ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/03/23(日) 09:59:52.53 ID:NuDnqsuk9.net

     【ワシントン共同】トランプ米大統領が国防総省ナンバー3の政策担当次官に指名したエルブリッジ・コルビー元国防副次官補の人事承認を巡り、共和党で駆け引きが活発化している。有力者は支持の結集を図る一方、エリート色の強い経歴には異論が噴出。コルビー氏は公聴会で、日本は防衛費を国内総生産(GDP)比3%に増やすべきだと主張しており、採決の結果が注目される。

     コルビー氏はニクソン、フォード両政権下で中央情報局(CIA)長官を務めた故ウィリアム・コルビー氏の孫。エール大法科大学院を修了後、シンクタンク研究員などを経て、第1次トランプ政権で国防副次官補(戦略・戦力開発担当)を務め、2018年の国家防衛戦略策定に従事した。

     華やかな経歴を歩んできたコルビー氏は国防政策に精通するが、既存政治打破を掲げるトランプ氏の岩盤支持層にはエリート層への反感が根強い。ニューヨーク・タイムズ紙によると、政治活動家チャーリー・カーク氏は「ディープステート(闇の政府)による新たな陰謀だ」と問題視した。

    2025年03月23日 05時11分共同通信
    https://www.47news.jp/12343505.html


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742691592


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:00:22.05 ID:tRTCw1uZ0.net

    肉損



    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:18:41.12 ID:iagiSJUX0.net

    >>2
    日本で作ればいいんだね


    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:02:14.29 ID:mUYGOalf0.net

    これ、わりとガチでトランプを見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:02:48.52 ID:/UfBxLFu0.net

    そうすべきだ

    アメリカは中国に対して間違ったメッセージを送ってる

    EU諸国くらい危機感もたんとあかん

    アメリカは国益のためなら同盟国でもあっさり見捨てるとわかったからな

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:02:51.62 ID:8xmIjXyf0.net

    アメリカの尖兵にされて金まで払って更に払えと?
    敗戦国だからって舐め過ぎ

    撤退できるものなら撤退してみりゃいいんだよ

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:03:07.28 ID:DI67aGTp0.net

    え?
    アメリカの思いやり予算で
    米本土とハワイに自衛隊基地作るんじゃなかったん?

    公平だろ? 地位協定も忘れんなよ?

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:03:08.04 ID:Gs5wPjSo0.net

    ナマポ、子省無くして防衛費用に回せば10兆円軽く増やせるんだけどな。

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:03:54.77 ID:g1nE0IfJ0.net

    銃解禁の圧力もかけてくれ
    もう自衛しなくてはならない段階にきている

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:04:01.29 ID:1PWKSXxw0.net

    駆け引きもなにも日本は丸呑み一択だせ

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:05:10.21 ID:CACYKPhf0.net

    まず2%にした上でまだ何が不足しているかを考えないと
    いきなり金額を増やせば無駄遣いが増えるだけです。



    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:22:15.70 ID:N9UoeVwG0.net

    >>10
    どうやろうがいらねえ武器を買わされる


    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:22:26.88 ID:sYZQZVEQ0.net

    >>10
    人が増やせない以上、空海軍力に偏重するしか無い。


    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:05:16.15 ID:WipOhvRd0.net

    何%にしようが軍隊持ってないと言い張る

    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:06:34.94 ID:0F3J+23V0.net

    核武装しなければ意味がない



    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:20:17.31 ID:iagiSJUX0.net

    >>12
    核武装一択だ


    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:06:37.11 ID:KtVI/Lny0.net

    欧州見ても自国の防衛費上げるのはしかたないにしても思いやり予算も見直したら

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:07:27.70 ID:H1ZU16YQ0.net

    >>1
    増額の話を持ち出してくるのは間違いない
    安保自体変更する話が出て来るかだな

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:07:53.85 ID:8xmIjXyf0.net

    そもそも優先順位は食料自給率>防衛費だろうに

    腹が減っては戦は出来ぬ

    古来から変わってねーよ

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:08:55.55 ID:rkgStAmq0.net

    防衛費とか無駄すぎるw
    台湾と尖閣と韓国に核配備だけでいいやろもう😂



    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:22:08.09 ID:iagiSJUX0.net

    >>16
    それじゃあアメリカが儲からない
    核不拡散条約で世論を封殺


    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:10:21.79 ID:lZO1zZdl0.net

    ホントなら1円たりともアメに出す必要はないんだがおまえらが戦後に造った憲法守っている訳だからだけど思いやり予算として出してる訳



    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:10:47.18 ID:2S4rqUR00.net

    防衛費上げろ
    =通常兵器を買え
    =核武装は認めない

    結局アメリカを儲けさせろというだけやね



    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:13:06.37 ID:9KKyscIL0.net

    >>18
    コルビーの本を読んでこい
    そんなことを言ってないから


    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:12:25.50 ID:V6RHG+GQ0.net

    防衛費って?
    何から防衛するわけ?
    頭の中映画館か?

