ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:Ikhtiandr ★:2025/03/25(火) 11:55:34.55 ID:lTfDoUjQ9.net BE:456446275-2BP(1000)

    https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif

    ニュージーランドの南島西方沖で、日本時間のきょう午前11時前、マグニチュード7.0の大地震がありました。気象庁は「日本への津波の影響なし」としています。

    気象庁によりますと、きょう午前10時43分ごろ、ニュージーランドの南島西方沖で規模の大きな地震が発生しました。マグニチュードは7.0と推定されます。

    この地震を受けて、気象庁は午前11時6分に「遠地地震に関する情報」を発表し、「日本への津波の影響はない」としています。

    この地震について、アメリカの太平洋津波警報センターは、午前11時前に津波情報を発表しているということです。

    Yahoo!Japan/TBS NEWS DIG 3/25(火) 11:18配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd0b41f9f9da8211f74adc622c0472d0175e00e


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742871334


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:56:09.92 ID:zX1orbYW0.net

    順番的に…



    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:31:53.43 ID:l4ESTiIt0.net

    >>2
    そろそろだねジャップw
    神からの閥だよ


    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:33:03.34 ID:6u+DfBTp0.net

    >>2
    前もニュージーランドのすぐ後だったな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


    303 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:53:01.44 ID:s+PlW97s0.net

    >>2
    法則性あるよね


    349 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:32:10.92 ID:CwqRa6Jo0.net

    >>2
    あっ


    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:56:22.63 ID:DQsFQvYw0.net

    よう揺れるね

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:56:30.69 ID:VBjU2AsW0.net

    連動しそう



    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:56:46.72 ID:hpPGD9yF0.net

    40代こどおじほぼ無職。
    そこそこ都心の広い戸建てでこどおじしてて、親所有の別荘も2カ所ある
    親の経営する会社は創業300年越えで年商80億の中小企業。父方の親戚や親族は誰もが知ってるような企業の創業家や総理大臣の曾孫だったりする
    母方は開業医だから貧乏ではないけど、普通と言えば普通。
    親ガチャ成功かな(?_?)



    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:58:03.16 ID:F1+wekIm0.net

    >>5
    50代こどおじ静かな退職。
    そこそこ都心の狭いURでこどおじしてて、親所有の借金も2桁ある
    親の経営する会社は借金300万円越えで赤字の企業。父方の親戚や親族は誰もが知ってるようなヤクザの幹部や関西生コンの関係者だったりする
    母方はカタギだからアレではないけど、普通と言えば普通。
    親ガチャ成功かな(?_?)


    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:05:02.61 ID:nl6vbrbW0.net

    >>5
    羨ましいけどその環境で無職なのなんでなん。
    不動産の大家でもやってりゃ格好つくのに。


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:56:54.95 ID:9ltciSdb0.net

    ああこれやっぱり7月の来るじゃん♪

    7 名前:donguri:2025/03/25(火) 11:57:05.17 ID:7lp7BoEm0.net

    並んで並んで~
    あーそろそろですね~ 次かその次ですね

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:57:06.09 ID:qrkyYowq0.net

    バージニアのとこや

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:57:16.35 ID:Ja5wRn9j0.net

    とうとう来たね。。。

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:57:25.50 ID:B+8Q5zWj0.net

    M7って大地震か



    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:58:56.80 ID:gwj4HcWY0.net

    >>10
    学問の定義で言うならM7以上が大地震


    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:58:12.70 ID:acHau04+0.net

    深さは?海溝型?



    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:05:31.25 ID:pDhcnvek0.net

    >>12
    震源域深さに関しては発表なし


    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:58:20.67 ID:IP+XVyqb0.net

    人工地震だな

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:59:18.03 ID:5nGrhBSV0.net

    この7月には↓

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:59:22.68 ID:AM6rH8kw0.net

    トラフ


    来るよ

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:59:38.90 ID:3gXiSk6e0.net

    4.11南海トラフ来たな

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 11:59:53.41 ID:jgTymrGD0.net

    てことは数日後日本も揺れそう



    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:02:06.10 ID:uhKym5XM0.net

    >>18
    2週間後ジンクスだっけ?


    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:00:03.29 ID:VM5XyGSO0.net

    これは東南海きちゃうんじゃね

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:00:17.11 ID:VHvs5j6F0.net

    日本ではM7以上の地震が毎年2-3回起きてる
    豆な

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:01:08.01 ID:Z+btqKtb0.net

    ニュージーランドは日本にとってフラグ



    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:01:49.36 ID:fwcqa0JE0.net

    >>21
    フジテレビのアナ思い出す


    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:01:30.24 ID:Uo5Ew6hq0.net

    2011年2月22日のニュージーランド地震の約2週間後の3月11日に東日本大震災だからな。。

    この先数週間~3カ月内に南海トラフが動かない事を祈りたい。



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:01:30.60 ID:HmrNZKbz0.net

    YouTubeで大宮公園のピース君見て落ち着いて

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:01:33.88 ID:9FDoBIka0.net

    来るか

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:01:34.83 ID:ChZKQOzu0.net

    ニュージーランドとジーランド

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:02:17.32 ID:RHFQ3jWa0.net

    始まったか

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:02:27.52 ID:Z+btqKtb0.net

    割り込み外国人だらけのこの世の中で震災の配給なんて受けたくないよ



    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:02:01.55 ID:soWU4+nd0.net

    >>29
    ほんまそれ


    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:03:34.74 ID:+2O2V30+0.net

    >>29
    岸田「宝の外国人優先」


    274 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:36:49.12 ID:7QlOQWzU0.net

    >>29
    なら自分で用意しておけばオケ
    米3か月分、川か災害用井戸が近所にあるなら浄水器、煮炊きするキャンプ用コンロ、おかずの缶詰等、あとはトイレ

    そもそも本当に南海トラフきたら物資の配給なんて1週間待っても2週間待ってもこないけどな


    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:02:40.04 ID:DbIux67E0.net

    1ヶ月後か

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:02:45.33 ID:K3oFoOfq0.net

    法則来るか?

