはそんなに危機感を持てないのでは?
    とりあえず立憲を野党第一党から引きずり下ろさないと。

    437 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:18:47.32 ID:zbcnb0qn0.net

    日本保守党にしとけ
    どうせ政権絡めないし、国会の調査権限与えたいろいろ暴露してもらいたい

    439 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:19:33.84 ID:xy3Vh8rP0.net

    立憲増税党、増税やめろ いますぐ タヒ ね

    440 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:20:35.02 ID:ISvdpN/10.net

    高齢者に文句言う前に
    選挙に行かない若者を何としないと。
    国民民主は若者に人気あるみたいだけどアイツら選挙に行かないよ

    441 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:20:45.86 ID:gJI3l2mZ0.net

    火中の栗を~を自国の政治家に使うのおかしくね



    442 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:21:59.05 ID:r7/GFu730.net

    国民民主維新なんぞ自民党のお仲間
    何も変わらねーよ

    444 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:23:30.66 ID:fXMDeuMy0.net

    現状と違う政治のやり口を望むなら基本的に現政権を批判してる党を応援するのが正道な気はするね。



    445 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:25:22.83 ID:QWszhUB30.net

    >>444
    こういうのも「良い悪い関係なくとにかく変わればいいんだ」って思考なんだけどこういう自覚はあるのか聞いてみたい


    446 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:26:31.28 ID:nYu8sFH00.net

    よかった、またまた俺たちの自民党の大勝利だな
    自民党おめでとー!!

    448 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:27:25.21 ID:ROt0jMnq0.net

    自民が人気回復のため
    ガソリン減税するようだ

    449 名前::2025/03/17(月) 08:28:52.50 ID:sg7KGeG40.net

    >>1
    もう日本は終わりだな
    投票すべきなのは参政党
    百歩譲って保守党
    保守党は百田を降ろせば少しはマシになる
    他の政党は話にならん

    451 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:30:15.13 ID:4rbHrUWg0.net

    移民が急増してるのか

    454 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:31:59.15 ID:j8sDBXuG0.net

    自公が与党だけど過半数割れ

    今の衆議院がちょうどいいバランス
    参議院もこうなって欲しい
    自民の下野までは望んでない

    458 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:36:10.88 ID:uXtv/IDX0.net

    米価が倍ってふざけんなよ
    7月なんて無くなってる可能性あるぞ米

    460 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:38:36.71 ID:0zFL89wc0.net

    衆院選後から現在まで注意深く観察してるけど
    このままなら夏の参院選前には、国民民の支持率は確実に自民追いつくよ

    462 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:39:46.44 ID:RYXltWz+0.net

    自民圧勝だな

    464 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:43:05.25 ID:uXtv/IDX0.net

    商品券問題で辞任総裁選W選挙と思ってたが本当に自民下野しちゃうな

    469 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:47:54.08 ID:OJpn2aAp0.net

    自民党はともかく
    公明党の方がいらないと思わないか?



    472 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:50:43.79 ID:cPwOyg+V0.net

    >>469
    自民党は東京や東北で弱いから創価票がないと落選する議員が増える


    471 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:50:06.47 ID:HfaNNL/n0.net

    れいわに入れるやつ頭おかしい



    474 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:52:03.15 ID:Siv/8SLJ0.net

    >>471
    みんなあたまおかしい


    473 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:51:45.29 ID:G+HDYUX/0.net

    保守の支持率が高く出る読売かよ

    477 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:55:56.02 ID:nnSB1Q/X0.net

    自民に入れるやつ頭おかしい



    511 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:17:44.66 ID:CrmIS70G0.net

    >>477
    自民党の支持層は、80歳以上が多いことを考えると
    認知症の傾向がある者が、支持しているんじゃない?


    478 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:56:00.13 ID:QWszhUB30.net

    小さな政府って結局
    ・国の援助が必要な弱者には厳しく
    ・国の援助がなくてもどんどん金儲けできる富裕層には得
    なわけで
    国民民主が掲げてる103万円の壁の話も金持ちの方が得なんだろって言われてる指摘と合ってるし
    まぁそういうことなんだろうなと



    482 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:59:24.47 ID:fn1zZkNK0.net

    >>478
    その代わり各種の規制緩和か撤廃
    米国共和党の基本政策をみると、今後国民民がどういう政策立案するか手に取るようにわかるのよ

    法人税を含む減税、ビジネス関連の規制撤廃・緩和、化石燃料採掘の推進、不法移民対策強化、米農産品の海外市場アクセス拡大


    481 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:58:51.45 ID:qJrx2GJM0.net

    何だかんだ言って「票を減らしながらも自民が少数与党で国民民主が野党第一党」と言う結果を求めてるんじゃないのか?
    だとすればその望み通りのアンケート結果だと思うのだが?

    483 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:00:22.46 ID:c87o7QoE0.net

    立憲の石破首相引き止めが笑える
    石破なら勝てると思ってんだな



    488 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:04:34.36 ID:ztqakyPX0.net

    >>483
    立憲は高市がやってくれてた方がやりやすかったと思うが…


    484 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:00:57.12 ID:V/r0WBna0.net

    国民民主から出れればどんな糞でも当選できるってボーナスタイムか
    ちゃんと公認されてるやつがどんなやつかチェックしたほうがいいぞ
    前愛人を公認しようとして問題になってないっけ



    487 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:02:40.21 ID:qJrx2GJM0.net

    >>484
    そこまで玉木は大勝ちしたくないだろうから無駄に候補者は立てないと思うぞ


    490 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:07:01.40 ID:3Gx4mKjH0.net

    外国人参政権推進の党はまず駄目です

    491 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:07:47.13 ID:kKY3OBvB0.net

    【公金チューチュー】 男女共同参画の中核組織「男女共同参画機構」を新設へ 政府が法案を閣議決定
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3fd09a878152efdea30ae2305f353f34743c87
    こども家庭庁を超えるゴミ組織誕生wwwwww
    財源どうすんだろwwwwwwwwww

    492 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:08:16.96 ID:xBHFGgog0.net

    国民は支持の広がりに体制が追いついてなさそうだからまた比例の候補者不足やらかしそう

    493 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:10:05.09 ID:qWjzU4970.net

    今の時代、多くの産業が国家間競争になっているので小さな政府は無理
    大きな政府の中で無駄を削減して、より小さくするというのはありだけど

    496 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:12:04.78 ID:Jd4OTHGu0.net

    口だけで出来ない事言って
    実際にやったら叩かれるから提案だけしといて

    実行して叩かれるのは与党や維新に任せる
    左翼政党は相変わらずゴミみたいなヤツラだよ

    498 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:12:28.63 ID:L0TxYtqr0.net

    悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕
    脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ

    最近のリベラル派の脳内では
    北朝鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
    と、アホのれいわ支持者が白状したぞ

    朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう

    6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北朝鮮に飲み込まれていたということです。

    自民党内の中共や北朝鮮のスパイどもは
    一掃しましょう

    499 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:12:31.69 ID:qJrx2GJM0.net

    国民民主の玉木は信用ならない
    ネットの声におもねりすぎて言うことがコロコロ変わるし昔はしなかった強気な言葉を多用するようになってきた
    夫婦別姓について取り下げたり突然氷河期を救うべきと言い出したり

    502 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:13:08.92 ID:0vVkZFnr0.net

    今の国民民主推しはかつての民主党推しを彷彿させる
    国民民主は野党で輝く党で素人集団だから政権運営を出来るほどの集まりでは無い



    503 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:14:25.63 ID:DjzJ3eTn0.net

    >>502
    それより馬鹿だろう
    国民民主党は野党に協力せずに自民党に協力する政党なんだからw


    512 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:17:46.94 ID:qJrx2GJM0.net

    >>502
    玉木自身もそれは理解してるから政権を目指していないし連立にも参加しない
    ひたすら野党第一党を目指してネット民が喜ぶことだけを無責任に言うだけ


    505 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:16:18.57 ID:Epg0+ZaV0.net

    アメリカの国際金融資本が日本の経団連の大企業の株主になっちゃったからね。
    (バブル崩壊後の不良債権処理とやらで銀行が保有してた日本企業の株をアメリカの国際金融資本に売ったのは竹中平蔵)
    ここの恫喝に屈しない人間は居ないけどね。

    コイツラが消費税その他増税によって経団連の税負担を日本の庶民と中小企業に押し付けて利益を上げてるんやろ。

    506 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:16:24.33 ID:hn40axdA0.net

    政権取りに行くつもりもない政党とか応援するだけ無駄
    数揃えなきゃ結局あんときみたいに反故されておしまい

    507 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:16:29.77 ID:uXtv/IDX0.net

    国民民主の支援団体は連合だろ
    小さな政府なわけ無いじゃん

    508 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:17:05.53 ID:Epg0+ZaV0.net

    1990年と比較して日本の大企業の株主配当は700%になってるからね。
    経団連、自民党、財務省のやりたかった事がコレ。

    不景気の中で上記を実現するために、消費税増税して経団連の税負担を日本人の庶民と中小企業に擦り付けてきた😠😠😠😠😠
    その他、雇用の非正規化、輸出還付金などで国民へ負担を押し付ける事しかやってこなかったのが経団連、自民党、財務省😠😠😠😠😠
    これが失われた30年の正体やで😠😠😠😠😠

    アホの日本人は分かってる?



    509 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:17:15.60 ID:RhRpcogu0.net

    国民とれいわだな

    510 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:17:27.50 ID:Epg0+ZaV0.net

    30年間も経団連と自民党と財務省にお金を騙し取られてきた日本人がその事実に気付いてしまったからなwww
    黙ってる訳ないやろwww
    アホか😠😠😠😠😠

    513 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:17:51.70 ID:TU1dguJe0.net

    とにかく自公以外に入れれば何でもいいよ
    政権担当能力とか関係無いからとにかく与党の勢力を削るのが最優先
    維新も与党にすり寄ってるから投票は止めた方がいいな



    519 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:20:17.48 ID:j8sDBXuG0.net

    >>513
    予算案に賛成することをバーターに
    自分たちの政策を飲ませようとしてたのは
    維新も国民民主も同じなのに
    なんで維新だけが自民にすり寄ってた事になんの?


    515 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:19:07.99 ID:AQYyCgPE0.net

    維新は前原誠司使って自民党二階派とコラボ。和歌山から京都まで日本の分断ラインを画策して失敗。
    京都は天皇の都。橋下や二階の場外からの思惑はそんな簡単に成功はさせませんよ。天皇が存在する限り日本には復元力がある。中華の暦には呑み込まれたりしません。

    516 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:19:56.63 ID:pBASp1EY0.net

    定年退職した爺さん婆さんは自民党か
    安定の不動票

    518 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:20:08.57 ID:S/+XcQVO0.net

    創価老人がどんどん鬼籍

    521 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:20:59.66 ID:gO1LgfuS0.net

    党が出来た経緯を考えると今の国民民主が立憲民主を上回りそうなのは本来おかしいんだけどな
    旧国民と旧立憲が合併して今の立憲になり
    合併に合流しなかった少数派が作ったのが今の国民
    だから今の新国民は旧国民や新立憲より小規模なのが本来は当然なんだが
    なんでこうなった



    548 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:30:54.58 ID:TU1dguJe0.net

    >>521
    今でも規模は立憲の方が大きいだろ
    立憲が庶民の支持につながるような公約が出せてないだけで


    524 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:21:45.84 ID:wOMQJ48s0.net

    これだけの支持があるなら選挙で勝てるだろ。候補者立てろw

    527 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:22:43.48 ID:BZu1qjYy0.net

    >>1
    ・国民民主党
    ・れいわ
    この選択肢しかない。



    533 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:23:54.53 ID:xVV03aQm0.net

    >>527
    れいわは外国人参政権に賛成してる売国奴だから論外だな


    529 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:23:02.49 ID:zIx24FZJ0.net

    年齢別投票率
    60歳~ 70% 人口大
    20代30代 30% 人口小

    勝てるわけがないww 自民党w



    544 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:29:02.02 ID:BZu1qjYy0.net

    >>529
    高齢者が自民党に激怒してるからなぁ
    大口投票は消えただろ


    530 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:23:12.03 ID:AK2goDXw0.net

    ただ自民、国民民社党
    どちらが与党でも安全保障とエネルギー関連は連携しないとだよ

    532 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:23:38.18 ID:0Sh27ZxF0.net

    日本維新はもう駄目だな
    大阪の地域政党だけでいいだろ



    534 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:24:49.35 ID:BZu1qjYy0.net

    「維新」と「れいわ」に差がなくなってきたわ
    自民と維新は夏の参院選で惨敗確定だな...

