2025年05月11日00:00
- 1 名前:首都圏の虎 ★:2025/05/10(土) 20:07:07.92 ID:V62WN6XT9.net
備蓄米の放出にも関わらず米の高値が続いていることについて、自民党の小野寺政調会長は10日、「制度に基本的な問題がある」として、週明けから見直しの検討に取り組む考えを示した。
福井市で講演した小野寺氏は、政府備蓄米の放出について、「もともと、米が足らなくて国民が困らないようにすぐに出すという制度なのに、動かしてみたら目詰まりして、全然(市場に)出ていない」と指摘。
その上で、「この制度は、やはり基本的に問題があるところがある」として、「しっかり正していくのも政権与党の役割ではないか。週明け、しっかりやっていく」との考えを示した。
小野寺氏は、7日に石破首相と会談した際、物価高対策、特に米価格高騰の問題について、「党として、しっかり政策をまとめてほしい」などと指示を受けていた。
また、講演の中で小野寺氏は、物価高について「根本原因はどこかというと、いき過ぎた円安だ」と述べた。
そして、「もう一度、円をしっかり一定の相場に上げるためには、日本の経済が強くなる、そして、財政規律にも配慮が必要だ。この二つがあって、初めて本当の意味での物価高対策ができる」との考えを示し、「今、財政規律を守りながら経済の後押しをしている」と強調した。
全文はソースで 最終更新:5/10(土) 17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/394a9e292767a8527edd7082033cb16883db44fc
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746875227
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:07:40.94 ID:WiufokiE0.net
アベノミクス円安な
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:47:47.46 ID:GELPyVOk0.net
>>2毒を盛るな
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:15:29.41 ID:p7KVYmpl0.net
>>2
反日朝鮮カルトの使い走りするわ、円を紙屑にして韓国人より貧乏にするわ、
カスみたいな売国奴だったな
- 320 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2025/05/10(土) 23:23:31.96 ID:X1kBSGmF0.net
>>2
失われた30年の増税円高デフレ、緊縮財政で供給力を潰してきた。労働者も米も減反、人不足、米不足。氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
食料自給、水道、太陽光パネル、マスコミ、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。医療崩壊。
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:08:13.35 ID:HAV4LA8Y0.net
与党自民党「制度に問題がある」
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:08:22.92 ID:Bxq/zvmC0.net
円安牽制きたー
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:09:28.18 ID:fSgNhTrd0.net
財政規律と経済を強くするは対極にあるんすけどどうやってやるんすかw
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:10:16.41 ID:1d8bofqY0.net
日本人はコメすら買えなくなった
円安で喜んでいた国賊どもを粛清せよ!
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:10:28.07 ID:53cYkvOU0.net
だから円高にする為に利上げしろや
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:10:48.01 ID:EfGdOLog0.net
円安が原因ならもっと前から値段上がってるだろ
たかだか半年ちょっとで倍以上になってんのにバカか
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:12:17.01 ID:+Up1KtNB0.net
円高来てくれー
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:13:26.35 ID:5LoCga5d0.net
ただの目詰まりです
この有り様で有事に対応できるのか?
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:13:50.14 ID:fSgNhTrd0.net
また利上げバカw
なんなのこいつらw
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:16:05.92 ID:RzfZmogz0.net
特権層は故意にこの状況を作り出しているという事
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:16:36.64 ID:AeukQIK+0.net
日本の国債の引き受け手って年々減っているんだよね。
通貨を発行するのが中央銀行の仕事。
中央銀行が金融商品を購入することで市場に通貨を供給し
中央銀行が金融商品を売ることで市場から通貨を回収する。
国債はその中央銀行が取引する数多ある金融商品のなかの一つに過ぎないんだよ。
付加価を産まない社会保障を支えるための国債発行は国債の価値を下げていくし、
価値のない国債を中央銀行が買い支えても
今度は中央銀行の発行する通貨の価値が下がっていって、労働者の実質的な賃金が下落するだけ。
いま円安なのは、社会保障のために発行された巨額の赤字国債が日本財政も日銀の信用も食い荒らしていいるからだよ。
日本に必要なのは社会保障費をバブル期並みの10兆円まで圧縮し、財政規律を健全化させること。>>1
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:17:19.46 ID:fXeElahv0.net
自民党が中抜きしてるだけでした
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:17:53.50 ID:DUfaEMbY0.net
言うだけならタダ
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律
://laws.e-gov.go.jp/law/406AC0000000113
法律改正しないと無理
選挙までにそんなことは物理的に不可能だよ
(笑)
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:17:57.27 ID:534Ig5eM0.net
市場に出す商品としては信用を完全に失った
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:18:51.67 ID:DUfaEMbY0.net
コメ不足を心配しているヒトへ
コメ不足にはならない
令和5年から令和6年でも増えたけど
また今年も食用米の収穫量は増えるよ
農林水産省は2025年産米の10アール当たりの平年収量が前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した
主食用コメの作付面積は全国合計で128.2万ヘクタールとなり
24年産を2.3万ヘクタール(1.8%)上回る見通し
作付面積から25年産コメの収穫量を試算すると691万トンとなり
24年産の収穫量(679万トン)を約2%上回る見込みだ
ちなみに需要は減少傾向だよ
農林水産省は7月31日、2023年産の主食用米の需要量(23年7月~24年6月、速報値)が681万トンになりそうだと発表した。22年産と比べ10万トン(1.4%)少なく、2年連続で過去最低を更新する。
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB289X50Y3A720C2000000/
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:21:08.36 ID:Co//kMc70.net
アベノミクスの果実じゃん
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:21:35.26 ID:xGx8PYKh0.net
河野太郎にマイナ米穀通帳を提案しろ
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:21:58.43 ID:J6aDZ9r30.net
根本を解決するため特別軍事作戦で領土を増やしやすい労働力を手に入れようぜ
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:21:59.72 ID:fSgNhTrd0.net
円安のせいにして
円の価値が下がらないように財政規律を
バカかとw
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:22:12.77 ID:DUfaEMbY0.net
コメの小売価格が高い理由は以下の通り
農家からの買取価格の上昇
物流コストの上昇
物流コストには以下が含まれる
集荷業とコメ卸業の保冷倉庫と
小売店舗の電気代上昇
トラック運送の軽油代の上昇
集荷業と卸業と運送業と小売業の人件費の上昇など
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:23:01.13 ID:DUfaEMbY0.net
農家と全農の契約仮払い金である
概算金の詳細:(令和6年産)
あきたこまち(1等米60キロ):1万6800円 (前年比4700円増)1.39倍
コシヒカリ(1等米60キロ):1万6300円 (前年比4000円増)1.33倍
ひとめぼれ(1等米60キロ):1万7000円 (前年比4600円増)1.37倍
仮払いの概算金でコレなら
追加金を合わせたら
前年比のいったい何倍になっているんだろうね
令和7年産はもっと高くなるらしいから
農家さんもウハウハですな
良かったね農家さんが儲かってさ
おまいら農家さんの心配してたよな
それ杞憂だぞ
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:23:10.17 ID:s6drtp5p0.net
原因を見つけるのが政治家の仕事か?対策を打つのが仕事だろうがよ
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:23:43.80 ID:JsoJaU8O0.net
生産者への調査だな
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:23:51.73 ID:HHmFzOMm0.net
いや、物価高の根本原因は通貨高だけではない
円高に振れたら改善されるか微妙
元々物価が上がったのは戦争やら何やら海外との関係も絡んでいる
根本的に就労スタイルを見直さないといけない時期
- 38 名前:!:2025/05/10(土) 20:25:22.22 ID:eWjPlwcQ0.net
なんで週明けなん?
