ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:おっさん友の会 ★:2025/05/14(水) 08:41:14.44 ID:Z44UZhO+9.net

    自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は13日配信のユーチューブ番組で、物価高対策として食料品に適用される消費税の軽減税率を0%に引き下げるべきだと主張した。衆院予算委員会で消費税減税に否定的な答弁をした石破茂首相について「かなりがっかりしている」と述べ、不満を表明した。

    共同通信 2025/05/14
    https://nordot.app/1295021487472640833


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747179674


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:42:27.82 ID:IrJ6hCWc0.net

    統一教会が政権を取りに来たな

    3 名前::2025/05/14(水) 08:43:44.69 ID:m4KFOdvR0.net

    高市系を国内に抱えて日本の敵と戦う、
    日本て開戦後3日保たねーだろ

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:44:07.67 ID:W5W34l4d0.net

    直接石破に言えよ

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:44:14.36 ID:6sn7+xEz0.net

    ただのガス抜きなんで、もういいです

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:44:55.29 ID:M3nGxi7M0.net

    統一教会の解散にも反対を主張

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:45:02.66 ID:9lfb4yBz0.net

    ガス抜き早苗さんか口だけヘタレ早苗さんかどちらか知らないけどおはようございます
    もう貴方に騙される馬鹿は少ないと思いますよ

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:45:09.41 ID:17SYsWuA0.net

    反乱w

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:45:35.32 ID:kTpzFo2b0.net

    どうせポーズだけ
    もう自民党は終わり

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:45:52.56 ID:PgyP+8rP0.net

    本気なら離党してやれ



    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:48:13.29 ID:6sn7+xEz0.net

    >>10
    まさしくそれ


    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:45:54.48 ID:7bFJr5as0.net

    海外はそうだよね
    消費税率、日用品は低く、贅沢品は高い



    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:45:57.62 ID:NCWThX1B0.net

    政治家は言ってることではなくやってることで判断しなさい



    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:46:14.78 ID:mBV6627E0.net

    じゃあ法案出たら賛成すんのって話なんですわ

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:47:00.71 ID:7bFJr5as0.net

    でもね、自民以外はもっと色んな意味で救えないよ



    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:49:11.67 ID:6sn7+xEz0.net

    >>14
    外国人参院選とかね


    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:47:12.86 ID:Lqlcd8zx0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:47:14.75 ID:fbSqqiUT0.net

    政治屋の似非保守ガス抜きパフォーマーおばさん

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:47:38.00 ID:BkT4ywEZ0.net

    ヨーロッパではパンなどの基本の食材には税金かけないってやってる国が多かったはず
    加工食品は税金かかるけど、素材そのものは家に帰って作る前提のもの、人が生きるために当たり前に必要なものとして税金ゼロ
    日本もぜひそうしましょう
    加工食品、デリバリー、外食などはかけてもいいと思うけど



    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:53:53.76 ID:AGvEAbTc0.net

    >>17
    フランスでは食料品は基本的に 5.5%の軽減税率が適用されますが、例外として 10%や 20%の適用になるものもあります。 一つは惣菜であり、パン屋でのフランスパンは 5.5%ですが、サンドイッチは 10%となります。
    ドイツの食料品にかかる消費税は?
    付加価値税(VAT)の標準税率は19%。 食料品や書籍などには、原則として7%の軽減税率が適用される。
    イタリア
    軽減税率4%:
    食料品(パスタ、パン、オリーブオイル、野菜、牛乳、チーズ、バター、マーガリン、紅茶など)、医療補助器具、書籍、新聞など
    軽減税率10%:
    食料品(米、小麦粉、卵、食肉、ハム、鮮魚、果物、砂糖、酢など)、バール、レストラン、ホテル、薬、観葉植物、肥料、映画、建物、建物の修復など


