ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    2 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:22:31.83 ID:py+aNO8K0.net

    消費者を舐めすぎた
    日本人相手に食べ物で不義理をはたらくとこうなる



    122 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:56:44.47 ID:thYSB0Fu0.net

    ほほう…それは笑えないな
    とはいえ>>2だしなあ
    いまさらコンビニなんて行かないわ


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:22:44.03 ID:aPMcOAaI0.net BE:479913954-2BP(1931)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif
    終わったな…

    4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:22:58.43 ID:aPMcOAaI0.net BE:479913954-2BP(1931)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif
    あーあ…
    さすが日本人…

    5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:23:06.35 ID:w/7VQ54z0.net

    例の法則発動w

    6 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:23:52.16 ID:edQzTBl80.net

    あの法則はオソロシイな、



    7 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:24:01.06 ID:AZNkPXus0.net

    二重底弁当、上底弁当、偽装包装、ステルス値上げ…

    セブンは日本人の敵



    218 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:14:26.43 ID:AVPfgcaL0.net

    >>7


    8 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:24:16.70 ID:qSJXrQtZ0.net

    セブンペイが大コケしたのが始まりなのか?
    ファミマはそういう意味では金脈を掘り当ててるもんな



    13 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:26:08.00 ID:i/liyooZ0.net

    >>8
    ファミマは他社ペイにでていく手数料きついの🥺
    できれば現金かファミペイ使って🥺
    って泣き入れてた


    39 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:32:25.27 ID:SGoeqXgV0.net

    >>8
    鈴木の息子が始めたオムニセブン


    9 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:25:04.46 ID:/8XgWecQ0.net

    セブンはクソオヤジとドカチンみてえなやつらをえこひいきするから嫌い
    こういうスレが立つとセブン大好き勝手に宣伝しちゃいますマンが湧いてくるのも嫌い

    10 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:25:29.34 ID:49lKXhWV0.net

    セブン&アイ・ホールディングスて韓国物多いよね
    韓国に頼らないとやっていけないのかな?

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:25:48.17 ID:Y2HoDw3m0.net

    ドカチンって何



    14 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:26:21.76 ID:49lKXhWV0.net

    >>11
    ドカタの人達だよ


    17 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:27:04.76 ID:edQzTBl80.net

    >>11
    はじめ人間ギャートルズ


    12 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:26:02.92 ID:3pjVWZGn0.net

    とっとと買収でもなんでもされて体質改善しろと思うけど
    アリマンタシォン・クシュタールって呼びにくいわ



    29 名前::2025/03/24(月) 17:29:58.38 ID:VJWYHnhZ0.net

    >>12
    アリマンて呼べば良いのでは?


    123 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:57:03.62 ID:78uzfnp30.net

    >>12
    サークルKって呼べばいいよ
    会社名だったらクシュ


    15 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:26:39.12 ID:KnAg3khd0.net

    消費者をなめくさった結果
    底抜けの不信感を手に入れましたよね

    16 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:26:57.71 ID:ev+XfVx60.net

    上げ底弁当。
    スイーツおにぎりサンドイッチの小型化。
    鈴木社長が辞めさせられてからめちゃくちゃ。
    そりゃファミマLAWSONまいばすけっとに行くわ



    234 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:17:32.41 ID:Oma1twRA0.net

    >>16
    でも鈴木がいた時代からスイーツなどの小型化は進められていたよな
    鈴木が去った後の上げ底の騙し討ちがいけなかったのかも


    18 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:27:31.92 ID:vj9ARyPO0.net

    客としちゃあ別に唯一無二ってわけでなし。
    首がすげ変わろうが消えてなくなろうが別に
    代わりのコンビニは幾らでもあるわな。

    19 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:27:33.58 ID:zIazX3yZ0.net

    セブンがピンチなのは主力のアメリカ市場でシェア下がったからだろ
    日本の底上げは関係ないよ

    20 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:27:38.15 ID:bgG9t6QI0.net

    井阪隆一がごみ過ぎた

    21 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:27:47.50 ID:KSW1zuoa0.net

    安倍さんを失った自民党のようだな

    22 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:28:20.26 ID:9WUi0CDc0.net

    コンビニなんか好んで行くの土方ぐらいだろ
    金おろすか行政サービス以外用事無いわ



    281 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:36:11.15 ID:jc0BK+r40.net

    >>22
    ポテチ買ったりするやろ


    23 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:28:55.47 ID:9sgB5eXC0.net

    コンビニ界の日産

    24 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:29:14.30 ID:o3DvRHhR0.net

    あんな透明容器の弁当なんて食いたくないわ

    25 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:29:24.16 ID:Zoxm7O7O0.net

    まともに物売ってたの最初の10年くらいだからな
    ホールディングス化後はM&A加盟店乗っ取りや
    上げ底で消費者を欺いたり転売ヤー煽り案件ばかり
    イレブンのせいでコンビニ業界からスーパー業界へ
    波及してどこも消費者騙すのがデフォになってる
    腐ったミカンはとっとと潰れてなくなれ



    26 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:29:35.59 ID:BUpmsCPT0.net

    サブ無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!



    27 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:29:42.93 ID:y12thcwb0.net

    イトーヨーカドーに手を出した時点で終わってた
    結果は皆様ご存知の通り



    274 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:33:10.85 ID:5OLcqdj60.net

    >>27
    元々はヨーカドーだろが


    28 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:29:50.20 ID:49lKXhWV0.net

    もう30年以上前
    ホントにお金なくて困ってた頃、商品引換券(無限?)配ってくれた時は助かった
    今でも感謝してる

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:30:35.08 ID:8ZNKdMHW0.net

    舐め腐った弁当の上底で信用を失ったね
    つかクシュタールは米国内のセブンイレブンが欲しいだけで日本のセブンには興味無いと思う



    37 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:32:01.38 ID:2Ui9PzhW0.net

    >>30
    店舗圏が丸かぶりらしいね


    53 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:35:36.15 ID:Ob52/ecv0.net

