ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:シャチ ★:2025/06/25(水) 00:05:58.14 ID:mlyzh1499.net

    6/24(火) 20:10配信 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/87d0f7bb1cef9403984fcddb58be89a148b4a3c4

     NHKは24日、2024年度決算を発表し、1989年度以来の赤字となった前年度に続き2年連続の赤字となった。受信料収入は前年度比426億円減の5901億円で、過去最大の減額幅を更新。2023年10月の受信料の値下げや、支払率の全国的な低下が影響した。

     収入から支出を引いた事業収支差金は、受信料収入の減少が響いて449億円の赤字。減収減益は3年連続で、受信料収入が大半を占める事業収入は前年度比406億円減で6125億円となった。

     事業支出は、26年3月にAMラジオを1波削減することに伴う設備の撤去費用などが増加した一方、退職手当などが減少し、同93億円減の6574億円だった。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750777558


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:06:35.77 ID:asbji+Qw0.net

    3000億円

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:06:43.29 ID:m3YllMSt0.net

    NHKよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:06:43.89 ID:TnsfJOoT0.net

    めでたいな
    このまま潰れるのを願う



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:11:11.41 ID:X1yDDwA10.net

    >>4
    もしそうなったら立花孝志は伝説だわ。
    巨大組織を1人でやっつけてんだから


    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:11.16 ID:+RFeWsHN0.net

    >>4
    制作費桁違いの莫大だからな
    無駄なドラマや歌番組は必要ないカット
    金かからない ドキュメント トークだけで十分
    出演料安い文化人 起用
    無駄な芸能人要らない


    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:47:11.29 ID:GlF12QRS0.net

    >>4
    全力で同意


    370 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:11:51.54 ID:0qo4wjKJ0.net

    >>4
    完全同意


    729 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:45:40.42 ID:haQCJwP70.net

    >>4
    本体が赤字に見えるようにしているだけで
    外国の放送局や子会社にバンバン金を流してキックバックしているんだよな


    915 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:59:20.11 ID:PY4ETu560.net

    >>4
    石破「NHKは公共放送です、だから潰してはなりません、赤字ならば受信料を上げるべきです」


    972 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:19:35.32 ID:Iur7VXHZ0.net

    >>4
    0.1秒でもはやく潰れてほしい


    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:07:32.38 ID:sVgmYkWr0.net

    ちゃんと払ってる世代が死に始めてるからな
    もうラジオだけにしとけよ



    216 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:42:34.83 ID:NRxv8GCr0.net

    >>5
    コンビニ店員だけどよくもまあジジババが払込書持ってきて真面目に払ってるよ


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:08:00.23 ID:CSfTGdhm0.net

    USAIDの件どうなったの?



    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:35:57.55 ID:yHYwSnEK0.net

    >>6
    デマ


    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:08:07.32 ID:H9k+RwKh0.net

    総務省の役人が年収1500万手にするためには受信料や公共放送といった子供の屁理屈みたいな概念をゴリ押しする事が必要不可欠
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1682990459/

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:08:18.93 ID:wwSpnuaj0.net

    職員の数が多すぎるんだよ
    半分でもやっていけるだろ



    663 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:50:33.26 ID:PY4ETu560.net

    >>8
    石破「NHK職員の1700万の給料はあまりにも安すぎます、もっともっと高くする必要があります、リストラなどとんでもありません、番組の質が下がります」


    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:08:19.33 ID:5u+A14al0.net

    わざと赤字にしてるんでしょ



    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:14.07 ID:4lthpxOl0.net

    >>9
    それな


    749 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:56:40.10 ID:iIGJtt+E0.net

    >>9
    だよなぁ


    792 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:14:33.52 ID:qF6ayKHM0.net

    >>9
    川口に新社屋建設したからな。


    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:08:27.54 ID:90MirE160.net

    見てないしなくていいよ

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:08:54.03 ID:vWgfwoWz0.net

    ドラマやバラエティばっかり増やして芸能界に金を配って
    民放のマネしてどうすんだよアホか



    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:31.17 ID:7ejCV5sR0.net

    >>11
    ほんと ドラマの本数とかすごいよね
    借金してまでつくるなよ


    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:08:59.36 ID:B1xO3u3n0.net

    役員報酬減らしたら?
    何億払ってんだよ



    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:04.45 ID:ZerTDJCV0.net

    でも職員の給料は減らないし
    中韓を取り上げて金を配るのも辞めないし
    無駄にタレントを起用したバラエティー番組を増やし続けるんでしょ

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:06.44 ID:jPwcYN2O0.net

    とりあえず今いるスパイ職員は全部解雇な?
    インフラだけは勿体無いから本物の国営放送か民間に売ろう

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:25.80 ID:yhurjbFb0.net

    NHKのおかげでテレビ買わなくなったし見なくなった
    テレビなんかよりネット動画や配信の方が楽しいことに気づいた
    テレビ根絶ネット推進活動してくれてありがとう!



    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:11:44.90 ID:IZjn2T1/0.net

    >>16
    どこまでとついてくるぞ
    スマホ持ってるだろ?ネット見るだろ?
    そ~やって無理矢理介入してきて金を取ろうとするんだよ


    790 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:14:03.87 ID:vdWpYrNA0.net

    >>16
    日本人のテレビ離れは結構これが寄与率高い気がする


    867 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:40:10.76 ID:vNnZ4HIB0.net

    >>16
    うちもテレビ捨ててNHK解約した
    子どもたちはチューナーレステレビでYouTubeとかネトフリみとるわ


    960 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:11:29.70 ID:cTW1dUWf0.net

    >>16
    俺もチューナーレスにしてテレビから解放されたわ


    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:26.82 ID:IZjn2T1/0.net

    社員の給料高すぎなんだよ

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:37.30 ID:dqAfKXpm0.net

    大谷予算は増加してるのに



    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:11:53.34 ID:ZerTDJCV0.net

    >>18
    これだって民放がやるべきものであって
    NHKがわざわざやるべきことじゃあないんだよな


    602 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:35:33.61 ID:S08+54GF0.net

    >>18
    俺の楽しみやで
    お布施は払っております


    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:46.28 ID:he89wpSy0.net

    足らぬ足らぬは工夫が足らぬ



    874 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:42:16.47 ID:9TEXIzBS0.net

    >>19
    ついでに言うなら存在意義も足らぬ。


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:46.88 ID:yAatHkj20.net

    もう存在意義すら分からないテレビ局筆頭だもん

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:55.84 ID:biz8lk0A0.net

    クソみたいな番組作らずにニュースだけ作れば
    番組制作費は減るだろ
    そもそも公共放送にバラエティーやドラマなんて要らねえんだよ

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:10:56.36 ID:uPKqLUUc0.net

    深夜にアルバイト情報流してdボタンで応募出来るようにして欲しい。

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:11:35.65 ID:HIxq1d1q0.net

    6000億円の収入があったけど赤字になりました
    お金が足りない!

    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:12:22.19 ID:4R0nNhwD0.net

    黒字になると怒られる&受信料減額の話が始まるから、給与山盛りにして赤字を演出しているだけでしょ



    861 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:38:14.68 ID:UHpPG4fC0.net

    >>27
    減給しないと赤字とか笑わせる


    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:12:40.58 ID:XpG9RpGV0.net

    ニュースだけやってろよw



    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:18:53.26 ID:2ehrP65d0.net

    >>28
    ほんそれ


    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:12:52.67 ID:czXBlXgu0.net

    >>1
    テレビ無し歴30年の俺ってほんとすごいやつだと思う!

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:12:52.80 ID:ArPONOLu0.net

    最近カーナビからかなり巻き上げておいてこれだ
    今度はスマホから巻き上げるんだしウハウハだろ

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:12:58.85 ID:flV1CtLk0.net

    制作費も職員の給料も減らせよ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:13:28.39 ID:5pjudCrB0.net

    https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/14/2-14-02.html
    2025年10月から改正放送法が施行されるが、今後スマートフォン(スマホ)を持っているだけで、受信料を支払わないといけなくなるのか

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:13:51.35 ID:MODq2FP10.net

    >>1
    ラジオR2停波するのやめろ

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:14:06.35 ID:ZQuClm4N0.net

    もう、ニュースと天気予報だけでいいよ
    5時から24時までの放送で
    あと、国会の開いている時は国会中継な



    640 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:34:20.97 ID:n7uA2ncJ0.net

    >>34
    > ニュースと天気予報だけでいいよ

    それも要らん
    今や民放みたいにおちゃらけてるだけで不快
    昔は違かったような気がするが


    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:14:11.36 ID:ve6M5wx+0.net

    社員の人件費を減らせ

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:14:22.63 ID:TWsAf/170.net

    マスゴミと一緒にNHKを叩いてた奴のせいで酷い事になったわ
    100年を迎える老舗放送局に歯向かうパヨクが多いものだ

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:14:47.57 ID:wUzm6R9a0.net

    アホみたいに芸人使うのやめろ
    どうでもいいバラエティやドラマに金掛けすぎなんだわ

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:14:52.70 ID:BgK+EFbY0.net

    めっちゃ立派な建物建ててるやん
    それ売っぱらえよ
    機材も豪華だしレベル落とせよ

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:15:03.03 ID:XJeX4dLB0.net

    だからー正しい財政感覚・貨幣感覚に立脚した政治を実現されれれば
    民向けの諸制度を充実させることに加え、当然この予算も国民負担が事実上生じない形で
    3倍にもできる。

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:15:03.44 ID:IZjn2T1/0.net

    意地でもスクランブルはしないからな
    たちが悪い

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:15:13.11 ID:HhAwWX6p0.net

    ラジオと手話放送だけでいいだろ
    音声放送も今使われてるAI音声で問題ない

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:15:16.07 ID:MSDT7HeR0.net

    政治界隈とつるんで放送法作ったんだろ
    そもそもそこがおかしいよね
    政治家の職権乱用



    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:15:35.17 ID:fDkmuH0T0.net

    大谷に入れ込んでるからな
    やめたらいいよ



    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:18:34.45 ID:IZjn2T1/0.net

    >>44
    大谷はまだいいよ
    紅白にK-POP考える奴はクビにしないとな


    734 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:47:27.00 ID:N2ACtSWm0.net

    >>44
    じゃあW杯もいらねーな


    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:16:02.88 ID:ZerTDJCV0.net

    たぶん番組制作も民放と同じ制作会社使ってるだろ
    あと民放のドラマのネタを使ったり、少し前に民放とコラボとかやったり
    民放にも金を流してるんじゃないか、あれ

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:16:11.15 ID:iWyCYT3R0.net

    視聴率見てもNHK及びTV離れが止まらない
    大河や朝ドラやたら持ち上げるジジイ
    5ちゃんにもいるがそんな需要あるならそいつらから金取れよ
    ガチで受信料無駄だわ~

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:16:17.23 ID:GsVQVWd10.net

    少子化でこうなっているのなら外人に期待か

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:16:21.42 ID:5RfUjD6p0.net

    毎年80万人人口が減ってるからなあ。さすがに80万世帯とは言わないけど、そのペースで毎年受信料収入が減ってれば
    赤字にもなるっしょ

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:16:34.80 ID:DxSZDv8t0.net

    赤字なんて作れるから
    ネット契約とかの批判をそらそうとしているだけでしょう

    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:16:51.92 ID:I3/3bM850.net

    手抜き番組しかないのに

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:17:24.01 ID:5fdi0Jo70.net

    ニュースと天気予報と教育だけやってろ
    無駄な人員と番組を減らせば、公共放送に対する国民の信頼は回復できるぞ

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:17:42.65 ID:yhGW+joT0.net

    身の回りの人間全員がNHK見てるよ。。(ヽ´ω`)



    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:17:45.74 ID:smGC1uus0.net

    ッッシャアアアアアアアア!
    ビールがうまい!

