ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:ぐれ ★:2025/05/11(日) 14:50:29.79 ID:LTeB+Bmo9.net
※5/11(日) 12:00
テレ朝news
コメの価格高騰が止まらないなか、新潟のコメ農家では異例の方針転換を迫られています。そうしたなか、石破茂総理大臣が備蓄米の流通経路の変更を検討していることが分かりました。
■苦渋の方針転換 すべて主食用米に
植え付けを控えた苗
新潟有数のコメの産地、新潟県長岡市でコメ農家を営む金子健斗さん(33)。植え付けを控えた苗も順調に育ち急ピッチで作業を進めていますが、今年のコメ作りは例年と少し違うようです。
金子農場 金子健斗代表
金子農場 金子健斗代表
「今年は飼料用米をすべて廃止して主食用米を作っています」
東京ドームおよそ5個分の作付面積のうち、例年は2割ほどで家畜の餌(えさ)として使われる飼料用のコメを栽培してきました。しかし、コメ価格の高止まりを受け、今年はすべての田んぼで主食用のコメを栽培することを決めました。
金子代表
「多めに作らないと価格は下がってこないので、新潟県内のコメ農家は、酒米と加工用米と飼料用米を今年は減らして、主食用米を作るという農家さんが非常に増えています」
主食用米の生産目標を引き上げ
新潟県は、2025年産米の不足感を受け、主食用米の生産目標を引き上げました。ただし、加工用米など「非主食用米」の作付が減ることで懸念されるのが、周辺産業への影響です。
周辺産業への影響
金子代表
「畜産農家さんの飼料として餌として与えるものが減ってくるので、畜産経営されている方のコストが上がってくる。日本酒の『酒米』ですとか、お餅とかおせんべいに使う『もち米』、そちらのほうの影響もあると思います」
苦渋の決断
それでも、「消費者の手に届きやすいコメ価格にしたい」という思いから下した苦渋の決断でした。
金子代表
「少しでも価格を下げて提供したいと思っている半面、他のところにひずみが出てしまうのはやはりやりきれない気持ち」
農家の利益は圧迫
主食用米への転換で1.5倍ほど収入が増えるとみていますが、その一方で農機具の買い替えなど生産コストも上昇していて、農家の利益は圧迫されています。
金子代表
「知恵を絞っているんですけど、その知恵でいけないところまでコストが上がってきているので、コメ農家としては利益が圧迫されているような状況」
■消費者は“味より値段” 安価なコメは入荷待ち
コメどころ新潟の異変は、消費者の間でも起きていました。新潟市内にある直売所のコメ売り場では…。
続きは↓
石破総理が備蓄米の流通経路変更を検討か 小売店に直接卸す“時短案” https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900024567
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746942629
- 2 名前::2025/05/11(日) 14:52:23.38 ID:wADHrJ9P0.net
下等遺伝子奴隷民族朝鮮人が火病発症して発狂錯乱
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:53:25.78 ID:yvwWV0qD0.net
もう農協いらない
減反もやめろ
邪魔
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:53:36.70 ID:Tqn9mf6f0.net
もういいから下野してください(´;ω;`)
ぼくの日本が(´;ω;`)
おねがいします(´;ω;`)
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:53:38.94 ID:K1ejcS//0.net
いやいやいやいや
米の流通破壊しちゃ駄目でしょ
農家にせよ流通にせよ、目先の値上がりを何とかするために食料安全保障を破壊する方向に考えるのやめなよ
米は普通に適正価格
今までが安すぎただけ
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:00:16.65 ID:KwqEYbP70.net
釣り上げてる卸業者の関係者>>5
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:02:27.64 ID:Y1180WXT0.net
>>5
関税さげて輸入米を流通させたらいいんだよ
肉みたいに、消費者が選べばいいんだよ
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:11:17.26 ID:kXlWPWKr0.net
>>5
他の主食の価格見ると安すぎるとは思えない
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:13:39.84 ID:bmuLL8eK0.net
>>5
値下げと米離れどっちがいい?
今の時代昭和と違って米なんか食わなくても栄養は摂れるんだぞ?
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:16:12.30 ID:uWYCjm0N0.net
>>5
今までが安すぎただけは嘘
はい、完全論破
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:20:36.62 ID:ZqxCFqCd0.net
>>5
悪徳コメ業者乙
コメは農家が直販すれば良い
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:30:23.81 ID:PJQXftCu0.net
>>5
釣り上げ業者転売ヤー乙
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:49:06.09 ID:kulLyHgi0.net
>>5
何が今までが安すぎただ馬鹿野郎
- 142 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:57:18.07 ID:3U7BOe2T0.net
>>5
米に限らず全ての流通経路見直せ
今までならやってこれただろうが運送費だけ取ってしてもかなりの値上げしてるんだからいちいち商社経由していたら末端価格爆上げするの当たり前だろあと社員の給料も上がってるしなこの割食ってるのが農家よ
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:54:31.73 ID:6mmJIMAs0.net
鬼畜米英
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:54:52.47 ID:uUhCc2zn0.net
いい加減どの分野に於いても中抜きは規制しないとダメだわ
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:44:29.98 ID:tNCs4GSc0.net
>>7
中抜きどころか、転売屋の買い占めだからな
しかもそいつらに備蓄米を売ってるという悪辣さ、わざとだろw
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:55:11.91 ID:SDp0zqkC0.net
精米とかパッケージングとか小売でできるん?
それでも大手しか入札できないだろ
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:56:33.92 ID:dvTIyjB40.net
そうだな
ただし小売というその業者が転売ヤーではない証明が求められる
言うほど簡単ではない
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:57:31.68 ID:r8RwxDMs0.net
検討するだけ
農水族の議員に潰されて終わり
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:34:39.60 ID:LYI1vDTs0.net
>>10
農業は知らんけど、水産は安倍の下僕の元市長筆頭に統一系だらけだよね
- 281 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:46:53.67 ID:XseQQlYm0.net
>>10
自民党議員を全て落選させればいい。
JAも野党には献金してないでしょ。
- 11 名前::2025/05/11(日) 14:57:49.31 ID:jJaiCNcw0.net
頼むに能わざるとはいえ、
JAを端折るなどと、
事務処理の大量さ加減を嫌い数の少ないでっけーとこを愛する官僚が黙ってはいまい
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:16:17.72 ID:Gq5N4Vph0.net
>>11
コメの産地県だけど県外資本のスーパーしか備蓄米見てない
ja系統は備蓄米あっても他の県に
ja直売所も管内以外の米売るとja理念からおかしいし
概算金も他の県よりも安いからお手頃
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:57:59.39 ID:KeXZs/hL0.net
誰が溜め込んで利益を得てるのか国税を使えばすぐ分かるのに
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:05:11.99 ID:Y1180WXT0.net
>>12
不法な利益ではないからね
政府の無能を利用して合法的に利益を出しているんだよ
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:59:28.06 ID:bmgmEv+M0.net
時短は精米をするところが善意ある業者でないと備蓄されて終わる
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:59:48.07 ID:978XU6rS0.net
盗人猛々しいな
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:00:01.06 ID:A9Hbncfa0.net
JAに罰金課せよ
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:00:29.64 ID:nscza4Tj0.net
検討するだけ 結局なにもしない
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:00:36.08 ID:uW4gfZkH0.net
集荷済備蓄米を集荷業者たるJA経由のムダに気づいたか
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:00:42.35 ID:RpUFzsIN0.net
そうじゃなくて、もう価格を設定しろよ
- 21 名前::2025/05/11(日) 15:01:03.67 ID:jJaiCNcw0.net
農水省直売フェアを開催すれば、、、
会場大混乱か?
