ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/05/22(木) 07:49:55.19 ID:YL0boPuZ9.net

     江藤拓氏が農林水産相を更迭され、小泉進次郎氏が後を継ぐことになった。割安な備蓄米を放出しても想定した効果が出ておらず、改善に向けて有効な手立てを打てるかが焦点になりそうだ。

     石破茂首相と農水省は、霞が関で「全省庁で最も敵対する険悪な関係」(官邸関係者)と公然と語られてきた。

     石破首相の持論は、事実上の減反の見直しや備蓄米の放出だ。農水省が抵抗感を持つ政策の数々に、ブレーキをかけ続けてきたのが、森山裕幹事長に次ぐ自民党の農水族の実力者として知られる江藤拓氏だった。

     江藤氏は生産者寄りで、農水省同様、米価引き下げに及び腰だった。注目されるのは、農水相が小泉進次郎氏に代わることで、農水省の姿勢が変わるのかどうかだ。

     小泉氏は安倍政権下の201…(以下有料版で,残り1824文字)

    朝日新聞 2025年5月22日 5時00分
    https://www.asahi.com/articles/AST5P4FLHT5PULFA01RM.html?iref=comtop_7_01


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747867795


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:51:04.02 ID:hb33jjCN0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:51:13.50 ID:hb33jjCN0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:51:29.24 ID:7dD3HzIs0.net

    2ゲッツ

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:51:48.10 ID:/dOaxsI20.net

    はっきり値段のことで介入すると言い切ってるとこは米買ったことないオッサンよりはマシかと思う
    今のところ

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:53:16.45 ID:/NdW8YMj0.net

    行動力の無い無能と行動力だけは有る無能

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:53:22.08 ID:iOkDcLrN0.net

    ※先物の価格を維持するために全員グルです



    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:53:39.70 ID:iZFByoWm0.net

    本当は減税したいんです、ってのと同じ手口
    本当はグルなのはもうバレバレだよ

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:53:46.44 ID:tR7Yyyh10.net

    小泉農水相でコメ政策どうなる?

    コメ袋が有料化される 以上

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:54:02.90 ID:IgkdDhVe0.net

    あんだけ高騰していたキャベツなんかも価格は落ち着いている
    米の価格をどうこうしたければ、供給側をどうにかするしかないだろう
    官僚が需要予測してそれに合わせて供給をコントロールするというのがもう破綻しているということでしょ

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:54:43.34 ID:aNKSzYrE0.net

    農水省はJAへの天下り禁止しろ

    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:55:51.27 ID:e8t+LE/x0.net

    生産者にしてもコメ高騰は嬉しいだろうが、消費者のコメ離れが進んだら結局困るんじゃ

    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:55:55.22 ID:TlCErywh0.net

    だからゴミぶく郎みたいな無能を寄越したのか

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:56:36.77 ID:dNUSNZoq0.net

    米政策も何も、全農水相を更迭するして進次郎と返させるためにやっていたのが米騒動だろ?
    親が郵政を民営化したように、全農を民営化させるのが本丸
    その為に全農に対して国民のヘイトを集めるように仕組んでいただけ

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:56:51.01 ID:QcQaEWnH0.net

    全員心のなかでは米の価格落としたくないんだろうな

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:57:31.14 ID:iZFByoWm0.net

    コメ政策どうなる?
    良くて今と変わらない
    悪いとよりJAと米卸の言いなりになって値上がりする

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:57:55.53 ID:g8oONZ+M0.net

    農水省の姿勢とか険悪な関係とか
    国民にとってどーでもいいよ
    国民目線の仕事しろよ

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:58:08.63 ID:Sgamn5L10.net

    本来30年かけてやるべきだった値上げを1年で帳尻合わせたら摩擦が起きるに決まってる

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:58:20.35 ID:tB2O5O/j0.net

    お前ら馬鹿だから知らんだろうけど、
    小泉は安倍政権の時にJA改革を訴えだけどJAに潰されたっていう過去があるんだよ
    https://i.imgur.com/7H1InY6.jpeg

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:59:19.79 ID:hUVqmG3m0.net

    農水省の役人も職員食堂で高級食材安く提供されたり農水産品送られたりかなりの接待受けている。

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 07:59:22.52 ID:awtQXfA50.net

    名ばかりの首相
    それはただのカカシである

    まで読んだ

    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:00:11.47 ID:FxCLB+2G0.net

    米の価格を抑えるとして精米工程を省き販売することを決定した
    となって各家庭1台の精米機を買わせそう

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:00:11.66 ID:gwHBuCCe0.net

    三度目の米騒動なるのか

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:00:20.88 ID:ZsKpLmoD0.net

    米価格高騰をJAのせいにして民営化→国際金融資本に国富献上コースだろ
    親父と何も変わらん売国家系だよ

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:00:34.98 ID:IgkdDhVe0.net

    バター不足のときもそうだが、官僚が需要予測して供給量をコントロールしようとすると、少しでも供給不足になると市場がいっぺんに混乱する
    社会主義共産主義はうまくいかない、という典型例
    輸入という供給不足を補う手段も無いしね

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:01:41.29 ID:JCdhpbY+0.net

    農家が会社立ち上げて外国で米作りを始める

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:02:14.18 ID:NEzlOWpN0.net

    備蓄米を放出しても備蓄して市場に出回らないから値段に影響はないよね

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:03:08.27 ID:PjxM7m0g0.net

    父親が郵便局を破壊して
    息子が日本の農業を破壊する
    農協の金が世界中ばら撒かれる

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:03:16.10 ID:rQFTkcu90.net

    コメが不足して値上げしてるんですよね
    なぜかというとコメが不足してるからなんです

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:03:53.06 ID:E6NOOAmZ0.net

    今農水相に求められるのはフィーリングやイメージ戦略ではなく、値上がりの原因を突き止めて値下がりに繋がるよう改善する実務能力なわけなんだけど、

    進次郎かぁ…

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:05:27.56 ID:dOBpuzyk0.net

    政治は結果が全てなんだが

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:05:49.79 ID:VTlixh/Y0.net

    入札禁止、備蓄米永久配布ってとこまで読んだ



    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:06:19.03 ID:/AVxQrSs0.net

    石破の言う通り減反見直せよ
    誰がどう考えたってそれだろう
    米価が安くなったら、その価格でカリフォルニア米市場に輸出して殴り込みかけていいから



    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:08:58.21 ID:zwmvissw0.net

    石破さんって農水大臣もやってたし険悪ねぇ

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:09:18.84 ID:l2OI2odC0.net

    10kg米代3000円台で基

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:09:19.12 ID:1lk0vnSJ0.net

    >石破首相の持論は、事実上の減反の見直しや備蓄米の放出だ

    そうなん?
    意外とまともだったのか

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:09:28.61 ID:dy7LwQxy0.net

    反国民の省とか大臣がいるのか!

