ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2025/05/11(日) 20:42:06.56 ID:LTeB+Bmo9.net

    ※2025/5/11 18:26
    産経新聞

    新たなローマ教皇を決める選挙(コンクラーベ)で選出された米国出身のプレボスト枢機卿(新教皇レオ14世)が、投票総数133票のうち105票を獲得したことが11日、分かった。バチカン情報筋が秘密投票の内幕を明らかにした。プレボスト氏は2回目の投票以降、首位を維持し、最終的に圧倒的な支持を得たという。

    コンクラーベは4月に前教皇フランシスコが死去したことを受け、バチカンのシスティーナ礼拝堂で今月7~8日に行われた。前教皇の側近だったイタリア出身のパロリン枢機卿や、保守派のハンガリー出身のエルドー枢機卿らが有力候補とされていたが、2日目の4回目の投票でプレボスト氏が米国出身者として初の教皇に選ばれた。

    続きは↓
    https://www.sankei.com/article/20250511-XAADMKXOZFOXPP3GXACFBHVSEU/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746963726


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:42:29.90 ID:lHBqawly0.net

    >>1
    トランプ2.0は以下3本でお送りします
    1.リストラ
    2.米露同盟
    3.関税合戦

    五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
    嫌われレベルは3人同じだよっ!
    imgur.com/FeQvZxm
    imgur.com/KXBpJ23

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:43:41.00 ID:lHBqawly0.net

    みんな中国嫌いとかw

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:43:56.57 ID:CgOrJ8go0.net

    嘘くさい記事

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:43:58.20 ID:4vG4GMmh0.net

    唯物主義者と近過ぎる枢機卿って存在許されるの?
    やっぱり金次第ってこと?



    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:53:41.44 ID:5fuyCCZ20.net

    >>6
    カラコルムの地下に白骨で作られた通路があるだろ?キリスト教とはそういう宗教だよ。
    実にシナ築と親和性が高いか、そこで分かるんだよ。


    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:01:23.06 ID:CNO7c+rG0.net

    >>6
    そんなこと言っていられないほど、
    信者がいなくなってるんだろう。

    信徒数13億人といっても
    実際に教会に来て献金する信者って少数なのかもw


    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:44:05.25 ID:6HJwYUMu0.net

    やっぱ米中覇権争いに忖度した結果か

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:44:05.79 ID:4lGMypm50.net

    だから根比べって何すんだよ
    巨乳JKと裸で二人きりにされて襲わなけりゃ合格とかか?



    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:56:17.04 ID:OKWMng7j0.net

    >>8
    美乳だったら即死だった


    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:50:48.18 ID:lR2a6w0y0.net

    >>8
    (巨)根比べ


    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:44:57.42 ID:dEobeB070.net

    コンクラーベは事前情報なんか全くアテにならないって散々言われてるのに

    10 名前::2025/05/11(日) 20:45:20.79 ID:y4ef7LhY0.net

    嫌われる中国人

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:45:37.21 ID:NnrXzS680.net

    児童性虐待主犯か中国万歳主義者で選らんだ結果ね



    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:20:00.80 ID:4Dgm2tWP0.net

    >>11
    性虐待は昔からしてきたことじゃん
    過去の常識を今の常識で裁けないの
    中国寄りは前例がないので
    前例主義じゃ


    12 名前::2025/05/11(日) 20:45:46.18 ID:sjsuVBMZ0.net

    ちうごくの息の掛かった奴は排除するのは当然

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:45:48.60 ID:lHBqawly0.net

    中国よりアメリカを選べというお告げでもあったんじゃろ。あんなトランプでもまだマシだと。

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:46:13.28 ID:LYI1vDTs0.net

    で、性的虐待隠蔽したやつとか最悪じゃん



    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:47:52.63 ID:lHBqawly0.net

    >>14
    それ13世じゃね?
    新教皇と全然関係なくね?
    数日前なんかどっかで見たウィキかな


    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:46:44.39 ID:dvTIyjB40.net

    未だに台湾とバチカンの関係引き剥がそうとか薄汚い政治絡めてくるなよシナチク
    だから嫌われる

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:47:01.83 ID:K3IChquf0.net

    冗談抜きで連中はこういう姦計で世界中の組織を乗っ取って
    侵略しようとしてるからね。

    それもサイレントインベージョンという言葉と共に
    世界中に広まってるようで何よりです。
    その言葉を私が言いだしたか誰が言い出したかは問題ではない。

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:47:44.62 ID:6my+3I640.net

    中国では児童虐待は死刑だからな



    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:51:56.71 ID:lR2a6w0y0.net

    >>17
    だからバレないように隠蔽始末するんだよね
    とりあえず埋める。


    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:47:46.11 ID:vlhuobJe0.net

    パロリン枢機卿って名前からしてローマ教皇っぽいからこの人でよかったのに



    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/12(月) 00:11:56.30 ID:9vaItIlb0.net