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:12:45.02 ID:WJ4liAOP0.net

    人は記憶型と思考型に大別できる

    トランプがやってるのは、
    公務員の大量首切り、低所得者の切り捨て、関税強化
    景気が悪くなる
    で、国内産業を盛り上げる必要がある
    軍事産業もその一つ
    ま、日本にアメリカの兵器を買えってことね

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:13:19.78 ID:rkgStAmq0.net

    アメが描くシナリオの中でずっとグルグルしてるだけの日本の専門家や識者
    それらの動画をみて地政学だとかシーレーンだとかさもそれが正しいかのように語るアホなやつら

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:13:49.41 ID:k8Qcb+xe0.net

    米軍駐留費下げることを条件にしろよ

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:14:12.47 ID:Ym5YUq3R0.net

    社会保険料値上げの話が出てるのに?バカも休み休み言えや(´・ω・`)

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:15:41.02 ID:9LCH58l50.net

    宗主国の会議に日本人の予算は参加できない仕組みなんだよね

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:16:41.23 ID:Ym5YUq3R0.net

    GHQの占領軍は先に俺の同田貫を返せ(´・ω・`)

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:17:40.18 ID:UqCT6E4I0.net

    トランプ「日本?中国の領土になればいい。ジャップ?核でウェルダンに焼けばいいとキンペーに伝えておいたよ!ハッハッハ」

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:22:27.76 ID:nJcCXYB40.net

    ピート・ヘグセスなんてただのFOXの司会者を国防長官にしたから実質この中国嫌いの保護主義オッサン担いてきたか

    しかし今となってはアメリカ・ファーストは風当たりが強い

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:23:01.92 ID:Ym5YUq3R0.net

    海岸掃除もやってくれるならいいよ。きれいな海とジュゴン返せ(´・ω・`)

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:25:17.02 ID:bFMvoDfQ0.net

    ジュゴン😭‎

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:27:30.18 ID:VsUSmTcP0.net

    防衛増税第2段来るねこれは

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:29:58.46 ID:xXgXS3ja0.net

    憲法改正しなければ、いくら防衛費上げても普通の国みたいにはいかない。
    イギリス、フランスは3%台に乗せるが、両国共に核保有国だし、日本みたいに憲法上の制約もない。
    米製兵器買わせたいだけだ。



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:30:14.02 ID:M11TLbhC0.net

    台湾有事どころか、日本有事でも何もしないな、トランプ

    トランプ政権、在日米軍の強化計画中止を検討 現地報道 ★3 [蚤の市★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742452160/



    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:34:31.29 ID:b5cGgvOr0.net

    日本の外貨準備高は異常

    G7の他国に比べて5倍〜14倍も溜め込んでいる
    しかも日本の外貨準備高は米国債偏重

    これを売って防衛費にすればいいだけ
    150兆円のうち100兆円くらい売れば20年分くらいの防衛費増額を賄える
    残高50兆円に減ってもまだ他国より外貨準備高は多い(GDP比でも)

    トランプが望むドル安も進んで一石二鳥だろ
    断る理由はない

    ここ20年くらいで100兆円増やしたんだからこれから20年かけて100兆売ってもなんの問題もないはず
    アメリカから押し付けられる中古の武器を買ってやろうっていうんだから文句は言わせないぞ
    ていうか、こういうときにこそ使えないならいつ使うの?
    そんな外貨準備ならあっても意味がないだろ



    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:21:32.46 ID:XR1iRvFm0.net

    >>39
    アメリカ製武器は必要な時に止められる可能性が高いから依存しちゃ駄目なんだよ


    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:36:23.56 ID:VsUSmTcP0.net

    トランプ氏「同盟いつか変化」 戦闘機売却は性能落として ★2 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742644749/

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:38:52.48 ID:UqCT6E4I0.net

    トランプ「原爆でジャップのバーベキューを作るのが我々アメリカ人にとって最大のエンターテイメントなのさ、ハッハッハ」

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:40:00.14 ID:VYNtAqZr0.net

    いまだに、君が代、日の丸 を国歌、国旗にしてるってのは、

    ドイツが、ナチの国歌、ナチの旗を、国歌、国旗にしてるのと一緒。

    とんでもない話だ

    君が代、日の丸なんてとっとと廃止しろ

    43 名前::2025/03/23(日) 10:41:08.72 ID:K00cZa/M0.net

    ぶっちゃけ日本はGDP3%でも全然足りないけどな



    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:41:11.60 ID:aIV4BX9J0.net

    >>43
    3%だけでいい。後は日米安保でちゃんと手助けするということでもある


    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:48:25.70 ID:KewC6qJv0.net

    >>1
    必要な武器弾薬は揃えるのが当たり前。
    兵隊もいないので男女平等徴兵制復活。妊婦免除。

    高齢者のジジイババアも銃扱い方やドローン操作などの民兵訓練。

    富国強兵に金がかかる。
    アメリカにくれてやる金は無い。



    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:29:35.21 ID:T7dkMQ4I0.net

    >>45
    徴兵じゃ専門的なの育てるのほぼ無理だからな
    北朝鮮みたいに10年くらいやらせるなら別だけどさ


    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:51:22.21 ID:hCFVSNSS0.net

    軍事費増えても装備があまり強くなってる気がしないんだが



    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:59:47.35 ID:kYbWHtlP0.net

    >>46
    円安かつ日本の国力も落ちてる(他国のGDPは増えてるのに日本のは足踏み)からな
    対GDPの比率をいくらあげてもその購買力として考えるとむしろ下がっていてもおかしくない
    実際1ドル80円の時代から比べると外国製武器に関しては円で同じ額を出しても半分のものしか買えないわけだからな