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:09:32.75 ID:37iBBZDx0.net

    5kg1500円に下がるまでは認めない

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:09:48.07 ID:bOUH733c0.net

    小泉進次郎のリベンジだぞ
    https://www.sankei.com/article/20161202-O62HB5GUIRNBPAX4B2SABWZP4M/
    政府と自民党の利害が激突した農業改革は、JAグループで商社機能を担う全国農業協同組合連合会(JA全農)に組織刷新など年次計画の策定させることで決着した。調整に奔走した自民党の小泉進次郎農林部会長は「農業界の風景は変わった」と自らの手腕をアピールするが、政府が求めた全農改革の肝心な部分は党の農林族に押し切られ大半が見送られた。党内には「人気とりの出来レース」と小泉氏を揶揄する声がくすぶり、全農改革は骨抜きになる懸念が残る。小泉氏の目指す農業改革はむしろ今後が正念場だ。

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:10:56.92 ID:EQC/YlAh0.net

    ま、ポエム進次郎がどこまで農水省と農水族議員と戦えるからだね
    頑張りを見ましょうか

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:11:33.91 ID:BojKx/mc0.net

    農水族に限らず、いまだに意地張って身内にだけは良くしようなんて思ってる族議員も何考えてるのやら。
    党レベルの自民のやり方と何も変わらんだろうに。アホしかいねーな

    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:12:04.84 ID:ShogwADX0.net

    JA コメ確保に向けて 農家への“前払い金” 約3〜4割引き上げ
    2025年5月7日 18時13分
    ことし秋に収穫されるコメの確保に向けて、各地のJAでは農家に前払いする「概算金」を去年と比べて3割から4割ほど引き上げる動きが広がっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014798471000.html

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:12:08.97 ID:nZE2m7oU0.net

    安く叩かれ
    年寄がいよいよ身体動かなくなり
    進次郎によるJA解体でバンクの金と流通をアメに握られる

    日本の途上国化完成だね
    バナナリパブリックよ
    えっと、作れるものって何だっけ?
    人間含めて日本を全部解体して米国の自治領土にするつもりだろうね
    皇室も女系推ししてその後絶えさせる
    これで支配の完了

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:12:33.03 ID:AQiCpdLn0.net

    いうてここまで事態を悪くした事務方のほうが無能よな

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:13:06.39 ID:dYOOn7uV0.net

    郵政民営化ばかり語られてるけど
    派遣法改正で団塊ジュニアにとどめを刺したの小泉純一郎だって忘れられてるね
    このせいで第三次ベビーブームは夢と消え少子化は手遅れになったというのに

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:13:50.91 ID:6tyPs7Hd0.net

    文春によると農水省からJAに26人天下りしているそうで

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:14:41.77 ID:neU5iooC0.net

    てかさ はなから入札制にするなよ さも「わたしら自民党が解決しました!」と言わんばかりに小泉がさ こういうの決めるの石破自身じゃないの? こんな若造に解決されて恥ずかしくないんか? 前大臣も含め

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:15:02.64 ID:qAyM4OAN0.net

    日本の農林ってほんと競争力無いよな
    昔なら日本は人件費が高いから~って思ってたけど、円安のうえに高関税でも負けててそれだけじゃ説明のつかない状態
    天下り官僚使えね~

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:16:22.22 ID:gU+i6JM80.net

    農水大臣はそのまま置いといて米大臣を追加



    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:16:45.93 ID:1wU8VPF/0.net

    米を買い占めたJAが諸悪でしょ

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:16:54.39 ID:J1gdV5Hp0.net

    コメがないならケーキを食べればいいじゃない

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:17:03.33 ID:3XuIxxDa0.net

    農水省やヤクニンは指揮命令に従うべき立場

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:18:20.31 ID:qyVtfHF30.net

    米がないならパンを食べればいいじゃない

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:18:36.68 ID:Y4XN1Hqm0.net

    https://i.imgur.com/qxeTR7m.jpeg

    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:18:51.26 ID:gwHBuCCe0.net

    そういや農相出身の首相って過去に例がないよな
    とうとう日本は農業国に転落の道を進みそう

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:19:43.42 ID:DBPSGIOV0.net

    しらねーよ
    さっさと殺し合って仕事しろ

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:20:08.51 ID:hHVm45OX0.net

    国家公務員給与を成果報酬にしてしまえ

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:20:11.54 ID:+XWrZPIu0.net

    元々小泉が本命で江藤は道化役



    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:20:42.39 ID:awtQXfA50.net

    ポエムを言うだけなら詩人でも出来るし
    頑張るだけなら猿でも出来るからな

    政治家に求めるのは結果だけ



    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:21:30.03 ID:lfTp5qsU0.net

    そういうプロレスはいいから

    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:21:37.79 ID:UKyxUZFn0.net

    小泉大臣はきのうの就任会見で、米価が下がるまで無制限で備蓄米を放出しますって言い切っちゃったけど、農水省の中の人たちは反対なのかな

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:22:25.24 ID:WfPYzAoN0.net

    ジャパンハンドラーがマスコミに小泉を持ち上げろと命令してくるはず
    そしてそのお礼に農協をアメリカに差し出すのでしょう

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:22:45.17 ID:Ya4ZiC+B0.net

    農水省よりまず財務省を解体しろよハゲ

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:22:52.22 ID:T+0XN5hg0.net

    JAの 赤字補填に 米価格 進次郎言っても どうにもなる米 (字余り)

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:23:21.07 ID:nZE2m7oU0.net

    寿司和食を誇るならもっとブランド化してもっと生産しもっと輸出しないとな

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:24:09.15 ID:BnDFjixI0.net

    しかし、米だけ特別が最初から意味がない
    自給率100%求めるなら小麦、大豆は絶対なのに既に海外輸入が当たり前
    それなら米も同様になるのが道理

    歴史的に
    食料問題発生
    暴動
    政権交代(従前政府関係者・失職・失業(国家公務員))
    新しい政権(
    真逆の新しい政策
    別の問題発生
    暴動
    政策交代(従前関係者・失職・失業(国家公務員))
    新しい政権