今すぐやれよ
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:26:44.15 ID:vYCFBaa90.net
無能すぎる
公務員の仕事は関わったやつの名前出すようにしろ
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:27:09.52 ID:+Up1KtNB0.net
見直し「検討」!
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:27:11.11 ID:4i8K7TEh0.net
さっさと利上げ汁
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:28:45.70 ID:7PwSjicm0.net
>>1
今年のお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:28:46.83 ID:l0wWQPxn0.net
長い間与党にいて基本的問題があるとかアホすぎる
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:28:51.02 ID:iXJECFO50.net
物価高と米の価格を一緒にするな
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:28:52.71 ID:Ro7trjT80.net
円安と言い換え政府だろ
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:29:55.01 ID:ZG9fo96g0.net
指示層からの批判キツイわ
マダオ内角やとさ
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:30:00.85 ID:7SJBKIbl0.net
円安を放置したのは岸田政権。
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:30:09.97 ID:A4vKhQMY0.net
やらなければいけないのは、コメの市場価格を正常化すること
昨年比2%以内に抑えること
方法1 備蓄米の放出
方法2 あれをやる
方法3 これをやる
方法4 それをやる
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:30:19.06 ID:YSW3rG1b0.net
要はコメの価格が上がってる事でウハウハなJA
もうコメの価格を下げたくないJAって事だろ
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:31:53.75 ID:RmDLxTAF0.net
去年夏より前の価格を上限として売るよう義務付ける
JAと米卸を廃業させる
これくらいやってくれよな
あと経済音痴の菅の舎弟共に日本経済を強くすることなんて無理だろ
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:32:51.10 ID:6n8fDeCn0.net
備蓄米は高いから意味なし
米の輸入解禁でいいよ
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:32:55.59 ID:7SJBKIbl0.net
関税をなくして輸入米を流通させない自民党はもういらないな。
国民を放置してる証左。
- 59 名前::2025/05/10(土) 20:33:03.41 ID:5APzpPO/0.net
少子化問題を先送りして目の前の豊かさを追求したのがアベノミクス
真面目に内需拡大よりも金融資産で円安株高
金融緩和で団塊世代の企業が潰れないように配慮
それやってたら選挙は強い
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:33:43.95 ID:pc4UAgGA0.net
「もち米ブレンド米」なる、見たこともない米が売っているな。
加工して商品化してるもち米の方が安くなってる。
どういうこと?
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:35:30.03 ID:pwx11hoe0.net
根本原因にされた森羅万象が地獄から↓
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:35:59.93 ID:yCfZNeBq0.net
ヘタレ植田「インフレとは言い難い」
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:36:32.59 ID:YSW3rG1b0.net
アメリカ産の米を買えとトランプの圧力かな
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:36:43.83 ID:gkHvrwmW0.net
まずJAの理事長を国会に呼んで締め上げてやった方がいいんじゃないか…?
わざわざ放出した米を買い占めて外部に出さないとかやってる事が異常過ぎるだろ
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:37:00.72 ID:ufniT41Z0.net
海外産は安いのに
何が円安だよ
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:37:07.70 ID:edDYCkbu0.net
米は円安関係ないだろ。
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:37:39.48 ID:3sdREiSR0.net
新潟で在庫取り合ってること分かったのに
何故誰もふるさと納税に触れないのか分からないんだが・・・
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:38:01.79 ID:ufniT41Z0.net
主食としての矜持を捨てたのなら
もう保護政策もいらないだろ
とっとと関税撤廃しろ
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:38:04.14 ID:0NKPrv9j0.net
「今、財政規律を守りながら経済の後押しをしている」
こんなこと言わなきゃいいのに 小野寺は自ら財務省に洗脳されていますっていうこと 露呈してるぞ
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:40:18.41 ID:hr8CiE880.net
なんで自給してる物が突出して値上がりするんだよ
輸入してるガソリンも肥料もコメほど値上がりしてないのに
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:42:04.57 ID:+/ejvLDJ0.net
早く選挙やれよ裏金自民党
- 75 名前:名無しさん@13周年:2025/05/10(土) 20:47:58.95 ID:GveuVNjjS
どう見ても便乗値上げゴリ押しとかおまエラが推進しとる通貨価値毀損政策が原因やん
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:42:06.14 ID:Ro7trjT80.net
ブルータスお前もか信用してたのによ
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:42:14.65 ID:QXOk3buF0.net
円安が悪いだと?
安倍黒田が散々円安誘導してきた結果だろうが
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:42:37.67 ID:XvXfvlRF0.net
役人が中国人ばっかだもんな
日本人には勉強するな政策して自分らは選挙もない役人に
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:42:39.88 ID:GhzOeKJw0.net
>>1
備蓄米なんぞで遊んでないで
さっさと速攻性ある輸入米増に踏み切れやよ
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:43:19.61 ID:YbBYsoB70.net
円安原因と思うならなんとかしたら?
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:43:49.65 ID:6dClhyZJ0.net
週明けから
見直しの
検討に
取り組む
考え
けっきょく週明けにやるのは何なんだよ
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:44:02.25 ID:6rH0Ytdp0.net
小野寺さん
期待してます
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:44:06.26 ID:H6FOjy0B0.net
有事に回ってこない備蓄米
制度自体要らない
倉庫代の無駄
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:44:16.39 ID:H82rwSse0.net
問題はお前ら政治家と国家公務員!間違いないwあほか?
