ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2025/05/21(水) 18:51:53.75 ID:Px0AesW10.net BE:271912485-2BP(1500)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif

    高級中華料理店を運営する聘珍樓など2社(神奈川)が破産

    (株)聘珍樓(TDB企業コード:238017861、資本金5000万円、横浜市港北区新横浜2-2-8、代表林衛氏ほか1名)と、関係会社の(株)香港聘珍樓ジャパン(TDB企業コード:232003278、資本金1000万円、横浜市港北区新羽町1828-1、代表林康弘氏)は、5月21日までに破産手続き開始決定を受けた。

     破産管財人には、相羽利昭弁護士(三宅・今井・池田法律事務所、東京都新宿区新宿1-8-5、電話03-3356-5251)が選任されている。

     (株)聘珍樓は、2016年(平成28年)4月の設立。1884年(明治17年)創業の旧・(株)聘珍樓(2016年6月に(株)平川物産に商号変更し、2017年3月特別清算開始命令)の事業を継承し設立された経緯がある。旧・聘珍樓は、横浜中華街で創業。現存する日本最古の中国料理店として知られ、2007年3月期は年売上高約107億9900万円を計上していたが、高コスト体質で収益性は低調に推移、景気悪化による法人需要の低迷から業績はジリ貧となり、2016年3月期の年売上高は約65億2000万円にとどまっていた。このため、リストラ等で立て直しを図っていたが改善に至らず、2016年(平成28年)4月に香港のファンドの出資を得て設立された当社に全事業を譲渡していた。事業を引き継いだ当社は、「聘珍樓」の店名で都内(日比谷店、吉祥寺店)、大阪市、北九州市に計4店舗を展開するほか、中華レストラン・ファーストフード形式の「SARIO」を横浜中華街などで2店舗展開、ブランド力を活かして百貨店内やインターネットを通じた食品販売も手がけていた。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/106f92498f5d4c5fd23feeb6e705071a20142971&preview=auto


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747821113


    2 名前::2025/05/21(水) 18:52:04.02 ID:Px0AesW10.net BE:271912485-2BP(1500)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif
     再建に向けてスタートを切ったものの新型コロナウイルスの影響から客数の減少を余儀なくされ、2020年3月期は年売上高約57億7200万円に対し約6億2200万円の当期純損失を計上していた。その後、2022年6月には別法人(新設分割によって2018年4月設立)が運営していた「横濱本店」が債権者から破産を申し立てられ破産手続き開始決定を受けていたことで当社の動向も注目されていた。近時の売り上げは40億円台で推移、2024年3月期は年売上高約46億6600万円に対し約1億7700万円の当期純損失となるなど、5期連続の最終欠損から債務超過となり資金繰りは悪化、今回の措置となった。

     (株)香港聘珍樓ジャパンは2011年(平成23年)5月の設立。「聘珍樓」ブランドのレトルト食品、調味料などの食料品・菓子類を扱い、百貨店向けを主力に、その他食品問屋、量販店、インターネット・カタログ通販業者などを販売先としていた。2024年3月期には年売上高約26億5800万円を計上していたが、(株)聘珍樓と実質一体であった当社も同様の措置となった。

     2024年3月期末時点の負債は、(株)聘珍樓が約29億4900万円、(株)香港聘珍樓ジャパンが約2億8900万円、2社合計で約32億3800万円だが、その後変動している可能性がある。

    3 名前::2025/05/21(水) 18:52:22.09 ID:Px0AesW10.net BE:271912485-2BP(1500)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif
    高級店がどんどんなくなる安い国日本(笑)



    49 名前::2025/05/21(水) 19:14:44.76 ID:Z1SsRBgD0.net

    >>3
    ちうごくの店は数千万店潰れてるんだが
    ちうごくの大都市は閉店した店だらけだし、ショッピングセンターにも人がいなくてゴーストタウンになってる


    53 名前::2025/05/21(水) 19:18:17.48 ID:FYwZ5T570.net

    >>3
    中国人が行ってやりゃいいだろw


    4 名前::2025/05/21(水) 18:53:20.98 ID:aysppr/l0.net

    満ちんろうとハズレの隠れた四川麻婆が無事ならええわ

    5 名前::2025/05/21(水) 18:53:26.71 ID:kWWWzW2M0.net

    へ、聘珍樓



    87 名前::2025/05/21(水) 19:44:50.12 ID:7HTZ29j90.net

    >>5
    それで合ってるよ


    6 名前::2025/05/21(水) 18:53:42.20 ID:bwxUaZov0.net

    他の高級料理店は残ってるじゃん
    経営が悪いだけだろ

    7 名前::2025/05/21(水) 18:54:04.90 ID:3hiTVneE0.net

    破産なんだわ

    8 名前::2025/05/21(水) 18:54:38.49 ID:ElIO8ftT0.net

    前にも破産してなかったっけ?