    本来これが民主主義のサイクル

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:24:11.04 ID:FpZFIcOS0.net

    日産の追浜どころじゃなくなったな

    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:24:22.69 ID:WfPYzAoN0.net

    マスコミが進次郎を褒め出したら要注意です

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:24:37.10 ID:oyByGzXA0.net

    小泉には政策なんぞ何も無いから石破の命令通り動くことになる
    馬鹿とハサミは使いようだから馬鹿を起用した

    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:24:43.45 ID:NdGmDUVU0.net

    意外とこれ知られていないことなんですが日本人の主食は米なんですよ

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:25:25.56 ID:/Ld07vsz0.net

    庶民は5k1500円以外は認めんよ

    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:25:59.09 ID:WfPYzAoN0.net

    ジャパンハンドラーがマスコミに小泉を持ち上げろと命令してくるはず
    そしてそのお礼に農協をアメリカに差し出すのでしょう

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:26:57.94 ID:R3Hd6DHt0.net

    3千円代じゃなくて事は3千円以下にしてほしい
    3千円代はセクシーじゃない

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:27:05.97 ID:FApBSp3Q0.net

    小泉なら関税撤廃までやってくれる。

    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:27:19.61 ID:U7NtgyTH0.net

    元々は農水族だったのに険悪とか
    当時から後ろ弾やってたんだろ

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:27:29.98 ID:dja+cFwL0.net

    テレビで小泉が記者に答えてるとこ見たけど、やっぱりこの人見た目良いし喋り方もうまいね。大したことこと何も言ってないのに謎の説得力もある

    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:27:37.59 ID:ZkGzO2bR0.net

    米の値段とかじゃなくて第一に食料安保の観点から見ないとダメ
    日本の食料自給率は30%切ってる
    農薬や肥料や燃料の海外依存を考慮すると自給率は数%しかない
    台湾有事とか世界で大きな戦争や災害があったら日本が巻き込まれなくても食料輸入が途絶えて餓死者が出るぞ
    ヨーロッパは有事に備えて昔から農家を手厚く保護して自給率は70%~100%超えになってる
    食料危機が来たら社会的弱者から餓死していく
    米の値段を下げるために米を輸入しろって叫んでる人達から死んでいくんだよ
    自分が社会的弱者なら米の輸入は絶対反対しないといけないよ

    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:27:59.97 ID:gwHBuCCe0.net

    米袋を有料化しそう

    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:28:18.92 ID:BojKx/mc0.net

    生産者の手間暇コストの元が取れなくなるし、自分らの票減らすから反対なんだろ?
    理解できる部分もあるが、全般的生活コスト増等今の時代の流れが悪すぎるわ。

    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:28:30.32 ID:CQqpgdGX0.net

    コメはガソリンや電気代みたいに補助しないのはなんでなの?

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:28:33.42 ID:WfPYzAoN0.net

    国産米は高級品
    庶民は安いアメリカ産のコメを食べるという構図に落ち着きそう
    つまり売国です



    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:30:06.02 ID:gwHBuCCe0.net

    働いてない氷河期を徴用して米作りさせるのが一番よさそうだな

    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:31:42.88 ID:kah057V10.net

    米の輸入解禁チラつかせれば従うだろ

    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:33:42.74 ID:2PgkM3pJ0.net

    米の需要が2倍になったって理解でいい?
    米以外の、小麦粉とかが値上がりして
    米を食う人が多くなったって事なの?

    円の価値が下がって
    海外での日本米の需要も高まってるの?

    頭イイ人には、数年前からの食料品の値上げに続いて
    米も値上がりする事ほ自明の理だった?

    教えてエラい人!

    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:34:16.30 ID:WfPYzAoN0.net

    政権維持のための売国が準備されていますね

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:35:10.77 ID:3ap5pzNw0.net

    全力でJA潰せるじゃん
    前回できなかったリベンジ頑張れシンジロー😆😆😆😆

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:35:18.02 ID:Aubxq9eW0.net

    官業癒着で一般消費者がいらぬ出費をさせられてるのか

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:35:39.19 ID:iOSKR35Q0.net

    小泉進次郎って、なんかもってるよな
    結果が出る出ないは別にして
    いつもチャンスで回ってくる打率.250の選手みたい

    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:35:46.82 ID:WfPYzAoN0.net

    日本は自動車を売るために農業を捨てたんですよ
    自動車と心中するしかない

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:38:03.23 ID:jS/uP4Px0.net

    最終目的はJA全農を民営化して海外勢に売ることかな
    結局どいつもこいつも売国奴
    死ねばいいのに

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:38:18.80 ID:jvB6eQmK0.net

    農水省とJA が手を組んで官邸の言う事を聞かないから進次郎を投入しただけ

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:38:32.20 ID:UszHKBTd0.net

    この米難を乗り切るにはもう精米機買うしか無い

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:39:43.16 ID:1TkxU4l20.net

    米袋有料化で解決

    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:40:11.80 ID:uFnJZOgK0.net

    やっぱり農水省は米価格下げるつもりはゼロだったんだな

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:40:59.40 ID:rdnywjfU0.net

    小泉いいねえ。
    言葉に出してすぐ行動するところが良い。
    全農ものほほんとしていられない。
    しかしあまりやりすぎると暴落するんじゃねーの。
    すでに概算価格を出したJAは戦々恐々。

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:41:19.82 ID:Wwoxc8C70.net

    コメ不足という緊急事態に備えて備蓄米があるんだろう?何してんだよ?

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:41:42.21 ID:Wwoxc8C70.net

    全然対応出来てない
    何か理由がある

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:42:05.67 ID:ity63M480.net

    団体を忖度しないようにって団体と政府がグルになって値段上げてるくせにアホ発言すんなや

    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:42:11.49 ID:Wwoxc8C70.net

    その理由が言えないために、言い訳したり悩んでるフリをしたりしてる

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:42:18.17 ID:J76s/hQB0.net

    去年の夏からお米買えないと言われてたのにグダグダだったのは、大臣が農水族でやる気無かったんだね
    大臣変えたのは正解

    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:42:20.31 ID:1TkxU4l20.net

    来週は米価格が30円下がったと報道されるんだろうな

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:42:21.06 ID:iH36jGS80.net

    農家はコメ5kgを約1.500円で⇒”JA農協”⇒ スーパーはコメ5kgを約4,200円で販売。 差額は約2,700円。 スーパーの利益は数百円と推測、その一方で、JA農協の利益は二千数百円と推測。コメ5kgあたり二千数百円も中抜きされている!⇒農林中金の損失補填に・・ 

    商社が輸出→輸出商社に補助金→補助金貰った商社が自民党に献金

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:42:27.83 ID:f+L/5+cK0.net

    やっぱ議員先生にならなきゃ米は手に入らんのか。実はおれ米屋なんだけど売る米がねえんだ。立候補しかないな。

    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:42:35.15 ID:iH36jGS80.net

    農水省の「基金型支出」は、補助金が農協や協議会に渡った後、基金化されて使途が不透明になり、農水省も関与しないため、何に使われたか分からないブラックボックス化した制度です。会計検査院は、基金で購入された機械が未使用のまま放置されたり、運用報告が年1枚のExcelだけだったりするなど、ずさんな管理を指摘しています。制度設計の段階から"使途不明が想定"されているのが問題です。

    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:44:04.38 ID:bfPb21kL0.net

    農水省解体
    分割民営化で良い

    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:44:10.72 ID:ity63M480.net

    国の災害で米を出してるの見たことねーわ🤣
    いつもパンやカップ麺でしかも在●日NPOばっかだし

    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:44:45.97 ID:I20JUFNr0.net

    古米古々米の備蓄は吐き出して、
    災害に備えて米国産玄米の
    冷蔵保存に切り替える。
    国産の買い戻しはしない。
    明確に災害用に特化、外国産を備蓄

    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:44:52.76 ID:k9xwsWOF0.net

    農地解放のせい
    つまりアメリカが悪い
    そのくせコメ関税で日本非難するとか鬼畜かよ

    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:45:07.95 ID:1TkxU4l20.net

    米かえない人たちって何を主食に食べていきてるの?

