ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2025/05/15(木) 08:06:44.76 ID:yvjLoSq/9.net

    ※5/14(水) 20:00
    毎日新聞

     トランプ米政権の関税措置を巡り、日本政府内で日本車メーカーが米国で生産する自動車を日本に逆輸入する案が浮上したことが分かった。日本は自動車に課せられた25%の関税の撤廃を強く要望するが、米国は難色を示している。日本側は米国の対日貿易赤字の是正で米側の軟化を狙い、交渉する方針。

     交渉を担当する赤沢亮正経済再生担当相とベッセント米財務長官らは1日、ワシントンで開かれた2回目の閣僚協議を実施。米側が求める米国車の日本市場参入策として、日本側は輸入自動車の安全審査などを簡素化する特例の拡大などを提案した。

     ただ、日本政府関係者はこれらの提案について「日本国内では米国車の需要は限定的。ビッグ3(自動車大手3社)の販売努力も不足している」と指摘する。これらに加えて、日本メーカーが米国で生産した右ハンドルの逆輸入車なら日本市場で安定した販売が見込めるとの期待があるため、逆輸入案が浮上したとみられる。

    続きは↓
    「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250514k0000m010285000c


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747264004


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:08:19.87 ID:2ejsNL910.net

    円安で工場は?

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:08:25.58 ID:tgTig8mJ0.net

    セプターもアコードも売れなかったろ



    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:25:40.06 ID:Kus+htoB0.net

    >>3
    USアコードワゴンは売れただろ。俺も買ったわ。


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:08:36.56 ID:akaqtUOK0.net

    フォレスターとか納期1年待ちだろ?

    5 名前::2025/05/15(木) 08:09:16.69 ID:j7pwdyeQ0.net

    そんな虫のいい案通る訳ないだろ



    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:04:25.17 ID:QIkV+6Vc0.net

    >>5
    とは言え実質アメリカが自動車産業の負けを認めたようなものだからなあ


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:09:35.05 ID:Q06Wj08D0.net

    e-POWER販売してない北米日産
    日本で売る車あるの?

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:09:55.68 ID:TthJnkxV0.net

    >>1
    トランプ2.0は以下3本でお送りします
    1.リストラ
    2.米露同盟
    3.関税合戦

    五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
    嫌われレベルは3人同じだよっ!
    imgur.com/FeQvZxm
    imgur.com/KXBpJ23

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:10:26.30 ID:UVXDChrV0.net

    何で日本の政治家と官僚ってこんなアホしかおらんの?



    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:12:00.99 ID:uEYUCVIY0.net

    >>8
    アホな有権者しかいないからじゃね?
    そもそもロクに税金も払ってない学もない貧乏人に投票権はおかしい。むしろ納税額で投票ありなしをきめたらいい


    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:34:42.22 ID:C+yEko3Y0.net

    >>8
    国民がアホだからだろ


    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:59:57.41 ID:ZAFJk7ll0.net

    >>8
    ぜひ参院選に立候補してくれ


    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:07:29.74 ID:kZlc72FD0.net

    >>8

    野党のラインナップみれば分かるだろ


    GHQ憲法で、スパイ防止法ひとつない国


    こんなのが話になるか


    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:15:25.11 ID:y8igojR40.net

    >>8
    自分たちのことしか考えてないから


    406 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:45:28.22 ID:FfHhgpve0.net

    >>8
    お家柄ありきの人達だから


    416 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:48:01.11 ID:Al55Xrp90.net

    >>8
    官僚はともかく、2世議員はもれなくアメリカの犬だから
    で、官僚主導の政治はおかしい、国民が選んだ政治家が主導すべきだってやったのが小泉とか安倍
    結果、日本の未来を考えてた官僚は政治家の下僕になり、自動的にアメリカの軍門に下ったと

    政治家の方が官僚よりも日本の事考えてる!って幻想もった国民の負け


    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:10:38.66 ID:A3b+eb0j0.net

    あまりに無駄過ぎる

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:10:44.77 ID:iAeAhuee0.net

    ほんとアメリカの属国って事がわかるわ



    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:20:27.54 ID:IsqMH2zY0.net

    >>10
    馬鹿みたいな時給の国に工場を作らされたのはトランプが大統領になるより大分前の話
    アメリカ人が贅沢するために氷河期はじめ日本人が貧困生活をしてきたと言っていい
    冗談抜きで中国と組んだほうが日本はよくなるだろ


    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:06:28.02 ID:kZlc72FD0.net

    >>10

    GHQ憲法の国だもの。

    国軍ひとつ持てない国だもの。


    388 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:40:49.88 ID:COrxEHmR0.net

    >>10
    未だに年次改革要望書が存在するんだからな
    独立国家なら有り得ない事


    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:11:02.72 ID:175ADHi80.net

    誰が買うんだ?官僚だよな



    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:40:52.15 ID:FmKyPxnh0.net

    >>11
    公用車としてプリウス1億円で買って増税するとかやりそう。


    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:11:03.74 ID:g/XukSLO0.net

    日米の賃金差2倍くらい違うのに
    日本の工場は閉鎖して大量解雇
    日本人はアメリカ人の馬鹿高い賃金と過剰な福利厚生を上乗せした車両価格を受け入れるのか



    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:54:01.78 ID:p58tiLYb0.net

    >>12
    ライン工って誰でも生産性高いから別にアメリカ並の賃金待遇でいいんだわ
    日本は大学を出た対価を払えってだけでブルシットジョブの中間職に賃金やり過ぎなんだわ


    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:11:10.00 ID:0zunYnCD0.net

    この時代未だに日本車は神とかいう化石思想ウケる



    240 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:05:15.45 ID:QIkV+6Vc0.net

    >>13
    負け犬の遠吠え


    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:11:27.86 ID:8pWJ1zYb0.net

    マジでこれで交渉する売国奴なら自民党なんて解党しないといけない

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:11:37.10 ID:AP1SLGlb0.net

    ジムニーくらいじゃね?

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:12:34.79 ID:9mZ8NjA50.net

    アメリカで売る車の関税は日本が払うっていうあれかw

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:12:41.90 ID:iWiHeyg00.net

    日本が一番先に交渉開始したけど交渉まとまるの最後の方な気がする



    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:15:31.15 ID:uEYUCVIY0.net

    >>18
    何も交渉するデールがないのに関税やめてーだけでは何もすすまない
    何度も会談するためにアメリカに行けばそんだけムダに税金かかる。これ理解してない


    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:13:04.61 ID:WghBc59x0.net

    なに言ってるのかさっぱり解らん円安なんだから国内で創った方が良いに決まってるだろ…賃金も安いし

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:13:10.07 ID:gJbatUPW0.net

    人件費が重いコストになって、販売金額が倍くらいになりそうだな

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:13:10.57 ID:8pWJ1zYb0.net

    自動車メーカーを守る価値なんかないってこれでわかったやろ
    円安誘導したアベノミクスの末路がこれや



    383 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:39:41.30 ID:kMMZ0ci00.net

    >>21
    円安損
    だから為替なんぞ無理に円安誘導なんかしなくて良かった


    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:13:12.05 ID:zxlA1da60.net

    日産が得しそう
    左ハンドルのままで良い決断出来るなら、
    開発費かけずにラインナップ増やせる



    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:15:24.61 ID:BlUm/h6j0.net

    >>22
    そのままじゃ誰も買わんだけだろ
    だから価格是正の為に国産車の価格を上げてくる

    俺はこんな愚かな政治は見たことがない


    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:14:12.08 ID:M2E+P/F/0.net

    トランプ殿下に貢ぎ物をしないとね

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:14:28.77 ID:TcOfy2kF0.net

    米国で右ハンドル車作るのかよw

    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:15:15.82 ID:ZelQzOss0.net

    >>1
    偉大な自動車国家のイメージ

    https://img.kaikai.ch/img/48623/1

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:15:22.01 ID:w1gyDuaQ0.net

    ポンコツシボレーでもトヨタのエンブレム付けて売れば4万台売れたんだから
    全米国車はエンブレムをトヨタにすればいいんじゃね



    317 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:31.05 ID:MZQ1XJPI0.net

    >>28
    ニッサンが買い取って欲しそうな目をしている、、、


    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:15:37.63 ID:ZelQzOss0.net

    >>1
    走り回るヒュンダイ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:15:43.09 ID:jY4FSTJb0.net

    日本の工場畳んでアメリカに作るって事か じゃあ円安やね

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:16:04.78 ID:wiyIDOmv0.net

    国技「忖度」発動www



    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:16:14.27 ID:UPqv1XlD0.net

    逆輸入すると消費税還付金は貰えるのか?