    32 名前::2025/05/21(水) 19:04:11.14 ID:2fH3K7LC0.net

    >>8
    してたよねー
    2度目かしらね


    9 名前::2025/05/21(水) 18:54:40.86 ID:O7TUyWMm0.net

    無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!



    10 名前::2025/05/21(水) 18:55:04.86 ID:S46QjJil0.net

    日本人が好きなのは町中華だし中国人が好きなのは最近やたら増えてるガチ中華だからな、横浜にわざわざ行く理由がないだろ

    11 名前::2025/05/21(水) 18:55:17.29 ID:C4RzHElF0.net

    横浜の中華は在日台湾人の経営多いからな
    まずいんだわな(´・ω・`)

    12 名前::2025/05/21(水) 18:55:38.31 ID:r/XfYuod0.net

    町中華で満足しちゃう

    13 名前::2025/05/21(水) 18:55:40.26 ID:3/Qn4dKR0.net

    それだけチャンコロが嫌われてるって事だろ

    14 名前::2025/05/21(水) 18:55:48.44 ID:ElIO8ftT0.net

    そういえば
    今日、松坂屋に行ったけど聘珍樓のコーナーに何も無くて
    なんか張り紙がしてあったな



    15 名前::2025/05/21(水) 18:56:13.37 ID:EXbD1/AW0.net

    山岡さんのせい?



    114 名前::2025/05/21(水) 20:09:12.43 ID:PVcxD/oP0.net

    >>15
    でも日本人も悪いんですよ


    16 名前::2025/05/21(水) 18:56:46.33 ID:hsKmayNn0.net

    横浜中華街は立ち食いの店ばかりでうんざりする



    92 名前::2025/05/21(水) 19:54:08.84 ID:yahQYbIE0.net

    >>16
    わかる


    17 名前::2025/05/21(水) 18:56:56.59 ID:8EJ86FHt0.net

    中国人お断りで50人の中国人に襲撃されてた

    18 名前::2025/05/21(水) 18:57:26.59 ID:aysppr/l0.net

    食べ放題やら立ち食いやらやってるニューカマーは好かん



    19 名前::2025/05/21(水) 18:57:54.07 ID:hsKmayNn0.net

    >>18
    やっぱり菜香新館


    20 名前::2025/05/21(水) 18:59:41.01 ID:fxlYDI2T0.net

    仙台市民だが、駅に近いビルの最上階に
    聘珍樓あったな
    今はどうかわからんが

    21 名前::2025/05/21(水) 19:00:01.52 ID:aSevYl/t0.net

    貧乏人は食えないアル

    22 名前::2025/05/21(水) 19:00:07.51 ID:9iZsi6yg0.net

    kkに集られたせいか

    23 名前::2025/05/21(水) 19:00:32.85 ID:q0YWN3iG0.net

    うわーショック

    24 名前::2025/05/21(水) 19:00:38.90 ID:sDiIepKY0.net

    でも日本人も悪いんですよ?

    25 名前::2025/05/21(水) 19:00:40.42 ID:36buv9W80.net

    そりゃあれだけ店が軒を連ねてたらどこかしこ潰れるだろ
    店名だけでやっていけるような時代ではない

    26 名前::2025/05/21(水) 19:01:05.35 ID:m3aR/Cfk0.net

    昔、日比谷店に行ったな。えらく高級そうだった

    27 名前::2025/05/21(水) 19:01:09.46 ID:mYzFbg+x0.net

    小室圭なんかと関わるからw
    法則発動したか?