    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:45:26.01 ID:ZMSkxmXV0.net

    まぁ空気読まない? いや読みすぎる? なんかわからんが半分宇宙人な進次郎はこの役職このタイミングでは適任かもしれんわな

    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:45:33.78 ID:R3Hd6DHt0.net

    バターの時だって生産者は国に言われて作ってるだけだった
    やっぱ言いなりはあかんよな
    作って終わりだから買い叩かれる
    自分たちで売り方を考えないと

    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:46:42.07 ID:tIakeGZQ0.net


    →雪国はますます過疎地を増やして地価を激減
    させて大規模農業して日本の食物自給率
    を上げたら良いじゃん つうか世界規模で
    食糧危機だの戦争もあるんだし、国内で
    ある程度の自給率持つのも重要でしょ

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:46:44.79 ID:iH36jGS80.net

    農家はコメ5kgを約1.500円で⇒”JA農協”⇒ スーパーはコメ5kgを約4,200円で販売。 差額は約2,700円。 スーパーの利益は数百円と推測、その一方で、JA農協の利益は二千数百円と推測。コメ5kgあたり二千数百円も中抜きされている!⇒農林中金の損失補填に・・ 



    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:47:09.67 ID:VoG/vBH+0.net

    農水系なんかに忖度せずにぶっ叩けよ
    正しいことして結果も出れば国民の支持はちゃんとついてくる

    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:47:43.84 ID:Acc071y+0.net

    進次郎はカルフォルニア米全力輸入でJAと抗争になる

    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:48:24.90 ID:ity63M480.net

    減反政策で純日本人から土地を奪い取り在●日にただ同然で土地を貸し出し農家をやらせた
    そして今在●日特権で農家を優遇してるだけ

    176 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:48:44.83 ID:LLYzY0eI0.net

    人事権任命権あるんやから結果の出せない天下り先を守りたい農林官僚幹部の更迭やろ
    何のための大臣や

    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:49:49.15 ID:ity63M480.net

    飲食店に米を横流ししてるなら飲食店に天下り先があるんだろうね 
    某巨大飲食店グループに…

    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:50:53.44 ID:TDAG8cFD0.net

    農協はともかく
    農水省は消費者側に立てよな

    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:51:44.36 ID:8AUNubB/0.net

    今更JA潰せないのよJGAP等の安全基準規約の年々改定のせいでJA意外と取引してると糞面倒になるようにして
    農家じゃない中小規模の肥料農薬農機会社潰しまくって農家のJA依存進めてきたから

    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:51:51.53 ID:Icime/Ix0.net

    元の適正価格に戻して欲しい
    去年の1月までは新潟コシヒカリブレンド無洗米2キロ860円だった
    この頃も日本のコメは世界一高い、主食なのに世界一高い米を食わされてるって
    ネットで炎上してJAのジジィ共が「文句あるなら自分で作ってみろ」と
    胡坐かいてたんだけど今回のコメ騒動で庶民の怒りの爆発が収まらない
    この怒りの矛先は当然夏の参院選に向かう訳だよ

    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:52:18.66 ID:8OE8UeNy0.net

    どうせ2ヶ月後の参議院選で自民大敗して石破内閣退陣するから何も出来ないよ。小泉ごときでは政局は変えられない。



    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:52:47.10 ID:OmO1pJGi0.net

    小泉進次郎に変わるだけでなんでいきなりことが進むんだよ

    江藤ってなにしてたの?

    191 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:54:05.77 ID:PAlkTTAI0.net

    農水省は農家側
    だって、農家いなくなったら仕事がなくなる

    193 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:55:16.15 ID:ity63M480.net

    106万の壁だって飲食店忖度だし
    飲食店は学生のバイトで回ってるからな

    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:56:05.55 ID:ity63M480.net

    米の値段を上げたら飲食店は単価上げるしかないからな
    農家と飲食店忖度

    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:56:15.41 ID:D+usM5f/0.net

    石破は消費者目線に立ちすぎだわな

    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:56:25.86 ID:rdnywjfU0.net

    >「需要があれば(備蓄米を)無制限に出す」

    もう全農、卸業者との戦争だな。

    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:56:30.96 ID:sI/SBFW50.net

    申し訳ないがギリ健にしか見えない
    親は分かって日本を破壊したが息子は何も分からないまま破壊しそう

    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:56:57.32 ID:eCrRkxww0.net

    石破もポピュリズムな農水族だから
    生産者とJAで綱引きやってJAに勝てないから
    (やけになって)消費者?の小泉を持って来た感じだと思う

    203 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:57:02.93 ID:rdnywjfU0.net

    小泉いいねえ。
    言葉に出してすぐ行動するところが良い。
    全農ものほほんとしていられない。
    しかしあまりやりすぎると暴落するんじゃねーの。
    すでに概算価格を出したJAは戦々恐々。

    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:57:21.98 ID:0LbnSs630.net

    コメの関税の廃止
    それに勝負できない農家は廃業でOK

    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:57:26.62 ID:ALB83akJ0.net

    石破の猿芝居だな
    森山幹事長(鹿児島4区)=農水族
    こいつを更迭できない石破は操り豚

    208 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 08:59:48.79 ID:Icime/Ix0.net

    だから小麦農家と同じ条件にすればいいんだよ

    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:00:26.92 ID:djyV4UYq0.net

    あのバカでも入れ知恵されたか

    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:00:35.77 ID:AApl2Zjh0.net

    進次郎が米価格が落ち着くまで一時的に関税を撤廃しますといえば直ぐに落ちるよ 
    最終奥義だし自分にも大ダメージがあるからびびって使わないかもしれない

    211 名前::2025/05/22(木) 09:00:51.70 ID:ew6+vvXH0.net

    官邸関係者って架空じゃねえだろなあ



    212 名前:警備員[Lv.16]:2025/05/22(木) 09:01:20.69 ID:1tn9QRsw0.net

    JAには農水省からの天下りがいっぱいいるんだよな
    JAとの関係の薄い進次郎には期待してる

    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:02:44.55 ID:DoE/G6E10.net

    アホが統べる国日本

    214 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:02:52.46 ID:Icime/Ix0.net

    進次郎の強みは衆院選で他候補の応援演説ばかり日本中駆けずり回っても
    自分の選挙区では常に秒でトップ当選出来るぐらい地盤が強固なこと

    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:02:52.69 ID:IM1gVYLy0.net

    在日支那人が共産党の命令で米を溜め込んで輸出しています
    日本の市場混乱と共産党幹部の私腹を肥やす為です

    217 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:03:56.02 ID:zWvpcqSp0.net