    32 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088):2025/03/25(火) 12:02:52.38 ID:ZUm7CikU0.net

    ././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w

    33 名前:@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088):2025/03/25(火) 12:03:02.97 ID:ZUm7CikU0.net

    俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^



    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:03:10.19 ID:qpyFaYtk0.net

    環太平洋造山帯が活発化してるなあ

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:03:16.27 ID:ZUm7CikU0.net

    木背委華伊日予宇

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:03:41.92 ID:vKSHXNuA0.net

    ニュージーランド後は二週間以内に震度4以上は揺れとる印象

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:03:46.47 ID:VM5XyGSO0.net

    インドネシアも噴火してたし

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:03:54.70 ID:c+GICWs90.net

    そりゃ火山も活性化するわ

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:04:06.30 ID:D3GD3DyX0.net

    きたか

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:04:17.91 ID:KOpwrBbI0.net

    トンボ佐藤

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:04:29.93 ID:u6dgfPGR0.net

    バヌアツじゃないからセーフ

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:04:42.31 ID:ywVcl/La0.net

    えっ?最近クジラ漂着のニュースなかったのに…



    364 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:07:02.87 ID:tFo6W5pM0.net

    >>45
    ほらアレだ。
    その代わりにリュウグウノツガイの幼魚が生け捕りされたっつー。


    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:04:57.99 ID:lervsK0j0.net

    やべぇべ

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:05:01.59 ID:RBO4Zm8Z0.net

    二週間後に大震災来るかもしれんぞ 

    49 名前:(。・_・。)ノ:2025/03/25(火) 12:05:08.19 ID:r88WU0Fn0.net

    やっぱり2025年7月5日がアレ?
    (´・ω・`)



    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:10:35.54 ID:24d2LYWG0.net

    >>49
    石破「参院選延期せネバ。
       何故ならば震災対応せネバ」


    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:05:12.01 ID:aTjkaP6M0.net

    次は南海トラフ?

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:05:58.08 ID:RBO4Zm8Z0.net

    石破政権じゃ来た方が納得できる 来ない方がおかしい

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:06:24.47 ID:hRsWBGpg0.net

    4.11

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:06:40.30 ID:Z63MGAE10.net

    https://i.imgur.com/DkNNLX6.jpeg



    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:22:40.31 ID:gwj4HcWY0.net

    >>55
    深さ10kmしかないのに広範囲で揺れすぎだろw


    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:22:16.76 ID:1k9qQVo70.net

    >>55
    どこに逃げりゃいいのさ


    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:24:01.40 ID:8RIIwEYM0.net

    >>55
    史上最悪って天正大地震かと…


    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:07:17.55 ID:VM5XyGSO0.net

    津波次第だよな

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:07:33.86 .net

    反捕鯨団体への恩返しにクジラがプレートつっついたんやろなwwwwwwww



    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:08:14.85 ID:HTCpc9GQ0.net

    煽り系YouTuberの稼ぎ時

    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:08:36.44 ID:s3dn+Bgo0.net

    次は千島だろ

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:08:40.40 ID:r4GQAt4m0.net

    あっ…

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:09:01.73 ID:VtyMYnFp0.net

    西之島吹いちゃうのか

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:09:13.77 ID:ANL0KueQ0.net

    墓ができちゃう

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:09:17.06 ID:bHV4E+oI0.net

    今回がM7.0で、311はM9.0だから
    311は今回の2倍(=9-7)くらいか? >>1



    80 名前::2025/03/25(火) 12:13:06.35 ID:gc7BVu5g0.net

    >>63
    マジレスすると
    1違うと約30倍
    2違うんで約900倍の破壊力です

    311前のニュージーランドの地震は
    マグニチュードいくつだったの?


    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:09:18.90 ID:+8vQoHCX0.net

    南海トラフ起きて
    不動産バブル崩壊みたい

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:09:28.29 ID:9dTG40GR0.net

    これはまずい
    3.11の前もこの付近で大地震があった気がする

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:10:41.46 ID:rAU9Umm10.net

    色んなとこ揺れて本命がわからない

    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:10:42.41 ID:QrI4BB940.net

    >>1
    統一教会、全員がパニックなのか。
    それでよし。



    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:10:45.54 ID:qawpl+0V0.net

    おっニュージーランドか
    やばくね?次でしょ

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:11:00.85 ID:QCjxePcd0.net

    ということは日本には来月4月半ばに来るのか。

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:11:32.01 ID:VM5XyGSO0.net

    気象庁は注意喚起しといた方がいいんじゃね

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:11:49.59 ID:fIE9Wnm10.net

    大噴火とNZ大地震とかもう日本詰んでるな
    今を楽しもう

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:11:59.36 ID:U/m7XYvP0.net

    クライストチャーチ

    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:12:03.12 ID:GMpFjFdD0.net

    W杯出場決定して
    浮かれて飛び跳ねて地震でも誘発したのだろう

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:12:19.40 ID:a30RqnqV0.net

    ワールドカップ出場決めちゃったもんだから

    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:12:20.84 ID:ywVcl/La0.net

    これはマジで7月5日来るよな



    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:22:16.21 ID:EcauEI3C0.net

    >>76
    おう太平洋側に住んでいるわ
    あの世で会おうぜ


    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:12:31.06 ID:R0/puoL30.net

    南海トラフもいつ来てもおかしくない

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:12:53.37 ID:PdalikRz0.net

    これでけえな!っていう地震はまだ宮崎県くらいしか起きていない
    5弱以上の地震ね

    https://i.imgur.com/9ZpDsKV.png



    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:14:06.99 ID:Qbd2VNms0.net

    >>78
    あっ…😨


    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:12:56.16 ID:eKMdd+8M0.net

    ニュージーランドでは、2011年2月22日にカンタベリー地方でマグニチュード6.1の地震が発生しました。

    この一カ月後だったね

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:13:17.44 ID:WpmAQZhC0.net

    米を買い占めろ

    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:13:40.02 ID:QrI4BB940.net

    >>1
    統一教会、全員がパニック。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    いいねえwwwwwwwwwwwwwwww