    親戚の萬珍樓はかなり人が入ってたと思うが…
    それにσ(゚∀゚ )オレのお気に入りの店は無事だからまぁいい
    それにもう横浜中華街は昔と違って完全にチャンコロタウンと化してるから、あんま興味無いな

    ガチ中華なら池袋のがずっと上だ

    28 名前::2025/05/21(水) 19:01:11.76 ID:LPST51+S0.net

    大衆向け高級路線て好景気じゃないと厳しいだろ
    むしろよく今まで存在保てたな

    29 名前::2025/05/21(水) 19:01:13.27 ID:chYHARUa0.net

    ちうごく人か行けよ

    30 名前::2025/05/21(水) 19:01:46.05 ID:4bMA0mme0.net

    中華街だと萬珍樓の方行ってるから寄ったことないかな
    近くのデパートとかに店出してた感じのだと
    他に無いからと何度か買ってはいるものの

    31 名前::2025/05/21(水) 19:02:48.95 ID:Up13ZO+80.net

    経営能力だろ

    33 名前::2025/05/21(水) 19:04:41.21 ID:2ltUjf950.net

    ぽこちんろう?

    34 名前::2025/05/21(水) 19:04:53.95 ID:7m+8l/ll0.net

    そもそもあの辺は1000円内で麺類一品食いに行くようなとこでもない

    35 名前::2025/05/21(水) 19:04:54.38 ID:hsKmayNn0.net

    萬珍樓 本店
    萬珍樓 點心舗
    華正樓
    菜香新館
    まともなのはここくらいまでか?

    あと、ちょっと前から同發本館に人が並んでるが、なんで?

    36 名前::2025/05/21(水) 19:06:00.92 ID:fBuHsx5i0.net

    巨星墜つ

    37 名前::2025/05/21(水) 19:06:25.05 ID:mYzFbg+x0.net

    聘珍樓最大の利用価値は天津甘栗だったなw
    先ず1番上質な栗は聘珍樓が仕入れるから、此処の天津甘栗は高いが安心して買えた

    料理はシェフが変わると一気に別物になったりして、これは一寸…と思った思い出w

    38 名前::2025/05/21(水) 19:08:15.57 ID:OgMwS2Q20.net

    高級店ではないかもしれないけど、普通に昔からある
    四川では重慶飯店、広東は同発、ランチで気軽に食べるには保昌なんか変わらず美味しいけどな。

    39 名前::2025/05/21(水) 19:08:42.45 ID:9aOM7Mne0.net

    小室と関わったからか



    110 名前::2025/05/21(水) 20:07:48.25 ID:PVcxD/oP0.net

    >>39
    あいつの通った後ぺんぺん草も生えねえなあオイ


    40 名前::2025/05/21(水) 19:10:03.03 ID:R4y5flh10.net

    100均とコンビニしかない街になっていく

    41 名前::2025/05/21(水) 19:10:19.79 ID:lHrsow380.net

    >旧・聘珍樓は、横浜中華街で創業。現存する日本最古の中国料理店として知られ

    日本終わったな

    42 名前::2025/05/21(水) 19:10:41.07 ID:sIsugygo0.net

    貧しさに負けたジャップ!!!

    43 名前::2025/05/21(水) 19:12:45.90 ID:+T8bdgNa0.net

    小室に恐喝されて2000マン払ったんだよな

    小室ってあいつな



    62 名前::2025/05/21(水) 19:25:11.18 ID:EZtBz+k30.net

    >>43
    kwsk


    44 名前::2025/05/21(水) 19:13:04.34 ID:p3Dnlcus0.net

    金持ちが行かないせい、金持ちが悪い

    45 名前::2025/05/21(水) 19:13:47.23 ID:+T8bdgNa0.net

    だから真○は利用されていると最初から言われたし
    実際そうなったわけだが

    46 名前::2025/05/21(水) 19:13:56.70 ID:1tWTKkAu0.net

    衰退国に高級店とか建てても成り立つわけがない



    47 名前::2025/05/21(水) 19:13:57.89 ID:NRUweUVt0.net

    有名店だからと接待で使い一人当たり5万円になるコースを頼んだが、見栄えが悪く不味い料理、サービスする店員の態度の悪さとかで接待相手を嫌な気分にさせてしまい、商談が流れたことがある
    バブルを少し超えて不景気に突入した時代だったので億単位の商談を成立させたかったが、目論見外れたわ
    多分、店側もバブルの影響で店員の士気が下がっていたのだろうけど、店として終わってると思った