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:18:01.66 ID:NME1b+gL0.net

    >>1
    リストラ
    給料下げる
    予算減額

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:18:09.91 ID:vmwzxhul0.net

    まずボーナス無し。給料下げても駄目ならリストラやね

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:18:21.60 ID:LeEczf1e0.net

    やっぱもう解体すべき

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:18:26.00 ID:Rgi4tGZN0.net

    NHK職員とか遭遇したことないわ。あいつら身分隠してそう

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:09.23 ID:PHs6n5/l0.net

    放送法拡大解釈からのスマホ課金来るかな

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:12.31 ID:smGC1uus0.net

    NHK職員全員路頭に迷うといいよね



    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:20.88 ID:RcfO7mAg0.net

    思想偏ってるんだから移民から金もらって番組作れよ。

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:26.09 ID:aenqSOps0.net

    年寄りが死んでいくからな
    解約のやり方をわかりにくくして死んだ後もできる限り搾り取るようにしてくる

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:33.48 ID:ZerTDJCV0.net

    今TOKIO国分の話題が世間を騒がしてるが
    TOKIO山口の件で、そもそもがNHK教育で未成年女子を使った
    風俗接待まがいの番組の裏で起こった話なんだよな

    もう本当にテレビ業界は無茶苦茶

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:50.82 ID:BYKkSs680.net

    普通の会社だったら
    無駄な事業をやめたり
    人員削減するよね

    そもそも受信料値下げするそことは
    あらかじめ決まっていたわけで、
    それで収入が減るのもわかってた
    何ら騒ぐことではない

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:54.26 ID:nArhfgrx0.net

    給料下げればいいじゃん

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:19:57.85 ID:iWyCYT3R0.net

    てか赤字で経営陣の責任にならないのか
    赤字でも問題ないならもっと受信料下げてくれ

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:20:23.90 ID:4lthpxOl0.net

    番組も再放送ばかりなのに赤字にできるとか
    社員の給料高すぎやろ

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:20:26.51 ID:k7ntsr0r0.net

    >>1
    法人取り出したのになぜ赤字に?



    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:43.33 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>72
    赤字にしないと国の補助金貰えないし、受信料値下げしろって話になるじゃん。


    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:20:34.63 ID:vAZcpwO40.net

    大谷やめれば
    すぐに黒字に戻るだろ



    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:28:25.89 ID:+RFeWsHN0.net

    >>73
    相撲もプロ野球やサッカーも中止

    高校野球 陸上 駅伝 ラグビー 六大学野球 柔道
    くらいはお情けで残していいわ


    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:20:36.24 ID:o4tvuK9R0.net

    バカ高い給料下げればいいだけなのに赤字も何もあったもんじゃないだろ
    赤字言いたいだけじゃねえか

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:21:25.79 ID:9887z9HZ0.net

    BS3を止めた天罰ぢゃ!

    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:21:26.68 ID:vJEaMpl50.net

    オリンピックやメジャーの吹っ掛けられた放映権を買うの止めれば

    79 名前:donguri:2025/06/25(水) 00:21:27.21 ID:vZ0TNIi40.net

    つ人件費

    80 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:21:29.93 ID:BWATmDGl0.net

    芸能界と縁を切って低予算で運営すればいいだけ



    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:21:32.64 ID:0AtfD+1d0.net

    払ってないで視聴してる人もいる
    不公平である

    ス〇ランブル化が全ての人に公平である

    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:21:42.28 ID:EJqnhSzj0.net

    知らないよ
    俺が生まれた時からあるし
    どうしようもないじゃん

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:21:43.91 ID:l13PZKIw0.net

    いらねーってさ、あんたら

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:21:46.46 ID:+ATt3wOS0.net

    はー苦しいわー赤字だわー大変だわーチラッ

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:22:12.40 ID:BgK+EFbY0.net

    この超豪華なビルを売却したらいいんじゃないかな

    https://i.imgur.com/kP2A8hZ.jpeg

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:22:17.73 ID:iSe7m7p10.net

    5900億の収入で赤字ってどういうことなの



    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:22:48.82 ID:pDkh3yS70.net

    支出を大幅に減らせばいいじゃない

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:22:57.19 ID:suAffnSL0.net

    ニュース専門チャンネルの国営企業でいいよね

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:22:59.91 ID:QINkbaly0.net

    ニュースと教育だけ放送して受信料500円にするなら加入してもいいぞ
    NHKに無駄金使いたくないからテレビ捨てたけど



    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:40.68 ID:suAffnSL0.net

    >>90
    これでいい
    あと国営ていいよ変なことに金使えなくなるからね


    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:23:02.30 ID:v2rrBWdf0.net

    NHKをぶっこわーすw

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:23:18.55 ID:yQaFy1TE0.net

    勝手に肥大化する→
    電波・ネット配信ゴリ押し化の批判へ少しだけ値下げする→
    赤字赤字と騒ぎ立て、如何にも暴利を貪っていない様相を見せる

    もうそういうの良いから、年間千円で賄える事業規模にすればいいだけだから
    ニュースと天気、災害情報だけで他のコンテンツはすべてオプション化しなさいよ



    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:25:02.02 ID:EsNgM+sK0.net

    >>92
    これな
    押し売りテレビ
    廉価電波税が悪い


    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:23:34.70 ID:0WXF4M1U0.net

    役割終えたな。

    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:23:37.34 ID:SZqvUlbf0.net

    子会社や関連団体に垂れ流し

    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:23:49.06 ID:EsNgM+sK0.net

    明日の自社ニュース内で扱うのかな
    さっさと、畳めばいいのに
    栄養豊富なネットに根張り画策

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:23:59.11 ID:GsVQVWd10.net

    皆様お願い

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:09.88 ID:rkMW6Kif0.net

    赤字で何が悪いの?
    むしろ利益出したらいかんやろ

    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:10.16 ID:mxefwH6A0.net

    NHKが支払ってるMLBの放送権料が年間130億くらいだっけ

    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:10.14 ID:1UWpMrrx0.net

    災害時に必要なラジオだけ残してテレビ部門は終わらせろよ
    渋谷の土地売っぱらってその金でラジオを維持すれば良い

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:17.99 ID:IZjn2T1/0.net

    大体水道光熱費よりも強制徴収しようとしてるのがおかしい
    NHKの存在意義

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:18.12 ID:6WYrU2DS0.net

    年収減らせばいいだけ

    103 名前::2025/06/25(水) 00:24:30.72 ID:H4zKRboJ0.net

    ドラマ作ったり、バラエティやったりはNHKの仕事ではない



    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:26:20.01 ID:EsNgM+sK0.net

    >>103
    同意
    何を訴求する必要があるのか?
    視聴率欲しがる不思議


    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:29:26.71 ID:vmwzxhul0.net

    >>103
    だよなあ。赤字なら余計な所から整理しろって


    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:32:42.35 ID:+RFeWsHN0.net

    >>103
    テレビの本来の目的 国民に教育文化 教養を教育する目的だから
    娯楽 は趣旨から反してる

    ニュース天気予報 教育だけ残して 後は廃止


    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:31.22 ID:g0/vMRXg0.net

    クソ外人からも金とれよ



    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:35.08 ID:SO93YcpR0.net

    >AMラジオを1波削減することに伴う設備の撤去費用などが増加した

    はぁ

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:44.45 ID:VAEf+Pr20.net

    潰れろゴミ

    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:24:56.90 ID:/IEDrSVe0.net

    ネットでキチガイが騒ぐから。日本の知性はキチガイのレベルに引き下げられている

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:25:06.70 ID:GsVQVWd10.net

    物価に合わせて昇給したり待遇が上がったりしとるのか

    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:25:07.81 ID:iWyCYT3R0.net

    受信料払いたくないからテレビ廃棄する奴がいる時点で
    全国民に情報を届けるって大前提が崩壊してる

    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:25:11.23 ID:mQD3N/Qg0.net

    >>1
    NHKと既得権益マスゴミは順調にNHK党立花孝志にブッ壊されてんな〜

    スマホやネットから受信料を強制徴収しようと目論んでるらしいけど
    それやったら次は本物の日本人から確実にNHKをブッ壊されると覚悟しとけよ?

    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:25:22.96 ID:6WYrU2DS0.net

    Eテレっていらなくね?

    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:25:31.37 ID:oGVbd9d10.net

    赤字なら社員の給料下げろ、反日やってるならそもそも要らん潰せ

    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:25:37.65 ID:YTowwLHJ0.net

    6000億も収入があって赤字なら経営の才能ないから解散していいよ

    117 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10:2025/06/25(水) 00:25:50.48 ID:KpjGj40T0.net

    (; ゚Д゚)カネオは面白いけど、ムダに芸人出し過ぎで人件費増
    ニュース9はキャスター3人も出して人件費増
    ニュース7もキャスター1人にしてAIにしろって
    スポーツキャスターも天気予報士も一部AIにしろ

    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:26:08.66 ID:3Jqss+aT0.net

    NHKの予算は湯水と同じように使うニダ

    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:26:23.94 ID:zOAj9EsT0.net

    >>1
    つぶれろ



    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:26:31.51 ID:9887z9HZ0.net

    NHK女子アナにAVで稼がせろ!w

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:26:47.10 ID:vfa60gy/0.net

    朝ドラと大河やめればいい

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:27:10.72 ID:SO93YcpR0.net

    とはいってもこいつら無敵だからなあ
    政権交代のが簡単なレベルで

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:27:13.93 ID:4espK1GL0.net

    まず給料下げろよw
    リストラしろw

    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:27:17.76 ID:3Jqss+aT0.net

    お隣韓国のネタをねじ込むニダ
    夜のトップニュースは韓国の受験ニダ



    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:45:24.36 ID:EsNgM+sK0.net

    >>127
    スタッフは、キンさんパクさん


    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:27:35.98 ID:6Rk2SDSW0.net

    電波攪乱による視聴制限はNHKの目指す公共性に反するから導入しない、と説明して
    それが国会の審議で通るのだから、導入しろ、と消費者が言っても無駄
    NHKのダークパターン解約は手間かかるがそれで終わりなのでがんばろう



    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:27:52.19 ID:+DTJJj9u0.net

    BS4k開始から外付けチューナー買って絶景番組は録画して見てるがここ最近は再放送だらけで新しいライブラリが全然増えないのはこのせいか



    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:02.49 ID:mxefwH6A0.net

    >>129
    再放送や一部内容を変更、追加した再編集とかが増えてるんだよね
    釣り番組や登山番組なんか、これ何度目の再放送だよwって感じだし


    130 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10:2025/06/25(水) 00:27:59.08 ID:KpjGj40T0.net

    (; ゚Д゚)紅白歌合戦もムダに肥大化

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:27:59.25 ID:5KUCJ8eQ0.net

    だから大変なんですよ~って?