    >>30
    ほんそれ
    切り離して考えないと


    31 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:31:09.55 ID:FPpiRFez0.net

    上底弁当売って買収されるか
    ビジネススクールの教科書に
    乗るんじゃね

    32 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:31:36.03 ID:HNxyjQ9n0.net

    上げ底発案した奴とゴー出した奴はクビだろうな

    33 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:31:49.87 ID:v8FMIELG0.net

    コンビニにブランドもない必要もない、何考えてるんだろ
    まいばすけっとの普通ってことが一番求められてるよね

    34 名前::2025/03/24(月) 17:31:50.33 ID:QntEyVxt0.net

    俺がACTならホットスパーブランドで勝負する

    35 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:31:52.80 ID:V3htI8F80.net

    でもコンビニとかフランチャイズて本部が2回儲かる仕組みやん
    店舗に卸して儲けて
    店舗から売上に応じたロイヤリティ取って儲けて
    それでなんでヤバくなるんだよ

    36 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:31:59.54 ID:eZGvRqXv0.net

    TVでセブンイレブン対応マニュアルが凄いみたいな放送してたのになあ
    孫正義に売ったら?

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:32:01.45 ID:w0PL17oC0.net

    チョン押しした辺りで法則発動してたしな



    40 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:32:34.22 ID:UveNMnV60.net

    外装による優良誤認や、規格外の低ボリューム、高価格、誠実ではないと感じる商品が多すぎたよね
    俺もATM以外で行くことはないかな…あ、ゴミ捨てとトイレ借りるためにはけっこう行っているなw

    41 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:32:52.99 ID:HSSFFOZs0.net

    あんな上げ底弁当
    鈴木会長だったら試食のときに
    「おまえは客を騙す気か!」と一喝してストップ掛けてたはず

    42 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:33:05.14 ID:BKJGyr1b0.net

    値段的にはローソンの方が高いけどな

    43 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:33:17.13 ID:dcelUWuz0.net

    今後は公衆便所屋さんとしてがんばってね⭐︎

    44 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:33:27.75 ID:ZxL8mVnP0.net

    上げ底に韓押し
    なるべくしてこうなった



    50 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:35:03.58 ID:UveNMnV60.net

    >>44
    そうだ朝鮮色もかなり煩いもんな、それもあったわ行かない理由


    45 名前::2025/03/24(月) 17:33:31.03 ID:I8WYbR+O0.net

    韓国コラボはやくしろ!

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:33:50.14 ID:sRTU/MIm0.net

    コンビニのメイン客はドカタ
    しかし今の日本はドカタ不足がヤバすぎる

    47 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:34:00.95 ID:ACz//vzW0.net

    むしろ潰れていいよあんなコンビニ

    48 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:34:04.58 ID:uOhOo0Vb0.net

    井坂なんて社内政治しか能のないアホを社長に据えたからやろ
    不採算部門二束三文で売り飛ばして目先の赤字取り繕うしかできないアホやぞあれ
    土地だけで資産価値数数千億あったはずの百貨店を負債あるからって8500万ぽっちで慌てて売ってるし
    こんどはヨーカドー売却やろ



    49 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:34:19.05 ID:JF/xqSa+0.net

    ポイントがセブンの有料カードだけとか



    51 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:35:04.46 ID:qwagU1wG0.net

    Kの法則です

    52 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:35:20.52 ID:sRTU/MIm0.net

    ドカタは朝8時前に一斉に来てタバコやオニギリ飲み物を大量購入
     
    昼にもやってきて弁当とドリンク

    夕方仕事終わりには酒タバコとつまみや弁当と
    1日数千円使ってくれる

    そんなドカタが絶滅寸前

    54 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:35:48.27 ID:1wvE3oue0.net

    公共料金とか自動車税を払う時くらいしか行かねえな

    55 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:36:15.08 ID:0gWI2P1W0.net

    工場で作って配達したもんが美味いわけないだろ
    ていう常識を覆したけどここ数年だいぶ味が落ちたし高い



    74 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:42:05.31 ID:xYyetB030.net

    >>55
    コンビニの話してると昔なら味ならセブン!とかいうやつ必ず現れたけど
    今は量だけじゃなく全体的にクオリティそのものが落ちてるよな


    56 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:36:15.59 ID:31RGi0tY0.net

    韓国コスメとか売り出したときにもう終わるなと思った

    57 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:36:42.48 ID:k5b0nzAx0.net

    コーヒーはセブンが一番美味かったから残して欲しい
    後は中本のカップ麺
    弁当やサンドイッチは買わない

    58 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:37:36.59 ID:mrQiEN6a0.net

    上げ底を気にした事はないな
    麦飯が嫌



    239 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:19:40.27 ID:j3qReFuB0.net

    >>58
    懲役何年だったん?


    60 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:39:03.22 ID:RQ0Vo7Kg0.net

    上げ底なんか畜生でも騙せんだろ

    61 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:39:04.07 ID:o3DvRHhR0.net

    近所の直営店ですら昼前なのに弁当の棚がスッカスカで、よほど売れないの判ってるか仕入れめっちゃ絞ってるぐらいだもん

    62 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:39:13.21 ID:Ps1jeHfi0.net

    ピザとか焼き始めてて草



    63 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088):2025/03/24(月) 17:39:38.47 ID:4lI1gN5I0.net

    ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w



    64 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:39:47.77 ID:kO3tCwOd0.net

    他社ポイントと連携しないから客減ってるんじゃね?



    75 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:42:09.92 ID:i/liyooZ0.net

    >>64
    ペーペーはやってるような


    65 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088):2025/03/24(月) 17:39:49.83 ID:4lI1gN5I0.net

    俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^

    66 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:39:53.56 ID:31HkbPS50.net

    客なめ過ぎなんだよ

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:39:54.42 ID:J0Vy+9WL0.net

    せこいやり方で商売するから信用無くした
    まるで中国そのものWww

    68 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:40:53.08 ID:qSJXrQtZ0.net

    dポイント、vポイント、Pontaカードはもちろんだけど
    waonすら使えないもんな、セブン



    78 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:43:15.49 ID:Ob52/ecv0.net

    >>68
    edyは使えるよ


    248 名前:(´・ω・`):2025/03/24(月) 18:24:33.71 ID:3I+NuYGT0.net

    >>68
    一応Vは連携しそうなんですけどね


    251 名前::2025/03/24(月) 18:25:28.21 ID:7ojiNhxt0.net

    >>68
    独自に楽天とか使えるかもな?


