ヘッドライン
お勧め記事
- 2 名前::2025/05/12(月) 19:50:59.00 ID:0eyTrbFG0.net
低賃金日雇い労働者大国だからな。
- 3 名前::2025/05/12(月) 19:51:02.31 ID:cJZwafuF0.net
岸田と大して変わらねーな
- 4 名前::2025/05/12(月) 19:51:51.76 ID:cTHct/8j0.net
無茶苦茶高いな
- 5 名前::2025/05/12(月) 19:52:13.48 ID:DMqULhmt0.net
口だけ総理大臣
口だけ自民党
#バイバイ自民党
- 6 名前::2025/05/12(月) 19:52:34.14 ID:f5BHtXR40.net
非国民に大人気?
- 18 名前::2025/05/12(月) 19:55:20.75 ID:QFsfRls10.net
>>6
非国民って君の事じゃん
- 7 名前::2025/05/12(月) 19:52:55.52 ID:RL4OdK+k0.net
岸田のせいだよな。
- 28 名前::2025/05/12(月) 19:56:49.02 ID:Ae4GVczJ0.net
>>7
アベノミクスの果実のおかげだぞ!
安倍先生を忘れたのか?!
- 8 名前::2025/05/12(月) 19:53:29.02 ID:0eyTrbFG0.net
世の中には
低賃金日雇い労働者になって
使い捨てにされたい人が多いんだな。
馬鹿だな
- 9 名前::2025/05/12(月) 19:53:35.85 ID:lM3lwhAe0.net
特に無し
- 11 名前::2025/05/12(月) 19:53:51.68 ID:SOO4ejLq0.net
まだ26パーセントもいるのかよ
- 12 名前::2025/05/12(月) 19:54:25.03 ID:DDlGp67y0.net
それでも野党が乱立し過ぎてなかなかきつい
二大政党制なら前回の選挙で政権交代してた
というか安倍政権でも野党の得票数が自民を上回ってた時があったくらい
- 39 名前::2025/05/12(月) 19:58:22.16 ID:+CdSDYyE0.net
>>12
民主党がゴミクソだったのが日本国民一番の不幸
- 13 名前::2025/05/12(月) 19:54:46.41 ID:ass8gkeA0.net
>>1
さよなら自民
- 14 名前::2025/05/12(月) 19:54:51.19 ID:lg8iHxIg0.net
タックスイーターが岩盤だろうな
- 15 名前::2025/05/12(月) 19:54:57.23 ID:Xd18Ho8q0.net
>>1
ヤバイのはこの画像作ったNHKやろ
数字の大きイ順番でも与党の順でもない
パヨクのお気持ちがいっぱいこもりすぎだろ
- 16 名前::2025/05/12(月) 19:55:03.96 ID:qPiFurP40.net
しっかりと緊張感とスピード感を持って慎重に慎重を重ねながらあらゆる選択肢を排除せず
抜本的で前例のない大胆で思い切った様々な異次元の注視をするべく前向きに検討を加速し
今後幅広く意見を聞き総合的に判断し関係各所と緊密に連携を図りながら丁寧な説明を重ね
引き続き全力で適切に対策を協議してまいります
- 17 名前::2025/05/12(月) 19:55:05.67 ID:ROLhnTEX0.net
NHKに答える層ですらこれだからこのまま選挙したら大敗確実かな
- 19 名前::2025/05/12(月) 19:55:44.53 ID:yARzoJj10.net
岸田は上手いこと逃げたつもりでおるよな
- 20 名前::2025/05/12(月) 19:56:02.81 ID:cIygVbj50.net
企業献金貰えるとことはズブズブだしな
- 21 名前::2025/05/12(月) 19:56:06.85 ID:Ae4GVczJ0.net
>>1
ここ10年ぐらいだと岸田が一番安定してたよな
- 22 名前::2025/05/12(月) 19:56:15.34 ID:0eyTrbFG0.net
低賃金日雇い労働者が
支持している意味不明な政党だからな。
- 23 名前::2025/05/12(月) 19:56:17.65 ID:oBqeqUT90.net
自民党と利害関係がある奴が支持するのは分かるけど一般人でしてる奴居たらどう言う思考なのかマジでわからんな
ま、そんなのいるわけ無いか
- 24 名前::2025/05/12(月) 19:56:20.20 ID:A+J9z7Rs0.net
26.4%は何を見て支持してるんだよ
- 33 名前::2025/05/12(月) 19:57:24.03 ID:N1GIDfQP0.net
>>24
自民党に入れるアホが多すぎるから日本は絶対に変わらない
- 67 名前::2025/05/12(月) 20:08:32.34 ID:BoVD5knF0.net
>>24
玉木含め今の野党増やしてもロクなことにならないの目に見えてるし
- 78 名前::2025/05/12(月) 20:11:27.90 ID:MDorXR2l0.net
>>24
支持層は70代が最多らしい
それで察しろ
- 25 名前::2025/05/12(月) 19:56:27.58 ID:M+kRL3i70.net
自由立憲民主党で増税や!