    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:54:41.50 ID:XoXlgbj+0.net

    国防だから消費税増税もやむ無しかな

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 10:59:03.08 ID:nA9lKVpE0.net

    また三菱重工の株が上がる

    50 名前::2025/03/23(日) 11:00:48.24 ID:K00cZa/M0.net

    中国との差は開く一方だな
    軍事費は日本の6倍もあるけど、
    GDP比は1.3%にも満たない
    経済成長しない国は自国を守ることもままならない



    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:18:19.81 ID:7dGqpDP70.net

    >>50
    陸軍海軍比と海があるからな。あとは周囲の仮想敵国。
    中国は大がかりな陸軍が必要


    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:03:56.67 ID:f/tuWdI50.net

    防衛費を増やす ←分かる
    アメリカに要求される ←分からない

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:06:18.63 ID:+81ii3v+0.net

    核武装待ったなし

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:11:03.12 ID:O+C/Mo9h0.net

    日本人ころしまくるバカ面軍に思いやり予算って爆嗤かよ

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:15:04.47 ID:7dGqpDP70.net

    まあ、防衛費はいるよな

    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:27:50.58 ID:0e70gyI50.net

    あわわわわ

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:30:39.60 ID:0e70gyI50.net

    >>1
    トランプ2.0は以下3本でお送りします
    1.リストラ
    2.米露同盟
    3.関税合戦

    五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
    imgur.com/FeQvZxm
    imgur.com/KXBpJ23

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:32:15.90 ID:xIRQbPNs0.net

    日本は増額に応じないで逆に米軍基地の使用料を貰うか米軍基地を撤退させて自主防衛に切り替えろ
    米国も含め他国を信じていたら裏切られるだけだぞ

    63 名前::2025/03/23(日) 11:33:36.70 ID:OpXSx+Bo0.net

    そういや、AMEXITだろう
    日本を守る義務から解放されればアメリカは独自政策を立て易くなる

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:37:30.47 ID:IQATHzd20.net

    もとCIA長官とか、もろトランプ政権の敵じゃんw



    66 名前::2025/03/23(日) 11:41:01.34 ID:06ViQq8Q0.net

    アメリカは世界の警察官を辞めるから
    日本に保安官になってほしい



    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:44:20.97 ID:CL2iFL5n0.net

    防衛費で日本の製造業の足腰を強くせなアカン
    米の価格が高騰しとるから米の兵器はバラしてリバースエンジニアリングする
    目的以外では買わんようにしていかな

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 11:58:49.26 ID:dLf3gZsX0.net

    まーた型落ちの兵器高値で買わされるんだ

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:09:00.99 ID:dB31u6Uh0.net

    コルビーはチャイナに本気で危機感を持ってるんや

    76 名前:ななし:2025/03/23(日) 12:18:07.66 ID:VBVBpg220.net

    3%に増やしましたが全て人件費に充てます、でいんじゃね?



    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:19:38.30 ID:XR1iRvFm0.net

    >>76
    アメリカの意に沿わない増額だと、4%5%言い出すだけ


    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:36:38.15 ID:yUHmrYox0.net

    アメリカから自立しようという発想が皆無
    民主党の高圧政権からするとトランプな今はチャンスなのに



    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 13:08:21.35 ID:MpJfWK/s0.net

    >>78
    アメリカから自立しようとした鳩山と小沢を全力で叩き潰したのが、日本の官僚とマスコミだもんな。

    敗戦国の根は深いよ。


    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:38:06.48 ID:w5LsG4SC0.net

    日米同盟破棄して日中同盟結べば防衛する必用がなくなる

    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:40:34.14 ID:QM+gGQ+80.net

    チョンのパチンコ、サラ金、携帯屋を潰して防衛予算を捻出するのは如何か

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:46:08.23 ID:VQaYQ7kn0.net

    まずウクライナから学んで
    必要なものを優先順位を付けてリストアップしないと

    打ち上げロケットと軍事衛星を急いだ方が良さそう
    あとは多国間の枠に居れば安く買ったり
    ライセンス生産できるでしょう



    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 13:08:59.78 ID:XR1iRvFm0.net

    >>81
    一番重要なのは自前のメディアインフラだけどね。まんまとウクライナ上げのプロパガンダに大半の国民が乗せられた


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:46:36.62 ID:PbGvapEC0.net

    カルト日本と日本は別の国

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 12:50:20.23 ID:6UnVvZR60.net

    防衛費と称して教育やIT、医療や社会福祉を充実させればいい

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 13:03:36.49 ID:QM+gGQ+80.net

    カルトの教祖ってほとんどチョンだよな
    チョンを日本社会から追放すればカルトも一緒に日本社会から消えてなくなるよ
    やろうやろう



    お勧め記事

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