    244 名前::2025/05/15(木) 09:06:05.16 ID:PY+AuLVJ0.net

    >>34
    逆に払うだろ


    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:16:42.49 ID:BJQBcJ7E0.net

    日産とかインフィニティ売ればいい

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:16:53.86 ID:ZelQzOss0.net

    >>1

    초헌作って売りつけろ

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:17:00.31 ID:36Mv8XU90.net

    さすがアメポチ植民地😂

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:17:20.83 ID:IWZdche/0.net

    これってトヨタ、ホンダが考えることであって
    政府が決めることではなかろう



    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:17:50.21 ID:uEYUCVIY0.net

    >>38
    消費税還付金あるからヨタもンダも反対できんよw


    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:17:26.28 ID:+MPEl+8S0.net

    日本で売ってなくて、そこそこ売れそうなのは
    カムリぐらい?日本人で大きなFFを買う人少なそうとも思えるが

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:18:30.11 ID:C1tNxieI0.net

    目の付け所がシャープだなあ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:18:37.29 ID:VeHCSsc00.net

    ほー関税のつけを
    日本人に払わせるんかー
    役者やのー

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:18:53.76 ID:ZelQzOss0.net

    >>1
    スズキみたいにハンガリーで作れば?
    バカチョン😂wwww

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:19:12.27 ID:uEYUCVIY0.net

    つまりアメ車とはアメリカで作った日本車とな?

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:19:14.44 ID:ZelQzOss0.net

    >>1
    ハンガリーのヤマト市?!

    47 名前::2025/05/15(木) 08:19:15.78 ID:EiKOXxip0.net

    今までは自動車産業守るために農業犠牲にしてきたけど次は国内の自動車産業か

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:19:16.89 ID:QoHOkfLp0.net

    ワロタwwww
    これはもう奴隷すぎて言葉もでない
    マジで中国の方がマシなんじゃねぇか?っていう世論が蜂起しそうな感じ



    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:33:13.85 ID:Qrh/qj440.net

    >>48
    中華もアメとグルだよ
    隙間で輸出狙ってくる


    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:19:30.27 ID:wiyIDOmv0.net

    シンゾーなら喜んで米国産センチュリーつくってるだろwww



    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:21:33.05 ID:uEYUCVIY0.net

    >>50
    シンゾーなら日本で売る車の半分を米国製日本車にすると約束する


    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:20:03.52 ID:kLzhh+iR0.net

    アメリカ人の平均年収と円安を知っての提案か?アホだろ
    日本での車販売価格が2倍以上になり、日本人の「雇用増やせ賃金上げよ」に逆行する悪手

    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:20:36.46 ID:tw0QKKE70.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:20:41.25 ID:GGzpfr0i0.net

    そもそもフォードもGMもアメリカから逃げちゃったからなw
    アメリカで作ってるのってアメ車メーカー以外しか残ってない。



    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:21:24.81 ID:7cqUXhFg0.net

    関税いくらかければいいの?

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:21:33.44 ID:iKmBgqpb0.net

    で時給一万円で作った軽自動車をいくらで売るつもりだよ
    赤字で作ってくれんのか?



    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:45:32.19 ID:MymqXOjf0.net

    >>57
    マイナス関税かければヘーキやろ


    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:22:02.83 ID:jY4FSTJb0.net

    北米トヨタが親会社トヨタ買収しちゃえばええやんもうさ



    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:23:29.35 ID:uEYUCVIY0.net

    >>58
    むしろトヨタがアメリカの自動車会社になったらええんや


    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:22:14.39 ID:p2vcpkrv0.net

    アメリカ向け車両は国内産の同一車種でもシャーシとか丈夫に出来てると聞く。
    その分重くなったり燃費には差がでるらしいが

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:22:40.33 ID:7cqUXhFg0.net

    もう公用車廃止でいいね

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:22:51.23 ID:qiBWVUPy0.net

    安いコメをジャンジャン輸入しろよ

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:23:09.52 ID:UqtYzJE40.net

    キャバリエ

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:23:14.78 ID:tgTig8mJ0.net

    もしテスラ買うならアメリカ製じゃなく中国製のモデル買うわ



    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:30:35.65 ID:BJQBcJ7E0.net

    >>64
    日本のテスラは中国製だったろ


    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:23:28.30 ID:hBBSysVE0.net

    日本の工場をアメリカに移すなら大問題になるんじゃない?



    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:24:10.96 ID:uEYUCVIY0.net

    >>65
    アメリカとの貿易摩擦でトヨタとかは現地生産してるから問題なち


    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:23:50.95 ID:bmQG/X1M0.net

    なんで高くなった日本車買わなあかんねん馬鹿自民党



    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:26:53.44 ID:KAlNNvQ80.net

    >>67
    補助金だしそう(´・ω・`)


    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:24:03.19 ID:gt2zaJVP0.net

    これ税金使ってアメリカに流すパターンだな

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:24:23.58 ID:ev0iDQl60.net

    割と賛成、特にホンダと日産は海外専売車種やめろ

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:24:58.29 ID:0Q20DQhJ0.net

    リソースが無駄すぎる

    ほんと金儲けのための金儲けが当たり前になってるな
    だったら金融やれよ

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:25:34.08 ID:zqvMRUpT0.net

    ポーズだけして関税下げさせて、実際始まったら全然売れないパターン
    そんなのにおやびんが騙されるわけないだろ

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:25:47.29 ID:hDsuI4KP0.net

    人件費や輸送費が重くのしかかって価格が高騰して誰が買うんだ?



    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:25:53.76 ID:4zy21DYH0.net

    これ何したいのよ?ただ単にアメリカ人に金やってるだけだろしょーもない。これも税金突っ込んでドサクサで中抜きするんだろ。



    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:26:16.48 ID:+NMoCyQw0.net

    まさにブルシットジョブw

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:26:24.02 ID:bDF5m4Rw0.net

    車? 要らねーわ

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:26:43.31 ID:uTNSJQFx0.net

    日本車嫌ってるのにw

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:26:55.38 ID:65oQNqVI0.net

    米国で製造されたバカ高い日本車をわざわざ買う日本人っているのか?



    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:28:45.03 ID:KAlNNvQ80.net

    >>81
    特別限定仕様とかだしそう(´・ω・`)


    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:34:23.28 ID:eAIEqcpW0.net

    >>81
    鈴木でいいやってなるんじゃない


    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:36:36.27 ID:BJQBcJ7E0.net

    >>81
    高級車
    日産 インフィニティ
    ホンダ アキュラ

    を日本で売ればいい


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:27:02.94 ID:8cjGXAsi0.net

    ドアからサンドウィッチ出てくるんでしょ

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:27:16.51 ID:36Mv8XU90.net

    円安逆輸入は笑える

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:27:27.81 ID:H7oBn2ga0.net

    >>1
    実際、これは提案はしなきゃならないこと

    もっとはっきり言えば、トランプが要求しているのが、
    「アメリカの貿易赤字の減少」なのか
    「アメリカ企業が圧迫されてることの改善」なのか、
    どちらなのかを明確にする必要がある

    貿易赤字の減少が目的ならば、この提案は十分に効果が見込める良案にもなり得る

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:27:43.67 ID:UqtYzJE40.net

    https://gazoo.com/feature/gazoo-museum/meisha/ichidai/16/02/03/



    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:28:28.73 ID:uTNSJQFx0.net

    例えるなら、離婚したいって旦那が言い出しただけで、
    その理由をクドクドと説明してるだけ
    日本は分析が甘いよな

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:28:51.96 ID:BJQBcJ7E0.net

    日産 インフィニティ
    ホンダ アキュラ

    を売ればいい



    319 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:57.75 ID:8gaH6j9W0.net

    >>89
    買う日本人多そう
    米国生産ってだけでブランドになる
    おれもメキシコじゃなくUSのストラト買ったしな


    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:29:41.52 ID:70WyG+G10.net

    ひょっとして日本がどんどん貧しくなってるのってアメリカのせいなんじゃ?