    >>18
    日本にもパロリンQがおるのに


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:48:48.80 ID:5dR0QLzv0.net

    産経の願望だろ

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:48:57.79 ID:lHBqawly0.net

    それよりウクライナロシアだな。心配だな

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:49:19.26 ID:RQh14Sx50.net

    このバチカンがぁ!

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:49:27.00 ID:celK7TkC0.net

    ザ・カルト侵略宗教
    異教徒は神の意志で殺しました

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:51:02.18 ID:3PyjE5IE0.net

    カトリックが中国寄りだとどうなるんだとふと



    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:55:40.32 ID:CNO7c+rG0.net

    >>24
    信者がほしい、信者がほしい、信者がほしい〜
    中国に人いっぱいいるでしょお〜

    カトリック教会は反共主義だけど
    そんなことどうでもいいのぉ〜〜
    信者がほしい〜

    ヨーロッパの人、教会離れていくから
    イスラムに負けそうなのよ〜


    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:51:57.26 ID:cX+6bnUW0.net

    中国って宗教禁止じゃなかった?今はいいの?



    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:58:07.88 ID:/nd/g3ew0.net

    >>27
    中国民がキリスト教って話ではなくキリスト教を利用するために中国がバチカンに金渡してるとかって話だ
    インパ戦争もそうだぞ
    一帯一路を邪魔しようとしてるインドに手下のパキスタンをけしかけてるわけで


    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:52:56.53 ID:t8P9S9150.net

    中国国内の教会に介入しようとするから独立を重んじるバチカンと中国は犬猿の仲。関係改善伝えられるも進展は聞かないからまだ冷え冷えなんだろう。
    法律で信教の自由をうたっていながらイスラムやチベット仏教を弾圧するいつもの中国のやり口。



    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:56:32.73 ID:LYI1vDTs0.net

    >>28
    チベットのダライ・ラマなんかCIAから金もらってる工作員だし


    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:53:30.61 ID:gCJ/Kffe0.net

    まぁ中国式カトリックを認めるのか否かって話に繋がるからじゃね

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:53:33.68 ID:nhjgLUWy0.net

    そんなところにも中国の魔の手がせまっていたのか
    こえー

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:53:43.99 ID:S3fVcr0r0.net

    反バチカンの中国寄りって面白いな 
    チャイナマネーにすがるならありなんだろうけど 

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:54:29.84 ID:/nd/g3ew0.net

    まぁ新教皇は反トランプ公言してるし良いんじゃね

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:55:43.20 ID:K3IChquf0.net

    日本は中国だけじゃなくて朝鮮人にも気をつけなきゃいけないけどね。
    むしろ朝鮮人の方が大問題です、中国人を大量に手引きしてるのも連中ですからね。

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 20:57:32.24 ID:wC3pvnno0.net

    宗教を禁じてる中国にすり寄って、どうするんだ?

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:00:30.50 ID:iTv2tIEZ0.net

    このバカチンが!

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:01:41.75 ID:bf8wXbz20.net

    アジア人差別か

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:02:19.23 ID:qYW6au0h0.net

    教皇なのにアリエスでもジェミニでもなくレオという不思議



    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:32:15.77 ID:ImIK3u+v0.net

    >>45
    長い歴史の間にはタウラスだったりバルゴだったりもしただろう
    でも意外と一輝教皇も悪くないかもね


    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:03:28.73 ID:TbFeDWWH0.net

    1も↑も読まずに書くが中華が各方面に
    金をばら撒いてるが、上手く逝かなかった
    て話かな?

