ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:ぐれ ★:2025/03/23(日) 21:56:40.44 ID:T17kBTA99.net
※フジテレビ
2025年3月23日 日曜 午後0:05
アメリカ政府高官が、ロシアの侵攻を受けるウクライナがNATO(北大西洋条約機構)への加盟を事実上断念したとの見方を示しました。
アメリカ・ウィトコフ特使:
最終的な目標は30日間の停戦で、その間に恒久的停戦について話し合う。
ウィトコフ中東担当特使は、21日に公開されたインタビューで、アメリカが提案するウクライナとロシアの30日間の停戦は「それほど遠い目標ではない」と強調し、実現に意欲を示しました。
その上で、ウクライナのNATO加盟については「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」と述べ、事実上断念したとの見方を示しました。
また、ロシアが一方的に併合したウクライナの領土については、「圧倒的多数がロシアの統治下に入ることを望んでいる」と主張し、この地域の扱いが交渉の「重要な核心だ」と指摘しました。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/846748
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742734600
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:57:57.67 ID:8qZ+tCDj0.net
>>1
なんで加入できないのん?
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:02:54.33 ID:Z4zps2O40.net
>>2
ロシアが怒って停戦に応じないからやろ
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:02:58.19 ID:b1g3aPSZ0.net
>>2
NATO規定
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:05:50.48 ID:Ao/gFfSH0.net
>>2
紛争のある国は入れません。
他の加盟国が紛争に巻き込まれてしまうから。
あと加盟国の1国でも反対があるとダメです
NATOに加盟しながらロシアよりの立場をとるハンガリーなどが反対する
可能性があります。
- 125 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:55:41.54 ID:xKFXKwC20.net
>>2
仮に、万が一、億が一にウクライナがNATOに入ったら、その時から第三次世界大戦が始まる、NATO加盟国はロシアと戦争してる事になるからね。
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:58:24.78 ID:+i7z8QSs0.net
NATOに加盟するよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:58:37.63 ID:rq+Q1rUb0.net
シーブック「なっとー!!」
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:58:51.43 ID:0e70gyI50.net
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
- 6 名前::2025/03/23(日) 21:59:03.29 ID:xeiLtgMJ0.net
これは最初から無理って言ってたでしょ。
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:01:17.93 ID:nJcCXYB40.net
ウィトコフはロシアの飼い犬
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:05:32.13 ID:UqCT6E4I0.net
>>7
ウィトコフはユダヤ系とだけ紹介されることが多いがロシア・ベラルーシ系ユダヤ人の家系
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:01:37.15 ID:BFrHMh3m0.net
助ける義務の無い鉄砲玉
これがウクライナの価値なんだから加盟なんかさせる訳が無い
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:02:11.94 ID:1xtoOvm/0.net
核を手放さなければ
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:02:12.35 ID:wayUi2Gd0.net
プーチンに何も言えないのガッカリしてる米国民多そう
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:03:14.09 ID:HYDk2/8z0.net
支援打ち切ると脅されたらもう白旗上げるしかないんだな
アメリカが中国以上に強硬なら民主主義国家とは言えないような途上国の中では中国側に付いた方がマシってならないんかな
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:04:41.68 ID:wayUi2Gd0.net
>>13
香港やウイグルへの仕打ち見たら付き合い方考えるだろ誰でも
金や兵器が欲しいにしても
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:04:17.35 ID:XcllAbkI0.net
結局ロシアが戦争を始めるきっかけを作っただけだったな
ウクライナにけしかけてたの誰なんだかな
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:05:35.14 ID:JEAetrT70.net
ウクライナのNATO加入がなんでそんなに気に入らないのか未だに良くわからない
戦争仕掛けるほどなん?