    69 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:40:55.83 ID:x7UHz+c50.net

    そろそろ次の新作にはどうにかして重さも誤魔化すぐらいの大作を期待してるぞ

    70 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:41:09.30 ID:6Oy9dtAi0.net

    菓子パン惣菜パンが他と比べて異様に高い
    スイーツの種類も少ないし高い
    主婦層は特に他に行くわな

    71 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:41:22.48 ID:oO7V6GZ70.net

    美味しい値を値上げしたって聞いて
    社内も混乱してるんだろうなとは思うわ

    72 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:41:49.09 ID:zcEqRyN00.net

    全面赤い商品ばかりで、買いたくなるモノ少なくなったな
    韓国押しは転換しないと

    76 名前::2025/03/24(月) 17:42:24.06 ID:bkTMVBI10.net

    別にセブンイレブンじゃなくていいし

    79 名前::2025/03/24(月) 17:43:20.50 ID:XY/sdB0R0.net

    企業価値を上げ底にすれば良い

    80 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:43:28.82 ID:+NgQ2h5p0.net

    底上げしないと企業価値をw

    82 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:44:43.84 ID:EFg2OdRa0.net

    何で創業家は保有にこだわってるの
    ゴミ経営で価値が下がり続けてる会社を高値で買い取ってくれようとしてるんだから
    喜んで全部売っぱらえば良いのに

    83 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:45:26.74 ID:nnRvPbR40.net

    明日なくなっても気にならない
    普段から別のコンビニを使ってる

    84 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:45:33.10 ID:zhHMP5CS0.net

    でも食べ物関係のクオリティはセブンが一番



    85 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:46:04.62 ID:qwCZCPzj0.net

    最近牛カルビ弁当が無くなって、代わりに半分豚のカルビ弁当になってた
    値上げしていいから牛カルビ弁当復活させろや



    86 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:46:38.56 ID:CTzZbiPq0.net

    上底セブンというイメージ

    87 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:46:42.99 ID:S/g6GjMM0.net

    売り上げ一位なのに経営危機って経営陣がクソ無能って事だよな?

    88 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:47:11.79 ID:T7gdnxS10.net

    高い不味い少ないの三重苦
    そりゃ行かないって

    89 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:47:27.08 ID:G4GOi/Bi0.net

    みんな大好きセブンスレ (´・ω・`)ノ

    90 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:47:30.73 ID:v/kKWa9j0.net

    バカを社長に置くとこうなるわけや

    91 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:47:38.25 ID:yv0g/zXc0.net

    フランチャイズオーナーを嵌め込んで人生破壊するのが大好きみたいだし、普通に悪徳業者だろ

    92 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:47:47.71 ID:zGLaHgwp0.net

    おにぎにが空洞だったのセブンだっけ

    94 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:50:03.38 ID:UAyi83g70.net

    nanacoポイントの改悪からペイに誘導した挙句に大失敗は呆れた
    通販もボロクソだったし何してんの?ここってなった
    上底はトドメになったかもだけどプラモみたいな半透明の弁当容器はなんかもうダメだわ

    95 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:50:15.70 ID:zIazX3yZ0.net

    大正義セイコマも値上げしたからなあ

    96 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:50:28.37 ID:C50kWyYx0.net

    >>1
    パワーポイントのプレゼンみたいなソース貼るなボケw



    97 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:50:30.17 ID:7Jc4vsDp0.net

    あっという間に崩壊してて吹いたww
    オーナー殺しまくってたからなwww



    98 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:50:47.53 ID:8xvyabbV0.net

    工夫の方向性が根本的に違うんだよな
    本部では東大とか出た連中が必死に消費者誤魔化す工夫を考えてるって想像するだけで面白い

    99 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:51:08.57 ID:2Ls7+RXm0.net

    永松文彦のインタビューが全てだろ
    社内の共通認識がアレなんだよ

    100 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:51:10.77 ID:n64I3DGe0.net

    >>1
    セブンは、企業30年の称号にふさわしいゴミ企業に変貌した。

    101 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:51:24.52 ID:8iZZxrVO0.net

    何でステルスだけずっと力入れてたんだ馬鹿なの?

    102 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:51:53.68 ID:FPpiRFez0.net

    近所のセブン無くなってイオン系のスーパーになっちゃったわ
    オーナーからも見放されてるようだ

    103 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:52:06.08 ID:J2II77o50.net

    社会に必要とされているものが残るから今の時代にあってないんだろうね

    104 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:52:16.93 ID:FzdlVCGS0.net

    上げ底セブンはいらない



    131 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:58:54.89 ID:WpP5zziH0.net

    >>104
    むしろ上げ底しか求めてない
    もっと笑わせてほしい


    105 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:52:35.00 ID:wpWRHsIG0.net

    弁当はもちろんだけど通販のやつの改悪がやばかったからセブンにいくことがなくなったわ
    社長変わってもなんも変わらなそうだし一生行くことないな

    106 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:52:36.57 ID:P20jIkWt0.net

    なんかこう、オーナーは困らないけど本社が困るような事無いんかね?
    ちょっと久しぶりにねらーでやってみたい
    (´:ω:`)わかった、底上げとか止めるからお願いだから止めて!
    みたいなの

    107 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:52:39.07 ID:92CReP7D0.net

    フランチャイズ加盟店を大事にしないブラック



    108 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:52:59.59 ID:S/g6GjMM0.net

    辞めた社長が無能だったってことだよな
    そいつがずっと韓国推していたし、底上げ弁当も許していたもんな

    109 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:53:00.07 ID:jjiSBB/H0.net

    そもそも日本のコンビニじゃないだろ?
    もともと米国のチェーンじゃんか

    110 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:53:03.62 ID:KPPARspe0.net

    うちの近所徒歩圏内にセブンイレブンが四店舗あるんだけど、セブンイレブンが無くなったら
    コンビニ自体が無くなると言う危機。

    111 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:53:12.89 ID:mrQiEN6a0.net

    ブリトーとチャーハンおにぎりがメイン

    113 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:54:09.85 ID:RPesey2A0.net

    海外展開しないからだろ?