    535 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:25:24.06 ID:h82zOe5Y0.net

    過去の選挙結果見てたけど
    山口・九州がダントツで自民党強いんだよな。
    どうしてなんだろう?
    北陸とか中国はイメージよりは強くなかった。



    539 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:26:43.69 ID:Zl98LjBp0.net

    >>535
    西日本は自民党が強く、
    東北、北海道は立憲が強いイメージだけど


    536 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:25:44.82 ID:oq3Yqp5j0.net

    国民民主?ほぼ共産党やん



    537 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:26:08.64 ID:S/+XcQVO0.net

    創価いよいよ数年後には無くなってそう

    540 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:27:24.13 ID:BZu1qjYy0.net

    >>1
    ( ゚Д゚)やっと有権者も目が覚めたなぁ...
    (*´Д`)致命傷になって目が覚めたか...

    541 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:27:29.19 ID:3X6uQbA90.net

    不動30%の州凶の組織票を5%削っただけでも頑張ったね

    542 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:27:48.66 ID:peCtCljq0.net

    公明弱いな、なっちゃん帰ってこいよ



    547 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:30:13.25 ID:BZu1qjYy0.net

    >>542
    宗教団体だと皆が知ったからね


    543 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:28:59.54 ID:R6oE5H0n0.net

    大きな構造として、グローバリズムではサプライチェーンが強固になり、経済的な利益を背景にした声の高まりにより、ネットワークそのものが世界の中心構造になり、国民国家が相対的に小さくなりつつある。

    545 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:29:43.71 ID:0Sh27ZxF0.net

    自民の批判票は国民にいくだろうし
    立憲の失望票は国民とれいわで分け合う
    こりゃ夏の衆院選挙は国民が大勝しそうだな



    556 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:33:46.24 ID:p72PZFyr0.net

    >>545
    候補者がちゃんと揃ってればねw
    今のままじゃ圧倒的に足りてない


    559 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:34:36.06 ID:qJrx2GJM0.net

    >>545
    玉木は与党になりたがらない
    野党第一党を目指すてるからね


    549 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:30:58.13 ID:HW76UIMf0.net

    4人に1人がが統一教会狂信者の日本
    まだ自民党支持するのw

    どんだけ頭おかしいのw

    550 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:31:57.42 ID:R6oE5H0n0.net

    ここで世界に生まれた潮流が、国民国家の復権を目指す意味での健全なナショナリズムの蜂起だ。ネットワークが大切だが、それ以上に私たちは国家そのものが大切な住処なのだと叫んでる。日本での財務省デモも、移民と外国とネットワークばかりを大切にし、虚ろにされた庶民の悲鳴にように聞こえる。

    552 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:32:08.53 ID:yItuxqyo0.net

    国民民主党は南関東ローカルで
    地方で勝てそうなところ愛知静岡くらいだけよ
    現状は比例頼み

    タマキンが参院選の目標16議席というのは現実的な数字



    561 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:35:16.51 ID:AK2goDXw0.net

    >>552
    支持率1%2%時代の例を上げても意味ないし
    現状を見ないと?


    562 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:35:30.43 ID:270nmlxc0.net

    >>552
    昨日の千葉選挙の出口調査を見るかぎり国民民主は千葉で勝つのは無理。
    立憲を下まわってる

    国民民主ってどの県に人気あるんだろか


    553 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:32:27.46 ID:BZu1qjYy0.net

    自滅してくれてありがとう自民党

    557 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:33:51.80 ID:Epg0+ZaV0.net

    1990年と比較して日本の大企業の株主配当は700%になってるからね。
    経団連、自民党、財務省のやりたかった事がコレ。

    不景気の中で上記を実現するために、消費税増税して経団連の税負担を日本人の庶民と中小企業に擦り付けてきた😠😠😠😠😠
    その他、雇用の非正規化、輸出還付金などで国民へ負担を押し付ける事しかやってこなかったのが経団連、自民党、財務省😠😠😠😠😠
    これが失われた30年の正体やで😠😠😠😠😠

    アホの日本人は分かってる?

    560 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:34:43.67 ID:EdU84ry50.net

    立憲みてると、かつての社会党のようだ!

    563 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:37:22.70 ID:R6oE5H0n0.net

    そうなると欧州でも保守派の台頭が著しく、トランプによるアメリカファーストが本格化した。ウクライナで起きてることも、NATOというネットワーク型社会が拡がり、国民国家としてのロシアが恐怖を抱いたのが遠因にある。日本でも侵食してくるネットワーク重視の思想が、移民を押し付け、発想そのものを誘導してる。つまりネットワーク型社会という妄想に魅せられた官僚と政治家が、国民国家を積極的に解体し薄める方向へと動いてるわけだ。

    564 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:37:39.69 ID:3X6uQbA90.net

    詩語報われるなんて教えがある連中ですからねぇ
    現世でどれだけ苦しめられても「ありがたや~」なんですよ
    だから一日も早く彼らを追い出さないと道連れになるということです

    567 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:40:11.35 ID:3X6uQbA90.net

    進のマ座ぁ、新の派パぁの教え大変結構ですけど
    他の国民を巻き込まないで頂きたいですよね
    そんなに苦しみたいならタンスの角に小指でもぶつけていればいいのです

    568 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:40:28.69 ID:R6oE5H0n0.net

    より小さく物事をみていくと、維新という政党の見えている未来は、ネットワーク型社会を構築し、そのためには日本の文化とか優位性はなくなっても良いと考えてる。それは自民党の若手にも広がり、移民を否定することができない保守を生み出してる。保守という顔付なんだけども、ネットワーク型社会を推し進めるために移民を導入して、ネットワークの価値観で国内政治をするわけだ。



    571 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:42:21.74 ID:sMX9KQDd0.net

    年金まで減らされても尚

    高齢者が自民・・

    テレビでしか情報得てないのかこいつら本当に

    573 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:42:51.06 ID:lU05I7260.net

    ニュー下級層は共産・公明かられいわへw

    574 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:43:51.04 ID:sMX9KQDd0.net

    とりあえず

    自民
    公明
    立憲
    維新

    以外に



    575 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:44:07.14 ID:R6oE5H0n0.net

    そうすると日本の政治のテーマは、グローバリズムとか自由貿易の価値観が強くなり、日本の国内の価値観を意図的に壊そうとするグローバリストとの戦いとなる。具体的には、日本の優位性である独自の文化をまもるのかどうか。日本の産業をまもるのか、それともネットワーク型社会のほうを守るために、このまま日本の庶民に重税を課してつぶすのかどうか。つまりネットワーク型社会では移民という方法で市民は代替え方法が生まれる。だから重税を課して壊れても補充が効くわけだ。これが財務省がすすめる新しいネットワーク型社会の未来だ。

    577 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:46:44.00 ID:5p+G4oe90.net