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:44:27.86 ID:YQTc4kdd0.net
>>1
根本的な問題は自民党には政権担当能力がない事だわ
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:44:40.92 ID:aTnFNyKr0.net
ビーチク舞♡です。よろしこ
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:44:47.92 ID:msHovzVO0.net
1年以上も無策だったのに制度の仕業にするのか?もう自民党を信じていたら餓死するわ。本当は食糧不足なんやろ?選挙の前に正直に言えよw
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:45:50.52 ID:ufniT41Z0.net
マジで今スーパーに米ないぞ
近所にしか買い物に行けない年寄りはどうしてるんだろう
主食さえ安定供給することができない自民に政権担当能力はないのは明らか
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:47:58.89 ID:zChndbUb0.net
>>91
食糧法に価格の安定と書いていないって言い張る奴らだからな
間違いなくこの騒動の主犯の一角
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:48:56.29 ID:3sdREiSR0.net
>>91
たぶん買ってない
勤労世帯がプラスなので全体ではそれほどでも内容に見えるけど
無職世帯の前年同月比実質マイナスは半端ない
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:52:44.70 ID:GAIRZrw90.net
>>91
卸がGWで休んでる間にスーパーでバカ売れして在庫が尽きたんやね
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:16:02.92 ID:p7KVYmpl0.net
>>91
餅と蕎麦が代わりに置かれていたわw
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:46:25.37 ID:OpLAOEaI0.net
貧乏人向けに関税無くして輸入増やして安い米も売ってくれ
農家が助かるなら国産米は高いままでいいよ
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:46:34.02 ID:dIRYFd++0.net
今さら言ってんのか
こいつら無能すぎる
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:47:58.17 ID:tr6pPpDO0.net
やっぱマスコミと一緒でわかってない
円安要因な訳あるかよ
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:50:41.87 ID:6/9zw5u60.net
問題があるから正すというけど
どう正すのかはわからない
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:51:06.21 ID:1XhULGM40.net
制度じゃなくて落札者に問題あるだろ
JAお前だよ
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:51:28.51 ID:GELPyVOk0.net
👩にほんじん
↑ヤバい
- 107 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2025/05/10(土) 20:52:01.11 ID:YoiNi5oo0.net
だから、そういう時(円安・入手難)のための備蓄米制度だろうに。
端から想定済みの事が起きてるだけだぞ !!
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:52:16.53 ID:b+/J7xob0.net
農水省とJAが結託して転売ヤーの真似事してるのを政府が知らなかったとは言わせんぞ
なんなら黒幕が石破岩屋じゃないのか?
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:53:04.26 ID:KAqXVoak0.net
根本原因は煽り続けるマスコミだと思う
普段大してコメ食いもしない連中が右往左往する姿をみるのが楽しくて仕方がないんだろう
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:53:22.91 ID:Z4l6Ypnm0.net
やることなす事遅いのだよ、
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:55:28.51 ID:xA2PgH8r0.net
国賊自民党の失政が原因なのは明白だろ
今年って世界的に見たら米余りだけど
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:55:28.68 ID:kd4ZCrs70.net
入札の参加者は、年5000トン以上の玄米を仕入れている集荷業者。農水省によると、全国農業協同組合連合会(JA全農)など計89業者が対象になるが、参加した業者はJAなど10社にも満たない。
そのJAが90%以上を落札してわざわざ必要もないブレンド米にする余計な工程入れて流通を遅らせている。
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:55:55.27 ID:msHovzVO0.net
オーケーの米売場の棚が大幅に縮小されていた。マジで食糧不足が迫っている。播磨屋本舗の社長が煽っていた1億総餓死がやってくる。自民党政権が倒れたら明るみになりそうw
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:55:56.47 ID:xauwVDNc0.net
>>1
アホだなぁ
- 122 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:55:58.35 ID:ihjl/moO0.net
無いならともかく有るんだから
買うか買わないかだけのこと
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:56:49.50 ID:fSgNhTrd0.net
売国奴にとって関税撤廃が勝利だからな
価格を吊り上げて国民の心が関税撤廃に流れたところで満を持して関税撤廃というシナリオ
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:56:51.45 ID:534Ig5eM0.net
それでも他国からの輸入は考えないとか北朝鮮かな?あっちは考えることもできないからまた違うか。
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:57:38.67 ID:eHjAQMF00.net
どこまでも無能、いつまでも無能
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:58:03.96 ID:0NKPrv9j0.net
おそらく120円ぐらいの為替レートに持って行きたいんだろうと思うんだけど まあ頑張って バレないように為替操作しな
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:58:31.19 ID:DUfaEMbY0.net
令和6年産精米価格定点観測
横浜市内のスーパー店頭価格
2024年11月
山形県産つや姫無洗米5kgは3180円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742220377099.jpeg
2024年12月
3250円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742817595596.jpeg
2025年2月
3480円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742222180345.jpeg
2025年3月上旬
3699円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742218694426.jpeg
2025年3月下旬
3999円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742461479722.jpeg
- 132 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 20:59:46.51 ID:N3nIkm+r0.net
全部自民党がやってきた政策なのでは
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:00:01.70 ID:N8HEimq/0.net
中抜だろが
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:00:23.28 ID:epxuPPwX0.net
マジな食糧危機で本当に必要になったとき機能しないなら意味ねえんだよな
グダグダしてるうちに飢え死ぬんだろな
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:00:31.20 ID:1MiJ2AJY0.net
物価の番人が仕事しない
はよ利上げしろや
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:01:24.35 ID:uPysUbWp0.net
数日前の京王ストア
https://i.imgur.com/rd8ZE5n.jpeg
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:02:09.48 ID:kuXxBW450.net
この人あたま弱いイメージある
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:02:44.75 ID:6XjT6pL90.net
JA解体
米と肉の関税をフリーにしろ
- 140 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:02:45.05 ID:xGx8PYKh0.net
インフレ値上げで消費税の税収が増えることを歓迎する財務官僚が
農水省や公正取引委員会などに「予算削るぞ」と圧力かけてるから
値下げすることはもうあり得ない
- 141 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:02:56.29 ID:zChndbUb0.net
主食の価格を安定させるのは政府の仕事だからな
客観的に見て現政権は仕事を放棄している
- 142 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:03:10.16 ID:YGrkp+8t0.net
また言い訳追加したのか
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:03:22.81 ID:VnTxqloh0.net
経団連と自民党で円安誘導
それなのに大企業はリストラした挙げ句
海外に安値で買われ事実上消滅してゆくw
- 145 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:04:03.21 ID:eZIGifxr0.net
米の価格高騰はJAが中抜きしてるだけなんだからJAを潰せば全て解決する簡単な問題
備蓄米が出回らなくて米不足になってるのも備蓄米を買い占めたJAが備蓄米を隠してるからだろ
備蓄米が市場に出ると米の価格が下がっちまうからな
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:04:34.91 ID:Bxq/zvmC0.net
アメリカの農地を一番保有してるのはビル・ゲイツだそうだ
どういうこと解るだろ…
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:06:06.40 ID:EdiI4IIK0.net
値下げしたくない業者に買い占めを許してなぁ
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:06:14.40 ID:LgWONfep0.net
>>1
自民党批判は反日だぞ
- 149 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:06:21.77 ID:5leXO9u00.net
国民の所得が増えると困る小野寺かよ
米に関しては卸がぼってるって答え出てるじゃん
頭が悪すぎるのか財務省の犬なのか
- 151 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:07:22.96 ID:G09xJf7o0.net
自民党は今頃気づいたのか。普段何してるの?
