ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:蚤の市 ★:2025/06/13(金) 05:53:19.22 ID:DS7M9pFQ9.net
【ワシントン時事】トランプ米大統領は12日、日本製鉄のUSスチール買収に関し、「米国による(株式の)51%の保有だ」と述べた。取締役の選任や合併などの拒否権を付与する「黄金株」を、「米国が保有し、大統領が支配する」と語った。米国による経営管理を強調したが、詳細は明らかにしなかった。完全買収を目指す日鉄の計画に、大きな狂いが生じる恐れがある。
ホワイトハウスで記者団に語った。トランプ氏は5月、両社による「計画的なパートナーシップ(提携)」を承認する意向を示していた。
トランプ氏は「大統領が誰であれ、黄金株は完全な支配を(大統領に)与えるものだ」と強調した。さらに、「(日鉄は)170億ドル(約2兆4000億円)を投資することになる」と指摘。「この行動がどれほど素晴らしいか、言い表せない」と絶賛した。同氏はこれまで、日鉄の投資額について140億ドル(約2兆円)と説明していた。
黄金株は、企業経営の重要事項について拒否権などの権利が与えられた株式。少ない持ち分でもUSスチールに影響力を持つことができるため、米政府が保有する案が浮上していた。トランプ氏は「所有権の51%」を米国が握ると語ったが、買収スキームの詳細については話さなかった。
時事通信 外経部2025年06月13日05時30分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061300106&g=int
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749761599
- 2 名前::2025/06/13(金) 05:54:57.86 ID:5+/1OTII0.net
馬鹿だろこいつ
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:55:16.96 ID:B6vpOXL40.net
>>2
馬鹿です
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:08:41.16 ID:Y8ASqjyi0.net
>>2
その前提でどうするか
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:55:39.28 ID:qNRsCfy40.net
それは買収でもなんでもない
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:56:17.87 ID:R03OgOc90.net
優秀な知的障害者がトップでアメリカ国民は幸せだな
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:57:37.81 ID:mYksfQn80.net
もう違約金払ってでも袖にしちまえ
それかあと3年半引き伸ばせ
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:26.34 ID:2DNATi7z0.net
>>7
違約金払わなくて済むようずっとゴネ続けるだけでいいよ
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:12:21.01 ID:92Xl/FsA0.net
>>7
日鉄は違約金払うのが最初の目的だから
現金の手持ちが増えすぎたのでなんとかしたいんだよ
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:57:42.00 ID:EyVQ3JvB0.net
こんな国と同盟結んでないでロシアと結び直そうや
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:57:51.78 ID:ngeA20g00.net
これは破談だな
まだ中国と組んでアメリカ滅ぼすほうがマシ
- 115 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:22:36.58 ID:HLfAxUVf0.net
>>9
中国がアメリカよりまともなのか?
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:58:39.54 ID:InhtVxQT0.net
流石に800億払ってもう諦めろや
いい加減他の真っ当な策考えたほうがええでこんなん
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:58:44.82 ID:AFdsFKf50.net
赤澤さんの交渉の末、ここまできたんだな
ようやっとる
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:59:14.66 ID:+sWLCSsm0.net
もう鎖国しろよバカトランプ
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:59:19.40 ID:qWBob8E20.net
習近平からアドバイスでも貰ったか
中国道まったく同じ
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:59:26.29 ID:+NcQQhVS0.net
完全買収できなければ技術移転も出来なくなるからなあ。
もちろんだけど、従業員の待遇なども一からやり直しになる。
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:59:36.03 ID:pzCGn1SI0.net
トランプの頭は時間が巻き戻ってるんじゃねーの?