    48 名前::2025/05/21(水) 19:14:00.83 ID:WKEcmBFM0.net

    高コスト体質ということは
    良い食材使ってたんだね



    99 名前::2025/05/21(水) 19:58:49.24 ID:7v4+VRwX0.net

    >>48
    聘珍楼は化調をいっさい使わず、調味料はすべて出汁から取って使っていたからね


    50 名前::2025/05/21(水) 19:14:49.90 ID:FSc5VT+Q0.net

    俺が喰い潰したンだわ

    51 名前::2025/05/21(水) 19:14:55.54 ID:obMt+ZOM0.net

    ワイの行きつけの萬珍樓じゃなくて良かった…(´・ω・`)

    52 名前::2025/05/21(水) 19:15:51.47 ID:IGLB1NO30.net

    kkの法則

    54 名前::2025/05/21(水) 19:18:30.30 ID:AjrfonIZ0.net

    インバウンドを取り込めばよかったのに
    時代の変化についていかなかったんだな



    123 名前::2025/05/21(水) 20:14:16.17 ID:99Pqa2H30.net

    >>54
    大挙しているチャイニーズは違うものを食べるだろう


    55 名前::2025/05/21(水) 19:19:19.49 ID:hZTxX/b70.net

    聘珍楼好きだったな

    高かったが

    56 名前::2025/05/21(水) 19:19:34.82 ID:OovCMQfq0.net

    ここ日本の中華料理店としては老舗じゃなかったか?やはり中国の影響はあるんだな

    57 名前::2025/05/21(水) 19:19:39.33 ID:5UJ5YDpx0.net

    横浜の没落
    これから落ちていくだけよ
    クソ都市になり下がる

    58 名前::2025/05/21(水) 19:20:29.94 ID:TjLCZUKm0.net

    >>1
    マジでそうかもね

    59 名前::2025/05/21(水) 19:23:07.54 ID:7M6BDy+90.net

    聘珍樓
    この店
    ずっと行けば
    あの味に

    60 名前::2025/05/21(水) 19:23:25.84 ID:lHrsow380.net

    お前らに教えてやるけどここは中国の不動産投資で大損して負債抱えてただけだぞ
    本業だけを見れば歴史ある有名店だから絶対に買い手つく



    72 名前::2025/05/21(水) 19:29:18.14 ID:nx35Ylrs0.net

    >>60
    破産して事業を買った後の再破綻だぞ


    61 名前::2025/05/21(水) 19:25:09.63 ID:ISn7u2hK0.net

    ありがとう、ロ-ストポークにされ肉屋の棚に並べられ歓喜する魔界圏😈👁🗾猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園・カルト監獄の檻の中の猿豚🐽🐵たち

    ありがとう、肉屋を指示する魔界圏😈👁🗾猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園・カルト監獄の家畜小屋の洗脳去勢され尽くした猿豚🐵🐽たち

    おめでとう㊗、東方のゴイム猿🐵OK牧場実験場モルモット肉屋支持豚サルぅぅぅぅぅぅゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥトン🐵🐽(笑)

    ありがとう、石破ゲルショッカー首領(笑)
    ありがとう、財務省の番犬・野田豚🐷(笑)
    ありがとう、フクイチメルトダウン・カンチョクト(笑)
    ありがとう、売国奴・鳩山由紀夫(笑)
    ありがとう、噛ませ役ピエロ🤡を演じさせられた麻生太郎(笑)
    ありがとう、面喰い蜥蜴🦎
    ありがとう、破壊神アッべーアクバル
    ありがとう、したたかな策士キッシ-
    ありがとう、スダレハゲ
    ありがとう、ただの運び屋
    ありがとう、電通CIA自民党
    ありがとう、文が鮮明で統一されてるカルト壺🏺売り教団
    ありがとう悪魔😈の國の妖鬼モリモト天罰式地獄界[幽界](笑)
    ありがとう、合同結婚式で騙されて南朝鮮に売り飛ばされたジヤップ猿たち(笑)
    ありがとう、マザーム-ン【韓鶴子】(笑)
    ありがとう、国際勝共連合
    ありがとう、無敵ムサシの集票JUMPSystem【無敵ムサシの集票二刀流開眼】(笑)
    ありがとう、helljapan会議
    ありがとう、【征倭会】(清和会)(笑)
    ありがとう、田布施システム
    ありがとう、PASONA(笑)
    ありがとう、妖魔ケケ(笑)
    ありがとう、安倍真理教
    ありがとう、霞ヶ関最高級キャリア官僚・悪魔城伏魔殿中央集権システムと財務真理省悪魔😈👁神官^(#`∀´)_Ψ♪
    ありがとう、田中眼蛇夢(笑)
    ありがとう、破壊神暗黒四天王(笑)
    ありがとう、他化自在天†
    美しい国…カルト大魔界帝国
    美しい国…東朝鮮皇国