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:01:15.33 ID:zcBJ1Rmf0.net
来年は煎餅と酒と食用肉が高騰だな
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:01:30.90 ID:F3MW+G7u0.net
中抜き企業を潰せ
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:02:07.43 ID:yvwWV0qD0.net
農協はどこも不正の温床で経理がいくら抜いても気が付かないマヌケだろ
役立たずはいらんわ
- 26 名前::2025/05/11(日) 15:03:02.69 ID:x+ZERGtq0.net
早くやれや
ノロマ
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:03:30.90 ID:Y1180WXT0.net
>>26
江藤が役にたたんからな
- 27 名前::2025/05/11(日) 15:03:07.90 ID:Oajz9f/H0.net
え?
玄米のまま直接店舗に陳列ですか?
- 29 名前::2025/05/11(日) 15:03:58.69 ID:G69v8PMh0.net
全くやる気が無いのが
石破内閣
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:06:13.36 ID:VmpDtBE30.net
>>1
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
一時的なお米価格の上昇のために関税を撤廃しても、
為替の変動の影響を受ける日本の行政の管理の行き届かない外国に生産を依存するだけで
日本の行政の管理が行き届かない分、カカオやコーヒー豆のように、他に儲かる作物に転作さたり、一時の小麦のように輸出制限されて
よけいにお米の値段が不安定になるだけだよ。
- 349 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:40:19.84 ID:VOPWGQet0.net
>>32
日本人はサタンだから米食えなくなってコオロギでも食えってのが政策なのでは?
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:07:31.22 ID:ono8PhMB0.net
玄米を直に送ってもな
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:08:25.79 ID:WPfTtt2J0.net
農作物は全てJAに納入しなければ逮捕に変えれば良い
個人消費については抜け道になるから禁止にする
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:09:56.65 ID:+/KRSvv60.net
何もしない人w
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:10:32.43 ID:kuFR0V2h0.net
小売店が精米するのかい?
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:11:07.47 ID:6t2rWog90.net
備蓄米だけ中間マージンがなくなるが、
全体としての状況は変わらないだろ
無駄な努力
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:11:22.18 ID:bKmH2xf60.net
スーパーと農家の直取引が一般化すればいいだけ
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:12:07.27 ID:kuFR0V2h0.net
みんなが家庭用精米機を買って、玄米を流通させれば時短にもなってコストも下がるな
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:21:00.18 ID:Ecti0giR0.net
>>40
ジャパネットで取り扱いしそう
象印の極め炊きとセットで9万9千円、古い炊飯器を下取り出せば79,900円!
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:12:35.62 ID:tiNKK8GY0.net
もう遅いよ日本人はパンが主食になる
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:12:56.29 ID:b2cM/D360.net
2月にやっとけ無能
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:12:58.84 ID:fgb/fX2M0.net
江藤が猛烈に抵抗しそう
さっさと進めてもらいたい
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:15:09.66 ID:uWYCjm0N0.net
いやいや金子はん
米は余っとんねん
JAで留まっとんねん
たくさん作ったら米余りになってまうで
もー……自民とJAが無能なせいでかわいそう
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:17:06.95 ID:3d6ALYIx0.net
今日もスーパーに行ったら2kg1700円以上とか
ナメプかましてやがったな
誰が買うかよ、馬鹿たれ
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:18:51.81 ID:ZqxCFqCd0.net
米に世間の目が行っている間に
携帯2社3ブランドが値上げ
石破値上げは若者にも影響が
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:19:31.28 ID:2eXVR2d80.net
JA等集荷業者──卸売業者──小売店
(備蓄米落札) (精米・袋詰め)←滞留
↓ ↓ ↓
JA等集荷業者──小売店
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:19:34.04 ID:zbJL/zDb0.net
運送と精米と再パッケージで時間がかかるのは変わらんと思うし
今までの流通ルートをとばして別ルートなんてすぐに作れんと思う
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:22:07.08 ID:Y1180WXT0.net
>>51
輸入米で凌げよ
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:20:22.79 ID:ubfjN/hv0.net
ねぇ。今までのはなんだったの?
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:20:48.71 ID:LmyqN2PR0.net
精米シテクダサーイ😭
- 56 名前::2025/05/11(日) 15:21:09.60 ID:l+KG5ohz0.net
普通に米の輸入関税の一時的停止でよくね?
逆セーフガード発動!!! って。
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:21:28.74 ID:yUowLOvk0.net
やるじゃん
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:21:38.74 ID:cP6+84eC0.net
石破総理が備蓄米の流通経路変更を検討か 小売店に直接卸す“時短案”
・・・最初っからそうしろよ!
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:22:00.36 ID:VZvdlh0R0.net
>>1
米の価格をどうしたらいいのか?
政府としては考えていかなければならない!
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:22:17.47 ID:R4eEUP/T0.net
あんたは動きが遅すぎるし言う事コロコロ変わるし実行力が0
もうすぐ参院選だぞ
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:22:27.87 ID:kKZDSIs60.net
石破政権に伸びしろはあるのかAIに聞いてみたら、そもそも石破政権は成立してねぇし総理じゃねぇって返されたわ🤣
https://i.imgur.com/pyMj8Ew.jpeg
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:22:39.99 ID:uPW4pWyT0.net
卸業者の存在意義が問われるな。
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:23:01.56 ID:0THaGpVd0.net
今更おせーわ
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:23:25.85 ID:YoN4XC5/0.net
役人にに卸の代わりをやる管理能力なんてあんの?
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:23:45.69 ID:dSQ8oAzD0.net
玄米で売って小売店にコイン精米を設置しておけ
精米は10キロ100円だったかな
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:26:25.97 ID:Ecti0giR0.net
>>66
近所のスーパーは精米機無料だわ
変な虫とか居そうで使ったことないけど
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:24:11.84 ID:xqYE22lG0.net
国産米は公明党の組織票の飲食店に強制的に買わせて
貧乏人用のスーパーは、輸入米が良い
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:24:49.42 ID:lpFeQheM0.net
ガソリンもそのくらいやってくれ
- 69 名前::2025/05/11(日) 15:24:49.61 ID:l+KG5ohz0.net
ミニマムアクセス米の食用米としての流通を10% から100% に引き上げるとか、やれることはあんべ?
ニトリが国産米を中国に売ってることが分かったんだから、関税なんか辞めちまえよ。
JA と一般国民のどっち向いてんだよ。
JA と日本医師会の票を失いたくないならずっと続ければいい。
最も野党も同様に及び腰のようだが。
やっぱり打ち壊し?