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:04:08.29 ID:2DNATi7z0.net
>>15
伊達に7回も倒産してないな
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:59:53.45 ID:Qaxcx2870.net
外資規制って日本のテレビ業界とかでもやってるし
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:59:53.82 ID:oL3rmegG0.net
結局のところアメリカがやってるのは儲かっている所を脅してそこから搾取するというヤクザ紛いのことでしかない
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 05:59:56.19 ID:Ic/W+b4F0.net
買収できないのに140億ドル投資だけしろと言われても困るな。完全に舐められてるわ
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:00:11.00 ID:+sWLCSsm0.net
思わず「きったねー」て声出ちゃったw
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:01:21.04 ID:TtCpLv7r0.net
せこすぎワロタ
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:01:24.45 ID:fCd0yIh10.net
これ飲むなら
日鐵は頭おかしい
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:01:37.26 ID:yXjiMeGZ0.net
これジャップどーすんだよこれ
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:01:37.50 ID:c5o1wP4v0.net
こんなの呑んだら日鉄はバカやぞ
違約金払って蹴ってしまえ
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:08.02 ID:GoNMbtSA0.net
税金で会社を維持するのを国民が支持するかどうか
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:10.93 ID:Qaxcx2870.net
51%って、発想は中国の合弁方式だわな
で、この合弁式のルーツは日本の通産省という
自由な市場だと外資に食い物にされちゃうからねぇー
日本もまたやれば?
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:23.03 ID:Iz4mmXjD0.net
日本製鉄がアホだわこんなん
さっさと諦めればいいのにしつけーんだよ
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:30.89 ID:rEr5fvl/0.net
買収にならねえじゃん
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:37.95 ID:yFM7NPj40.net
なんだこれ
なんまこれ
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:38.71 ID:Dvkz7Ttj0.net
2兆円も出してこれかw
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:45.32 ID:gnudh/mL0.net
決裂でええやろ。四年待て
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:02:50.56 ID:+sWLCSsm0.net
トランプのせいで何もかもがめちゃくちゃですな
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:03:23.40 ID:qWBob8E20.net
役員を送り込んでも、直ぐに解任されるものな
増資されたら惨めー
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:03:29.66 ID:YGmw2qBo0.net
そもそもトランポの言ってること
物理的に可能なの?
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:03:35.00 ID:zLu5BcoX0.net
さっさと撤退しろて
もちろん違約金800億円契約したらドあほは切腹な
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:03:37.93 ID:amOaSovx0.net
んじゃ勝手に国営化しろよ
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:03:39.95 ID:BwEcxZDB0.net
トランプの間はアメリカを相手にしない方がいいんでない?
かかわってもメリットないでしょ?
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:05:26.07 ID:+sWLCSsm0.net
>>37
バンスとかヤバい子分がいっぱい居るんでしょ?
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:14:28.27 ID:vLo1E0dX0.net
>>37
買収を認めない決定をしたのはバイデン政権
民主党だったとしても終わってる
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:03:47.70 ID:Qaxcx2870.net
自分は最初から書いてたじゃんね
アメリカのやりたいことの本質を
自由貿易・自由な市場だと食い物にされちゃうから、
ヒト、モノ、カネの自由移動を制限するのが本質だと
だから外資や外人が持ってるアメリカ資産に対して制限加えるっていうのも十分ありうる展開
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:04:13.82 ID:+sWLCSsm0.net
例のメキシコ人のオッサンは高笑い止まらないだろうな
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:04:25.81 ID:+sWLCSsm0.net
違うブラジル人だ
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:04:40.32 ID:0TuBeMdb0.net
日鉄に何のメリットがるんだよ
黙って資金技術よこせってただの恐喝やん
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:04:44.90 ID:lJyYAZW70.net
買収じゃなくて出資になってる
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:04:45.85 ID:Qb2PSrBt0.net
買収やめて、2兆円でアメリカに製鉄所つくれよ
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:04:50.87 ID:ulhVtHpa0.net
全株買収して余りあるカネは支払わされるのに半分以下しか買わせてもらえないわけか
トランプが日本企業をどういう目で見てるかよくわかる話だなw
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:05:02.78 ID:IWBUmoya0.net
こんなの買収っていわんだろ
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:05:11.82 ID:IFIJDfZN0.net
これ、日鉄撤退しないのがおかしいレベル
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:05:19.10 ID:+TQYIsVa0.net
アメリカコンプレックスを拗らせた末路
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:05:28.90 ID:KFurSjsI0.net
アホくさ
赤澤の交渉の種に使われてんのか?