    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:31:24.23 ID:uEYUCVIY0.net

    >>90
    太平洋戦争で負けた先人どもを恨め。しかし戦後の復興はアメリカがいなきゃ出来なかったし、そもそもいろんな技術移転してくれたアメリカ様やぞ


    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:31:55.10 ID:+NMoCyQw0.net

    >>90
    魏志倭人伝の昔から中国は常に日本を豊かにしてくれてたよな
    アメリカとの関係切って、中国の冊封体制に入る方が得だろ


    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:32:24.71 ID:KAlNNvQ80.net

    >>90
    トランプは同盟国に搾取されて米国は貧しくなった。今度は我々がやり返す番だ!って言ってたぞ(´・ω・`)


    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:29:52.52 ID:AVzBxYaf0.net

    戦闘機をF35の代わりにJ10買う言えばいい。F35、1機につきJ10なら5機買える。J10はラファールを実戦で落とせるくらい高性能。同じ金かけるなら明らかにJ10の方が強くなれる

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:29:55.48 ID:+NMoCyQw0.net

    こんなアホな事するぐらいなら、直接金渡した方が早いだろ

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:29:56.08 ID:uTNSJQFx0.net

    >どちらなのかを明確にする必要がある
    明確だろw
    日本のメディアが間違ったこというのは、途中で間違ったこと伝えてるやつがいるからだ
    昔はアメリカのモノを買うことで許してくれたけど、
    トランプが主導権を取ってる限り今回はない

    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:30:31.67 ID:j9csLAvC0.net

    米国トヨタ、ホンダ工場から逆輸入www
    俺の予想通り
    その分は日本の自動車工場が閉鎖、
    日本の労働者の職が失われるwww

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:30:46.26 ID:WHK6m6Uk0.net

    アメリカは値段据え置きで日本は値上げ出来るな
    日本人に嫌がらせする為に是非やってくれ

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:30:50.67 ID:6C62ScBD0.net

    マジでアメリカ様の国なんだなって
    如何にアメリカ様に利益を与えて許してもらうかしか考えてない



    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:31:47.23 ID:36Mv8XU90.net

    >>97
    そりゃ交渉担当がMAGA帽子かぶってますからね


    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:32:41.91 ID:UXKXy+fj0.net

    >>97
    だから政治家は親中派だらけ
    奪っていくだけのアメリカより中国を選ぶ


    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:31:20.26 ID:65oQNqVI0.net

    アメリカの隣国であるカナダやメキシコに工場を作ってやれ
    日本車が欲しいアメリカ人は国境を越えて買いに来い

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:31:41.91 ID:cXwRQDTu0.net

    馬鹿じゃないの
    よくこんなこと考えつくわ

    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:31:51.86 ID:lnkguAK40.net

    軍事費GDP5%まで引き上げろって言ってんだから、それで勘弁してもらえないのかね。
    どうせ米国から武器買うんだろ

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:32:08.34 ID:6IacbebT0.net

    下手すりゃ左ハンドル押し付けられるぞw

    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:32:24.70 ID:RYAwPxf/0.net

    >>1
    バカなのかな?



    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:32:26.60 ID:uTNSJQFx0.net

    日本からとれるもんなんくなったら、中国に管理させる(売り渡す?)と予想

    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:32:31.06 ID:vk7hGfEm0.net

    ガソリンタンクの中にハンバーガーが入ってるんだよ

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:32:47.32 ID:j9csLAvC0.net

    まぁアメリカ車のGM、フォードなんて日本人は
    誰も買わない
    貿易赤字解消はアメリカ製トヨタ車、ホンダ車を
    買うしか無い
    日本の自動車工場は軽自動車工場しか無くなる



    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:34:04.97 ID:BJQBcJ7E0.net

    >>111
    ホンダの現地生産比率88%
    トヨタの現地生産比率66%


    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:38:44.84 ID:cP1bXHbi0.net

    >>111
    だれも買わないって言うならアメ車の購入に100%の補助金だしてもらいたいものだ
    だれも買わないんだから別にいいよな
    自動車税もアメ車は免除にすればいいんだよ
    だれも買わないから損失はないわけだし


    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:33:28.34 ID:L/gZi3Hy0.net

    だれがその損失を負担するの?



    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:36:18.31 ID:uEYUCVIY0.net

    >>114
    日本政府と日本の消費者


    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:33:38.37 ID:KWHjj4/Q0.net

    バイクも日本製でアメリカでしか売ってない車種があるから逆輸入でも売って欲しい
    環境規制が違いすぎる



    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:38:05.17 ID:xZi89aeK0.net

    >>115
    DR650SEとかGSX-R1000とか


    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:33:45.92 ID:cP1bXHbi0.net

    アメ車購入に90%補助金とかさ自動車税免除とかさやることあるじゃん
    アメ車なんかだれも買わないとか言ってたじゃん
    ならこれやっても税金ほどんと使われないってことになるからいいよね
    日本のメーカーの逆輸入車の話ではないからな

    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:33:47.37 ID:f8f0V8Pt0.net

    日本人を路頭に迷わせて
    アメリカ人の雇用を創出する

    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:34:10.28 ID:j9csLAvC0.net

    愛知や北九州、北関東の工場は軒並み閉鎖やろ

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:34:55.18 ID:uTNSJQFx0.net

    コロンビアが一帯一路に参加とかも日本の未来をちょっと暗示してるよな
    親米の代表格みたいな国だった
    ただ、ある意味で同盟国を捨てたのかもしれん
    コロンビアとアメリカの関係だよな
    アメリカの国益にならないなら切り捨てたほうがいいし



    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:35:37.11 ID:fRTvHubp0.net

    アメリカ産N-BOXはよ

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:35:41.24 ID:ogtp1bpq0.net

    ZX-14R逆輸入復活してくれ

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:35:44.19 ID:W5sT+A+H0.net

    時限立法で5k3000円になるまでコメを無関税で輸入しろよ
    バランス崩れて不利益被るヤツも出てくるだろうが
    そいつらは米を必要以上にストックしている卸業者だから自業自得

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:36:12.93 ID:8AucjMC20.net

    あー、警察車両とか消防車両は米国産の日本車になるのか
    追加で掛かる費用は税金だもんな
    さすが官僚やることが違うね!



    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:36:46.02 ID:uEYUCVIY0.net

    >>126
    ついでに地方の自治体の社用車もな


    178 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:49:23.01 ID:j9csLAvC0.net

    >>126
    アメリカの消防車なんてデカすぎて
    日本の狭い路地など入れないよ


    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:36:49.67 ID:tl1Zfxtk0.net

    どういうセグメントの車売るか次第だけど
    SUVとかの日本での需要が微妙なのにしておかないとやばい気がするね

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:37:14.03 ID:KAlNNvQ80.net

    米国産逆輸入を買ったら車検5年間無しとか、自動車税5年間無しとかやりそう(´・ω・`)

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:37:16.51 ID:xTGEEasd0.net

    左ハンのまま逆輸入かw
    それに円安なんだから輸送料入れて国内価格は倍になるだろ

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:37:17.91 ID:vKije2sm0.net

    発想としては有りだと思う
    オススメはアメ車購入に補助金出す

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:37:47.24 ID:Kt35w8g50.net

    もうアメリカ依存やめろよ

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:38:10.56 ID:4rwj7Yrl0.net

    AMCペーサーをヤリスサイズ、アーリーブロンコをライズサイズで作ってくれ

    安全基準のために多少ピラーが太くなっても構わん

    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:38:13.39 ID:zxmPsE340.net

    通貨安、失業でおしまい
    中抜大国日本

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:39:49.93 ID:UO+jSq++0.net

    馬鹿すぎ。トランプの狙いはアメリカ企業への利益供与であって、貿易収支の改善はあくまで建前。こんな提案飲むわけがない。手の内見せるわけもないから、多分日本サイドもこんなことを交渉するつもりはないことを祈る

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:39:51.90 ID:RTyBzS9X0.net

    つうかさトランプもそんなに日本でアメ車売りたきゃ今の日本社会に合うクルマを作るようGMやらフォードやらに働き掛けたらええやん
    ビジネス言うくせにキメ細かさが全く無いから見向きもされねえのよ

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:40:34.22 ID:BJQBcJ7E0.net

    日産インフィニティQX60
    https://i.imgur.com/dhL1bug.jpeg



    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:44:07.25 ID:/uEvemtM0.net

    >>142
    マツダかと


    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:41:00.58 ID:Kt35w8g50.net

    もうアメリカ依存やめろよ

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:41:05.00 ID:Um77jGFH0.net

    恥だよ



    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:41:21.29 ID:uTNSJQFx0.net

    ある意味、車って文化侵略の面あるからな
    ナヨナヨした車にのってると人間性もチキンになる

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:41:25.30 ID:OySLIkS60.net

    右ハンの部品や内装金型とか無いはずだが



    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:41:53.17 ID:5awBhVrf0.net

    >>147
    だよねぇ


    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:41:54.47 ID:tgTig8mJ0.net

    日本の役所が主導して成功している事業は中抜きビジネスだけ

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:42:18.77 ID:VeLAzhtv0.net

    なんで人件費高いアメリカで生産すんねん

    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:42:20.15 ID:sDJPvr+X0.net

    意味不明

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:42:39.49 ID:94nq4+Nv0.net

    ガチの犬じゃん

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:43:39.69 ID:TK/A6hI40.net

    日本が労働力不足の時代で助かったな



    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:44:06.26 ID:uEYUCVIY0.net

    >>153
    これで日本の失業率があがる


    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:43:56.93 ID:6C62ScBD0.net

    こういう折れてくれる弱気なアホな国が出てくることを狙ってトランプは強気で世界中を脅してるわけでしょ?
    良い鴨だよ



    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:44:43.17 ID:uEYUCVIY0.net

    >>154
    交渉下手な議員選ぶ有権者がバカすぎる


    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:44:42.56 ID:36Mv8XU90.net

    醜い売国犬のようだ



    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:44:54.75 ID:5gtaCz6Z0.net

    この案はちゃんとトヨタとかのメーカー側に話通してあるのだろうな

    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:45:26.73 ID:kTNeHhzR0.net

    すんげー馬鹿にしてるやん

    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:45:28.49 ID:wJ3qrqzR0.net

    名古屋と北九州が工場閉鎖でリストラされるだけで
    俺にはまったく関係ない

    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:46:01.86 ID:qFkyYCsM0.net

    500万のカローラとか買わされるん?



