ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/04/14(月) 20:21:00.27 ID:S2TGtexk9.net

     トランプ米大統領による関税措置への対応をめぐり、14日、衆院予算委員会の集中審議が開かれた。石破茂首相は対米交渉について「早くまとめればいいとの考えには立っていない」と述べ、妥結を急がない考えを示した。野党からはトランプ氏との直接交渉や、国内向けの支援策を求める声が相次いだが、首相は慎重な答弁に終始した。

     16日に赤沢亮正経済再生相が訪米し、米側との協議に臨む予定だ。交渉開始を前に自民党の斎藤健・前経済産業相から「短期、長期の両にらみで臨むべきでは」と問われ、首相は「せいては事をし損じる」とし、「これ以上ないほど精緻(せいち)な分析をして臨みたい」と述べた。

     首相はまた、同じく米国の関税措置の対象となっている東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々について「運命共同体という面がある」として、経済や安全保障で連携を深めていく考えを示した。

    ■WTO提訴の可能性は否定せ…(以下有料版で,残り1113文字)

    朝日新聞 2025年4月14日 17時54分
    https://www.asahi.com/articles/AST4G2RYWT4GUTFK00FM.html?iref=comtop_7_01


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744629660


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:22:23.10 ID:K9a6VQF10.net

    交渉がどうなろうと極貧パヨクの生活は改善しない😚

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:22:25.13 ID:FCkl51k00.net

    ゲルは評論家でしかないんだからBSのニュース番組にでも出てなさい。

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:22:52.55 ID:qZG0cT2u0.net

    急いては事を志尊淳🤣

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:22:54.84 ID:bi8AX7tG0.net

    せいて!せいて!



    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:23:08.83 ID:nhlZj6yQ0.net

    自民の真逆が正解



    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:23:18.36 ID:IFq2ilRg0.net

    >>1
    トランプ2.0は以下3本でお送りします
    1.リストラ
    2.米露同盟
    3.関税合戦

    五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
    嫌われレベルは3人同じだよっ!
    imgur.com/FeQvZxm
    imgur.com/KXBpJ23

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:23:35.17 ID:NQB2oXwD0.net

    コメ関税を即時撤廃しろ

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:23:54.71 ID:yeonL8cb0.net

    他に引用すべきことわざはあるだろうがw

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:24:14.23 ID:pSpAgOEY0.net

    分析と対策は必要だけど、相手が感覚丸出しのトランプだからなぁ
    急ぐ必要はまったくない。雰囲気に引きずられないよう、気をつけて



    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:24:33.23 ID:Qp/VmtIF0.net

    おまえは家康かよ



    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:24:50.52 ID:98h81f7p0.net

    精子の前にガマン汁

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:24:51.24 ID:CgDq9r890.net

    これは石破の言う通り
    コロコロ変わるトランプ政権に振り回されず実務者間で詰めていけばいい

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:25:06.74 ID:W+rQr0Oh0.net

    そんなこと言われても
    だが、うまくやってこいよ

    庶民はそんなとこだ

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:25:17.15 ID:V43J5OOq0.net

    交渉前に米国債浴びせ売りしとけよ

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:25:25.67 ID:7IZsATsW0.net

    時は金なりと言ってだな

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:26:21.75 ID:ehWnrI+C0.net

    何言ってやがる無能世襲貴族

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:26:22.71 ID:EBejgRBP0.net

    石破ってなかなかの博識だよな

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:26:34.45 ID:SOkEBDV/0.net

    戦略がないって正直に言いなよ

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:26:52.99 ID:0LamU2pL0.net

    >>1
    あかんこいつ何もする気ないわ。精緻な分析って何やねん。

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:27:19.27 ID:cW5mi4H90.net

    急かなくても仕損じ続けてる自民党が何を言ってんだか

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:27:20.31 ID:QVi14CTn0.net

    決定するのは自分でなくてもっと後の人にしてもらいたい
    自分はこのままゆるゆると逃げ切りたい

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:27:22.95 ID:M76d7CQG0.net

    果報は寝て待て

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:27:27.14 ID:tIX8Li6G0.net

    こいつらアメリカ以外との交渉してるのかな

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:28:22.27 ID:NCPwN2Hq0.net

    要するに
    し損じそうなんだな

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:29:10.02 ID:0j51pzhe0.net

    先頭きって日本オワタ/(^o^)\になるより
    のらりくらりが得策だわな

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:29:48.82 ID:aeH5lyPo0.net

    でもトランプの場合確かに焦ったら負けだと思うわ
    たぶんあれは勝手に自爆しそうだから

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:29:55.13 ID:BBMJn18x0.net

    子孫汁

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:30:06.06 ID:ujXhNLUo0.net

    何もしませんキリッ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:30:14.29 ID:xG7AOPeV0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:38:09.27 ID:d0K5TlI/0.net