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:07:05.40 ID:wayUi2Gd0.net
>>17
そりゃあ占領して奴隷にできなくなるだろ
何よりも先に領土的な侵略があって、他の事は後付けだぞ
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:07:30.06 ID:UqCT6E4I0.net
>>17
侵略できなくなるから気に食わない
あたりまえの話だw
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:43:38.66 ID:AEfZLumK0.net
>>17
NATOは元々ソ連を攻撃するために作られた組織でソ連が崩壊したらターゲットをロシアに切り替えて拡大を始めた
そんなのが首都と目と鼻の先まで来るわけだからな
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:05:56.68 ID:XGH5wfl80.net
主権国家なのにロシアが加盟するなって言う権利はない
主権の侵害これに尽きる
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:45:19.99 ID:ZMGLL7cX0.net
>>19
敗戦国に主権はないぞ
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:06:05.65 ID:BFrHMh3m0.net
情報切られるだけでも詰むからな
いくら強がってみせた所で所詮アメリカの推しが無ければ詰みなんだわ
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:07:08.97 ID:1fgGILCK0.net
もともと今すぐは無理だろ
戦争中だし
何時の話をしてんだよ
その辺のところが曖昧なんだよな、トランプは
というか良くわかっていない
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:08:41.63 ID:UqCT6E4I0.net
>>22
自分がウクライナ全土をロシアに差し出してウクライナという国は消滅するからトランプがいなくなっても「永遠に」加入できない
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:08:32.47 ID:gFm6isnj0.net
最初から無理だろ(笑)
全会一致なんだぞ
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:09:44.70 ID:dykJ/iEE0.net
ウクライナ負けたんだな。
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:10:34.95 ID:ozOK0C620.net
せっかくの交渉のカードを自ら手放すのか
本当にウクライナに興味ねーんだな
もしくは交渉がド下手か
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:11:59.64 ID:1fgGILCK0.net
>>27
交渉が上手ければ、何回も倒産しない
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:14:49.99 ID:UqCT6E4I0.net
>>27
今の戦況ではそこまで譲歩する必要ないのをロシアのために無理やりウクライナ全土併合できるように動いてるんだならクラスノフ有能
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:10:37.80 ID:O6o/ciS80.net
現代でも軍事的な敗北は重い
アルメニアも敗北して占領地を失った後は誰もフォローしてないし
軍事力が全てとは言わないが非常に重要なのは否定できない
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:16:18.08 ID:UqCT6E4I0.net
>>28
ウクライナは劣勢なだけで別にロシアに併合されるほどは負けてはいない
それをなんとか無条件降伏→全土ロシアに併合に持っていこうとクラスノフは頑張っている
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:10:44.29 ID:Ab4JbvrF0.net
自由な言論に反吐が出るロシアと中国
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:11:35.17 ID:/l0oxhMC0.net
台湾の国連加盟よりは将来的にはありそう
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:11:51.87 ID:SrOYWukv0.net
これアメリカが勝手に言って既成事実作ろうとしてんじゃないの?
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:14:10.13 ID:MDDPJaio0.net
>>31
せやで
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:12:50.60 ID:uEjyvLeH0.net
> ウクライナの領土については、「圧倒的多数がロシアの統治下に入ることを望んでいる」と主張
こっちの方がヤバい
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:14:15.60 ID:97c2OzyL0.net
>>34
もともと東部は親露派だらけだから間違ってはないけど、言っちゃうかー
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:14:17.39 ID:Oui/OKe90.net
>>34
元々東部はロシア寄りだからね
ロシア語話者の弾圧を始めたあたりでより軋轢が激しくなった
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:19:40.65 ID:8jfB9+1A0.net
>>34
2014~2015年に起きた事実を確認しておけ
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:45:43.39 ID:tzeG+llO0.net
>>34
これにレスしてる連中はこういう言説がロシアのプロパガンダだという事も理解してないからな
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:55:47.92 ID:cKaD0AMx0.net
>>34
北方四島も日本よりロシア統治下にいたい人が圧倒的に多いのと同じじゃないのん
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:13:08.62 ID:Oui/OKe90.net
お前らってオールドメディアを全力批判するのに
ソースはいつも他ならぬオールドメディアだよな
ま、そのオールドメディアはウクライナ全力応援していたわけだが😏
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:14:29.55 ID:wYp1SWao0.net
>>35
お前もこの話オールドメディア発で知った
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:16:32.69 ID:kh0cAbt10.net
ゼレンスキー「fuck the EU!」
あれ?
