2025年05月14日14:00
- 1 名前:首都圏の虎 ★:2025/05/14(水) 12:20:41.42 ID:139irhQg9.net
石破茂首相は14日、東京都内で開かれた地方創生関連のイベントで講演し、「地方創生をどうしてもやりたいと思っているのは、このまま人口がどんどん減ることを看過していいとは思わない(からだ)」と危機感を示した。
同時に「地方が良くて東京が駄目とは言わない。地方には地方の価値観があり、それも選んでいただけることを提示していきたい」と語った。
全文はソースで 最終更新:5/14(水) 12:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/e811c48e3a4c09ff1bc8759596eb9a1366f79779
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747192841
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:21:41.07 ID:bw68OyHq0.net
口だけクソ野郎死ねばいいのに
死んでしまえばいいのに
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:21:45.49 ID:tjfbzXd50.net
アベノミクスの果実
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:21:54.23 ID:VPaP5yoV0.net
地方創生の第一歩は
地方の中卒高卒老人を一掃することだよ
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:22:09.06 ID:Mkq6rFkJ0.net
おっそ
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:22:20.99 ID:xEbUyyzE0.net
なにもできないよw レームダック
- 739 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:57.30 ID:dsLZyCIn0.net
>>6
都市一極集中対策で失敗した国・地域の例
日本:東京一極集中対策の失敗
日本は戦後一貫して、東京圏への人口・産業の過度な集中を是正し、地方の活性化を目指す政策を繰り返し実施してきました。しかし、これらの対策は根本的な解決に至らず、東京一極集中は現在も続いています。
https://www.perplexity.ai/search/yi-min-shou-keru-reteshi-bai-s-vFxCeRBJSOWQUS478l5ZDQ
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:22:36.44 ID:5sMGASLg0.net
子供産んだら2000万
これしかない
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:20.42 ID:RYzcg3QM0.net
>>8
親の遊び資金になるだけ
- 280 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:03.52 ID:d72n54Hf0.net
>>8
人間1人産まれた場合の需要増を考慮したらそれでもプラスになるな。
ちょうど良い金額。更に言うなら加算方式で調整すると良いかも
- 437 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:27.01 ID:/QcCGpwj0.net
>>8
いやいや孕ませたらだろ
- 537 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:16:43.21 ID:WL3hshqg0.net
>>8
外人が日本に来て子供産むだけだろ
規制もすぐにできんし食い尽くされるだけ
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:22:42.48 ID:/Hh0Jh6Q0.net
人口減加速しとるのに地方創生とかバカの極みだわ
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:29.14 ID:H2+I8Tq20.net
>>9
減少しとるからこそ地方で産んで地方で育って地方で就職してもらわないといけない
都市部一極集中だと少子化が更に加速するから
ただしこれは地方が街としての機能をまだ有してる段階でやらないと手遅れで、過疎化が進行し過ぎるとインフラ整備が無理ゲになるから結局は都市部に集中せざるを得なくなる
- 285 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:34.42 ID:8j+7qU2M0.net
>>9
それを減速させるために地方が必要って言ってんだろ
実際、地方が子供作らなくなったから人口減少が加速したんだから真っ当なことを言ってはいる
どうやって立て直すかまでセットで言わなきゃなにも変わらないけどな
- 376 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:57:42.98 ID:eyGMmhbI0.net
>>9
バカはお前だろ
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:22:43.01 ID:RYzcg3QM0.net
夜8時には全ての電気止めて、外出禁止令だして、アフリカ見たいな暮らしにしなきゃ人口は増えないよ。
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:22:50.98 ID:Cx2MXg100.net
相撲みたいに国会を巡業してみたら?
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:22:59.27 ID:6bN5g4qX0.net
>>1
お前は何もするな
邪魔だ
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:01.29 ID:VPaP5yoV0.net
>地方には地方の価値観があり、
若者や女性はこれがイヤだから出ていくんですよ?
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:05.19 ID:VptrjfD+0.net
米すらまともにコントロールできない無能がなんかすんの?
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:07.99 ID:RZxNg9bB0.net
石破茂ってガキみたいな政治思考だよな
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:13.27 ID:7G50/KD90.net
今やることじゃない
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:17.59 ID:9mOyRATQ0.net
東京の法人税爆上げすればすぐだよ
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:17.91 ID:Mkq6rFkJ0.net
首都機能を地方に分散させるくらいしろよ
もちろん、国会は福島だぞ
- 20 名前:donguri:2025/05/14(水) 12:23:21.21 ID:1woOp+zO0.net
テスト
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:35.53 ID:11P702pW0.net
米の値段下げることもできない能無しにそんな大仕事はできねえよ
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:40.55 ID:BDu9m+CB0.net
減税する気無いのに詭弁やな
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:44.43 ID:tzRbv9r90.net
やりたいじゃなくて、もうやっていて軌道に乗せていないとおかしい
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:51.54 ID:6jVaVXRt0.net
少子化なんて何十年も前から言われてたのに今までなんもしてないのにね。
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:23:52.02 ID:AfX8erYV0.net
そのためには石破がすぐ辞めることだよ
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:06.28 ID:vWAaX08A0.net
また地方に移民外人増やすのか
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:06.65 ID:Lqlcd8zx0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:19.00 ID:V9QPQeIN0.net
贅沢三昧税はよ
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:19.58 ID:Lqlcd8zx0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:22.13 ID:RvFuza2Q0.net
30年ほったらかしてきて今頃何いってんだ
機械の数が減っちゃったからもう手遅れだよ
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:28.06 ID:ws9wi0bi0.net
ヤりてぇなぁ
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:32.81 ID:G0PJbB2q0.net
こいつと鳥取県知事って言うだけでなんもやらんよな
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:37.52 ID:aKUeXOUY0.net
財源は?
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:39.10 ID:bRcnAPtP0.net
子供が多い少ないは重要でなく「子供が新卒の年齢になった時にまともな給料の職の採用数があるかどうか?」が全て
新卒で社会に出たとき子供を育てる上げられる給料の職があるかが大問題なだけ
実際には子供の人口が多かった多子化の時代(例の採用氷河期世代)はあったが、その子供達が新卒の年齢になった途端採用自体がなく「代わりはいくらでもいるんだからなwwwwwwwww」になった
令和でもまだまだまだまだ人が多すぎる↓
「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746828228/
日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747048007/
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:24:44.07 ID:ke5cvlwx0.net
下放政策が手っ取り早い
都市民を田舎に強制移住させて日雇い作業員として農作業の手伝いをさせればいい
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:25:01.31 ID:oTYCkMJ50.net
いつも口先だけで具体策は皆無なのな
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:25:12.60 ID:km4hrerb0.net
早くやれよ
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:25:29.95 ID:RvFuza2Q0.net
しかし石破の話し方ってイライラするな
小泉見習えよ
親父でも息子でもいい
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:25:47.15 ID:fCLY3dJc0.net
>>1
今まで何してたの?
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:25:49.11 ID:/aeQnKsu0.net
物価高による困窮対策もできない無能が
地方創生とか寝言は寝て言え
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:25:59.70 ID:bqVMJbJW0.net
省庁の本拠地を各県に置けば?
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:26:06.12 ID:O7fydqGP0.net
地方に散らばるオトモダチに税の汁を吸わせないといけないからな
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:26:23.84 ID:hy0B3sZF0.net
東京から地方に移住してそこで10年間就労したら1000万贈呈とかならどう
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:26:34.47 ID:LHOr2sjs0.net
全自治体救うなんて無理なんだからダメなところはドンドン潰していくべきよな
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:26:36.87 ID:zaxWhJWt0.net
地方の電気代を半額にしたら
工場が殺到して
簡単に創生できるでw
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:26:55.31 ID:DBNEaXmx0.net
選挙前だからやろ?
石破<自民党が勝ったら地方に金ばら撒くけどな(チラ
選挙終わったら
石破<公約は守らなくてもよい^^;
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:26:57.16 ID:/ndbrt6h0.net
1/250これは年間に交通事故を起こす割合
車の運転を職業にしている人は
想像力が足りない
自分が事故を起こしたら
家族が事故を起こしたら
想像力が貧困なひとは想像できないこと
車がないと生活が出来ない地域
車がないと仕事ができない奴は頭が悪い
自分は事故を起こさないと思っている輩が
事故を起こす
免許返納を騒ぐ輩は自分の時は返納しない
厳罰化求める奴は、概ね学歴が低く
想像力が貧困である
だから、田舎に住み続ける
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:06.53 ID:2l+P66FM0.net
その前にインフレ対策が先のようなw
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:07.89 ID:jU7/mpmG0.net
お前何もせんだろ
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:14.55 ID:WaGw72NX0.net
令和の1億円配りwww
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:18.48 ID:MeYaBPGy0.net
ならなんで、暫定税率廃止を廃案にしたんだ?
アホなのか?
ボケてるのか?
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:24.54 ID:RftlBnyP0.net
地方創生大臣の時、何かやったっけ?
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:27.34 ID:7NkfbI7d0.net
無理無理
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:35.93 ID:HeylIHmV0.net
とりあえず50万人下回る自治体は無駄だから解散させろ
新しく組み直した上で金が足りないなら地方創生を使おう
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:44.71 ID:591m1tqG0.net
えっ?今からやるの?
プっw
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:27:56.83 ID:rl/pfqBu0.net
景気対策が先だろ
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:28:00.49 ID:cChXyWEM0.net
希望を述べるだけなら小学生でもできる
硬い意志を持って決断、実行させるのか国の長に与えられた役目。
石破君、少しは実現したら???
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:28:16.72 ID:ytRK02v70.net
田舎で産んで育てたら1000万円支給.
中学卒業でさらに1000万円支給,
高校卒業で1000万円支給,
無理やりやってみろ
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:28:27.72 ID:lElhpG0B0.net
>>1
だから外国人やナマポ害○を呼び込むのは違うぞ。
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:28:31.28 ID:ty4WyjSJ0.net
地方創生したかったらTSMCやコストコをもっと入れて国際的にマトモと言える待遇の雇用を増やせよ
どうせアベ友会社に補助金出してグエンでも逃げるブラック延命するだけww
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:28:44.54 ID:Fd7niEeb0.net
予算倍増でまたお友達にバラマキか
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:28:48.58 ID:gC6YB8940.net
他にやることがあるだろ
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:07.01 ID:xG6AeGxf0.net
そして増税
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:07.33 ID:DdEgqWmB0.net
元痴呆早逝担当大臣が何をいう
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:26.44 ID:v6sVKvry0.net
日本国のことなんて頭になく
総理として何もしてないから功績が欲しいだけだろ
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:27.82 ID:qZc6CtF30.net
学制改革と農地改革を巻き戻ししないとな全ての根っこがここにある
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:39.65 ID:kN5OHOsf0.net
都会のホワイトカラー志向で食えていない人間は
地方の工場に移せばいい
- 77 名前::2025/05/14(水) 12:29:40.54 ID:JqpWOKFv0.net
辞められないいい理由を見つけたネ どうせやらないんだけど
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:41.14 ID:VZ4U7Ejp0.net
選挙前になるとみんな口が軽くなるな
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:43.03 ID:nzZB8S1c0.net
で効果は?
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:45.68 ID:X1htg2I/0.net
地方創生で
地方の中小サッシ屋復活
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:48.75 ID:vH0LIgtK0.net
ならすぐガソリンの暫定税率廃止やれよ
地方に恩恵多いだろ
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:29:57.63 ID:jmzRrrzU0.net
利上げや米の高騰をスルーして地方創生がやりたい?