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:05:25.60 ID:czUHhOai0.net

    コンクラベは鍵かけるの意味なんだっけ



    95 名前::2025/05/11(日) 21:46:39.91 ID:mKORVW2L0.net

    >>48
    たぶんツッコミいれて欲しいんだと思うけど、それは「カテナチオ」


    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:05:42.99 ID:f9ceSRJr0.net

    トランプに鈴つけてくれよってアメリカ出身者選んだんやろ🤣

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:08:09.80 ID:odmrFJS80.net

    中国は世界中でハニトラ、賄賂で政権に食い込もうとしている

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:08:19.50 ID:Z2HGFv8Q0.net

    統一教会は宗教ですらない

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:08:35.94 ID:6xvHg0Lp0.net

    全文読んで確認したが最有力で中国寄りというのはパロリンだったのね

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:09:15.84 ID:RjS5Atd60.net

    バチカン上層部の小児愛の暴露はいつやん

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:09:20.98 ID:2seBVx2L0.net

    情報筋ってべらべらしゃべってるあのジャップ枢機卿だろ?
    これで破門されたら笑うんだが



    110 名前:<丶`∀´>:2025/05/11(日) 22:37:17.48 ID:ccIV64/u0.net

    >>56
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩


    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:10:25.01 ID:GNncObbI0.net

    こんなところまで中国かよ!

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:10:47.83 ID:9FLzBlqP0.net

    じゃあ、台湾人を教皇にしろや!



    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:16:12.93 ID:t8P9S9150.net

    >>58
    バチカンが正式に国交結んでるのは台湾。
    中共政府はいまだに認めてないwww


    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:11:23.17 ID:W3xwfxTt0.net

    中国の結婚式なんて教会でウェディングドレスだからな、チャイナドレスにしろよ

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:12:54.04 ID:vNFIqGtJ0.net

    >>1
    キリスト教圏って、全く政教分離出来てない後進地帯だからなw



    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:53:38.03 ID:EwuSClyi0.net

    >>60
    神も哲学も退廃しモラルなきジャップランドは社会主義国家みたいだわ


    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/12(月) 01:05:09.02 ID:G6rZZLqI0.net

    >>60
    政教分離できてるから中華の犬に成り下がった奴を排除できたんだろうと


    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:13:47.57 ID:AVgAvSRa0.net

    中華はダライ・ラマを好き勝手に選ぶんだからキリスト教まで触手伸ばしてくるなと



    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:15:58.74 ID:rGpfDoqI0.net

    中国よりのが良かったろ
    反中国って中国に負けそうなアメリカとその犬日本しかいない



    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:25:11.64 ID:LuKbdtiT0.net

    >>63
    中国支配のチベットやウイグル見ればあり得ない
    中国が嫌われる要因だよ


    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:16:18.66 ID:926sh5TX0.net

    圧倒的やんけ
    マスコミあてにならんな

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:17:20.93 ID:vNFIqGtJ0.net

    アメリカ大統領は就任式で宣誓するけど、その対象は、アメリカ国民ではなくて聖書w

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:17:45.54 ID:AVgAvSRa0.net

    アメリカ人をわざわざ選んだのはアメリカへの影響力を高めてアメリカの暴走を少しでも止める意図があると見た
    トランプを意識した人選だろ



    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:34:00.62 ID:9dMN5cjb0.net

    >>67👈こいつ今日見た中で最高にアホ

    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:46:05.42 ID:4Ck3R3nO0.net

    >>67
    反支那なだけならフィリピンのおっさんでよかったしな


    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:18:36.22 ID:XBg30Jfs0.net

    世界一嫌われてる生物中国人

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:19:00.90 ID:SrAjkKtq0.net

    金の力よ

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:19:47.33 ID:VWGT3/3M0.net

    根比べーしょん

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:20:14.29 ID:AVgAvSRa0.net

    トランプはアメリカ人じゃない法王は重視しないがアメリカ人の法王なら耳を貸すのでは
    アメリカ第一主義だし



    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:54:56.18 ID:T6wGOiqP0.net

    >>72
    白人じゃないしーって思ってそう

    クレオールの血が入っていて
    ペルー国籍を取ってるし
    バチカン国籍もゲットでますます遠き人へ


    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:21:30.09 ID:L9QZV0/G0.net

    【(男)根クラーベ】レオ14世【デカい】



    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:24:16.63 ID:VWGT3/3M0.net

    >>74
    それだ!