    >>32
    翔平が投げ勝つと思う。


    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:30:20.20 ID:v1uRicK90.net

    一旦10%以外90日の延期があったからなんとかなっとるけどこいつのままで大丈夫なんか?
    いや、下手に動かれるとそれはそれでまずい気もせんでもないが

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:30:33.85 ID:FwOoqL7g0.net

    役立たず

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:31:00.71 ID:zeVca3sx0.net

    慌てて動く必要はなさそう
    トランプの心理を精緻に分析しても意味はない

    36 名前:タイガーうっぴゅ:2025/04/14(月) 20:31:55.70 ID:9b+hgFSW0.net

    >>1
    だ、そうです。



    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:32:07.69 ID:cPvTEV+00.net

    センスの欠片もないw



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:32:10.67 ID:2TqWESyj0.net

    放っておけばそのうち、って気がするのもわからなくはない。

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:32:18.90 ID:vsLifNOq0.net

    トランプのいうことコロコロ変わりすぎなんよ
    石破さんは正しいよ

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:32:52.71 ID:OFZG+nYu0.net

    石破のように馬鹿すぎるやつは、どうやっても無駄

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:32:55.31 ID:I58rCb8U0.net

    せいでは事をレモン汁

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:32:58.07 ID:A4vX9wp/0.net

    トップで会談しろやw

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:33:46.65 ID:Hlc3zT5f0.net

    もう終わりやね

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:34:00.22 ID:35rj3kC40.net

    これに関しては石破は正しい
    米政権は関税で譲歩する気がない
    相手が譲歩する気がないのだからこちらから交渉する意味がない
    つまり交渉をしないのが正解だ

    淡々と米国債を売り続ければいい
    7月には米国は財政破綻する

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:34:07.41 ID:+xl0Or+y0.net

    親分にそんなん通用するんかな

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:34:17.77 ID:SHCqkIne0.net

    いちいち反応してたら振り回されるだけだからな
    言ってること朝令暮改でコロコロ変わるし

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:34:52.18 ID:GfiFDiuA0.net

    日本アメリカにボコられてるだけやん

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:35:01.04 ID:pSpAgOEY0.net

    日本が動かなくても習が「詰めろ」で追い込んでいくから、
    トランプは無茶な手を打てなくなる
    日本は両者の間をうまくすり抜けることを考えるべき
    利は薄くても4年を生き延びるのが優先

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:35:12.48 ID:Mu41W2Yb0.net

    これが敗戦国
    みんなよく見ておくのよ

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:35:21.08 ID:m6OJ4yDC0.net

    >>1
    これは当たり前だろ
    わざわざ何をするのか事前に言うほうがアホだ

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:35:21.64 ID:UUaItTbc0.net

    AIIB方式でバスに乗り遅れで十分だな

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:35:48.13 ID:5kRV30Im0.net

    せいては事を子孫汁と言いましたがどう見ても精子です。
    本当にありがとうございました

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:35:50.34 ID:ytsd7p3X0.net

    敗戦国の末路

    55 名前::2025/04/14(月) 20:36:11.22 ID:+EZLa0jZ0.net

    マジ愚鈍
    悪夢の自民党政権
    自民党に投票するって情弱だろ
    恥ずかしいな

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:36:19.02 ID:SFtmtQ230.net

    他力本願

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:36:20.59 ID:0ToDyhBP0.net

    中国の方が勇敢🇨🇳

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:36:27.57 ID:gIoArPht0.net

    言っても相手がどう出るか予測不可能な上、株の乱高下さえも楽しんで儲けようとしてる人なわけで、せいではことを仕損じるで合ってるわ



    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:36:42.69 ID:xeo5Jw+a0.net

    日本は中国に助けてもらってるだけ



    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:36:55.58 ID:9laiZ+qB0.net

    赤沢とかいう
    いかにも無能そうな奴が
    関税の交渉するそうだが
    なんで茂木にやらせないんだよw

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:37:35.33 ID:ii0rXlTq0.net

    >一般論に終始

    パッケージという言葉を聞き漏らしたり理解できなかったりすると、そういう誤った印象を持つに至るのだな。

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:37:54.06 ID:RtHyRDEI0.net

    消費税下げろ!給付金などという選挙対策をゆるすな

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:38:03.77 ID:PwDEqtFa0.net

    閣議決定は全てし損じてるって事かw

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:38:53.19 ID:b5Si8tQT0.net

    これを批判してる奴らは
    ならどうしろと言うの?
    あのトランプ相手にどうするべきと言うの?