    helljapan😈👁🪬🗾です❗\(^o^)/

    63 名前::2025/05/21(水) 19:25:48.50 ID:QBWI2qnG0.net

    >>1
    アベノインバウンドの中国人や台湾人は行かないだろうしビンボージャップはビンボーで行けないだろうし

    64 名前::2025/05/21(水) 19:26:03.82 ID:b9um1qZl0.net

    萬珍樓でフルコースを食った思い出

    66 名前::2025/05/21(水) 19:26:45.46 ID:Lsd7dG0J0.net

    街中華は良いぞ

    68 名前::2025/05/21(水) 19:27:28.14 ID:oNw/d9dM0.net

    周富徳が料理長してたころがピークかな

    69 名前::2025/05/21(水) 19:27:34.45 ID:yZhvPweE0.net

    ミシュラン取れなかったから

    70 名前::2025/05/21(水) 19:28:06.70 ID:qQbTnRWQ0.net

     
    中華料理を食べる前にいわゆる国の借金を完済しないとねー

    将来世代にツケを残すことなく現役世代で完済するためにも消費税率100%がいいよねー

     

    71 名前::2025/05/21(水) 19:28:09.46 ID:6V8mGX4P0.net

    ラーメン1000円高い、ココイチ高いと言ってるニュー速民には縁のない高級料理店

    73 名前::2025/05/21(水) 19:29:27.88 ID:2PyUW5Sr0.net

    シャオ大使

    74 名前::2025/05/21(水) 19:31:27.70 ID:gFskAQNA0.net

    横浜になんで関羽がいるの



    75 名前::2025/05/21(水) 19:32:18.65 ID:+T8bdgNa0.net

    >>74
    むしろ長い間媽祖がいなかったらしいよ


    76 名前::2025/05/21(水) 19:32:29.59 ID:yZhvPweE0.net

    高いのに、ミシュラン取ってないんだろ

    77 名前::2025/05/21(水) 19:33:43.53 ID:htHUtYdR0.net

    関東は安い台湾料理屋が増えてわざわざ横浜行って高級中華食べるありがたみが減ったもんな
    街中華に慣れちゃうと高すぎる感じるし観光客より慶弔とか日常に密着せんとなぁ

    78 名前::2025/05/21(水) 19:34:51.19 ID:9WpSAVWC0.net

    読めない…

    79 名前::2025/05/21(水) 19:35:10.84 ID:8lsBawfu0.net

    本当に旨かったら父さんは竹刀筈

    80 名前::2025/05/21(水) 19:35:33.92 ID:rmwTxlFx0.net

    ここは子供の時よく行ったな。大宮、吉祥寺が記憶にあるが、店単位でも味付けに結構な差があった。
    今みたいにレトルトを活用するような時代でもなかったから、食材は良かったと思うけどね。蒸し物が割と美味しかった印象。

    大人になってからは他に自分好みの店を見つけたので、たまーにランチで使うくらいだったな。

    81 名前::2025/05/21(水) 19:35:34.47 ID:SGZwXmMM0.net

    Wechatで支払えるかが鍵

    82 名前::2025/05/21(水) 19:37:00.01 ID:bl4LEUro0.net

    中華の高級店とかない
    出てくるのはチャーハンとか餃子とか
    町中華と何にも変わらん

    83 名前::2025/05/21(水) 19:41:11.72 ID:G3afRgT00.net

    またか



    84 名前::2025/05/21(水) 19:41:39.20 ID:yZhvPweE0.net

    本場のガチ中華にするか
    日本に媚びた町中華にするか

    日本に媚びた町中華の高級店だったのか



    85 名前::2025/05/21(水) 19:42:34.97 ID:CpssS8Ku0.net

    そういやKKは中華料理屋の娘のヒモだったよね(´・ω・`)