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:24:55.88 ID:IH1oDgoW0.net
今回の放出は失敗だと認めたのか
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:26:35.70 ID:SGXxClBH0.net
>>1
とっととやれ
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:26:57.88 ID:W1JnHaJt0.net
JA直売所が小売として替えば丸く収まるかな
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:27:00.66 ID:pvOnqa9y0.net
>小売店に直接卸す
できるの?
そんなこと
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:30:00.41 ID:pMPJMVB20.net
>>76
農家直売と同じで、いわゆる闇米ってやつ。
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:28:00.79 ID:0EhVQnzS0.net
意味がねえよw
まだまだ値上がりするよえ
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:28:12.74 ID:Hi9Uxk/Z0.net
もう自民公明には任せられない
時代は共産党だね
- 79 名前::2025/05/11(日) 15:28:52.23 ID:l+KG5ohz0.net
よーし、パパ N国党にやけっぱちの1票を入れちゃうぞー
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:28:57.08 ID:kkJRI/ub0.net
コメどこ行っちゃったの?
なんで備蓄米に手を出すほどになったん?
海外では日本のコメが日本より安いらしいけど海外に輸出ばっかりしてるってこと?
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:29:27.01 ID:uS5OmRKp0.net
イオンを活用しろ
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:29:31.49 ID:9XdHDUMi0.net
石破はバカかよ
小売店だって倉庫にはキャパあるからな
イオンだって米だけやるわけにはいかん
今問題なのは運送のトラックドライバーがいないことじゃね
他の運送の方が儲かるんだから米なんか会えてやる必要がないわけで
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:30:34.12 ID:m+/z4gEc0.net
言うだけでなくやれよな、早く
検討バカはメガネバカだけにしてくれ
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:31:30.31 ID:Fd+qZtZL0.net
国民民主の玉木も中抜き是正を口にするだけで票田を一気に失う
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:31:41.85 ID:yvwWV0qD0.net
米価が上がって農家は廃業とか意味が分からん
竹中みたいなのが間に入ってロクでも無いことしてんだろ
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:34:55.58 ID:FdL2kPCG0.net
今度は飼料が高くなって
米以外も高くなったりw
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:35:49.25 ID:/PGVgSv/0.net
>>1
価格保障なんてやめりゃいいのに
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:36:09.63 ID:LYI1vDTs0.net
備蓄米なら貧困家庭や家族5人以上居る家庭にただで配ればいいのに
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:36:27.95 ID:yUowLOvk0.net
卸売りはコメの在庫はあるけどコメが高くても売れるから安くしないだけだろう
米は売ってるけど高いだけじゃん
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:38:14.88 ID:tiNKK8GY0.net
もうすでにパン派の奴が周りには多くなってる
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:40:42.21 ID:cdwhlr+i0.net
農家と全農の契約仮払い金である
概算金の詳細:(令和6年産)
あきたこまち(1等米60キロ):1万6800円 (前年比4700円増)1.39倍
コシヒカリ(1等米60キロ):1万6300円 (前年比4000円増)1.33倍
ひとめぼれ(1等米60キロ):1万7000円 (前年比4600円増)1.37倍
仮払いの概算金でコレなら
追加金を合わせたら
前年比のいったい何倍になっているんだろうね
1.7倍から2倍とする意見もあります
令和7年産はもっと高くなるらしいから
農家さんもウハウハですな
良かったね農家さんが儲かってさ
おまいら農家さんの心配してたよな
それ杞憂だぞ
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:44:31.32 ID:9XdHDUMi0.net
>>95
令和7年
あきたこまち 24,000円(前年比7200円増)1.42倍
サキホコレ 28,000円(前年比8500円)1.43倍
JA全農あきた ことしのコメ概算金を40%余引き上げへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250411/6010024101.html
具体的な概算金の基準は1等米60キロあたりで
▽「あきたこまち」が去年示された額から7200円、率にしておよそ42%上がって2万4000円
▽「サキホコレ」が8500円、率にしておよそ43%上がって2万8000円とすると示されたということです。
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:47:50.77 ID:Lq9dU2AJ0.net
>>95
つーことは今年の関東コシは1袋あたり8700円くらいか
予想するに農家直買なら1袋10,000円位で済みそうだ
6袋は予約入れてあるからしばらく保つな
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:40:44.66 ID:sm8RPONI0.net
これからも備蓄米放出が必要だから、新たなに時短案が出たようだな。
供給能力が極端に落ちたんだな。
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:41:02.62 ID:AMr116W40.net
選択肢がどうの検討がどうの言ってないでさっさとやれや
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:41:15.30 ID:yUowLOvk0.net
総理は大丈夫なんかー小売りに直接備蓄米をやれば効果は出るけど
反感も買いそうだね
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:45:39.33 ID:sm8RPONI0.net
>>98
石破はJAから嫌われている。
だから献金もない。
農水大臣就任時に減反見直しを口にして嫌われた。
片腕の森山はどっぷり農林族でJAの飼い犬だが、石破は飼い犬ではない。
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:41:39.06 ID:X3WQGi9O0.net
そんなことしてもパニック買いになって一瞬で終わる意味の無いことになると思うけど
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:42:03.58 ID:uWUJ2cBG0.net
精米されてない状態なのに小売に卸してどうすんだ
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:42:34.02 ID:Lq9dU2AJ0.net
馬鹿野郎その小売が犯人やろが
- 102 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:42:44.47 ID:cdwhlr+i0.net
コメ不足を心配しているヒトへ
コメ不足にはならない
令和5年から令和6年でも増えたけど
また今年も食用米の収穫量は増えるよ
農林水産省は2025年産米の10アール当たりの平年収量が前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した
主食用コメの作付面積は全国合計で128.2万ヘクタールとなり
24年産を2.3万ヘクタール(1.8%)上回る見通し
作付面積から25年産コメの収穫量を試算すると691万トンとなり
24年産の収穫量(679万トン)を約2%上回る見込みだ
ちなみに需要は減少傾向だよ
農林水産省は7月31日、2023年産の主食用米の需要量(23年7月~24年6月、速報値)が681万トンになりそうだと発表した。22年産と比べ10万トン(1.4%)少なく、2年連続で過去最低を更新する。
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB289X50Y3A720C2000000/
- 103 名前::2025/05/11(日) 15:43:06.38 ID:ukJJNv+m0.net
農水大臣の動きが遅い
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:43:21.85 ID:t9aC2MHD0.net
検討、かあw
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:43:30.07 ID:aHn6w9ei0.net
最初からやっとけ無能
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:44:04.23 ID:yUowLOvk0.net
検討するだけでも卸業者は焦るだろう
- 109 名前::2025/05/11(日) 15:44:52.42 ID:l+KG5ohz0.net
岸田・石破政治を許さない
i.imgur.com/ia3phku.jpeg
i.imgur.com/XuayvTd.jpeg
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:44:54.65 ID:KbM2fJqt0.net
スーパーが必死に税金だらけの輸入米相当入れてもコレかよ
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:44:55.72 ID:AMr116W40.net
もう配給制にすれば
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:45:17.35 ID:1bUN08ey0.net
実施は選挙後、年内に間に合えばいいくらいだろうな
本当に後手後手
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:46:19.25 ID:UQmLyvEX0.net
市区町村の役場に置いておけよ
マイナンバーで一人一袋までにすればOK
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:46:21.64 ID:cAKEUo4i0.net
農水族に反対されるから実行できないだろ
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:47:11.44 ID:t9aC2MHD0.net
検討だけなら猿でも出来る
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:47:28.24 ID:UQmLyvEX0.net
それかお粥にして水道管から流すとか
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:48:16.74 ID:N19QgGrP0.net
検討開始、ヨシ!