    124 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:57:13.19 ID:OvM/8a7m0.net

    >>113
    「19の国と地域で展開する店舗数が8万店を突破」ってHPにあるから普通にしてるよ


    114 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:54:10.53 ID:7Jc4vsDp0.net

    最近はオーナーに優しくする一環なのか
    デイリーヤマザキ並みに11時で店舗閉めるとこ増えて
    ますます使われなくなってるww

    115 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:54:36.54 ID:Uf/F8MQc0.net

    田舎はセブン強い

    116 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:55:03.76 ID:NDGoCsaN0.net

    上げ底と言えばセブンっていうくらいイメージ定着したよね。
    あと普通にクソまずい



    127 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:58:14.62 ID:S/g6GjMM0.net

    >>116
    セブンがまずいなら、ファミマとローソンなんかもう食えたもんじゃないけどな
    この2社は何十年もずっとセブンよりはるかにまずいけど何十年も一体何してるんだってハナシ


    117 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:55:20.28 ID:nwwu9VF+0.net

    >>1
    セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」
    「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」

    119 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:55:36.25 ID:gg2v3AXZ0.net

    最近はおにぎりの中に空洞を造ると言う素晴らしい技術を編み出したみたいだねw



    120 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:55:55.90 ID:92CReP7D0.net

    自然淘汰されるだけ



    121 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:56:18.45 ID:p6PyW+KZ0.net

    セブンて経営陣が冴えないじいさんしか居ないじゃん
    経営センスのある社外取締役いれろよ

    125 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:57:16.72 ID:bpWJsEO+0.net

    もう高いだけのコンビニに未来は無いし売ったれ売ったれ



    132 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:59:06.03 ID:S/g6GjMM0.net

    >>125
    じゃぁ、何なら未来があるんだ


    126 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:57:40.95 ID:1pWmR6Qw0.net

    見えてる部分だけ具材たっぷりのサンドイッチ、そして上げ底弁当のインパクトが全て

    128 名前::2025/03/24(月) 17:58:33.17 ID:7ojiNhxt0.net

    セブブンといえどいつまでも安泰なわけない
    セブブンが落ちぶれても全然驚かないね。ほかのコンビニちゃーんではなくライバルはドラストだろうな?

    129 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:58:43.58 ID:QfNQ7Q350.net

    おにぎりの裏を削るのは流石に酷いと思った



    135 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:59:37.81 ID:9WtEaosY0.net

    >>129
    今そんななん


    130 名前::2025/03/24(月) 17:58:51.24 ID:nHcZPbnH0.net

    セブンとフジってなんか似てるね

    133 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 17:59:16.80 ID:9WtEaosY0.net

    24時間やってるスーパー増えた
    スーパーはその場で調理してるし安くてうまい



    141 名前::2025/03/24(月) 18:00:48.84 ID:7ojiNhxt0.net

    >>133
    ラ・ムーとかトライアルは24時間ありがたい


    136 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:00:01.81 ID:9WtEaosY0.net

    セブン今年からオーストラリア米

    137 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:00:30.31 ID:u4N9Q37J0.net

    近所のセブンイレブン客が減ったな
    たまたまかもしれんけど

    138 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:00:35.58 ID:edQzTBl80.net

    底が蓋より高い容器を作るべき

    140 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:00:43.18 ID:9rW6l52y0.net

    土方の人達、ハイエース数台からぞろぞろ降りてきて一人一人会計するから、レジが混んでイラッとする

    142 名前:!ninja:2025/03/24(月) 18:01:22.22 ID:rAKqKUmx0.net

    他社がそのままなのは無いでしょ
    セブンを研究していて、抜き去ったと思うけどね



    148 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:02:13.63 ID:S/g6GjMM0.net

    >>142
    何十年もずーっとファミマ、ローソンはまずいままですが


    165 名前::2025/03/24(月) 18:04:34.03 ID:7ojiNhxt0.net

    >>142
    全然抜き去ってないのはタイマンでは?
    コンビニはオワコン。これから業界全体でもっともっと店舗も減るよ


    143 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:01:25.43 ID:PlQC07Bv0.net

    実はファミマなんかも相当値上げ&品質改悪してるんだけどセブンが酷すぎて目立ってないんだよなw



    207 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:11:12.31 ID:LG1CeuTQ0.net

    >>143
    みんな高くて小さくなったよね
    でも増量キャンペーンでなんだかんだ持ってる感じ
    ポテチの大袋好きだったんだけど普通の大きさになって中身もしょぼくて残念
    でもファミペイのお得総額が増えていくの地味に楽しいわ


    144 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:01:31.12 ID:xn9VqBvh0.net

    セブンで弁当は15年くらい買ってないしこれからも買わない

    147 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:02:12.45 ID:u4N9Q37J0.net

    格安のチェーン店が増えてきた
    コスモスの価格が異常すぎる
    格差だけ広がってる



    157 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:03:46.61 ID:6tjH5K5d0.net

    >>147
    コスモスもう安くないけど。。


    163 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:04:24.41 ID:6tjH5K5d0.net

    >>147
    あと店員もくっそだったわ


    164 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:04:27.74 ID:9WtEaosY0.net

    >>147
    コスモスは安い代わりにポイントつかない
    でもいいよねポイント無料クーポン出すならそのぶん下げてくれって思うし


    170 名前::2025/03/24(月) 18:05:18.01 ID:7ojiNhxt0.net

    >>147
    コスモスの店員萌客も信じてないからあんなに
    通路に偽ふくめて監視カメラあるな?