    86 名前::2025/05/21(水) 19:44:16.27 ID:gPYVHiSc0.net

    味が値段に合っているかだよ

    88 名前::2025/05/21(水) 19:46:46.95 ID:T19mWa5W0.net

    手間の価値

    89 名前::2025/05/21(水) 19:48:07.15 ID:4AWED5O+0.net

    量が多くて味も美味しかった
    大昔行った時はね

    90 名前::2025/05/21(水) 19:48:26.55 ID:AlUrsXng0.net

    黄色い看板の店見習って食べ放題やればいいのに🤣

    91 名前::2025/05/21(水) 19:52:54.89 ID:VGgoDmM10.net

    中華街大作戦

    93 名前::2025/05/21(水) 19:54:18.71 ID:JSJOQ9+b0.net

    まあみんな金ないからな
    外食する余裕ないだろ

    94 名前::2025/05/21(水) 19:55:08.92 ID:wgVEeWKh0.net

    全店舗完全消滅か

    横浜本店は2022年6月2日、横浜地裁より破産開始決定を受けた。
    横浜本店以外の店舗(日比谷・吉祥寺・大阪・小倉等)は別法人の(株)聘珍樓(横浜市港北区)が運営していた

    96 名前::2025/05/21(水) 19:55:22.52 ID:yahQYbIE0.net

    横浜中華街は無くなっていくんじゃないかな。

    97 名前::2025/05/21(水) 19:55:42.37 ID:dpp5kfE+0.net

    横浜中華街なんか行かなくても美味い店そこら辺にある

    98 名前::2025/05/21(水) 19:57:15.53 ID:IYpiZxVs0.net

    周富徳も死んで結構経つだろ

    100 名前::2025/05/21(水) 19:59:20.22 ID:x17IUm3d0.net

    横浜中華街はかなり前から食べ放題が増えてなんかグレードダウンした印象。
    ちゃんとした料理が食べたい。でもそういうのは高い。

    101 名前::2025/05/21(水) 19:59:27.50 ID:kxl7xpWL0.net

    聘珍楼の杏仁豆腐の素は残してくれ!!!

    102 名前::2025/05/21(水) 20:00:04.67 ID:UXjR4qMU0.net

    海外旅行を取り込めば良かったな

    103 名前::2025/05/21(水) 20:00:21.36 ID:yZhvPweE0.net

    ミシュランとれない、高級な町中華
    という位置づけか

    104 名前::2025/05/21(水) 20:00:24.21 ID:gHhW0A7y0.net

    …ぽ、ぽんちんろう?

    106 名前::2025/05/21(水) 20:04:57.63 ID:t+It51jz0.net

    麻婆豆腐に2000円も払えるかという話



    108 名前::2025/05/21(水) 20:06:40.77 ID:inmH2A/O0.net

    >>106
    もう少し出して鰻食うわ


    107 名前::2025/05/21(水) 20:06:06.76 ID:uv91LTEK0.net

    ガチ中華ってなかなか食いに行かないわな。
    町中華とは違うから結構気合い入れていく必要がある。
    フランス料理屋に行く感覚かも?
    イタメシ屋はカジュアルな感じで入るけど。

    109 名前::2025/05/21(水) 20:07:27.22 ID:+sDk8Err0.net

    チンチン楼

    111 名前::2025/05/21(水) 20:08:17.71 ID:DTaUWZc40.net

    最近香港行ったら聘珍楼あったわ
    点心でもと思ったけど中休みみたいだった
    ので入らなかった。

    112 名前::2025/05/21(水) 20:08:24.90 ID:dlaxQb3O0.net

    僕のチンもLOW状態です



    115 名前::2025/05/21(水) 20:09:18.34 ID:BOkWgPro0.net

    ニューヨークのイケメン有能海の王子弁護士に相談するといいンだわ



    116 名前::2025/05/21(水) 20:10:22.90 ID:yZhvPweE0.net

    本格的中華=ガチ中華

    117 名前::2025/05/21(水) 20:10:32.77 ID:tmUhfZ0o0.net

    水色の紙袋のデッカい中華まんの店だっけ?