口だけってこと~
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:30:15.82 ID:Hmasgkf50.net
地方創生は
「岩屋・岸田」を殺してから
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:30:28.21 ID:jLprgjXP0.net
30年遅い
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:30:36.01 ID:khMRGIN/0.net
右が良いような左が良いような
どっちでも良いかも!!!
こんな内容を話す人間は政治屋以外の何者でもない
石丸に鍛えてもらえ、ゴミ利権屋
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:30:36.53 ID:zofqchqT0.net
人返しの法復活だねw
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:30:42.51 ID:zjT0Mz2+0.net
見苦しい
さっさと辞めろよ
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:30:43.54 ID:4N0mrkAF0.net
イシバ「地方そうせい!」
自治体「どうせいっちゅうねん!」
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:30:56.45 ID:hEq8afIw0.net
ありがとう自民党
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:31:10.72 ID:dg7vKDAD0.net
こいつが真っ先にやったの中国人ビザ延長
日本人はスルー😂
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:31:14.08 ID:zxe7Mula0.net
米もガソリンも高くて地方死んでるよ
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:31:29.59 ID:WUE/uFGN0.net
地方創生をやるくらいなら、北陸新幹線を全部繋げて、
ミニ新幹線で山陰分岐経路構築する方が実効性がある。
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:31:39.26 ID:sM3nJWvq0.net
地方再生せんでも人口は増やせるかも知れんけどね
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:31:54.67 ID:DBNEaXmx0.net
選挙前だけ良い事言ういつもの自民党議員
選挙終わったら知らんがな^^;
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:31:56.41 ID:/nlHHFlN0.net
どうしてもやりたいけど、何もしない
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:32:02.84 ID:STvJ8MQC0.net
増税減税まったく無関係の選択的別姓も実現できない無能に一体なにができるんだよw
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:32:21.89 ID:gNhM5Oko0.net
金配って終わりかな
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:32:29.17 ID:VZ4U7Ejp0.net
増税の理由みつけたようだな。これで地方と野党は黙らせることができる
- 102 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:32:33.32 ID:laLAMFt20.net
給料と待遇のいい仕事があれば人は集まりますよ
これ以外と知られてないんですけど
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:32:44.94 ID:IlKGcqjc0.net
霞ヶ関を解体も出来ないくせに
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:32:50.20 ID:WG/0cMB00.net
地方はコンパクトシティ作るのだけやってくれたらいい
あと高齢者の住居確保
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:32:51.50 ID:t8Ej8mlP0.net
フィンランドだっけ?子供を産んだ母親は生涯所得税ゼロとかやってたよね
- 108 名前::2025/05/14(水) 12:32:55.03 ID:R7TfgPLh0.net
逆なんだよな発想が
人口減は止められないからいかにど田舎から都市へコンパクトにまとめていくかが政治家のこれからの仕事
切り捨てといわれても限界集落を減らしていく
これが次世代へ負担を負わせないことなんだが
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:04.11 ID:1ki8rscQ0.net
まずはシナチョンベトコンクルドが日本人殺しても不起訴になる時点で無理w
死刑にするなら増えるだろ
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:08.78 ID:xVJPdi8X0.net
選挙前になると拉致被害者の味方やってるポーズとるような感じの類の発言だったら草
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:10.06 ID:sZDT8n9U0.net
石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747139539/
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:10.84 ID:MkAadQVe0.net
地元にばら撒きたい、今のうちに
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:12.33 ID:MeYaBPGy0.net
高速の法定最高時速を上げる
これは金もかからず出来ること
輸送時間を短縮して日本全体を実質コンパクトに出来る
早くやれ
- 115 名前::2025/05/14(水) 12:33:19.44 ID:qjaup9rq0.net
初代地方創生担当大臣が出だしの方向性を誤ったせいで全く無意味な活動を今までやってる
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:34.21 ID:bEPhmd220.net
責任と権限のある立場へと至ったのに、相変わらずフワフワしたことしか言わないのな
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:35.69 ID:0xKXPJsj0.net
自治体統廃合したほうがいいだろ
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:36.20 ID:XkiwNeZ20.net
地方から都市部に移住した人の納めた税金の一部を出身地に還元させたら?
そうすれば地方は豊かになるのでなにかしらの対策が取れるだろう
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:47.26 ID:XPr6SDBo0.net
自民党は東京一極集中を進めて、地方を衰退させた実績しかない。
つまり期待できない。
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:33:57.33 ID:IiCn4jpu0.net
イシバ イシバ イシバ
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:00.40 ID:xPcwlGLs0.net
過疎地のインフラ維持に多額の税金を使うのは
- 122 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:01.14 ID:Ov/C44g50.net
地方の都会の二重生活を可能にできるようにすれば
コロナ禍でリモートワークも広がったし
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:03.34 ID:aC43Tvsx0.net
とりあえず自民党世襲貴族を政界から排除しないと何も始まらないわな
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:05.05 ID:0IyHxedH0.net
総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人
2位 愛知県 ー7292人
3位 兵庫県 ー7287人
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人
2位 神奈川 +26963人
3位 埼玉県 +21736人
4位 大阪府 +16848人
5位 千葉県 +7859人
6位 福岡県 +4160人
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人
2位 岡山市 ー2021人
3位 神戸市 ー2013人
4位 北九州 ー1808人
5位 京都市 ー1455人
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人
2位 大阪市 +16090人
3位 横浜市 +10805人
4位 福岡市 +8507人
5位 千葉市 +8399人
日本人のみの転出超過数
都道府県別ワースト3
1位 静岡県 -7695人
2位 兵庫県 -7324人
3位 広島県 -7218人
日本人のみの転入超過数
都道府県別トップ3
1位 東京都 +70563人
2位 神奈川 +19469人
3位 大阪府 +18800人
日本人のみの転入超過数
県庁所在地トップ3
1位 東京都区部 +54342人
2位 大阪市 +17626人
3位 横浜市 +8618人
日本人のみの転出超過数
県庁所在地ワースト3
1位 京都市 -1603人
2位 広島市 -1568人
3位 神戸市 -1545人
- 125 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:12.84 ID:53KXX4oN0.net
地方創生
具体的に何をやるのか
金ばらまくだけじゃない何もならんし
死滅していくだけ
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:15.47 ID:tD5dlzZA0.net
石破じゃ無理
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:21.63 ID:I4OQ1WV60.net
鳥取の人口を減らした張本人
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:26.90 ID:bv3lNsw30.net
いいからシナに帰れ国賊
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:32.69 ID:6HgUQ2BN0.net
増税しか頭にない財務脳の茂るじゃ
地方創生なんて無理だよ
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:34.18 ID:zEufP62Z0.net
バカは口だけは動く
同じようなバカがそれに騙される🥺
- 132 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:37.70 ID:RvFuza2Q0.net
大臣でやってたのに
もう就任してから半年過ぎたぞ
今まで何してたんだ
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:43.86 ID:jLlJ/+jU0.net
もう選択と集中をするしかないのに
いまだに地方創生とかいってのはキチガイすぎる
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:47.34 ID:NNGMyeyC0.net
むり
- 136 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:34:47.75 ID:9Seu90hm0.net
地方増税と言い間違えたんじゃね。
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:04.05 ID:zk10SN4T0.net
ニカッ😁
地方創生のコンサルなら私にお任せあれ
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:04.09 ID:ls9dCEu30.net
マジでもう年寄りしかいないし
若者が帰って来る気配もない
これが現実
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:06.48 ID:8bTTxTeL0.net
13歳の女の子が誘拐されても40年以上放置してる政府だもの
そのうち、日本人は消えていなくなる
- 140 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:11.46 ID:V8f4JDEi0.net
>>1
自民党の撲滅、財務省の解体
これだけはどうしてもやりたい。
もうこの国は持たない。
- 141 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:15.48 ID:v6sVKvry0.net
田中角栄の日本列島改造論の名称を地方創生に変えただけで
何も中身が無さそう
- 142 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:18.60 ID:VPaP5yoV0.net
>>1
ほんで具体的になにやるん
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:28.86 ID:90ICnClH0.net
首都圏税の徴収、これ
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:46.88 ID:i0TryCpW0.net
やりたいじゃねぇよw
自衛隊尖閣に置けよ有限無実行野郎が
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:51.38 ID:DBNEaXmx0.net
選挙前
地方創生やりたい
選挙後
地方創生税取ります^^;
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:35:53.16 ID:ojL2XFBZ0.net
散々ザイゲンガーほざいておいてなんだそれ
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:02.68 ID:rhev8v/d0.net
日本に特効薬が有るとするならば
政権交代かクーデター
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:20.77 ID:UK7J0cti0.net
あれ能登とか知らぬ存ぜぬじゃなかったですか
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:24.61 ID:F/4tc0Fg0.net
地方創生してインフラの維持はどうするの?
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:35.36 ID:bgC23HRk0.net
ちょっと意味がわからない
地方創生やったって少子化の解決にはならんだろ
- 155 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:39.65 ID:NC4gFBEN0.net
地方は痴呆老人だらけ 過疎化の加速 農業の荒廃
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:40.11 ID:klUGsJDW0.net
税金安くするか産業育成するか
どっちも今は厳しいからどうするのかな
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:44.31 ID:DcrA30200.net
金とか配らないで良いから
地方の所得税を減税してくれ
- 159 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:44.97 ID:yREW2Ncr0.net
ガソリンの暫定税率廃止が一番地方創生に寄与すると思うんだがね
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:36:46.39 ID:WOL82+Mh0.net
だったらガソリンの暫定税率は即刻廃止しろよ
一般財源なのに地方の住人の方が負担が重い税金なんて欠陥税制だろ
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:04.86 ID:PLCAsJij0.net
【氷河期世代における非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)
90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代と哀れな氷河期世代の女子高生との援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は氷河期世代!)
↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分心ゆくまで援交をされまくったあげく、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:08.23 ID:6opbB2/V0.net
子供がいる世帯は減税するとかにしとけば?
どうせ人口増やすための財源確保の為に増税します!って言うんやろw
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:11.40 ID:+bdxu7U10.net
地方から中国様が乗っ取ります
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:12.58 ID:7tsbCemD0.net
じゃあやれよ
さっさとな
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:19.88 ID:eYIIfSdX0.net
よくわからん。地方とはど田舎の市町村のこと?それとも地方の政令指定都市も含まれるの?
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:41.88 ID:+bdxu7U10.net
夏の選挙で下野するんだから余計なことするな
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:47.36 ID:xJ8xEi1O0.net
地方選出のかっぺ自民議員が大半占めてるくせに地方は逆に衰退した
つまりこここそが元凶ってわけ。取り敢えず一票の格差無くしたら?
- 173 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:57.74 ID:jVUy2SXG0.net
移民で埋めてきそう
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:37:58.28 ID:MXoyqj5V0.net
ムリだな😐
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:38:20.03 ID:laLAMFt20.net
限界集落とか廃村とか耕作放棄地とか全部召し上げて農地整理して
大規模農場作って雇用増やしたらいいのに
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:38:34.89 ID:MeYaBPGy0.net
地方創生やりたい!
何するんですか?
ノープランです
何だろ笑わせんなやw
- 180 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:38:38.30 ID:1plyb0Bw0.net
「やりたい」って言う奴にやる気はない
これ豆
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:38:46.67 ID:GT9g/Bqb0.net
都会の食料を高くしろ
食えない奴は地方に引っ越して農業しろ
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:38:49.17 ID:JjKH4A3C0.net
今月の20日に5月の人口推計発表ね、どうなっているかな
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:38:54.25 ID:Tjgf6rvA0.net
また財源がないので無理でしたで終わり
ありがとう自民党
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:38:56.64 ID:EUzW0JUp0.net
東南アジアの土人に、
妙なカレー屋を開店させるのを止めてから言えや
あの訳のわからないカレー屋を根城にしてどんどん、汚い肌の色の目をぎょろぎょろさせたい ヒゲだらけの教養のない猿どもが流入してきているだろが
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:39:08.44 ID:Tgsv3iAT0.net
財源はやっぱり独身税だな
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:39:12.52 ID:r7pqMBRX0.net
地方に外国人を増やすのかな?