    先物取引始めたから下げられないだけだろ

    何が生産者よりだ。
    全員グルだろ。

    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:03:58.31 ID:q3nhGXTH0.net

    これは石破を応援

    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:04:31.83 ID:Ibgf85jW0.net

    しかし本当に政策に哲学やら中期ビジョンってもんがないよな
    国民自身がそういう小難しいことが嫌いってことに問題がある
    もっと言えば団塊バブルがそういう気質なのがダメ

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:05:48.94 ID:AApl2Zjh0.net

    進次郎は過去にここに噛み付いてボコボコにされてるぞ 今回は追い風吹いてるから期待したいがどうだろうな

    221 名前::2025/05/22(木) 09:06:18.88 ID:ew6+vvXH0.net

    官邸関係者って架空じゃねえだろなあ



    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:06:20.33 ID:iH36jGS80.net

    先進国のコメ価格は約1,500円から約2,000円。日本は約4,000円から約5,000円

    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:07:23.50 ID:cE8v/Yfc0.net

    まず先物やめろ
    岸田に責任取らせろ

    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:07:41.93 ID:5c4g1WhQ0.net

    は?茶番劇っすか?

    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:07:55.73 ID:ity63M480.net

    飲食店に横流ししてる米は用意できません
    事故米みたいに横流し~

    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:08:40.93 ID:Ibgf85jW0.net

    備蓄米ってのは国が米を買い上げて保管する制度だろ
    一方で米輸出の為にも多額の補助金を出してるわけだ
    減反政策を続ける中で備蓄して輸出してたらそりゃ国内へ回らんよね
    だったら備蓄米の方を輸出して米輸出の補助金を減らしたらええやんか
    とにかく農水省とJAの利権確保のための腐った仕組みをスッキリしないといけないよね

    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:09:19.82 ID:V8Zch/HS0.net

    JAに天下るために米価格吊り上げを容認している農水省官僚

    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:09:53.36 ID:E87TLRn00.net

    献金されてるからなあ

    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:10:25.94 ID:Y2Wzjgs00.net

    アホがバカにすげ代わっただけ。

    進次郎は竹中が操縦するラジコン進ちゃんカーだから余計ひどいことになる(ため息

    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:10:31.11 ID:ity63M480.net

    まず逆走する輩が多いガソリンを値段二倍に
    飲酒して犯罪するやつが多いから値段二倍に
    タバコをポイ捨てするゴミが多いから値段二倍に

    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:10:40.92 ID:BrmTru/s0.net

    米を輸入する事態になってて生産者寄りって

    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:10:48.09 ID:iH36jGS80.net

    先進国のコメ価格は約1,500円から約2,000円。日本は約4,000円から約5,000円。

    241 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:12:19.48 ID:Icime/Ix0.net

    農産物は世界中で作られてるからね、土人だって作ってる
    だから農産物で恫喝外交なんて出来ないんだよ
    トランプが「ジャップに小麦売らね」と言ったとたんに
    カナダやオーストラリアが即座に「アメちゃんから輸入してたぶん全部ウチが賄うから
    さらに通常価格から10%割引するから輸入してちょーよ」って
    競合国からのオファー合戦になるよ

    242 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:12:58.45 ID:BrmTru/s0.net

    食料自給率よりも目先の金ェ

    245 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:16:52.25 ID:V8Zch/HS0.net

    官僚は石破内閣なんてすぐ潰れると思ってるし、
    転売ヤーのせいで不満が募り支持率に響く石破内閣は打開したい
    いずれにしろ国民の方を見ていないというのが共通点(笑)

    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:18:28.56 ID:E9zS/bul0.net

    無能農水省解体民営化待ったなし

    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:19:10.78 ID:CADoDOJ00.net

    官僚にとって命の次に大事な天下り先の一つが、農協なんだよ。

    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:20:16.17 ID:Rjz24CNn0.net

    茶番だったら値段落ち着くんだろうがJAはAI化して改革しろ



    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:20:53.00 ID:ATC/OcXe0.net

    石破叩きは日本の敵丸出しだと感じてたが石破は厄介な敵だらけなんだな

    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:21:10.51 ID:Icime/Ix0.net

    深刻なのはコメ農家の平均年齢が70歳、健康寿命が73歳だ。
    跡継ぎもいない5年後にどうなってんだって話だよ
    JAのジジィ達は自分達世代が逃げ切ればそれでいいんだよな
    その後どうなろうと知ったこっちゃないって立場なんだろ
    なるべくして滅びる日本の稲作産業だよ

    253 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:21:58.38 ID:NbIzOcbX0.net

    石破って農水族じゃなかったんだ

    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:23:28.26 ID:y0jA3Auf0.net

    国民の人気取りであり客寄せパンダくんが大臣ですか

    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:25:11.53 ID:l5OxMcD80.net

    年金は意図的に崩壊させられた
    真相も暴露されている↓

    https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

    データーも改ざんされている
    こいつらをどうにかしないと解決しない

    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:25:38.16 ID:imJO80GA0.net

    慌てて急に精米能力が数倍になって備蓄米が売り出されたりして

    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:29:16.18 ID:C6YJyZmb0.net

    森山は悪い話の時に必ず出てくるな
    死ねばいいのに

    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:29:43.63 ID:mCWv+5gW0.net

    おそらく急に価格が下がると思う
    なぜなら小泉を総理にするための布石だから

    自民党の長期的マッチポンプと俺は見てる

    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:30:44.35 ID:Wwoxc8C70.net

    尖閣の油田を掘ろう



    263 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:31:40.96 ID:iFaXCx0U0.net

    スーパーのコメの平均価格
    2024年4月 5キロあたり2088円

    2025年4月 5キロあたり4233円(+2145円)

    2025年5月 5キロあたり4214円(-19)

    2025年5月 5キロあたり4268円(+54)

    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:31:58.65 ID:iFaXCx0U0.net

    【政府備蓄米の行方】
    1回目入札 JA全農 94%落札(13万2999トン) 3/21発表 
    2回目入札 JA全農 94%落札(6万6271トン) 4/16発表 
    3回目入札 JA全農 97%落札(9万6925トン) 5/21発表 

    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:32:13.22 ID:Wwoxc8C70.net

    今年備蓄米を放出しきって、来年度以降、米がまた不作となったら(不作にされたら)どうする?