- 26 名前::2025/05/12(月) 19:56:31.89 ID:jBgCQXu10.net
0.1になってもやめねぇだろどうせ
- 27 名前::2025/05/12(月) 19:56:37.08 ID:Q4jTk6PQ0.net
米で年寄りまで怒らせたからな
- 29 名前::2025/05/12(月) 19:56:49.82 ID:u0xTN1qv0.net
こんなどうしようもない奴ら支持率落ちる一方だろ
【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747038146/
- 30 名前::2025/05/12(月) 19:56:51.51 ID:KMKhn3rt0.net
立憲が上がってて安心した日本人も捨てたもんじゃない
- 31 名前::2025/05/12(月) 19:56:52.48 ID:72bR/zh00.net
毎回思うんだが立憲の支持率高すぎ
もっと低くてもええやろ
- 32 名前::2025/05/12(月) 19:57:01.84 ID:Nl2iMA9U0.net
今のマスゴミって今の自民党なら別に政権交代とかしなくていいとか本気で思ってるよな
- 34 名前::2025/05/12(月) 19:57:34.19 ID:Ly6tIobH0.net
桁が1つ違うだろ
支持は2.6%の間違い
- 35 名前::2025/05/12(月) 19:57:41.24 ID:o4L11Hyy0.net
たけーよ
と思ったけど自民以外の選択肢が立憲共産しかない地域もあるもんな
国民維新の候補者増えたらもっと下がりそう
- 36 名前::2025/05/12(月) 19:58:13.54 ID:pnhllAlE0.net
立憲上がってんじゃねぇか。どんな顔をした輩が立憲を支持してんだ?
- 37 名前::2025/05/12(月) 19:58:14.38 ID:OYcsmyAY0.net
善戦してる方だと思う
- 38 名前::2025/05/12(月) 19:58:20.72 ID:CaDjkOux0.net
石破支持しているバカは敵国工作員と同等の有害な存在だから石破支持罪で全員逮捕しろよ
- 40 名前::2025/05/12(月) 19:58:28.73 ID:Ly6tIobH0.net
ゲル自民党なんてゴミカスの集まり
- 41 名前::2025/05/12(月) 19:58:59.38 ID:0eyTrbFG0.net
泥舟に乗るなよ
沈没するぞ
- 42 名前::2025/05/12(月) 19:59:08.17 ID:yRtTgXWi0.net
自民党の占有議席4割くらいの方が悪させずに国民の方を向いた政治する
自民に過半数を与えるとモリカケとかやり始めちゃうから議席を削った方がいい
- 43 名前::2025/05/12(月) 19:59:13.44 ID:RzOtfrWp0.net
まあこりゃ岸田が招いた事態だ。岸田を罰しねえと。
- 44 名前::2025/05/12(月) 19:59:23.20 ID:xtJQeCfJ0.net
ミサイルぶち込めよ
- 45 名前::2025/05/12(月) 19:59:26.24 ID:hXVpHS/x0.net
>>1
自民と立憲に数字盛ってるだろ
自民支持がそんなに高い訳ないし立憲が国民より高い訳がない
- 46 名前::2025/05/12(月) 20:00:07.72 ID:lLQstMah0.net
イシダシゲオ、どうして…🥺
- 47 名前::2025/05/12(月) 20:00:21.58 ID:rqNUz3NU0.net
立憲高すぎ
- 48 名前::2025/05/12(月) 20:00:57.32 ID:PkcG4mIx0.net
マスゴミの全面支援を受けてるのにだらしないぞ石破
- 49 名前::2025/05/12(月) 20:00:59.80 ID:c1y2hpu50.net