- 187 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:39:22.93 ID:3wzi3O1O0.net
地方創生がしたい(害国人を招きたい)
- 188 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:39:26.81 ID:be4ZF3KV0.net
露骨に少子化人口減になる政策を勧めてきたのに何いってんの?
子供への予算をカットしてバブル崩壊で儲け損ねた老人へ利益供与し続けたろ
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:39:43.57 ID:3Y3OBLHH0.net
政治家は票が欲しいいら地方にもいい顔をするけど
人口が減っていてそれを解消する妙手がないんだから
生産性の低い地方は潰していくってのが大正義なのでは?
こういう左脳で国政を進めていく政治家が欲しいわ
- 194 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:39:50.43 ID:ZeGwSj7H0.net
こんなんどう考えても時代遅れ。
むしろ秋田県とか青森県とか、県全部を市街化調整区域にして自治体を消滅させた方が良い。これからどんどん人口減るんだぞ
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:39:51.25 ID:EUzW0JUp0.net
首相だろ?
具体案示せや
やりたい
ってなんだよ無能
- 196 名前::2025/05/14(水) 12:39:53.16 ID:3f6CMI2j0.net
国民の声より自分の夢なんだよ
呆れる
- 197 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:40:14.96 ID:ROi7zRbG0.net
~したい
~ねばならない
~が課題
いかに~をしていくかが重要
でも何もしません
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:40:17.58 ID:bgC23HRk0.net
この人いつまで首相の席に座ってるの
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:40:38.19 ID:OORgXSIF0.net
こいつは田中角栄に憧れてる奴だからな。
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:40:41.18 ID:jumAViiu0.net
外人イラネ
ガソリンぶっかけて皆殺しだよね!!
- 203 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:40:51.65 ID:9OoMrC9B0.net
東京の住民税、固定資産税、都市計画税
この辺を爆上げすれば、すぐ解決するだろ
さっさとヤレヨ。
- 204 名前::2025/05/14(水) 12:40:55.74 ID:aP77hdqm0.net
そこで地方に移民を入れるだろ
石破は
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:40:59.11 ID:2K1nSZG+0.net
何十年予算使って対策してるんだ
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:41:02.33 ID:9Seu90hm0.net
財源は? ねぇ,財源は?
- 207 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:41:10.45 ID:G/F0OnI+0.net
バカは死ななきゃ治らない
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:41:36.93 ID:PPj9lihT0.net
主食の米がこのような有様なのによく言える。相当面の皮が厚いな。
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:41:37.52 ID:eYIIfSdX0.net
1ドル300円くらいにしてインバウンドで日本各地を観光客に蹂躙してもらうくらいしかないだろ。
観光植民地化だな
- 213 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:42:09.51 ID:vz2nnEHH0.net
地方創生をどうしてもやりたいと
東京から言ってもなあ
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:42:10.68 ID:HsmV91a00.net
石破ってイベント行く時しか行動しないな。
- 215 名前::2025/05/14(水) 12:42:17.55 ID:aQ2Wdd6l0.net
人減ってるのに地方切り捨てないと無駄ばかりが増えるだろうに
ただでさえ地方は自立できてないのにどれだけ税金注ぎ込むんだ?
- 216 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:42:28.74 ID:Ee3i3khW0.net
地方の人口を増やすのは不可能です
なぜなら仕事が少ないから
ならばやるべきことは簡単です
デュアルライフ(2拠点生活)の支援です
2拠点の両方の自治体に半々で住民税が入るようにすればいい
地方での住居は空き家をうまく活用すればよい
移動交通費の支援も必要ですね
平日は都会で働き、休日は地方自治体で過ごす
そんな生活をスタンダードにすることですな
- 217 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:42:32.61 ID:Qx7MoNbf0.net
シナ人だらけにしそう
日本の法もルールも守る気が無い無法者と
戦闘しろと言うのかな?
- 219 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:42:44.27 ID:DBNEaXmx0.net
不信任案出さなかったら参議院選挙大大大敗退しても辞めないのが石破さんやなw
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:42:57.69 ID:1c2s9/Qg0.net
>>1
地方民の受けのいいこと言うと国が滅びるよ
財源もないのにいい加減なこと言うな
- 223 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:01.60 ID:KS9TLoMS0.net
>>1
出生率上げればすべて解決するのに単に地方に住まわせたいならまずは石破らが地方に住めばいいと思う
- 224 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:04.13 ID:+W0dSvAo0.net
中卒で農業すれば農業大学の卒業資格自動的に与えるとかすれば子供も増えるよ
- 225 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:07.13 ID:PcgaMs3I0.net
そういう口説き文句なんだ
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:08.24 ID:Ov/C44g50.net
地方に行くと高校までは結構若者が残ってる
高校卒業をきっかけに進学や就職で都会に出ていくわけだが地方にも学校や就職先がないわけではない
結局都会に出ていくのはよりよい学校、よりより就職先といったステイタスを求めるからではないかな
- 227 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:19.07 ID:XPr6SDBo0.net
子育て世帯の東京転出は無策でも進んでるぞ。住居が高いうえに物価高騰、教育費高騰で世帯年収1200万円でもキツイ。地方創生やりたい!必要だ!はい、増税。
自民党はコレしか能がないから滅ぼすべき。
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:33.73 ID:F3zKYenO0.net
AIが発達して東京の仕事が減ってゴーストタウンになるからな
- 230 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:35.96 ID:PA1ulKaO0.net
米の価格を倍にした総理大臣
貴様は倍穀奴だ!
- 231 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:49.25 ID:UhCpa14I0.net
地方創生とかバカじゃねえの
- 232 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:43:56.10 ID:MHPUYZc10.net
ガンガン移民入れたらいいじゃん
- 233 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:01.21 ID:m2P0sXhJ0.net
ふるさと納税の枠増やせば
- 234 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:10.54 ID:/nddfH+P0.net
東京に行く若者を行かせないようにしないとwできるもんならやってみろ!コメの値段も下げる事出来ないのにw役不足!
- 237 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:27.45 ID:eFXLRRGs0.net
地方は滅びてくださいとはっきり正論の言える政治家じゃないとダメだな
- 238 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:36.42 ID:WUE/uFGN0.net
一時だけ資本投入しても、持続不能であれば立ち消えしてしまう。
時間距離の短縮を図るのが正しい。
それが新幹線であれ高速道路であれ高速通勤リニアであれ
中核都市間を高速で繋ぎ、そこからLRTなどで伸ばす流れを構築した方がいい。
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:36.64 ID:ELcqyL+y0.net
今のシステムでは無理だろうね
国家社会主義というか、官僚社会主義というか
ソ連だって結局モスクワとレニングラードだけ栄えるみたいな感じだったし
北朝鮮の今の一番の政策って知ってる?
平壌と地方の格差是正、つまり地方創生なんだよなw
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:51.45 ID:E3N7DMzo0.net
30年後は日本の半分はシナ人になってそう
- 241 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:53.54 ID:ZHjTUaAW0.net
地方に仕事持ってくるしかない
熊本にTSMC来たみたいに
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:44:58.27 ID:3T18fAig0.net
原発などの発電所近くに工場やDC設置義務化すればいい
送電ロスが減る
そこから輸出用の港湾も整備
飽和攻撃対策として米軍基地も沖縄だけでなく分散して置く
基地が出来れば周辺の地方ゴミ物件を中国人が買ってくれる
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:13.49 ID:3yOvR7Fg0.net
>>1
地方創生と少子化を同列に扱うなよ。
アホだな石破(笑)
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:17.54 ID:VQHQABY+0.net
政令指定都市の法人税や住民税を上げればいい
地方に移転すれば法人税1年間無しとか
カネ絡ませないと動かんだろうね
- 247 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:22.37 ID:MXoyqj5V0.net
ゲル「老人を馬車馬のように働かせて痴呆創生します」
- 248 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:25.02 ID:EUzW0JUp0.net
首相だろ?
やりたいんだよねー
じゃないんだわ
具体案示せよ無能
- 249 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:25.96 ID:wLrv+75J0.net
絵に描いた餅を夢見たり誇大妄想するのは勝手だけど一国の総理なら目前にある現実を見ようね
- 250 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:26.23 ID:klUGsJDW0.net
文化庁移転出来たんだから他の移転しても
良い庁を移転とかテレワーク推進とか
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:30.41 ID:3WEatKXY0.net
何もしない総理のイメージで固まってしまってるので
どうせ何もせんのだろう以外の感想が出てこない
- 253 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:44.58 ID:gV0t69iE0.net
もう全国津々浦々に金配る幻想抱ける時代じゃないわな
これからは地方を切り捨てて大都市に資本を集約すべき
- 254 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:45.70 ID:+KI/Mtuk0.net
首都移転とか省庁分散とかやれよ
- 255 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:46.47 ID:Q9XVh9F+0.net
首都機能分散させろよ
手始めに首相官邸を四国あたりに置いたらどうだ?
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:50.85 ID:ICy9utTQ0.net
財源は?
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:45:55.47 ID:iKlvw8Xo0.net
外国人を地方に入れて独立させよう
- 259 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:04.32 ID:TEEdnIib0.net
石〇『地方創生の具体策ですが、
多くの(民度の低い)外国の方に来ていただいてですね、活性化を図るわけであります』
- 260 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:08.23 ID:ELcqyL+y0.net
将軍様肝いりの地方創生計画
「地方発展20×10政策」でググってね
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:22.58 ID:LcXJ/Vhl0.net
地方創生と利上げは真逆ですが、経済音痴政権は大丈夫か?w
- 264 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:33.52 ID:I9kiGK9Z0.net
地方創生大事だけど、遅すぎな感
あと今はもっと他にやるべきことや目を向けるべきことあるんじゃね
かと思うと出産費用無料化とか
なんで日本人に限った恩恵にしないのかも不思議
なんかこの内閣は国としてどこかしらズレている
- 265 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:50.02 ID:M+0CTYQH0.net
まだこんなこと言ってるのか
バカ過ぎるわ
- 266 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:52.22 ID:FXPPFznY0.net
米値下げが先だろ。
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:54.16 ID:SnLBsKA60.net
人口減対策のためには
是非独身税と子無し税の導入と
出産3人目以降には成人するまで年に40〜50万円の子供手当をやるべきだ
財源には独身税と子無し税を充てればよい
- 270 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:46:55.81 ID:Opc9sqC30.net
痴呆創生?
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:47:07.89 ID:AQQEqASx0.net
過疎地の移転促進
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:47:11.21 ID:WP2XTxGY0.net
田舎は単純に遊ぶところがないってのもある
し給与も安い
そりゃ田舎より給与も良くて遊べる都会行くわ
- 276 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:47:17.36 ID:U/HbK0KC0.net
補助金垂れ流すことしかできないんだから無茶すんなって
- 277 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:47:26.75 ID:VPaP5yoV0.net
やりたきゃとっくにやってる
やりたくないからやってないだけ
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:47:56.35 ID:iw27e3Oq0.net
地方のお友だちにおカネを配るから選挙ヨロシク!
- 279 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:47:57.80 ID:jirv52y10.net
道州制にしてその地域の中核都市を発展させるしかないか?