    もっとパニくれwwwwwwwwwww

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:13:40.67 ID:PZlt8rjg0.net

    3/29,30あたりが新月だから
    最重要警戒

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:15:12.95 ID:QrI4BB940.net

    >>1
    クソちょん統一教会、

    ざまああああああああwwwwwwwwwwwwww



    87 名前:donguri:2025/03/25(火) 12:16:26.12 ID:7lp7BoEm0.net

    マグニチュードが1増えると、エネルギーは約31.62倍
    マグニチュードが2増えると、エネルギーは約1000倍

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:18:05.63 ID:PSrhJaMi0.net

    流れ的に1ヶ月後日本で地震パターン入ったな

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:18:17.70 ID:QrI4BB940.net

    >>1
    統一教会、全員がパニック。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    いいねえwwwwwwwwwwwwwwww


    もっとパニくれwwwwwwwwwww

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:18:25.80 ID:4o54HghI0.net

    ウェタ・デジタル大丈夫か

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:19:36.78 ID:QrI4BB940.net

    >>1
    ざまああああああwwwwwwwwww

    キチガイ統一教会。wwwwwww

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:19:59.24 ID:v4wIMFQP0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:23:43.50 ID:Uo5Ew6hq0.net

    >>93
    まず、ブロックチェーンがメタメタに破綻するから、アルミ合金をつくる段階で確実に材料難になる。
    製品なんて作れないよ。潰れるな。


    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:20:45.60 ID:fcg067Vs0.net

    まずいね



    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:28:09.87 ID:QrI4BB940.net

    >>94

    ざまああああああwwwwwwwwww

    キチガイ統一教会。wwwwwww


    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:20:46.81 ID:EcauEI3C0.net

    なに7月5日の予行演習だ
    高さ100mの大津波が来るぞ



    106 名前::2025/03/25(火) 12:23:47.96 ID:gc7BVu5g0.net

    >>95
    地震じゃ無理です
    どこに隕石落ちるんですか?


    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:21:18.87 ID:6LyV6HXj0.net

    パックご飯が売り切れなのに大丈夫か?



    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:25:18.60 ID:EcauEI3C0.net

    >>96
    フレンドマートには大量にあるけど
    いずれにしても
    6月中に一月分の食料を確保しろ
    今度の震災は東日本大震災どころじゃない
    自衛隊を当てにするな


    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:21:20.33 ID:fcg067Vs0.net

    大きく報道したほうがいい



    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:21:25.97 ID:t7BLZmX90.net

     
    参院選後は自公維立が大噴火!

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:22:38.85 ID:zKZz2O7t0.net

    さあ
    北海道
    関東直下
    南海トラフ
    どれが来る?



    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:50:20.38 ID:EiS7H9U40.net

    >>100
    ウフフ、全部(๑・̑◡・̑๑)


    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:23:01.16 ID:mfrlHAaN0.net

    これは警戒しとかないとな
    割とマジで

    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:23:14.45 ID:MrffYZ2D0.net

    やばすぎる!

    南海トラフが来る確率は100%だからな
    たった30年に絞れば80%ってだけ

    そして南海トラフは何回でもかならず来るんだよ

    だまされるなよ!

    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:23:38.53 ID:mwmAWLnk0.net

    インドネシアのレウォトビ山で大規模火山噴火

    NJでM7の地震

    地球さん「あ、あああ、もう我慢できない!ラメ〜」

    日本近海で大規模地震

    ちなみに東南海地震で震源地になるのは伊良湖岬〜鳥羽を結んだライン近辺な
    ここらが一番エネルギーが溜っている

    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:24:00.60 ID:gOAAp5vs0.net

    これは危ないパターン

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:24:19.02 ID:RwQ3VxW40.net

    嫌な予感はするねほら楽天セールや証券でのあれ

    109 名前:名無しさん@13周年:2025/03/25(火) 12:49:16.16 ID:sUiLH4yo1

    いつものパターンなら次は日本が揺れるやつやん
    言うても大したのは来んやろ
    せいぜい震度5と予想

    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:25:03.52 ID:r8LFKjLe0.net

    >>1
    だいじょうぶか!ニュージーランドは

    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:25:06.81 ID:7qHXCd9O0.net

    ニュージーランド来ると日本もやばいの法則あるよなあ



    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:27:38.74 ID:r8LFKjLe0.net

    >>112
    いや日本じゃなくて、ニュージーランド


    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:25:10.23 ID:VEpqfNbf0.net

    震度7なら大騒動だけど
    M7で騒いでてどうするんだよ



    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:26:20.51 ID:PSrhJaMi0.net

    >>113
    ニュージーランドきたら日本がやばい法則だからだよ


    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:25:22.39 ID:DZ6b1gfK0.net

    ヤベェ、伝統的にNZで地震が起こると日本におっきなやつが来るじゃん。

    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:25:48.98 ID:eLhZVpOT0.net

    21日も中米で結構デカいのあったんだがね

    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:26:04.80 ID:cupwPlG+0.net

    2011年はニュージーのあと311来たよな

    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:26:06.03 ID:aFn+F39D0.net

    長野県辺りで大地震だな

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:27:27.31 ID:unOsTSIA0.net

    麒麟見てると
    珍しく最近起こってない
    来るのだろうか

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:27:30.21 ID:gOAAp5vs0.net

    東京直下でも東南海でも
    まずは出来る範囲の自助
    小さなことからこつこつと
    余裕をもって
    共助



    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:27:37.60 ID:RwQ3VxW40.net

    米価もあれだし神的な直感なのかなああいうの動物的本能みたいな

    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:28:17.36 ID:W79VA3Ch0.net

    能登よりニュージーランドの支援が優先だ。
    自由移民党でございます。
    さっそく石破が動くぞ。

    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:28:53.07 ID:+2O2V30+0.net

    そういえば伊勢エビが豊漁だっけ・・

    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:29:15.77 ID:mtWq1QnB0.net

    ニュージーランドの大地震の次は日本だぞおい

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:29:28.74 ID:RwQ3VxW40.net

    餌(獲物)の確保頑張ってな

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:30:39.55 ID:iyJXb27m0.net

    >>1
    10日後の4/3に…
    怖すぎて草
    皆岡山に逃げれ

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:30:45.66 ID:tyma3PN40.net

    太平洋プレートの繋がりから最近ニュースになってた千島海溝か

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:31:01.72 ID:Y4dAdzqe0.net

    NASAが発見できない隕石って何だよ



    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:35:26.05 ID:Uo5Ew6hq0.net

    >>134
    何年か前のロシアで空中爆発したヤツもNASAは見つけられなかっただろ?