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:16:49.79 ID:FZGZxCHX0.net
欧州も本音じゃ入れたくないからな
ウクなんてもともと厄介者だし
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:16:56.42 ID:PbGvapEC0.net
戦争になるかもしれないので次はどの国の陣営になるかを選択する選挙になりそう
ロシア陣営希望だと工作されているのか既存政党ほとんど駄目で困ったものだ
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:17:27.59 ID:24fCF8nS0.net
たぶんそもそもウクライナはアメリカを信用しなくなっている 少なくともトランプ政権をね
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:18:32.07 ID:24fCF8nS0.net
ウクライナはEUとイギリスが作るかもしれない軍事同盟に入ることを想定しているだろ
ある意味、アメリカを排除
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:47:43.21 ID:OM9erkj/0.net
>>48
んだね (アメリカの軍事侵攻に怯える)カナダもそれに入ることを希望してるそうだ
ある意味、アメリカ排除の軍事同盟だなー
まぁアメリカはレッドチーム入りしたし、当然ともいえるがw
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:18:34.60 ID:kh0cAbt10.net
最近のメディアは中国煽りしてるから気をつけような、お前ら
ウクライナは明日の我が身だ
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:19:13.22 ID:oyEsn+u40.net
北海道がロシアに侵略された後も
北海道民はロシアの併合を望んでるとか抜かすんだろうな
プーチンとアメリカは
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:20:43.01 ID:nVb5wzXV0.net
NATOはもうアメリカが事実上脱退してるから、停戦後にNATOに代わる欧州西側諸国だけの軍事同盟新たに作ってウクライナ加入されりゃ約束違反にはならないのではないかと
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:21:14.18 ID:YG5rejcS0.net
今のウクライナのアメリカに対する立場は、
未来の日本のアメリカに対する立場かもしれない。
いつまでも千代に八千代に続くという保証は無いんだよ。
人気のテレビ番組だって終わる時が来るように。
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:21:26.92 ID:0V4W3rL10.net
タッカーのネット番組が一次ソースだろ
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:21:38.64 ID:fEWLq7w00.net
ウクライナはポツダム宣言受諾
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:22:35.95 ID:/XTYDmYs0.net
NATO加盟させないなら
国境線元に戻せよ
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:28:53.00 ID:DxgTqgTM0.net
>>58
アメリカの金融資本の悪事に加担している利害関係者に唆されてクーデターを仕掛けてしまった愚かな国。
これはウクライナ国民も皆知っていることだからな。戒厳令延長できなくなったときは、二度と表に出てこれなくなるのは容易に想像がつく。十中八九、英仏イスラエルのどこかに亡命することになる。
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:24:52.11 ID:qdNfofDf0.net
>>1
アメリカもロシア寄りのキチガイが支配する国家に成り下がったね
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:24:53.08 ID:656SgCvk0.net
>>1
なんだ、ロシアの特使か。
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:27:21.32 ID:S43urLW90.net
どうせこうなる
立地として緩衝地帯としてやっていくしかないんだから
ゼレンスキーが協定破りしなきゃ戦争にならなかったのに
無駄な年月とカネと人命を浪費したねどっちも
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:30:34.23 ID:ozOK0C620.net
>>61
プーチンはどう考えても大局的な観点から動いているので、ウクライナにはロシアに支配されるか戦うかの選択肢しかないな
弱小国は大国に翻弄されるしかねーのよ
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:27:29.55 ID:OVQ4KT7Z0.net
んなもん最初からどう考えても無理だろ
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:27:59.92 ID:5uYo8BzC0.net
核を手放したのが失敗だったなウクライナは
日本の反核団体はこの現実を無視して俺たち日本国民を同じ悲惨な目に合わせようとしている
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:29:58.48 ID:cgffYNFT0.net
イギリスにそそのかされて戦争になって国がめちゃくちゃになってこの結果 なんか教訓のためにことわざにでもなったほうがいいかもな
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:35:37.47 ID:24fCF8nS0.net
>>65
ロシアのバイトに気を付けろ という教訓か?
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:30:10.70 ID:4voYRuyv0.net
ほんとひでえ
これでも日本ってアメリカにまだくっついていくの?