    266 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:32:19.52 ID:iFaXCx0U0.net

    【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★4 [シャチ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747804293/

    268 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:32:30.69 ID:Wwoxc8C70.net

    輸入米を買うしかない

    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:33:04.29 ID:iFaXCx0U0.net

    【備蓄米】「制度全体で入札をかけるのはおかしい」自民・小野寺氏 コメ価格・農業政策めぐり立憲・重徳氏と議論 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747572840/

    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:33:50.37 ID:ds49jnqQ0.net

    これで農家票も全部失うだろうな

    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:34:08.91 ID:e2suWvSB0.net

    だろうな指数高いなここ

    爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いんだな
    そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
    なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
    年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
    それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
    さも知ってたかのように断定してまとめたがるんだろうな

    もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな

    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:34:15.55 ID:KI2IwfA20.net

    小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747872191/



    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:35:06.10 ID:SIyQYXa20.net

    普通に考えたら小泉のバカ息子に成果なんぞ出せる訳がないんだが、
    ことあの親子は遺恨のある敵対勢力潰すためならどんな犠牲を払ってでも抵抗勢力なぎ倒して目的達成する。

    実際親父の方の郵政民営化は、昭和44年の衆院選に出馬するも特定郵便局長からの票が
    ライバル候補に流れたことで落選に至った遺恨がそもそもの発端である。
    その後も郵政組織は永らく清和会の対立派閥たる経世会→平成研究会の票田、資金源だったが、
    これを徹底排除すべく党議拘束かけてまで断行したのが2005年の郵政民営化及びその解散で、
    一連の政争に勝利した清和会は最大派閥の座を平成研究会から奪い取り、
    小泉以降も安倍、福田と永らく清和会の天下が続く。

    進次郎の方もかつて農協改革を提唱するも抵抗勢力によって頓挫した経験がある。
    当然遺恨は残っており、親父程の実力があるかは知らんが少なくとも報復のためJAは徹底的に叩き潰す腹だろう。
    日本国民は米価を吊り上げる元凶がJAと言う事は熟知しているので、案外その機運に乗ったら進次郎が勝つかも知れん。

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:37:55.97 ID:zkznmCGl0.net

    バカ次郎はJAに安く出荷させてその分パトロンの地元米卸業者を儲けさせようとするんだろ

    276 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:38:20.37 ID:C6YJyZmb0.net

    JAが赤字でしか売れないような価格でばら撒け
    買い占めしてるんだから罰は必要

    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:39:49.09 ID:Q+N/vF5U0.net

    あれれれ 農水族じゃなかったんですかねえ

    280 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/05/22(木) 09:40:54.82 ID:lCkgtO930.net

    米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
    それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
    日本の政治も経済も裏で統制されています。

    昨今の米価高騰はユダヤが政官財の犬を操って米価を釣りあげているせいです。
    Hインフレへ向けた仕掛けです。

    農水大臣が叩かれて辞任に追い込まれて乃は、備蓄米を放出して米価を下げようとしたからです。
    ユダヤの仕掛けです。

    今後、米価は更に高騰することでしょう。

    281 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:42:09.86 ID:zwGPS2cw0.net

    米価については、生産者・農協(JA)・中間流通の全員が「高価格維持」が本音だろうね。
    そこに農水省・農林族がからんで価格低下を先延ばしにしているのが現状。

    288 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:47:42.15 ID:/lLfvPuQ0.net

    もう生産制限やらカロリーベース計算などしなくていいからとトランプに笑われてるんじゃね?
    いつまでGHQの亡霊に忖度してるんだと。ジャパンハンドラーズはトランプのリストラで虫の息でしょうにw
    作りまくって新たな価格競争で、正々堂々と世界市場で戦って余剰は輸出と。国内価格も安くできる。
    農業大国のフランスぽくやれという話w

    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:49:20.70 ID:qUmAi7wg0.net

    早く輸入しろよ。

    291 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:49:38.41 ID:zwGPS2cw0.net

    ベトナム産ジャポニカ米・・・インディカ米(チャーハン用)ではなく、結構うまい。



    294 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:53:29.48 ID:J4r+t3/r0.net

    財務省と農水省は日本国民の敵

    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:53:51.83 ID:8WO5WCOe0.net

    小泉嫌いには悪いがコレ
    若い時に農林系の仕事割り当てられてたのな

    296 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:55:01.56 ID:8WO5WCOe0.net

    そもそも米は先物取引の本家本元だろう
    信長の野望やってたら馬鹿でもわかるだろうに

    298 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:57:01.48 ID:1Wbvrw/l0.net

     

    反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
    反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
    反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)


    自民党広報@jimin_koho 2010.7.8
    【今日のひとこと】
    今こそ、民主党の暴走を止めなければいけない!
    民主党が参議院で安定すると、本来参議院が発揮すべき「チェック機能」が失われたままになり、
    ★外国人地方参政権や★夫婦別姓制度など、とんでもない法律が必ず成立


    ↓↓未や痔民は暴走しまくる反日極左!(怒り)


    門田隆将@KadotaRyusho 24.9.28
    第1回投票で27票もの差で1位だった高市早苗氏。
    しかし決戦投票で21票差で逆転した石破茂は
    ・河野談話堅持
    ・韓国が納得するまで謝罪と賠償を続ける
    ・拉致被害者を捨て国交樹立する日朝事務所設立
    ・在日参政権実現
    ・靖国神社参拝反対
    ・移民1,000万人推進
    ・中国人留学生優遇
    ・対中非難決議反対
    ・日中自由貿易協定推進
    ・外国人土地売買規制反対
    ・敵基地攻撃能力保持反対
    ・規制緩和推進と中小企業淘汰推進
    ・地方分権と道州制推進
    ・LGBT法実現
    ・同性婚推進
    ・選択的夫婦別姓=親子別姓強制と家族制度解体
    ・旧宮家皇籍復帰反対と女系天皇推進
    ・緊縮財政堅持
    ・ドーマー条件を無視した、財務省的PB狂信者
    ・消費税15%導入、将来50%
    ・中国製メガソーラー全国展開と将来原発廃止
    ・MSR研究開発反対
    絵に書いたような反日政策のオンパレード。
    日本人の貧困化は進み、国体や伝統文化も破壊されていく。
    国民の民意より中国と朝鮮半島を大事にする自民党の選択。


    ↑↑極左石破政権を喜ぶ反日パヨク糞チョン


    辻元清美、石破茂総裁を祝福「仲良しだから… 本当に良かった」
    fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727483405/

    青木理、石破茂総裁選出に「自民党としての良識が働いた」
    fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727451140/

    ウーマン村本、石破首相を祝福「7年前から冷飯食わされかわいそうだった」
    lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1727821201/

     

    299 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:57:13.47 ID:3LX/IBvx0.net

    石破と農水省の仲の悪い理由が米の値段下げたい石破と維持したい農水省の争いってのがまた
    まあ好きな方応援しろや

    300 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:57:16.27 ID:GRgQd+nS0.net

    参院選目当てでも今更遅いわ。
    自民党は泥水すすればいい。
    つうか朝日は東京参院選の候補者一覧から
    参政党と日本保守党を外すとかしてるな。

    302 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:58:28.74 ID:VQ+SbVFA0.net

    備蓄米はほとんど糞農協に買い占められて補充もしなきゃいけないからもうあてにならない
    輸入しかない

    303 名前::2025/05/22(木) 09:58:34.48 ID:8nQdvXfq0.net

    国民民主が下手を打っている今が好機と踏んでいるのだろう

    304 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:59:16.77 ID:+50sBuDO0.net