    2022年の参院選の時の読売調査と実際の結果の比較
    自民45%→34.4%
    維新*9%→14.8%
    立憲*7%→12.8%
    公明*4%→11.7%
    国民不明→*6.0%

    前回直前で何かおきたかわからんけど
    45%入れるぜっていっておいて実際は10%も落ちたことを考えると
    自民はほんとにヤバイかもわからんね

    578 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:47:16.91 ID:R6oE5H0n0.net

    いままでは国民国家というそれぞれの国を大切にしたので、国民だって代替えできない唯一のものだった。しかしグローバリズムによるネットワーク型社会をめざすと、移民をもってくるだけで国民なんてすぐに補充できるので、いくら重税を課そうと壊れようとどうでもいいわけだ。こうやって国民を取り換えできるパーツに貶める価値観が、日本の官僚と政治家に拡がりつつある。

    580 名前:朝鮮漬:2025/03/17(月) 09:48:36.17 ID:gp9s15Bl0.net

    5060は中卒高卒が大半
    おまけに痴呆も始まっておる世代
    (^。^)y-.。o○

    581 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:49:51.22 ID:0vVkZFnr0.net

    基礎控除のうち所得税は何とかなるかもだけど
    住民税の方は地方自治体が黙ってないでしょ
    玉木も榛葉も地方自治体からの文句は結局スルーしちゃったし

    582 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:50:21.03 ID:9hANcQ820.net

    現役世代の投票率が上がれば自民完全に終わるね

    583 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:50:47.77 ID:R6GB8XFF0.net

    今度の参院選は無党派層がどう転ぶかがキモになりそうだな
    自民党はとにかく米の価格を何とかしてくれ
    備蓄米出しても下がる見込みが少なそうだから

    584 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:51:20.52 ID:KOr7lUmy0.net

    老後が不安だから自民に入れる70~が強すぎる



    593 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:54:13.35 ID:R6GB8XFF0.net

    >>584
    日本は現時点で高齢化社会だから逆ピラミッド状態だし その人達をぞんざいに考えてたら選挙に勝てんよ
    それぞれの世代の我が身は可愛いというのは若いのも年寄りも一緒なのだから


    585 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:51:51.71 ID:Yek2r08K0.net

    低所得者にきついのは税金ではなく健康保険料

    586 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:52:07.84 ID:HBwkvV5w0.net

    50%人は選挙に行かねーから
    特に若者

    590 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:53:37.11 ID:m70jyFaA0.net

    自民と共産のメイン支持層はもう70歳以上なんだろ?
    時間の差で終わるだろ



    594 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:54:16.97 ID:aARLpUF50.net

    >>590
    それ立憲と共産党


    591 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:53:57.16 ID:Yek2r08K0.net

    高齢者の一律3割負担待ったなし

    592 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:54:06.93 ID:OJpn2aAp0.net

    総理大臣やってもトランプとかめんどくせぇ奴の相手しないといけないし、
    野党やってる方が気楽。



    598 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:58:05.75 ID:Yek2r08K0.net

    >>592
    政権取りたくない議員を懲らしめるため議員の給料は最低賃金でよい
    政府の役職は高くてもいいけど


    595 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:55:43.74 ID:m70jyFaA0.net

    安全保障からアニメ絵まで
    普通に政治思想が国民民主が一番近い
    最も遠いのが共産

    597 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:56:30.90 ID:iAFbugnr0.net

    歴史は繰り返すんだな
    今度は玉木が救世主 w
    玉木があんなのになるとは思わなかったわ
    日本は衰退と混乱が続く

    599 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:58:23.83 ID:Fh6Ct99n0.net

    これだけ日本をメチャクチャにされて
    まだ自民に投票言ってる奴がいるのか



    601 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:00:07.72 ID:Gzb8Imd20.net

    マジメに言うと国民民主は自民党どころか立憲にすら議席で負ける

    604 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:01:50.53 ID:R6oE5H0n0.net

    保守系YouTuberも最近飽きてきておもしろくなくなった。文芸春秋のYouTubeは最近みはじめて、浜崎洋介さんと與那覇潤さんの回はおもしろかった。こういう切り口なら聞いてもいいかなとおもった。文芸春秋は中にセンスのいいひとがいるね。



    611 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:09:14.52 ID:qJrx2GJM0.net

    >>604
    保守論壇は過去の自分達が支持した自民の否定と内ゲバしかやってない
    そして士気を高めるためなのかやたらと言葉ばかりが強くなってきている


    605 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:03:45.32 0.net

    自民で比例が国民民主
    国民民主で比例が自民

    このパターンか



    606 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:03:58.44 ID:R6oE5H0n0.net

    日本の政治家とか、保守系YouTuberみてると、言葉とかストーリーが小さく弱いものしか語らないよね。欧州の趨勢をみて今の日本を語るなんていう切り口がない。井戸の中の壁をみてげこげこ鳴いてるだけ。

    608 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:05:19.36 ID:R6oE5H0n0.net

    テーマとして減税がでてきて、イーロンマスクのやってるDOGEと結びついた庶民の思考が、どれだけ固定化された日本の予算を削れるかがここしばらくの政治の中心点になるだろうね。

    609 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:05:36.47 ID:Epg0+ZaV0.net

    自民党と財務省は、経団連の大企業から企業献金(と裏金)と天下り(と裏金)を得るために
    消費税を増税する変わりに法人税を減税し、輸出還付金を与え、雇用を非正規化することで消費税を節税させて、
    日本人と日本の中小企業に負担を擦り付ける事によって、30年間に渡り経団連の大企業およびその株主たち(アメリカの国際金融資本を含む)に多大な恩恵を与えてきた😠😠😠😠😠

    その結果、1991年から続く日本の不景気は解消されず、
    1998年から続く日本のデフレ(2022年からスタグフレーション)は解消されず、
    日本の経済成長は30年間も妨げられてきた😠😠😠😠😠

    そしてその結果、日本人は貧困化し、日本は少子化してしまい、
    日本が滅びてしまった😠😠😠😠😠

    その日本を滅ぼしたセルフ経済制裁である反日自民党と反日財務省の財政政策を未だに承認して、未だに自民党に投票している日本人はホンモノの国賊であり、
    ホンモノのキチガイであると断言する。

    610 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:07:55.96 ID:R6oE5H0n0.net

    国民民主の課題は、大きな減税とか予算案の適正化を通じた支出削減をうちだせるかだよね。今回のような小さな小さな減税政策に固執するならば見限られるだろう。どれだけ大きな視野で未来をみれるのかが問われる。

    613 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:09:43.26 ID:5enfXMg+0.net