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:38:27.17 ID:iiVcDUeV0.net
>>66
日本に選択肢なんかない
アメリカを信じてついて行ってるわけじゃないからな
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:34:21.58 ID:JzUuEmgn0.net
プーチンが死ぬまでは我慢するというのも現実的な判断かと
中国が平和維持軍出すという話もあるしね
中露が交戦することはさすがに無いだろうし
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:35:22.52 ID:1fgGILCK0.net
もともと今直ぐにはNATOに入れないので、欧州有志国の部隊の派遣で安全保障しようかって話になってんだろ
なに今更NATOA加盟断念なんていって、さも「手柄」みたいに話してんだ、トランプ政権は
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:35:40.41 ID:o6eg3ajO0.net
このままズルズルと大国に蹂躙、陵辱されるがままなるか、どんなに批判され孤立しようとも自主独立の為、核武装するかは今後のウクライナ次第
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:36:09.59 ID:trBuMu400.net
これほど容赦なく梯子を外すなら日本にとっても信用ならない国だなあ
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:37:44.03 ID:97c2OzyL0.net
>>72
ニクソンショックではしご外されて、むしろアメリカにすがりついたのが日本なのでした
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:37:48.92 ID:24fCF8nS0.net
>>72
明かにアメリカとの軍事同盟に信用が置けなくなった 日本だけでなくね
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:36:58.10 ID:uCOtehYC0.net
今考えるとバイデン政権ってマジで恐ろしい政権だよね
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:37:06.35 ID:ajoP0Lsb0.net
そもそもロシアから色々買ってる国もEUには多いんでNATO加入なんかできるわけない
ロシアを裏切ったゼレの負け
- 75 名前::2025/03/23(日) 22:37:12.53 ID:TUswBLAZ0.net
それでもEUの中にウクライナを様々な理由で救いたいという思いがあるのは明確だわな。
ロシアの希望もアメリカの短慮も思惑通りには進まないもんだな。
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:39:43.85 ID:ajoP0Lsb0.net
>>75
そもそもウクライナ国民の半数以上が親露なのにこんな裏切り自体かなり無理があったとしかいいようがないね
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:54:09.14 ID:lqJjGA2f0.net
>>75
EUは民主主義の弱点を利用して経済主体の全体主義化をすすめているだけのヤバい組織でしかない。
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:38:30.61 ID:clVZWxfT0.net
またトランプの子分によるウソだよ
ゼレンスキーが断念するわけがない
アメリカ大統領がプーチンの操り人形状態なんだからNATOに入るしか道はないからな
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:41:35.09 ID:iiVcDUeV0.net
>>79
NATOってのはアメリカとその子分どもの組織だぞ
予算の7割がアメリカ
子分ども全部足して3割w
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:39:11.00 ID:1Re3SbPZ0.net
トランプ「ザポリージャ原発はアメリカが管理します(キリッ)」
↓
ゼレンスキー「ザポリージャ原発の所有権の話なんてしてませんけど...」
最近のアメリカの言うことは信じたらあかん
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:39:46.25 ID:fuWiiu050.net
ほんまかいなそうかいな ハイッ
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:40:00.97 ID:PRGZeJ1P0.net
糞だな
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:42:29.27 ID:uOxlMc/z0.net
結局トランプはロシアのために
領土分割して終わらせようとしてるだけだよね
それの見返りに資源もらうみたいな
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:43:39.97 ID:d04poTlQ0.net
なんだこの一山いくらの量産型プーアノンは
一番の支持層が17世紀レベルの知識と教養と倫理観で生きてるからって指導者がそこまで落ちぶれる事は無いだろうに
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:43:58.71 ID:IToqpAyM0.net
>>1
つかさ、ハンガリーだよ?
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:43:59.99 ID:8zJvrluS0.net
もうアメリカはウクライナ攻めちゃえよ
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:45:10.50 ID:IToqpAyM0.net
うーめーん😂🙊🤣wwww
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:45:48.43 ID:IToqpAyM0.net
>>1
じゃあさ?聞くけど
womenの語源ってなに?
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:46:15.21 ID:IToqpAyM0.net
五右衛門?!
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:46:18.01 ID:D4r5yh690.net
そりゃ欧州はウクライナのために戦いたくないからな
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:46:56.12 ID:ajoP0Lsb0.net
そりゃアメリカは露と戦うメリットが全くねえしウクライナなんか立地的にもどうでもいいから搾り取れるなら搾ろうぜだろ
資源買い付けるにしたってウクライナから買おうが占領されて露になった場所から買おうがあんま関係ないし
バイデンがムダに出しまくった金が戻って来る見込みないからウクライナが国切って資源寄越してくれたら一番マシだから仲裁してるだけ
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:47:35.08 ID:yYZrRpgI0.net
ウク信以外はみんな無理だと分かってた
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:47:53.44 ID:U2Wpx1It0.net
何を今さら・・・
多くの領土が奪われ、何十万人もの国民の命が奪われるまで気づけなかったのかよ
戦争前に気づけてれば、領土も国民の命も奪われることはなかったのに
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:47:54.27 ID:3aayJpoj0.net
って事は核武装しかなくね?
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:48:14.93 ID:IToqpAyM0.net
womenと五右衛門の語源は同じだと?!
- 108 名前::2025/03/23(日) 22:48:20.99 ID:zGk6EETl0.net
>>1
ほぼってどんくらい?