    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:57:12.13 ID:NgS4q0qk0.net

    >>165
    500万のカローラなら既に有るしなあ


    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:46:11.89 ID:XlEvVotT0.net

    日本の政治家って本気で日本をどうにかしようと考えてるのかな?
    滅ぼそうとしてるようにしか思えない時がある
    在日とか混ざってるんじゃねーだろうな?

    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:46:21.41 ID:O21QhU4i0.net

    備蓄米は全部カルロース米でいいだろ

    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:47:03.67 ID:zH/NrX1O0.net

    報復関税の中国←トランプが白旗。追加関税撤廃
    ケツナメ日本←ケツの穴までむしり取られるw😱

    169 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:47:05.30 ID:sFJ6JQmK0.net

    円安の意味ないじゃんww

    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:47:23.45 ID:foOp34E40.net

    やはり純アメ車はイヤだという確固たる意志が垣間見えるw

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:47:36.30 ID:uYPu8/E00.net

    トヨタがアメリカで車作ってそれを日本人に売る
    日本の雇用は減り国内景気はさらに悪化して少子化進むが経常黒字は35兆円に増えました大丈夫ですとうそぶく 大丈夫なわけあるか

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:48:01.99 ID:+mOorlA10.net

    ハマー輸入して警察車両にしよう



    176 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:48:25.94 ID:uEYUCVIY0.net

    >>172
    狭い道入れなくて助かるな?


    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:48:04.14 ID:zH/NrX1O0.net

    報復関税の中国←喧嘩両成敗で決着
    ケツナメ日本←ケツの穴までむしり取られる😨

    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:48:07.87 ID:oLDXcCdf0.net

    またかよw
    何回やってもダメなもんはダメなんだよ

    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:48:37.47 ID:TV5EAaOv0.net

    米国人作業員の人件費が上乗せされてるから
    車の値段高そう

    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:49:30.59 ID:2Cpo4l4Q0.net

    なんなの?このバカなやりとりは・・・ただの無駄!
    円安でさらにきついし。
    トランプとアメリカ人の雇用だけ守れるだけ。
    日本はトヨタ一辺倒がさらに加速する。
    もう、政治家だけでなく、国全体がトヨタになってる。

    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:49:44.57 ID:9eIVTIwY0.net

    もう訳わからんわ
    トランプ政権だって数年で終わるのに変なシステム作って後でどうするつもりだ
    何も案がないなら適当にのらりくらりしてやり過ごせよ



    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:50:55.88 ID:9eIVTIwY0.net

    なんで自動車に拘るんだよ
    核ミサイルでも買え

    182 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:50:56.86 ID:4DCVvk5+0.net

    中国と大東亜共和圏築いた方がマシ

    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:51:17.39 ID:43TR74kb0.net

    缶ビール片手のヤンキーが組み立てた日本車



    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:51:38.40 ID:uEYUCVIY0.net

    >>183
    それボーイング


    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:51:19.61 ID:foOp34E40.net

    ハマーは道を切り拓く車なのだ

    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:51:21.70 ID:qNqGvTsh0.net

    生産コスト爆上がりで非効率的なサプライチェーンなわけだが日本人は他の選択肢もなく割高品を買うことになる
    まぁ日本の車メーカーもどんどんアメリカ市場を守るためにアメリカに製造拠点を作ってるからそうでもしないと仕方ないんだろうけどさ
    完全に負けてるわな
    正直そこまで利益率の低いアメリカ市場を守ることに意味はあるのだろうか?

    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:51:49.88 ID:jNyclMdl0.net

    この発想が

    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:52:12.46 ID:aevqKeBN0.net

    日本人が日本車を買おうとしたら海外の人件費と為替の影響で大幅割り増し価格だな

    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:52:23.06 ID:X72MD1BZ0.net

    日本て売れる車作ってないし、コスト的に全然合わない



    190 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:52:27.57 ID:WLIfjJE60.net

    日本製じゃ無い日本車を高い金でわざわざ買うかよ



    191 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:52:33.55 ID:9YFEWHB20.net

    またウィンダムか

    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:52:37.55 ID:vMHMerRN0.net

    アメリカの人件費は日本の3倍だろ
    トヨタが国内工場全部無くして全てアメリカ産になったらクラウンが2000万円くらいになる

    193 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:52:42.46 ID:zH/NrX1O0.net

    米国債全て売却カードを提示すれば、トランプが白旗なのに、何故かケツナメして自分の首を絞める自民党😱



    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:55:11.60 ID:uEYUCVIY0.net

    >>193
    それやっちゃうと核の傘に守られてる日本がノーガードになる


    194 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:52:51.64 ID:jNyclMdl0.net

    トランプが暗◯されるまでのらりくらり戦法が良いのでは?

    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:53:02.55 ID:2Cn+AbJx0.net

    バカじゃねーの

    196 名前::2025/05/15(木) 08:53:20.36 ID:YlFV9+YY0.net

    日本でちょっとだけ売れたアメ車
    ・フェスティバキャンバストップ
    ・PTクルーザー
    ・ジープシリーズ
    ・アストロ
    ・キャバリエ

    こんなもんだろ
    要するにアメ車はアメリカでだけ売ってりゃいいんだよ

    197 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:53:54.57 ID:j9csLAvC0.net

    アメリカ人の人件費は高いから
    日本逆輸入車に加算されちゃうと
    国内生産車と価格面で勝負にならない
    日本メーカーがアメリカ人の人件費を負担するか?
    それともアメリカへの自動車輸出を0%にするか?
    どちらかだよ
    おそらく後者の方をメーカー側は選択
    日本の自動車工場の製造ライン縮小、
    工場閉鎖は避けれない

    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:55:06.31 ID:+mOorlA10.net

    パトカーをハマーで白バイをハーレーにすれば解決

    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:55:18.85 ID:E1hhzrwq0.net

    日本側の交渉役はアメとムチが分かってなさすぎるだろ
    アメしか提示してないから交渉がまとまらないんだっつの
    強烈なムチを用意しろよ
    そうじゃないとトランプはいつまでも合意しないぞ

    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:55:39.53 ID:Ler/DLPF0.net

    各メーカーが国内生産を減らしてるのに
    コスト高の米国で生産して逆輸入とか
    マジで何考えてるの

    203 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:56:02.24 ID:Ot1sXTG40.net

    外車は冬に弱いし日本は海が近いから錆びる 作りからして日本に合ってない

    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:56:04.05 ID:L78mgmar0.net

    交渉打ちきり

    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:56:23.82 ID:WLIfjJE60.net

    どの企業がそんなアホな事すると思ってるのかな?
    トヨタは無視するだろうしエア企業か?

    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:56:28.19 ID:QAKZVYz/0.net

    結局は日本のユーザーが損するのかw



    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:57:09.24 ID:uEYUCVIY0.net

    >>206
    トランプの是正ってのはアメリカの貿易の損を日本がかぶれという話


    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:56:44.07 ID:A0OrrTUu0.net

    ダンドラがバカ売れするとでも...



    208 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:56:45.22 ID:xaqzjPU50.net

    バイクなんかは逆輸入車あったよな
    車は…初めてか?
    (´・ω・`)



    214 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:58:06.01 ID:X72MD1BZ0.net

    >>208
    逆輸入じゃ無意味やで


    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:57:47.99 ID:4Vk1UvTb0.net

    円高になれば逆輸入になった方が吉🤗

    212 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:57:51.94 ID:gCoOEZg+0.net

    エンジンの組み立て精度が
    めちゃくちゃだから
    ほとんどゴミ

    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:57:59.74 ID:cP1bXHbi0.net

    つか国が率先して円安にしてずるい設け方してるから言われるんだろ
    おまえらずるいねって言われてるようなもんだろ
    アメ車が軽自動車並みの値段で買えるくらいな円相場にすればいいんだよ

    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:58:15.00 ID:ZBKarbvS0.net

    アキュラって逆輸入車じゃなかったか?
    そこそこ売れてた様な希ガス

    216 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:58:19.38 ID:lMOqZ47G0.net

    スズキがインドで作って輸入する方式か



    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:01:36.41 ID:Nq3HNKqB0.net

    >>216
    それは普通に輸入車でしょ


    217 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:58:53.29 ID:4Vk1UvTb0.net

    アコードワゴンみたいになるんかw

    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:59:41.40 ID:63krhG4H0.net

    日本産をアメリカに輸出したあと、輸入するのが逆輸入だと思ってたけど違うのか?