- 122 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:48:23.09 ID:9XdHDUMi0.net
あきたこまちだと農家は1400円
そこから輸送費や小売りの利益で店頭価格になる
去年
60kgで16,800円
5kgで1,400円が農家へ
今年
60kgで24,000円
5kgで2,000円が農家へ
- 144 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:58:36.51 ID:f+FvL1SL0.net
>>122
その価格なら小規模農家が何割か直売にするの納得の安さ
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:50:34.05 ID:cdwhlr+i0.net
コメの小売価格が高い理由は以下の通り
①農家からの買取価格の上昇
②物流コストの上昇
物流コストには以下が含まれる
集荷業とコメ卸業の保冷倉庫と
小売店舗の電気代上昇
トラック運送の軽油代の上昇
集荷業と卸業と運送業と小売業の人件費の上昇など
- 125 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:50:47.72 ID:OhGENl1j0.net
犯人はJAと卸だってみんな知ってるよね
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:51:17.60 ID:bexlkrFi0.net
遅すぎてワロタ
デギン公王かよタコ
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:51:52.78 ID:DlEk25pf0.net
JAからは嫌われるだろうな。
つまりは農水省からクレームくるってことよ。
- 151 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:00:26.28 ID:sm8RPONI0.net
>>127
石破がJAに嫌われているのは有名
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:52:49.72 ID:YlSQ5d+z0.net
家畜の餌になる直前のを5キロ1000円で売れ
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:55:26.79 ID:pMPJMVB20.net
>>129
今4000円以上で売れるのにアホかよ、
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:53:02.47 ID:JJ7uck5x0.net
備蓄米なんて現代のお救い米なんだから
公儀が直々に下々に与えるべき
商人通すな
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:53:34.41 ID:t9aC2MHD0.net
パヨクさん何とかしてくださいよ、このバカの任命責任はマスゴミとその取り巻きにありますよ
- 136 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:55:12.87 ID:t9aC2MHD0.net
備蓄米を競りに掛けて放出したからでしよw
最低販売価格で売るべきだよ
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:58:52.23 ID:wbU9mn7y0.net
>>136
なぜ生産者の組合である農協が高値で落札したのか?
実は備蓄米自体もう存在してないと思う
いずれ家畜の餌にしかならないので横流し済み
今残ってるとすれば本当に餌にしかできない古米や返品された輸入米だけ
バレないようにするには自ら落札するしか方法はあるまい
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:56:23.58 ID:IxV6i2RO0.net
小売りボロ儲けw
もう標準価格を指定しないとダメだと思うぞ。
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:56:37.04 ID:Sllkiewz0.net
1カ月で2割上がる商材を農協が溜め込んでいるだけ
なあ農協一揆起こそうぜ
- 140 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:56:39.93 ID:w3llnhTF0.net
小売に直接とか倉庫の在庫管理とかトラックの手配とか大丈夫なのか
- 141 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:57:03.01 ID:LmyqN2PR0.net
スーパーで国産米がほぼ全銘柄似たような値段で魚沼産コシヒカリが+300円くらいなんだけどこれおかしいでしょ
平時に安かった銘柄はなるべく避けてる
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:58:28.99 ID:wOufPFIJ0.net
精米と袋詰がネックなんだろ
- 145 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:58:40.96 ID:pJor1Sw10.net
誰が精米するの?
- 149 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:59:51.37 ID:cpyuXEEw0.net
>>145
石破「小売りがやれ!」
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:58:46.57 ID:t9aC2MHD0.net
するする石破
時間がたてば
いいましたっけ?
- 148 名前:(。・_・。)ノ:2025/05/11(日) 15:58:53.62 ID:1zDoNdqu0.net
最初からやれよ
石破総理や江藤農水相はアホアホだろ?
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:02:55.42 ID:cpyuXEEw0.net
>>148
まあ総理の無能はわかってたが、農水大臣含め農水省がこんな無能とは思ってなかったよな
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:00:18.46 ID:KV2XUJFh0.net
無能政府
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:01:09.14 ID:odmrFJS80.net
直接小売店に卸すとか混乱するだけだぞ
誰が管理して誰が運ぶんだよ
卸、仲卸がいる意味を考えろよw
- 159 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:03:56.69 ID:3U7BOe2T0.net
>>152
JA母体大きいんだから大丈夫なんなら商社を吸収合併して一元化すれば良い無駄が無くなる
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:01:17.06 ID:jkoLXAEg0.net
日本が中世に戻ったと聞いて
株仲間(JA)を解散させるしかないな
- 155 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:03:02.96 ID:53fdqveN0.net
自分で精米して専用パッケージに袋詰する小売店w
なめてんだろ? 石破
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:03:17.62 ID:KV2XUJFh0.net
農林中金の巨額負債をJAを価格吊り上げで資金プールを作って誤魔化してる
取り付け騒ぎになるから表沙汰にできず国民に黙って負担を押し付けてる
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:03:54.62 ID:hH4/8PTY0.net
浅知恵って言葉が出てくるなぁ
ま、混乱をするのは現場だ
他人事の後ろから撃つ世襲議員貴族
また、日本が一つ弱くなったな
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:04:33.26 ID:GZKg6bbu0.net
>>1
関税 すぐ下げろよ
なんですぐやらないのか 自民党
貧乏人は今まで通り買えるし
金持ちも需要が減った分日本米は必ず 安くなるし
倉庫に貯めていた 悪い 業者 らも 焦って市場に流し
全てが丸く収まるのに
まだ自民党は備蓄米だけにこだわる
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:07:25.47 ID:cpyuXEEw0.net
>>160
>なんですぐやらないのか 自民党
石破「消費者の国民なんてどうでもええわ」
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:05:09.99 ID:TuHYZVkw0.net
精米できる小売店、米穀店なら
最大でも1トン単位でしか売れないだろ
1万トン売るには政府が10000件の契約するんだろうか
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:06:56.05 ID:6Kg3sYiY0.net
検討か? じゃなくて 何でもやれよ そういう所の決断力も行動力も無いから全然安定しないし 誰からも支持されない要素なんだよ
メス入れる所沢山あるのに なーんもやらないな
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:07:49.29 ID:SRZYwfSm0.net
結局検討で現実的じゃないって終わるんじゃね
検討自体が人工の無駄な気もするが
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:08:11.90 ID:GZKg6bbu0.net
また今まで通り
中間業者が搾取して儲けるだけなのに
自民党やることってだめだな
>>1
関税 すぐ下げろよ
なんですぐやらないのか 自民党
貧乏人は今まで通り買えるし
金持ちも需要が減った分日本米は必ず 安くなるし
倉庫に貯めていた 悪い 業者 らも 焦って市場に流し
全てが丸く収まるのに
まだ自民党は備蓄米だけにこだわる
- 167 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:08:48.41 ID:v0ObZ7EX0.net
皆知ってるの?