    潰れとけ

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:28:32.10 ID:GsVQVWd10.net

    朝ドラ大河紅白に何億かかってんだ

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:28:35.32 ID:u6YuBYCJ0.net

    大河だの朝ドラだの金かけすぎなんじゃねえの
    そもそもニュースだけ流しときゃいいのに

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:28:44.03 ID:BzxseApW0.net

    でも芸能人にはムダな大金たれながしつづけまーす

    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:28:46.06 ID:EkhbmogV0.net

    山ほど預金があるだろ

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:28:54.78 ID:0Q4NmP0w0.net

    コストもかけず法律で消費者に強制させて稼げるん
    だから困ったフリするのはよせよ
    世の中の大半のゴミはゴミらしく生きるているものだ
    NHKもそう生きるられるハズだ。頑張れ

    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:29:02.40 ID:v2rrBWdf0.net

    お前らNHKの番組に詳しいんだな
    ちゃんと見てて草

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:29:11.77 ID:IZjn2T1/0.net

    大体前の下請け?の中国人が尖閣諸島は中国の物だって放送されて
    それを即座にNHKが尖閣諸島は日本の領土だとハッキリ報道しない時点でこの局の存在意義は無くなってる



    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:29:25.37 ID:lAKKlETy0.net

    真面目に払ってるけど高過ぎるだろ
    NHKなんてほぼ1回も観たことないのに…
    スクランブル契約にせえよ

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:29:43.81 ID:GsVQVWd10.net

    移民時代の外人との共生多様性に力を入れているよね

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:29:57.40 ID:wourcVif0.net

    ドラマとか娯楽番組とか要らん
    ついでにアナウンサーも要らん
    字幕ニュースだけやってろ

    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:30:00.68 ID:3Jqss+aT0.net

    冬に備えて好きな鍋ランキング表の仕込みを行いますニダ

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:30:17.02 ID:EkhbmogV0.net

    例えば都議選のニュースで
    1メートル大の都庁の模型を出してきて30秒ぐらい映したけど
    写真で良いんだよな

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:30:17.16 ID:3z1fUWL70.net

    大谷だの金使ってるけど、そういうのいらねーから



    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:30:38.72 ID:F/mAyyQd0.net

     

    理不尽な課税に怒ってボストン茶事件が勃発!
    アメリカ独立戦争が起こった。

    もしスマホ受信料なんざ法制化されたら


    革命だ!(怒り)
    革命だ!(怒り)
    革命だ!(怒り)

     

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:30:48.32 ID:6WYrU2DS0.net

    受信料減らしたなら給料も減らさないと

    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:30:52.56 ID:gPIHmT4R0.net

    結局ネットとサブスクに耐えられるのは
    NHKだけというオチ

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:00.46 ID:9887z9HZ0.net

    職員の平均年収が1200万なんだろ?400万にすれば全て一発解決!

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:07.05 ID:GsVQVWd10.net

    チャンネルを減らして出費を抑えたはずでは

    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:12.20 ID:Tb6usXXz0.net

    本当に必要なものにしか金使うなとか。貧乏くさ。じゃ芸能界も雑誌もスポーツも全部廃止して食べるだけの昆虫レベルの世の中になれよ

    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:24.28 ID:Hr/lVBDG0.net

    平均年収1700万を半分にすればいいんじゃないの

    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:31:32.95 ID:KdLkdXvc0.net

    どうやったら赤字になるんだよ



    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:34:10.08 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>159
    番組制作を外注すれば赤字だよ?ジャニーズとズブズブだったんだし

    「ジャニーズ部屋」があったNHK内で性加害受けたとの証言…「重く受け止めます」
    2023/10/09 22:17
    #ジャニーズ問題

     この証言について、NHKは「放送センター内で深刻な性被害を受けたという男性の証言を重く受け止めています。番組の制作責任を持つNHKとして、看過できない問題であり、今後、出演者の安全や人権を守る取り組みをさらに進めてまいります」とコメントしている。

     同センターには、番組に出演する同事務所のタレントらが、ほぼ占有する部屋があると指摘されてきた。山名啓雄メディア総局長は9月の定例記者会見で、「特殊なことではない。一般的に言えば、何年も続いている番組であれば恒常的にリハーサル室が必要となる」と述べ、その存在を認めた。
    https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20231009-OYT1T50106/


    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:32:11.31 ID:lOzNGzlF0.net

    退職手当て一人幾らよ

    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:32:12.20 ID:GsVQVWd10.net

    初任給いくらよ

    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:32:45.17 ID:KdLkdXvc0.net

    国会中継と金のかからないスポーツ
    あとは芸人使わないドキュメンタリーだけでいいよ

    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:32:45.66 ID:/e2/8Ynn0.net

    >>1
    不人気アメリカやきうに大金払う馬鹿



    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:32:58.69 ID:rJ52xg2M0.net

    MLBでビュー稼いでも金にならんくね?
    BSの左下拡大するくらい邪悪になって集金しないと

    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:33:20.67 ID:ORT+DuuV0.net

    法人契約を含めてスマホ1台1台から受信料を徴収すれば解決するでしょ
    未契約とか不払いは罰則付きの違法化でOK

    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:33:30.03 ID:/TsdQ+vq0.net

    支出減らせよ!
    強制徴収の公共放送にもかかわらず巨額の内部留保がバレて批判が高まったから
    それを消化したい為に支出を増やして赤字にしてるんだろ?
    内部留保があるなら受信料なしで出来るだろうが

    169 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:33:55.08 ID:GsVQVWd10.net

    手厚い待遇削れんか

    170 名前::2025/06/25(水) 00:33:59.72 ID:H4zKRboJ0.net

    もうチャンネル分けろや
    NHKニュース報道  税金
    NHKドラマ、バラエティ 有料任意加入
    でいいだろ

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:34:20.74 ID:E4FUgLRc0.net

    >>1
    民営化しろ。

    さもなくば解体しろ。



    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:34:33.67 ID:JbaqcesY0.net

    NHKはバラエティはやらなくていいのよ
    百歩譲ってスポーツはありかなと思うけどバラエティはやる必要性が皆無なのよ

    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:34:35.57 ID:l13PZKIw0.net

    国民が見たいと思うコンテンツ作れよ
    予算がない?職員に払いすぎてんだよクソ共
    視聴率とれないなら国から金もらうな無能



    194 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:38:26.80 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>174
    フェイクと戦う設定でディレクターが医療関係の怪しい団体でアルバイトするのが、団体職員のみなさまのためのNHKだからね。

    「新型コロナワクチンと誤情報」 2021/8/10放送

    初回放送日:2021年8月10日

    新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。そんな中“切り札”とされるワクチンについて、悪質なデマや根拠の不確かな情報が飛び交い社会を混乱させている。妻が「ワクチンは危険」という誤情報を信じてしまい、夫婦に亀裂がうまれたという男性が番組の取材に応じた。男性が必死に説得したが妻はかえって反発し、離婚をほのめかすようになったという。
    ワクチンをめぐる誤情報は、誰が発信しどのように拡散していくのか。番組ではSNSなどで広がった「ワクチンを接種すると不妊なる」というデマに注目し、約20万件のツイッター投稿を徹底分析した。その結果、国内でデマの発信源となっていたのは、20ほどのアカウントであることが明らかになった。信頼できる情報を見極めるための、具体的な方法を専門家が議論する。


    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:35:07.85 ID:rN+8rX6V0.net

    もう10年後にテレビ業界なんて成り立ってないやろ
    ネットに移行とかそんな簡単な話ちゃうで



    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:38:29.80 ID:8ss0bmhA0.net

    >>175
    youtube


    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:39:27.16 ID:8ss0bmhA0.net

    >>175
    youtubeがテレビに参入する予定だから
    民放が潰れるって言われているな


    176 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:35:17.41 ID:JoFScZzs0.net

    解約できるようにしてくれればCM入れていいぞ

    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:35:19.57 ID:brPkc7680.net

    はよツブレろや
    邪魔なんだよ

    178 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:35:56.66 ID:9887z9HZ0.net

    女子アナをAVに出せ!w

    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:36:04.44 ID:WGUNnnWk0.net

    あんだけぼったくって赤字はないだろ

    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:36:18.66 ID:GsVQVWd10.net

    日本のBBCか

    182 名前::2025/06/25(水) 00:36:22.98 ID:e2u1cIqF0.net

    地上波全局というサブスクに月2000円くらい払う価値があるかという話。
    料金分の価値なしと考える人が増えて、地上波そのものが見られなくなってる。
    民放は自分たちが一円も貰ってないのに巻き添え食らってるからな。
    民放こそ、NHKに文句言っていい。

    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:36:23.16 ID:n5GAnIjm0.net

    プラス出せない事業なら給料減らせよ無能ども

    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:36:24.96 ID:lArNvqDs0.net

    見てないからさっさと潰れろ\(^o^)/

    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:36:32.98 ID:zep2RBTx0.net

    ニュースと天気予報だけでヨシ
    あとは全て廃止



    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:36:46.22 ID:uPvVPICf0.net

    贅沢やめないから赤字なだけだろ
    日本人に張り付いた巨大なヒルみたいなもんだ
    存在自体が邪悪

    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:37:01.96 ID:pDkh3yS70.net

    もうニュースもAI読み上げ使ってるんだからアナウンサーも要らないだろ

    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:37:06.51 ID:Pwpsr0bt0.net

    ニュースと教育と大河だけにしろよ

    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:37:08.96 ID:GsVQVWd10.net

    民放圧迫してないか?

    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:38:20.46 ID:PV0tCWtZ0.net

    >>1
    もう沈み続けるしかないから老害がシャブり尽くして潰すのかな?