    海外にある日系メーカーの生産車を輸入するのは普通に輸入車では?



    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 08:59:49.63 ID:xWxu+mlb0.net

    公用車とかネクスコの作業車として逆輸入ならいいんじゃね?
    公用車をアメリカ産レクサスにするとか作業車をタンドラにするくらい出来るだろ

    アメリカメーカーのアメ車はウンコだからそーゆー用途でもいらねーよとw



    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:00:33.79 ID:lMOqZ47G0.net

    そうすると日本から自動車工場が無くなってしまうのか

    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:00:49.47 ID:oLDXcCdf0.net

    ホンダはやるだろ
    昔もそうだった。トヨタは売るものがないだろうな
    いまはミニバンと軽ばかりだからホンダにもないけど

    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:01:35.56 ID:MQqQsR9l0.net

    そもそも国が決めることではない

    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:01:52.13 ID:J2QakJTo0.net

    トランプ「左ハンドルを輸出しろ」

    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:02:12.63 ID:Vui0HMc00.net

    エヌボしか売れない構造になったから
    まあやってみるがいい

    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:02:21.31 ID:ReyOkGqs0.net

    自動車産業なんかに肩入れするからよ

    戦後復興がおわればフラットにすればよかった

    半導体やハイテクきりすてた挙げ句これか?

    自国のマーケットは自国で生産しろや
    自動車産業はゴミ

    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:02:38.24 ID:EVSPSCkW0.net

    人件費の高い米生産品輸入して利益出るのかね

    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:03:00.81 ID:TT7HmSNx0.net

    ガソリンエンジンのエクストレイル入れたら売れると思う

    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:03:02.34 ID:ftR/97G10.net

    日本人の失業よりアメリカ人の雇用が大切

    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:03:17.17 ID:oLDXcCdf0.net

    日産がタイ産マーチで大失敗してるからな
    安いクルマは無理。かといって高いクルマも無理
    日本に持ってこれるのがアコードとカムリくらいしかないけど
    そいつらが日本では売れない

    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:03:30.78 ID:8K9jeEWs0.net

    日本の下請どうすんのさ?



    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:08:12.42 ID:xWxu+mlb0.net

    >>232
    日本の下請けが生産した部品を輸出してアメリカで日本車作ってるからそこは問題ない


    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:03:56.55 ID:Bk+XuCkr0.net

    >>1
    日本から仕事を奪ってるって気が付かない?
    どこの馬鹿国の政策だ?



    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:05:15.50 ID:EI+Mg4z60.net

    >>233
    日本車をアメリカに輸出してアメリカの仕事を奪ってるじゃん
    老齢の方でしょ?そのぐらい気づけよ


    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:04:41.39 ID:e0L1I2jb0.net

    他はボーイング社始まって以来最大の航空機大量購入とか言ってるのに
    日本はそんなので許してもらえるのかな
    どんどんハードルが上がってるような気がするわ

    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:04:42.80 ID:QAKZVYz/0.net

    トランプは昔の人だからやたらと自動車にこだわるね



    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:04:56.38 ID:ReyOkGqs0.net

    ミニバンつくるのやめてアメリカと同じセダン中心にしたらいい

    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:05:05.07 ID:p58tiLYb0.net

    USアコードワゴンはアメリカ製でも売れたのが分かる
    後輪から後ろの設計変更だけアメリカ人にやらせたらしいが
    アメリカ人の想像するグラマーなケツなんだわ
    次の代から日本製に戻ったけど日本人にやらせると尻が貧相になるんだわw

    241 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:05:43.90 ID:MQqQsR9l0.net

    売国政権だな
    日本の雇用無視w

    242 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:05:48.74 ID:8ipZzWgm0.net

    これ冗談だと思っていたけどマジなの?
    日米なんちゃら条約(江戸時代のやつ)並みにやばいわw

    243 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:05:53.52 ID:aevqKeBN0.net

    中国がやってるみたいに海外の工場へ日本人を連れてって働かせて人件費節約するしか無い

    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:06:35.86 ID:4WYAZlv00.net

    自動車の部品が8割以下は関税だろ?

    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:06:47.32 ID:9ZNNSsU20.net

    天才だな!

    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:06:50.10 ID:v1IbgrrH0.net

    じゃあiPhoneも日本で製造してアメリカが輸入しろよ

    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:07:37.66 ID:fN3Rqoyf0.net

    アメリカ様製という不良品を好んで買う人いるの?



    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:07:53.66 ID:p0PN0lUV0.net

    昔750cc以上の大型バイクは逆輸入しかなかったからね
    いいんじゃない
    キモ無策総理らしいよ

    253 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:08:08.22 ID:tl1Zfxtk0.net

    当然だけどこれに向いてるのはアメリカでは需要があるけど日本じゃ売れない車
    日本で売れるなら当然日本で作った方が圧倒的に得
    そんな車がどれだけあるのかというと

    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:08:10.38 ID:m4lFL+1H0.net

    OEMで売ればいいだろ
    n-boxのエンブレムだけシボレーにするとか
    アルトの顔だけフォード風にするとか

    256 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:08:19.42 ID:q7MZntzh0.net

    逆輸入車か久々に聞いたわ
    20年前ぐらいに流行ったよな

    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:08:44.71 ID:j9csLAvC0.net

    まぁ対日貿易赤字の大半は日本の自動車輸出だから
    それを0台にする方向になる
    日本の自動車工場ライン縮小、工場閉鎖が
    相次ぎ日本人雇用は確実に失われる

    258 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:08:57.16 ID:QTDUUHBt0.net

    お断りします
    ビッグ3しか認めません

    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:09:57.62 ID:Wpxy5bC40.net

    日本だけがどうして

    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:10:12.80 ID:LAAy+E/w0.net

    確かに官僚は痛くも痒くもないし通したいわな

    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:10:35.38 ID:Bk+XuCkr0.net

    GPUもiphoneもすべてのファブも日本製造でやれや、アメ公

    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:10:53.39 ID:fhJ5qQZo0.net

    ほんとこいつら自民党は馬鹿だな

    だったらアメリカの自動車メーカーに日本仕様の車を作らせろよ

    263 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:10:59.65 ID:8i/PHTmU0.net

    わざわざ高くなってる日本車買わなくねw
    メーカー負担で据え置きすんのか

    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:11:12.89 ID:uTNSJQFx0.net

    っていうか、そこまでして自動車や鉄鋼を輸出したいのかね
    あっちは侵略として危険視してんだから、トランプの間だけは輸出しなきゃいいだけじゃん
    いつまでもこの風潮が続くかわからんし

    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:11:37.00 ID:Yc3q9Eo90.net

    アメリカの工場で作った日本車を輸入か
    なかなかいいんじゃないか
    アメリカの車押し付けられるよりマシ
    日本の工場労働者もアメリカ行って米ドルで賃金貰えばいい

    267 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:11:55.93 ID:tDJ55wPI0.net

    東南アジアインド生産にしてんのに米国逆輸入じゃ値段高くなってメリットないがなっていうのが
    まあみんな考えることだわな

    268 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:12:34.23 ID:8gXiIZCb0.net

    またキャバリエ作らされるのか。
    日本中大不況になって、毎年総理が変わって政権交代。
    1年でもいいから総理になりたい人はこれから楽しみだね



    326 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:27:28.56 ID:xWxu+mlb0.net

    >>268
    キャバリエはGM製だからちょっと違う


    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:12:58.86 ID:2v5EhvYv0.net

    関税25%でも円安で相殺できるくせに何言ってんだよw
    そもそも高くなるから売れないだろ



    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:13:12.68 ID:/uEvemtM0.net

    日本で車売るための必要条件
    高燃費
    壊れない
    日本向きのサイズとデザイン
    アフターサービス
    リセールの良さ

    アメ車は全て✖だから売れるわけない

    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:13:52.25 ID:lLHQD1NP0.net

    アメリカでNBOX作ればいいじゃない

    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:14:03.09 ID:dV2s4/Y60.net

    アキュラにはBMWっぽいモデルがあるから人気になるかも

    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:14:05.46 ID:XOmNdBKQ0.net

    とても良い案
    アメリカは最強でいなければならない
    それが安全保障の基本だ

    274 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:14:35.09 ID:niRImpG40.net

    日本にとってメリットがぜんぜん無い
    単に脅しに屈したというだけでは

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:14:52.36 ID:WHbj5ePP0.net

    立憲共産が大歓喜

    276 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:14:59.75 ID:tDJ55wPI0.net

    トランプおだてる為に世界中の人間が芝居売ってるの見ると
    昔の故事も実際有ったことが元になってると信憑性が出る

    277 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:15:08.35 ID:Qc+84FT30.net