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:05:29.58 ID:CtkqWwye0.net
6回自己破産してる自称交渉の達人
さすがに違約金はらって撤退
USスチールバイバイした方がいいよ
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:05:53.51 ID:xfJb4g2f0.net
中共と同じことをやろうってんだから破談だね。日鉄はアメリカ市場へのアクセスは他の企業としたほうがいい。usスチールはつぶれるよ。
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:06:09.96 ID:ewdlg6YH0.net
買うって決めた奴センスなさすぎやろ
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:06:17.55 ID:dKjNtayc0.net
2%TOBすりゃいいだけじゃん
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:06:25.91 ID:qWBob8E20.net
51%まで国の権限で増資させる訳だからUSスチールはお金持ち
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:07:02.88 ID:ch/yS3JT0.net
これって、結局は何が何でもUSスチールを欲しがる日鉄が無能と阿呆の極みってこと?
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:07:07.90 ID:Qaxcx2870.net
まあ中国の合弁契約と同じような感じにするかもしれんし
大統領(国?)が株主の会社と合弁させるとか
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:07:25.23 ID:IWBUmoya0.net
日鉄が違約金払って撤退したら
実質アメリカ政府による美人局じゃねーか
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:07:45.46 ID:+sWLCSsm0.net
日本を侮辱したあのブラジル人のクソメガネが高笑いしてると考えると腹立つな
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:09:47.12 ID:+gh+XTvz0.net
>>59
安く、倒産寸前のUSスチールを買収出来る
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:07:59.40 ID:+gh+XTvz0.net
子会社化しないと
日鉄は、特許な特殊鋼な技術を渡せ無い
つまり、USスチールの投資も無い
#意味が無い
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:08:01.64 ID:1eiav3S/0.net
日本もこんくらい海外企業に強くでれたらなぁ…日鉄大丈夫か
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:20:47.12 ID:JAaCt99D0.net
>>61
強くでるにはリスクが伴う
でも彼はいわゆる無敵の人と化しているからな
信用や信頼をガン無視ムーヴでどこまで行けるんだろう
どちらにせよ深い傷痕は残るよ
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:44:27.76 ID:aIqwkGBH0.net
>>61
日鉄じゃなくて日本がヤバい
これで堂々と自動車に関税もかけれるし
日本の強みは全て潰された
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:08:33.96 ID:+TQYIsVa0.net
アメリカの鉄は世界一なんだぁぁ!
草
こりゃ国内の他の企業も死んでるの多いな
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:08:40.66 ID:qWBob8E20.net
仮に日鉄がUS株の100%を2兆円で取得してもアメリカ政府の権限で2兆円200億円増資出来る
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:09:23.91 ID:zaHSmzJe0.net
>>1
ロシアが世界から憎まれ
敗戦国のドイツと日本が憎まれていない事にご不満なトランプ
これトランプはドイツと日本のこと嫌いだろ
>トランプ氏:「ロシアは第二次世界大戦で我々と戦ったのに、誰もが彼らを憎んでいる。そしてドイツと日本は大丈夫だ。いつか誰かがそれを説明するだろう…誰もがロシアを憎み、ドイツと日本を愛している…奇妙な世界だ。」
https://x.com/bulwarkonline/status/1933207285733756966?s=46&t=My9PYD5SzsxprkIOh0bVlg
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:09:38.42 ID:h+fQ+x6V0.net
ジ ャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:09:41.39 ID:0TuBeMdb0.net
結局売りたくないんだろうな
国内で文句が出たから、譲歩したように見せかけただけ
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:10:13.68 ID:AJ2lOsXD0.net
もう撤退したほうがいいんじゃね?