    193 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:38:20.53 ID:RpV5Lzky0.net

    NHKを一言で表すなら「無用の長物」

    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:39:21.12 ID:10mgH7be0.net

    日本人人口減ってるから受信料収入は減る一方
    それなのに外国人には「ニホンゴワカリマセン」と言われたらもうびびって徴収できてない

    197 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:39:27.00 ID:ZCZvFJUz0.net

    ai音声ニュース天気予報垂れ流しで十分
    娯楽は別枠の人達が山程放送しているでしょどれも見ないけど

    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:39:35.95 ID:ziT4bYBP0.net

    さよなら経済大国
    さよならG7



    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:52:19.02 ID:EsNgM+sK0.net

    >>199
    マキャベリ「隣国を援助する国は滅びる」
    特定アジアヘルパー
    コイツらマスコミが、日本に負債を負わせることばかりやっているせいだぞ


    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:39:36.34 ID:hg+Fe1Ya0.net

    テレビ無しでモニターのみの人が増えたしな

    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:39:55.41 ID:s8EwCSuz0.net

    平均年収1800万円

    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:40:00.78 ID:/r1HOtId0.net

    削るとこもっとあるだろ
    まず先にソコじゃねーの?
    5万人の早期退職募れよ



    203 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:40:03.40 ID:GAfwMy950.net

    ヤクザなんだから決算もデタラメなんだろどうせ

    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:40:03.42 ID:R2jxK9P/0.net

    バラエティとかドラマとか歌番組でタレントの出演料バンバン払ってたら赤字にもなるよ
    公共放送に芸能要素が必要なのかNHK経営委員にはもう一度よく考えていただきたい

    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:40:13.15 ID:Tr4Dmovu0.net

    晴山紋音ちゃんは可愛い

    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:40:19.50 ID:pjDrTRjV0.net

    いらんところに金かけて赤字にしてるんだろ!徴収された大半見ない放送権利とかも

    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:40:24.30 ID:6eorP1cD0.net

    テレビが受信できる機器を設置したものは、NHKと契約する意思があるものとみなす
    これメチャクチャな話じゃねーか
    ま、昔ならNHKでニュースやらは殆どの奴が見ただろうが、令和の時代にはそぐわないだろう

    208 名前::2025/06/25(水) 00:40:41.73 ID:H4zKRboJ0.net

    どうしても大河ドラマとかNHKバラエティ見たいなら、見たいやつだけが金払って支えれば済む話



    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:46:51.43 ID:gPIHmT4R0.net

    >>208
    今もそうだけど何言ってんだか


    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:41:19.97 ID:WnecTr6Z0.net

    NHKなんてもう要らねえんだよ

    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:41:24.72 ID:d1cqnkUV0.net

    国内から金取らないで海外に今までの大河ドラマをサブスクで流してそこから稼げよ
    稼げないならそのまま潰れろ

    212 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:41:35.03 ID:cL3TLwMo0.net

    くだらない捏造大河ドラマやめたら?

    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:41:47.13 ID:10mgH7be0.net

    若者増えてる沖縄が徴収率最低なのも痛い
    受信料払ってない沖縄や外国人をなぜか優遇するのも理解できない

    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:42:33.81 ID:yS+lAXAf0.net

    そもそもある程度の収入が先に判っているので
    赤字になる時点で、経営能力が無い
    辞めてしまえ



    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:46:34.60 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>215
    経営以前にさ、これだけ不祥事あってもコンプライアンス守れない反社会的勢力なんだよ?

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B


    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:42:42.04 ID:yQaFy1TE0.net

    公共放送としての存在意義は、ニュース・天気予報・災害報道 だけ
    他はオプション契約にしろ!

    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:42:53.87 ID:MwAVFzju0.net

    人口が減ってるんだから受信料収入が減るのは当たり前だろ
    リストラしろ大河ドラマやめろ8Kとか技術開発もやめろ

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:42:57.47 ID:4YOi+Brl0.net

    使いすぎだろ馬鹿かよ

    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:43:13.45 ID:rs5yNNP80.net

    NHKがバラエティとか作ってんじゃねーよ

    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:43:28.21 ID:0o3Kx9py0.net

    いらないので潰れてくださーい

    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:44:21.37 ID:LtvcPOg80.net

    ドラマも歌番組もいらないよニュースと緊急放送だけやってろよ
    誰も頼んでないのに余計な金ばっか使った挙句金ねえから未契約者とっ捕まえる算段ばっかりして
    ふざけんな潰れちまえよ



    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:44:34.51 ID:JelS9fLT0.net

    >>1
    解体!解体!さっさと解体!

    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:45:06.27 ID:XrrzF7OA0.net

    人件費を安くすればいいだけだろ
    高給取りのくせに噛み噛みのアナはいらん

    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:45:19.40 ID:3Jqss+aT0.net

    不逞日本人には断固とした取り立て一択ニダ
    年間契約で12ヶ月分強制徴収しるミド

    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:45:22.12 ID:8SzZ6pzL0.net

    ドキュメンタリーもビッグデータ解析しました、昔の映像に色を付けました程度で机上での作業ばかりでちゃんと取材していないので面白くない。ニュースも民放見たいにバラエティ化して不快。民法みたいにバラエティを作ってるがサブくて滑ってる。大河も面白くない。もうNHK見てないのでHDDレコーダー壊れたら解約する。

    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:46:18.35 ID:EW7ZsQL20.net

    もう廃止したら?

    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:46:27.62 ID:ydCe3Gsn0.net

    どうせワザと赤字にして国民から更に徴収しようと企てているんだろw

    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:46:35.37 ID:8ss0bmhA0.net

    払わなければいいじゃん
    個人の差し押さえなんて経費倒れで出来ないだろ



    243 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:47:59.54 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>233
    それをヤクザ顔負けの裁判で脅迫してくるのが、NHK職員のみなさまのためのNHKなんだよ?


    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:46:44.61 ID:09gcml9S0.net

    ネットで配信するだけならユーチューバーと基本は変わらないよな
    なんだかなあ

    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:47:07.79 ID:YxlKBV510.net

    どんな放漫経営やったら赤字になるんだw

    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:47:27.44 ID:H6XLnXDW0.net

    任意契約にしろや
    無駄に税金も受信料にとられてる

    240 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:47:29.36 ID:v2o5yeFG0.net

    なんでろくな番組作ってないのに赤字やねん



    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:49:23.29 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>240
    職員のみなさまのためのNHKなんだから、冗費で赤字、これで関連団体に天下り、昭和じゃんね。


    241 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:47:44.22 ID:xz9eEi1I0.net

    本気で減税するならまず手をつけるべきはNHKだと思ってるわ

    受信料を取る事業は情報と教育に限定して月額1100円を300円くらいに減額すれば
    1世帯あたり毎年1万円の補助金を出してるのと同じになる

    そもそも世帯ごとに額が同じってのも舐めてると思ってる
    単身独身の世帯が多い若者ほど相対的に高い金額を払ってることになるし



    242 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:47:45.05 ID:pdsyRARC0.net

    時代の変化で淘汰されるべき企業がいつまでもしがみついている

    244 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:48:27.05 ID:lni8Pc9L0.net

    ネット工作してる立花信者と在特会残党の排外ミソジニー暇空茜(なる)が困るおさらい
    安倍派系野党(現在の自民党を潰して再び安倍派の意志を継ぎたいカルト政党)

    維新の会:自由民主党・維新の会が発端。実質竹中が作り出した西の自民安倍派党。

    国民民主党:民主党をぶっ壊した安倍友の前原と安倍崇拝者の玉木が作り出したマッチポンプ政党。

    N党:NHKの安倍批判を潰す為にNHKに恨みがある立花と在特会と新宿租界が作り上げたネット工作政党。

    参政党:日本会議(キリストの幕屋)と統一教会と在特会と安倍派企業が作り上げたトランプ大好き郭文貴Qアノン反ワクカルト政党。

    日本保守党:メディア工作、ネット工作で飯が食えなくなってきた安倍派のド変態ネオナチ改造リョナカルト政党。

    石丸伸二:後ろにいるのは夏野やかわんごなどIT企業とネットメディアであり百田や立花や斎藤や暇空の予備。

    12平和党:他の政党からあぶれたスピリチュアル陰謀論者集団政党。

    245 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10:2025/06/25(水) 00:48:28.05 ID:KpjGj40T0.net

    (; ゚Д゚)ニュース7の噛み噛みの女性キャスターをいつまでも使ってる時点でお察し

    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:48:45.64 ID:w/kCyk4P0.net

    普通の会社なら赤字になったらならないように
    経費を減らすとか番組の出演者を減らすなど
    出ていく蛇口を締めるんだろうけど
    NHKは水源を大きくするために国に泣きつくんでしょ?

    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:49:22.24 ID:Mbu5fM7A0.net

    ニュースと天気予報とお母さんと一緒だけで
    放送しろ

    これで人員削減できるだろう

    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:49:30.00 ID:G+REu3b90.net

    中国と韓国の放送局でしょ?

    なんで日本人から金取ろうとするの?理解不能なんだけど



    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:49:36.03 ID:WM/xtsdl0.net

    民放みたいなバラエティーはいらない
    ドラマは概ね必要だと思うけど既に売れてる人だけじゃなくてもっと舞台畑から発掘してきて欲しい

    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:49:47.61 ID:mHFIpTAq0.net

    ゲス不倫を大河ドラマに出すから

    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:49:57.66 ID:2sVCmpOf0.net

    ポリのパトカーが、ホイホイ受信料支払ってのをニュースで見て、ゴミ同士よろしくやってんなあって思ったわ。
    ポリにしたら、税金ジャブジャブで懐痛まねえしな。



    313 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:29.74 ID:EsNgM+sK0.net

    >>252

    ほんこれ
    市役所とかもな
    人のカネを迂回して抜いてるだよ


    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:50:53.02 ID:c8LROs4R0.net

    NHKどころかほとんどテレビ見てないのに受信料は払ってるわ

    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:50:56.94 ID:G+REu3b90.net

    国営化すればいいのに頑なにしない理由は、NHK職員の給料も公務員並みに落ちるからです

    給料を落としたくないって理由だけで国民から強制徴収して韓国と中国向けを放送をしてます

    256 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:50:58.40 ID:tk/gGcL60.net

    大谷なんかに金かけてる場合じゃねえ

    258 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:51:33.42 ID:YDma0Nxc0.net

    給料高すぎるんじゃないの?
    ロケも民放の倍以上の人数で来るらしいし

    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:51:46.67 ID:Z3vN8TVo0.net

    >>1
    韓国ドラマとかいうのを流してるって聞いたよ?

    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:51:48.72 ID:k8boaYm50.net

    ブツコワレルー

    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:51:51.05 ID:47XQj2020.net

    朝ドラの豪華なキャストをグレードダウンしたらどうかな
    主演クラスばかり起用しすぎ

    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:52:10.93 ID:sYXGgYAq0.net

    ワク死をコロナ死にすり替えて被害者遺族から抗議されるようなデマメディアだしな
    受信料なんて払いたくないと考える人が増えるのも無理はない

    263 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:52:16.92 ID:A9RiN1q+0.net

    相撲、高校野球、MLBが大嫌いなので契約ありえん



    304 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:30.74 ID:MwAVFzju0.net

    >>263
    オオタニサーンやめるだけで黒字になりそう


    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:52:32.53 ID:10mgH7be0.net

    コロナ渦でこんなに困っている人たちがいます!とか報道しながらNHK受信料は全く減額しなかったからなあ

    267 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10:2025/06/25(水) 00:53:11.77 ID:KpjGj40T0.net

    (; ゚Д゚)科学番組もタレント使って寸劇までやらせる始末
    終わってるだろマジで



    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:55:21.56 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>267
    タレントの芸プロに恩を売っておくと何かあった時に安心じゃんね。


    412 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:23:03.45 ID:09gcml9S0.net

    >>267
    YouTubeと比較すると際立つね
    情報伝達の観点からすると寸劇は不用


    268 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:53:17.31 ID:cOfuAztl0.net

    何処かの国に横流ししてるんじゃないの?
    それともしばき隊の活動費とか?