農協JAは農林中金で投資した2兆円の損失を取り戻すために、
自民党と結託して、コメで儲けているんだよ。
バカをみているのはいつも一般の国民。
- 169 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:08:58.21 ID:yUowLOvk0.net
農林水産省はコメの価格は高い方が良いんだよ
国民に何もしないと批判されるから備蓄米放出をやっただけ
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:09:24.63 ID:Y9tJsnfd0.net
検討は当たり前よな
備蓄米が流れないなら制度が破綻してるんだし
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:09:33.00 ID:GZKg6bbu0.net
精米の過程なんか入れるバカ自民党
また今まで通り
中間業者が搾取して儲けるだけなのに
自民党やることってだめだな
>>1
関税 すぐ下げろよ
なんですぐやらないのか 自民党
貧乏人は今まで通り買えるし
金持ちも需要が減った分日本米は必ず 安くなるし
倉庫に貯めていた 悪い 業者 らも 焦って市場に流し
全てが丸く収まるのに
まだ自民党は備蓄米だけにこだわる
- 174 名前::2025/05/11(日) 16:12:17.99 ID:LO0GezfP0.net
そもそも入札で高値で売っておいて安いもクソもねーんだよ
- 175 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:12:33.88 ID:Gq5N4Vph0.net
消費者権利が強くなりすぎに思える
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:13:01.09 ID:pvOnqa9y0.net
政府が小売店と
1件1件契約して回るの?
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:13:11.68 ID:zgoRoiE40.net
地域にもよるかもだが今だって大手スーパーは農協の商社部門から買ってるぞ
そして精米や袋詰め能力が無い小売りが農協から直に買っても対応できるとも思えんのだが
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:17:11.06 ID:cpyuXEEw0.net
>>177
>精米や袋詰め
それはJAができるでしょ
やる気がないだけでw
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:13:55.00 ID:E6iFPqqm0.net
物価高に米騒動いつまで続くんだよ石破自民は対策が遅すぎ
石破はご不景気な顔晒すだけ国民を守ると言うリーダーシップも無い
トランプ交渉もイギリスはトップが動いて結果だしてるし見習えよ
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:14:05.06 ID:GZKg6bbu0.net
今頃になって検討
しかもまた備蓄米にこだわって金儲けを企む自民党
精米の過程なんか入れるバカ自民党
また今まで通り
中間業者が搾取して儲けるだけなのに
自民党やることってだめだな
>>1
関税 すぐ下げろよ
なんですぐやらないのか 自民党
貧乏人は今まで通り買えるし
金持ちも需要が減った分日本米は必ず 安くなるし
倉庫に貯めていた 悪い 業者 らも 焦って市場に流し
全てが丸く収まるのに
まだ自民党は備蓄米だけにこだわる
- 180 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:14:44.24 ID:zgoRoiE40.net
こいつは叩かれたからやっぱり止めると言い出すぞ
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:15:50.10 ID:GZKg6bbu0.net
今頃になって検討
しかもまた備蓄米にこだわって金儲けを企む自民党
精米の過程なんか入れるバカ自民党
また今まで通り
中間業者が搾取して儲けるだけなのに
自民党やることってだめだな
>>1
関税 すぐ下げろて完成品を輸入しろよ
なんですぐやらないのか 自民党
貧乏人は今まで通り買えるし
金持ちも需要が減った分日本米は必ず 安くなるし
倉庫に貯めていた 悪い 業者 らも 焦って市場に流し
全てが丸く収まるのに
まだ自民党は備蓄米だけにこだわる
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:15:51.54 ID:jkoLXAEg0.net
もうジャガイモでよくね?って思うんだが
- 194 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:20:17.98 ID:cpyuXEEw0.net
>>182
嫌でござる
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:15:51.56 ID:yUowLOvk0.net
財務省が言ってたように輸入しないといけないコメが77万トンあるんだから
この米を食料用に半分くらい振り向ければ安い米が市場に出る
これをやらいないのは価格下がるからだろう
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:16:54.81 ID:pxkSpJTS0.net
選択肢とか検討とか議論が必要とかいいあら早くやれよ
- 187 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:17:14.59 ID:SJOkuPRf0.net
流通経路変更って新業者を石破が作るのか?
- 188 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:18:27.96 ID:jInSMkUa0.net
選挙が終われば全力で輸出8倍!
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:19:12.84 ID:jkoLXAEg0.net
北朝鮮なら担当者速攻処刑されるのになw
- 191 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:19:15.52 ID:v0ObZ7EX0.net
米を高くさせているのは、自民党の悪だくみ。
今度の選挙で、自民党をぶっ潰せ。
- 192 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:19:55.90 ID:Y9tJsnfd0.net
備蓄米は最初から備蓄米用の袋を作っといて
精米は消費者がコイン精米機でやればいいよ
- 193 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:20:14.38 ID:Gq5N4Vph0.net
結局お互いがお互いの合理的な手段を主張してるだけなんで解決策はなし
- 196 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:20:23.53 ID:9v5V7Pno0.net
何の段階も経ず突然急激な値上げで国民だけじゃない、実は農家が苦しいんです!
みたいに掲げながら国民の生活と天秤に乗せるような真似をして
その農家には全く還元せず備蓄米は高値買い占め市場に流さず値下げにも全く応じないのが農水省JA
ほとんどテロと大差無いと思うが
ここまでくると無能の域では説明がつかなくなると思う
そういった見方してしまうんだが敢えて飢餓に追い込みたい意向すら感じてしまえる
- 219 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:28:46.00 ID:qq/Ui6VE0.net
>>196
海外のスーパーには国産米どっさり
それも国内の半額とかだからな
輸送費等加算されても
一般日本人だけには国産米食わせない確固たる意志を感じるわ
- 197 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:21:15.04 ID:YZv5NCo70.net
>>1
こいつは叩かれたからやっぱり止めると言い出すぞ
マジ
- 203 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:23:07.36 ID:cpyuXEEw0.net
>>197
誰も叩かなかったら自分で叩くんだろうしなw
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:22:54.34 ID:YZv5NCo70.net
>>1
こいつは叩かれたからやっぱり止めると言い出すぞ
マジ
検討 だけはしても
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:22:57.93 ID:bnU9lLKM0.net
コイン精米なんてどこにでもあるから玄米で売ればよいわ
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:23:47.43 ID:vF2332RB0.net
>>202
それこそ転カスの餌食になるから精米するんだよ。
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:23:27.57 ID:vF2332RB0.net
まあ農協が転カスだとわかっただけでもよかったろ。
それでもまだ政府ガー!の馬鹿は多いけど。
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:24:01.34 ID:7WIqhQOE0.net
また電通に随意契約か?