    政府の米騒動のグダグダっぷりな対応に国民の怒りが参院選を襲う

    614 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:10:31.07 ID:R6oE5H0n0.net

    維新は、グローバリスト政党として拡大したいが、どうやら民意がついてこないことがわかったようだ。大きなグローバリスト政党という戦略をどうしようか悩んでるようにみえるね。いまの維新は地域政党へと回帰しつつあるように、小さくなろうとしてるように見える。



    617 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:12:20.04 ID:hn40axdA0.net

    >>614
    維新は2都政達成できたら無理して国政に出る必要ない気はする


    615 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:11:31.85 ID:0Sh27ZxF0.net

    無党派層は40%いるだろ投票率50%と仮定して
    投票する無党派層が20%左翼を5%にして15%(左翼に無党派層は少ないと推測)
    この投票先が重要なんだよな
    15%の内半分国民民主に行ったら凄いことになりそうw

    616 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:11:34.57 ID:Yek2r08K0.net

    自民より立民がましかというとそうでもないし、だったらこのままでいいだろうという国民のバランス感覚

    619 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:12:58.41 ID:OAMZfhdH0.net

    国民民主党もしょせん風
    風はすぐ終わる

    いま国民民主だと言ってる人も1年後は別の党を応援してるよ



    625 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:16:18.42 ID:Epg0+ZaV0.net

    >>619
    減税をやってくれるならどこの政党でも良いのだが。
    新自由主義者・グローバリストはそこが見えてないよね。


    620 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:13:04.31 ID:Yek2r08K0.net

    グローバリズムかナショナリズムか
    というとナショナリズム系は、日本保守党か参政党しかない

    621 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:13:43.85 ID:Yek2r08K0.net

    グローバリズムかナショナリズムかという点でいうと
    ナショナリズム系は、日本保守党か参政党しかない

    622 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:14:02.02 ID:Epg0+ZaV0.net

    経団連、自民党、財務省は口では「日本の経済成長を目指す」と言っているが、すべて嘘だから😠😠😠😠😠
    コイツラの仕事は経団連の外国人株主(=アメリカの国際金融資本)の利益を最大化させる事だから😠😠😠😠😠
    「消費税」とはその目的を達成するために日本人からお金を搾取するシステムだから😠😠😠😠😠

    アホの日本人は分かってる?

    623 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:14:10.49 ID:5enfXMg+0.net

    投票率は下がる
    んで当てつけに自民党支持者が国民民主にイヤがらせ票を入れる

    624 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:15:19.14 ID:R6oE5H0n0.net

    大きな意味でSNSは影響力がある。なにしろイーロンマスクとかバンスの言葉が、東洋の島国でも数時間とか一瞬で伝わってくるからだ。日本の言論空間だと日本語圏だけしかみてないけども、むしろ英語圏の言論がストレートに島国日本に影響し始めてることをわかってない。間に何も挟まずにトランプの声が直接東洋の島国に届く。このSNS効果はまさに革新そのものだよね。



    629 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:17:46.68 ID:4oJSRXHN0.net

    維新の6%はほぼ近畿だから
    近畿の衆院小選挙区や参院選挙区では圧倒的に強い
    国民民主は衆院小選挙区はほとんど取れない
    国民民主は広く薄く
    維新は狭く太い

    630 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:21:10.09 ID:Epg0+ZaV0.net

    経団連の外国人株主(=国際金融資本)により多くの配当金を与えるために、経団連の大企業が納税しなくても良い国を使ってしまったのが自民党と財務省やで😠😠😠😠😠

    自民党と財務省は消費税その他増税によって日本の庶民と中小企業に税負担を押し付ける事に成功したからな😠😠😠😠

    631 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:23:02.69 ID:4oJSRXHN0.net

    国民民主は地方議員がほとんど居ないから
    急遽小選挙区で候補者を立ててもなかなか
    いきなり当選は難しい
    地方議員増やして地盤を固めて
    党の足腰を強めるのには最低10年はかかる
    まぁ10年後まで国民民主の支持率の
    高さは維持出来なまい
    党が存続してるか怪しい
    国民民主はかつてのみんなの党を彷彿させる



    632 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:23:59.68 ID:iiptCLxM0.net

    この後に及んで自公を支持してる奴らは
    会社からの退職金と交通費に課税させて、走行税も払わせて
    年金は男は81歳、女は87歳から支給に切り替えさせて
    病院は9割負担にさせて、高額医療制度は廃止にさせて
    外国人実習生、研修生の身元引き受け人にさせて
    彼らが何か犯罪や施設や人に損害を与えたら
    それらを自公支持者に賠償させろよ

    大賛成だろ?

    633 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:24:44.15 ID:Epg0+ZaV0.net

    高校無償化どうでも良い。
    そんな事よりも消費税とガソリン税を廃止して、その他減税して、
    社会保険料を減免して、公共投資を拡大して、
    日本の景気を良くして日本を経済成長させるべき。

    日本が経済成長するから日本人が賃上げするんやで。
    日本が経済成長するから日本政府の国債発行額が減るんやで。
    日本が経済成長するから日米金利差が解消して物価高が収まるんやで。
    日本が経済成長するから若者が結婚出来て少子化が緩和されるんやで。

    高校無償化ごときでは日本は経済成長しない😠😠😠😠😠

    634 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:24:59.94 ID:4oJSRXHN0.net

    国民民主なんて玉木一枚看板だけだし
    砂上の楼閣よ

    635 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:26:01.34 ID:Yek2r08K0.net

    議員や公務員のボーナスや退職金に踏み込まないやつらは偽物

    636 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:27:30.87 ID:Epg0+ZaV0.net

    高校無償化とかこども家庭庁とか愚の骨頂やで😠😠😠😠😠
    経団連に税金を横流しするだけのシステムやで😠😠😠😠😠

    アホの日本人は分かってる?