    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:53:21.82 ID:8ss0bmhA0.net

    国民全員に裁判なんて出来ないから払わなければいいんだよ
    交通違反より遥かに確率低いだろ



    280 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:55:43.33 ID:n5GAnIjm0.net

    >>269
    準公的な機関だから債権は消えないから注意だぞ


    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:53:33.37 ID:yQaFy1TE0.net

    公共放送としての誰もが視聴できなくてはならないと言うなら
    ニュース・天気・災害報道・・・・年間視聴料 \1,000
    それ以外も観たい連中がオプション契約すればいい

    これが、他の有料放送での視聴スタイルだろ
    なにひとつ無理なことを言ってません、当たり前の要求をしているだけです

    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:53:50.79 ID:eg93vMsx0.net

    職員の給料高すぎ
    減らして黒字にして税金納めろ

    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:54:06.64 ID:OFLsK+Pr0.net

    というかさ、番組の品質の高さって使った金の多寡じゃないのに、何かあると高い品質がどうのと説教してるよね、でも、ホントはポリコレポルノの自己満足だからね。

    ■ポリコレポルノになり始めた『虎に翼』

    『虎に翼』がだいぶ残念な感じになってきた。

    自然法的な考えの無さそうな主人公(憲法が停止したら人権も停止すると考えてそうなクチ)に対して、「何故人を殺してはいけないのか」と問いかけるキャラ(ラスボスになるのだろうか)は面白かったし、被爆者訴訟についても楽しみなのだが、それらを横に追いやって下らない話ばかりしているように見えて、ドラマとして退屈だ。



    282 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:56:09.36 ID:qtF5hT6Y0.net

    >>272
    NHKの番組なんて全部パヨク番組じゃんね


    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:54:08.55 ID:WM/xtsdl0.net

    4Kで昔の海外ドラマ放送するの必要なのかな
    BSの韓国or中国ドラマも必要か?

    274 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:54:11.18 ID:pwl1xglV0.net

    再放送ばかりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどこに金を使ってるんだ!!

    大谷のゲームをーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーペーパービューにして!課金しろよ!!

    局員の給料をーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー公開してみろよ!!

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:54:39.13 ID:G+REu3b90.net

    社員の給料を減らす、リストラするっていう民間なら当たり前のことしてますか?

    しないなら自業自得で企業努力が足りないので潰れてくださーい

    276 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:54:49.95 ID:/Pu9Cwe90.net

    リハやり過ぎ無駄多すぎ

    277 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:54:50.28 ID:iNDYvZDy0.net

    NHK技研の予算を削減しろ
    時流に逆らって4Kだの8Kだのに無駄金投じるな

    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:55:13.29 ID:0JdZhZfV0.net

    大河ドラマと芸能事務所ばら撒き番組辞めれば解決 そんだけwww

    281 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:56:00.78 ID:nTy8bzZZ0.net

    NHKが存在してないと困るなんて事無い時代になったからな



    287 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:57:26.68 ID:G+REu3b90.net

    >>281
    NHKってネットより情報が遅いからね


    283 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:56:14.56 ID:G+REu3b90.net

    今はマジでテレビ観ない
    テレビ観るのはYouTube見るのがメインでネトフリも見る
    NHKよりAbemaのほうが見てる
    むしろNHK見るものないからNHKに合わせる習慣すらない

    284 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:56:26.51 ID:c8LROs4R0.net

    イスラエルでもイランでもいいからNHKにミサイル打ち込んで欲しい



    286 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:57:06.34 ID:axJ3BzM+0.net

    >>1
    なお内部留保5000億円ある模様w

    288 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:57:30.93 ID:S4eQzez90.net

    まぁその分、NHKには大谷さんで楽しませてもらってるから文句言うやつは少数派でしょうね



    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:58:35.53 ID:c8LROs4R0.net

    >>288
    死ねよクソやきう


    308 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:03.86 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>288
    少数なんて言い訳出来ないように受信料毟り取ったんじゃん。ヤクザ顔負けの取り立てしておいてドロボウ野郎、NHK


    310 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:11.54 ID:pwl1xglV0.net

    >>288

    爺ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー早く死ねよ!爺!!


    319 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:01:19.53 ID:8SzZ6pzL0.net

    >>288
    仕事している奴は見ることができないんだが。なんで受信料で集めた金で巨額の契約金払って大谷の試合を放送しているんだ。


    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:57:53.24 ID:NGafTGVK0.net

    日本に住む外国人から全く取れてないんでしょう

    292 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:58:09.33 ID:Pwpsr0bt0.net

    テレビは孤独のグルメしかまともに見てないのに気付いて捨てちゃったな

    293 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:58:25.63 ID:WM/xtsdl0.net

    Eテレの教養系番組でもタレント起用しまくってるけど昔からそうだった?

    298 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:58:49.69 ID:Ub2RC3qE0.net

    もうこのスレで何度も言われてるが大河と朝ドラをやめればいい
    どうしても歴史ドラマ作りたかったら人形劇にするべきだ



    299 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:58:50.18 ID:LtjQy9uS0.net

    衛生契約で2万円
    ネットフリックスとかサブスク契約した方がQOL向上するだろ

    300 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:23.17 ID:DPgiHHrD0.net

    予算ケチってるのかSD画質以下のクソ画質放送してるしな
    ざまあみろ

    301 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:27.16 ID:zr54bsXc0.net

    中国人のスパイ

    朝鮮総連幹部の娘

    外国人ハーフ

    なんでやとってるの?

    302 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:28.24 ID:X5g7dFk00.net

    あんな高いのに一体なぜ・・・

    303 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:30.55 ID:VSqUnVn00.net

    高過ぎる海外のスポーツ中継やめたら?

    305 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:51.93 ID:G+REu3b90.net

    オリンピック中継の仕方もマジでクソだからね

    メダル獲りそうな競技をNHKとEテレで交互に放送しやがるからメダル獲る瞬間すら視聴者に見せないクソ放送局だよ
    国民から金取ってマジで嫌がらせしてんの
    CMのある民放のほうがマシってオリンピック中継見て思った
    NHK見る必要ないからテレビ捨てたほうがいいよ
    ネット環境さえあればTVerで全部観れるから

    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:53.86 ID:WM/xtsdl0.net

    ネコ歩きの新作が作られなくなったのも赤字だから?
    それとも岩合さんがインスタで地味に炎上したから?

    307 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 00:59:59.36 ID:vIPhrq5X0.net

    韓国系に事実上乗っ取られていることに国民は拒否反応しめしていることを理解スべき

    309 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:03.95 ID:cZuqgGjY0.net

    約6,000億円どこに消えた?

    312 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:27.85 ID:yQaFy1TE0.net

    ここでN〇Kを擁護している奴らは、どうせ只見してる連中
    だから、ニュース・天気・災害報道以外がオプション契約になり
    暗号化されたら困るひとたちw

    314 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:41.31 ID:8+76MUTW0.net

    役に立たない放送作ってんのに役員と社員の給料10円くらいにしろよ

    315 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:56.60 ID:azidLbK20.net

    隙を見てはホモ礼賛やフェミPRや近隣諸国の歪んだ主張をぶちこんでくる自称公共放送局 金返せ



    396 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:18:24.56 ID:EsNgM+sK0.net

    >>315
    >NHKはCMを流さないという大嘘
    >NHKでは公共放送としてCMや放送枠を売ること
    >が法律で禁止されています。
    >しかし、番組をNHKが買い取って放送することは可能な為、
    >それをNHKは悪用しているのです
    >NHKが買い取り放映するという事を前提に、
    >スポンサーが大金(番組制作費と余剰金)を出して
    >番組制作をNHK子会社に依頼。
    >そこで作られた番組を、NHKがタダ同然で買い取り放送する。
    >制作費に上乗せされた余剰金が収入になるので、
    >子会社はNHKに安く売っても経営には問題ありません。


    316 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:00:59.36 ID:y5Wy49R10.net

    反社に取り立てさせる反社TV局

    317 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:01:10.30 ID:xhMGl7RC0.net

    大河ドラマいらんやろ。
    ネトフリで有料化しろ。

    318 名前::2025/06/25(水) 01:01:10.11 ID:oT510j/E0.net

    年収4000万で赤字とは??w

    320 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:01:36.89 ID:3huqpFZ50.net

    民放と同じ事してりゃそりゃカネがかかるだろ
    ドラマやらバラエティ多過ぎなんだよ

    321 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:01:54.33 ID:qtF5hT6Y0.net

    とにかくバカタレとか使うな
    いちいちウザい

    322 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:01:59.83 ID:vIPhrq5X0.net

    AIでドラマ作れるのに

    324 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:02:19.08 ID:Nkb7mpTL0.net

    鹿児島の震度4で緊急地震速報出したのはお粗末だった

    326 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:02:47.30 ID:v2rrBWdf0.net

    まあ、これだけ赤字ならリストラするしかないよね



    329 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:03:26.74 ID:VSqUnVn00.net

    >>326
    リストラの前に高過ぎる給与を減額からかな


    330 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:03:48.30 ID:SH3BHcSj0.net

    だから
    解体しろって、cm収入による完全民営化しろよ、公共放送なんてマジで要らない、老害だから必要とか重つもてしまうのか利権なのか知らないけどさ

    解体を公約で主張するまともな政党は無いのかよか、オールド政党にはウンザリだわ、不真面目な政党は要らん

    331 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:04:19.89 ID:Oz+cesIW0.net

    NHKとか平均年収240万でいいだろ

    332 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:04:24.23 ID:G+REu3b90.net

    大谷の試合だってappleTVで見れるしYouTubeで見れるから
    おじいちゃんは選択肢がNHKしかないからしょうがないか

    333 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:04:29.48 ID:/ZoecHCa0.net

    7〜8万で国勢調査員の依頼がきたが、総務省業務の一部であることと振り込み口座を提示しなくてはならないので断った。NHK下請け職員に付き纏われそうだしな。

    336 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:04:59.56 ID:lxbKALCr0.net

    一等地に馬鹿でかい豪勢なビル建てる余裕はあるくせに

    337 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:05:13.75 ID:6ciFkVQU0.net

    糞生意気なNHK要らね



    338 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:05:16.50 ID:SH3BHcSj0.net

    だから解体しろって、cm収入による完全民営化しろよ、公共放送なんてマジで要らない、老害だから必要とか思ってしまうのか利権なのか知らないけどさ

    解体を公約で主張するまともな政党は無いのかよ、オールド政党にはウンザリ、でも不真面目な政党は要らん



    351 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:07:30.65 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>338
    地方なんだよ、問題は、何であんなに支局がうじゃうじゃあるんだろうね。


    339 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:05:18.94 ID:Uj5OSWQM0.net

    ニュースと再放送だけでいいよ

    340 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:05:25.62 ID:6Rk2SDSW0.net

    ネット利用できるならテレビ無くてもすぐに慣れて生活に支障ない
    消費者はテレビ廃棄しNHK解約して無駄なテレビ文化を卒業しよう
    あなたの覚悟が社会を決める

    342 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:05:56.60 ID:Cb3spSrE0.net

    でも給料たくさんもらってるんでしょう?