    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:22:31.72 ID:KW0b89w10.net

    >>1
    所詮はユーラシア大陸の西側で生れた宗教だからね。

    目の細い連中が多数を占める東側の影響力を受けたくないと思うのは自然な流れでしょw

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:24:52.90 ID:VWGT3/3M0.net

    二晩ちんこの品評会やってたということか

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:25:23.74 ID:fpRe6Oxh0.net

    事前の有力候補では決まらないのが伝統



    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:25:51.96 ID:gfB0V/e40.net

    アメリカ寄りよりはいいよな



    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:26:44.84 ID:OQNWc5KC0.net

    いまのところバチカンは台湾支持なんだっけ
    いつまでもつか心配だが

    82 名前::2025/05/11(日) 21:29:08.58 ID:APyiwSzU0.net

    反トランプ度で選んだくせによく言うわ

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:30:35.79 ID:vNFIqGtJ0.net

    みーんな、
    進化論何それ、
    地動説何それな、
    アホなカルト信者なんやでー

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:31:53.49 ID:HJSN89Qw0.net

    フィリピン教皇にして、中国と戦えばよかった

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:32:10.28 ID:5Y0gXTow0.net

    流石の中国も教皇選挙に介入できんか。宗教否定してるもんな。
    もし中国が覇権取ったらバチカンとの最終戦争とか起こりそう

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:32:26.61 ID:erdtJMb70.net

    どうでも良いけど
    タイトルには「バチカン首相が中国寄りすぎる」とあるけど
    本文には「前教皇側近パロリン枢機卿」とだけあるのみ
    どういうつもりか、産経
    バチカン首相が前教皇側近というのはお前だけが分かっていることだろうが

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:34:06.36 ID:AqusFgUo0.net

    そんなことより内部の腐敗や児童への性虐待をなんとかしたほうがいいんやない?

    90 名前::2025/05/11(日) 21:34:29.56 ID:4Fluq07F0.net

    宗教を自称する俗物の極み連中やな

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:37:04.40 ID:WNr5B7L80.net

    欧州人に一旦回帰する、と思ってたんだけど、

    ・改革派と保守派の落とし所
    ・祭りとブーム大好きなバカアメリカ人に、カトリックブームを起こせる
     (W杯アメリカ開催、みたいな話)
    ・アメリカのキリスト教系カルトや福音派を抑えられる
    ・アメリカの一定層に「大統領以上の権威」の人物を打ち込める。

    十年後はしらないけれど、
    今の瞬間ならとても的確な人選だわな。
    アメリカ国内で、
    カシラを抱いたカトリック過激派と盲目的プロテスタント(福音派など)の衝突が起こらないか、は心配。

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:37:40.55 ID:FFhYEV0s0.net

    エジプトの女性学者を生皮はいで〇してたりしてたのがキリスト教
    西暦使うのは辛うじて認めるが春分点を中途半端な日付にした上皇帝の見栄で各月の日数デコボコにしたカスみたいなカレンダーは改めるべき

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:38:18.31 ID:wOfIeJur0.net

    前教皇って2月にすでに亡くなってたんだろ。死亡ニュースの前に出てたの替え玉だって

    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:38:37.44 ID:k+9SQLnh0.net

    どんだけ中国共産党トラップかけてるんだ
    世界征服を目論む悪の秘密じゃない結社だ



    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:02:24.44 ID:QQiWeUWA0.net

    >>94
    中共の情報工作はCIA超えていたのか
    トランプおやびんはCIA職員クビにして弱体化計ってるからもしかして………。


    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:47:23.84 ID:lwgRIXVZ0.net

    枢機卿たちがどういう理由でこの人を教皇に選んだか知らないけど、
    お前らが推定するような理由じゃないだろ だって、お前らアホじゃんw

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:49:11.00 ID:MdQRXO5d0.net

    ここでも嫌われる中国人



    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:57:02.81 ID:xSl072MY0.net

    >>97
    そんな中国人ウェルカムなニッポンジンw


    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 21:52:00.28 ID:oHsYTi9T0.net

    だいたいキリストもアッラーも共産党に指導を賜わる立場ですからね(´・ω・`)