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:07:38.65 ID:dEb4kHsM0.net
嘘ばっかついてんじゃねーよクソ自民党!円安が原因なら何とかするのがお前らの仕事だろ!根本原因はいいから国民が損しない政策を今すぐ出せ!バカ!
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:09:14.45 ID:KAqXVoak0.net
つまり米の価格自由化は失敗だったんだよ
知識人(笑)はこの辺りの事を論じようとしないからな
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:10:38.28 ID:DwE38hT80.net
最初からアホ対応してるのはお前んとこの身内だろ。なにを他人事みたいに
もうすぐ1年経つのに検討してんじゃねーよ税金返せよ給料泥棒
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:14:15.63 ID:eqFIAWby0.net
JAとかNHKみたいな戦後の役割終えた組織は解体しろよ
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:14:17.87 ID:XM3FBsSx0.net
JAは5kg1万まで上げる気らしいよ
- 167 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:16:03.32 ID:fSgNhTrd0.net
やってることはソフト北朝鮮みたいなもんだぞ
こいつら一族の繁栄の為に国民は働いてるようなもんだ
まずは自公過半数割れ
そして減税党が政権を取ってからがやっとスタートラインだ
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:16:40.98 ID:if02TlzF0.net
まーた検討か
仕事が遅いなあ
- 169 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:16:48.99 ID:gJwMqrMa0.net
最近そうめんかうどんばっかりだ、もう秋田県
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:17:36.90 ID:adCflGdy0.net
森山みたいな無能が幹事長続けてたら
早晩日本は滅びるね
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:17:40.32 ID:WZ3cY/1t0.net
そもそも備蓄米は価格を下げるために出すもんじゃないだろ
卸しや小売からしても安い備蓄米が一気に市場に出されたら他のコメが売れなくなって困る
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:18:07.10 ID:uYajfS1U0.net
根本原因は中抜き。中間業者はちゃんと利益が出てるのに、生産農家だけが何十年も変わらず…って農家の人が言ってたぞ。長く同じ政権が続くとどこまでも腐って行くな
- 173 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:18:17.00 ID:g4uxS5620.net
普段百万トン単位で流通させてるのに備蓄米になるととたんに千トン単位まで処理能力落ちるの笑えるわ
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:18:42.93 ID:msHovzVO0.net
米は一昨年まで5kg1500円、10kgで3000円を切る価格帯だった。今は3倍まで急騰している。気が付いたら食糧不足でした。テヘペロ
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:23:31.65 ID:GrE3aAza0.net
農水省でなく党政調会長に聞いてるのは農水省が無能だからか抵抗勢力になっているからなのか選挙対策だからなのか
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:23:33.86 ID:3FXAbqD30.net
政官民癒着カルテル
逮捕者を出せば状況は変わるだろ
検察はこんな時こそお得意の人質司法をやれよ
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:24:33.22 ID:3FXAbqD30.net
令和のロッキード事件じゃないのか?
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:25:14.27 ID:z229dgXb0.net
やってる感
いまさらかよ
参院選みとけよ
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:26:52.78 ID:msHovzVO0.net
もう国民がキレるから自民党も官僚も隠し通そうと必死w 食糧危機は突然に!しかもならず者国家三兄弟が黙っている筈なんて無い。経済も食糧も危険水準で国家安全保障なんて何にも考えてないぜ!
- 182 名前:朝鮮漬:2025/05/10(土) 21:27:00.34 ID:9QNJYcop0.net
トランプさんのご要望も
円高ドル安で大半が叶うのや
(^。^)y-.。o○
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:28:21.70 ID:1YHB8TPi0.net
ちょっと円高が進んだら牽制するし
利上げもしねえ日米協調介入すらしねえ
どの口が言ってんだよ
- 188 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:31:28.57 ID:XiJGHYuv0.net
なんでもかんでも円安のがが悪いっとけば一部の馬鹿が勝手に納得するとか目眩がするわ
- 192 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:32:44.82 ID:CZSDXIM40.net
小野寺ってとてつもなく無能だな
- 193 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:33:27.97 ID:JUcFSuUc0.net
円安だから仕方ないんです!
この値段で買って下さい!
こうなるだろうなw
- 194 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:33:30.49 ID:1HnIIeOT0.net
利上げが遅すぎる…
日銀は仕事しろ
- 197 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:34:01.29 ID:l1Ldiymn0.net
何をやっとるかねこの政府は
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:34:42.44 ID:H82rwSse0.net
問屋は横の繋がりでカルテル結んでるぞ?値段さがるわけないから。公正取引委員会が仕事しないとな。
- 199 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:34:44.24 ID:ok0WPAU60.net
>>1
アベノミクス全否定っすか?
やっと失敗を認めるんすか?
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:35:35.52 ID:Q+f4LUnU0.net
JAに立ち入り検査をして
実態調査しないとダメだよ
精米作業等がキャパオーバーしてるのか
流通の確保が出来ないのか
そもそも需要がなく仲卸業者から発注がないのか
詳細を発表しなきゃ
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:35:47.45 ID:OOQEQ/h/0.net
この人いっときゲッソリ痩せてた時無かった?