流石のあほの日本人も米5000円はキレるわw
- 50 名前::2025/05/12(月) 20:01:11.53 ID:lM6EBmJE0.net
NHKの抽出ですらこれだから実態はもっと悲惨だな
- 51 名前::2025/05/12(月) 20:01:24.84 ID:ntOFJx6w0.net
下手したら支持率は20%切る可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
- 52 名前::2025/05/12(月) 20:02:05.77 ID:ntOFJx6w0.net
こんな状況が続ければ1桁とともに底をつく可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
- 53 名前::2025/05/12(月) 20:02:07.50 ID:8pvLOXEX0.net
年金改革法案出たら終わるな
- 54 名前::2025/05/12(月) 20:02:35.86 ID:dGQbFY4U0.net
二人変な総理が続くだけでここまで壊滅するのね
- 55 名前::2025/05/12(月) 20:02:39.24 ID:rGRj7j/60.net
26%もあるじゃん
次の選挙も安泰だね
- 63 名前::2025/05/12(月) 20:06:23.99 ID:cTHct/8j0.net
>>55
この数字が正しければ確実に過半数割れしないはずなんだよな
なお先日の衆議院選の結果…
- 56 名前::2025/05/12(月) 20:04:24.04 ID:+TTKEI1U0.net
絶対に自民に入れんわ
- 57 名前::2025/05/12(月) 20:04:40.98 ID:LlpJyCom0.net
岩盤支持の3割を切ってるのはそれはそれで
- 58 名前::2025/05/12(月) 20:04:41.70 ID:/6QxJ8XT0.net
投票率50%の中でその半数の得票で当選する
つまり、多くの国民に投票させずにその地域の1/4の票を集めれば勝てる選挙
ほぼピッタリだよね
しかも、電話調査なんかが含まれると知らぬ番号からの電話なんぞまず受けないから、過去に答えてくれた人に再回答してもらってる疑いすらある
調査方法は~なんてのはいくらでも言える
20代が100人などの具体的な数値や都道府県の情報は一切ない
本当にその数値なのか確認出来る仕組みは何一つ無い
「オールドメディアの信用」と言う無形頼み
そのオールドメディアの世界の報道ランキングはと言うと、、、
そう言う事だよね
- 60 名前::2025/05/12(月) 20:05:36.75 ID:PaV/Kbms0.net
岸田も石破も岩屋も森山も国賊だからなぁ
- 61 名前::2025/05/12(月) 20:05:57.87 ID:kmbIp3LN0.net
それでも第1政党が自民党であることを問題視しないわが国
こんなんじゃ夏また自民党勝つで?
- 62 名前::2025/05/12(月) 20:06:03.71 ID:Sz12OA7y0.net
自民VS立憲のプロレス試合
レフリーがインチキのマスゴミ
こいつらよ
- 64 名前::2025/05/12(月) 20:06:48.80 ID:L3PjUEWS0.net
増税しかできないことを広めた石破はある意味有能
- 65 名前::2025/05/12(月) 20:07:47.72 ID:Q4jTk6PQ0.net
立憲は辻元や米山使って支持率上がりすぎないよう調整してる疑惑まである
- 66 名前::2025/05/12(月) 20:08:14.38 ID:4L2OPRUS0.net
自民はもう一回政権を捨てるつもりなんだと思う。
次の参院選で惨敗して衆院解散、そこでも負けて立憲を軸とした連立内閣を誕生させるつもりなんじゃないかな?