    どうせならIbanes USA customのように日本メーカーでありながら日本では販売されてないようなものを頼むよ



    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:15:20.74 ID:uTNSJQFx0.net

    TPPが蹴られた時点で、
    もうヒトやモノは入れたくないっていう意思は見え隠れしてんだよね
    日本がいくら言っても無駄でしょ
    アメリカの基準に沿うものはいれるけど、そうじゃないものは排除するだけ
    それがアメリカファースト
    で、日本車ってどうなの?と



    280 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:15:33.54 ID:WvZgNodE0.net

    下請け全滅w
    さすが自民ですねえ

    281 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:15:41.62 ID:TphrnTqe0.net

    アキュラ
    インフィニティ
    とかか
    USアコード懐かしい

    282 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:15:54.05 ID:LAAy+E/w0.net

    アメ車売れないから日本車をアメリカ主導で作ります
    こんな非常識な事通るわけないのに機嫌とるためだけに日本の産業売り渡す

    283 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:16:11.59 ID:Yc3q9Eo90.net

    アメリカで作った日本車輸入
    高い関税飲んでアメリカに日本車輸出するのを諦める
    この二択
    トランプの妥協案ならアメリカから日本車買うほう選ぶだろ

    284 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:16:35.61 ID:LjO3INv20.net

    自動車産業の為なら何でも犠牲にする精神がよく分かる。それなら潰れてくれて結構だ



    286 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:17:42.18 ID:WHbj5ePP0.net

    >>284
    そもそもだよな
    製造業なんていらないんだわ

    政権交代して全部お取り潰しでok


    285 名前::2025/05/15(木) 09:17:00.94 ID:0Nmig9yu0.net

    逆輸入って、日本で生産したクルマをアメリカに持っていって、それをまた日本に返送するのかな?
    単にアメリカで作ったクルマを日本に輸出するなら、逆輸入じゃなくて普通に輸入だと思うけど



    293 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:19:29.40 ID:Yc3q9Eo90.net

    >>285
    日本で生産したクルマをアメリカに持っていって、それをまた日本に返送する
    これはないな単に無駄なことして価格が数倍に膨れ上がるだけ
    アメリカの工場で作った日本車を持ってくるということ
    日本の工場労働者がアメリカに行けばいい


    297 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:20:43.50 ID:rLehtACO0.net

    >>285
    違うぞ


    287 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:17:51.17 ID:K44WBWUA0.net

    逆輸入は円高の時に流行ったんじゃね
    今やってんの?やってるなら売れてんの?



    303 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:21:49.14 ID:WHbj5ePP0.net

    >>287
    別に、スズキやBYDとかでもいいだろ。
    スズキはインドで製造してるし。


    288 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:18:24.74 ID:YB3W2voU0.net

    日本貧乏人だらけだから案外たいした影響無さそう

    289 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:18:28.42 ID:2MJSdPTT0.net

    人件費が高い国で日本車作って逆輸入とかアホなのかな?

    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:18:48.65 ID:DiDIcre80.net

    そんなに右ハンドルの需要があるのか

    291 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:18:55.68 ID:eN277bMz0.net

    インチ工具一式買いそろえなきゃだな

    292 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:19:05.72 ID:2v5EhvYv0.net

    高くなるから売れませんw

    294 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:19:57.80 ID:DiDIcre80.net

    そんなに右ハンドルの輸入車の需要があるのか
    左ハンドルのほうがマニアが買いそうなのに

    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:20:06.87 ID:1BnYJFLs0.net

    トラ関税の意味が違うから一蹴されるだろ
    米騒動も減税も全てポイントズレの石破内閣には無理かな

    296 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:20:14.60 ID:I5tihoSb0.net

    対日貿易赤字に関してはこれでいいんだわ
    でもトランプの望みはアメリカの車メーカーがアメリカで作った車を日本が買う事
    どうしてもというなら買って即資源ごみにするのがいいんじゃね



    299 名前::2025/05/15(木) 09:21:09.59 ID:icVk449r0.net

    逆に怒らせそうw



    300 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:21:37.60 ID:YB3W2voU0.net

    露骨な植民地がばれるからトランプ受けないかもな

    301 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:21:39.62 ID:yK6O0hOO0.net

    アキュラとかインフィニティに乗りたい

    302 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:21:40.22 ID:tDJ55wPI0.net

    日本で売る車はアメリカで作ってないし作れないっしょ
    だからある種のトランプマンに対する言い訳だな



    305 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:22:42.14 ID:K44WBWUA0.net

    >>302
    ああ事実上意味ないけど、トランプなら騙せるという作戦なんか


    304 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:22:19.84 ID:Vak3vTHl0.net

    円安にして輸入って…

    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:22:43.74 ID:nIOCeLoI0.net

    逆に軽自動車送りつけたれ



    310 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:23:50.00 ID:0EaN+Y0v0.net

    >>306
    送りつけたとこで売れないから返品されるだけ。アメリカ人なんてピックアップトラックとかだろ?


    307 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:22:47.77 ID:M/UaBtTl0.net

    アメ公が作った低品質なんか誰が高い金出して買うんだよ

    308 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:23:05.48 ID:0EaN+Y0v0.net

    アメ車売れない

    それならアメリカで作ったアメ製日本車を売るお

    高すぎて売れないお

    トランプ激怒

    309 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:23:17.94 ID:hiAjpClu0.net

    時給5000円のアメリカの工場労働者が作る
    米国産日本車って今より高くなるんじゃないのか



    311 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:23:51.49 ID:98ez7nIK0.net

    自動車価格に関税分を上乗せして販売すればいいよアホらしい…マーケットはアメリカだけが全てじゃない
    政治でどうこうすると考えるよりも、関税政策にひっかかる各社が対策対応すればいい
    それこそピンチをチャンスになんだろ? 新しいマーケット開拓をしろっての…

    312 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:23:53.42 ID:Yc3q9Eo90.net

    トランプはアメリカの工場で働く日本人はほとんどいないという読みだろう
    英語が苦手底辺な期間工日本人が米ドルで給料もらってアメリカで生活するのは苦痛
    雇用もほとんどアメリカ人になる

    313 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:01.17 ID:j9csLAvC0.net

    まぁトランプやアメリカ人からしたら
    日本を守ってやってて
    対日貿易赤字で8兆円も日本に貢いで
    馬鹿馬鹿しくて
    そりゃ日本に腹立つよな



    325 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:26:50.33 ID:eIBktXHl0.net

    >>313
    日本のデジタル赤字は6兆円超な
    しかも昔のプラザ合意の結果
    忖度してやったんだから自動車ぐらい買えやアメ公


    314 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:19.60 ID:VDJJMQ810.net

    第二次朝鮮戦争はよ



    320 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:59.48 ID:0EaN+Y0v0.net

    >>314
    トランプ「自衛隊よ。たまには戦えよ?法律変えてでもなw」


    315 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:28.37 ID:PMHXNftB0.net

    これって売国やん

    316 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:30.61 ID:kX3Fs1Nd0.net

    消費税無くしたら車買う人増えるよ

    318 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:24:37.71 ID:O7eOotdK0.net

    トランプなんて放置しとけ
    関わるとろくなことがない



    322 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:25:39.96 ID:0EaN+Y0v0.net

    >>318
    放置はいいけど日本の最大のお客のアメリカで物売れないのは日本が大不況になるが?


    321 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:25:05.60 ID:xTGEEasd0.net

    ドル円80円くらいにならんと成立しないよw

    323 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:25:40.72 ID:Gw8jtTrO0.net

    セグウェイが公道はしれるようにしてやれよ
    それで解決



    423 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:48:57.91 ID:rmg/Nh7Y0.net

    >>323
    もう会社潰れたよ


    324 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:26:22.65 ID:DcPoOZdF0.net

    米国製だと品質低下は免れんなあ
    米国の労働者の質が品質に影響する



    333 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:28:53.00 ID:Yc3q9Eo90.net

    >>324
    英語が苦手で職にありつけないワーホリ日本人を
    雇用するという手はある
    アメリカで生活したいという願望はある層だから


    374 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:38:06.22 ID:EI+Mg4z60.net

    >>324
    インド生産の車が普通に日本で走ってるのに?
    設計や品質管理の問題であって誰が作ってるかはそれほど重要じゃない

    アメリカ人だって輸入日本車と現地生産日本車の違いを意識してるわけじゃないし


    327 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:27:41.27 ID:vCSFfiDx0.net

    日本で左ハンドル車を慣れない運転で事故る奴が急増する未来

    328 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:28:13.12 ID:VuQFHZvs0.net

    >>1
    こんな馬鹿政治家を総理大臣にした馬鹿岸田



    332 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:28:51.00 ID:0EaN+Y0v0.net

    >>328
    こんなバカを政治家にするバカ有権者
    政治家がダメならそれ選んだ有権者がアホなんだよ?


    330 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:28:23.01 ID:suwo2KEg0.net

     
    アメの人件費高いから価格どうなることやら



    331 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:28:46.92 ID:6yIuwZ4q0.net

    えっ、それって性能同じで値段だけ上がるんじゃ?