    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:31:30.89 ID:izEYc33S0.net

    津波は基本的にM7.5から
    豆知識な

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:31:37.76 ID:huq59wnS0.net

    サントリーニとナポリはあれからどうなったの?
    特にサントリーニとか何千回有感あって突然何も無くなるとか逆に不気味じゃない?



    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:31:39.35 ID:W79VA3Ch0.net

    中抜き万博
    中抜きラーメン1杯 2000円
    中抜き焼きそば1人前 4000円
    2億円のトイレは中抜きされて工事現場の数万円仮設トイレ。
    利権を守る中抜きを力に自由民主党でございます。

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:31:52.84 ID:0p0N4j310.net

    自分は普段から非常持ち出し袋をベッド下に置いているが外出時は何もないな
    職場のロッカーにペットボトルのお茶2本とこんにゃくゼリーは置いておるが
    もし会社で避難生活になったら同僚に分けてやらないといけないわけ?
    絶対に嫌なんだけど



    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:35:00.88 ID:UJKzv0Nx0.net

    >>138
    備蓄用意しない会社なの?


    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:40:27.13 ID:eXZST4lU0.net

    >>138
    同僚
    粉塵用ゴーグル 懐中電灯 携帯ラジオ モバイルバッテリー 運動靴 カロリーメイト ヒヤロンホカロン 防寒着 軍手 ペットボトル5本
    羊羹 ラムネ 一時だからこんなんで平気だよな

    でももう少し余裕をもって準備して籠城になった時にシェアできる様にしよう!


    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:32:14.59 ID:U76vZE5s0.net

    明日は、

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:32:28.42 ID:UJKzv0Nx0.net

    環太平洋でグルっと揺れとるな
    ということは…

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:33:18.18 ID:PdalikRz0.net

    そろそろ日本でも震度5弱以上が来てもおかしくない
    1月以降観測なし

    https://i.imgur.com/4pJZ9Rr.png

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:33:20.14 ID:B1midMjh0.net

    ニュージランドは日本にとって発火点みたいなもんだよね

    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:34:14.54 ID:hr0ur0bf0.net

    1ヶ月後に日本に来るんだよな

    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:35:13.87 ID:iJUnlqOc0.net

    ちょうど万博辺りか計算通りやね



    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:35:41.49 ID:mwmAWLnk0.net

    ニュージーランドって太平洋プレートの境界にあってな
    更に言うと最近噴火したインドネシアのウォトビ山も太平洋プレート境界になる
    去年自身が連発していた台湾も太平洋プレート境界

    フィリピンか千島列島で噴火があったらフラグだろw

    キバヤシも来てないしガチ日本終了だろね

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:36:12.53 ID:FJw1wKA70.net

    411か?



    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:38:42.28 ID:t7BLZmX90.net

    >>152

    いや,0413(万博初日)だろ。


    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:36:45.01 ID:+2O2V30+0.net

    ΩΩΩ<な、なんだってー!?

    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:37:11.55 ID:W79VA3Ch0.net

    能登よりニュージーランドの支援が優先だ。
    自由移民党でございます。
    さっそく石破が動くぞ。

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:37:13.99 ID:NBEO65Wd0.net

    ニュージーランドということは、いつもの一ヶ月後ですね

    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:38:06.90 ID:Kn1HkG7D0.net

    311の前にあったニュージーランドの地震で日本人留学生が亡くなったような

    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:38:45.52 ID:x9/OfIqn0.net

    前もあったけど日本には来なかったよね
    起きる度に連想して当たったときだけほら見ろ言ってない?



    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:40:32.15 ID:+2O2V30+0.net

    >>159
    >起きる度に連想して当たったときだけ

    それで十分じゃね?


    169 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:42:17.11 ID:mwmAWLnk0.net

    >>159
    統計的にみると

    ソロモン〜バヌアツ〜ニュージーランドで大規模地震発生2週間後に日本で大地震が発生するのはおおよそ40%

    マメな
    母数が少ないので統計的に有意かは別の問題


    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:40:10.53 ID:Bx6QFxM/0.net

    スマトラ沖→NZ→日本近海

    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:41:40.46 ID:6ONiWcdb0.net

    溺死って苦しいんかな?津波の場合は普通の溺死の前に圧死しそうだけど痛いのはヤダ。



    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:42:23.56 ID:ndd554px0.net

    >>166
    痛い苦しい冷たいの繰り返しでしぬのか
    嫌だな


    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:43:46.42 ID:t7BLZmX90.net

    >>166

    聞いた話だと一番苦しい死に方だそうだ。


    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:41:42.19 ID:PP3ySADx0.net

    これはあかん

    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:42:06.95 ID:C/tI7zO40.net

    4.11フラグ

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:42:56.50 ID:xJPZRLy90.net

    1カ月後の法則て大陸型だよね?
    活断層のやつは倒壊がやばい

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:43:04.56 ID:98wYzq8v0.net

    真冬なら水温の冷たさで意識を直ぐに失うけど4月の海はどうかな

    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:43:05.92 ID:X77iC6T10.net

    サッカー………できなくなっちゃいましたね

    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:43:06.94 ID:ceyy4whA0.net

    東日本のときも先にニュージーランドで

    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:43:57.43 ID:VM5XyGSO0.net

    富士噴火もそろそろ来そうじゃね

    178 名前::2025/03/25(火) 12:43:57.49 ID:oasmHdeh0.net

    グレートバリアー!
    君の厨なる心が日本を救った

    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:44:11.95 ID:B+8Q5zWj0.net

    我が奈良に津波は来ない



    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:44:47.03 ID:+2O2V30+0.net

    >>179
    KPOPが来るんだっけw


    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:44:19.96 ID:UJKzv0Nx0.net

    みんなイザとなったら避難所行くの?
    自分は行かないと決めてるけど



    217 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:57:42.98 ID:jRDXDBXV0.net