淡路島がどうこうとか、忘れたけど何かと関わりあるとかここで言われてた時あったよね
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:37:00.93 ID:t324SwiO0.net
物価無策の自民党に鉄槌を!
- 203 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:38:29.92 ID:Fpy18mt70.net
JAが癌だよ
郵便局(JP POST)以上のお荷物
金融機関業務は廃業して二度とやるな
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:39:58.39 ID:tJIdPvqv0.net
備蓄米は米がないときに出さないと意味がないだろ
令和6年産が出回ってるときに令和6年産だしたって同じ米なんだから価格下がるわけないじゃん
逆に令和2年3年を出したところで、農水省の言い分は米は足りているんだから、古い米なんか買う業者はいないよ
- 208 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:43:15.17 ID:Fpy18mt70.net
>>204
下がらない理由はそこじゃないぞ
市場流通量が増えてないからだよ
流通量が増えてないの農協が出し渋ってるからな
だから無歓迎枠の食用米を緊急輸入して安価で流通させれば
嫌でも農協は価格下げて倉庫の米を出してくる
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:43:46.00 ID:DUfaEMbY0.net
>>204
備蓄米は安い
これからもっと価格は下がる
一般流通米が高値であっても
備蓄米流通量が増えると
コメ小売平均価格も下がる
選挙にドンピシャに合わせて
備蓄米流通量が最大になるから
観察していると面白いぞ
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:42:39.12 ID:xGx8PYKh0.net
池上ニュースで今の米の流通のうち1/3程度しかやってないと言われていたJAに
そこまで農家や流通業者に圧力がかけられるとは思えないんだが
- 207 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:43:01.06 ID:IneMs5oo0.net
根本原因はJAでした
- 209 名前:名無しさん@13周年:2025/05/10(土) 21:44:35.36 ID:DcX05jBu2
その制度を作ったのはお前ら自民党で、お前らが無能で利権まみれの国賊だってことだろ。
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:44:34.58 ID:tJIdPvqv0.net
日本 人口1.2億人 農業予算2.3兆円(45年前の0.76倍) 国民1人あたり19000円
アメリカ 人口3.4億人 農業予算28.6兆円(45年前の7.5倍) 国民1人あたり84000円
農業予算を削り続けた結果だよ、主食用米は補助金は0
税金で払うか、買う時払うか
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:44:40.78 ID:xy9LfMGg0.net
わざと運んでないんでしょ
別に北海道から九州まで送ってるわけでもないのに流通が滞るわけない
- 213 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:44:49.74 ID:1PB8swG80.net
もういいから死ねよ石破
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:45:32.66 ID:VvHcijC90.net
備蓄米は店頭に出す価格に制限つけないと
- 215 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:45:34.58 ID:xy9LfMGg0.net
もう備蓄米の倉庫がどこにあるかわかってればなあ
- 222 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:48:11.43 ID:DUfaEMbY0.net
>>215
ヒント
備蓄米落札者1回目2回目
全国農業協同組合連合会
福井県農業協同組合
全国主食集荷協同組合連合会
佐賀県農業協同組合
奈良県農業協同組合
熊本県経済農業協同組合連合会
愛知県経済農業協同組合連合会
米穀集荷業KAWACHO RICE(カワチョウライス
- 246 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:05:07.75 ID:mVhENlea0.net
>>215
ヒント3
政府が備蓄米倉庫の契約している業者は
大型保冷倉庫所有の大手流通業者
例えば日通とか上組など
- 252 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:08:01.18 ID:mVhENlea0.net
>>215
ヒント4
ヒント123を総合して考える
- 343 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:42:14.51 ID:pZJ/TVnB0.net
>>215
超必殺技 米騒動が発生するぞ
- 216 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:45:57.48 ID:OOQEQ/h/0.net
米が足りてない気もするし
足りてても高い米しかない感じもするし
流通経路が複雑になってるから何が事実なのか答えが見えない
農水省はもう全貌を把握できないんだろ
- 217 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:46:08.23 ID:QNFw8Nj60.net
政治家の世襲
官僚の天下り
これが日本衰退の元凶よ
- 220 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:47:13.79 ID:4j79z9vw0.net
円高がいいんやね
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:47:44.15 ID:QNFw8Nj60.net
そもそも備蓄米は俺達の税金で買った米
それをJAに売るとか意味不明
配れ(返せ)よカス
- 223 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:48:59.78 ID:TXYu3M/V0.net
ビーチクパーチク言ってる暇あったら
牛乳のめっての
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:50:23.59 ID:DUfaEMbY0.net
ヒント2
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256523384.jpe
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256528647.jpeg
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256533726.jpeg
- 227 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:51:18.08 ID:Tvm1I7tZ0.net
円安でこの1年足らずで値段2倍以上になったんだってさ笑笑
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:54:27.40 ID:tq06RLfo0.net
米足りてると言い張って国民の声を無視した結果がこれ
- 231 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:55:13.85 ID:uPysUbWp0.net
政府備蓄米の販売状況について 全農
本会は、契約済みの販売先(米穀卸)と199,270トン全量の契約を完了しており、出荷については、販売先からの依頼に応じ、最大限に速やかな受け渡しにつとめています。
販売にあたっては、落札金額に運賃・保管料・金利・事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。
- 232 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:55:14.00 ID:AHJAiXL20.net
円安で米が高騰するならせめて2年前には少しぐらい値上がりしてるんすよ
円安で値上がりしたのは輸入米
外食産業が経費節減のために使っていた輸入米!
なぜ輸入米が値上がりしたらずーっと低価格だった日本米の値段が『スーパーで』2倍になるのか?
スーパーに出るはずの日本米を外食産業が横からかっぱらったからだろう?
最近は白米おかわり無料とかやってるらしいじゃねえか?あ?