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:10:27.72 ID:Qaxcx2870.net
途上国が工場や技術を誘致する方法論と、
先進国が工場や技術を自国に戻す方法論
そりゃ方法論にはいろいろあるだろうが、自国に工場や技術を作るという目的には変わりはない
アメリカのやり方は空洞化に悩む日本にも参考になるだろう
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:10:39.88 ID:EnAEWHnq0.net
日鉄の取締役か法務部にアメリカのスパイ工作員でもいるんじゃないの?
それともあれか、社長が工作員なのか?
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:10:45.34 ID:4EXu9VrH0.net
やめたほうがいい
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:12:59.08 ID:Qaxcx2870.net
でも、日本のメーカーって中国とかにも技術や工場取られてんじゃん
ロシアもとられてるし
取られたっていうのは語弊かもしれんけど
うまいこと資本や技術、工場、雇用を取るっていうのは一番重要なことだろ
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:14:15.07 ID:92Xl/FsA0.net
>>76
取られてない
自ら差し出してる
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:13:02.62 ID:0X6TFC5X0.net
日鉄の株式も51%抑えてもらえよ
そしたらめでたくアメリカに本社と工場移せるぞ
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:20:49.61 ID:Ob3A8FMI0.net
>>77
技術者をアメリカ移転させる代わりに、株とトランプゴールドカード1万枚くらい交換すれば良いな
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:13:11.79 ID:RGf/HvVW0.net
つまり日本は技術と資金だけだせとwww
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:13:23.59 ID:yFM7NPj40.net
usスチール側はどんな考えなんだろ
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:14:11.48 ID:+gh+XTvz0.net
>>79
まな板の鯉
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:14:49.34 ID:92Xl/FsA0.net
>>79
違約金の800億で復活
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:13:37.32 ID:dnfB+1YW0.net
滅びろクソアメ公
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:13:52.96 ID:qOjwANGk0.net
これ日鉄のメリットゼロじゃん
これじゃ意味無いし強行したら株主訴訟起こされるぞ
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:14:03.01 ID:EVBiFBdI0.net
じゃ辞める、とブラフでなく即答で言わないと
そうしないと条件釣り上げるのがトランプのやり方
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:14:18.54 ID:h+fQ+x6V0.net
ジ ャップまた負けたのかw
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:14:53.63 ID:SXqW4b1K0.net
国営企業?
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:15:03.65 ID:BgGAZlTv0.net
>>1
国防に関わるし日本にはスパイ防止法ないし
って最初から言われてたよね
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:15:09.46 ID:dnfB+1YW0.net
滅びろ白豚
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:15:28.05 ID:jsz4uMr10.net
撤収しちゃえよ 米国が何とかするだろ
はい解散
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:15:38.93 ID:Qaxcx2870.net
外資規制ってない国のほうが少ないし、日本が世界一外資・外人が自由にやれてるような感じなのよね
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:21:31.09 ID:QormZfjA0.net
>>92
自民党はバカだが
直すのも自民党しかない
野党はひどすぎる
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:24:31.13 ID:ulhVtHpa0.net
>>92
で外資規制のある国では100%の株式を取得して余りあるカネを支払わせながら49%しか買えないような規定になってるわけですか?
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:15:53.50 ID:qTAKHqNJ0.net
日鉄に3兆円融資する銀行が潰れる
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:16:30.29 ID:+gh+XTvz0.net
>>93
???
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:16:22.85 ID:jPHMD5LM0.net
それ買収って言う?
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:16:23.37 ID:XOPoiWvM0.net
アメリカ政府のせいで破談になったら違約金請求できるの?アメリカに
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:16:31.98 ID:WqqtN6mM0.net
暗殺されねえかなあ
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:20:24.95 ID:QormZfjA0.net
>>97
フェミサヨクババア朝からイライラwww
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:16:59.54 ID:fCd0yIh10.net
USS止めてブラジル人の社長の製鉄会社買えよ
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:17:30.32 ID:+gh+XTvz0.net
>>98
それに、何の意味が?