    >>180
    屋根がなくなっても行かないのか
    頑張れ
    自宅が壊れたら行くよ


    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:44:31.47 ID:ceyy4whA0.net

    地震で地方のサッシ屋潰れるわ

    182 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:44:33.27 ID:SVY3/9Pa0.net

    東日本大震災の2週間くらい前に、NZでM7クラスの大地震が有ったな。

    ちなみに、東日本大震災の数日前に、数回、M6~7くらいの前震が東北太平洋沖で起こった。

    もしも、ここから1~2週間で、太平洋沖で大きめの地震が起きたらヤバいかもよ。
    今度は恐らく南海トラフ。西日本大震災か

    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:46:00.51 ID:mwmAWLnk0.net

    ちなみに紀伊水道沖が東南海地震の震源地になると

    大阪市の中心街、なんばとか梅田とか水没する
    豆な



    190 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:47:30.73 ID:PdalikRz0.net

    >>184
    大阪は確か京橋辺りまで津波が来るはず
    梅田なんて余裕で水没だね


    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:46:23.24 ID:J9xkyLtI0.net

    フラグたったか

    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:46:30.62 ID:E2//VoaH0.net

    うわああああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああああああああああああああああああああああああ
     
    佐藤待機!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:46:53.05 ID:2FFhRxAZ0.net

    ヤバいね
    ここが揺れたら日本も揺れる法則あるんだっけか

    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:46:55.73 ID:gkUT2PFS0.net

    1週間後くらいかな?

    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:47:24.89 ID:ErNeKMWH0.net

    ニュージーランド地震は不吉フラグだな



    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:49:14.88 ID:r8LFKjLe0.net

    >>189
    誰かが遠くを見つめながら「何々が終わったら結婚するんだ」とか言っていたらな


    191 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:48:10.91 ID:BVmjqzHv0.net

    これ来るかもな
    水とトイペとカロリーメイト買い込んどけよ

    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:48:22.04 ID:u0rtFRJY0.net

    日本にも来るんだろうな怖いわ

    193 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:48:31.74 ID:1JZypENG0.net

    シーソーゲーム!

    194 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:48:52.19 ID:c1abxmk60.net

    津波の時はゴルフ練習場のネットに遺体がいっぱいぶら下がっていたそうな



    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:49:31.13 ID:t7BLZmX90.net

    >>194

    怖すぎるぞ!


    197 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:49:46.40 ID:pdqz927F0.net

    万博のメタン爆発が呼び水となるかな

    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:49:56.10 ID:pah09hN00.net

    そこが揺れたら次は日本に同じ規模の地震が起きるんよ、、、

    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:49:59.09 ID:4zbIlTx90.net

    麒麟さんのデータはまだ対応してないよね?

    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:50:54.50 ID:LfxjDQke0.net

    これは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



    203 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:51:33.04 ID:VXZyOnwy0.net

    乗客に日本人はいませんでした
    みたいにそのうち叩かれそうだな日本への影響はありません



    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:52:11.02 ID:r3JNfyTd0.net

    また日本の近くで起きるの?

    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:53:03.32 ID:I6RYmR2m0.net

    始まったな

    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:53:18.75 ID:Ny7YoJny0.net

    逆に今までNZ大揺れして日本が揺れない確率はどれくらいなんだろう



    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:54:25.23 ID:mwmAWLnk0.net

    >>207
    40%
    ※但し母数が少ないので有意かは統計学的に疑問


    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:19:55.95 ID:EcauEI3C0.net

    >>207
    90%以上
    東日本大震災はたまたま


    208 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:53:35.63 ID:t6eAW7/B0.net

    シンプソンズで大阪万博で災害がなんたらのかあったらしいけど

    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:53:48.25 ID:oUgfCb7p0.net

    早く逃げて

    津波てんでんこ

    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:55:15.38 ID:t7BLZmX90.net

    万博行く人また減ってしまうやんけ!

    212 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:55:25.84 ID:Qbd2VNms0.net

    いま住んでる家はもう潰れる前提で住んでる
    物も減らしてるけどメガネだけは死守するわ

    214 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:56:13.40 ID:UJKzv0Nx0.net

    家は頑丈なので避難所へは行かないと決めてる

    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 12:56:25.32 ID:/wyUgOpq0.net

    過去最大の南海トラフ巨大地震まだか

    南海トラフ巨大地震「次はこれまでより大きく、津波もすぐ来る恐れ」東日本大震災とは“ヌルヌル”になる粘土が共通点 2025年3月21日
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1782928?display=1

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:00:06.18 ID:g9ghsYlA0.net

    大体日本で食べ物の問題のニュースがあった後
    大災害が来るジンクス

    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:00:11.63 ID:t7BLZmX90.net

    万博現場 そんなら工事やめだ!やめ!