    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:48:43.08 ID:6sn7+xEz0.net

    新党立ち上げないと、もはや信用できない

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:48:48.30 ID:4vRoQk7Q0.net

    平成のガス抜き女。
    大嫌いなロシアからもシラッと、LPガス抜いてるし。
    まあ、ガスしか抜けないんだけど。

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:49:26.73 ID:6sn7+xEz0.net

    外国人参政権だった

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:49:44.78 ID:AGvEAbTc0.net

    立憲にいけよ

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:50:11.05 ID:c6T948I50.net

    また極端なこと言って来たな

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:50:12.60 ID:rJrs9bYg0.net

    いや一律で下げてくれ

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:50:55.63 ID:t8Ej8mlP0.net

    税抜き主張したところでいつものガス抜きってバレてんだよなぁ

    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:50:58.36 ID:BkT4ywEZ0.net

    あ、発言の中身についてレスするスレッドではないのね

    自民党について批判するためのスレなのか
    こりゃまた失礼しました

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:51:59.33 ID:QkC264JL0.net

    高市って自民党を出た方がいいわ

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:52:55.85 ID:DMTLrz5e0.net

    消費税は廃止
    ケムトレイルで国民を花粉症にしてきた奴らに賠償金を払わせろ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:55:16.08 ID:GPpp1Jiv0.net

    イギリスを見習えよ

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:55:42.62 ID:r+fUzlqT0.net

    言うは易し

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:56:55.52 ID:q+s2NCX40.net

    食料品だけ下げたってしょうがないし
    複数税率をやめろようざったい
    普通は10%で食料品は0%で新聞は8%か?なめてんのか?

    だから保守層からも見限られるんだよ
    高市はそもそも減税派ではないからな

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:57:03.33 ID:MkAadQVe0.net

    何も出来ない政治家の愚痴が何の足しになるんだ?

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:57:09.72 ID:DMTLrz5e0.net

    既に物価が上がり過ぎて
    コロナ前を基準にすると
    消費税が0%になっても
    実際は30%払ってる計算になる



    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:57:14.46 ID:K6/e8+mK0.net

    格差社会なだけで一律は給付も減税も無駄でしかない

    やっぱダメだなこいつも



    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:58:03.97 ID:sieqyyoC0.net

    新党頼むよ
    入れるとこ無いよ

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:58:20.32 ID:MeYaBPGy0.net

    全品軽減税率5%くらいいえよ

    40 名前:わぬ:2025/05/14(水) 08:58:30.72 ID:arpuaKWG0.net

    自民からでないし、役人への指示も明確化しない選挙対策。
    選挙終われば質疑もなし

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:58:35.17 ID:5THIySmw0.net

    減税ポピュリズムなら別の党へ

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:59:11.33 ID:K6/e8+mK0.net

    結局保守風装ってるのも過激なこと言ってりゃ一部のアホが熱烈支持してくれるから言ってるだけでは?
    コイツ自身は出世欲しかねーだろ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:59:25.08 ID:+bdxu7U10.net

    日本壊して中国に献上したい石破が減税なんかするわけないね

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:59:53.18 ID:5THIySmw0.net

    定年まで楽して豪遊まで読めました 

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:01:18.14 ID:Kw6Wt4Rs0.net

    高市は堂々とした物言いだけで中身無いし度胸も無いし 自民党に永年いても実績無いし

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:01:33.23 ID:4VCUfx1j0.net

    直接石破に言えよ



    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:01:41.23 ID:sQxNZvwG0.net

    極右ババアがしゃしゃんな



    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:01:45.98 ID:ojL2XFBZ0.net

    犬hkが問題視されてる頃に総務相だったけど何もしなかったよな
    こいつはいつも口だけで実績0

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:01:47.25 ID:hjT8S26H0.net

    そうでしたっけ?ウフフ

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:01:52.67 ID:haUotRVa0.net

    スーパーとかコンビニって総額表示にしてこなかったのが幸いして
    ポップも税抜き表示の方が大きいから税込みは見なかったことにすればいいから
    0%はあまり手間がかからなそうな気はするw

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:02:01.42 ID:c41Gvl9Q0.net

    日課のように後ろから撃ってるな
    党を出て百田のとことか行けばいいのに恋々と自民にしがみついて足引っ張るのなんなん?