- 233 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:55:15.50 ID:Ll0PumFg0.net
>>1
超円安をどうにかしろ。
それだけでいい。
- 235 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 21:57:29.14 ID:AHJAiXL20.net
外食産業でご飯おかわりし放題とかやってるうちは
米不足なんて嘘を二度とほざくんじゃねえぞマスゴミ
- 238 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:00:18.56 ID:5bBDn1yv0.net
別に米の関税取っ払えば
米が買えない層は助かるのでそれていいんだけど
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:00:41.32 ID:cuCPprdg0.net
>>1
そんなこと皆んな知っとるわ
アホの売国奴安倍と黒田やろが
責任取れや
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:00:53.33 ID:7Dls2YSi0.net
農水省とそれを監督してる政治家(つまり自民)の減反政策が失敗だった
そういうことなのに、意地でも認めないのな
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:03:57.25 ID:tJIdPvqv0.net
農協悪玉論
これ仕組んでるのはアメリカだろ
JAマネーが欲しいアメリカ
郵便局がとっくの昔にやられたろ、いま郵便局でアフラックを売ってる
これがどういうことかよく考えた方が良い
- 243 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:04:05.75 ID:5J+GjohC0.net
農水省は馬鹿しかいない
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:04:28.93 ID:SaMokR8o0.net
戻せがクソルール過ぎる
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:04:42.75 ID:uPysUbWp0.net
コロナの頃は外食がガラガラだったからむしろコメは安かった
- 247 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:05:21.27 ID:467iVbyj0.net
そういうことなのね
- 248 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:07:02.80 ID:RzfZmogz0.net
特権層は故意にこの状況を作り出しているという事
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
- 249 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:07:37.98 ID:M/9Dv+W30.net
JAのコメの取り扱いを禁止すれば少しは変わるかもよ
- 255 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:09:52.75 ID:tJIdPvqv0.net
減反政策は仕方なかった、していなければ日本の米は大昔に終わっていた
ただし麦と大豆は失敗だった、そういう意味では減反=麦や大豆の転作は失敗
でも今は成功してるでしょ飼料用米
主食用には補助金は一切出さないけど、飼料用には出すし、機械や設備の購入費用も出すってわけよ、これが減反政策
それも作り方は麦や大豆のように違うものじゃない、同じ米だよ、だからうまくいってる
この飼料用米は規模拡大に大貢献、変な話、国民が望んだ規模拡大ってのは減反だったってわけです
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:11:29.61 ID:uPysUbWp0.net
備蓄米がどこにあろうとすでに全部米卸に売り渡し済みなんだから持って行かないのは米卸が悪い
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:11:58.88 ID:Hi1IdQec0.net
米輸入しとけよ
- 260 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:15:16.24 ID:WZ3cY/1t0.net
コメが不足してるって話も本当かなって思う
一般消費に回る分と外食などに回る分のバランスが崩れてしまっただけで全体としては
足りてる可能性あるんじゃねーの?
去年の米騒動の時もスーパーの棚からコメは消えたけど、外食やコンビニ弁当は消えなかったんだから
- 264 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:17:10.64 ID:M/9Dv+W30.net
>>260
ひとり暮らしや子なし共働き世帯が増えて家庭での米の消費が減って外食での消費が増えた結果、小売にまわる米が減っただけなのかも
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:36:20.77 ID:uPysUbWp0.net
>>260
そうだよ
こんなに高いのに昨年よりコメの販売量は増えてるから買いだめされてしまった分不足してしまったということ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791591000.html
高値の一方で 販売量は去年より約15%増加
スーパーでのコメの価格は去年の同じ時期は2088円で、前の年の2倍を超える高値が続いている一方、合計のコメの販売量は去年より14.9%増加しました。
- 261 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:16:22.50 ID:OOQEQ/h/0.net
それにしても主食の価格の暴騰の責任は国には無いって本気で思ってるみたいだしもう農水省いらないんじゃないかな
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:16:55.53 ID:tJIdPvqv0.net
米の作況についてのコメントです
石川県で31haの田んぼで米を作る農家
各地の大規模農家から聞こえてくる話は、ほとんどが『少なかった』『取れなかった』というものです
作況指数99とされた埼玉県北部のJA担当者
そんな実感はありません。作柄は悪く自分としては90そこそこではと思う
日本生協連の常務
産地に聞くと、実感と乖離、そんなにいいのかという声がある
- 266 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:19:56.88 ID:TNz4F4ef0.net
去年最後まで40万トン不足してた
今年は18万トン増産
約22万トン不足
そんなもの20万トンの放出じゃ
そんなに下がるわけない
経済音痴しか今の政府に
いないからこんなことになる
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:23:46.67 ID:OOQEQ/h/0.net
元々ブランド米はそこそこ高かったから倍にまでなってない品もあるだけ
庶民が手にしていた二流米に関しては完全に倍以上だよ
今なんか白い割れた米が多く混ざってる銘柄名もないような三流米が3倍になってる
- 268 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:23:49.85 ID:VJCkYoRW0.net
物価高の原因はそうかもしれんが
コメの高騰は円安ほとんど関係なくね?w
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:24:36.40 ID:tJIdPvqv0.net
そもそも作況がおかしい
そうとうなズレがでてるぞあれ
- 271 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:27:23.81 ID:xyuX8llo0.net
主食の値段2倍とか他国なら政権倒れる位の大失態だよな?
農林中金が大赤字出して配当停止食らった農協が
人為的に高値維持しようと入札からだいぶ時間経ったのに
9割押さえたうちの32%しか出荷してないし
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:29:03.38 ID:Z6WdRgcl0.net
ガソリン190円。コメ5500円。固定資産税や自動車税の請求書来たし、カネなくなるぞ?いくらなんでも。
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:29:23.08 ID:ElNVIOmE0.net
喫緊の課題が1年あったのに政調会長から総理まで何を今更まとめるんてすかね
ずっと寝てましたか?他の課題が忙しくて放置してたのならその程度の問題だったんでしょ政治的に
- 276 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:31:28.98 ID:tJIdPvqv0.net
新米の米価を占うと言われる6月末の民間在庫
去年は115万トン(前年比マイナス38万トン)、業界が適正と考える量は180万トンですからこれで価格高騰が確実になったわけです
令和3年4年は170万トン以上ありました
令和7年6月どんな数字になると思いますか?備蓄米放出分は上乗せされます
農水省は179万トンと言っています、思わず笑ってしまいました
- 277 名前::2025/05/10(土) 22:31:38.64 ID:NgOQolhD0.net
>>1
アベノミクス期間の大半はドル120円前後で推移していた。
その頃より日本の金融政策はそれほど変化していない。
そもそもアベノミクスは適切なインフレ率を目指したものであり、円安は結果論に過ぎない。
円安の主な要因は、日本よりも経済規模の大きい国(主にアメリカ)のご都合による。
トランプ関税でアメリカ国内は、短中期的には更にインフレにふれる観測であり、FRBの金融緩和は遅れる見込み。
為替操作を目的に金融政策を変更することは、最も馬鹿げた政策である。
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:32:23.70 ID:xyuX8llo0.net
米農家の平均年齢68.9歳で生育に合わせて追肥なんかやる体力無いし
昨今の異常気象に一発肥料で立ち向かえば
平年並なハズの作況指数とズレが出るのかもしれん
- 279 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:33:43.56 ID:wWlcxZb60.net
まともにできることはないのか
いつも欠陥だらけの政策ばっか
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:37:45.52 ID:1nM19h7F0.net
根本原因は先物市場を出したせい
だからそのうち近いうちにぽっと暴落するだろうけど
- 285 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:38:47.62 ID:9wQ8oRAb0.net
やることなすこと後手後手自民党
- 286 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:38:58.45 ID:vFApK6rs0.net
農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
- 289 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:42:36.67 ID:yNwc0TlT0.net
小野寺ってもしかしてまとも?🤔
てか石破も本音では株価を下げてもいいから円高にしたいという考えだと思うんだが総裁選でもそんなこと言ってたし
総理になると自由に発言できないんか?