    149 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:02:20.90 ID:a/GIzFZl0.net

    日曜日にとなり町まで出かけたんだが
    途中で閉店してしまったコンビニを3件も見かけて多すぎじゃね?と思った
    ちょっと前までは営業してたんだよセブン2件とローソン1件な



    167 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:05:00.64 ID:9p4DOZKf0.net

    >>149
    そもそもコンビニなんて外国人を雇ってまで増やすものじゃなくないか
    これまでが異常だったと思うわ


    150 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:02:33.63 ID:ztOUWhrB0.net

    どっかのオーナーにセブンがひどいことしてたよね?
    あれなんだったの?

    152 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:02:43.17 ID:9rW6l52y0.net

    昔の牛炭焼肉弁当は美味かったのにな

    153 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:03:12.10 ID:a6RtOcGB0.net

    ローソンが盛りすぎキャンペーンやってる一方
    セブンは如何に消費者を欺くかに情熱を注いでるのが目についてもうね



    177 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:06:16.67 ID:S/g6GjMM0.net

    >>153
    あのキャンペーン第1回目に比べたら、値段1.5倍値上げしてるからなw


    154 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:03:21.98 ID:5Y23ELW30.net

    コンビニどこかいなーと思っても
    セブン以外は無いかいなーってなるもんな。

    155 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:03:30.04 ID:FVbmMT9G0.net

    なんでお前らそんなにセブンを憎んでるんだよ



    182 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:07:08.52 ID:FYbKrGlW0.net

    >>155
    憎んでるかどうかはともかく叩かれる理由は納得できる
    逆にこの期に及んで擁護してる奴の気が知れんわ


    185 名前::2025/03/24(月) 18:07:44.83 ID:7ojiNhxt0.net

    >>155
    弁当とかどーでもいいけど、奴隷契約だからだろ


    156 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:03:35.93 ID:0F97hQIw0.net

    上げ底イメージ付いちまったからなセコい商売してるからだよ自業自得

    158 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:03:47.83 ID:p6PyW+KZ0.net

    セブンイレブン 鈴木敏文 92歳
    フジテレビ 日枝久 87歳
    老害のせい

    160 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:04:03.50 ID:7mOAWNm40.net

    Yo, セブンイレブン、底上げのトリック
    コンビニ王者、でも今はピンチのシック
    弁当開けたら、中身スカスカのミック
    「多く見せるぜ」って、消費者をキック
    上げ底やめた? いや、おにぎり凹ませ
    裏側えぐって、量減らしのマジックベース
    社長の弁明、「そんなアコギじゃねえ」
    でもSNSじゃ、検証画像がエブリデイ
    Couche-Tard、買収の影がチラリ
    2兆円自社株買い、守りのバリケード張り
    イトーヨーカ堂、切り捨てのストーリー
    創業家のMBO、資金難でSorry
    新CEO、Dacusが舵を取るターン
    Walmart仕込みで、未来をリバース
    でも客の声は、「もう信じねえぞ」
    底上げ弁当が、信頼をフリーズさせフロウ
    上げ底、絞り底、二重底のゲーム
    「環境のため」って言い訳はレーム
    蓋下げて凹ませ、企業努力のフェイク
    セブンのリズム、もう聞こえねえぜブレイク

    161 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:04:08.77 ID:zIazX3yZ0.net

    ローソンは店内調理の弁当おにぎりが美味い
    割引多いし



    162 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:04:08.74 ID:No5zrfEc0.net

    底上げ弁当のつけが回ってきた クーポンも最近しょぼいしな



    166 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:04:43.68 ID:bpWJsEO+0.net

    弁当やめた方がいいんじゃないの
    売れてるならともかく売れてないんだろ



    175 名前::2025/03/24(月) 18:06:04.94 ID:7ojiNhxt0.net

    >>166
    弁当をFC店長に買わせて廃業させることで本部が儲かる


    168 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:05:12.59 ID:zhHMP5CS0.net

    ファミマは不味いな
    味はセブン一択

    174 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:05:55.59 ID:ZZAGH3oG0.net

    業界ダントツ1位が買収されるの草よな



    181 名前::2025/03/24(月) 18:07:02.17 ID:7ojiNhxt0.net

    >>174
    その昔X箱を販売前のM$が任天堂を本気で買うって言われてた


    184 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:07:42.32 ID:S/g6GjMM0.net

    >>174
    ほんま草
    どんだけ経営事無能なのよ


    176 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:06:09.67 ID:MA5m98BB0.net

    純利益が大手3社でトップなんじゃなかったのか

    178 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:06:26.89 ID:ZDiRuE8L0.net

    nanacoカード3枚使ってたけど全部解約した
    セブンだけじゃなくてコンビニに行かなくなった

    179 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:06:37.13 ID:TcJyklmU0.net

    イカフライおかか弁当を昔の質と量で売ればお客は戻る
    でも材料のイカは値段高いから無理だね

    180 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:06:39.76 ID:0+0QSwgn0.net

    ナナチキなんかローソンやミニストップやファミマに比べて半分くらいのサイズだもん
    他も高くて小さくて買うもの無いし



    183 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:07:31.10 ID:u4N9Q37J0.net

    >>180
    でもファミチキは皮の部分が多すぎると思う


    186 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:07:48.23 ID:1UqjI5fi0.net

    アプリがうんちすぎる

    187 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:07:48.26 ID:NN+Ls4rh0.net

    そうは言っても現実は右を向いても左を向いてもセブンだらけ
    おまけに客も吸い込まれる様に入っていく
    いくらネガティブキャンペーンされたところで結果的にノーダメージなんだよね
    愚民共は溜飲が下がって満足だろうし、何も問題ないね



    195 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:09:10.17 ID:gHF4sgDZ0.net

    >>187
    で、決算はどうでしたか?


    188 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:07:58.09 ID:MA5m98BB0.net

    そもそも、この画像なんなんだ?
    誰が作ったんだ?