    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:00:24.86 ID:mwmAWLnk0.net

    これフラグだろw
    これから

    東南海地震想定震源地域でM7の地震

    南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発令

    気象庁「海沿いの地域には近寄らないでください」

    大阪万博閑古鳥

    ワロス



    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:05:43.47 ID:PdalikRz0.net

    >>222
    でもこうなったら万博主催側も言い訳が出来ちゃうな


    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:11:57.19 ID:ErNeKMWH0.net

    >>222
    万博会場を避難所に使おう


    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:01:11.35 ID:vjYqb1IR0.net

    大丈夫かねぇ・・・・・・

    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:01:45.59 ID:N9BHFDC50.net

    もう地球バクハツしろ💥



    332 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:16:23.83 ID:0Ltt/Vw70.net

    >>224
    それなら痛みも感じないままだもんな
    真っ二つに割れたらええんや


    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:02:23.36 ID:vm8/qrfp0.net

    津波が列島全体に来たら山林火災が消えるやん



    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:03:17.34 ID:mBspyeyR0.net

    W杯出場決定おめでとう
    島国どうし、応援しあおうぜ



    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:05:45.72 ID:T9HIFpNl0.net

    もうサッカーできない気持ち

    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:06:21.45 ID:9xEgK0Qv0.net

    やべえニュージーランドきたら日本も近いな

    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:08:49.24 ID:yiAQHP7u0.net

    昔と違い地球規模の連鎖関係についてもそろそろ最新知見が貯まってきてるだろ
    掘り下げろ

    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:10:39.75 ID:Wiw8EuQ60.net

    ああとうとうきたわね

    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:11:19.74 ID:2sowanRZ0.net

    なんだか不穏な空気



    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:12:02.81 ID:r8LFKjLe0.net

    >>234
    こういうもので不穏って言わないんだ


    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:11:24.64 ID:H7ZId8040.net

    南海トラフか富士山の噴火の予兆だなこれは
    また悲しみが広がって政治家と土建屋は大喜びになるのか
    NZのジャズっていうりんごは小ぶりだが酸味と甘味が絶妙のバランスで美味しい



    242 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:15:27.09 ID:PdalikRz0.net

    >>235
    富士山は最近ニュースになってたな

    富士山噴火の対応方針 “降灰30cm以上は避難必要”
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014756331000.html


    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:13:29.46 ID:gE1zBiBF0.net

    ここが大地震起きたら何日後に日本で連動するんだっけ



    241 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:15:24.33 ID:r8LFKjLe0.net

    >>238
    南海トラフ信者どうしで作ってるんだ


    276 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:38:34.14 ID:7QlOQWzU0.net

    >>238
    数日から2か月


    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:14:23.69 ID:ggIVjODe0.net

    東日本大震災は連動したよな?

    240 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:14:42.27 ID:NhVFyPD/0.net

    次は日本か?
    東海?



    243 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:15:27.92 ID:FcgbJIve0.net

    南海トラフはさすがに日本終わる規模だからな

    244 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:15:31.54 ID:yTGAG7tP0.net

    世界のバヌアツ!

    245 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:16:46.36 ID:qteAJgNw0.net

    ニュージーランド2010年9月Ⅿ7.0日本翌年311
    あっ・・・



    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:18:03.25 ID:r8LFKjLe0.net

    >>245
    アーッ


    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:21:02.92 ID:sRxnRrm80.net

    >>245
    まだ半年あるなら避難準備できるな


    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:17:23.37 ID:FcgbJIve0.net

    でも南海トラフは30年代中に来るらしいから今回は連動しないかも

    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:17:44.32 ID:8RIIwEYM0.net

    2階の国

    と日本を呼んでる1階の国…

    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:19:39.83 ID:oxGGmm0t0.net

    準備しとくか

    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:21:01.30 ID:Qbd2VNms0.net

    地震とは関係ないニュースだけど両陛下が7月にモンゴルに行くんだよな
    大災難と言われている7月

    天皇皇后両陛下 7月前半にもモンゴル公式訪問で調整へ 政府
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014709151000.html

    https://i.imgur.com/kaBQ8vR.jpeg



    280 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:40:33.50 ID:7QlOQWzU0.net

    >>251
    両陛下が日本を離れるのはサインだな
    やっぱくるか巨大地震


    253 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:21:18.73 ID:B+8Q5zWj0.net

    南海トラフ、片割れ地震で頼むぞ

    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:22:15.93 ID:X77iC6T10.net

    地震は予知できましぇーーん
    ゲラー先生、お元気かしら

    256 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:22:21.23 ID:wJKq4OIJ0.net

    来月2本で大きな地震が

    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:22:45.45 ID:r8LFKjLe0.net

    東日本大震災の確率を0.1%と予想していた地震学者とやらの言う事を信じる奴は、
    地震の話で精神を安定させている信者たちだから、何を言っても聞かない

    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:24:31.58 ID:xlh7Ph0o0.net

    そろそろ来るのか

    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:25:49.43 ID:yBMvb5xY0.net

    ニュージーランドで地震
    来るぞ優馬

    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:26:07.39 ID:qteAJgNw0.net

    疫病と地震と戦争を
    予言できない占い師たち



    285 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:44:19.44 ID:7QlOQWzU0.net

    >>262
    お前が知らないだけ
    疫病はアナンド 君もジョセフティテルもあと誰かと誰かもあらかじめ指摘してた
    ただしそいつらはほかにもアレ危ないコレ危ないと言いながら外した予言も多い


    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:27:33.66 ID:pVK19X3M0.net

    天正地震は内陸型だから大きく見積もってもM8.2くらいでしょ
    濃尾地震の2倍よ

    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:27:41.02 ID:Wiw8EuQ60.net

    久しぶりに強震モニタ見てるけど今日は日本何処もぷるぷるすごいな



    267 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:29:59.97 ID:0IO3J4s10.net

    1週間後か



    268 名前::2025/03/25(火) 13:31:56.36 ID:gc7BVu5g0.net

    クライストチャーチの地震って
    M6.1だったんだね

    今回M7.0か

    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:32:02.06 ID:aAJWYc4v0.net

    連動するから嫌だな

    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:33:17.12 ID:tmHlwgPn0.net

    2020年10月までのOS1あるけど
    飲めるかな?