- 68 名前::2025/05/12(月) 20:08:32.28 ID:pHrLqtqF0.net
国民主党が最大野党なのか
- 69 名前::2025/05/12(月) 20:08:43.52 ID:2uyCzgWk0.net
すげーまだ2桁あるのか
- 70 名前::2025/05/12(月) 20:08:45.49 ID:geJqnQZj0.net
知ってた
- 71 名前::2025/05/12(月) 20:08:52.96 ID:qrBi4SQ50.net
森山がガンだな
総裁選後の解散総選挙もコイツの進言だろ
責任政党として減税しないだと
自民が下野した選挙戦でさかんに「責任!」と連呼していた麻生とかぶるわ
- 81 名前::2025/05/12(月) 20:13:06.57 ID:MDorXR2l0.net
>>71
半島帰化人の家系だもの
- 72 名前::2025/05/12(月) 20:09:05.97 ID:s1YpspQE0.net
ゲルーのやつがしくじった
- 73 名前::2025/05/12(月) 20:09:11.26 ID:Wq6FlAhR0.net
この支持率で選挙突入するだろうから
さらにやべぇだろうなw
結局、国民のために何もやらないもんな。
減税や何の政策も無しだから。
- 74 名前::2025/05/12(月) 20:10:13.78 ID:yc5K7maW0.net
物凄い勢いで自民党壊れていったからなぁ、、、
- 75 名前::2025/05/12(月) 20:10:27.28 ID:lj4wo36j0.net
岸田内閣の後半から自民党の支持率が下がったんだな
まあ体感そんな感じだから正しいわ
- 89 名前::2025/05/12(月) 20:16:03.69 ID:y4Feboqu0.net
>>75
キッシーは後半明らかに国民を敵だと認識して動いていたからなw
- 76 名前::2025/05/12(月) 20:10:39.95 ID:MDorXR2l0.net
立憲が高過ぎて
- 82 名前::2025/05/12(月) 20:13:11.07 ID:tkKzKSx50.net
>>76
消費税減税に転んだ効果だろうね。
- 80 名前::2025/05/12(月) 20:12:39.28 ID:Wq6FlAhR0.net
自民党ぶっ壊れそうだな
よかったな純一郎。
自己責任。
- 83 名前::2025/05/12(月) 20:13:29.61 ID:fhC9mAqo0.net
自民が保守層切り捨てたからもう少し減るかも
- 84 名前::2025/05/12(月) 20:14:47.39 ID:e6elXW+r0.net
岸田になってから現役世代の支持率がゴッソリ減ったんだよなぁ
- 85 名前::2025/05/12(月) 20:14:57.83 ID:ILSSUr2b0.net
むしろこの状況で野党低すぎだろと思うが
- 86 名前::2025/05/12(月) 20:15:12.16 ID:hQoGIpuW0.net
まだ1/4も支持してるじゃん、どんな馬鹿げた面してるのか拝みたいね
- 87 名前::2025/05/12(月) 20:15:25.17 ID:BIiMq+Kk0.net
加速度的に国が傾いたもんな
- 88 名前::2025/05/12(月) 20:15:48.82 ID:jaJTW/5B0.net
トランプが来週に台湾との国交樹立を発表
とっくに交流してること確認すんだな
いいじゃん
やるじゃん壺の化身
シュー涙目
実は税金はじゃぶじゃぶ余ってるのよね撃沈しろ
不倫は嫌だよで
林はそれ認めたんか
- 90 名前::2025/05/12(月) 20:16:10.79 ID:ea4ViR3N0.net
支持率10%くらいの人もいたよね
それと比べたら…
- 91 名前::2025/05/12(月) 20:16:51.47 ID:qNbNyvXk0.net
こうなることは目に見えていた。
- 92 名前::2025/05/12(月) 20:18:31.31 ID:ZfQgmzhH0.net
それでも自民入れてるアホがこんなにいるんだよな
- 93 名前::2025/05/12(月) 20:20:53.73 ID:cN2ZIybU0.net
日本を潰したい人も支持に入れたんだろ
- 94 名前::2025/05/12(月) 20:21:39.83 ID:UUTdw28+0.net
むしろ26%は何がよくて自民党応援してんの?