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:43:22.41 ID:GhzOeKJw0.net
先物と減反は明らかな農政失敗
自分のケツはきちんと自分で拭いてほしいのに
傷口を拡げてるのはなぜ
- 291 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:46:20.15 ID:CUCWBygL0.net
うちは2人で5キロ17日近く持つから1日換算350円ほどだし全然高くないと思うけどね
今までが安すぎたんだわ
- 292 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:47:01.57 ID:xA2PgH8r0.net
もう自民党はおしまいだよ
流石に何も考えず自民党を支持していた年寄りも
ここまで米価が上がる目に遭って流石に自民党は駄目だろうと気がつくだろう
- 293 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:47:44.21 ID:DUfaEMbY0.net
そもそもだが
5kg 4,500円は現役世なら普通に買える価格だぞ
おまいらナマポか?
- 294 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:51:16.72 ID:xA2PgH8r0.net
>>293
お前みたいなのはおにぎり一個5000円で買っていろ
- 305 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:05:14.69 ID:qSPZHOI00.net
>>293
4人家族なら月30キロくらい食うぞ
それがわかってない時点で可哀想な独身じじいじゃんw
- 308 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:06:27.63 ID:CoEuD4bw0.net
>>293
主食の米を前年比倍以上はあり得ない
関税下げて希望者には安い米を買える状態にすべし
政府の無能さが国民の生活を脅かしているんだよ
- 338 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:36:34.91 ID:XTAGxNXE0.net
>>293
お前ニコニコに課金してそう
- 295 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:54:40.63 ID:f0Oexh3p0.net
死ねボケカス自民農協農水省
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:57:10.20 ID:9+zJ+LBT0.net
2024年の米を色んなやつが買い込んでしまったからどうしようもないよな
備蓄米を出したところで行き渡らないしもうお手上げだね
- 300 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:57:36.28 ID:QhrS+j2K0.net
消えた備蓄米
- 301 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 22:58:10.35 ID:xA2PgH8r0.net
不作で米価が上がったなら5キロ4500円になろうと仕方がないとあきらめるが今回の米価の高騰は明確に食料自給率を軽視したここ数年の失政が原因だからな
失政が原因で米価が上がることに納得するやつってさすがにあれだわ
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:02:18.75 ID:CoEuD4bw0.net
江藤には重荷なら新しい大臣にすればよいのに
- 307 名前:亮次田中@前立腺刺激マイスター:2025/05/10(土) 23:06:19.45 ID:ALY163+30.net
外食先でアメリカ産ライス食べたらくっそ不味かった 勘弁して
- 317 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:18:21.06 ID:LlgWrik70.net
無能政府
- 318 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:18:50.80 ID:FdNbDcZb0.net
そろそろ自○隊の有志が戦車で米問屋の倉庫破壊してくれないかな
国民は困ってるのに政治家と農協 米問屋は結託して買い占めて国民に売ろうとしない
- 319 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:20:11.11 ID:wWlcxZb60.net
日本の化学肥料原料は100%輸入品
石油は、その約99.7%を海外からの輸入に依存
なぜ石油と食料が関係あるのですか?
答.肥料や農薬を作るのに石油が必要です。農業機械などの動力もそうです。
止められたらおしまいです
- 321 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:24:05.12 ID:L5XpDjYS0.net
原油価格は去年からダダ下がりなのにな
物価高の原因は日本人の強欲さだよ
- 322 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:25:12.49 ID:mZZLpjYX0.net
小麦粉と小麦粉製品めっちゃ安い
ありがとう円安!
- 323 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:25:13.39 ID:wWlcxZb60.net
肥料の原料は、石油・石炭などのエネルギー原料、リン鉱石、カリ鉱石などです。 国産の原料はほとんどなく、輸入に依存しています
化学肥料原料の輸入相手国、輸入量
尿素はマレーシア及び中国、りん安は中国、塩化加里はカナダが主な輸入相手国
輸入した物によって
日本のコメは出来ています
コメに食の安全保障はありません
- 325 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:27:26.23 ID:X1kBSGmF0.net
>>323
立憲共産党野田元総理≒石破
1ドル167円→1ドル142円の円高にしても物価は下がらない。米価は下がらない。パヨクは嘘吐き
アメリカで売られている5キロ19ドルの日本産米
https://i.imgur.com/t94gwPt.jpeg
- 328 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2025/05/10(土) 23:28:54.66 ID:X1kBSGmF0.net
>>323
昔は供給過多で需要(消費)不足の物が売れない値下げ大不況(デフレ)
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!」
供給過多だから氷河期は賃下げ、リストラ、使い捨てブラック労働の買い叩きで精神崩壊。結婚も出来ない有様
現在は中国コロナやプーチンで輸入が滞りそこに失われた30年の緊縮財政の供給力毀損、労働者不足。
供給力が毀損されているから需要が供給を上回りインフレ。予算カットで死んだり壊れた氷河期や農家を墓から甦らせるしかない
- 326 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:27:54.04 ID:kpwcrtUj0.net
いや、自公カルトがそれ言う?
- 329 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:29:14.24 ID:NqXuSoEz0.net
民業に対して政府が介入して価格調整を行うことが本当にいいことなのだろうか?
主食は別と言うのであれば、それはもう国が税金を使い米作りを委託しなければならないのでは
- 330 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:30:26.79 ID:tHo0u9wY0.net
今日農民と話したが増えちゃいないらしい。
機械代、メンテナンス代、保険とか出費も上がっているそうだ。
中抜きだろうとは言ってた。
- 331 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:31:07.56 ID:X1kBSGmF0.net
>>1
失われた30年の増税円高デフレや予算カットの緊縮財政で農家や労働者(氷河期)を潰してきた。供給力を30年以上かけて毀損してきた。供給力毀損を治すには死んだり壊れた労働者(氷河期)や農家を墓から蘇らせるしかない!!