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:48:22.31 ID:4BtcaAlS0.net
停戦後もロシアがNATO加盟に認めない理由はウクライナに再侵攻出来なくなるから、それ以外の理由は全て合理性を欠く
それだけの事、ロシアがカス
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:48:33.18 ID:kMLYr/ZJ0.net
今まで加盟できなかった事で察してやれ(´・ω・`)
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:49:14.67 ID:IToqpAyM0.net
>>1
大ウソだろ?
コイツらモンゴル高原いたんだろ?
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:49:24.54 ID:69bNt1g60.net
原発の米国保有もだが、
先に発表して拒否したらてめぇ俺に恥かかせるつもりかってやる流れよね
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:50:09.14 ID:IToqpAyM0.net
Tylerなの?!平
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:51:20.32 ID:IToqpAyM0.net
>>1
そもそもロシアはあんなところにいなかったんじゃ
つか、氷河期時代に住めんのか?
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:51:55.97 ID:2fSk/dDV0.net
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子
大阪市 中央区 北浜
通称名とは日本における本名 役所には本国名とセットで登録済
知ってか知らずか 匿名じゃないし偽名じゃないので
誰のことだかまるわかり 犯罪働きゃすぐわかるwww
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税 被害者多数
草加十八番
他人の家に火災報知器交換を装って
盗聴盗撮機を仕掛け
聞き取った言葉 よいしょを唱題しまくって
お前の家は盗聴盗撮されてるゾと脅迫
ちょっとした闇バイト 脅迫で小遣い稼ぎ
知ってるよ お前で一体何人目だと思ってんだ(爆笑)
犯罪収入は雑所得 課税対象
ちゃんと税務署に申告しとるんか?
誰に頼まれてやってんの?
他には どこの誰にどんな嫌がらせして
いくらもらってんの?
れっきとしたすっと〜か〜犯罪者です
ぜひ通報、拡散してください
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:52:11.19 ID:PCh3C1660.net
これが出来るなら最初からやってるわ、アホ
欧州もロシアとの全面戦争なんて誰も望んでねえしそんな覚悟もねえからw
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:52:33.42 ID:IToqpAyM0.net
南のギリシャ人(ハンガリー語でしらぎ)なのか
ウクライナ人は
- 122 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:54:13.54 ID:jnsDWybC0.net
>>1
おーい?
ウク信?
お 前 ら ま た 負 け た の か w
.
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:54:18.63 ID:9xklnLTK0.net
アメリカ除いた欧州の安全保障枠組み作れば良いんじゃないかな
実際の所アメリカだけ危機感ないだろ、金出して影響力行使してるだけでさ
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:59:05.11 ID:D4r5yh690.net
やはり欧州はアメリカ抜きでもウクライナを支援するというのは
オールドメディアの妄想だったな
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:59:08.11 ID:DTZqSWG20.net
アメリカの都合に振り回されるウクライナか
気の毒に
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:59:25.52 ID:TYPV7jiP0.net
ロシアのアメリカ支部のスポークスマンかw
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:00:15.78 ID:ByxXRI/Z0.net
うお、話にならない人だ
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:00:28.38 ID:o6h/zSJJ0.net
ウクライナは残念ながら戦争が弱い
かつてのポーランドと同じ運命辿りそう
フィンランドは強かったからソ連と講和できた
それでも領土は失ったけどな
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:03:41.01 ID:97c2OzyL0.net
>>135
フィンランドの忍耐力は称賛に値する
継続戦争でドイツに強要されても、決して軽率な作戦行動を取らなかった
おかげでルーマニアやハンガリーに比べればよっぽどマシな講和条件を達成して、共産主義化も回避できた
戦争に勝ったのはソ連だったが、勝負に勝ったのはフィンランドだ、今の生活水準を比較すれば一目瞭然
- 136 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:00:57.26 ID:WuonYdZN0.net
欧米が派兵しない時点で察しろよ
- 141 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:02:27.44 ID:DFCME8jf0.net
アメリカもまた支援打ち切ってやれよ
こんなワガママゼレンスキーなんか
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:05:48.64 ID:yLqN6mrd0.net
そろそろ日本のトランプーチンアノン支持者が発達障害で情報リテラシー能力が皆無の穀潰しだってはっきり分かっただろ?