    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:39:20.14 ID:+2O2V30+0.net

    >>270
    楽勝
    異常があれば中断しる


    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:33:56.14 ID:r8LFKjLe0.net

    乾パンとかカロリーメイトとか非常時でも無理だわ



    282 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:41:54.11 ID:cjOMo4Np0.net

    >>271
    バニラ味は割といける


    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:46:59.06 ID:7QlOQWzU0.net

    >>271
    非常時こそ食べ慣れたものか美味いものを食え
    普段だったら口にしないような不味いものを食べると惨めになって悲しくなってメンタルやられる


    320 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:05:16.48 ID:Aycz9/Ak0.net

    >>271
    高級クッキーやチョコレート、はちみつ、梅干しとか買っておけば良いんでないの


    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:34:48.62 ID:ai5SKKLE0.net

    2205年7月5日 午前4時18分

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:38:13.87 ID:vp/LJDoL0.net

    これは…来月来るか

    277 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:38:41.66 ID:tyma3PN40.net

    カロリーメイト備蓄するくらいなら1本満足バー箱買いした方がいいわ



    300 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:51:58.85 ID:r8LFKjLe0.net

    >>277
    カロリーメイトまずいよなあ
    カロリーメイト同じ保存性の美味いもんが他にいくらでもあるのに


    281 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:41:00.69 ID:CHOODm850.net

    え、ガチ来るやんこれ



    283 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:42:07.05 ID:tw1HCXxd0.net

    2025年7月5日には、何か起こるかも知れないし、何も起こらないかも知れないしな。



    287 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:45:47.18 ID:aAJWYc4v0.net

    地球が半割れしないことを祈る

    288 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:46:05.05 ID:jw5C/h+G0.net

    本来なら南海トラフは2035年以降だけど311のせいで色々狂っちゃったからなぁ

    291 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:48:23.12 ID:ek9fgdRU0.net

    地震で停電しても
    ガス給湯器ならインバーターで車から電源取って風呂入れる
    オール電化の人は焦っても仕方がない

    293 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:49:12.62 ID:jw5C/h+G0.net

    311までは4日目に食料届いた
    熊本地震以降食料届くまで一週間掛かるようになった
    能登なんて燃料届かず震災後二週間経って避難所で凍死者多数
    自公維政権なんか当てにしてたら死ぬよw



    297 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:51:16.88 ID:EcauEI3C0.net

    >>293
    あれだけの規模で4日で届いたのか
    枝野寝ないで頑張ったもんな


    294 名前::2025/03/25(火) 13:49:55.50 ID:2q+ViAVF0.net

    確か順番の法則があったよな 次何処

    296 名前:&#129370;親は僕のことを良い時代と初めから想定:2025/03/25(火) 13:51:09.23 ID:snxqE62h0.net

    歯が、そうです、立て続けに三本抜け、
    はっ、気がつき歯を磨き、かつ、
    円安で為替株価とロウソク足🕯
    🦷一回やって、わかりました、
    みてくれもわるくなりました。



    301 名前:抜けなくなりました:2025/03/25(火) 13:52:17.67 ID:snxqE62h0.net

    >>296口腔

    298 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:51:36.55 ID:XsCOkxqk0.net

    災害に遭うのは自己責任ですから



    302 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:52:44.73 ID:jw5C/h+G0.net

    >>298
    石原慎太郎「311は日本人への天罰」


    299 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:51:49.10 ID:jw5C/h+G0.net

    たつき諒だっけ?
    前回は2011年3月って言ってただけなのに
    今回は7月5日の午前4時◯分みたいにやたら細かいから当たる可能性0%だと思うね



    314 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:01:43.19 ID:EcauEI3C0.net

    >>299
    2025年7月に大災難が来ると言っただけ
    7月5日午前4時18分と言うのは津波の漫画を
    見た読者が多分これだろうと推測したにすぎない


    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:54:21.66 ID:WeiP3Dpc0.net

    南海トラフが起きたら万博会場は液状化で大変なことになりそうだな

    307 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:55:52.53 ID:Dzgvj6vZ0.net

    来ちゃいます?!

    308 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:56:07.31 ID:XTgQywsI0.net

    太平洋プレートが動いてるんだろうけど、なぜかアラスカとかフロリダは地震来てないんだよな
    そろそろかね

    310 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:59:01.15 ID:KyBHLT3a0.net

    昨日だか太陽に巨大なコロナホールができてるってスペースウェザーで報じてた

    311 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 13:59:59.34 ID:c8RgEdqF0.net

    童貞のまま死にたくない…



    317 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:03:40.61 ID:+2O2V30+0.net

    >>311
    定めじゃよ


    318 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:04:30.16 ID:lRSqn/vq0.net

    >>311
    ソープ行けよ。
    3万かそこらの金で解決できるんだからさ


    319 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:04:31.85 ID:EcauEI3C0.net

    >>311
    有り金あるならソープへ行け


    323 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:09:53.08 ID:IkWBzlIC0.net

    >>311
    飛田か松島か信太山か選べ


    315 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:03:12.00 ID:R9i0bnRj0.net

    予言や偶然の類いを信じてるアホがこんなに多いとは



    336 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:18:24.06 ID:EcauEI3C0.net

    >>315
    拡散された予言は当たらないというジンクスを信じよう


    352 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:34:38.73 ID:EcauEI3C0.net

    >>315
    さつき先生が一番有名だけど
    7月に大災害が起こると予言者は多数いる


    316 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:03:23.55 ID:7Hfgg5Tr0.net

    自衛隊イラネーって言ってる狂産党
    まじ救助拒否しろって感じだな

    322 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:08:45.07 ID:M95RCczq0.net

    来週南海トラフ巨大地震くる
    被災者2000万人
    日本経済が止まる



    325 名前:炊き込み御飯:2025/03/25(火) 14:12:35.71 ID:OI8O1cPI0.net

    今すぐ外国に移住したらいいんじゃない



    330 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:14:06.73 ID:+2O2V30+0.net

    >>325
    在日は半島に帰ったらいいのにね


    328 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:13:38.95 ID:edzlIOTY0.net

    震災起きたら起きたで日本に観光してる外国人がパニックになって犯罪しそうでな ついでに国へ帰れ

    333 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:16:58.60 ID:tC2U2kI10.net

    いよいよ…始まった…な あの日に向けて

    334 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:16:59.74 ID:3QtNm66G0.net

    万博ピンチ?チャンス?