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:09:30.58 ID:mTlhDYU50.net

    ザ・ガマン

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:28:00.34 ID:FgR+NscA0.net

    支那土人を見かけるだけでサブイボ出るわ



    106 名前::2025/05/11(日) 22:29:52.18 ID:tTMUXFf70.net

    そういや映画の方は中国系全くいなかったな



    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:33:56.99 ID:liaEaoyM0.net

    アメリカを捨てた人だろ、元日本人がノーベル賞とって日本人が喜ぶようなもんか

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:35:27.29 ID:LFzdLyK30.net

    寝たら負け。
    最後に起きていた1人が窯で火をたいて煙突から煙出せたらそいつが次の教皇。
    それが根比べ

    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:38:28.46 ID:2vDYVWkr0.net

    アスベスト、放射能汚染はレオグループ 俺の灰を返せ

    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:38:38.49 ID:gfB0V/e40.net

    こんな異教徒のどうでもいい儀式を日本のマスゴミが連日報道してるって、よほどネタがないんだな



    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:42:59.48 ID:WxTgqlNP0.net

    >>113
    アメリカとヨーロッパだと天皇が代わるくらいのニュースじゃないのか


    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:40:26.48 ID:Gpnw/jbV0.net

    中国寄りは良くないね

    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:54:22.27 ID:Md/woKCE0.net

    バチカンもw

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:54:45.12 ID:5CwlbABc0.net

    ◯根くらーべ

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 22:54:46.19 ID:Z8an47Xq0.net

    浄土真宗のトップなんて誰も興味ないのにねぇ

    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:03:43.72 ID:pvOnqa9y0.net

    バチカンも
    中国はイヤなのか

    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:06:16.07 ID:IA1KjE+V0.net

    つまりこの結果に一番歯軋りしてるのは、
    長年の工作が失敗した中国共産党w

    131 名前::2025/05/11(日) 23:08:18.13 ID:LrZTYQPI0.net

    アンチトランプに最適やもんな

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:13:02.98 ID:KYazrD6p0.net

    中国って布教できるのかよ



    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:18:49.23 ID:2CNIf4Wp0.net

    このバカチンが!



    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:21:39.37 ID:HQRqyTBW0.net

    根.競.べ
    バ.カ.チ.ン

    NGにしてる香具師ざまあ

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:24:54.50 ID:H34Svp250.net

    人気、出身、実力的にパロリン枢機卿が次の教皇だと言われてたのに
    全然有力候補にあげられてない無名の人になったんだ
    この人が歴代教皇の中でも穏やかな顔で一番まともそうだったのに残念

    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:36:11.23 ID:wOfIeJur0.net

    キリシタン禁令で汚染を防いだ徳川幕府はGJ

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 23:41:44.05 ID:ByE2GNRX0.net

    イタリア人教皇を見てみたい
    ヨハネ・パウロ二世は400何十年ぶりにイタリア人以外の教皇だったらしいけどそこからずっとイタリア人以外
    イタリアやフランスやスペインでますますカトリック離れが進んだら、非欧州カトリック以外の地域もここで信仰されない宗教に魅力を感じなくなるんじゃないかと思う
    スポーツで外国人ばかりになると現地人の関心が下がって、そこでの関心の低さがバレたらつられてそんなスポーツ外国じゃオワコンと言う奴らが増えるあの現象

    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/12(月) 00:05:42.37 ID:u1U0YhFq0.net

    韓国人が有力候補とか言われてなかった?

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/12(月) 00:59:23.94 ID:FK8oRERQ0.net

    チョンkのアホ頭の妄想か
    どうでもいいわ

    お前はウリスタンだから気になるんのだろうが俺は
    どの壺に誰がキムチ入れたとか興味ねぇな

    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/12(月) 01:35:08.68 ID:fi1GB84n0.net

    中国媚びだのフィリピンだの黒人だのにならなくて良かった



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年05月12日 07:50 ID:lL5uQQQX0
    リベラルさん大好きな虐殺国家が拒否されて動揺草
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年05月12日 12:21 ID:WbWSAl7V0
    >>信徒数13億人といっても
    >>実際に教会に来て献金する信者って少数なのかもw

    そもそも産業革命以前と比較したら欧州だって総人口が全然違うからなぁ。
    だいたいバチカンは古代中世から引き継ぐ莫大な資産があるからそいつを使った投資運用だけでも相当稼ぎそうだけど。
    実際、バチカンの財政は金融業が支えてる聞くしね。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