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:39:08.41 ID:Va8fXRo00.net

    せいては事をしそん汁



    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:39:46.54 ID:OtHwoD0S0.net

    働いたら負け、そんな奴をリーダーにした国がいるそうです



    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:39:54.43 ID:pSpAgOEY0.net

    トランプスルーの親米路線でいい
    共和党内部にもまともな思考力のある政治家はいるしな

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:41:22.45 ID:4E4YLup30.net

    急がなきゃどんどん自殺するじゃねーか!!

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:41:26.81 ID:QiftScPp0.net

    こうやって備蓄米出す時期も簡単に逃したんだぜ

    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:41:52.66 ID:3OeFLM4T0.net

    総理になりたかっただけの人
    だから波風立てて責任取りたくない



    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:41:58.31 ID:jmeN3mGa0.net

    >>1
    朝令暮改なトランプ関税はまだ紆余曲折が待っているのに、マスコミは現時点で何が妥結すると考えていたんだろ?



    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:42:14.69 ID:4E4YLup30.net

    先手必勝は?

    77 名前::2025/04/14(月) 20:42:31.60 ID:Ga3gy+Cr0.net

    自由貿易体制は崩壊した
    アメリカ側に残ればアメリカに追従しない自由は無く、
    アメリカ側から脱すれば西側曰くの自由主義に非ざる世界入りとなる

    目的を思い出すべきなのだ
    その目的はどうすれば達成されるかは明らかだ
    アメリカに売りたいならアメリカへ
    中国から買いたいなら中国へ

    分断である
    なぜなら分断が適切解になったからだ

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:42:36.52 ID:QiftScPp0.net

    自分たちの給料アップは爆速でやるんだよなぁ

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:42:54.48 ID:wR5Fz+tY0.net

    建前「せいては事をし損じる」

    本音「打つ手なし、もうお手上げでーす。」

    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:42:57.62 ID:3jsUboem0.net

    兵は拙速を尊ぶ

    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:43:49.09 ID:4NgOYV+c0.net

    毎日言うことが変わる基地外相手じゃな

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:44:12.46 ID:rahX6PCY0.net

    安さ重視ではなくて柔軟性重視のサプライチェーンを再構築するための絵図を描くぐらい考えてほしいなあ



    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:00:03.50 ID:ZolkSo0E0.net

    >>83


    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:44:35.56 ID:AtWRDgay0.net

    一方のトランプは矢継ぎ早に関税出したり引き上げているけどな



    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:46:25.46 ID:JcuJfZ9x0.net

    >>84
    だから相手が何言ってるのかよく分からないだろ

    教室でじっと座れないADHD児童が大統領になっちゃった感


    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:48:20.10 ID:pSpAgOEY0.net

    >>84
    トランプは足元がふらついてるだけだよ
    政権内部では財務長官がまともっぽいけど、忠言が多過ぎて疎まれてるんじゃないかな


    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:45:17.10 ID:4E4YLup30.net

    アイツらはもはや敵
    貧困日本人が死ぬのをずっとやって来て、お前ら腹切り見せて死ねよ

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:46:43.27 ID:75Wgle2O0.net

    トランプは日本みたいな態度が一番嫌いだと思うから何もしなければどんどん嫌がらせしてくるで

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:47:03.86 ID:Xu4oOAwY0.net

    蛇に睨まれた蛙

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:47:55.55 ID:cZjQicP40.net

    これだけアメリカ側の言うことが変わると交渉のしようも無いわな



    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:52:57.74 ID:ZolkSo0E0.net

    >>90
    在米日本大使館大使に、
    ハリー・B・ハリス・ジュニア
    でも任命しりゃいい。


    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:48:58.44 ID:ElKJFsvW0.net

    結局今のところ何もしてないじゃん

    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:49:00.53 ID:4BwrhIZm0.net

    とりあえず米国債は3000億ドル売ってしまおう



    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:50:18.93 ID:ZolkSo0E0.net

    >>95
    いま、1番美味し国債なんだが。お前たち境界知能


    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:49:39.42 ID:4E4YLup30.net

    国会流さないからYouTubeで観たけど、階の地元で財務省天下りは何をやってんだよ?
    東北の半導体企業の話だって共産党は半導体工場近辺のPFASがヤバいって質問してたし、こそこそ懐に貯めてる省庁の天下りやお前ら酷過ぎだろ

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:49:48.69 ID:ZV2eHyRh0.net

    裏でアジア中国と話を進めてるんだろうな

    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:51:19.81 ID:ABjNKR0q0.net

    そりゃこれだけコロコロ変われば戦略立てようが無いわwww

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:51:41.16 ID:3JZ98ILO0.net

    典型的な、何も考えていない行動する気もない人間の吐くセリフ

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:51:59.07 ID:hOLLWytV0.net

    出たよ注視
    向こうはスピード感こそが正義なのに



    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:01:04.99 ID:9JfO2ELU0.net

    >>101
    オマイがメリケンに移住汁!!