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:17:48.51 ID:EVBiFBdI0.net
買収はやめて潰してしまえばいい
別にゼロからJPSteel立ち上げろ
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:21:40.27 ID:+gh+XTvz0.net
>>100
自前で、
工場建てる
物流にサプライも一から一から作る
よりは、早いから買収
だったわけで
この局面だと、買収(投資)の意味が無い
『特許』取られるだけ
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:17:52.65 ID:LqV8Tg910.net
意味のない買収だよ
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:19:00.64 ID:pHUAq4Xr0.net
投資しか認めないって言葉通りだったな
日鉄が交渉成功みたいなフェイクを流すなよw
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:19:58.09 ID:5fEXilja0.net
日鉄アホすぎる
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:21:05.70 ID:m0AkOWom0.net
日鉄は技術を持っているのであればそれをひたすら守り高く売れば良い、得てして流出して損を数えがちであると思う
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:21:18.10 ID:eKdludSz0.net
トランプが辞めたら、日本がアメリカを併合すればええねん
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:21:58.37 ID:wstLjwE70.net
次の大統領まで交渉続けるか
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:22:17.95 ID:Dvkz7Ttj0.net
まあ日鉄がヨダレ垂らしながらおすわりしてるから足元見られてるんやろうな
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:22:39.48 ID:+gh+XTvz0.net
>>114
で?
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:23:45.46 ID:pHUAq4Xr0.net
>>114
アメリカ下層の為に犬肉を用意しようとしてるのにな
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:23:36.31 ID:Lebxj7nb0.net
何でこんな馬鹿があれだけの金持ちになったんだろう
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:29:36.09 ID:h3pDID5O0.net
>>118
6回破産して最後にロシアのオルガルヒっていうロシア政府とズブズブの新興財閥から金をもらって復活
そもそもトランプが大統領になれたのはテレビ番組に出て人気を得たからでビジネスマンではなく芸人枠での当選だからな
ビジネスマンとしては三流
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:23:53.86 ID:h+fQ+x6V0.net
バカジ ャップwww
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:24:12.01 ID:3k2TaHEk0.net
USスチールやめて日産買えよ
- 122 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:24:19.93 ID:Qaxcx2870.net
でも本当に日本のエリートって学ばないよな
他国の乗っ取りなんてできると思ってるのかいな
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:25:47.73 ID:pHUAq4Xr0.net
>>122
乗っ取ろうと努力することに意味がある!
(自分の財布的に)
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:24:27.95 ID:XOPoiWvM0.net
なんで日本悪くないのに違約金払わないといけないの
- 140 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:30:12.72 ID:InhtVxQT0.net
>>123
そこまでしてでも欲しかったから
- 125 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:25:37.13 ID:Qaxcx2870.net
ロックフェラーセンターとか、ゴッホのひまわりとか、今の人は知らんのかな
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:25:43.03 ID:sq7yK3jy0.net
買収失敗w
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:26:42.45 ID:/hmi146n0.net
なんか金だけ取られて終わりそうだな
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:27:34.50 ID:+gh+XTvz0.net
>>128
特許な関係で、破談でしょ
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:26:54.35 ID:MW1RkJAR0.net
トランプは米国から出ていけ
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:27:08.61 ID:Qaxcx2870.net
51%という数字は中国の合弁思い出すねぇ、ってだけで、
外資規制の方法論として強弱あるだけだからさ
多かれ少なかれどこでもあるよ
- 132 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:28:10.91 ID:TgVWeyjw0.net
米国の奴隷 日本政府
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:28:14.20 ID:Tx+2NYJL0.net
まだごねてんのかよ このばかw
日鉄の理解はこれなのか?