    638 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:28:22.38 ID:Epg0+ZaV0.net

    トランプがDS、ネオコン、国際金融資本を壊滅させるために世界中の付加価値税(消費税)を潰そうとしているのだから、日本人はこれに乗れば良いだけ。

    国際金融資本を儲けさせるための消費税は廃止すれば良いだけ。
    その代わりに、所得税の累進課税を強化し、法人税を増税し、物品税を復活させれば良いだけ。

    株主資本主義も止めれば良いだけ。

    最初から答えは出てる。



    640 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:30:06.76 ID:Yek2r08K0.net

    >>638
    そういうことやぞ


    641 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:30:50.26 ID:Yek2r08K0.net

    >>638
    そのためにどこを選べばよいのか?
    日本保守党か参政党しかないわな
    弱いな


    643 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:34:33.83 ID:7Ug1806F0.net

    >>638
    トランプは株価を下げたから好きではないけど、
    トランプに乗って、消費税廃止、日本が原子力潜水艦、核兵器を持てばいい


    639 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:29:07.27 ID:7Ug1806F0.net

    いよいよ、参議院選挙後
    自民党は野党になり玉木さんを中心とした連立政権ができる
    減税政権



    642 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:33:11.09 ID:0Sh27ZxF0.net

    >>639
    まだ無理だよ
    夏の参議院選挙で自公改選議席過半数割れは濃厚だけど
    参議院全体で過半数割れするほどの大敗はしないだろうというのが大方の見方だし


    644 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:35:29.79 ID:We9J5qjG0.net

    移民、外国人参政権
    目指す先は同じ自民と立憲をまだ区別しているバカが多いから
    もうこの国は重症

    645 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:36:32.64 ID:UQqhIAta0.net

    国民と立憲で28%か
    どうなんでしょ

    647 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:38:32.86 ID:KGNBlm440.net

    少なくとも核兵器はアメリカにお金を払ってでもいいから所有すべきだと思う
    やはり戦争や侵略の抑止力には1番友好でしょ
    長崎以来一度も使ってない究極の平和のための兵器ともいえるし



    650 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:39:56.79 ID:hn40axdA0.net

    >>647
    スパイ防止法ない国に核兵器持たすとか危なすぎんだろ


    649 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:39:49.68 ID:Cqt2i4S40.net

    維新が消えてなくなる選挙

    652 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:40:43.47 ID:3HHixtx10.net

    公明、立憲共産、れいわ、社民、参政、保守に投票するのが合計25%もいるなんて気持ち悪い



    659 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:43:20.41 ID:KCAnqDN40.net

    >>652
    れいわは共産党支持者を盗んでるだけで
    自民党の議席ダウンには何も役立ってないゴミ


    653 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:42:07.08 ID:Yek2r08K0.net

    議員公務員のボーナスに切り込まないで社会保障削減をいうやつはインチキ政治家



    660 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:45:14.16 ID:7Ug1806F0.net

    >>653
    議員はわかるけど、公務員は別にいいだろ
    彼らも努力して公務員試験に合格して、そのポジションについている
    努力や、労働をしてる人が報われる社会にして欲しい


    654 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:42:12.34 ID:UGz2SITm0.net

    比例で自民ってネーワ
    国民民主だろw

    661 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:45:16.64 ID:Yek2r08K0.net

    れいわは共産党以上に頭お花畑だから話にならんわな

    668 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:48:55.56 ID:re9qwZwx0.net

    比例代表なんてやめちまえば良いのにな



    670 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:49:15.66 ID:UGz2SITm0.net

    >>668
    コレな


    673 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:50:24.96 ID:KCAnqDN40.net

    >>668
    共産
    れいわ
    社民
    参政党

     ↑
    比例でしか当選できないゴミが消滅してしまう


    669 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:49:03.31 ID:Epg0+ZaV0.net

    景気を良くしなければならないのに公務員の給料を削減しちゃダメやろwww
    もうデタラメ財政政策は通用しないからwww



    681 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:53:11.93 ID:KGNBlm440.net

    >>669
    おまえら公務員は1円の金も稼いでないんだぞ なんの役にもたってはいない


    741 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:12:32.79 ID:i+0tSSOk0.net

    >>669
    公務員の給料は高いから、それを削減してもっと所得が低い世帯に支給するなら
    消費が増えるはずなので景気対策と言える。


    672 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:49:37.52 ID:3RBfkYYw0.net

    高収入者ほど減税額が多くなる不公平な玉菌減税案は良くない。
    所得税一律10万円とか平等で分り易い税制にしろ。



    675 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:51:47.91 ID:xa6V5PFf0.net

    寄生虫がもっとチュウチュウさせろとほざいてる

    676 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:52:05.00 ID:hn40axdA0.net

    所得増やしたいならもっと働いて年収上げればいいだけじゃね
    国民民主が言ってたのって働き控えの主婦や学生がもっと働けるようにって話だったぞ
    なんでか減税って話にすり替えてたけど



    684 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:54:03.41 ID:Jd4OTHGu0.net

    >>676
    恐らく低所得者の減税は予算の組み換えで済む話になったから
    恒久減税が不要ってなったんだろうな


    689 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:56:11.65 ID:Pf9r7IHr0.net

    >>676
    働き控え云々は雇用者側から見た副次的なメリットで主題はあくまで減税


    677 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:52:06.43 ID:PjRGUQ9n0.net

    立件は意地でも10%下回らないように数値が固定されてるからね
    もっと低いだろ

    679 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:52:39.02 ID:fHVnYemo0.net

    【安倍悲報】タマキン「私はザイム真理教とか言ってない😤」→証拠をつきつけられる→「申し訳ありません」 [359965264]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742168155/



    693 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:57:07.85 ID:4oJSRXHN0.net

    >>679
    世話になった古巣に泥をぶっかける
    足立康史と同じで最低やね


    680 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:52:48.86 ID:4oJSRXHN0.net

    国民民主、令和に人気が集まってるのは
    無限財源ベネズエラ政策が支持されてる
    ホントSNSって国民を麻薬漬けに
    簡単にさせてしまう悪害だわ



    720 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:07:06.08 ID:NO+2PeCY0.net

    >>680
    仮に市中の金を倍にしてバラ撒いて理論上物価も倍にしたとして

    現在1億円の貯金を持っていたり月給を100万貰っている側は実質半減するが
    貯金も資産も収入もロクにない側から大して影響ないからな

    しかも価値が半減したびた銭でもタダで貰えるならトクはするし
    今まで底辺とバカにしていた層を苦しめられて留飲も下げれるといいことづくめ

    そりゃ積極的に乗りたがるのも一定数いる理論ってのは分からなくもない


    686 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:54:42.32 ID:hn40axdA0.net

    減税しても給与所得上がらんのに
    これ以上働きたくないけど手取りを増やす方法でググった感じの政策になっちゃってる



    714 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:05:20.76 ID:7Ug1806F0.net

    >>686
    社会保障費を削減して
    給料から天引きされる社会保険料を無くせば手取りが増えるはず


    687 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:55:07.79 ID:5Q4Uerpt0.net

    企業団体献金の禁止に賛成している党は、どれですか?そこが第一選択肢です

    688 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:55:53.27 ID:Epg0+ZaV0.net