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:27:00.77 ID:Y9tJsnfd0.net
コイン精米機の拡充はよ
それがないと備蓄米制度破綻やろ
- 255 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:43.22 ID:9XdHDUMi0.net
>>211
外環、カンパチより外側はそれなりにある
>ISEKI コイン精米機設置場所のご案内
他メーカー含んで23区で45か所あるな
新宿区や大田区もあるが千代田区など都心は0
>「 東京都のコイン精米機 」 一覧
- 287 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:48:17.00 ID:Y1180WXT0.net
>>211
外米を流通させれば直ぐに解決するよ
倉庫から日本米が続々出てきますよ
- 212 名前:亮次田中@前立腺刺激マイスター:2025/05/11(日) 16:27:02.92 ID:Xjcb7NiV0.net
ファイティングポーズのみだよ
いつものヤツ
- 213 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:27:38.18 ID:HF+2sdso0.net
備蓄米などいらん
アメリカ米カルローズ5キロ1500円で売れ
関税700%なければ売れる
脳無しイシバwww
- 220 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:29:03.23 ID:vF2332RB0.net
>>213
その関税ね、昔から1キロ340円なんだけど、今だと350%くらいになってるよ。
たまたま777%に近くてなんか楽しそうだったからそれだけを押しつけられてるだけ。
- 215 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:27:48.80 ID:uX28Okwf0.net
>>1
そんなことしたらJA激おこだぞ
- 216 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:28:04.00 ID:Y1180WXT0.net
新米が出る頃までぐだぐだだろうけどね
でも、参議院大敗したら、少しはまともになると信じたい
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:29:05.16 ID:xqYE22lG0.net
スーパーのタイ米とベトナム米TPPの輸入関税を無くせばいいだけです
- 222 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:29:32.59 ID:jkoLXAEg0.net
JAが「家の鼠」だったでござる
- 224 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:29:51.55 ID:tLp3JogI0.net
>>1
政府自ら小売に直接売るなんて不可能
どうやっても電通みたいなのが必要になる
中抜きされるだけだぞ
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:30:42.80 ID:vF2332RB0.net
>>224
中間業者抜きこそが中(間業者)抜き。
- 228 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:31:17.02 ID:cCvkDGct0.net
はよせえ餓死者出たら殺人犯だぞ石破
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:31:25.04 ID:E/5QoKXO0.net
遅すぎるわ。精米してアマゾン、楽天で売れよもう
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:33:59.41 ID:jkoLXAEg0.net
>>229
東京だかで所得のない人に配った米がメルカリで出品されてる始末だからな
何が何だか……
- 230 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:31:33.45 ID:Y1G3nMk60.net
もう直販でええやん
田んぼ1反で農家の収入は37万円
JAに中間搾取されるのが馬鹿らしくないかい?
- 231 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:31:56.32 ID:tLp3JogI0.net
電気料金の補助金でさえ中抜きされてるくらいだからな
政府は何かと業者任せでアホらしいわ
- 232 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:31:58.24 ID:ziNoyYIQ0.net
そもそも狂った円安が全ての元凶
自民党は消費税減税をしないなら、強い円を取り戻し庶民の購買力を回復させよ
そうしないなら必ず殲滅してやる
- 234 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:32:09.04 ID:BK9kciV+0.net
アメリカ米を輸入して安く売ればWin-Winだろうに
JAが損するとか知らんわ
- 236 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:32:49.58 ID:vF2332RB0.net
>>234
日本の米農家さんが全滅する。
- 258 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:38:19.32 ID:CpzjDEgz0.net
>>234
だよなぁ
飼料用を減らしたら畜産業が大打撃だろうし
輸入が最適解だよなぁ
- 235 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:32:40.89 ID:xqYE22lG0.net
田植え機やトラクターの重機が2000万円から5000万円に値上げして、米農家が半分以上引退しました
- 254 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:41.40 ID:CpzjDEgz0.net
>>235
家が買える値段だな
そんなのが買えるとは農家は金持ち
- 238 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:33:46.16 ID:YEnDQdWn0.net
日本の農作物はJAでの直販しか認めないにすれば解決や
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:34:05.68 ID:vF2332RB0.net
>>238
その農協がぼったくるから…
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:37:37.59 ID:jkoLXAEg0.net
>>238
農協で作った作物は、市場は買い取り義務があるんだけどね
- 241 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:34:11.06 ID:SBTjYqmR0.net
何のために権力握ってんだよ
さっさとJAに踏み込んで是正しろよトンチキ
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:34:17.09 ID:x/MX0TVH0.net
マイナンバーに紐付いて配れよ
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:34:42.43 ID:2TPNA5yK0.net
イオンとかヨーカドーとかスーパーに直接売ればすぐ並ぶんじゃね
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:35:04.88 ID:1KvRgSC30.net
和米は高級品というブランド化をしてなんぼでも高く売ればいいよ
その代わりアメリカだけでなくタイインドベトナムから貧民用に安いコメを輸入してくれ
- 248 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:06.31 ID:cpyuXEEw0.net
>>245
>和米は高級品というブランド化をしてなんぼでも高く売ればいいよ
和牛と同様なビジネスモデルでやればいいよね
- 246 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:35:19.89 ID:Pqed4AQo0.net
能なし江藤
ゲルも無能
- 247 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:35:57.82 ID:xqYE22lG0.net
2020年の菅義偉総理の時は、60万人いた米農家が27万に減少
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:49.94 ID:vF2332RB0.net
>>247
お年寄りが引退してるからね。
今はハイテクでなんとかしようとがんばってるがどうなることやら。
- 249 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:06.28 ID:vF2332RB0.net
まずオークション方式がおかしいんだよ。
備蓄した時の価格で卸さないと意味がない。
これを悪用してるのが農協なんだけどな。
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:12.31 ID:YtOvAGcM0.net
>>1
流通経路変更しても、JAが外国に売ってボロ儲けするだけ
JA解体しないと、新米も古米も国内に流通しない
- 252 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:15.01 ID:YEJMc5O10.net
緊急対応なんだから最初からアベノマスク式でヤれ無能が
フツーに入札やってフツーに卸してたら変わるわけねえだろボケ
- 253 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:36:34.50 ID:UpYRNav40.net
>>1
間抜けはよやれ
- 260 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:39:11.82 ID:yUowLOvk0.net
コメの価格を下げたくないんだよね
どうすればコメの価格が下がるのかは知ってよ
- 263 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:39:50.41 ID:f2J7Y90P0.net
今年も4割減反指示してる
- 264 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:40:22.39 ID:Gq5N4Vph0.net
農協に出した米の手数料見たら1袋あたり250円くらいしか取られてなかった
出荷契約数量いつも今頃結ぶけど出荷数に足りなくても違約金が取られたことない まあ契約に対する意識が低いことでこれまで成り立ってたってこと
- 266 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:40:50.86 ID:vF2332RB0.net
今年もこれから新米が出揃う夏までに、オールドが米不足『感』を演出してまた値上げさせるつもりでしょ。
これ毎年やるつもりなのか。
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:41:31.23 ID:vM7JqUQL0.net
農協通さなきゃ安くなるんじゃね?