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:29:10.84 ID:MhxMWYVD0.net
拘るから足元見られているんだよ、アメリカに一社しかない企業でもないのにさ
買収したい意欲出しすぎたからこうなる
- 136 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:29:29.53 ID:ZNt/+TQw0.net
どうせ法螺だからさっさと買収しろ
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:29:42.11 ID:QRTxSONr0.net
ジャップに買われるのがそんなに屈辱的なのか
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:39:36.85 ID:58enV+bt0.net
>>138
中国人に土地買われたって大騒ぎしてたジャップが言えたもんでもないし
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:29:49.13 ID:poH+QPAZ0.net
拳銃を持った徘徊ボケ老人って感じだな
- 141 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:30:26.88 ID:l7ZC5hu60.net
トランプ閣下は一貫して同じ主張してるだけ
ジャップが曲解していつまでもグダグダ言ってる
(´・ω・`)
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:39:48.76 ID:sNd6YBJq0.net
>>141
ウクライナ戦争を1日で終わらせる!は何だったのか
- 142 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:30:38.14 ID:jgGm/NDX0.net
買収する価値なし
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:30:54.91 ID:+gh+XTvz0.net
>>142
左様です
- 144 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:31:34.92 ID:Od/KZ57j0.net
無理難題を押し付けて800億の違約金払う方がマシと思わせてるんだぞ
昔からよくある手法や
- 149 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:34:25.45 ID:pHUAq4Xr0.net
>>144
成功報酬にしとかなかった日鉄がアホ
- 145 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:32:26.43 ID:dCUMqCiL0.net
もう合併辞めてしまえ
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:32:57.76 ID:oL3rmegG0.net
違約金払ってでも縁切った方がいいんじゃないの
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:34:01.87 ID:PHJn0yRv0.net
これどちらかが騙されるオチしかないのに、いつまでグダグダやっってんの?
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:34:30.50 ID:EUlzGgLj0.net
金だけ出して実権握れないなら、もうUSスチールなんて見放せよ!
- 151 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:34:49.99 ID:7RAc+wQC0.net
アメリカ人どもが好き勝手やって
損害でたら日鉄が尻拭いしないといけないやつじゃん
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:35:36.40 ID:6tvyj7Gi0.net
別に急ぐ必要も無いんでしょ?
トランプが中折れする中間選挙まで待てばいいだけ
元々常に現職不利だしコレじゃあ維持は不可能だし
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:37:32.80 ID:VKCeVvCf0.net
米国が51%!
金は出さない!
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:37:58.37 ID:3Rr72Vnt0.net
日鉄大勝利ですね
お金と技術だして倒産してください
- 155 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:39:07.50 ID:txsbjvW60.net
これ買収なの?
140億ドルと最新技術を
盗られるだけなのでは?
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:39:48.52 ID:+gh+XTvz0.net
>>155
ハイ
- 159 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:40:44.87 ID:oLDTywxq0.net
それ黄金株である必要なくね?
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:41:04.39 ID:i7gGKzRv0.net
もうそんなくだらないのこちらから取り下げてUSスチール潰せばいいじゃない
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:41:26.91 ID:7cHAUm4m0.net
次の大統領かトランプ暗殺まで待て
- 162 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:42:06.83 ID:ZHtcHIeI0.net
こんな事されてもまだやるつもりなら、株主は怒るべきと思うわ
俺も持ってるけどもはや話にならん。どうみても損のが大きい
経営陣は続行した場合は勿論、撤退でもクビにすべきと思う、先見性がない、無能すぎる
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:42:10.46 ID:cyZYPqHK0.net
完全買収じゃなければ損切り撤退でいいじゃない
潰れてアメリカが困っても知らん
- 193 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:54:44.27 ID:+gh+XTvz0.net
>>163
そそ
もうこうなったら、USスチールなんて全く意味が無い
USスチールが潰れても、日鉄は全く困らない
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:42:49.36 ID:Aop994YD0.net
アメリカ側の事情で買収できなくなったら、何で日鉄が違約金払わなきゃいかんのだ?
本来なら逆でしょ
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:43:24.66 ID:HzJ/5+Hk0.net
はい、いつものやられパターン
日鉄も諦めた方が良いんでない?