    192 名前::2025/03/24(月) 18:08:25.38 ID:7ojiNhxt0.net

    >>188
    とーよーけぃざいかダイヤモンド


    190 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:08:14.81 ID:9skje4o50.net

    客を舐めた商売してたら当たり前業界で負け組になってる🤣

    191 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:08:21.02 ID:BLR467Xv0.net

    ファミマのモップはさほど騒がれなかったな

    193 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:08:42.37 ID:ai1rB5ia0.net

    専用マシンでコンビニコーヒーを始めた頃は良かった
    ドーナツ売り始めた頃から迷走してるよね



    199 名前::2025/03/24(月) 18:09:56.15 ID:7ojiNhxt0.net

    >>193
    もっと前。オムニセブンとかセブンペイとかあたり


    194 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:08:56.99 ID:92QIyPjv0.net

    ついにポプラの時代が来たな
    https://i.imgur.com/7cILFMf.png



    205 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:10:57.46 ID:92CReP7D0.net

    >>194
    学生時代バイトしてたけど
    米炊くのマジ大変なんよ


    196 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:09:22.03 ID:Pn8DvFT90.net

    大変だなぁ🥺(🍺😋🍖)

    197 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:09:42.44 ID:iv319TZ60.net

    セブン



    232 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:16:04.54 ID:eGX6NNG70.net

    >>197
    言いたくなる気持ちはわかるw
    「セブン」


    198 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:09:47.79 ID:PIf73DRx0.net

    誉められたことしてないから個人の主観全開の味で誉めるしかないのほんと滑稽

    200 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:10:27.87 ID:zGLaHgwp0.net

    やはりオーナー問題から運営への不信感
    そこらからユーザー離れが加速したんじゃないか



    202 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:10:35.31 ID:fjx8pZWT0.net

    いまおにぎり160円
    カプ麺240円くらいするのな

    203 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:10:54.48 ID:j9M8Is3+0.net

    コピー機とネット銀行用ATM
    あとはドリップコーヒーだけ有ればもう十分かな
    他に利用する用途が無い

    204 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:10:56.55 ID:8xvyabbV0.net

    おにぎりの後ろ凹ませて量多く見せかけてるのは本当に感心したよ

    そういうマイナス方向の為に頭使って給料もらってる人たちってどんな気持ちで仕事してるのか話を聞いてみたい

    206 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:10:58.67 ID:ePdTK8vG0.net

    何だ?このソース

    208 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:11:17.18 ID:oCIesok90.net

    メルカリの荷物を送るとこと化した
    たまにアイスコーヒー買う

    209 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:11:19.19 ID:8HmiDn+r0.net

    2000年以降
    コンビニで物買ってない



    217 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:14:18.34 ID:8Lkb3oSD0.net

    >>209
    マジなら凄い


    231 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:16:01.17 ID:hjUGs5aa0.net

    >>209
    死刑囚だろおまえw


    210 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:11:35.54 ID:AC6GWaeG0.net

    カナダの会社如きが今より良くする可能性はゼロだよね
    さらなる改悪で誰も行かなくなるのに何のために買うんだろう
    どちらにしても残念ながら一つの時代が終わりそうだな



    230 名前::2025/03/24(月) 18:15:54.69 ID:7ojiNhxt0.net

    >>210
    カナディアンはアメリカのセブン欲しがってるだけと言われてる。今のセブンはアメリカが稼いでるしな
    仮にサークルKがセブン買収してもアメリカのだけとりこんで絞りカスの日本のコンビニ部門は二束三文で商社に売るかもな?


    211 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:11:54.62 ID:XTUVOmhb0.net

    https://i.imgur.com/AvwafNA.gif

    212 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:11:56.16 ID:69pmK59P0.net

    2024年2月期
    永松文彦1億7300万後藤克弘1億8400万伊藤順朗1億2700万井阪隆一3億4100万ジョセフ・マイケル・デピント77億3200万
    2023年2月期
    ジョセフ・マイケル・デピント37億8700万井阪隆一2億4600万後藤克弘1億6000万永松文彦1億3500万
    2022年2月期
    ジョセフ・マイケル・デピント23億8800万井阪隆一1億2300万
    2021年2月期
    井阪隆一1億2600万ジョセフ・マイケル・デピント27億5500万

    213 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:12:07.43 ID:u4N9Q37J0.net

    ファミマのおにぎりは小さくなったな



    223 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:15:03.97 ID:YAatQiPE0.net

    >>213
    みんな小さくなってる
    小さくするより値上げして欲しいわ


    214 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:12:21.23 ID:zGLaHgwp0.net

    うちからだとローソンファミマセブンの順で近いなセブンはめったに行かないね



    215 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:13:08.68 ID:foN1SkoW0.net

    一方、セブン&アイ・ホールディングスに切り捨てられた
    ヨーベニ、ロフト、アカチャンホンポ、デニーズなどなどは
    集結して「ヨークパーク」という新業態を作り出して大盛況
    https://www.minyu-net.com/news/detail/2025031508183934207



    225 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:15:27.88 ID:LG1CeuTQ0.net

    >>215
    デニーズ切り離されてたのか
    セブンと変わらんような感じになったからやめたんだけど行こうかな


    216 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:14:09.94 ID:YAatQiPE0.net

    セブンだけじゃ無く今では他のコンビニもみんな量少なくなってる
    ここはあまり報道されんし話題にもならん

    220 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:14:28.15 ID:uTvYqXC50.net

    株価も上げ底したらいいじゃない

    221 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:14:28.30 ID:RtO6lYnO0.net

    上げ底ばっかやるからだよ
    味も落ちていくし

    224 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:15:11.10 ID:7Jc4vsDp0.net

    サークルKサンクスを全店ファミマに転換したあたりから
    セブン一強崩れてきた



    279 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:34:47.06 ID:GSSTKP9B0.net

    >>224
    うちの近所はセブンとローソンがどんどん無くなってファミマばっかりになった


    226 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:15:35.11 ID:axy8mYh80.net

    自分たちの給料アップのことしか考えなかった結果

    227 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:15:35.10 ID:ECrFiqaK0.net

    こういう時世論を味方につけられない企業は不利だよ

    228 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:15:41.15 ID:QXw0Hbhq0.net

    これほんとに上げ底等の影響なの?