    334 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:29:12.67 ID:lAs4Q7py0.net

    保守党支持してそうなやつばかりだな

    335 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:29:44.67 ID:9Jw8TI910.net

    沖縄をアメリカ領にもどしてそこで生産すればいいじゃん



    340 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:31:08.54 ID:0EaN+Y0v0.net

    >>335
    もっと簡単な方法がある。愛知県をアメリカ領にしたらええやん


    344 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:32:13.51 ID:K44WBWUA0.net

    >>335
    もういっそのこと豊田市をアメリカ委任統治領にした方が手っ取り早いな


    336 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:30:00.32 ID:pif01xGc0.net

    アメリカ日本の造船力強化の一環でしょ
    アメリカの海運を中国排除で強化したいんだから

    338 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:30:27.00 ID:pif01xGc0.net

    入港料はじめ中国には重い制裁を下していくから

    339 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:30:41.79 ID:Y6+rnKs00.net

    車離れがさらに加速するー

    341 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:31:08.66 ID:b+1oYp/e0.net

    アメ車なんかより米輸入しろや😡

    342 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:31:35.09 ID:ILkiOfiZ0.net

    ホンダならいいかもね
    アキュラ欲しい人は…いるとは思う
    他は知らんな



    345 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:32:20.85 ID:Qrh/qj440.net

    結局、部品やらどうするわけ?
    アメに輸出してアメリカ組み立てで逆輸入なのか?
    抜け目なくその際は非関税とかなるのか?
    メーカーも一度日本から出たら政権変わってもそのままだから、もう外需取り込み無しで民芸品でも輸出するかw



    346 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:32:39.48 ID:pif01xGc0.net

    これは日本にとってもいいんだよ
    日本の港同士の活性化にもなる
    これは地方再生の足しにもなる

    347 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:32:49.90 ID:rDn/yIzN0.net

    ビッグテックにデジタル課税25%をかけろよ。

    348 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:32:59.96 ID:Yc3q9Eo90.net

    アメリカに自動車輸出するのを諦めるという選択肢もある
    東南アジアやインドだって今の円安なら日本車買う層がいる



    355 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:33:53.87 ID:pFaBfSiP0.net

    >>348
    それしたらアメリカという最大の市場失うぞ?とくにマツダみたいなほぼ輸出企業が死ぬ


    350 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:33:07.61 ID:ZMCezFdy0.net

    円安にしてトヨタの車を売るってあべちゃんいってたのに真逆になってて洒落にならん

    351 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:33:12.35 ID:xWxu+mlb0.net

    でも「ビッグ3のアメ車なんてゴミ、そんなんいらねーよ」って言ってるのと同義だからな
    個人的には回りくどい言い方しないでハッキリ言って欲しいけど

    352 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:33:15.23 ID:RTM07qPs0.net

    中小殺し

    353 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:33:35.49 ID:+yjnbjs00.net

    つか採算合わないだろ

    354 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:33:35.91 ID:+9ZgETFO0.net

    アメリカは何の得あるの?
    何かの税金取れる?



    360 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:34:50.83 ID:pFaBfSiP0.net

    >>354
    アメリカの雇用が捗る。アメリカの貿易赤字減る。


    356 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:34:13.69 ID:pif01xGc0.net

    物流の未来
    日本はトラック問題もあるんだし

    357 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:34:18.94 ID:2v5EhvYv0.net

    アメ車はあらゆる税金0でいいよ、それでも売れないけど

    358 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:34:31.68 ID:tfDTjuQu0.net

    コスト高の何割かをメーカーが被らないかぎり
    割高な商品になって、消費者が手を出さないだろうな

    359 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:34:49.47 ID:pif01xGc0.net

    港を使って日本の物流の未来を支えろ

    361 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:34:52.17 ID:j8IcGQx+0.net

    >>1
    愛知県終わったな

    362 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:34:53.58 ID:ONYsMwzV0.net

    馬鹿なのw
    1ドル=70円位にならないと米国製日本車が買える値段にならないw

    自民党w
    頭沸きすぎ

    364 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:35:31.56 ID:E9i4PQFZ0.net

    これ単に車の価格が上がるだけで買う方は得しないぞ。



    365 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:35:57.30 ID:pFaBfSiP0.net

    >>364
    トランプが納得したらええんよ。得とか関係ない


    431 名前::2025/05/15(木) 09:50:07.96 ID:YYJNG+VI0.net

    >>364
    株主の利益が第一ですし
    失われた30年国民は豊かにならず配当が9倍になった政策の延長でしか無い


    366 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:36:17.01 ID:pif01xGc0.net

    トヨタが日本の物流も支配するようになればいいじゃん



    367 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:36:35.51 ID:pif01xGc0.net

    自動車会社が物流もやるんだよ

    368 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:37:14.66 ID:uTNSJQFx0.net

    >アメリカという最大の市場失うぞ?

    これいうけど、アメリカがやりたいのは中国みたいに自分のところの市場は全部自分たちで管理できるようにすることだよね?
    どのみちアメリカ向けの輸出なんて大してできなくなるぞ



    392 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:41:45.58 ID:pFaBfSiP0.net

    >>368
    関税なんてのはアメリカと中国の殴り合いみればわかるがどっちも大損する
    日本がしてる米の関税だって日本の米農家守るだけで日本は不当に高い米買わされている


    369 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:37:30.29 ID:GIeELuIq0.net

    修理で部品をアメリカから取り寄せみあいなバカなことになるだろ
    いらねえよ

    370 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:37:43.61 ID:Qf3cz+iX0.net

    ジャップが死んでもお構い無し



    450 名前:<丶`∀´>:2025/05/15(木) 09:54:15.91 ID:bKZMYAEW0.net

    >>370
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩


    371 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:37:48.27 ID:3usw/Fiq0.net

    アメリカの人件費日本の2.5倍なのにその価格上昇はだれが負担するんだ?

    372 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:37:52.87 ID:kR1dkuRZ0.net

    よく輩っぽいのが乗ってるTOYOTAのフルサイズピックアップを正規輸入するんか?

    373 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:38:04.15 ID:6ETDixYt0.net

    在庫抱えちゃうねw

    375 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:38:35.87 ID:ZMCezFdy0.net

    アメリカ一辺倒だからこうなる
    中国との付き合い方も真剣に考えないと生きていけないよ



    376 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:38:44.41 ID:uTNSJQFx0.net

    結局日本がやるべきことは、アメリカへの輸出はあきらめる
    その代わりアメリカのIT企業とかには重税を課す、
    でいいんじゃないの?
    普通の戦略でしょ
    いつまでもこれまでの日米関係が続くと思ってるからおかしなことになる
    相手は明らかに態度変えたんだよ
    アメリカファーストなんだから

    377 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:38:46.90 ID:QPgv1LIr0.net

    バイクだけど逆輸入車乗ってるわ

    378 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:38:56.64 ID:ooY1CBPT0.net

    トヨタのために税金使うのか

    379 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:38:58.41 ID:2DA0prOD0.net

    人件費は高ぇし消費税還付金もねえ
    無駄に高いだけのクルマありがたがって買うアホいるのか?
    いるかw

    380 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:39:23.50 ID:ZWR2Lnpz0.net

    トヨタ・タコマなら…とググったらメキシコ生産だった

    381 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:39:33.67 ID:elJLFMeB0.net

    日本にある車工場は全て大使館扱いのアメリカ領にしちゃうとかはどう?

    382 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:39:38.77 ID:pif01xGc0.net

    国策でやるんでしょ
    多分車だけではない国策

    385 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:39:56.52 ID:uTNSJQFx0.net

    市場の締め出し、みたいなのはこれからどんどんひどくなると思う
    あくまでもトランプは序章だよな
    ノーガード・ガバガバなんて国は普通はないんだよ
    アメリカも正気に戻っただけ



    390 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:41:17.32 ID:eIBktXHl0.net

    >>385
    まあその為のTPPなんじゃね


    396 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:42:30.10 ID:Q6ato7yR0.net

    >>385
    搾取して生きる系に行くと全滅なんだが
    バカには理解できないと言う事
    生物としては淘汰されて当然なんだがね


    386 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:40:20.96 ID:Q6ato7yR0.net

    アメ公の作った車なんぞ手抜きばかり
    買える訳ないだろ
    バカかよ

    387 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:40:38.53 ID:1BnYJFLs0.net

    トラ「は?それで?」
    になると予想される。

    389 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:41:13.25 ID:8gXiIZCb0.net

    米を輸入しろよ、カルフォルニアでこしひかり作ってるのネットにあがってるぞ
    オールドメディアは知らないフリ

    391 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:41:17.83 ID:uTNSJQFx0.net

    日本が心配してるのはアメリカに切られることだよね
    離婚って例えしたけど
    だから日本にもこんなメリットあるんです、って言いたいんだろうけど、
    別に日本がなくてもアメリカはやってけんだよね