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:43:25.98 ID:wEB2WUdj0.net
トランプの言う事は信用ならんからな。
買収スキームが公表されるまでは何とも言えんな
- 167 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:44:07.87 ID:aK7Gg8wW0.net
ゴンカルベス大勝利?
- 169 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:44:35.09 ID:sfSAjsdV0.net
日鉄、金と技術を取られ、捨てられる
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:45:33.88 ID:pLlgyCPj0.net
こんな条件で受けたら、トランプの財布になるだけだぞ
もう、傷が浅いうちに手を引いとけ
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:46:04.99 ID:BwEcxZDB0.net
日本の政治家とか経営者ってどうしてみんな外国の靴をなめることしかできないの?
本当不思議。信長秀吉家康みたいなやつがトップになればいいのに。
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:46:30.61 ID:HzJ/5+Hk0.net
5ちゃんでもトランプ支持するバカがわんさか居たけど、なんなんだあれば
愛国のふりした売国奴?
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:49:37.27 ID:FJZxfkOM0.net
>>172
あれはYouTuberの養分になっていた無料乞食たち
安倍総理とトランプ大統領の組み合わせで10万回再生取れた時代があった
- 173 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:47:28.48 ID:FJZxfkOM0.net
株式の50パーセントを持てないのならば撤退しなさい
例えるならば、毎年1000億円赤字の会社に1兆円出資したところで
無能な従業員が毎年1000億円食い潰すだけです
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:47:39.87 ID:CBylpL590.net
勝手なことばかり言いやがってこのタコ🐙が
- 175 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:47:43.08 ID:RCrMDllQ0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:48:12.93 ID:i7gGKzRv0.net
株主も嫌気したのか株価も戻り売り相場になってるし
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:48:26.84 ID:qWBob8E20.net
ルールを変える力のある人なんだわ
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:49:21.13 ID:5jgflIfa0.net
日鉄は完全子会社以外は撤退
これで終わるな
- 180 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:50:11.57 ID:5Mqfyx8r0.net
USスチール従業員ぬかよろ
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:50:17.67 ID:hhiwSQ080.net
日本政府の交渉が下手だから、安全保障の視点をまったくもたずに、ただの経済事案のひとつとしてUSスチールについて交渉したんだろうね。それにあきれ返ったアメリカ側の答えがこれだよ。産業のコメとも言われるのものなんだから安全保障の核になるテーマなのに、それをただの経済交渉のひとつとしてしか見ていなかった日本の政権が間違っただけ。
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:53:34.65 ID:q7iJmUSx0.net
>>181
外務大臣が、日本にもスパイ防止法を、の声に「私は慎重」と答えてるし
しゃーない
日鉄は運が悪かった
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:50:30.40 ID:CBylpL590.net
日本経済に打撃を与えながら防衛費を増やせと迫るお友達
いつ独立するの?今でしょっ!
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:51:14.79 ID:TjJ13VNP0.net
早めに撤退した方がいい
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:51:26.34 ID:AKq7Ku4V0.net
そこまでするなら公金入れて救済してやれよ
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:52:20.78 ID:yY7f4q5s0.net
過半数取得できないなら技術移転はできないって言ってるのにしつこいなぁ
- 187 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:53:05.62 ID:hhiwSQ080.net
このスレでもそうだけども、アメリカの中国の覇権争いはただの経済的な利益の取り合いではないからね。日本社会の悪いところは、自分たちが安全保障をアメリカに依存して、経済成長だけを考えて社会を営んできたので、視点がものすごく歪んでる。社会政策のテーマをすべて経済問題としてしか見れないのだ。だから間違う。
- 188 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:53:10.07 ID:K7+IFoh60.net
すげぇ
ここに来てアメリカが中国の真似して来るのかw
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:53:13.13 ID:MhxMWYVD0.net
やめれば良いじゃん、交渉下手すぎて足元見られ過ぎ
- 191 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:53:43.34 ID:9wf1kCgz0.net
アメリカメチャクチャだろ
日本がキチガイに巻き込まれる
中国の方がいい
- 192 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:54:43.20 ID:0fj+3Jb30.net
USスチール買収したくて仕方ない石破
- 194 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:56:07.05 ID:hhiwSQ080.net
日本の目指す、中国とアメリカとの間を飛び交うコウモリ外交の方針に対する不信感がこの対応を生んでる。いつまでも経済成長だけをみて日本社会を運営することを、そろそろ改める時が来てる。
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:59:22.01 ID:pLlgyCPj0.net
>>194は、高市が首相だったらUSスチールの買収はできてたとでも信じてるお花畑なのかな?