    343 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:06:02.65 ID:ZfwxI/IL0.net

    とりあえず高額なMLBは民間に任せて撤退しないと
    受信料でやってんだからまずは国内のスポーツから優先的にやらないとな

    345 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:06:25.61 ID:Oz+cesIW0.net

    気象庁発表の天気予報と地震速報を無音で流し続けるだけでOK
    余計なことしなくていい



    349 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:07:21.56 ID:n5GAnIjm0.net

    >>345
    weathernewsの方が正確


    352 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:08:07.89 ID:SH3BHcSj0.net

    >>345
    つまりもう要らないわけよ、ネットで情報入るし


    347 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:07:07.29 ID:SH3BHcSj0.net

    年収が高い云々よりもはや公共放送は必要無い!
    国民の負担になってる、存在自体が邪魔

    348 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:07:18.89 ID:7pAt+naj0.net

    赤字が何年続いてもやってけるだけの蓄えがあるんだろうな
    他にも子会社や海外に蓄財しているんだろうな

    350 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:07:21.55 ID:ozHMlGp60.net

    はよ潰れてくれ

    353 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:08:08.82 ID:yQaFy1TE0.net

    最後にもうひとつ

    その年間視聴料¥1,000の契約も
    ネットで月単位、自由に出入りできるようにしろよ
    これも民間では当たり前だからな
    現状の契約の仕方、金の毟り取り方が異様過ぎるんだよ
    いい加減にしろ!

    355 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:08:46.29 ID:cZuqgGjY0.net

    間接的に朝鮮に送金しまくってこの様かよ



    356 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:09:04.01 ID:Oz+cesIW0.net

    国民から集めた金で作った番組を
    スポンサー様である国民にDVDにして売るっておかしいよね



    362 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:10:17.98 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>356
    ポニキャン独占の話かな?契約不透明で収入に計上してないからね。


    358 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:09:29.84 ID:zgNtjfF90.net

    中国からお金もらってるんやろ
    中国のスタッフが番組作ってるんやろ
    中国放送協会w



    670 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:55:50.03 ID:gs74iGmz0.net

    >>358

    - [NHKニュース]

    『「中国に対して世界は無言でいないで」 - ウイグル男性の思いとは』
    _ 2023年1月25日
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/01/25/28795.html

    『モスクが消える? / 尾行される取材班 / ルポ・新疆ウイグル』
    _ 2024年7月23日
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014513121000.html


    672 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:57:23.44 ID:gs74iGmz0.net

    >>358

    - [NHKホームページ]
    ・スペシャルドラマ 『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』
    _ 初回放送日 : 2020年5月16日~21日
    _ 特別編集版放送 : 2022年10月16日~19日

    https://www.nhk.jp/p/ts/Y1PNKV7LX5/

    「台湾新幹線プロジェクトの軌跡を縦糸に、日本人と台湾人のあたたかな心の絆を描いた吉田修一の傑作小説『路(ルウ)』を、NHKと台湾の公共放送局・PTSの共同制作でドラマ化」

    「かつて“麗しの島”と呼ばれた美しい台湾の景色や活気ある街角を背景に、日本と台湾の人々の『国境』と『時間』を越えた心の交流を詩情豊かに描きます」


    359 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:09:45.87 ID:WM/xtsdl0.net

    MLBもだけどカーリングの国内試合とかもJスポあたりに任せればいいのに
    スポーツ系はNHK杯と天皇杯皇后杯の類いだけでいいと思う

    363 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:10:26.13 ID:aRmhaMhE0.net

    豪華な一等地社屋処分するなり人員整理でも給与カットでも何でもやれ
    Eテレも何時間遊ばせてるんだよ
    民放は営業が必死にスポンサー捕まえてるんだよ甘えるのも大概にしろ

    364 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:10:28.21 ID:SH3BHcSj0.net

    全く何十年もマジで見てないのに、大地震の時でさえも見てないのに請求してくるなだわ、悪徳商法過ぎる

    365 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:10:39.74 ID:1mWx1XuR0.net

    >>1
    偏向報道ばかりしてるからな



    367 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:11:32.65 ID:++A/XuXQ0.net

    新社屋2000億も使ってりゃ赤字だろ
    もっと建設費伸びそうだが

    369 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:11:44.16 ID:19EfkGTT0.net

    6000億て民放ならトップクラスやぞ😰



    374 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:12:29.70 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>369
    それでも足りない足りない強欲だもん


    371 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:11:52.94 ID:6aConPZN0.net

    韓国人から受信料集めたら?🤭

    372 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:11:56.69 ID:j8i+orDA0.net

    人口減ってるのに増益してたらキレるでしかし

    373 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:12:25.02 ID:G+REu3b90.net

    NHKのオリンピック中継のヤバさは異常
    見たい競技がNHKだとマジでクソだからネット配信で見るようになった
    ある意味ネット配信やサブスクを積極的に利用するようになったきっかけはNHK

    ありがとうNHK!



    403 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:19:11.62 ID:8ss0bmhA0.net

    >>373
    年末、紅白見てからTBSのカウントダウン見てさえも、
    NHKの「昭和のカメラワーク」に笑えるよw
    ネトフリなんて見たら、もう眼中無いw


    375 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:12:44.29 ID:WsLfVyUE0.net

    払った事ないな40年生きてきて
    月2000円くらい取られんのか?

    376 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:12:57.70 ID:SH3BHcSj0.net

    選挙でNHK解体するまともな政党は出てこないのかよ! オールド政党だらけでうんざり

    378 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:13:44.73 ID:clDOofHM0.net

    さっさと解体しろ

    379 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:13:47.90 ID:pFUDZ1V70.net

    名前忘れたけどあの豚の功績もあるよな
    NHKをぶっ潰せみたいに言ってたやつ
    あいつのお陰で払わないでいいんだって気づいたやついっぱいいる

    380 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:13:49.50 ID:2UWiNXdX0.net

    年間予算6000億円÷1億人=6000円
    Youtuberでも配信できる世の中なのに

    381 名前::2025/06/25(水) 01:14:05.88 ID:SL/IfUQR0.net

    もう国営化にしろよ

    382 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:14:17.31 ID:ZVNlebBV0.net

    コンテンツ的に月額300円くらい



    383 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:14:23.74 ID:2WzLoFOZ0.net

    本社建て替えで赤字なだけだよな
    印象操作だわ

    384 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:15:04.13 ID:b1Ih04/Q0.net

    上層部が喜ぶ芸人とかタレントとか大金で呼びまくってるから

    385 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:15:10.60 ID:k32Sf9vF0.net

    >>1
    値下げしたなら支出減らさないと赤字になるのは当たり前
    毎年6000億円も使ってるのが異常だわ

    386 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:15:11.94 ID:DPgiHHrD0.net

    しかしまあ政治経済メディアと
    日本は国賊だらけだな

    387 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:15:12.33 ID:D0RBq5kD0.net

    税金にして公務員になれよ

    388 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:15:43.85 ID:zRLVG8Z30.net

    無駄遣いだらけだからだろ
    全国にアナウンサーたくさんいるのに番組の進行とかナレーションとか有名俳優、声優、芸人とかばっかり
    メジャーリーグとか誰が見てるのかわからん8K4Kにいくらかけてんの?

    389 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:16:05.39 ID:ebT9OJJr0.net

    >>1
    みんな支払い拒否してんだろ
    片っ端から訴えるか

    391 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:16:30.78 ID:pnxjFDtr0.net

    人口減少かつ受信料不払いも増えてるんだから衰退する未来しかない
    そのくせ何も経営努力してない
    そりゃ赤字になるわ

    392 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:16:31.23 ID:G+REu3b90.net

    東京五輪で4Kテレビかえって煽ってたけどNHKの総合とEテレを交互に放送する意味不明な事やる時点で買う必要がない

    競技よりニュースのほうが大事っていう柔軟性の無さが異常
    自分たちが異常行動取ってるNHK社員は気づかないんですか?
    まあ中国放送局で脳みそ死んでるからしょうがないね

    393 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:17:16.74 ID:SH3BHcSj0.net

    今時のテレビだと数年ごとにテレビ買えるくらいNHK料金高いだろ、
    技術と手間暇かけて作るより利権としてそれよりはるかに金儲けできる利権だからな、日本の闇だろ、悪徳商売過ぎる

    394 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:17:54.71 ID:2UWiNXdX0.net

    天下りの子会社わんさかつくって退職金2度もらって
    70まで公金チューチュー



    395 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:18:01.47 ID:DDqeEO3y0.net

    海外ドラマとか大谷とか国外に金流すのやめろ

    397 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:18:43.46 ID:6WHB33AH0.net

    そりゃテレビ置いただけで受信料取るなら
    テレビなんて廃棄するだろ

    398 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:18:49.29 ID:zRLVG8Z30.net

    いろんな媒体がある今の時代の公共放送放送にBSの娯楽番組全部いらないよな
    地上波が受信できないときのためにBS持ってるんなら同じ番組流しておけばいい

    399 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:18:49.48 ID:U8nKErLd0.net

    巨額の受信料徴収しといて何が赤字だよ。
    帳簿ごまかしてるだけだろが。

    400 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:18:57.43 ID:NwUY1Y2+0.net

    アホが騙されてるけど単純に新社屋建て替え工事の影響で赤字になってるだけだぞw



    421 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:25:47.36 ID:G+REu3b90.net

    >>400
    若い世帯はテレビ買ってないよ
    プロジェクターで見るのが流行ってるから


    401 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:19:04.94 ID:2FpmAKYc0.net

    最近は中国マネーが入ってるのか反日活動してるよな



    402 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:19:11.29 ID:pii4ISuO0.net

    >>1
    普段からシナベッタリの偏向報道
    紅白は朝鮮ポップゴリ押し
    どこの国放送局なんだよ
    日本人から金取ってシナ朝鮮寄りってマジでしねよ

    404 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:19:28.96 ID:mcK988tH0.net

    俺はNHK解約したから、あとはどうにでもなれ。

    405 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:19:50.67 ID:SH3BHcSj0.net

    マトマな政党で選挙に勝ちたいならNHK解体を公約に追加しろって、絶対に支持率大きく上げるって

    406 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:19:56.54 ID:saMXiC2C0.net

    俺は徳川家ゆかりの者だ控えおろうとか威張ってる職員が少なからずいそうだな
    タクシー運転手殴った松平定知がそうだった

    407 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:21:02.85 ID:SH3BHcSj0.net

    まともな政党で選挙に勝ちたいならNHK解体を公約に追加しろって、絶対に支持率大きく上がるって !