ド田舎自治体はなにしてもムリだし
- 281 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:14.81 ID:4Y9jnWL00.net
もう聞き飽きた
20年前から言われているけど実際はどんどん衰退が進行している
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:20.97 ID:oTYCkMJ50.net
石破の発言って、飲み屋で飲んだくれてるオッサンよりレベルが低くないか
いつも具体策がなく、出来ない言い訳ばかり
- 283 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:23.36 ID:7f+wOZeo0.net
地方の居住者や産業を農業関係や工業関係など補助金ありで限定的にして数都市に大半を移住させたほうが人口減少抑えられない?
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:29.86 ID:WctnMh6t0.net
>>1
「看過してよいと思わないからだ!」
馬鹿なんだから、難しい言葉を使わなくてもよいよ、石破くん
- 286 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:34.91 ID:Zv9nPIgW0.net
志は良いとして、どうやって実現するんだ?
ネバネバ石破は理想を語るだけで、どうするかは「よく考えて・・」しか言わない
- 287 名前::2025/05/14(水) 12:48:40.54 ID:2jLnSkLz0.net
その為にはもっと増税して地方創生庁を作らないとな
自民党は増税と身内の席作りが大好きだからな
地方創生税いっちゃう?
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:48:57.42 ID:dWKX/Od40.net
>>1
世界人口80億人で更に増え続けてる
人口減少こそ達成すべき目標
- 291 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:05.93 ID:D19n2zbG0.net
低賃金で貧乏
老害支配
女性蔑視
遊ぶところ無し
全国チェーン店少ないか無い
クルマないと動けない
これでは何をどうやっても地方に若者は定着しない
更に冬の厳しい北東北は完全に詰んでいる
- 292 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:07.98 ID:Ufav3qZB0.net
無能馬鹿阿呆豚がのさばる養豚国日本
- 293 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:17.19 ID:+bdxu7U10.net
少子化対策→金ばらまき
地方創生→金ばらまき
- 295 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:27.34 ID:BdeSEYSt0.net
米価すら戻せない無能に何ができるんだよアホ
せいぜい補助金制度作るだけだろ
- 298 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:47.27 ID:iC0s7jhL0.net
オメーの席ねーから!
口だけ番長。
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:49.08 ID:IDftqgSV0.net
地方には地方の価値観がある
これが嫌だから去るんだけどな
- 300 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:50.58 ID:XR8MW9xC0.net
外国人入れるだけ
- 302 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:54.57 ID:yR2d9hlK0.net
まずは地方を統合縮小して散らばってるものを集めれば良いんじゃないか?
ある程度の街が出来て便利になれば増加すると思う
- 303 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:49:59.68 ID:ELcqyL+y0.net
教師、医者とか弁護士とかだって、その地域でしか使えない免許にすれば出てかないけど、
日本みたいな全国一律の〜とか言ってると、豊かなとこに抜けてっちゃうからね
まあ社会主義的な制度だと首都以外栄えないのよ
優秀な男はエリート、女は喜び組としてどんどん首都に吸い取られる
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:00.49 ID:04jsS58u0.net
今更遅い
数十年のうちに東北や四国の各県は消える
- 305 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:03.81 ID:UhCpa14I0.net
地方なんざむしろどんどん切り捨てろや
金と資源の無駄なんだよ
- 306 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:03.80 ID:0BvHgyqy0.net
農業保護しまくって。
地方で公共事業やりまくればいいだけ。
- 307 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:10.11 ID:Zv9nPIgW0.net
その意味で維新の道州制を石破が実現するってのなら一つの方法ではある
だが中央集権が大好きな自民に出来るのか?
- 309 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:27.66 ID:41ffiO4S0.net
女さんに嫌われすぎて絶滅する地方が何だって?
- 310 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:28.93 ID:Ov/C44g50.net
石破のいう地方はいわゆる農村ではなく県庁所在地など都市部も含めた地方だろう
そういった都市部は地方でも快適な都会生活も送れるし方策さえあれば何とかなりそうではあるが
とりあえず公立大学の増設を提案しとく
- 311 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:33.09 ID:OYAaZ2Qs0.net
子供の比率が高い県
都道府県15歳未満人口の割合が最も高いのは、沖縄県(16.3%)
次いで
佐賀県(13.2%)
熊本県(13.0%)
鹿児島県(12.9%)宮崎県(12.9%)
福岡県(12.8%)
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2022np/img/05k2022-9.gif
- 312 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:40.44 ID:OYAaZ2Qs0.net
若い女性の比率が高い県
都道府県別20~30代男女比率
https://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/64/16441.gif
- 313 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:50:52.79 ID:pCcg2PlN0.net
地方に住んでいても自分みたいなボッチ気質は結婚しないから人口減少対策と言われてもね
- 315 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:02.66 ID:dxZAtG/J0.net
創生より再編しろ
- 316 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:05.01 ID:7fwmQBfk0.net
地方では中国人やベトナム人が増えてる
川口の病院ではクルドとイスラムがいっぱい生まれてる
石破と岩屋の望む日本が現実になってきてる
- 317 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:10.03 ID:HUI3bHIH0.net
どうしてもやりたい(やるとは言っていない)
- 318 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:10.40 ID:tOYx2nMa0.net
自民を含む全政治家は
各県を海外向けにオークションやって
国土分割を目論んでるんじゃねえのか?
- 319 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:13.63 ID:mjDsN93f0.net
変なことするより条件満たしたら、条件満たている間、
少しずつあげ続ける
という長期手当してやるのが一番早い
- 320 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:20.20 ID:sXLTTSc10.net
何なのこのおばけガマガエルは
- 321 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:30.01 ID:Iu4oW/L20.net
東京税しかねーな
- 323 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:35.78 ID:8id4RuaJ0.net
砂漠に水撒くように、地方に金をまいて選挙に勝ちたいと
- 325 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:45.00 ID:737D3inn0.net
>>1
ワロタw
- 326 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:45.13 ID:ELcqyL+y0.net
そして最後はソ連崩壊のような財政破綻が起きて、
地方と老人は切り捨てられると
- 327 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:48.68 ID:OYAaZ2Qs0.net
SNS利用率が高い都道府県
https://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/52/15297.gif
1位は神奈川県で59.50%
2位は東京都で58.90%
3位は福岡県で58.50%
4位は大阪府で57.85%
5位は埼玉県で57.65%
6位は奈良県で56.65%
7位は沖縄県で56.20%
8位は兵庫県で56.00%
9位は愛知県で55.25%
相関ランキングでは鉄道通勤・通学率や通勤時間と正の相関が高く、鉄道を使った長時間通勤が多い都市部でSNS利用率が高い。
- 328 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:54.56 ID:nTm+Yskd0.net
災害復旧が進んでない様子やインフラの崩壊っぷりをみると
全体を支えていくのは無理だし、そういうことを言うのは無責任だと思う
実際に何かあったら放置なんだから
- 329 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:57.12 ID:4LEaOamh0.net
今更危機感とかギャグで言ってんだろ?
- 330 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:51:57.57 ID:Lqq/d0FZ0.net
何をすれば地方創生になるかが問題で、今まで上手く行っていないんだ。
石破のことだから、道州制・地方分権を進めて結果的に地方を中国様に献上する羽目になるんだろう
- 331 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:52:09.57 ID:sXLTTSc10.net
こいつ目つきが気持ち悪い
相手に呪いをかけてるように見える
- 332 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:52:17.58 ID:dg7vKDAD0.net
財源は?
- 333 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:52:35.73 ID:8qTYs6FR0.net
順番も知らないのか
今は物価高対策だろ死ねよ
- 334 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:52:46.74 ID:U7Bgyxce0.net
簡単な方法はあるよ
担当大臣を、期間と目標設定して適切な権限、予算を付けて任せること。
権限と予算はちゃんと裏付けとなる法整備もセットでな。
どれもやってないから何にも起きないんだよ。自明なことだろ?
- 335 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:52:51.50 ID:4g19zxOq0.net
もう無理だよ維持できない
残念ながらお仲間の地方議員の人達は失職だ
- 336 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:52:55.72 ID:EUzW0JUp0.net
東南アジアの土人に、
妙なカレー屋を開店させるのを止めてから言えや
あの訳のわからないカレー屋を根城にしてどんどん、汚い肌の色の目をぎょろぎょろさせてヒゲだらけの教養のない猿どもが流入してきているだろが
夜な夜な物欲しそうな目つきであんな猿どもが徘徊しているよな場所が創世?
あんまり国民を舐めるなよ言い訳ばかりの無能野郎
- 338 名前::2025/05/14(水) 12:53:07.59 ID:zgJ2Kkzz0.net
わがままいうなよ…
- 339 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:53:24.47 ID:ELcqyL+y0.net
>道州制をすると何で日本が破壊されるんだ?
日本が破壊されるというか、国家公務員の利権が破壊される
まあトランプがやろうとしてるのも同じだよな
だから別に制度の問題だけじゃない
- 340 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:53:32.62 ID:ILQeXVN90.net
まずは農水相を更迭して米の値段を元に戻すことだな能無し石破
- 342 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:53:47.82 ID:xpEIIImZ0.net
年寄りしか居ないんだから無理〜
先ずは、少子化対策だろ、アホか
- 343 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:53:52.09 ID:dg7vKDAD0.net
財源でまた国債発行すんの??
将来世代云々は??
- 344 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:53:53.21 ID:AbrL7crO0.net
財源は?
- 345 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:53:58.55 ID:GTpNTDk90.net
そんなの入りません
コメの値段どうにかしろ
- 346 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:54:01.63 ID:XagIfP0/0.net
大臣のとき何もしなかったのにアホかよ
- 348 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:54:06.59 ID:gwrzzeqD0.net
消費税を下げろよ
地方が一番苦しいんだよ
- 349 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:54:21.73 ID:Yvu734Zn0.net
移民で解決やぞ
- 351 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:54:28.15 ID:neVEzkZf0.net
東京都人口 最新
1 人口の動き
前月と比べると、総数では33,963人の増となっている。
令和7年4月1日現在の東京都の人口は、推計で14,220,200人となった。
令和5年 人口 1,406万人
令和6年人口 1,413万人
令和7年人口 1,422万人
対前月比 33,963人(増)
対前年同月比 87,114人(増)
男 6,974,238人
女 7,245,962人
東京都の人口
前月より約3万4000人の増加
- 353 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:54:41.52 ID:GV2ioOD60.net
人口が減ってもやっていける国家を作るのが本物の総理
- 355 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:54:49.09 ID:dg7vKDAD0.net
国債発行して公務員は賃上げも過去の給料も遡及して貰えるのにね😂
- 356 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:54:50.65 ID:nDIYdbAe0.net
地方が復活できるシナリオって
移民さんが大勢来てくれることぐらいしかないよな
- 358 名前::2025/05/14(水) 12:55:06.46 ID:OXNBZsV10.net
もう手遅れですよおじーちゃん
- 359 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:55:07.60 ID:FjcSpEiz0.net
少子化にしても一極集中にしても着手が20年遅い。
もう手遅れ。
地方の過疎が進行してる地はそのうち中国人に乗っ取られるよ。間違いなく。
- 361 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:55:09.18 ID:E3PwBbnt0.net
地方は女は都会に行くか子供部屋おばさんになるか可愛いかったら結婚だけど
- 362 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:55:13.63 ID:BmbBBH2K0.net
鳥取はなくてもいいかな
- 363 名前::2025/05/14(水) 12:55:22.82 ID:5W7+Z+dI0.net
地方創生と人口減て関係なくない?