    国債を発行して作ったお金を30年間経団連に横流しし続けて内部留保を600兆円も作ったのだから、
    もう経団連にお金をバラ撒く必要ないでしょwww

    今は日本国民にお金を廻して景気を良くす政策が必要なんだよ。
    それには直接的に日本国民の可処分所得を増やす減税が最も効果的やんけ。
    お金を経団連にバラ撒いても外国人株主と役員報酬と内部留保に消えるだけなのだから。

    690 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:56:38.46 ID:NO+2PeCY0.net

    減税派は減税を主張するのはいいんだけど何の税を下げるのかと
    減った分は支出を下げるのか他の税を上げるのかまでワンセットにしないとな

    無限に国債や紙幣を増やしても問題ないって謎理論以外で



    695 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:57:48.90 ID:Yek2r08K0.net

    >>690
    そのとおり


    703 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:01:55.21 ID:Epg0+ZaV0.net

    >>690
    無限に国債や紙幣増やしたらハイパーインフレしちゃいますよ。
    そんな中学生でも分かる事も理解出来ていないのですかwww?


    691 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:56:40.01 ID:0sCTT1A20.net

    秋田県知事選がどうなるか?
    関西で起こってる現象が東北まで
    派生していってる。

    694 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:57:12.73 ID:cvWDuluD0.net

    まだ自民党にいれるアホいるんだ

    696 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:58:38.49 ID:nue70owy0.net

    増税するときは
    「議員に言われて従ってるだけ!制度上仕方がないんだ!」と主張する一方
    減税するときは
    「そんなバカなことに従えるか!」
    と叫びだす官僚達w

    そしてそんな矛盾に気が付かずSNSに書き込まれ続けるくっさい書き込みの数々



    698 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:58:57.41 ID:Epg0+ZaV0.net

    高校無償化どうでも良い。
    そんな事よりも消費税とガソリン税を廃止して、その他減税して、
    社会保険料を減免して、公共投資を拡大して、
    日本の景気を良くして日本を経済成長させるべき。

    日本が経済成長するから日本人が賃上げするんやで。
    日本が経済成長するから民間企業が内部留保を止めて銀行からお金を借りてお金を作って投資を始めるから日本政府の国債発行額が減るんやで。
    日本が経済成長するから日米金利差が解消して物価高が収まるんやで。
    日本が経済成長するから若者が結婚出来て少子化が緩和されるんやで。

    高校無償化ごときでは日本は経済成長しない😠😠😠😠😠
    愚策は反日でしかない😠😠😠😠😠



    700 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:59:34.43 ID:hn40axdA0.net

    >>698
    景気よくしたいんだったらもっと働いて稼げ


    699 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:59:07.75 ID:Yek2r08K0.net

    厚生年金なんていう国民分断の制度はやめるべき

    701 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:00:36.23 ID:Yek2r08K0.net

    厚生年金はネズミ講
    あとから入ったものほど損をする
    廃止すべき

    702 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:01:04.55 ID:vfvaYMAy0.net

    まだ自民、立憲なんかに入れようという知的障害者おるんか



    707 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:02:55.93 ID:Cqt2i4S40.net

    不思議なのは
    裏金壺派が壺市壺市いうてるけど
    いま壺市に変えたら普通に大敗→即辞任コースでは?

    708 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:03:06.84 ID:sNGJjFOd0.net

    兵庫の三馬鹿県議みたいな反社会性の政治家見せつけられたら
    維新なんてもう見放されたやろ

    709 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:03:08.05 ID:Epg0+ZaV0.net

    今は日本国民にお金を廻して景気を良くす政策が必要なんだよ。
    それには直接的に日本国民の可処分所得を増やす減税が最も効果的やんけ。
    お金を経団連にバラ撒いても外国人株主と役員報酬と内部留保に消えるだけなのだから。



    711 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:03:45.98 ID:4oJSRXHN0.net

    国民民主が政権を取れば労働組合政権になってしまう😂

    712 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:04:37.47 ID:M+p05wRA0.net

    腐ってやがる、遅すぎたんだ…

    713 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:05:07.82 ID:4oJSRXHN0.net

    玉木国民民主政権 影の総理•連合芳野

    716 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:06:04.61 ID:lSz0f6AY0.net

    自民というか霞が関が変わらないとどうにもならぬ



    721 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:07:42.64 ID:YLLa9xWy0.net

    >>716
    国会議員は勉強してないから結局、役人任せになるのよ


    719 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:06:48.69 ID:0ogaOoKO0.net

    増税はイヤだから自民党と立憲民主党はないわ



    727 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:08:51.33 ID:Yek2r08K0.net

    >>719
    支出のどこを減らす?


    722 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:07:55.48 ID:VA9J4H6D0.net

    ろくな野党がない問題

    723 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:08:00.88 ID:Yek2r08K0.net

    減税するには
    別のところこらとるか
    何かを削減するか

    725 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:08:44.17 ID:+SvOLQ8S0.net

    増税は構わんのよ
    使用意図がはっきりとわかる形であれば
    ただ反目するようであれだが物価対策もしろ
    手取りが増えない中で出金増えるのは厳しい



    734 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:10:40.94 ID:Epg0+ZaV0.net

    >>725
    は?
    景気が悪いのに増税するキチガイ国家がどこにあるのだ?


    739 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:12:02.16 ID:Epg0+ZaV0.net

    >>725
    何のために増税するの?
    詳しい説明よろしく。


    726 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:08:44.74 ID:Epg0+ZaV0.net

    景気を良くして人手不足を起こさないと
    企業は日本人の賃上げはしないよ。

    さらに人手不足が起きても移民入れちゃったら
    企業は日本人の賃上げはしないよ。

    増税によって1991年からの日本の不景気を引き伸ばして日本の経済成長を妨げ、
    移民受け入れによって日本人の賃上げを妨げてきたのが自民党やで😠😠😠😠😠

    アホの日本人は分かってる?