    石破さんは防衛関係に詳しいのをよく言われるけど本人は農水こそライフワークみたいなこと前に言ってた気がするな

    305 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:59:40.73 ID:Wwoxc8C70.net

    既に動いてる巨大な流れを止めることは出来ない

    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 09:59:54.66 ID:n+5WD23X0.net

    森山の苦渋に満ちた顔はザマアミロだったなw

    307 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:00:17.46 ID:XDO/qfDe0.net

    >険悪な関係

    壺バカチョン移民党のお家芸茶番プロレスのガス抜き

    312 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:03:03.43 ID:+50sBuDO0.net

    天下りも良い天下り?みたいなやり方って無いのかな
    今まで培ってきた知識を活かしてい仕事やりたいなんてみんな思うことでしょ。

    314 名前::2025/05/22(木) 10:03:33.17 ID:8nQdvXfq0.net

    「玄米を食べたことがありますか?」と進次郎に聞いて欲しい

    315 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:04:22.68 ID:VeiT0t6e0.net

    まあ農水省としては
    自分たちが間違っていたと認めなきゃならんからね
    間違っていたからこんなことになってるわけだが

    317 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:06:43.75 ID:/lLfvPuQ0.net

    5ちゃんで外米は旨いとか輸入すべきとかいってるのは馬鹿だろw 石破政権はクソだなっていう
    ポテンシャルがどんどんたまるだけよw 
    つうか、そういう意図の逆張りだったらゲルさんは受難っすねえw



    318 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:07:57.04 ID:Xy5NaxCT0.net

    さっさと米先物潰せばいいのに
    さーっとネズミが逃げるように米価も下がるよw

    322 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:12:20.13 ID:pEGdvR4Z0.net

    農水省も 今の風向きを見ているだろうし 農水族が没落したら 抵抗はしないだろう
    JA 農水族 農水省も やりすぎた  いやいや 何も手を打たなかったのが悪い

    323 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:15:25.02 ID:k0jhC8fV0.net

    これが成功して備蓄米が安値で買えるようになれば
    溜め込んだ卸が焦って値を下げるだろう
    大損するかもな

    324 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:15:31.39 ID:GmnR/88H0.net

    お前ら的には何円くらいが妥当なの?
    5キロ2500円くらい?

    329 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:28:02.35 ID:ROeCsy380.net

    シャブ漬け野菜震えてきた

    332 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:31:14.36 ID:7x6TuQS20.net

    JAが備蓄米を落札しても精米などの処理をしきれないまま溜め込んでるだけ

    333 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:32:22.32 ID:wsbajyMW0.net

    備蓄米は国産でなくともええんでないの?
    カルローズ米とかタイ米

    334 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:34:05.06 ID:I/e5+p3B0.net

    さぁ、ぶち壊せるかな?
    石破頑張れ



    335 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:35:40.08 ID:OGwPboUW0.net

    ゲルと険悪じゃない省庁なんてあるのか?
    財務省だけは仲良さそうだが



    337 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:40:09.21 ID:XoTSjcfL0.net

    さっそく抵抗勢力が暴れてるな
    今までの失政を改善する気もないんだから、そうなると国民の敵だわな

    340 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:41:37.54 ID:IfQNTeZ60.net

    あのボンクラ江藤が農水族の実力者?wwwwww

    341 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:42:49.92 ID:Uu/a88cD0.net

    険悪って…
    あなたたちがちゃんとやってればこんな体たらくな事にはなってないはずだ。

    342 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:43:35.86 ID:XoTSjcfL0.net

    石破を支持しないと旧態依然とした抵抗勢力にやられて、この先も永遠にバカ高い国産米を買わなきゃならなくなる
    いまが瀬戸際だな

    343 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:43:38.02 ID:4SvxQVsi0.net

    新次郎も農水省をぶっ壊すと言うしかないだろ
    ぶっ壊すもNHK党の立花孝志氏に取られ気味だから
    本家の小泉がぶっ壊すをトリモロス

    344 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:44:13.21 ID:48VdVmzI0.net

    コメ高騰でこんにゃく入りご飯人気! 家計防衛しカロリーカット
    https://nordot.app/1297482575720432469

    347 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:44:58.92 ID:T9+oGdTP0.net

    農家に還元しろや
    中間業者卸が潤うんじゃねえ!

    348 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:46:05.45 ID:XoTSjcfL0.net

    時代に合っていない制度は改革していかないとな
    そういう意味では、しがらみのない進次郎は適任とも言える
    前の江藤拓はしがらみだらけで何も出来なかった

    349 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:46:47.09 ID:Ibgf85jW0.net

    反進次郎反斎藤反石丸ってもうただの後進潰しムーブやん
    そりゃキレる世代にもなるわ

    350 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:47:27.37 ID:WcL3pCY+0.net

    米って田んぼで作られているんですよね
    これってあまり知られていない

    351 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:50:40.47 ID:jRnbQHud0.net

    農政で旨味を吸ってきた奴らが抵抗勢力になってワロタ

    354 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:52:02.70 ID:V9RUr+z+0.net

    そもそも、農家などの一次産業の奴らが脱税しまくるから、消費税などと言う不平等な税制が導入されてる
    農水省とかマジで解体してほしい

    355 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 10:58:11.44 ID:nWioWPjY0.net

    石破進次郎が抵抗勢力を倒せるかどうかのシンプルな構図になったな
    上手く行けば勢いが落ちた玉木に完勝できる

    356 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:04:01.57 ID:tnCQ4fGh0.net

    ここ20年くらいの歴代農水大臣の経歴調べたら不祥事ばかりじゃねえかよw

    357 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:04:29.61 ID:WipwCghV0.net

    期間限定でも輸入米の関税下げればいいだけなのにのらりくらりと牛歩戦術しやがって
    今年度の新米争奪戦勃発で更なる値上げしそうじゃねーか

    359 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:15:55.99 ID:tshLeOFB0.net

    親父のぶっ壊しを見習え



    367 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:31:15.84 ID:v8M1RLVr0.net

    進次郎だと日本語通じるのか疑問だからな
    日本語喋っていても、話が理解できないパターンはよくある

    372 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:42:13.32 ID:24ZKzqbA0.net

    農水省の奴らにすれば、大量の天下りを受け入れるJAに資金をチャージしておきたいところだろうかなら

    377 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:52:09.10 ID:ROeCsy380.net

    シャブ漬け野菜震えてきた

    379 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:54:20.78 ID:DVP9P2g50.net

    国会をやってるのに米の流通に法規制をかけようって議論もないのが日本の腐った民主主義なんだよな

    380 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:55:51.65 ID:EEaH8ITW0.net

    環境の為に米のビニール袋を廃止しますとは言わないのか?