もともと貧しい時代に生活をするために子供をたくさん産まなきゃならなかったけど、最低限の生活はできるようになったから親が子供1人に投資する時代になった。今はその子供が大人になって娯楽を楽しむようになってさらに子供が減ってるだけだから地方創生とは全く関係性がない
子供増やしたいなら貧しくなるしかない
- 365 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:55:50.29 ID:UUrRA5S/0.net
>>1
いや、やりたい、やりたくない
じゃなくて、
やるとどのような、メリットがあるのかちゃんと説明しろよ。
人口減少社会で、地方のインフラ維持は限界だ。
切り捨てるところは切り捨てていかないと、いくら税金取っても足りんぞ。
- 366 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:55:52.74 ID:/R9Wc1iQ0.net
夫婦別姓議論やってる暇があるなら地方創生進めろよ
- 368 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:56:19.78 ID:Wu1VQxnn0.net
お前には無理だからさっさと自民党ごと下野しろ
- 369 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:56:25.42 ID:wLrv+75J0.net
地方のボケ老人票をかき集める魂胆が見え見え
- 370 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:56:39.63 ID:hT0hUbPG0.net
石破の大功績で次選は敗北確定
- 371 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:56:58.40 ID:Xgg8EyTY0.net
移民エリアを正確に定めてくれ
この地域は〇〇人が使うから日本人は引っ越してね〜みたいな
日本人の労働で外人を養わなくて済む
- 372 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:57:03.59 ID:YZeb/dgT0.net
地方の維持のために外国人を入れるのを今すぐやめろ
- 373 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:57:03.88 ID:3GpRQD0m0.net
国民「どうでもいいから辞めて」
- 374 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:57:27.76 ID:5njlfMYW0.net
完全復活は無理
まず令和の大合併そして主要地方都市周辺に省庁移転
合併自治体は効率の悪いインフラを廃棄して住民を移住させる
まずはそのくらいから始める
- 375 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:57:39.52 ID:q7Ok5Dzz0.net
地方は潤ってる
自動車という贅沢品を持てるから
東京のが貧しいよ
だから東京により一層の投資をしないと
- 377 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:11.39 ID:vt9SZRFp0.net
>>どうしてもやりたい
ダメ!いい加減にしなさい!
- 378 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:12.94 ID:/v1YF1VI0.net
それを都内で唱えるのが石破茂の限界(´・ω・`)
- 379 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:13.15 ID:OSKLQne80.net
口だけ
- 380 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:15.90 ID:5Embcm5y0.net
地方衰退は子供を産むなと煽ったり、都市部に住めと煽る連中も悪いな
そのせいで少子化も都市部の人口密度も田舎の過疎化も益々加速して昔より酷くなった
コイツらこそ日本の活力を削ぐ売国パヨクである
- 381 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:30.30 ID:ILQeXVN90.net
出来ることは山ほどあるのに結局何もやらない
石破が最優先にしているのは少子化対策ではなく企業献金と自民の議席と自分の総理の立場だからな
またそれが少子化対策とは背反事象なんだから少子化が解消するわけない
でも、そもそもの原因は自民のプロパガンダに騙されて自民に投票してしまう日本国民のバカさだな
- 382 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:32.10 ID:v4Wcgoww0.net
だからその具体的な方法、政策を言えよ
子供かよ
- 383 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:46.53 ID:40rNUUMX0.net
経済外交物価高騰対策等何もできないからまた訳の分からん理想論みたいな現実逃避始めたか
見た目も悪いし結果も出せない何で結果を求められるトップになっちゃったのか‥
- 384 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:51.10 ID:+HIh9t1t0.net
東京一極集中是正は不要
地方の人口減少は必然。まずそれを受け入れろ。
無理矢理増やす必要はない。
地方にはまともな産業がないんだから、人が来ないのは当たり前。地主と農家、自営業者だけ残ってやってればいい。
既に地方に住んでる人に対して住民サービスを拡充したり、インフラを整備するなら良い
だが官公庁や行政機関、企業を地方に移転させよう、他地域から地方に移住させよう、東京の会社の採用数を減らして地方企業の採用数を増やそうなんてのは愚策でしかない。
- 396 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:00:20.65 ID:eyGMmhbI0.net
>>384
国土放棄とか有事のこと何も考えてないのな
そもそも国家公務員を移住させたら仕事の問題は解決する
居住可能地を放棄して国家の目が届かなくなった場合のデメリットを軽視し過ぎ
- 400 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:00:56.41 ID:+LX2QqWM0.net
>>384
地震でもきたら日本完全終了じゃん
- 418 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:37.68 ID:FxHRT43+0.net
>>384
まともな産業て…
東京に揃ってるとも思えんが
- 688 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:40:44.68 ID:QroFJ60b0.net
>>384
クソ官僚どもを地方に飛ばさなきゃ何も変わらんだろ
- 385 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:55.15 ID:eyGMmhbI0.net
国家公務員を地方に移住させろよ
東京に官公庁をまとめる理由がないし
一ヶ所に重要施設まとめるとか災害や有事の際にデメリットしかないし
- 386 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:58:55.59 ID:f5PqoMqR0.net
じゃあ手始めに、自民党本部を鳥取に移せ!
- 388 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:59:10.81 ID:c2wAXcMY0.net
"日本ではなぜ報じない…アメリカ現地から見た闇がヤバすぎました【 未知との遭遇 / ゲスト: 警察官ゆり 】"
https:
//youtu.be/PZgi6rXOJe8
秘密結社コヤミナティ×警察官ゆり
- 389 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:59:16.67 ID:FxHRT43+0.net
いつもの言うだけ
石破の地元鳥取県は最低賃金ワースト常連なのに
島根と区別がつかないが賃金格差は区別できる
- 390 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 12:59:18.04 ID:5LOJa4SP0.net
地方創生=少子化対策だろ
もう手遅れなのに気づけよデブ
- 394 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:00:15.76 ID:bKtkc7OC0.net
東北と北陸の大地震後の復興を比べると日本海側の過疎は止められないんじゃないかい?
国が諦めてる
- 395 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:00:15.95 ID:pyqjA8M00.net
やれよ
早くやれよ
- 398 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:00:47.15 ID:BkT4ywEZ0.net
もし本当に力を入れてくれるなら、日本の分岐点をつくった人として名を残す首相になれる
頑張れ
- 399 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:00:52.47 ID:ILQeXVN90.net
石破が少子化対策に真面目に取り組む気があるなら少子化担当大臣に三原じゅん子を任命したりしない
- 403 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:01:15.61 ID:12CzL7R60.net
地方創生とは外国人を増やすことであって
そのために増税するってことだから
- 404 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:01:19.10 ID:+mRz2aik0.net
大臣のとき何もできなかったくせにどの口が言うか
- 405 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:01:22.74 ID:Mn/+Md7r0.net
官僚育成を東大から政策大学校へ移転
旧帝大の都市に配置して道州の足がかりにする
地方公務の上位もここで育成
- 409 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:01:48.22 ID:phxzV5MB0.net
もう終わりだよこの国
- 410 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:01:48.23 ID:+gjDeGYr0.net
そろそろ交代のお時間です
- 411 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:01.04 ID:fMJLfRyP0.net
中抜後の金を使って献金うはうは?
- 412 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:03.86 ID:HFFAZTpc0.net
やるのは結構、で?財源はどこから?
増税するのか?
- 413 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:27.44 ID:3muSHuze0.net
東京の人口は1.500万人まで増えるかも
東京都人口 最新
前月と比べると、総数では33,963人の増となっている。
令和7年4月1日現在の東京都の人口は、推計で14,220,200人となった。
令和5年 人口 1,406万人
令和6年人口 1,413万人
令和7年人口 1,422万人
対前月比 33,963人(増)
対前年同月比 87,114人(増)
男 6,974,238人
女 7,245,962人
東京都の人口
前月より約3万4000人の増加
- 415 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:32.96 ID:FTOGy3Gw0.net
増税を止めれ簡単に上がる
自民党の政策
増税、増税、増税、
増税、増税、増税、
増税、増税、増税、
増税、増税、増税、
- 417 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:36.35 ID:/R9Wc1iQ0.net
地方は仕事が無いからな
- 419 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:38.44 ID:r45DDdP70.net
おためごかし
地方の権力者にお金ばらまいてるだけ
その権力者も、もう60代70代だから効果時間も薄い
都市部の若者が結婚して子どもを生みたくなるような対策が先
- 420 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:02:46.75 ID:dg7vKDAD0.net
口当たりのいいこと言う政治家は?
ブーメランですやん🤭
- 422 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:03:00.07 ID:dg7vKDAD0.net
さっさと減税しろや
- 423 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:03:16.02 ID:JEEPm2v20.net
口だけ番長 石破茂
こいつ言うだけでまじで何もしねえからな
名前がつく前から地方創生大臣3期連続したのに何もしなかった
- 424 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:03:22.21 ID:RMBznxZD0.net
お前の地元でやっとけww
- 425 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:03:24.94 ID:7HQ69Rol0.net
やりたい(やらないけどね)
- 426 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:03:33.38 ID:/PRXR4h70.net
広大な敷地用意してからの企業誘致が必須
安定した仕事がなきゃ住めんて
- 428 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:03:49.73 ID:kwTFc3dU0.net
東京育ちのアホぼんには無理だよ
とっくにやれる立場なのに今まで何してきたんだよ
- 429 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:03:53.76 ID:W5W34l4d0.net
こいつの地方創生というのは金をばらまくだけだから
- 430 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:00.12 ID:jVOQSbfc0.net
何をやるのかよねぇ
内容次第よこれは
- 432 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:06.43 ID:Ojb1JUTL0.net
また無駄な事を
- 433 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:07.77 ID:JEEPm2v20.net
地方創生こそ税金の無駄使い
- 434 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:13.91 ID:PlqwG3hM0.net
口だけ茂
- 435 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:17.31 ID:+bdxu7U10.net
国民に受けることはしないけど支持者に受けることはどんどんやりますってことか
- 436 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:19.32 ID:vx3AKJ1p0.net
じゃあ国会を金沢に皇居を松山辺りに置いてみるか
- 438 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:34.52 ID:s7qajg8n0.net
地方創生=金をばらまく
他の理由あるか?
- 439 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:36.02 ID:eSIBdXHm0.net
だから、本気で地方の改革をやりたいのなら
まずは今の歪な中央集権文化の見直しからやらないとな。
そして、”地方創生”なんてふざけた名称も変えてください。
本当に胡散臭いカルトチックな政策名だよね。
とにかく私の渡米と告発、人生と名誉の回復にも
まずはしっかり協力してくださいね、霞ヶ関の関係者にも日本人がいるのなら。
私の母も冗談抜きでまた色々と苦しい思いをしてるので
後はさっさと清算して楽させてあげたいのでよろしくお願いしますね。
- 442 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:45.31 ID:FTOGy3Gw0.net
軽自動車の税金が2倍になるんだぜ
自民党の仕業
自民党は子供どころか軽自動車さえ手に入れるのを難しくさせるんだぜ
- 443 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:51.02 ID:CuUi8iA70.net
本当は何もしないのに何かするように思わせたいだけだろ
- 445 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:53.82 ID:fDwa2g1b0.net
人口が減るのに地方に金使うなよ
夕張市を見てりゃわかるだろ
どーせ廃墟になる
- 446 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:56.28 ID:qqLItJjv0.net
そんなことよりも米を何とかしてくれよ。米で内閣解散なんて大恥やろ?
- 447 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:04:59.81 ID:QwBVw9100.net
東京以外で生まれた子供に子供庁予算等分にばら蒔くだけで増えるよ
- 448 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:05:07.58 ID:+9KzkNoa0.net
金塊勝手寝かせておけばよかったな。
- 451 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:05:25.74 ID:FTOGy3Gw0.net
貧民を顧みずブクブク太る指導者
中共主席 習近平
北の将軍 カリアゲ
自民総裁 ゲル
- 453 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:05:54.15 ID:y+fmEpJQ0.net
日本の人口増やしたかったら男と女だけの区別だけにして
スク水とブルマーに戻したら人口増えるだろよ
- 454 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:05:56.64 ID:/R9Wc1iQ0.net
そもそも地方創生ってなにすんの?