- 97 名前::2025/05/12(月) 20:23:11.85 ID:Rg2gnoH90.net
>>94
どうにも判断がつかないので溺れる人は藁をも掴むってやつ
- 104 名前::2025/05/12(月) 20:26:19.06 ID:DmruSnDS0.net
>>94
野党を支持する理由が全く無いから
- 109 名前::2025/05/12(月) 20:28:54.54 ID:PR53tfYs0.net
>>94
無職は自民と立憲と共産が得だから
- 95 名前::2025/05/12(月) 20:22:46.71 ID:0fIVBrit0.net
まだ支持する奴がいることに驚く
- 96 名前::2025/05/12(月) 20:23:00.79 ID:FWvTWrVJ0.net
減税するのが当たり前のような野党の姿勢を支持するアホ
- 98 名前::2025/05/12(月) 20:24:04.38 ID:V1V4xDry0.net
立民が増えてるってどういうこと?
- 99 名前::2025/05/12(月) 20:24:18.08 ID:RHijY4Ep0.net
食べ物の恨みは怖いってことだな
スーパー行っても値上がりばかりで
国民に不満がたまってんだよ
- 100 名前::2025/05/12(月) 20:24:36.45 ID:meSETlMB0.net
公明との連立が無ければね〜
- 101 名前::2025/05/12(月) 20:25:27.12 ID:5ATk658O0.net
岸田石破のアホ二人が止めを差した
- 102 名前::2025/05/12(月) 20:26:16.22 ID:+qf0MU260.net
機密費ぶっ込めば上がるだろ
- 103 名前::2025/05/12(月) 20:26:17.08 ID:5fVAIdYq0.net
ネッチョリしたゴミなんか支持できるわけがない
- 105 名前::2025/05/12(月) 20:26:40.36 ID:0BOuog4y0.net
ガースーが下げた携帯料金がぁぁ
- 106 名前::2025/05/12(月) 20:26:47.13 ID:IYnoIGi+0.net
特に無しがとりあえずで自民とか入れちゃうから
- 107 名前::2025/05/12(月) 20:27:07.67 ID:aQyzdO0p0.net
まだ世間の1/4も支持しとんのかーい!
絶望した死のう
- 108 名前::2025/05/12(月) 20:27:56.16 ID:RZw8k2Qj0.net
野田が中国から尖閣を取ろうとして日中関係が戦後最大に殺伐としててアレ
- 110 名前::2025/05/12(月) 20:29:03.98 ID:U3ZsBXK20.net
つか維新=共産≠れいわで大草原なんやが
さすがお笑いの本番大阪が産んだ地域政党様やで
- 111 名前::2025/05/12(月) 20:29:59.00 ID:WPOvri7Q0.net
口だけの立憲がまた騙そうとしてる
- 112 名前::2025/05/12(月) 20:30:07.73 ID:eM4YxGbZ0.net
特になし層取り込めたら日本支配出来んじゃん。
- 113 名前::2025/05/12(月) 20:31:21.51 ID:qb9afi920.net
支持する要素皆無だろ
- 115 名前::2025/05/12(月) 20:31:36.62 ID:/ABUkmH40.net
マスゴミのご機嫌取りしてないで新聞の軽減税率無くせや
- 116 名前::2025/05/12(月) 20:33:02.17 ID:0Epa7U/d0.net
この状況でも1割未満って何なのよ
- 117 名前::2025/05/12(月) 20:33:07.96 ID:5fVAIdYq0.net
ネッチョリしたゴミってポッポやチョクトクラスのゴミなんだけど支持できるやつキチパヨか?
- 118 名前::2025/05/12(月) 20:33:29.24 ID:atsDqUPK0.net
凡例を「特になし」にしたのは、
かつて「支持政党なし」という政党が
あったからなんだろうか
- 119 名前::2025/05/12(月) 20:33:45.90 ID:qBC5EIYx0.net
石破を辞めさせたい自民党
石破を辞めさせたくない野党
流石党内野党石破野党人気高い
- 120 名前::2025/05/12(月) 20:33:57.83 ID:/ih8AP/40.net
岸田あああああああああああ
もっかいおねがい
文句は言うけど
- 121 名前::2025/05/12(月) 20:34:49.29 ID:t89aHWYj0.net
老人が減るたびに支持率下がる
お勧め記事