    335 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:17:30.06 ID:ExxAHaqX0.net

    海底でM9の100万分の1の地震
    ニュースにする必要あんの?

    339 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:20:36.40 ID:IkWBzlIC0.net

    概要
    ジルカロイはジルコニウムの合金である。ジルカロイの主な用途の1つは核技術関係である。ジルカロイは熱中性子の吸収反応断面積が非常に小さく、原子炉の燃料被覆管の材料として使われる。ジルカロイ-2とジルカロイ-4は1.5%のスズを含む。他にニオブ、クロム、鉄、ニッケルなどを含む。
    ...

    340 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:21:45.47 ID:ll1DCzza0.net

    東日本の半年くらい前だったっけ?
    ニュージーランドで大きな地震があったよな?
    連動しとるんかな?



    360 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:03:43.25 ID:vvSd5SJa0.net

    >>340
    半月前じゃなかったか


    342 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:23:43.97 ID:LreGpYh90.net

    ああ…来たな…

    343 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:24:57.38 ID:bP2qHEey0.net

    バヌアツの法則が世の中にはあるからなぁ



    345 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:27:02.46 ID:X77iC6T10.net

    >>343
    陰謀論者おつ


    346 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:28:49.50 ID:cn12OEBb0.net

    万博の巨大おマルが心配です
    やっぱ行くの止めます



    347 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:29:23.20 ID:XUcadO5S0.net

    大地震というからには震度は7くらいあったのか

    350 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:32:14.08 ID:pgpQ6J0Y0.net

    311の前にもあったよな

    354 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:43:37.06 ID:IXlxJzfA0.net

    日本には来ませんでした来ませんでした来ませんでした

    355 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:46:50.37 ID:qdQK2UXW0.net

    やっぱ7月5日なのか

    356 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 14:56:40.32 ID:pgpQ6J0Y0.net

    来なければバンザイで備える事に問題はないだろ
    なんで来ない来ないヒステリックになってるんだ?

    358 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:00:47.36 ID:jw5C/h+G0.net

    南海トラフ来たら万博会場で数万人死にそうだな
    液状化と津波で

    363 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:05:03.29 ID:jfGPuC680.net

    4/9はやっぱりあるのか?

    365 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:07:42.13 ID:ZIvAvtvx0.net

    ゆっさゆっさと揺れたがな
    (´・ω・`)

    366 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:12:21.51 ID:jw5C/h+G0.net

    万博の開会式でもし南海トラフ起きたら
    総理、大臣、大阪市長、大阪府知事、その他上級国民だけヘリで逃げて庶民は津波で死ぬんだろうな



    368 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:17:31.58 ID:vLluM6Eq0.net

    >>366
    お偉いさんはまだしも、日本は恐らく故意に国民を見捨てる
    アフガン、レバノンでの出来事を俺は忘れてない


    367 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:14:51.68 ID:Apuml5qk0.net

    科学的根拠は希薄だがバヌアツ近辺が大きく揺れたら3週間程度は警戒を怠らないようにする
    まぁそれくらいの心構えがちょうどええわな



    369 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:17:49.25 ID:r8LFKjLe0.net

    >>367
    警戒が栄養源のおまえにとっては良いニュースだな


    370 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:18:00.19 ID:Wiw8EuQ60.net

    大地震で海に沈んで消えた淡路島半島の白石村の話もあるし。南海トラフの先代と言われてる地震は本当スケールやばいね

    372 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:21:01.31 ID:jw5C/h+G0.net

    能登みたいに大地震の度に隆起してるところもあるよね
    過去の南海トラフでも隆起で島ができたって話あったような

    373 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:22:58.11 ID:kbor0tn/0.net

    そろそろくるかね



    376 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:28:29.24 ID:47DZbsgb0.net

    >>373

    ニュージーランドきてるし、海底とか噴火して、山が噴火

    南海の前に、東京直下型来ると思う。


    374 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:25:19.92 ID:47DZbsgb0.net

    地震の観測のシステムって安くても数千万
    国が必要地域に、経費まわさないと

    東日本大震災のは、観測遅れてるはず

    JAXAや麒麟観測や今村さんとか、富田さんとか吉田観測チームにドンドン追加融資

    ホリエモンのが飛ぶなら追加融資とかするべきだよ

    375 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:26:40.99 ID:QOFK3lcz0.net

    こっちも来るな‥

    377 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:29:04.10 ID:KyBHLT3a0.net

    津波が街を飲み込んで壊滅させていくあの映像は何回見てもすごい

    378 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:29:39.20 ID:cfeZnnm30.net

    金保留でたわね



    379 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:29:43.00 ID:jw5C/h+G0.net

    南海トラフ来たら先ず助けは来ない
    範囲が関東から九州まで1000キロ以上
    自衛隊も警察も消防もほぼ大都市圏に集中的に投入されるから
    助けに来るのは地元の消防と消防団くらい
    そいつらも被災して動けるかどうかわからない

    380 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:30:30.60 ID:47DZbsgb0.net

    防災株は、投資してオッケーだと思う

    麒麟観測株や松下株とか、日立株とか

    381 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:31:38.88 ID:KFFD4u0c0.net

    まさかねぇ・・・

    382 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:32:59.91 ID:jw5C/h+G0.net

    本当に7月5日に大震災起きたら参院選延期で自公政権延命確定だな

    383 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 15:33:43.53 ID:47DZbsgb0.net

    消防団より、レンジャー増やすべき

    後は、海上保安部や山岳部救助兼ねた観測員
    ふくすま以外、鳴子辺りも硫化水素噴き出してるよ

    他にも鳥海山とか色々



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年03月25日 16:54 ID:JB3t8p4G0
    311の一週間前にもニュージーランドで大きな地震があったよな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