    254 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:26:00.46 ID:j3qReFuB0.net

    >>228
    いや全てがレトルト味になって見限ってセコマしか行かない


    229 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:15:46.09 ID:Oma1twRA0.net

    今思うと、鈴木を切ったのが終わりの始まりだったのか



    233 名前::2025/03/24(月) 18:16:42.69 ID:7ojiNhxt0.net

    >>229
    鈴木が首になったのはガキのオムニセブンを推してたから。ガキにあと譲ってたらもっと早く凋落してる


    244 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:22:32.08 ID:ECrFiqaK0.net

    >>229
    年齢考えろよ


    235 名前::2025/03/24(月) 18:17:33.43 ID:/J6ixFXk0.net

    コンビニはセブンをメインに使ってるけど弁当やおにぎりは買わなくなったな

    236 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:17:43.91 ID:8xvyabbV0.net

    家から30秒の場所にコンビニあるけど週に一回行くかどうかまで訪問頻度は減ったな

    237 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:18:54.55 ID:zON5PElP0.net

    ローソンの攻めが今すごいよなあ



    242 名前::2025/03/24(月) 18:21:18.71 ID:Vvs6Wayt0.net

    >>237
    まぁ行かねーけどな


    243 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:22:02.55 ID:LG1CeuTQ0.net

    >>237
    サブカルのコラボがすごい
    ここまでやるかってくらいやるよねローソン


    238 名前::2025/03/24(月) 18:19:13.99 ID:UaUo8WWO0.net

    都会ならともかく田舎町にセブンイレブン何店舗あるんだよ
    ファミマ来てくれよ

    240 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:19:58.13 ID:zsbuyc0R0.net

    セブンはさ縛りがきつくてフランチャイズの各店オーナーがセブンに嫌気さしてる
    余りにも支配的で現場の真の要求や改善点なんて反映されないんじゃねえの?
    現場の改善要望には顧客の声も入ってるだろう
    ネットで叩かれたから上げ底工夫するとかやってたら駄目でしよ



    241 名前::2025/03/24(月) 18:20:16.62 ID:7ojiNhxt0.net

    どんなに2番手3番手が頑張っても
    セブンの築いた販売網は揺るがない。セブンが落ちぶれるのはほかのチェーンの追い越しではなく違う業界に食われるのみ

    245 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:22:36.02 ID:j3qReFuB0.net

    セブンはダイソーのアルコール除菌シート買いに寄る程度

    246 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:23:39.42 ID:XlTGOun+0.net

    テヨン国フェア
    明確にここからセブンの転落が始まった

    247 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:24:22.91 ID:kiHymTSl0.net

    自社のnanacoって使っても還元率がたったの0.5パー?って意味不明
    使いどころが分からない
    三井住友カードで10パー還元なのに

    249 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:24:44.87 ID:iZwRze/90.net

    まあ自業自得だよね

    250 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:24:45.03 ID:rEAobojF0.net

    コーヒーマシン付きのデカいATMと化してるからな

    252 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:25:33.08 ID:nXL8wBhB0.net



    253 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:25:45.60 ID:haJBZQpX0.net

    ぬか漬け小さくなったな
    セブンは価格の増減と内容量の増減を透明化しないとダメだよ

    255 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:26:04.16 ID:+kIkAo5A0.net

    経営陣が無能続いたからな
    しゃーない

    256 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:26:38.15 ID:L6KzFxTS0.net

    イレブンはなんか飛び抜けて高く感じるんだよな



    257 名前::2025/03/24(月) 18:26:39.54 .net

    牛筋煮込み豆腐を

    牛筋減らして豆腐を増やす

    あこぎなことまだやっててぜんぜん反省してない

    https://www.youtube.com/shorts/3PfO1A1aZ1o



    258 名前::2025/03/24(月) 18:26:41.73 ID:T1YeIcUf0.net

    せこい事ばかりやるから

    259 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:27:24.57 ID:o5GRuSJu0.net

    日本にはファミマローソンあるしアメリカに返しちゃいなよ

    260 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:28:13.51 ID:vCvxr8270.net

    週末に地元の店行ったら俺以外は店員も客も外人しかいなかったよ・・・

    261 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:28:33.05 ID:sZbrNmZ30.net

    上げ底容器の研究開発ばかりしてるから。

    262 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:28:45.66 ID:6bUpjoaA0.net

    30年間どれだけコケにしても逆らってこなかった大衆の思考が超インフレで変わったな
    調子に乗って不必要な値上げをしてきた企業はBtoBだろうと悪い印象を持たれる時代になる

    264 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:29:01.43 ID:5pqGnfTn0.net

    不味い 高い 少ない の代名詞がセブンだもんな 
    昔は美味しかったが、コスパなのか全て不味い 
    潔く値段上げて、それでダメなら商品撤退とかしておけばよかったのに小手先の小細工ばかりで 
    最低なコンビニになった 
    セブンに行くことはないな 

    265 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:29:29.93 ID:E9NFu2pK0.net

    真面目にやってればよかったのに
    上げ底や容量削減等、印象悪すぎ

    266 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:29:49.95 ID:AtnJVg3p0.net

    ファミペイはJCBカードだけという縛りを早く辞めろ
    VISA使えるようにして🥺

    267 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:29:53.38 ID:RXI/zl100.net

    1982年開業の近所のセブンが閉店していたのはこれが原因だったのか。。

    269 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:30:48.03 ID:wOMPR/QX0.net

    ばーか

    270 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:30:48.59 ID:P6rsS/rL0.net

    会計基準を外国に合わせたり株主至上主義みたいになってから大企業は更におかしくなった

    271 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:30:54.10 ID:yZJBIpNb0.net

    ヨーカドーが悪者みたいにされてたけど
    セブンも失敗するってwww

    272 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:31:50.58 ID:AC6GWaeG0.net

    つい最近アメリカのセブンを日本式に改造するとか言って
    結構向こうでニュースになってたんだが
    訳の分からないことになってきたな

    273 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:31:57.36 ID:wZwTDhIh0.net

    不幸オーナー量産装置

    275 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:33:30.90 ID:QSC++vfT0.net

    あまりにも日本で暮らす我ら日本人を愚弄しすぎた結果が
    いろいろな事を招いてしまったのだろうな

    276 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:34:29.06 ID:haJBZQpX0.net

    もひとつ最悪な改変あったわ
    フィッシュバーガー
    あのフォルム客を舐めてやがる

    278 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:34:40.36 ID:dh++JMfL0.net

    これまで幾千の夜逃げオーナーと家庭を産み出して来たんだろうね?