先ずはそこを示さないと
- 455 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:05:58.78 ID:TGdPiyI/0.net
検討中→取りやめ
ここまでがセット
- 457 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:06:02.13 ID:FxHRT43+0.net
むしろ若者や外国人を積極的に東京に送り込んで自然淘汰を待つしか無いよ
先進国首都で底辺層がシングルワークで暮らせる事が異常
競争を激化させればそのうち住めなくなる奴が周辺自治体へ流れる
- 460 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:06:19.19 ID:/M7WQ9tm0.net
>>1
嘘つきの無能ガマガエルが余計なことするな
- 461 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:06:27.46 ID:yPgbTCUV0.net
総理辞めへんでアピールと参院選へのアピールやろな
本当に地方創生やりたかったら今年の参院選が意識される前までに明確なプラン提示してるわ
最低だな石破
- 462 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:06:36.95 ID:5kI/Tavc0.net
結局、競争力がある何ががないと何しても無駄だからな・・・
- 464 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:06:53.40 ID:6xVsLhze0.net
首都機能移転しなよ
そのくらいやらないと無理
結果出せないのが分かってるくせに
やった感だけ出したいのが丸見え
- 467 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:07:06.57 ID:Ov/C44g50.net
人間生活が安定したら次に求めるのがステイタス
ここをよく理解して対策立てるのが吉
単に地方に金落とすというのではダメ
地方に住むことによるステイタスの向上を考えるべき
- 468 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:07:06.74 ID:38Eq/FEa0.net
また騙されるのかい?鳥取・島根の人々よ
あんたら家族離散もしくは結婚相手すら見つからない、そういう状態にジワジワと追い込まれているわけ、哀れすぎるだろ
それでも殿様を支援ですか?w
- 469 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:07:16.28 ID:BhmBHapX0.net
都心の外国人を地方にいかせればいいよ
- 471 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:07:31.32 ID:rHCiP25h0.net
支持率30%とかでできるわけないだろ
諦めろ
- 472 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:07:38.66 ID:xEukWy8c0.net
自民党が強い田舎のお友達企業に金をバラ撒きたい思惑が透けて見える
そして税金を無駄遣いの結果日本は更に衰退する
- 473 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:07:54.52 ID:Mn/+Md7r0.net
東京は金融都市でいいよね
その他の企業が東京じゃなきゃならない理由がよくわからん
- 479 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:08:55.15 ID:MoEYCZ+10.net
杉村太蔵の言うとおり
40歳過ぎて年収400万ないやつは地方送りでいいだろ
- 481 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:08:57.61 ID:IvRrL3VT0.net
もう終わりだよこの国
- 486 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:09:37.80 ID:Q6zapHLr0.net
石破の話は聞く価値なし
とっとと落として次行こうぜ
- 487 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:09:43.10 ID:2MYRm3qB0.net
田舎に住んだら減税
東京に住んだら増税
これしかない
増税負担しても住みたい魅力的な街の東京だから出来るよね
- 489 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:09:55.20 ID:Z2/qLc+V0.net
地方創生なんて費用対効果が悪い事をしているから
重税感で少子化になってるんだろ?ww
- 490 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:02.81 ID:mjAJBfG10.net
地方増税をどうしてもやりたい
- 491 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:09.07 ID:kcJQ0yx90.net
文化大革命みたいに中央のエリートを地方へ下放しろや
- 493 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:13.93 ID:Iij2tFZo0.net
地方創生なんて簡単に出来るわけがない。根本原因は
一次産業の衰退だから、農林水産業を復活させることが必須だね。
あと東京へ若い奴が群がるのを防いで、地方へ追い返す必要がある。
それには彼らが耐えられないほど、家賃その他の生活コストを
上げるべき。この意味で玉キンがやろうとしているのは真逆の愚策。
- 494 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:14.42 ID:WnVrRdQ90.net
ゲルは口ばかりやな
いちいち気持ちを表明せず、やればええねんで
- 495 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:19.03 ID:BkT4ywEZ0.net
とにかく霞ヶ関の人たちが自らリスクを取って日本をなんとかしなきゃという姿勢を見せないと誰も動かんよ
自分たちだけ既存の権利を手放したくないからもあれこれ御託を並べて動かない…そんなんじゃ無理無理
- 496 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:20.74 ID:USVHyIJZ0.net
いいじゃん、思いは大事だ
あとは実行、こいつは実行力(実行のための調整力)がゼロだからやらないだろうけど
- 497 名前::2025/05/14(水) 13:10:26.28 ID:LWcT9Wd+0.net
やんこまりたい
- 498 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:32.53 ID:n62HIvBd0.net
気持ちの表明だけじゃ何の意味もない
具体的にどれだけのことやってるの?
- 501 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:10:51.37 ID:t/pwQBIQ0.net
【いらっしゃ~い】田舎もん【東京へ】
https://i.imgur.com/mOHBMpv.jpeg
- 504 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:11:51.47 ID:qSUORUgb0.net
策は?
- 505 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:12:07.51 ID:4x6OPV130.net
まず首都移転しろ
- 507 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:12:16.85 ID:Gccb6wpB0.net
人口減ってる田舎にチンクとグック送るんだろ無償で
- 508 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:12:18.26 ID:RyjLDAet0.net
東京の食品の消費税は20%に上げればいい
自給もできない都市部にしがみつく人間はいらない
- 509 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:12:38.53 ID:rPXSWUUo0.net
地方創生とかクソみたいなこと言うのほんとやめてほしい
- 510 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:12:45.92 ID:mWpBBtRE0.net
3人産んだら300万あげりゅ
これでだめなんかね?
- 512 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:13:16.31 ID:lj8YXjoH0.net
財源がない
以上
- 513 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:13:19.31 ID:IvRrL3VT0.net
地方は中国に統治してもらった方が発展するよ
まずは琉球自治区として中国の支配を受け入れよう
- 514 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:13:24.35 ID:zZV3IQyQ0.net
さっさと原発動かせよ!
- 515 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:13:53.10 ID:aK63wt8/0.net
具体的に何したいねん
カネばら撒いても地元の山陰の人口増えるわけないやんボケ
- 519 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:14:30.75 ID:RyjLDAet0.net
>>515
貧乏人は地方に人返しして農業をやらせればいい
- 525 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:15:17.89 ID:eyGMmhbI0.net
>>515
国家公務員を地方に移せばそいつらとその家族が暮らすだけで地方に税金を流せる
そしてばら蒔きのように追加の財源も必要なくせる
元々与えた税金での給料を落とさせる場所を変えるだけだから
- 530 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:15:32.79 ID:tiQy1fkI0.net
>>515
増税
口に出すと参院選に影響あるからストレートに言えないだけで
- 516 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:14:09.94 ID:v4Wcgoww0.net
いい年して、何年も議員をやってきて、総理にまでなって
言うことは「やりたい」ってそれだけかよ
- 517 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:14:21.58 ID:iTpJAC450.net
鳥取県を
クルド人、中国人、ベトナム人、カンボジア人、インド人、韓国人らの楽園にすれば
人口増えるよ
いま日本中でおこなわれていることの縮図を作ればいい
- 520 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:14:30.80 ID:0FlbitAO0.net
財源は?
- 522 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:14:47.04 ID:8mJBzB4o0.net
自分の地元が最低最悪なのに、何言ってるんだよ、この男は?
- 524 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:15:13.42 ID:WW6zpBsT0.net
アメリカみたく学生結婚推奨するしかないかと
学生結婚者は学費無料化で4億近くまで人口増えて米は日本の3倍人口となった
昭和までは人口差は日本の2倍でしかなかったが
- 526 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:15:24.06 ID:Z2/qLc+V0.net
令和の毛沢東だな
- 528 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:15:27.45 ID:/WHfR04g0.net
ガソリン税高いし無理だろ
- 529 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:15:32.31 ID:nXaT+ixZ0.net
口先だけで無策でちょっと批判されたらすぐキレるくせに何が地方創生だよ
規制緩和とかキミには絶対無理だよ
- 531 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:15:34.22 ID:WL3hshqg0.net
>>1
国はお前のおもちゃじゃねえんだよ
頼むから何もするな
- 534 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:16:20.72 ID:tbQmN+XM0.net
また文春砲きてるぞ
- 536 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:16:29.17 ID:oNZLFraI0.net
農家に直接所得補償したらええやん
- 538 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:16:48.70 ID:tV1cGOJp0.net
とりあえずガソリンの暫定税率を廃止しろよ
ガソリン代を気にして必要最低限しか移動しないから金が動かないからこんなとこすんでられっかだから引っ越すから!!
- 541 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:17:03.34 ID:T4BxX4s40.net
地方創生やるかどうかの段階はとっくに過ぎちまってんだ
終わりの見えない撤退戦は既に始まってる
つまり損切りを考えなきゃならん
- 543 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:17:15.67 ID:NlK+oMlx0.net
これだから田舎者は困る
- 544 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:17:21.39 ID:ginDISlD0.net
だって地方住みだとヲタ活できないんだよ、、
- 546 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:18:03.29 ID:xdcaHwEw0.net
>>1
お前がやりたいのは中抜きだろうが。
とっくに正体バレてるぞ糞が。
- 547 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:18:16.33 ID:Og+/AcQs0.net
地方創世の予算は2000億円
それまでの1000億円から2000億円に石破内閣が倍増 これで46道府県の日本中の地方を創生
カネは出さないが口は出させてくれ 頼む!これで国民騙されて選挙は自民党に入れてくれと言いたいのだろう
アホか さっさと能登に1兆円の予算つけて復興させろよ
選挙前に大々的に能登の現状やってやるからな
- 548 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:18:26.62 ID:v6O18gzS0.net
財源はw
- 551 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:19:24.80 ID:ZCodV5a00.net
東京大阪神奈川に都心税設けようぜ
- 552 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:19:31.86 ID:PgBN4z+w0.net
>>1
簡単な話や
地方にも相応の収入が普通にある仕事があればいいだけ
よくて総支給20万弱の給料がデフォでは話にならんやろ
あと10万足せれたところで年収ベースで360万っていう最低ライン確保にしかならんが
その最低ラインすら普通にないのだから終わってんだよ
じゃあそれだけの給料が払える会社を地方に作れるのか?ってだけや
- 556 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:20:31.66 ID:8mJBzB4o0.net
そういえば、ふるさと創生って有ったな、竹下の時だっけ?
各都道府県がくだらないモノを買っただけで終わったやつ
- 557 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:20:34.34 ID:38Eq/FEa0.net
俺、鳥取にたまに行くことがあるけど
この内閣総理大臣が満面の笑みを浮かべたポスターだらけだぞ
住民に笑顔はないがw
- 558 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:20:37.32 ID:W5W34l4d0.net
最近は道州制や地方分権というのも聞かなくなったな
一時期バカみたいに連呼してたのがいたけど
- 559 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:20:46.33 ID:8ReDzec80.net
どうしても地方も中国人で埋めたいんでしょ
早くやめろ
- 560 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:20:49.90 ID:c2wAXcMY0.net
"日本ではなぜ報じない…アメリカ現地から見た闇がヤバすぎました【 未知との遭遇 / ゲスト: 警察官ゆり 】"
https:
//youtu.be/PZgi6rXOJe8
秘密結社コヤミナティ×警察官ゆり
"日本ではなぜ報じない…アメリカ現地から見た闇がヤバすぎました【 未知との遭遇 / ゲスト: 警察官ゆり 】"
https:
//youtu.be/PZgi6rXOJe8
秘密結社コヤミナティ×警察官ゆり
"ディープステートが動き出した"
https:
//www.youtube.com/live/Q1QENn0aip8
警察官ゆりのアメリカ生活
- 561 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:21:00.91 ID:Mn/+Md7r0.net
何もかも東京に集約してることに
徐々にビビり出してるよな
人口密度やに対して貧弱な生産力なのが東京
上級は疎開先を確保してるだろうけど
- 562 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:21:31.86 ID:QmjzCx6L0.net
まるで中身が無いんだがその地方創生とは何を指して言ってるんだ?