こいつらの問題は、トランプやプーチンに対する視点だけでなく、積み重ねた過去の全ての情報が間違っているところ
改心したところであらゆる面において認知障害を起こす知性しか持ち合わせていないので永遠に日本の穀潰しなんだよ
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:06:30.62 ID:3r5YLCVy0.net
>>1
アメリカはNATO抜けるんだからアメリカが口出すことじゃないよね
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:07:17.16 ID:0e70gyI50.net
NATOはなくなるからな。EU軍に加盟するお
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:08:33.28 ID:ajoP0Lsb0.net
トランプが露についた時点で日本が取らなきゃいけない行動は決まってるからな
所詮日本はアメリカの属国
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:12:27.31 ID:OM9erkj/0.net
>>157
で、どうするんだい?
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:08:50.29 ID:8JskUDB30.net
プーチンよりだからほとんど奪われそうやな
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:09:26.04 ID:0e70gyI50.net
それよりウクライナ人が開発したネプチューンミサイルとドローン、コスパ最強だってよw
欲しいんだがw
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:11:15.72 ID:OM9erkj/0.net
ベラルーシのルカシー狸爺の手腕を見直してしまうわw
変な思想、義務感もって強大な隣国に盾ついたら国、国民はどうなるかを
あの風貌ながら理解してる良き政治家だよなw しかもプーにブリ禿の件で貸しまで作るしたたかさw
芸人は西にそそのかされてロシアに盾ついた揚句にこうなった
国民にとってルカシーとゼレ公のどっちが良き政治家かな?
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:11:30.65 ID:DZY51jec0.net
日本がNATO入りすればいいよ
もうアメリカいらんだろ
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:12:54.83 ID:n82mQjfJ0.net
『音楽聴きながら何やるか決める
→スパイギアの8周年パブカスタム
(プロアマ自由参加)に乱入する。5試合』
▽PUBG: バトルグラウンズ
ps://
grabify.link/W09JUE
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:13:04.88 ID:0e70gyI50.net
取られた領地担当の地上軍の将軍さん、結構これから行くんじゃね?直感だが。なんとなく
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:15:11.45 ID:0e70gyI50.net
ツベコベ言いたかったらNATOを抜けるべきじゃなかったな。ぷ。これだから目先の事しか見えてないトランプ政権はw
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:16:02.18 ID:24fCF8nS0.net
まあロシアを擁護している奴はご都合主義だからな
そもそも日本人でロシアを擁護する理由がわからん
まあロシアのバイトなんだろ
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:17:35.74 ID:0e70gyI50.net
>>181
まあな。一定数のアホがいて普通だからなw
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:18:14.36 ID:FmjwONrc0.net
ロシアはもうこれからの世界はロシアと中国と米国によって新しい世界を構築すると明言してる
戦勝国の中でも実力者が支配者する世界
そしてその一角の中国は会談がある度に執拗に「日本は侵略の歴史認識を正しく認めることが国際社会復帰の条件(だった)」と言ってる
つまり大義名分の確認を何度も繰り返してる
ロシアは既に公式に「日本軍国主義の戦争犯罪に時効はない」と明言している
北も全く同じことを公式に明言してる
残るはトランプ率いるアメリカだけ
トランプは「同盟国は変化する」と発言をした
日本はあと一手で詰む
しかしこの日本を取り巻く情勢は、ウクライナ戦争前のトランプ一期目とほぼ変わっていない
日本は奇跡的なウクライナ戦争によって延命をしただけで何も変わっていない
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:19:51.83 ID:anmB9QV00.net
デニー「ゼレンスキーです」
- 194 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:21:08.97 ID:24fCF8nS0.net
NATO軍が迫って脅威を感じる? NATOにロシアを攻める理由なんてないだろ
ロシアにというかプーチンにとって不都合なのは隣国が傀儡政権で無くなることの不都合だろ
隣国が傀儡政権なら色んな事が出来るからな でも直接対峙するとロシアがやるしかなくなる。
それは色々と不都合だからな
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:22:40.23 ID:DO5T1wA80.net
>>194
ロシア分割してエネルギーを無料で確保しようとしているのに?
- 199 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:22:20.30 ID:iFsH68+G0.net
大陸勢力にとっての一帯一路を舐めてるお花畑ボンボン暮らしの日本人は、そもそも世界で何が起こってるのかすらろくに理解してないだろ
- 216 名前::2025/03/23(日) 23:26:26.55 ID:fS1Csrhe0.net
>>199
それな 平和な日本で「僕は事情通です。詳しいんです」で上から目線で論評してるマヌケがたくさん湧いてる
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:23:14.77 ID:0fakXgHf0.net
完全にロシアの犬
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:23:46.22 ID:btsvS8F20.net
元からウクライナのNATO入りなんか無理だろ
今更、ただ当たり前のことを言ってるだけだろこれ?