    408 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:21:27.45 ID:GY+HnLLz0.net

    給料半分にしろ

    409 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:21:38.92 ID:G1e1vwDM0.net

    大谷いらね

    410 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:21:48.96 ID:2UWiNXdX0.net



    411 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:22:26.12 ID:t+sfoMLq0.net

    大河が最高につまらない、朝ドラも昔のやんなよ



    423 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:26:10.28 ID:09gcml9S0.net

    >>411
    今年の大河はなかなかマニアックで面白いが、お笑い芸人を出し過ぎ


    413 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:23:15.31 ID:2UWiNXdX0.net

    エグゼクティブアナウンサーだと
    ばかじゃね

    414 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:23:50.63 ID:3RVOFFVe0.net

    もう乞食制度は辞めろ
    全部自分で稼げ



    415 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:23:55.90 ID:sQ2PFIeE0.net

    NHK職員の平均年収1700万
    視聴率一桁の大河予算25億円

    削るところはいくらでもある



    429 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:28:08.47 ID:czp219U70.net

    >>415
    MLBの放送権が年124億 相撲の放送権が年30億


    436 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:31:05.92 ID:eX9aIn4z0.net

    >>415
    平均年収は異常すぎる


    416 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:24:19.66 ID:XKr9Jvpi0.net

    くそつまんない芸人やバラエティ分組を無くせば黒字にでもなるだろうに

    417 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:24:35.60 ID:DPgiHHrD0.net

    大谷よりあいつの刑務所ライブのが面白そう

    418 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:25:00.51 ID:NwUY1Y2+0.net

    受信料これ以上下げないために赤字とか言ってるけど新社屋にアホみたいに金かけてるから全然余裕やろ
    もっと受信料下げろよ

    419 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:25:08.98 ID:yBAIzmJY0.net

    トンスル学会員は性狂新聞を10部とって雷に打たれて修行するように



    422 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:26:10.00 ID:e4TYLA6o0.net

    さっさと渋谷の土地を売却して北海道に移転しろ
    今なら札幌ドーム跡地が手頃らしいぞ

    426 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:26:59.81 ID:cZuqgGjY0.net

    こんな反日放送局マジでいらん

    428 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:27:51.52 ID:2UWiNXdX0.net

    NHKは解説主幹と国際放送局チーフプロデューサーの2名が、シンガポール支局に勤務していた際、不正な経費処理を行っていたとして、それぞれ懲戒処分にしたと発表[9]。解説主幹は1995〜1998年にかけて、チーフプロデューサーは1998〜2002年にかけて記者としてシンガポール支局に駐在。それぞれ契約カメラマンや外部スタッフの報酬を水増し処理していた[9]。NHKはチーフプロデューサーに対し、業務として使った裏付けが取れなかった262万円を弁済させた。

    431 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:29:56.57 ID:UxxJzd1f0.net

    犬HKのために人々はテレビを棄てたんだ

    当たり前の結果だろ

    432 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:30:07.56 ID:TDA4RzQj0.net

    後10年で潰れそうだな

    433 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:30:08.18 ID:8SzZ6pzL0.net

    何年か前の日曜討論で黒川 が安部元総理を揶揄する歌を歌っていたのを制止したアナウンサーは首になったのかな。黒川もアレだが、結果として黒川が正しかったわけで、NHKはそれを知っていたのに黙って国民に伝えることを怠っていたわけだから、ちゃんとアナウンサーを首にしろよ。

    437 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:31:06.84 ID:tKQxLYHP0.net

    無駄なDM送るの止めたら?

    438 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:31:18.22 ID:t+sfoMLq0.net

    土曜の早朝のアニメなんだよあれ、古臭いやつ

    439 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:31:34.87 ID:ydqawksI0.net

    民放と一緒になって韓国をゴリ押してるどころか
    民放よりブッコミ酷い

    紅白も批判されるけど、土曜の夜11時からの音楽番組なんて
    毎週が韓国まみれでK POP宣伝番組になってる
     

    440 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:31:43.91 ID:2UWiNXdX0.net

    https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

    441 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:32:03.75 ID:JNW1xwpS0.net

    放送内容がどんどん朝鮮人マンセー的な物に変わってて不快極まりない
    たまに朝鮮国歌も流れるし日本の国営放送とはとても思えぬ

    442 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:32:44.97 ID:n5GAnIjm0.net

    郵便もそう、NHKもそう人口が減っていくとわかってて体制を維持しようと改革をしない
    とても保守的で良いねwマスコミもそうだけど
    くっそ要らねー場面でだけ保守を発揮するw
    それは保守じゃなく保身な



    443 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:34:37.03 ID:xlMfqcqb0.net

    社員半分リストラして役員報酬もカット
    無駄に金かけて中身無い番組辞めろ
    スマホ持ってたら徴収なんて論外

    444 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:35:18.97 ID:rKn2oyZC0.net

    税金のように徴収して民間のように自由に使える

    それが6000億円

    446 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:36:38.81 ID:0t/RY6NW0.net

    BSやめようかなと思ってる

    447 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:36:55.79 ID:WJaQtrl/0.net

    肥大化した職員の給与見直したらw

    448 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:37:12.81 ID:inuo3uK30.net

    いらない番組なくして職員の給料下げて

    449 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:38:02.31 ID:0t/RY6NW0.net

    東京大学学閥企業



    450 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:38:22.63 ID:pN9yDUDo0.net

    なんでクソみたいな芸能人のギャラや無能職員の給料の為に俺が金出さにゃならんのか
    一生払わねえよバーカ

    451 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:39:08.98 ID:X/2TXVag0.net

    赤字になんかなるわけないだろ
    わざと赤字にしてるんだよ

    452 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:39:41.36 ID:8602p5R/0.net

    誰も見ない番組構成やから
    こうなるんや💢💢

    453 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:39:56.43 ID:Psb3mv+S0.net

    物価高著しいこの時代に月2000円徴収ってどうなのよ?政治家がちゃんと問題にしてくれないとダメだよ

    454 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:40:06.08 ID:q2WwiigY0.net

    赤字のモノに受信料なんて半分税金みたいな金を使わずに、民営化すればいいだけだろ。
    それで維持できないなら、求めていないモノというだけ。

    455 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:40:24.59 ID:ydqawksI0.net

    土曜の夜11時からのVenue101って音楽番組が
    毎週ほぼ韓国アイドルしか出てない状態

    日本人から高い受信料を取ってる日本の公共放送なのに異常すぎ
     

    456 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:41:43.54 ID:4Ydoo1zE0.net

    芸No人起用するのやめろ
    報道だけやっとけ

    457 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:44:17.55 ID:RjPuUapN0.net

    無駄な番組、高額な給料

    458 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:44:37.32 ID:ydqawksI0.net

    国会で外国人のNHK職員の割合を聞かれても

    回答を拒否したんだよね・・・

    459 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:45:21.26 ID:YJN46jIH0.net

    下請けの社員養うのにいっぱい金出してわざと赤字にしてんだろ?

    460 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:45:33.62 ID:zRLVG8Z30.net

    映画とかもさ劇場や他局、DVD、配信とか他で見られないようなマイナーな国の名作みたいなのならともかく配信で見放題に入ってるようなハリウッドの娯楽作とかばっかりだしNHKがやる必要ない

    461 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:45:41.98 ID:RjPuUapN0.net

    国会中継、災害情報
    それだけでいいだろ
    スポーツ、芸能は民放にやらせておけ



    462 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:46:43.92 ID:UqTVbsdF0.net

    海外に向けて無料で流している衛星放送を止めたら?
    それにバラエティ番組やドラマをNHKでやる必要ないよ
    あとは職員の年収が高すぎて異様
    受信料の支払いを強制しているんだから、年収は公務員とかに合わせてほしい

    総務省の天下り利権らしいけど、やってる事がおかしい

    463 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:47:10.45 ID:D6jCPzes0.net

    裁判パンクwww

    464 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:47:44.79 ID:zRLVG8Z30.net

    とりあえず先5年は新入社員採用やめれば

    465 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:47:45.65 ID:A2BQxcGs0.net

    受信料が減少した分、支出を減らせばいいだけ
    今のNHKの規模が過大
    規模を縮小しろ
    ニュースと天気だけやってろ

    466 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:47:59.52 ID:Wgpp3I9Y0.net

    リストラと役員や職員の給料減らそうか

    467 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:48:21.96 ID:bV5snvuk0.net

    社員の給料半分にしちみ新社屋売ってから物言えよ。寄生虫が!!

    468 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:48:34.45 ID:bV5snvuk0.net

    社員の給料半分にして新社屋売ってから物言えよ。寄生虫が!!

    469 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:48:36.98 ID:8SzZ6pzL0.net

    どうせ受信料強制徴収するのだから、国営化して税金で運営して、会計検査院か民間の会計事務所入れて不正会計を徹底的に暴いてほしい。国営化すると政府広報になるとか言い訳してるが、北朝鮮のおばさんアナウンサーみたいのがニュース呼んでもだれも信用しないからまったく理由にならない。

    470 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:49:44.63 ID:/3c/M1q70.net

    NHKが強制的にお金取るから若いやつがテレビ見なくなるんだぞ
    テレビも持たないやつが増えてきて民放も被害くらってる



    478 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:57:03.98 ID:OFLsK+Pr0.net

    >>470
    同じ穴のムジナ…


    471 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:49:45.04 ID:T7ccMZAE0.net

    国民全員が貧困化
    誰のNHKに支払う余裕はない
    テレビすら持てない

    472 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:50:01.48 ID:zRLVG8Z30.net

    BSをニュースと地上波の再放送だけにすれば支出減るよな



    473 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:50:42.56 ID:6ciFkVQU0.net

    ネットがあるからNHK要らない

    474 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:51:10.54 ID:oQauEO6B0.net

    赤字なら社員の給与払えないだろ?
    精算して解散しろ

    475 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:51:27.66 ID:/3c/M1q70.net

    NHKの子会社とか 関連会社って謎が多いよな

    476 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:53:27.24 ID:rwlrR8R60.net

    支出を減らすしかない
    全国に支局を置く必要は無いだろ

    477 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:54:12.03 ID:zRLVG8Z30.net

    誰か進次郎そそのかしてくれ

    479 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:57:22.43 ID:9bJZd5jS0.net

    やばい
    早くインターネット使ってるやつから徴収しないと!
    がちでこう思ってるよな

    480 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:58:23.78 ID:ll9H3E9s0.net

    赤字決算なら無能な経営陣というのが一般企業
    意図して赤字は中小の税金対策では当たり前
    国の法律で決められている収入があるにもかかわらず
    それで経営できないのなら前者わさんよりも無能

    481 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:58:25.23 ID:ll9H3E9s0.net

    赤字決算なら無能な経営陣というのが一般企業
    意図して赤字は中小の税金対策では当たり前
    国の法律で決められている収入があるにもかかわらず
    それで経営できないのなら前者わさんよりも無能



    482 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:58:43.35 ID:0qo4wjKJ0.net