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:56:18.86 ID:MhxMWYVD0.net
円高になった時にアメリカに自前で製鉄所作れば
トランプ後を見据えてカナダかメキシコに作るという手もある
- 196 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:56:21.61 ID:ETQKe4Rs0.net
日鉄は買収できてアメリカは黄金株で支配できるWinWinの関係じゃないか
- 199 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:57:49.41 ID:MhxMWYVD0.net
>>196
そんなの買収ではない、ただの投資
- 197 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:57:02.24 ID:xONK7xTi0.net
漏れ無く黄金列車(ニホン)プレゼントならどうする?
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:57:10.90 ID:2O2RRcSV0.net
インフレで景気後退が見えてる
減産、リストラ、撤退できない罠だよ
今月の日鉄の株主総会は大荒れかな
すでに外資の物いう株主が懸念を表明している
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:57:51.14 ID:6F/EBhCe0.net
まぁ売らんわな
よくもまあ身の程を知らないで買収とか言えるな
中国製の台湾や日本に来てる海に浮いてる鉄の塊は日鉄にも原因や責任があるというのに
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:58:04.11 ID:KjKdXdzQ0.net
やっぱりトランプは共産主義者か
国営企業化だろ
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:58:06.21 ID:/dxDFFor0.net
49%じゃ、買収できてないやん
日鉄アホ過ぎ
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:59:40.16 ID:hDk5wSos0.net
俺様はTACOである
USAを支配する俺様は絶対の主である
民主帝国に堕落したUSAは世界からの信頼を損ない孤立化の道を歩むか
でもトランプはTACOである
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 06:59:56.89 ID:T4bLL4ml0.net
米の鉄鋼は数世代前レベル
車の主要部品も作れない
日鉄が撤退したら結局輸入するしかない
日鉄はもう撤退宣言した方が良い
基地外の相手は無駄
- 207 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:00:55.63 ID:tAMr21t90.net
日鉄って最後金を全部毟り取られて倒産
全て米国の物になる
本当馬鹿じゃね
- 208 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:01:41.64 ID:PGeeWrYZ0.net
日鉄は手を引け。
搾取されて終わる。
- 209 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:02:08.29 ID:Qaxcx2870.net
ワーワーアホなこと言ってる暇があるなら、外資規制でググればいいのにね
まあアメリカの大きな戦略として、中国とかとのデカップリングがあるだろうし、
日本が中国の一員と思われたら、日本の人・モノ・カネ、全部制限するだけだろうね
だから中国と離れろって「安全保障上(経済安全保障という言葉?)」の観点から言ってるだろうけど、
日本は無視するだろうから、結局、日本もデカップリングされる運命かと
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:02:33.36 ID:8ehJhNyp0.net
え、公務員になるの?
(´・ω・`)
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:02:48.37 ID:cZFzMS0T0.net
知障かよトランプ
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:03:08.69 ID:Fb1xuHl40.net
損切りでいい
- 213 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:03:11.33 ID:2+MnifHp0.net
違約金払っても撤退したほうがマシだろ
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:03:18.61 ID:vilgroAY0.net
どこの社会主義国かと思いきや、
USA 、、、
宇佐では無いぞ。
- 215 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/13(金) 07:03:24.92 ID:yJrdOGGA0.net
これ買収といえるのか
お勧め記事