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:02:27.81 ID:SENrLG1d0.net

    そもそもコイツは
    これまでの度重なる増税に一切反対していない件

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:02:44.49 ID:eR37p6wx0.net

    まあ参院選大敗で石破退陣だろうしその後は高市を担ぐしかなくなるだろうね自民も



    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:04:09.14 ID:lqhZAD1X0.net

    >>53
    残念ながら自民党過半数維持濃厚って調査結果出てるからね


    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:14:52.06 ID:c41Gvl9Q0.net

    >>53
    高市担ぐと穏健な中道右派を望んでる層は一定数離れるが
    そのぶん高市でポピュリズム極右を取り込もうにも他にも選択肢があるので


    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:03:54.91 ID:dAIQZOfs0.net

    石破さん曰くこういうことを言う政治家がいると国が滅びるそうですw

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:06:11.47 ID:c41Gvl9Q0.net

    閣僚になるの断っといて外から文句たらたら
    見苦しい

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:08:08.48 ID:CVr/egaH0.net

    石破「何もやりません」

    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:08:29.78 ID:5THIySmw0.net

    おっと株始まってたか 

    流石に個別は天井到達銘柄多数で下げてるな 割安感有るのはまだ買われてる

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:09:12.77 ID:Xr+to8Q80.net

    石破に直接言えよ

    クソが

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:09:44.93 ID:WJEfgTqV0.net

    売名早苗の出番でーす

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:10:19.75 ID:rfR8i+1s0.net

    西田チームか
    我田引鉄 小浜京都ルートでこりごり

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:13:33.63 ID:bPzygPgp0.net

    食品電気ガス水道だな

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:14:03.01 ID:NbbSVD1T0.net

    やってほしいけど
    高市と自民にゃ無理

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:14:29.95 ID:v4Wcgoww0.net

    それ長期的に持続できる減税なの?
    あるいは短期前提なら、どういう条件付けで継続するか元に戻すかするの?

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:15:42.33 ID:Xr+to8Q80.net

    口だけゴミは死ねばいい

    72 名前::2025/05/14(水) 09:16:09.47 ID:G9aSSDD20.net

    消費税下げてもすぐその分値上げするだけだよ



    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:27:28.73 ID:v4Wcgoww0.net

    >>72
    そう、その上で消費税が復活されたら今以上に食料品の値段が上がることになる
    恒久的にゼロにできないなら、却って悪化させるんだよね


    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:16:50.95 ID:Wu1VQxnn0.net

    選挙負けたいんだね
    食品税率ゼロとか立憲の江田みたいな事言い出してるやん
    二番煎じでしかも立憲の後追いしてどうやって選挙で勝つつもりなの?
    いや負けたいのか

    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:17:42.31 ID:U8NOwUQ50.net

    主流派じゃなくなる突然いいこといいだすな
    石破もそうだったけど

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:18:43.54 ID:wAd9QKy10.net

    このバアさんもすっかりメッキが剥がれたな



    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:21:04.74 ID:c41Gvl9Q0.net

    >>75
    何もしなくても勝てた奈良知事選を敗北させた時点で無能確定したからなあ


    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:21:00.19 ID:LQ+rjkxu0.net

    西田チームか
    我田引鉄 小浜京都ルートでこりごり

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:21:19.28 ID:hX8HpYox0.net

    >>1
    食料品のみなんて
    意味ないでw
    毎日値段変動する価格に税金なんてあまり考慮されていないし下げる義務ないし、下がったとしても年間で数万円の浮くだけ。

    しかも賃金が上がるわけでも無い

    つまり何の景気対策にもならん



    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:21:19.22 ID:UWsHvLXp0.net

    参院選迄に高市がトップになれば考えるけど絶対無理だから
    自民とはおさらばして全国に候補者を立てる参政党に入れるわ



    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:21:22.00 ID:hX8HpYox0.net

    >>1
    食料品のみなんて
    意味ないでw
    毎日値段変動する価格に税金なんてあまり考慮されていないし下げる義務ないし、下がったとしても年間で数万円の浮くだけ。