- 563 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:21:41.92 ID:CNfaxtgz0.net
焼け石に水
人と同じ
ダメな奴は何やらせてもダメだよ
- 565 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:22:06.68 ID:Ow2SGyCy0.net
今まで自殺する奴って下に見てたのよ
どんな理由があっても自殺する奴は弱い奴だって
だけどさ、今日の日本見てたらいよいよ自分も死んだほうが楽かもと思ってきたわけ
少子高齢化
出生率低下
高度成長率30位代
GDP世界ランクダウン
止まらない円安
増えない収入
止まらない物価高騰
増え続ける税金
政治家の裏金
マジで何一つ明るい要素ない
大谷翔平しか希望がない
- 566 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:22:09.91 ID:xJ8xEi1O0.net
地方のかっぺ議員「地方創生の為にボロ家と端金を用意しました!来たれ若者!」
若者「お前等を減らして減税したら?」
今や地方自治体は痴呆自慰隊。10分の1にしたらいい
- 568 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:22:20.13 ID:+o0Jbr8H0.net
地方の富を合法的に強奪できる今のシステムを東京が諦めるわけがない
- 572 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:22:52.13 ID:pgV6hvqs0.net
発言者A「どうしてもやりたい」
発言者A以外「ふ~ん。やればいいけど、なにすんの?」
- 573 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:23:12.78 ID:JGlMKvGU0.net
なにをおっしゃってるのでしょうか
自民党が年寄りに手厚くしてきたつけが
全部、シッペ返しとなってるわけ
違う政党が担うべき
破壊したから
再生するって
虫がよすぎ
トランプの流れ見ればわかるじゃん
仕事してんの役人
政治主導で役人をコントロールできないと
この国は、なにもかわらない
今の自民は、役人まかせ
米価も成果なし
存在価値なし
- 574 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:23:22.22 ID:XtKCLRBx0.net
理念は正しいけどねえ
企業城下町でも作れば人来るのかね?
- 579 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:24:08.44 ID:38Eq/FEa0.net
>>574
ビビりながら工作すんなよw
- 587 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:25:37.31 ID:aKmr5CPd0.net
>>574
過去の鉱業の発展と同じレベルで人は集まるんじゃね
東京と地方の違いはスキル無しでも働けるのが東京って事でしょ
- 626 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:31:20.35 ID:qkU+5ItY0.net
>>574
利便性上げたりお洒落にして地域の魅力上げる必要はあると思う
まずはいいカフェ作るか誘致することだな
- 576 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:23:50.46 ID:MJ4ItwAi0.net
もういいから東の極東を植民地開放してくれ
明治維新で西日本に占領されてから散々
- 578 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:24:05.00 ID:u8TGRhpZ0.net
地方票が石破からよそに流れていくのを防ぐためのリップサービス
- 580 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:24:13.17 ID:UjBVxccv0.net
シナ人とか埋めとけば生えてくるんじゃね
- 581 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:24:19.08 ID:pu4L2V3K0.net
お前はもう何もするな
- 582 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:24:27.35 ID:F0SbhDag0.net
国民が望むことは一切やらないことがモットーの石破
- 583 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:24:31.72 ID:ZCodV5a00.net
地方創生は賛成だし鳥取出身の石破には多少なりとも期待していたがもう半年以上経ってもなんにも案がでてこないやん
やる気ないだろ
選挙前パフォーマンスやめろ
- 584 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:24:46.71 ID:hzUhBA/f0.net
>>1
14歳でも産めるんだからオッサンと作れるようにしろよ
- 586 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:25:06.44 ID:82JbrbqY0.net
デカい企業誘致しかないだろ熊本みたいに
海外はアメリカとか税優遇でみんなそれやってるし
- 589 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:25:43.98 ID:Z2/qLc+V0.net
科学技術が進んで従来の仕事が必要とする労力が大幅に減ったことで
労働力の移動が起きているのだから人口減少は豊かさの表れ
「昭和の頃みたいにみんな貧乏になーれ」と掲げてるのが石破
- 591 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:26:45.30 ID:382T0lj+0.net
財源の担保はあるんですかー?w
- 592 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:26:59.77 ID:efse/0f40.net
韓帝をまず移動させろよ ごきぶり
竹島あたりに
- 596 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:27:25.84 ID:OS1BlkIa0.net
人口減少、地方創生
に一番いいのは、国会議事堂の地方移転
これで日本の問題の半分近くは解決する
でも、国会議員は絶対にしない
あいつら東京から出て行きたがらない
- 597 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:27:41.88 ID:Z2/qLc+V0.net
昭和の頃は10人でやっていた仕事を2人でやれるのだから
地方から人が減るのは自然なこと
- 599 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:27:46.20 ID:tWkekrOh0.net
人口減に危機感あるのに減税は否定
生活苦で子どもなんて増えやしない
- 602 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:28:07.78 ID:oNZLFraI0.net
クソフェミガン無視して
子どもがいる前提で複数婚許可したらどいか
石破が批判に耐えれたらなw
- 603 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:28:13.10 ID:nXaT+ixZ0.net
どうせ財源が問題となって大したことはできない、金がかからず効果大の政策としては規制緩和がある
ビジネスチャンスが無限に広がる
- 604 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:28:23.50 ID:T4BxX4s40.net
まさに焼け石に水
地方の衰退は当分止まらん
無理なものは無理と認めなくては事態が悪化するのみ
その水だってタダではないのだから
- 605 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:28:26.32 ID:XuMgDa4j0.net
地方どころか東京ももうじき減少に転じると思うんだが
東京創生もやるのかな
- 610 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:29:16.84 ID:SLOauTBy0.net
まず自公維が組織解散しろ
- 611 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:29:27.54 ID:3F/XDkZY0.net
ならふるさと納税もっと枠増やせよ
地方の収入増えて産業栄えて良いだろうに
- 612 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:29:34.76 ID:SLncrCL90.net
地方創生と出生率に何の関係があるの?
そんなことしても少子化は止まらないよ
ほぼ子供育てる難易度が高くなりすぎたのが原因だから
- 613 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:29:56.52 ID:NtfodZy60.net
実際には何もしない無能
- 616 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:30:11.06 ID:JPKgp6I50.net
地方都市に資源を集中すればいい
広くやるから無理なんであり関東でも変わらんし
- 617 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:30:17.48 ID:Iij2tFZo0.net
地方衰退の根源は一次産業の衰退にあるから、その対策をしない限り
何をやっても無駄。あと固定資産税を高くする等によって、企業の本社を
東京から追い出すことも必要。昔と違って、社員にも是が非でも東京で暮らしたい
という奴は少ないだろう。とにかく「地方創生」などという生ぬるいことでは
もう無理。
- 618 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:30:20.15 ID:XBUFoYIS0.net
地方に一億円配ったらその使い道に困って結局東京のコンサルが儲かったて前例あるのに
- 620 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:30:26.15 ID:26sMIQgC0.net
じゃあしっかりと議論を重ねて慎重に検討を進めろ
もうすぐクビだけどな
- 621 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:30:26.95 ID:xkKUzwxo0.net
具体的なことは無し
- 622 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:30:30.35 ID:V4Fa79130.net
反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
自民党広報@jimin_koho 2010.7.8
【今日のひとこと】
今こそ、民主党の暴走を止めなければいけない!
民主党が参議院で安定すると、本来参議院が発揮すべき「チェック機能」が失われたままになり、
★外国人地方参政権や★夫婦別姓制度など、とんでもない法律が必ず成立
↓↓未や痔民は暴走しまくる反日極左!(怒り)
門田隆将@KadotaRyusho 24.9.28
第1回投票で27票もの差で1位だった高市早苗氏。
しかし決戦投票で21票差で逆転した石破茂は
・河野談話堅持
・韓国が納得するまで謝罪と賠償を続ける
・拉致被害者を捨て国交樹立する日朝事務所設立
・在日参政権実現
・靖国神社参拝反対
・移民1,000万人推進
・中国人留学生優遇
・対中非難決議反対
・日中自由貿易協定推進
・外国人土地売買規制反対
・敵基地攻撃能力保持反対
・規制緩和推進と中小企業淘汰推進
・地方分権と道州制推進
・LGBT法実現
・同性婚推進
・選択的夫婦別姓=親子別姓強制と家族制度解体
・旧宮家皇籍復帰反対と女系天皇推進
・緊縮財政堅持
・ドーマー条件を無視した、財務省的PB狂信者
・消費税15%導入、将来50%
・中国製メガソーラー全国展開と将来原発廃止
・MSR研究開発反対
絵に書いたような反日政策のオンパレード。
日本人の貧困化は進み、国体や伝統文化も破壊されていく。
国民の民意より中国と朝鮮半島を大事にする自民党の選択。
↑↑極左石破政権を喜ぶ反日パヨク糞チョン
辻元清美、石破茂総裁を祝福「仲良しだから… 本当に良かった」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727483405/
青木理、石破茂総裁選出に「自民党としての良識が働いた」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727451140/
ウーマン村本、石破首相を祝福「7年前から冷飯食わされかわいそうだった」
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1727821201/
- 623 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:30:40.53 ID:Og+/AcQs0.net
東京のGDPは日本の2割だが中身が異常だ
政府消費17兆円←霞が関があるからな。これは全国の地方交付金17兆円と同額 アホすぎる
民間消費50兆円←会社の本社や全国から人が集まるからな。これは良いわ。認めてやるわ。魅力があるのだろう
移出80兆円←国家権力使って世界から輸入したり日本中からモノ集めて輸出したりしたお金が東京のGDPになる
アホか。こんなもの日本の地方潰れたら東京なんてすぐ終わるGDPの中身だわ
- 627 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:31:29.57 ID:ngA6rKMn0.net
地方創生が新幹線を全国に敷くとかじゃ駄目なんだぜ、官庁の地方移転くらいブチ上げないと。
- 628 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:31:55.88 ID:MQoSq+qv0.net
東京税を導入しろ年10万だ
- 629 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:32:31.59 ID:jB4K+W/80.net
職と賃金を用意しないでバカジャネーノかwww
- 630 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:32:51.68 ID:ugPi3Ir00.net
>>1
で?
具体的に何やんのって話w
- 631 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:33:03.57 ID:Mn/+Md7r0.net
道州で産業をどう分けるか話し合わないと
東京は生産力ないから金融と不動産とエンタメでもやってもらって
- 632 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:33:19.47 ID:mmgni2NO0.net
昭和みたいに農家を公務員、郵便局員として縁故採用(今なら法的に)すればいいだけ。
それと、小泉竹中政権で半減した土木予算を回復させて建設業を活発化させ、
インフラ整備に資金を投じればいい。
- 633 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:33:36.70 ID:hyAPxG7f0.net
今さら?
政治家に向いてないんじゃね?