    123 名前::2025/04/14(月) 21:02:20.33 ID:qDYUXfZ50.net

    >>101
    毎日言ってることが違うくらいスピード感があるしな
    常人にはついていけんよw


    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:52:19.19 ID:rl50nNdo0.net

    ゲルは大抵の事は仕損じる

    104 名前::2025/04/14(月) 20:52:22.31 ID:Ga3gy+Cr0.net

    中銀に依らざる雇用政策
    アメリカに生産を移転させる政策
    アメリカの目的は明らかなのだからして、
    日本側にも不明などは無い
    “嘘も答弁”、日本には格言が生まれる素地がありまくるが、
    一体何を政府でも無い者が嘘も答弁とばかりに?



    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:53:40.76 ID:iJ0O5w2C0.net

    まあトランプも毎日のように言う事変わるからな
    こんな相手とまともに交渉なんかできないだろう

    どうせトランプは自らの関税による物価高でお手上げになるだろうし、慌てないで様子見てたらいいと思う

    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:54:15.27 ID:idPbGAcn0.net

    無能

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:54:21.91 ID:rxrjZjlH0.net

    今回に関しては牛歩でいんじゃね。脅しの効果でないと困るのはアメカスだし

    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:54:42.52 ID:+k/iHVLu0.net

    自動車しか売れるモノが無くない日本
    でもその自動車さえもアメリカには関税で締め出され
    途上国では中国EVに駆逐される


    日本これからマジで何で飯食うの?
    ラーメンと寿司と観光とカジノと万博ぐらいしか稼げるとこなくね?



    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:55:55.97 ID:w6GQVBFL0.net

    >>109
    なんとかなるさ


    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:00:09.80 ID:3JZ98ILO0.net

    >>109
    色々考えたけど、やっぱ箸で食うことにしたよ


    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:03:04.28 ID:9JfO2ELU0.net

    >>109
    テレビ漬けネット漬けでどうやって生活してるのかと


    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:07:52.09 ID:ZolkSo0E0.net

    >>109
    シェア80%クラス
    2輪自動
    カメラ
    カメラ・レンズ
    自転車ギア
    釣具
    材料物資素地
    半導体製造装置&工場建設
    製薬素地
    紡績機器
    その他、多数


    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:55:08.41 ID:v8SD7YHP0.net

    イシバカの台詞って格好つけてる中学生みたいなんだよな
    これ以上ないほど精緻な分析、とか聞かされたら
    ( ´,_ゝ`)プッてなるだろ



    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:55:45.59 ID:6Rz56+tW0.net

    というか今何決めても次の日にはなかったことになりかねないから何も決められないだろう
    なんだこれ…

    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:58:17.93 ID:ZolkSo0E0.net

    境界知能→>109
    馬鹿ですね

    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 20:58:42.07 ID:uSB1uTdu0.net

    事をし損じるも何も石破首相になってから何かやったのか
    いつ事を成すんだよ

    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:00:56.34 ID:cJDTlKfK0.net

    他国と足並み揃えて4年くらい交渉でいいじゃないか



    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:03:43.56 ID:ZolkSo0E0.net

    >>118
    足並みからも脱落=今の最善


    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:02:07.81 ID:GKPWW9Ni0.net

    トロいな
    石破は



    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:03:37.42 ID:Z47jF0XO0.net

    10兆米国債売り飛ばしの圧をかけたら交渉なんて出来るわけ無い。



    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:08:25.38 ID:9JfO2ELU0.net

    >>125
    中川財務大臣……………


    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:18:08.76 ID:vBg+qJUq0.net

    >>125
    この前の円安介入で米国債を売っていたし今年、9.3兆ドルだったかの長期国債償還があるからな
    数兆ドルと言われるウクライナ復興予算どころかロシア凍結資産から捻出した戦費8000億ドルも用意できないだろあと言われるEU
    防衛費2%やウクライナ予算の財源も確保出来ていない日本、中国もやばいらしいし
    誰が9.3.兆ドルだかの米国債を買うんだよと言う問題
    みんなが米国債を買い換えるないだけで詰みだ