- 332 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2025/05/10(土) 23:32:07.17 ID:X1kBSGmF0.net
>>1
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった
- 333 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:32:12.54 ID:6cNmURsk0.net
わざとでしょ
もういいよ選挙落とすから!
- 334 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:33:31.83 ID:LnredkVI0.net
見直しじゃなくて辞職でしょ
できない奴を税金で養う余裕はないのよわーこく
- 335 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:33:33.72 ID:cuKKb9mT0.net
安倍派叩きなんてやるから、党内バランスが変化して石破、森山ら農水族の
やりたい放題の天下になったのだよ
コメ価格が高値で放置されているのは自分たちに原因があるのだと気づきましょう
- 336 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:34:11.29 ID:CNOS/mfJ0.net
>>1
一番の問題は自民党政権に政権担当能力がない事だわ
- 337 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2025/05/10(土) 23:36:06.75 ID:X1kBSGmF0.net
>>1
世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが値上げ競争、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
食料自給、水道、太陽光パネル、マスコミ、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。医療崩壊。米も氷河期も減反!減反!減反!
- 340 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:41:16.93 ID:eJYuiYDr0.net
なんだ
糞政府の失態かよ
自民党公明党…選挙でお礼
- 342 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:42:06.98 ID:XsuApVpJ0.net
民主党政権時代は円高で
何でも安くて
良い時代だったよね
- 344 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:45:37.96 ID:AVeNLaL/0.net
兵庫県知事選動画で物議のオリラジ中田敦彦を「報道の日」MCに担ぎ出すTBSの賭け
2024.12.29 日刊ゲンダイ /mnewsplus/1735435638
>>1
>「中田敦彦のYouTube大学」.. 小池百合子知事(72)や、石破茂首相(67)、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)らと対談
> 情報源が曖昧かつ、持論を展開する中田の解説にはあらが目立つ印象もあることはこれまでも指摘されてきた。がそんな中
兵庫県知事選投開票前の11月15日と16日に、中田がアップした前後編の同知事選についての解説動画を問題視する向きが強まっている。
>「中田さんは斎藤元彦氏のパワハラ疑惑も含め、兵庫県知事選において誰が嘘をついているのか、というミステリーとして
動画で解説を展開。『みなさんであくまで判断して』と一見、中立の立場をとっているように見えるものの、
斎藤知事のパワハラ疑惑について『内部調査の結果パワハラではなく、斎藤知事への誹謗中傷という結果に至った』紹介しました。
うわ、完全にアベ菅高市萩生田石破野田泉前原玉木立花斎藤石丸ソウカ統一朝鮮維新dappiネトサポ総務省既存マスゴミ
=オールドメディア=フェイクニュースから金もらってるんじゃん。いわゆるポリコレ、しかもかなり偏向悪質な部類。
- 346 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:49:08.37 ID:bW5Qbvbr0.net
制度じゃなくて自民に問題があるのでは
- 347 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:51:00.91 ID:Z9LU9aHC0.net
備蓄米は市役所でマイナカードを提示したら
毎月指定量まで購入出来るようにして欲しい
- 348 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:52:15.02 ID:1zoapEXf0.net
ウクライナとロシアへの不必要な介入で行った無駄な制裁からの肥料や燃料の高等かが原因では?
- 349 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:54:29.17 ID:6xr4v0750.net
のんびりしてるなあ
終わってるわ
- 350 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/10(土) 23:55:42.44 ID:z0pjiIOi0.net
おそくね?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2025年05月11日 00:31 ID:hQxsmtv40
自民党の中にもまともな人がいるの? この小野寺氏という人は、できれば国民民主党に移籍して欲しい。日本には必要な人材だ。
2. 名前:名無しマッチョ 2025年05月11日 00:40 ID:jWyTCTZk0
「流通量を増やす」じゃなくて「価格を下げる」施策をしろよ
流通量増やすだけで「あとは市場原理に任せてれば自動的に価格が下がるハズ」じゃ高値で売り抜けてホルホルしてる売国奴JAがいる限りバカ高値のままだろ
そこを気がつかなフリして週明けにまた「流通量を増やす」施策をやって価格が下がらなくても仲間のJAが買い占めた大量のコメをさばき切るまでのんびり待つつもりだろJAからワイロもらうために
それで選挙直前にやっとチョット価格を下げて選挙の時におらが手柄だべとふれ回るつもりなのが見え見えなんだよチョーセンカルトが
流通量増やすだけで「あとは市場原理に任せてれば自動的に価格が下がるハズ」じゃ高値で売り抜けてホルホルしてる売国奴JAがいる限りバカ高値のままだろ
そこを気がつかなフリして週明けにまた「流通量を増やす」施策をやって価格が下がらなくても仲間のJAが買い占めた大量のコメをさばき切るまでのんびり待つつもりだろJAからワイロもらうために
それで選挙直前にやっとチョット価格を下げて選挙の時におらが手柄だべとふれ回るつもりなのが見え見えなんだよチョーセンカルトが
3. 名前:名無しマッチョ 2025年05月11日 01:17 ID:tK.8oHgA0
>小野寺氏は、7日に石破首相と会談した際、物価高対策、特に米価格高騰の問題について、「党として、しっかり政策をまとめてほしい」などと指示を受けていた。
問題提起したらお前がやれと言われたんだな。のどかなお話でうらやましい。
問題提起したらお前がやれと言われたんだな。のどかなお話でうらやましい。
4. 名前:名無しマッチョ 2025年05月11日 03:41 ID:oL21RQJp0
政府「季節ガー→転売ヤーガー→卸ガー→JAガー→円安ガー」
自民アンチ「いや減反だろ」
自民アンチ「いや減反だろ」
5. 名前:名無しマッチョ 2025年05月11日 06:39 ID:gysvQvDB0
庶民のためには「検討」と言って終了ーってのが岸田氏からの慣例になってるね。
6. 名前:名無しマッチョ 2025年05月11日 09:54 ID:2C4U22RI0
放出した後に方法検討して何か意味あるんか?
次回の放出があるってことか?
次回の放出があるってことか?
7. 名前:名無しマッチョ 2025年05月11日 18:42 ID:p8NgnIE.0
根本原因は政治家が自分たちの利益しか考えてないから