    728 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:09:07.24 ID:NO+2PeCY0.net

    課税世帯の給料から引かれる税金を減らして
    非課税世帯に給付される福祉を減らせばいいんじゃないの



    735 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:10:42.13 ID:Yek2r08K0.net

    >>728
    生活保護の減額は違憲という判決が続々出てるよ


    729 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:09:15.81 ID:VdW8qwPz0.net

    タマキン信者が気持ち悪いから国民民主党だけには入れない

    730 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:10:09.25 ID:M+p05wRA0.net

    老害の医療費負担割合を上げれば解決
    ヤブ病院は潰れとけ



    731 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:10:17.33 ID:yNAKZBLd0.net

    こりゃ失われた50年やな。国民がアホやからどうしようもないな。



    759 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:17:09.53 ID:jJjB+IB/0.net

    >>731
    アホじゃない野党出してくれないと国民にはどうしようもない


    733 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:10:40.25 ID:0ogaOoKO0.net

    こども家庭庁と男女参画なんたら解体しましょう



    740 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:12:31.09 ID:65ZxWW2v0.net

    >>733
    (こども家庭庁法案)

    【賛成】
    自民党
    公明党
    国民民主党 ←www


    【反対】
    維新
    立憲




    www.asahi.com/sp/articles/ASQ5F6CZ6Q5FUTFK00C.html


    749 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:15:00.72 ID:EmGG+lzq0.net

    >>733
    それな

    真如苑と共産党と公明こと創価の悪事


    736 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:11:15.62 ID:7Ug1806F0.net

    減税だけでなく、社会保障費の削減も国民民主党は言ってるぞ
    削減という文字は使わず、抑制と述べてるけどね



    746 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:14:13.24 ID:hn40axdA0.net

    >>736
    最初それを財源にするって言ってたのに地方のこと考えてなくて無理になって
    そんなん政府が考えろやであーなった
    その後批判しかしなくなった


    744 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:13:23.00 ID:YV99mZrK0.net

    自民を削るのなんて簡単だよ
    国民が立憲と絶縁、もしくは立憲は自分ら国民の言うこと聞けってスタンスになれば
    立憲が国民に寄生して変な政策ゴリ押ししてくるって懸念がなくなってもう一段階削れる

    745 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:13:39.38 ID:Yek2r08K0.net

    窓口一律3割負担は必ずやるだろうしやるべきだろう

    747 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:14:16.67 ID:guK8V76I0.net

    178万を一番妨害してた奴に、疑惑が持ち上がってきたな
    玉金総理 あるで



    748 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:14:41.99 ID:7Ug1806F0.net

    国民は玉木政権を望んでいる
    減税は民意
    高市さん辺りが自民とを離党して外務大臣になればいい

    750 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:15:04.06 ID:0Sh27ZxF0.net

    年金も3号廃止で専業主婦もちゃんと払ってもらわないとな

    751 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:15:20.01 ID:xSdouI2O0.net

    高齢者一律窓口負担3割にしたって削減できるの2兆円ほどだし
    実感出来るほど、社会保障削減なんて無理だよ
    やらないより良いって意見はわかるけど



    754 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:16:58.95 ID:Yek2r08K0.net

    >>751
    チリツモ
    一つの改革で2丁は大きい


    760 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:17:11.79 ID:7Ug1806F0.net

    >>751
    年金の一律値下げは必要
    今の20代が将来貰える年金額に合わせて
    現在の支給額を減らすべき


    752 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:15:51.05 ID:4oJSRXHN0.net

    人材が居ない新人議員ばかりの玉木国民民主が
    もしも政権を取ったらそりゃ恐ろしいわ
    SNSでポピュリズム政治、、、



    767 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:19:08.40 ID:7Ug1806F0.net

    >>752
    立憲が玉木さんの為に働くべき
    減税は国民の民意


    753 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:15:58.55 ID:Yek2r08K0.net

    タマキン減税は低所得者にはほとんどのさ恩恵がない
    公務員がますます潤う



    758 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:17:05.09 ID:4oJSRXHN0.net

    >>753
    なんせ官公労が支援してますから


    756 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:17:02.55 ID:kBVWNqHd0.net

    まだ自民とか言ってるキチガイがおるんだな

    757 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:17:02.85 ID:0Sh27ZxF0.net

    ノイジーマイノリティの左翼ポピュリズムの方が恐ろしいわw

    762 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:17:30.28 ID:NdDVk1YJ0.net

    ぢ民に入れたら杉田水脈がもれなく付いてくるからなアイヌヘイターはぢ民一択

    763 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:18:08.41 ID:yNAKZBLd0.net

    トランプの犬しか居ない。

    764 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:18:36.22 ID:4oJSRXHN0.net

    SNSで煽られて国民民主や令和を支持する奴が増殖
    この国は終わってる



    770 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:19:42.70 ID:YV99mZrK0.net

    >>764
    立憲なんてX(Twitter)でハッシュタグ工作w
    しかも活動家と活動家応援団のオールドメディア以外食いつかない


    771 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:19:48.47 ID:foK+mfT50.net

    >>764
    安心しろ
    国民の半数以上を占める高齢者はSNSなんて見てないから自民党や立憲支持のままだよw


    768 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:19:13.68 ID:b6ErUkd40.net

    増税も手取り増加も関係ない年金世代は自民党なんだろ
    年寄りが生きている限り日本は悪いまま
    早く死ねよと

    769 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:19:18.16 ID:7642VZqT0.net

    維新をれいわが次回世論調査で抜くな
    とおもっていたけど
    なにげにれいわ>公明になっていた

    読売でこれだから時事や毎日では
    すでにれいわ>維新 なんじゃないかな?



    773 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:21:04.83 ID:k7TT9uNr0.net

    自民がもう少し減れば超党派が動き出すと思う
    政党よりそれに期待してるがな

    775 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:21:26.31 ID:hn40axdA0.net

    れいわの政策って現役世代を大事にするために積極財政やって尻拭いはまた未来に託すってことじゃないのかね

    777 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:21:43.87 ID:7Ug1806F0.net

    れいわは駄目
    れいわは法人税増税、所得税増税、金持ち課税を目指してる
    減税政党ではない
    それにパフォーマンスじゃ政治はできない



    780 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:23:04.34 ID:hn40axdA0.net

    >>777
    全部国債でまかなって未来の負の遺産にしろって言うことだと思ってたわ


    783 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 11:24:16.26 ID:pkEMvdxF0.net

    維新はメロリンに抜かれるのかな?w
    あれだけ税金集り続けていたら大阪の信者以外は入れない罠





    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年03月17日 12:56 ID:V.SNH.v00
    自民党は地方に強いからな
    都会ほど貧乏人がいないから(いや住めないから
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年03月17日 19:21 ID:P4eY1iNE0
    宏池会岸田石破政権と立憲共産党の反日大連立を阻止しないといけないので
    国民民主党と自民に1票ずつ保守議員を選んで投票せざる得ない。杉田水脈議員が全国比例なら自民の1票は決まりであとは国民民主議員が保守に近い議員であるかどうかが重要となる。反日議員に入れても状況が悪化するだけだからな。公明に勝った維新が立憲共産党に乗っ取られたのが残念だ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