    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:03:54.44 ID:20QGMUQ60.net

    聖帝に敗北は無い

    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:05:32.78 ID:QWM6Ic6U0.net

    農林中金けしかけたるぞと脅してやればいいw

    130 名前::2025/04/14(月) 21:05:53.01 ID:Ga3gy+Cr0.net

    日本に課されたことは対米輸出額と輸入額のアメリカ政府評価での均衡だ
    だから揺さぶられている
    それを「言ってること分かんない」としようがCIA東京支局がその配下の欺瞞を欺瞞と察知しないはずもない
    揺さぶりは激しくなる

    と思いきや、
    揺さぶりにも抵抗しない者にトランプ政権の需要があった
    今ココ
    勝ってはいないぞ?

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:06:28.46 ID:YWACag4L0.net

    交渉のカード何も無いからなこの国w

    132 名前::2025/04/14(月) 21:06:53.18 ID:Q+h0KSuA0.net

    >経済再生相
    年々経済が悪化してるのはコイツらがのせいだろ

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:07:18.09 ID:RKQ2maID0.net

    今回に限ってはこれが正解だと思う
    今のアメリカ政権、狂ってるよね

    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:09:21.75 ID:vBg+qJUq0.net

    マールアラーゴ合意で保有国債を100年債と交換しないという事を約束して下さいっの質問に
    その論文の存在は存じておりますの一言だったからな

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:09:38.84 ID:0fudg52q0.net

    茂木と麻生に任せなよ

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:10:10.24 ID:nOLCgpts0.net

    なんで交渉の手の内を国会で全部言わないといけないんだよ
    あほくさ

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:10:16.36 ID:rxrjZjlH0.net

    今シナが中心になって名指しされた国がWTO提訴に向けてアメカス包囲網作ってんだろ。

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:10:56.32 ID:gUYyXPxm0.net

    アメリカ国債を売り浴びせてトランプが撤回するのを待つしかない



    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:13:19.38 ID:QWM6Ic6U0.net

    >>143
    農林中金砲の次はGPIF砲だな
    これが炸裂するとかなりヤバい


    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:14:04.22 ID:SbX+c3400.net

    >>143
    そんな事をしても無駄

    次は資本規制だからな


    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:11:37.46 ID:IixCcuKU0.net

    てかさぁ
    同盟って何なんだよ

    仮にそれを親戚関係だとするなら、事前に政府間で根回ししてWINWINに出来るはずだろ

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:12:34.55 ID:g5H7eks20.net

    なにをいってんだこのドアホ馬鹿マヌケ

    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:13:00.62 ID:pkuflpeC0.net

    そんな悠長な事言ってて大丈夫なのかな

    黙っていると相手は自分の言い分主張が納得支持されたと次のステージに行くかもよ



    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:18:32.64 ID:9JfO2ELU0.net

    >>149
    言い方に語弊有るが
    トランプ聖帝の寿命はあと何年


    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:14:11.28 ID:lEjKrThD0.net

    一般論言うだけで支持するアホが一杯いるから首相になれたもんな

    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:14:23.91 ID:8bZCQnRW0.net

    90日間のうちに参議院選挙の投票日だぞ

    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:17:42.63 ID:0Why4Lwi0.net

    スーパーで売ってる物でも、数種類たっぷり入れると美味いぞ、キノコ汁
    油分足す為に油揚げ入れて

    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:18:18.74 ID:OK7vtEk40.net

    注視の言い換えたバーションきたぁぁぁ

    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:20:34.75 ID:UBpI3/7X0.net

    実際中国へのグダグダ朝改暮変っぷり見てると
    トランプ自身が落としどころ分かってないみたいだしな
    日本も慌てて交渉せず中国との遣り取り見てからでやるのが安全

    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:21:04.20 ID:DCt3BTTx0.net

    もう老人は退いてよ。。。



    168 名前::2025/04/14(月) 21:21:51.99 ID:gd65OtJg0.net

    聖子は事をし損じた



    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 21:23:02.06 ID:o3LsK7zp0.net

    実は何も策がないから
    こう言っとくべやー



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年04月14日 23:03 ID:K2QgS0b00
    よくわからないから手を出したくないんでないかな
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年04月14日 23:57 ID:xonV4XEL0
    >>1
    一般論で言えば
    不景気になったら減税なんよ

    今の自民と財務省は
    ただひたすら増税してるだけ
    バカでも国が衰退するとわかる
    国家反逆
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年04月15日 10:31 ID:1AJwi1.M0
    善は急げ、先手必勝、先んずれば人を制す、逆の諺も幾らでもあるんだから全くの無意味

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