- 209 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:24:33.14 ID:ZMGLL7cX0.net
負け犬ウクライナは領土も主権も差し出すしかないんだよ
勝ったロシアは官軍だ
- 228 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:29:11.08 ID:k/zJW/DF0.net
>>209
ソ連再建は無理でも心だけは帰れソ連へ
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:25:03.64 ID:dTPdhkKf0.net
台湾危機から日本が巻き込まれそうになったらトランプ言いそう「トヨタをよこせ!」
- 213 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:25:09.62 ID:0fakXgHf0.net
ウクライナは欧州軍が駐留することになるんだから
事実上のNATO入り
しかしそれに参加しないアメリカ
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:25:41.00 ID:SvbkrgMO0.net
ムネオが総理やってる感じだなwアメリカ
- 217 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:26:40.38 ID:cPhUFhfG0.net
ウクライナの侵略認めたら次はモルドバじゃん地図みたらバカでもわかる
そして沿ドニエストルまで繋げるつもりで長年計画してたとバレバレ
アメリカも今選挙したらトランプを選ばないだろうが大変な選択ミスだったと
ウクライナのこと以外でも4年も後悔ことになる
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:27:51.00 ID:97c2OzyL0.net
>>217
そういう長期的な計画があった、という説も疑わしいと思う
そのつもりだったら2014年に全面侵攻して、ろくな戦力が無かったウクライナ軍を「3日で粉砕」して終わってたはず
なんで8年もタラタラと猶予を与えて、一通り武装化されたところで攻めてんのか、武士道精神か?
- 236 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:33:16.52 ID:dhvJllDj0.net
>>217
民主党支持率が最低を記録したとこやぞ
- 220 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:27:09.05 ID:chO+Z+OA0.net
この高官てアメリカの宗男だろ
まともに話を聞いたら損をするぞ
- 223 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:28:14.32 ID:yslXfOo00.net
ロシアは民間人に偽装した工作員使って上手くやったな
- 234 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:31:50.74 ID:dhvJllDj0.net
ここからウクライナが逆転する方法ってなんかあるんか?
- 250 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:36:13.89 ID:1aECeAfX0.net
>>234
ウクライナ国民が、ゼレンスキー政権を倒すためにクーデターを起こして正すしか方法ないだろうな。
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:39:44.44 ID:rkgStAmq0.net
>>234
世界をリセットすることかな。
でも西側て先読みしてるからアゾフとかは前もって弱体化させられてる。
- 263 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:42:36.67 ID:U2Wpx1It0.net
>>234
あるよ
まずは停戦させて、EUに加盟して、経済成長すればいい
中国だって経済成長したから、領土拡大をやってるわけでね
20年も経てば、ロシアとウクライナの力関係が逆転してることなんか普通にあり得る
中国だって20年前30年前はただの途上国だったわけでね
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:34:02.36 ID:MMPVIT870.net
ウクライナに救われてるだけの日本人が、ウクライナを批判してるから目も当てられないわ
- 259 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:40:03.23 ID:Dlj4Dm3E0.net
>>239
ウクライナに救われてない、いい迷惑なんだわ
こんな惨めな状態になるくらいなら橋下の言う通りさっさと降伏すりゃ良かった
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:35:03.25 ID:JnDQ5YBp0.net
ゼレンスキーに NATO加盟を認めないぞと恫喝してるアメリカが言う言葉かよ
トランプの取り巻きは こんなのばかり
- 243 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:35:04.97 ID:dhvJllDj0.net
悪いのはロシアなんやろけどNATOが参戦しない限りはもう無理やろ
どっかで降伏せんとしゃーない
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:35:25.89 ID:a0kiInJk0.net
こいつら生きてるという事ばかりに執着してるんだろうな
その癖お調子者みたいなw
- 246 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:35:37.17 ID:IsWuuVse0.net
この人もともとロシアよりだし地名も間違えてるし大丈夫なんかね
- 247 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:35:41.92 ID:DO5T1wA80.net
先入観に染まったアホと議論をしても話にならないなw
- 249 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:36:09.06 ID:dhvJllDj0.net
ウクライナのNATO加盟ってアメリカハンガリー以外にも反対する国あるやろ
- 252 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:37:05.85 ID:QIbdpS6W0.net
>>249
トルコ、イタリア
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:36:33.06 ID:rkgStAmq0.net
まぁ極端な思考持ちは基本的に純粋だわな。それゆえ悪い奴らから簡単に転がされる。
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:39:48.10 ID:U2Wpx1It0.net
まあでもウクライナが国民の意思として戦いたい、NATO加盟を目指したいと言うなら、それは独立国家として自由にすればいいんじゃね?