    118 名前::2025/05/21(水) 20:11:33.73 ID:DTaUWZc40.net

    ちょっと前までは横浜中華街じゃないと
    焼き物なんかは食べられなかったと思うけど、
    民主化デモ以降?都内に香港料理店増えてきた印象



    122 名前::2025/05/21(水) 20:14:07.34 ID:FuSZtApo0.net

    >>118
    逃げて来てるんかね
    ちゃんとした人なら何人でもウェルカムなんだが


    119 名前::2025/05/21(水) 20:12:24.14 ID:yZhvPweE0.net

    高いのに、ミシュラン★すら取れない(町中華だから)
    というのが決め手だろうね

    120 名前::2025/05/21(水) 20:13:00.36 ID:7v4+VRwX0.net

    ミシュランw

    121 名前::2025/05/21(水) 20:13:37.42 ID:ROaLqgTr0.net

    前身の会社も経営不振だったよな。
    とうとう破産か。
    いっそ中華街無くしてもいいんじゃない。
    これから歯抜け的に衰退していく。

    124 名前:名無しさんがお送りします:2025/05/21(水) 20:39:27.32 ID:xK4taCcu5

    インバウンド効いてない
    円安貧乏インバウンド

    126 名前:デスルフレラ(みかか) [KR]:2025/05/21(水) 20:19:50.16 ID:lE8JHHAL0.net

    この聘珍樓は出来そこないだ
    食べられないよ

    127 名前:キロニエラ(大阪府) [US]:2025/05/21(水) 20:20:42.26 ID:ODPadqcG0.net

    集団すっと〜か〜の闇バイトをさせられている
    おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。

    かわいそうなので、助けてあげてください。

    通報・拡散してあげてください。

    エス://x.gd/07RXw

    関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓

    ■上野泰子(朝鮮名不明)
    40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
    ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
    不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
    今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。

    ■森美保(朝鮮名不明)
    40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
    しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。

    日本人に月纏で闇バイト代をもらってる反社可留止↓↓↓

    ■自転車に乗った月纏の前科犯爺
    毎日毎日朝7〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。

    ■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック月纏車
    夜6〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
    故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
    駐車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
    左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転月纏車両。

    犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
    もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。

    128 名前:プロカバクター(日本のどこか) [BR]:2025/05/21(水) 20:22:51.27 ID:lXcUbtHr0.net

    売上これだけあってやっていけないとかどうなんだろ
    よほど原材料費が高く利益出ない良心的な店だったのなら仕方ないが

    129 名前:グロエオバクター(埼玉県) [CN]:2025/05/21(水) 20:23:04.40 ID:ypVER1sl0.net

    なんて読むの?



    130 名前:デスルフォバクター(庭) [ニダ]:2025/05/21(水) 20:24:30.07 ID:DTaUWZc40.net

    ガチ中華といえば
    潮州料理店ってなんで
    日本にないんだろうね?

    131 名前:キロニエラ(庭) [GB]:2025/05/21(水) 20:27:42.81 ID:nZWUFqqz0.net

    美味かったのになぁ
    高すぎて維持できんかったか

    133 名前:ミクソコックス(東京都) [US]:2025/05/21(水) 20:38:41.15 ID:OIYmeDk00.net

    横浜中華街で腕の良いマッサージ屋を教えてほしい
    エロ抜き系じゃなくて、本物のマッサージ店ね

    134 名前:ホロファガ(みかか) [CN]:2025/05/21(水) 20:40:17.29 ID:V9iO7ETk0.net

    sarioはふらっと入ってサクッと食べられて味も値段なりって感じで悪く無かったんだがね
    最近行ってないから分からんが

    135 名前:クトノモナス(庭) [CN]:2025/05/21(水) 20:42:22.64 ID:+e6Wj5EJ0.net

    昔はどこの田舎町にもちょっと高級な中華屋があったもんだ
    超高級なレストランには行けなくても中華屋でちょっとした贅沢
    王将が出てきたあたりからこの類いの店はどんどん消えた
    残ったのはファミレスみたいなのかラーメン屋に毛が生えた町中華

    137 名前:キネオスポリア(茸) [ニダ]:2025/05/21(水) 20:48:33.12 ID:E9UUVK+00.net

    中華街ってどこいっても微妙なんだがそれが本場の味なのかそれともただ単に不味いのかもしくは俺の味覚が悪いのかわからん

    138 名前:レンティスファエラ(ジパング) [ヌコ]:2025/05/21(水) 20:49:17.95 ID:LgiAbx8w0.net

    高級店を予約しても
    バイトのボーイがめちゃくちゃ態度が悪くて
    二度と客が寄りつかないんだよ。

    139 名前:フソバクテリウム(茸) [IT]:2025/05/21(水) 20:50:47.84 ID:FReFhhuH0.net

    ボリスギテ客が来なくなったのかい?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:OまNこ大神天下のご意見番 YouTuber Isigame koudai фマッチョ   2025年05月21日 22:38 ID:9.4onv8w0
    屁ぇチン楼だばねぇぐ
    マンチン楼ば
    エロい名前だど思うで

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