    381 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 11:55:58.50 ID:/7n4JT0L0.net

    農水と対立って言っても、農水ってなんかそんなに対立するような政策やってるのか?
    なんか地味な省庁なんだよね。

    383 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:00:24.91 ID:243Vnhoc0.net

    資産20億の森山に潰されてまだ仏頂面晒すの楽しみ

    385 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:03:09.86 ID:haXs1mUq0.net

    農水省の失策でこんなんなってるのに反省して黙ってろ
    と思うのです

    386 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:04:37.36 ID:WbIDN6oG0.net

    >石破茂首相、江藤拓農水相更迭 「任命権者たる私の責任」…コメの価格の高止まりは「構造的なものではないか」

    >備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札

    JAが買い占め続けているのにとぼけている時点で分かるはず!

    もういい加減国民側が気付かないといけない
    メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

    テレビ局 社長語録
    「テレビは洗脳装置。
     嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
    「社会を支配しているのはテレビ。
     これからは私が日本を支配するわけです」
    「日本人はバカばかりだから、
     我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
    「君たちは選ばれた人間だ。
     君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
     対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
     日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」



    387 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:05:26.29 ID:/7n4JT0L0.net

    しかしさあ。この米の高騰の原因って何??
    事業用の米の値段は安定しているんだろう??

    388 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:06:00.89 ID:BTRve4se0.net

    > 全省庁で最も敵対する険悪な関係
    無駄にプライドの高い官僚が多そうだよな、農水省w

    389 名前::2025/05/22(木) 12:17:56.55 ID:cQg1J28E0.net

    農水省再編しちゃいなよ

    390 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:18:17.39 ID:7GApd6h70.net

    自民、農水、JA、卸し、農家で責任転嫁し合って批判の的を絞らせないまで値上げ作戦の一部。全員グルが正解

    391 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:18:28.23 ID:sC4KHz2T0.net

    農家にその値上げした分の取り分が回れば嬉しいだろうけど実際はお代官様だけがウハウハな仕組みよ

    392 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:20:34.36 ID:oqCDBui90.net

    険悪の方が良いだろ

    393 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:21:42.81 ID:jvB6eQmK0.net

    官邸の指示に従わない方が悪いわ

    394 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:23:28.91 ID:MV+X5sDD0.net

    減反見直したところで自分の首絞めるために投資して頑張る大規模米農家なんて本当に居るのだろうか?

    395 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:28:32.88 ID:HNBHEshq0.net

    気に入らないなら幹部降格させろよ

    396 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:32:16.62 ID:n6969aBo0.net

    ネット見りゃわかるが転売ヤーが暗躍してる
    期間区切って米のネット販売を取り締まれば終わる

    保管にも限度があるから2か月後から2年間はネット販売禁止を通達すれば良い
    コロナ時のマスクだって安倍首相の布マスクが配布されだしたら、そこら中でマスクを売り出した

    個人の中華料理屋が店頭でマスク売りますとか出してた時は笑ったわ

    397 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:47:33.74 ID:C/lD3Wpq0.net

    >江藤氏は生産者寄りで

    ダウト
    JA、農水官僚よりです

    399 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:51:41.30 ID:aNKSzYrE0.net

    元悪代官の江藤と手下、その支援者のJA越後屋は地獄に落ちろ

    400 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:51:42.15 ID:aNKSzYrE0.net

    元悪代官の江藤と手下、その支援者のJA越後屋は地獄に落ちろ

    401 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:51:59.69 ID:WcL3pCY+0.net

    JAには農水省から28人天下っているからね
    仕方ないよ

    403 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:55:44.26 ID:JeMtFb400.net

    農水省はなぜ抵抗するんだ

    404 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:56:53.34 ID:xQouw3xo0.net

    進次郎なら値段が上がりまくって意味不明な釈明するくらいまで期待出来る



    406 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 12:59:14.23 ID:d5tXJUQq0.net

    消費者価格は下がって米農家の手取りは増えてほしいな

    407 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 13:01:34.18 ID:PnTEa2rC0.net

    財務省の定例デモは農水省に切り替える方がいいんじゃね

    408 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 13:16:29.57 ID:9kwtyRNQ0.net

    ■AIの回答
    JAが諸悪の根源
    JAを潰すのが最優先
    JAは価格を釣り上げる消費者の敵
    JAの中抜きが農家に不利益
    JAは令和の時代に不適切

    409 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 13:24:07.90 ID:/NdW8YMj0.net

    農協解体する言うたら首相なれるんちゃうか

    411 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 13:42:30.59 ID:JUcJf+vU0.net

    農水省は経産省の下部に据えろよ
    農業を特別扱いしたせいで利権で腐り切って建て直し不可能じゃないか

    413 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 13:45:39.83 ID:4ynms8kv0.net

    やはり鬼門なのか?「農林水産大臣の呪い」は終わらず…2000年以降で辞任は10人目
    ://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/372161

    417 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:16:00.00 ID:sC4KHz2T0.net

    官僚や下っ端役人と仲悪いとない事ない事噂されてセクハラやパワハラ丁稚あげて下されるからな

    418 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:16:59.60 ID:w7qlmndq0.net

    自民党が勝って来たのは農業関係者のおかげ

    419 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:18:57.06 ID:PAlkTTAI0.net

    米の先物取引は政府介入でケチがついたな



    420 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:21:00.44 ID:DVgn0USX0.net

    コカインキメセク事務局長がいる日本駆け込み寺と親密な関係の小泉進次郎さんかー

    421 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:25:33.59 ID:M2l1retR0.net

    石破も農水族だった筈だけど農水省と仲悪いんか

    422 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:28:46.36 ID:epPD0UYQ0.net

    本来政治家と役人なんか険悪な方が健全なんだよ

    426 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:40:41.79 ID:3ZsDuD0A0.net

    そらそうやろ
    高値で買わされたJA激怒w

    427 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:41:39.16 ID:jRnbQHud0.net

    たしか石破も元農林水産大臣だったやろ

    434 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 14:49:13.14 ID:yKsY+iYG0.net

    農林中金のバカが米国債で2兆円の含み損出したから
    その補填としてやったのがJAの米買い占めによる令和の米騒動
    主食の米の値段を吊り上げる事で差額の利益と消費税を掠め取るのよ
    マジで自民党最悪だよな
    だが、その米国債がさらに投げ売りされる予想が出てるから
    農林中金だけでなく年金や銀行も夏までに派手にぶっこく可能性が高い

    435 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 15:01:26.25 ID:e3Cqt/IG0.net

    進次郎なら安心だな
    高齢者の有権者にとっては総理になってほしいほどの人物だ
    年金生活の自分たちの生活に直結する米の値段だし、これほど頼もしい人もいないだろう

    436 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/22(木) 15:02:09.57 ID:sC4KHz2T0.net

    物価が上がればそれに合わせて給料も上がっていくのが健全なのに
    物価だけがどんどん上がって給料据え置きじゃ幾ら減税したところでなんも変わらん



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年05月22日 23:10 ID:Fdd1ZHPd0
    JA損金とか農水族とか政治パフォーマンスとか米先物とか転売ヤーとかは置いといても、日本人の主食が1年で2倍を超えたなら、税金ぶち込んででも安くするのが政治じゃないの?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