    280 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:35:30.44 ID:rye3ZIsW0.net

    コンビニ自体が駄目かと思いきや
    駄目なのセブンだけだもんなぁ
    底上げとかみんなしってるんかな

    282 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:36:48.36 ID:xBM0Q0ST0.net

    あの地震後から薄暗い照明にしたのマズかったんじゃないか?



    283 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:37:33.00 ID:YqyP20qZ0.net

    100ローしか行ってないな
    ああいうのでいいんだよ



    284 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:37:44.87 ID:Zi+J7ifB0.net

    手口が卑怯なんだよな

    285 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:37:54.10 ID:ju9syyA00.net

    年一回北極ラーメン買うだけだよ

    286 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:37:55.07 ID:A29A/a7L0.net

    >>1
    なにこのウンコみたいなプレゼン資料は

    287 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:38:28.41 ID:jVFguCGK0.net

    上げ底が捗るね( ゚∀゚)

    288 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:39:16.58 ID:ApWwbzgz0.net

    祭壇に捧げるオーナーの燃料(屍)が尽きただけじゃん

    289 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:39:25.50 ID:FEoG8Ypx0.net

    たまーに酒買うために行くけど、最近は愛想が良くなった
    深夜はオーナーっぽい人がいる

    290 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:39:32.98 ID:IKUsir490.net

    >>1
    なんなのこのスカスカのテキスト
    どこで見つけたんだ?

    291 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:39:45.54 ID:1mSK96p10.net

    食べ物の恨みは怖いから



    305 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:45:22.77 ID:5cL/LaIR0.net

    >>291
    これ
    ブランドもったいない


    292 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:39:59.09 ID:psRNL4gg0.net

    だってさ会議と称して客をどれだけ騙せるかってのを社内で競っているわけじゃん
    そして騙した実績が大きく多い社員ほど出世する集まりな訳でしょ
    これで好かれる理由とかあるの?



    298 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:42:04.84 ID:haJBZQpX0.net

    >>292
    まるで自民党と同じでワロタ
    いやワロエナイww


    293 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:40:04.31 ID:DWCzrKlQ0.net

    マクドナルドの原田と共に名経営者だよね



    294 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:40:13.61 ID:yfTJJWLT0.net

    近所のヨークなんてスゲー人入ってるんだけどw
    レジも激混み
    こういうのも切っちゃうのか

    295 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:40:19.20 ID:3Z1sH1sa0.net

    ほっといても客くるしって
    まあ調子乗りすぎたんだろなぁ

    296 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:41:01.18 ID:tpXd7XJf0.net

    根本的に高いんだよ値段が
    あとな、高価な食材を使った料理が美味しいのは『ちゃんとしたプロが使うから美味しいんだよ』
    工場の大量生産で高価な食材を使ったから値段上げますーって通用するかボケ!

    数年前の麻婆豆腐とか一口食って胃液ごと吐いて道端に捨てたわ

    今の麻婆豆腐は安くて美味い
    当時の担当者をやっとクビにしてくれたと泣いて喜んだわ

    299 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:42:23.43 ID:10cyip5g0.net

    未だに食欲がわかない弁当売ってるもんな。どこのセグメントをターゲットにしてるのか疑問だわ。

    300 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:42:56.12 ID:crIjudQg0.net

    セブン一強なんて郵便撤退した時点でないわな
    ローソン以外はコンビニとしての価値無し

    301 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:43:46.68 ID:rXrYUFcD0.net

    コンビニ界のフジテレビ

    302 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:43:59.47 ID:HFLFEYtM0.net

    子供の頃は珍しさと旨さでブリトー食いまくってたが昨今無理繰り値上げと不味くなった感
    コーヒー買うだけの店に成り下がった

    306 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:46:32.21 ID:B7J1arik0.net

    近所のセブンイレブン、オーナーとその奥さんの接客が最低で、絶対行かない。
    近くにローソンが有るからローソン一択

    307 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:47:41.16 ID:YUxbG7R60.net

    タイでは良く行くけど、日本では行かないな

    308 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/24(月) 18:47:49.81 ID:csNsJ38M0.net

    三井物産が責任持って買い取れよ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年03月24日 20:10 ID:Q99N4R0S0
    セブンイレブンはコンビニじゃなくて上底屋
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年03月24日 20:39 ID:x1L55R5b0
    ほらほら今からでも誠意見せないと手遅れになっちゃうよ〜〜ん、取締役の無能な人たち見てるぅ??
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年03月24日 22:50 ID:diRiMsxU0
    収益率を上げるための
    「さらにおいしくなりました」
    集客・客単価を上げるための
    「韓国&韓国アイドルのフェア」
    を常時行うように


    どうでもいいコンビニだから
    4. 名前:名無しマッチョ   2025年03月25日 00:06 ID:gmUWMsch0
    結局、鈴木が有能だっただけか
    5. 名前:名無しマッチョ   2025年03月25日 01:49 ID:fiisenQw0
    >>でも食べ物関係のクオリティはセブンが一番

    学生時代にこういうこと言ってる友達に格付け企画みたいな感じでコンビニ商品宛とかもやったけど弁当とスイーツでセブンの商品をファミマでファミマの商品をセブンって言っててああこいつセブンっていう昔のうまいイメージの情報だけ食べてるんだなって分かったからこういう連中信用してへんわw
    ちなみに当てれたのはパスタだけ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