- 275 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:45:08.90 ID:jkoLXAEg0.net
>>267
それが、「闇米」改め「自主流通米」
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:41:57.10 ID:vF2332RB0.net
そういやもうスーパーの米売り場がスッカラカンニダー!が他でわいてたな。
- 359 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:47:39.44 ID:vPmdVepD0.net
>>269
地域差もあるし買い物のタイミングによってはスッカラカンニダーも全然あり得るよ
- 271 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:42:48.53 ID:JyheD9do0.net
amazonやら楽天やらで直売すりゃいいじゃん
- 272 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:42:51.85 ID:xqYE22lG0.net
立憲に政権交代しないと、無限に値上げですよ
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:44:01.41 ID:vF2332RB0.net
>>272
民主党にしたら消費税無限アップされるぞ。
10%を決めたのは民主党野田。
- 292 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:49:33.04 ID:Y1180WXT0.net
>>272
立憲共産党はありえない
論外
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:44:34.36 ID:5cFcVwv00.net
米の流通経路が旧態依然としているのがコメ不足の原因の一つ。
- 276 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:45:20.85 ID:dSQ8oAzD0.net
配給制にしたら?
米袋は持参
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:46:10.52 ID:cbZo4Ngx0.net
自民党を落とせる投票先が立憲だからね
ジャスコだから物価が下がるのは確定
- 283 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:47:30.31 ID:vF2332RB0.net
>>278
その立糞は支持率急落してるけどな。
- 279 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:46:28.09 ID:vM7JqUQL0.net
去年9月に米なくなり始めた時
あちこちスーパーとか電話したけどどこにもなくて
最後に農協にかけたらあった
価格は3300円ぐらいだった
ちょっと前まで2000円で買えてたから
高いと思ってたけど仕方なく買った
やはり農協が溜め込んで価格操作してるんだなとこの時確信したわ
- 280 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:46:32.76 ID:9DtDUDlF0.net
和食用の日本米と調理用の外国米で家庭内コストを下げる時代になった
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:47:29.49 ID:eF4hdOHi0.net
米穀通帳復活させて配給制に戻せよ
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:48:55.45 ID:jkoLXAEg0.net
>>282
日本もソ連の末期みたいになるんやな
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:47:49.29 ID:9DtDUDlF0.net
そういや石破の検討はなにもやらないだった
- 288 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:48:33.82 ID:vF2332RB0.net
『標準価格米』
自由市場クソくらえで復活させればいい。
- 289 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:48:42.79 ID:9zIM+Wkx0.net
はじめからそうしろよw
- 293 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:49:48.37 ID:uGo0huWm0.net
統一教会と創価学会の住民票の移動で、
7月の参議院選挙は自公が大勝利です
米とガソリンはあきらめるしかないよ
- 294 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:50:11.45 ID:zSBzvpDk0.net
もう別にいいよ、パンと麺類で生活しているから
- 296 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:50:37.82 ID:kRqr/E9j0.net
石破政権は叩かれれば政策を撤回する
農家を守るため、政権交代のため徹底的に叩こう!!!
- 298 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:50:58.93 ID:QQuMpT3/0.net
どうせ検討だけでやらないよ
JAと米卸に逆らうことなんてできないだろ
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:51:07.24 ID:uEfMA5B90.net
んで次は流通経路変更は行わないで合意だろ
- 300 名前::2025/05/11(日) 16:51:17.91 ID:ReXrNaur0.net
>>1
またアホな寝言を
精米機持ってる小売りなん米屋の一部ぐらいしかない上に、米屋の精米能力なんてたかが知れてる
結局、目詰まりすることは変わらんし、街の米屋の販売力なんて僅かしかない
何よりメインの需要地である都市部は米屋自体が殆どない
効果なんて微塵も考えてない、なんかやりました感だすためだけの発言
政治家って失言せんと死ぬんか?
- 302 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:52:31.40 ID:QQuMpT3/0.net
JAと米卸「は?参院選投票しないよ?」
菅義偉「誰のおかげで総理やれているんだ?勝手なことするな」
石破「ごめんなさい…撤回します…グスッ」
- 303 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:53:32.02 ID:yNOlwSrL0.net
政府がショッピングサイトに出店しちゃえば
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:54:05.97 ID:B8jOFQht0.net
いまさらどうでもいいd
- 305 名前:ブサヨ:2025/05/11(日) 16:54:20.59 ID:b5wpvoDR0.net
農協の損失はアメリカで上級特権を得るために無駄なく使われたw
だから安心して高いコメ買ってくれ
- 307 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:58:09.39 ID:OEokBOSZ0.net
転送プレーヤーがはびこる国
- 316 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:04:06.72 ID:B8jOFQht0.net
>>307
真面目に働くのはバカという風潮のおかげ
- 308 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:59:01.94 ID:f2J7Y90P0.net
減反指示してかつ備蓄米放出して海外輸出補助金をたくさん出す。需給コントロールによるインフレ化だ。それは税金によってなされるため国民は政府にボコボコにされている。
- 309 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:00:09.71 ID:9m37Gy+90.net
早く自民党と公明党が無くなって欲しい
何で朝鮮宗教の政党が与党なんだよ
- 310 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:00:57.91 ID:sm8RPONI0.net
まあ、片腕の森山幹事長は自民党農林族のトップだから、裏に何かあるだろ。石破はJAと仲は悪いが、森山とケンカはしない。
JAへの批判が強いから、森山と話し合い、販売店と直取引なんて言い出したんだろな。
- 312 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:03:18.36 ID:WqvrRdeE0.net
中抜き逮捕しろよ
- 313 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:03:52.65 ID:YH4+gRWy0.net
日本の農業を潰して、トランプの言う通りアメリカ米を買う。
キチガイだろ。バカすぎる!辞任させろ!
- 314 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:03:54.91 ID:DpN+Anea0.net
めんどうだから無償配給にしろ笑 役所まで取りに行くわ
- 315 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:04:05.60 ID:hZNAXb+O0.net
だからまず江藤をボコボコにして更迭しろって
- 317 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:05:29.15 ID:Cc0M/I510.net
これで安くならなかったらもう万策尽きるってことか
- 318 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:05:38.42 ID:7fYvrScp0.net
結局備蓄米も農協が買い占めて中抜きボロ儲け
- 319 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:05:41.99 ID:YH4+gRWy0.net
日本の農業を潰して、トランプの言う通りアメリカ米を買う。
キチガイだろ。バカすぎる!辞任させろ!