    393 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:42:02.87 ID:m2K1dPJi0.net

    つまり超絶円高にするってことよな

    394 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:42:12.37 ID:2DA0prOD0.net

    USAIDが無くなって日本政府も経団連も竹中もヒヤヒヤだからトランプ相手に強硬に出れるわけが無い

    395 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:42:25.14 ID:US9DuJbE0.net

    日産マツダ潰れそう

    400 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:44:09.19 ID:m0FY4dPk0.net

    円安でやっても売れんやろ



    401 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:44:10.62 ID:6ETDixYt0.net

    ビッグファーマーのロビー無視して薬価値下げやった政権ですぜ、付け焼き刃が通用すると思ってんのか
    消費税による国際金融への金の流れを断ち切る政策やらんと満足せんだろ



    402 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:44:16.56 ID:uTNSJQFx0.net

    イギリスもTPPを抜けるとか言い出すなら自分の分析通りだな
    つまり新たな仕組み作りに入ったと
    日本はハブチン側だろうけど

    403 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:45:16.34 ID:VbdNr/8V0.net

    アメリカで作ってる日本車って実質アメ車みたいな車種ばかりだぞ
    そんなもん日本に持ってきても売れねーだろう
    それとも日本で作ってる車種を、わざわざアメリカで作って、それを輸入するのか?
    スゲー高くなりそうだな(´・ω・`)



    414 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:47:26.08 ID:Pgn5BYjq0.net

    >>403
    軽トラ人気でてるようだからあれをあっちでも作ればいいと思う
    円安で逆輸入してまでは誰も買わないけどw


    404 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:45:22.48 ID:I77JfSTz0.net

    ベンツでもアメリカ製のヤツは日本で売れなかったな。

    405 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:45:24.60 ID:FTXH7bx20.net

    なお日産は論外

    407 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:45:28.32 ID:T3ONKSEU0.net

    わろたw
    英国とは大して交渉もしてないのに譲歩してんだから
    気に入られるか気に入らないかだろ実際



    412 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:46:31.13 ID:3usw/Fiq0.net

    >>407
    イギリスは対米赤字らしいからな
    交渉する必要がないだろう


    424 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:49:25.14 ID:u58OAqZV0.net

    >>407
    英国は対米赤字
    前提が違う


    446 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:53:47.45 ID:E9i4PQFZ0.net

    >>407
    イギリスはもう輸出品が無い。
    アメリカの交渉相手になってない。


    408 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:45:33.71 ID:Bk+XuCkr0.net

    アメ公が作れば故障率も上がるだろう

    410 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:46:10.20 ID:6ETDixYt0.net

    トランプ政権と志が一致してるかどうかです

    413 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:47:22.10 ID:f2SjVmo50.net

    逆輸入した車は今より高くなるの?安くなるの?



    421 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:48:49.98 ID:3usw/Fiq0.net

    >>413
    高くなるだろう
    アメリカの平均所得はは日本の2.5倍の1000万だしアメリカから日本への輸送費も足されるわけだしな


    415 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:47:37.98 ID:uTNSJQFx0.net

    ヨーロッパ相手にはヴァンスが出てくるけど、日本向けには出てこないじゃん
    そもそも眼中にないんだよ

    417 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:48:13.74 ID:I77JfSTz0.net

    アメ公がホットドッグ食いながら作ったクルマなんて一回バラして組み立て直さないと怖くて乗れねえわ。

    418 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:48:30.45 ID:BJQBcJ7E0.net

    日産のアメリカ工場で三菱マツダスバル生産すればいい



    443 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:53:09.71 ID:txijSHik0.net

    >>418
    今、関税による生産コスト増でEU企業がアメリカから逃げしてる。ボーイングも逃げ出した。
    日産がルノーの影響化にあるならアメリカ工場捨てて、アジアで作って輸出する方向に舵きるかもしれん。

    アメリカ本土工場はトヨタ、ホンダ、スバルだけかもな


    420 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:48:45.02 ID:txijSHik0.net

    アホかトランプは、票田のBIG3の車が売れて欲しいだけだ。
    トヨタの車は既にアメリカ国内需要分売れてるからどうでも良いんだよ
    日本国内でテスラ、ビッグ3、トヨタが均等(120万台以上)に売れるのが望ましい

    422 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:48:53.17 ID:dYbFvFu+0.net

    日本はどことビジネスしたらいいの



    427 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:49:43.27 ID:pFaBfSiP0.net

    >>422
    もう海外に振り回されるのは面倒だから鎖国でよくね?


    453 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:54:48.60 ID:Emiw2uDS0.net

    >>422
    インド 14.3億人
    アメリカ 3.3億人


    425 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:49:28.40 ID:mNa12gvs0.net

    メーカーを生き残らせる戦略か 国内の雇用はその分減るから国民は損する 豊田市もいずれデトロイトみたいになるんだろうな(´・ω・`)

    426 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:49:29.62 ID:2v5EhvYv0.net

    ちょっと考えれば無理って分かるのに、こんな知能レベルで大丈夫か

    428 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:49:48.50 ID:kMIoG/Pc0.net

    馬鹿だなぁ

    429 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:49:59.41 ID:uTNSJQFx0.net

    アメリカからも締め出され、中国からも締め出され、
    東南アジアからも締め出され
    ま、国内で売るしかないでしょうね

    430 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:50:05.53 ID:HoQfbxHC0.net

    トヨタをアメリカに買わせろと言われたら差し出しそうだな

    433 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:50:36.31 ID:YVnvMTat0.net

    日本メーカーが、東南アジアで製造した車を輸入してたっけ?

    それと同じか

    434 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:50:38.29 ID:UHvE+KDS0.net

    日本が貧しくなって来たのは、企業のステークホルダーの為の政治を続けて来た安倍晋三が元凶だよ。竹中平蔵云々はあるけれど、許認可権の全ては総理だからね。

    435 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:50:59.47 ID:hiVXoFLC0.net

    アメリカのライン工と日本のライン工
    どちらが優秀なのだろうか



    455 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:55:03.87 ID:txijSHik0.net

    >>435
    昔は、熟練工がいたから日本って言ったけど
    いま日本も期間工だからな。
    真面目な分、日本が上だろな


    436 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:51:27.67 ID:uTNSJQFx0.net

    ここ読んでても、日本のエリートの考えてることって根本レベルでズレてると思うわ
    異性愛者に同性愛の良さをとうとうと語ってるぐらいにズレてる

    438 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:51:47.34 ID:OBOAY41F0.net

    だったらアメリカも日本で日本人雇用してアメ車を生産しろよ!



    454 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:54:57.25 ID:E9i4PQFZ0.net

    >>438
    戦後はそうしていた。
    しかし国産車に駆逐された。


    439 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:51:57.64 ID:1BnYJFLs0.net

    トラ「は?日本車売れて俺に何の得があるの?やり直し!」



    445 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:53:46.06 ID:pFaBfSiP0.net

    >>439
    アメリカの工場だし、アメリカの雇用は増えるし文句ないよ?


    440 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:52:14.73 ID:hiVXoFLC0.net

    でもインフィニティのSUV日本で買えたら嬉しいよね

    441 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:52:17.43 ID:L2JyrMay0.net

    同型なのに何故か燃費が+10km

    444 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:53:21.41 ID:O7eOotdK0.net

    いまだに日本が外需で動いてると信じてる奴が居るのは驚く
    この30年何を見てたんだ

    447 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:53:52.30 ID:6ETDixYt0.net

    輸出還付金で輸出大手が儲け、株を通じて
    トランプが嫌いなグローバリストの懐に流れる
    トランプはアメリカが払った金が関節的にグローバリストに支払われてると考える

    448 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:53:53.08 ID:uTNSJQFx0.net

    正解例としたら、
    生産台数が減った分の自動車工場を使って戦車作ります、とかそういうのだろうな

    449 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:53:58.49 ID:pcIUgMw30.net

    iPhone50万円
    普通車 1200万円

    レートだと普通にこうなるぞ

    451 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:54:37.84 ID:I5tihoSb0.net

    コスト高のアメ製日本車には政府から補助金が出るから大丈夫

    452 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 09:54:44.30 ID:Qc0egN5B0.net

    そんなバカな思いつき、よく恥ずかしくもなく口にできるわな





    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年05月15日 12:06 ID:KSarImSi0
    >そんな虫のいい案通る訳ないだろ
    まったくその通り
    規制緩和できないなら素材として輸入するしかないかな
    それでは国内自動車メーカーを説得できないと勝手に判断してそう
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年05月15日 12:26 ID:5I9dM9Uw0
    日本人に売れないゴミなんかどこが置きたがるんだよ
    日本向けの車を作らせるところから始めろ
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年05月15日 16:04 ID:gw7zW2Zh0
    トランプ相手の交渉に失敗は無いんだから
    日本も無茶を言いまくれ。関税ナシじゃなきゃ第三次世界大戦だ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