    しかも賃金が上がるわけでも無い

    つまり何の景気対策にもならん

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:21:25.70 ID:hX8HpYox0.net

    >>1
    食料品のみなんて
    意味ないでw
    毎日値段変動する価格に税金なんてあまり考慮されていないし下げる義務ないし、下がったとしても年間で数万円の浮くだけ。

    しかも賃金が上がるわけでも無い

    つまり何の景気対策にもならん

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:22:01.00 ID:hX8HpYox0.net

    >>1
    💩消費税収の内訳(23,8兆円)

    ●大企業の法人税の減税分
    約13兆円

    ●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
    8,8兆円

    💩消費税還付金
    これ考えたフランス人は天才。(フランスでは廃止済)

    ●国内
    原価55万円→110万円売上
    利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
    ●輸出
    原価55万円→110万円売上
    利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円

    ※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。

    ※ 消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。
    法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
    本来これは750円(税込)の商品なのです。

    ❌本体価格198円➕消費税19円
    ⭕本体価格217円

    レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
    ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:22:30.56 ID:LwbzyQbN0.net

    新党立ちあげたら?
    高市は他党にも仲間がいるだろ。

    85 名前::2025/05/14(水) 09:22:56.24 ID:Ia21bB/K0.net

    0% っていうのがなぁ
    これって輸出還付と同じで食品卸に還付が発生するってことだろ
    そのへんからの圧力なんじゃないか

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:23:42.80 ID:aocFChT50.net

    石破も高市も壺のにおいがする
    高市とか名前だけはタカ派なのに
    よその国のカルト団体による社会的実害に何かコメントしたことがあったか?、って話

    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:23:55.01 ID:1cNxmPBD0.net

    早苗ちゃんがんばれ
    食べ物の消費税無くなったら嬉しい



    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:25:15.21 ID:5THIySmw0.net

    >>88
    絶対やらないマンだからw


    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:24:04.20 ID:CxAbSF8X0.net

    で、総理になるとテヘペロ

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:24:09.47 ID:EtFvAkMz0.net

    >>1
    自民をでて新しい党を立ち上げないかかぎり信用はされないよ。



    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:24:25.13 ID:irr4tldr0.net

    食料品だけは歪みを生むからやめた方が良い



    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:25:30.37 ID:g+10zkzw0.net

    ガス抜き乙

    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:25:47.18 ID:sD3h5aP+0.net

    まぁ壺だが本当にやるならこいつを支持する

    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:25:58.39 ID:wH9xhyca0.net

    食品税率を0%にして政治家御用達の高級料亭での飲食を20%にしろよ。
    ついでに贅沢品とか高級車の税率を30%にしとけ。

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:26:13.59 ID:Uue9/pQC0.net

    食品の範囲だよな。
    玩具付きガムも食品の範囲にしちまうと抜け穴をつく悪質業者がワラワラ現れるからな。

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:26:53.07 ID:g+10zkzw0.net

    安倍の憲法改正みたいなものだ
    出来る時には知らんぷり

    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:27:14.51 ID:R2AfwZGs0.net

    食品の原価に関わる運送費、包装費etcも0%な



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年05月14日 11:13 ID:9NPqOl3B0
    高市氏もやはり自民党で財務省の息がかかってるのか。
    テンプレしか言えないならもう必要な人材ではないわ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年05月14日 13:51 ID:4MhBqOFN0
    この内閣は7月で終わりだな、米騒動、関税奔走、103万円問題、ガソリン高騰、殺人事件多発、道路陥没インフラ老朽化、トランプ安保問題、移民ナマポ優遇、移民健保優遇  何一つ片付いていない!自民、維新、公明は本当に参院選で綺麗に浄化させよう!皆で落としまくろう!
    早く親中寄りの自民議員落選させないと、日本が中国に乗っ取られるぞ
    もう遅いくらいだ...
    特に岩屋 地元民頭大丈夫か?
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年05月14日 19:01 ID:G0.dExas0
    安倍はええんか?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