自腹でロシアと最後の一人まで戦えばいいよ
トランプはそれではあまりにウクライナ国民が可哀そうだから妥結させようとしてるだけでね
- 283 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:49:09.19 ID:24fCF8nS0.net
>>257
トランプ ワロタ あの頭のおかしい老人を支持しているのか?
貴方が万が一日本人ならどうかしている
ロシア人なら なるほどだがね。
- 258 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:39:52.61 ID:utoyHrGO0.net
ドイツが欧州統一して護ってくれるよ
- 260 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:40:44.05 ID:9JUClvSh0.net
アメリカはロシアの傀儡か?
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:42:16.62 ID:1UI8BtG80.net
ロシアは強いわ(笑)
アメリカ大統領を動かしてるとか言ってるバカもおるしな(笑)
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:43:46.38 ID:1UI8BtG80.net
今最新の世界の鬼畜国は英仏に変わりました(笑)
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:44:42.43 ID:dTPdhkKf0.net
日本だってもたもたしてたら第二のウクライナになりかねないよな明日は我が身
憲法議論待ったなしなのに……あらあら我が国の政治家達ったら
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:45:44.90 ID:OHguHU2U0.net
せやからベラルーシ路線で行くしかないとあれほど
両者恨み骨髄でもう遅いけどな
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:49:30.04 ID:97c2OzyL0.net
>>273
ベラルーシはなんだかんだ均質的な国だけど、ウクライナはもともと東西の民族性が違いすぎるから、そもそも難しかったという事情は汲むべきだろう
てっきりプーチンは東ウクライナを分離させてベラルーシ化するつもりだと思ってたんだが、併合しちゃうとはな〜
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:46:05.33 ID:1UI8BtG80.net
英イギリス王室の悪あがき
と
仏マクロンロスチャの悪あがき
は
見ててムカついてくるぐらいウザい
お前らが仕掛け人の癖に正義ヅラしやがって
アメリカに裏切られてざまーですわ(笑
- 275 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:46:35.54 ID:/co6mMUZ0.net
ウクライナは歴史的にロシアに恨みがあるから総力戦になったんだろうけど
ソ連のチェコスロバキア侵攻の時みたいに出来ればここまで悲惨なことにならなかったのにな
- 288 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:51:40.92 ID:97c2OzyL0.net
>>275
1968年にチェコがやられる前に、1956年にハンガリーがやられる
ハンガリーが粉砕されて力で勝てないのを分かってたチェコは、軍事抵抗は避けた
- 291 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:52:37.08 ID:Ijbwzz8b0.net
>>275
これは認識を間違えている。そう思っているのはカトリック圏でウクライナ語を話す一部の人だけな。
それ以外のウクライナ人はロシアとは兄弟または近所の隣人としての認識な。
- 277 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:46:51.83 ID:a0kiInJk0.net
だって、お前らだって、自由を得たって、自分は変わろうとせず、良い生活をしたいというだけのもので、自由に秩序と進化をもたらしてないじゃん
まあ、日本はそれでもましな方だけども、進化の面で劣化が激しいね
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:49:06.12 ID:lvpNLvv50.net
ウクライナのNATO加盟についてはNATO側にも反対する国がでてくるんじゃないか
NATO加盟国のいずれかが戦争になるとほかの加盟国にも参戦義務が生じる
ロシアと遠く離れていてウクライナの戦争に巻き込まれるのは真っ平だと思う国もあるだろう
- 285 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:50:21.12 ID:a0kiInJk0.net
精神が戦争するよりもひどい状態だから戦争になるのである
アホでもわかる理屈なんだけどもな
- 287 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:51:05.33 ID:a0kiInJk0.net
精神が戦争するよりもひどい状態だから戦争になるのである
アホでもわかる理屈なんだけどもな
進化の劣化とはそういう因果を積み重ねて行っているわけである
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:52:34.83 ID:blT0ba190.net
NATO抜けるとか言ってるアメ公が何で偉そうに口出してるの?
お勧め記事