- 321 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:08:15.99 ID:87uXnGz00.net
>>1
遅い対応ならもうダメだろうに
選挙前のポーズ
- 322 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:11:08.80 ID:Tu/4GJx20.net
大臣とJAが組めば、悪事のやりたい放題。
時代劇の国
- 323 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:12:34.86 ID:KmJ1xG2+0.net
JA批判が多いけど
農家へ支払う概算金と卸から支払われる売渡価格を比較すると1割程度しか手数料取ってないから
回収、保管、引き渡しとか考慮すると妥当としか言えない
卸を通過した後にいろいろ通過して、最終的に小売価格が売渡価格の倍以上に伸びてるだけで
- 341 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:29:05.67 ID:MsnJUxPS0.net
>>323
消えろ
- 324 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:12:58.18 ID:USIC3B1Q0.net
入札にした無脳は出てこいよ
- 326 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:14:10.82 ID:BO7tAZed0.net
>>324
自民党な
選挙区の農協を潤すために利益誘導したんだよ
自民って国を私物化している糞政党な
いい加減気づけ
- 325 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:13:17.05 ID:h752dtB10.net
今更、遅いわ
半年遅い
何やろうが自民には入れない
- 328 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:18:37.62 ID:w1ebRtQh0.net
じいちゃん、ばあちゃんも個人で多国籍グローバル企業と競争してもらう時代になった
【テレビ】橋下徹氏 米国からのコメ輸入に「日本の農家さんにも海外のものと競争してもらわないといけないと思う」
- 330 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:19:16.77 ID:f2J7Y90P0.net
>>328
関西人の発言は芸スポでやってくれ
- 329 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:18:57.72 ID:EZgrSIev0.net
とにかく今はカルローズを100万トン輸入せよ!
話はそれからだ!
- 331 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:19:39.78 ID:MdH3Seoq0.net
備蓄米に対して流通時限を決めれば良い
精米後、1ヶ月以内に販売(店舗売り)しない場合は罰金。(仕入れの100倍)
- 333 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:22:29.82 ID:0IAvvpj+0.net
良くも悪くも国民の目が農業に向いている今、政治家として上手く国内農業振興と食料安保に踏み切れれば歴史に名を残せるのに
- 334 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:24:28.49 ID:Gq5N4Vph0.net
大きなコメ農家でも売上高だとたかが1億くらい 平均的な兼業農家で売上100万円台でだぞ
- 335 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:25:34.53 ID:aE5SPzSK0.net
農協はもう日本に必要無いな
- 336 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:25:40.21 ID:mYULh74y0.net
配給にすればいいだけだろアホが
個人が買わなくて済むようになったら自ずとスーパーの価格も下がるんだから
- 358 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:47:20.27 ID:ypTRzwqt0.net
>>336
都市部の人間に玄米配給されてどうしろと
それに備蓄米はメインは1080kg入りのフレコンで小袋でも30kg紙袋だぞ
何とか小分けにして配給しようにも、万トン単位で詰め替え可能なところって米卸ぐらしかないんだけど?
- 337 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:26:41.00 ID:EwJ4zgK20.net
農協が買い占めて高く卸してるからな
- 338 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:28:14.27 ID:CLcWzP4D0.net
何のために国民に届かない米を備蓄してたんだ
- 339 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:28:28.58 ID:KFmNeJoM0.net
悪徳中抜業者排除 good job
- 340 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:29:04.11 ID:51MCtoYE0.net
JAが農家を借金漬けにしてボロ儲け
- 342 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:32:22.27 ID:sm8RPONI0.net
コメ農家なんか継ぎたい若者は少ないんだが、政府はお花畑か?
自給率100%は絵に描いた餅。
いい加減に気づけ。
- 343 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:35:29.00 ID:Y9tJsnfd0.net
備蓄米が国民に渡ってないって
他の国からどう見られてるのやら
- 345 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:36:33.28 ID:4ZaIh1qm0.net
石破「米も自動車と同じように競争して強くなっていかなければならない」
さっさと農業も企業に開放しろ。
農地法の規制が競争原理が働かない最大の原因。
定年退職した爺さんや細かい田んぼを作っている兼業農家が8割を超える米農家同士で競争原理が働くわけがない。
「日本の米作りを守る。農家を守る」橋下が水を向けても絶対に米の輸入を拡大するとは言わなかった。
競争原理とは程遠いわ。
- 348 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:40:14.66 ID:Cc0M/I510.net
>>345
企業は温室で野菜作ってるよ
そのほうが障がい者雇用枠使いやすいし
- 346 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:38:43.85 ID:pbrJYD1q0.net
今まで輸出してた米って備蓄米だったの?
- 347 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:39:28.66 ID:ziNoyYIQ0.net
自民党票田の農協への利益誘導
はっきりいって、軽く犯罪を超えてるのが自民党
- 350 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:41:19.32 ID:6ZuSNpcB0.net
ちょっと今から小売店登録してくるわ
- 351 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:45:05.77 ID:Xh8lc7I80.net
今の価格が維持されないと企業も手を出そうと思わんだろう
- 363 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:51:09.83 ID:4ZaIh1qm0.net
>>351
大規模農家は今までの価格でも儲けている。
2年前の価格、60キロ12000の1.3倍15000円なら十分儲かる。
- 352 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:45:09.42 ID:Ah+xZ1Lt0.net
もう遅い選挙で大敗しろ
- 354 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:45:58.97 ID:sijLqyhl0.net
他の所のひずみとか考えるな
今が失敗しているんだから他のことやれ
- 357 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:47:09.91 ID:noZj+9z00.net
最初からそうしろよ。。。。
原因なんて去年から見えてただろ
- 361 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:49:32.48 ID:09ymZFaN0.net
>>357
これだって言うだけでやらないぞ
- 360 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:48:03.42 ID:zgoRoiE40.net
オレオレ、小売りやってる個人事業主だから米卸せや
はぁ?個人には降ろせないだと、農協は国民の敵!
となって農協の処理能力がパンクするわ
- 362 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:50:50.16 ID:zL16pdbn0.net
検討するだけなら岸田でも出来る
- 364 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:52:07.72 ID:noZj+9z00.net
石破は本当に日本人を嫌ってるんだな。。。
小泉や細川、岸田、鳩山、菅直人を思い出すわ
- 371 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:55:42.80 ID:CIcsWuja0.net
>>364
そんな事言うけど民主党政権よりその後の安倍政権の時点で災害対応とか明らかに後手だったぞ
下野したあとの自民政権がもはや日本人のための政治やれてない
- 365 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:52:19.08 ID:09ymZFaN0.net
献金してくれた相手にはきっちり利益誘導するんだから、
自民党が米の価格下げる訳ないんだよね
- 367 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:53:39.05 ID:I5XzLUrJ0.net
>>1
JA制裁のターン
でも選挙前だからポーズの可能性も濃厚
- 368 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:54:01.43 ID:6HJwYUMu0.net
これじゃまるでjaが犯人みたいじゃないですか
- 370 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:55:01.17 ID:I5XzLUrJ0.net
>>368
草w
- 369 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 17:54:54.70 ID:6pXOxtJ20.net
直接小売りって、中小はむりげー
所詮イオンとか大手スーパー対象だろ???
お勧め記事