- 634 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:33:38.92 ID:mwrU4fZa0.net
地方都市ならともかく人口の少ない田舎に移住して村八分になったり色々な事情で住めなくなったみたいな話はいくらもあるし
モウムリだわな
- 635 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:33:42.88 ID:6HgUQ2BN0.net
子ども3人産んだら
社会保険料タダにしないと
もうこの国はダメだけど
茂るの辞書にタダという言葉は無いからね
- 637 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:34:21.49 ID:caJQK9DG0.net
移動の自由をなくすとかね
- 641 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:34:44.53 ID:ESoICFNE0.net
こういう部分は田中角栄せんせいみたいなことしたいんだろな
- 642 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:34:57.45 ID:6rf24Ku60.net
減少速度の遅さに危機感持ったか
- 643 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:34:58.39 ID:Tp+oP/ob0.net
どうしてもやりたいなら関東から人を追い出す必要があるな
関東の住民税を50倍とかにしたら人は関東以外に散らばるよ
ま、やれるもんならやってみな
- 645 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:35:11.04 ID:caJQK9DG0.net
ポツンと一軒家に奨励金とか
- 646 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:35:22.36 ID:kEmFyRA30.net
また意気込み語ってるだけ
- 647 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:35:25.29 ID:LcL7uVZy0.net
少子化は免れないが合計特殊出生率1.2と1.5では全然違う未来になるんだよ
これが現代日本の最大の課題だ
- 648 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:35:26.71 ID:SPVU2EWQ0.net
×地方創生
〇地方早世
- 650 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:35:45.29 ID:Iij2tFZo0.net
農林水産業の復活やね。これを粗末にしたりバカにしたりしてる限り
、絶対に地方創生なんて無理。
- 657 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:36:29.11 ID:mmgni2NO0.net
安倍、菅、岸田は地方を憎み、滅びることを望んでいた。
変わって、石破は国の隅々まで気を配る昔の自民党が帰ってきた。
ただ、今の自民党に力が無い。次の選挙は負ける。その次の選挙も負ける。
- 659 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:36:45.04 ID:9xwCKmIb0.net
このまま放置で良いんだよ
東京はこれから凄まじい物価高が続くんだから
物価の安い地方の方が暮らしやすいとなって自然に人口は分散されて行く
海外みたら全てそうでしょ
- 660 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:36:45.69 ID:BNL0uTXj0.net
関東以外の者の東京への大学禁止にしたらいいよ
鳥取に良い大学が無いから東京に来るというのは間違っている
良い大学を作るのは地方の役目
公立大学が上手くいってる所は上手くやってる
大学が育てられないのは自己責任
- 661 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:36:49.68 ID:lLBDrsUN0.net
今さら地方でこの国を食わせられる起業があるわけないし
せいぜい観光で日銭を稼げる程度の資金援助でいいんじゃね?
成長点への投資は東名阪に集中しておけばいいよ
どうせそのあたりにしか知的資源もないし
- 664 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:37:07.88 ID:FGD8RHeX0.net
自民の何かの集会で
「地方の人口減少に対応するため、外国人移民を1000万人受け入れる、地方に住んでもらい、国際化で活性化」
とか言っていたんだけど
四国とかに300万も移民入れたら日本人より外人の方が多くなって独立されちゃうぞ
愛国保守w
マジで嘘ばっかりのチョン仕草全開
チョンカルト統一教会自民党
死ねよ
- 675 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:38:40.29 ID:jeoPZOuy0.net
>>664
ブリュッセルがそうなってるな
- 680 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:39:35.54 ID:OS1BlkIa0.net
>>664
埼玉県がクルド自治区になってしまうw
- 685 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:40:07.93 ID:z3Vlx7l80.net
>>664
随分曖昧な記憶だなあ
- 686 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:40:20.25 ID:9xwCKmIb0.net
>>664
世界中の移民受け入れた国々はその考え方で移民入れてるんだよ
けどね、移民って田舎に根付いてくれないんだよ 結局は移民だって寄り良い賃金を求めてその国の都会目指しちゃうわけ
移民入れてもやっぱり東京目指されたら意味ないし
- 701 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:42:34.21 ID:xkKUzwxo0.net
>>664
英国見りゃ丸わかりなのにな
「移民が一定数を超えて群れだすと
移民による移民のための移民によるコロニー、
国家内国家が出来上がり、さらに移民が進むと
元々の国民は原住民となり将来排除される」
そういう海外視察には全然行かないよなぁ
フランスで遊んでた奴らは何を見てきたんだよ
- 665 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:37:16.45 ID:1TlOpukm0.net
少子化は物価高の中、増税するからだろ
さらに、高額療養費制度を変えようとしたり、人生設計できないように持って行かれて、子供を作ろうなんてならないんだよ
- 667 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:37:44.47 ID:Tp+oP/ob0.net
ってかまず自分が動くことからだな
総理大臣の俺はここで政治する!ここからはテコでも動かん!とか宣言して京都なり大阪なり兵庫なりにまず総理大臣自身が移動すべきやね
- 668 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:37:51.13 ID:SPVU2EWQ0.net
鳥取県の衆院選挙区は2区(石破、赤澤)もあって汚ねー! 1区で十分な人口だろ!
- 670 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:38:04.76 ID:2RRFNINj0.net
公務員減らして自治体を合併するしかないよ
- 671 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:38:09.53 ID:9xwCKmIb0.net
日本列島改造論って若者人口が多い当時だったからできたんだよ
今はその若者が減ってるんだから同じ公共事業はできない
- 678 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:39:15.88 ID:Og+/AcQs0.net
その通り、コイツはちょっとおかしい
本当に困ってるポツンと一軒家に住んでる人だけを助けるのが地方創生
予算は全国で2000億円 1県あたり43億円 それで日本中の地方が創生する!
もはや宗教だろ いつ総理辞めるんだよ このポンコツ
- 679 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:39:23.67 ID:W3UU4LEP0.net
石破茂の地元の鳥取県たったの60万人
まずそうなった理由をボケ石破茂が説明しろよ
- 682 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:39:52.13 ID:8KR+EvAo0.net
東京の一極集中は人口減少社会では効率がいいんだよな
地方に散らばるよりも
- 698 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:42:23.90 ID:Iij2tFZo0.net
>>682
東京に流れ込んだ若いのは子どもつくらないから、一時しのぎでしかない。
- 704 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:42:56.70 ID:QEMZbuIk0.net
>>682
減少に転じたから集中が始まったわけではない
産業構造の変化かな
サービス業が主体になってくると、市場の大きいとこしか儲けられない
そりゃ首都圏なんか雪だるま式に膨れてくわけよ
- 711 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:43:54.87 ID:9xwCKmIb0.net
>>682
人口集中すると必ず物価高になるってこと忘れてる
- 683 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:39:58.89 ID:ugPi3Ir00.net
鳥取→石破
岡山→加藤
広島→岸田
宮沢
山口→林
中国地方で唯一まともなのは島根なのか?
- 684 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:40:07.11 ID:SPVU2EWQ0.net
コメンテーターの俺たちを食わせるようにしろよ石破っち
- 693 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:41:07.50 ID:pXvDg8Gd0.net
万能壁画😂🙊🤣wwwww
- 695 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:41:39.45 ID:U5KdCh9a0.net
>>1
お前は解党するのが役目 役割を誤るな
- 699 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:42:27.34 ID:PDyTEgsm0.net
地方創生(中国人向け)
- 703 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:42:55.97 ID:ugPi3Ir00.net
今現在の話なw
それ言ったら岡山には橋本龍太郎いるし
- 705 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:43:10.83 ID:DAc0w2wB0.net
少子化対策と称して増税して来るような奴がどうにか出来る訳が無い
- 707 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:43:24.07 ID:SPVU2EWQ0.net
地方に必要なのはあらたな産業
- 709 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:43:50.60 ID:g+10zkzw0.net
金なんかばら撒かなくても法人税と固定資産税を都会は増税、地方は減税すりゃ勝手に分散するだろ
- 712 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:44:00.22 ID:5x0vzeAy0.net
トランプは行動と発言が伴ってるがポン国は何かが違う
やるやる経費が存在す流のだろうかと思われる
- 714 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:44:12.73 ID:SPVU2EWQ0.net
どうすんだい?って他人事W
- 716 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:44:29.76 ID:Xpvna+/N0.net
やればいいじゃん
自腹で
- 717 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:44:38.22 ID:PTqck/2I0.net
で、具体的には何をやるんさ??
ただのバラマキ?
仲間内だけで仕事回し合う公共事業??
- 719 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:44:42.30 ID:KmF3RE+g0.net
自民が何をしても人口は減るだけ
何もしない方がいい
- 723 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:45:20.57 ID:5x0vzeAy0.net
搾取と日本人いじめをやめたら人口なんてすぐ戻る
- 724 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:45:26.33 ID:njQDx5bR0.net
東京一極集中すればするほど少子化加速する
- 725 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:45:34.62 ID:2RRFNINj0.net
地方創生したかったら減税すればいいのに
それは嫌だって言うんだから意味分からんよ
- 729 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:14.98 ID:KSZGaXcK0.net
バラマキすればするほど地方は衰退するけどな
交付金を貰うために中央官庁に媚びることしかしなくなる
- 730 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:17.06 ID:+1CauXhw0.net
人口減少は止められないんだから、地方縮小しかないだろ。
- 731 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:23.44 ID:B89V29YX0.net
危機感とか笑わせるね
- 732 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:23.54 ID:SPVU2EWQ0.net
石破とシナ人
- 734 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:32.16 ID:6lhQv7+D0.net
PB黒字化が最重要の政権だから無理。地方は切り捨てることになる
- 735 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:40.09 ID:mmgni2NO0.net
昭和と同じように農家を公務員、郵便局員にして、地元の大学に進学なら無料にすればいい。
- 736 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:41.44 ID:khC9WsW10.net
いやむしろ都市集中政策しろよ
- 737 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:41.84 ID:2RRFNINj0.net
少子化解決するために地方創生っていう国は世界でも日本だけじゃね
- 738 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:51.04 ID:OS1BlkIa0.net
今や大阪人ですら血眼になって東京に出てくるんだよな
東京に出てきた大阪人は、強制的に母国に帰国させたほうが良い
- 740 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 13:46:57.77 ID:SPVU2EWQ0.net
石破がトップなことほど危険なことはない
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2025年05月14日 14:46 ID:4ptWNZ.d0
「やりたいこと」は、「やらなきゃいけないこと」をすませてからね
マスコミがチヤホヤしてないからってふてくされてるだけじゃ誰も褒めてくれないよ?
マスコミがチヤホヤしてないからってふてくされてるだけじゃ誰も褒めてくれないよ?
2. 名前:名無しマッチョ 2025年05月14日 16:30 ID:ApZVdCu10
田中角栄さんの弟子だからな。田中さんは高速道路を全国に伸ばして地方経済を伸ばしてる。今なら高速通信を地方まで伸ばすくらいかな。地方でもリモートワークし易くなる
3. 名前:名無しマッチョ 2025年05月14日 17:14 ID:t23YIVq40
まず外人厚遇をやめろ
4. 名前:名無しマッチョ 2025年05月14日 18:20 ID:0HnOQiHp0
そのためには所得税の壁移動ととガソリン税減税と消費税減税が有効だった
わざわざ低所得者向けの減税を封じて地方創生を主張するのは税金を私物化したいだけとしか思えん
わざわざ低所得者向けの減税を封じて地方創生を主張するのは税金を私物化したいだけとしか思えん
5. 名前:名無しマッチョ 2025年05月14日 21:40 ID:2JsIKVYm0
だったらそれこそ省庁の地方分散じゃないか?
お膝元の鳥取県に財務省とか移転してやれば?
そしたら本気になって地方の活性化取り組むやろ
お膝元の鳥取県に財務省とか移転してやれば?
そしたら本気になって地方の活性化取り組むやろ
6. 名前:名無しマッチョ 2025年05月15日 17:39 ID:f15wCbj40
地方創生の第一歩は
イシハが自殺するところからだよ
イシハが自殺するところからだよ