    反国営放送潰れろ

    483 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:58:51.21 ID:5jBVF4FM0.net

    月額考えたら高すぎて
    もうテレビいらねってなるわ

    484 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:59:01.03 ID:T7ccMZAE0.net

    やばい!テレビを持つ人が減少している!
    よし!次はインターネットだ!
    まるで寄生虫



    497 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:05:06.60 ID:ll9H3E9s0.net

    >>484
    それって2008年くらいにはもう済んでて
    それを総務省で手掛けてたのが櫻井翔くんのパパ
    それのお手柄とかで事務次官やって退職したらいつのまにか電通のほぼトップの職
    今何してるのかな


    485 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:59:25.39 ID:GTKUzOv/0.net

    ネットから徴収のポーズ

    486 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 01:59:44.43 ID:r60IYGPJ0.net

    職員にボーナス

    487 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:01:02.45 ID:xTlyzreI0.net

    フジより赤字出してて草

    488 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:01:50.03 ID:GTKUzOv/0.net

    ソフトバンクとかと一緒
    わざと赤字にしてる



    508 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:11:27.61 ID:ZzP7myKY0.net

    >>488
    歳入が安定して額見込めるから、程よく無駄遣いしたり基金へ貯金すれば赤字偽装なんか容易だもんな。日本人らしい陰湿さ全開だな。


    489 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:02:17.93 ID:dsgTA+XV0.net

    なんか以前と違って世界ふれあい街歩きとか再放送ばっかだよな

    490 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:02:36.59 ID:ll9H3E9s0.net

    日本で公共放送だから
    強制的徴収されるのが普通だと思ってるだろ?
    アメリカの公共放送は寄付で経営されてるんだよ
    放送前後に寄付者が紹介される
    ゲイツ財団とかね



    518 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:16:38.82 ID:2nHkTILK0.net

    >>490
    PBSが特異なだけじゃんBBSは受信料だし

    アメリカ合衆国連邦政府や各州政府から補助金を受けており、連邦政府からの資金収入は全体の15%を占めている
    結局税金は入っている

    PBSってリベラルよりだし中立性はBBS,NHKに劣る


    618 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:09:11.79 ID:TDA4RzQj0.net

    >>490
    寄付者に忖度するようになるだけやろそれ


    491 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:03:07.02 ID:KXDe92W30.net

    月¥1000のサブスクと考えると、そりゃ加入せんよ



    498 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:05:13.98 ID:jjwuiD4e0.net

    >>491
    サブスクと呼べるほどのものもないだろ
    アーカイブスを見るとさらに追加料金がかかるのも酷いわ


    492 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:03:10.29 ID:jjwuiD4e0.net

    誰も払ってないんだなw
    そういうことだ

    493 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:03:54.00 ID:rHpIJ9Wc0.net

    テレビないもんな
    普通に

    494 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:04:55.33 ID:Sv0r8Emx0.net

    このあいだも「キム」とかいうアナウンサーがしゃべっていたな


    何人在日雇ってんだよ

    496 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:04:58.88 ID:KXDe92W30.net

    ニュースとニュース解説とNHKスペシャルだけやってりゃいい
    Eテレは小学生対象まで
    あと全部無駄



    503 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:08:37.58 ID:jjwuiD4e0.net

    >>496
    国会中継とニュース、天気予報、災害有事報道は無料放送
    それ以外はスクランブル契約方式による有料放送にしたらいいだけ


    499 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:05:18.81 ID:M9K4bvQN0.net

    たまにBS契約しませんかって封書来るけどこんなの送るぐらいには余裕ある模様

    500 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:05:33.02 ID:SiE6dbgw0.net

    ウジと一緒にやめちゃえ

    501 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:06:59.18 ID:0t/RY6NW0.net

    統一教会

    502 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:07:37.18 ID:RGVXW/4m0.net

    5900億もカスリ取ってんのかよ



    504 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:09:13.12 ID:ll9H3E9s0.net

    櫻井翔くんがなんだかんだ言われても日テレZERO出続けられてるのもパパあってだよ
    テレビ行政のトップやってさらに電通のほぼトップだよ
    これだけテレビに影響できる人はそうそういません
    進次郎くんくらいに相当するね
    世襲制の国だね
    なんだかんだいっても



    528 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:26:35.95 ID:GTKUzOv/0.net

    >>504
    進次郎と櫻井て似たもの同士の出来レースで日本に有害
    親父も電波オークション潰してテレビ局の既得権益守ってテレビ芸能の腐敗ズブズブ象徴の親子


    505 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:09:14.27 ID:1BvlrnnA0.net

    でも給与もボーナスもたっぷりなんですよね?



    506 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:09:54.25 ID:KBid6hOR0.net

    NHKがぶっ壊れたら本当に困る党があるんです

    507 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:11:24.05 ID:/aR4xEO60.net

    でも給料は下げません!
    絶対に下げんからな!

    509 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:11:41.30 ID:dX70MRb60.net

    人件費が高過ぎる

    510 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:11:45.91 ID:KXDe92W30.net

    国営放送にして税金でやれば?

    511 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:13:26.62 ID:2w+XUofE0.net

    高額ギャラの社員はフジに送る
    日本人記者はウェブや他社へ
    撮影や動画編集は需要ある
    ラジオは国営に戻してAIに原稿読ませる
    余った機材は国がオークション

    512 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:14:08.91 ID:r60IYGPJ0.net

    NHK、2年連続で赤字。受信料収入は過去最大減 [663766621]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750764984/



    513 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:14:14.23 ID:iN5ewxOC0.net

    赤字なら給料減らせよ
    減らして回るなら視聴料減らせよ
    簡単だろ?

    514 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:14:39.02 ID:AuLx/Gpz0.net

    闇バイトの増加で訪問や住所変更先の個人情報掴めなくなったからな



    515 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:14:48.96 ID:TVnwMuZA0.net

    5900億で
    農家の補償したほうが
    よっぽど国と国民のためだわ

    516 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:15:11.68 ID:2w+XUofE0.net

    プラチナバンドは分配

    517 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:15:18.88 ID:wkdrXL2/0.net

    朝晩のニュース番組に何人も出演させているのは職員が過剰すぎと言う事
    だろう。もっとリストラしてスリムな経営をしろ

    519 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:17:26.68 ID:2nHkTILK0.net

    BBSじゃなくてBBCね

    520 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:17:44.95 ID:y17JH4+l0.net

    リストラも経費削減もできるはず
    ぶくぶく太った豚だから

    521 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:18:31.04 ID:+o2lBot/0.net

    馬鹿みたいに豪勢な建物建ててるからだ

    522 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:20:27.17 ID:yu/XPUOQ0.net

    今どきテレビみてバラエティーで晩御飯食ってるやつなんてアホ確定だからな?
    お休みの日にもソファーに座ってテレビつけてバカバラエティーみてアタマおかしくなるのわかるよな?

    523 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:20:56.72 ID:5t3w1IbR0.net

    時報と天気予報だけで良いです



    524 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:20:59.97 ID:SxE8xpUY0.net

    バラエティで無理に芸人を使ったり
    海外ドラマを数十億で買ってきたり
    スポーツ放映権を数百億で獲得したり

    そりゃ糸目をつけずじゃぶじゃぶ使ってたらそりゃね…

    525 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:22:03.67 ID:lArNvqDs0.net

    もう何年も見てないから\(^o^)/

    526 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:23:03.87 ID:Uz5s6Pdk0.net

    都知事選は公共性に欠ける

    527 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:23:20.69 ID:3Jqss+aT0.net

    受信料取り立て強化は同志自民党議員を頼るニダ
    チョッパリから搾り取る事にかけては右に出る者はいないニダ

    529 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:26:55.43 ID:uUmMRz580.net

    国民投票でNHK解体か民営化を決めるべき

    530 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:27:16.83 ID:eQERvbbj0.net

    くれくれの茶番赤字決算とかいらね

    531 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:27:52.54 ID:RJHHdO4Z0.net

    自民党は反日極左の非国民
    自民党は日本のためにならない
    参議院も少数与党にしてやろうぜ

    532 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:28:15.28 ID:KXDe92W30.net

    NHK「テレビ見ないのが悪い、受信料払わないのが悪い」

    533 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:29:22.10 ID:RJHHdO4Z0.net

    マスコミも自民党とグル

    534 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:30:02.48 ID:UBr3WEMC0.net

    金の流れの見える化データベースつくらないと信用できない

    535 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:30:06.88 ID:Fb0lvKs/0.net

    そりゃ
    見たくもない「朝ドラ」とか「大谷」が見れる環境があるだけで
    年間25000円も払わせられるんだもんなぁ・・・

    普通の感覚の人間なら、TVなんてもう捨てるよ

    537 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:31:36.90 ID:sZ56Rxbb0.net

    一体何にカネ使ってるのやら



    538 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:32:25.25 ID:/qkQ459Y0.net

    そんなに、何に使ってんだ

    540 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:33:44.29 ID:yhYyZp2o0.net

    世界は色んな国有るのだけどいつの日からかの韓国推し止めれば 少しは考えるけど

    541 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:33:47.35 ID:54atln0P0.net

    ホントに赤字なのか
    子会社に垂れ流しだろ

    542 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:33:50.46 ID:KXDe92W30.net

    受信料払いたいんだけど、もうテレビ捨てちゃったんだわw
    悪かったなwww



    543 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:33:50.52 ID:02uaFsK80.net

    誰も見ないBSとかやめろよ

    544 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:34:19.81 ID:1yUJjbfZ0.net

    韓流ドラマ作ったり、K-POP作る資金

    545 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:36:53.37 ID:nIUFv4Cb0.net

    引っ越したら、住所だけで郵便送ってきやがった

    こんなの違法だろ。
    名前も分からないやつに住所だけで郵送なんておかしい

    546 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:39:19.19 ID:QsmzAa4s0.net

    民放と大して変わらん事してるし本当にいるのかこいつらってなってる



    547 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:39:31.91 ID:Yu5dl//R0.net

    番組著作権の管理・出版・不動産等の
    儲けが出る部門は全て子会社化して本体から切り離してあって
    契約者に還元しないために基本儲からない構造になっているから計上されない

    特に著作権は受信料で制作したモノを根拠無く子会社(NHKエンタープライズ)に譲渡する
    ほぼほぼ横領な構造になってる



    579 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:04:11.07 ID:+VhPDSWG0.net

    >>547
    なるほどな
    NHK○○って名前の関連会社や子会社が幾つもあるのはそういう意味もあるのね


    548 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:39:33.22 ID:xFvwAESg0.net

    俺はみる気も無い
    放送内容が全く容認できないから

    549 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:40:35.70 ID:dSQVhvfE0.net

    はよ潰れろ

    550 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:41:47.62 ID:hYNG42Mh0.net

    最低賃金まで給料さげろよ



    551 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:42:08.63 ID:P29u6ypR0.net

    nhkがなくなると日本の民度が下がる
    今や大衆が接するメディアで重要度順に報道してるのはnhkだけ
    ネットとか関心度順だからどうでもいいニュースが報道される



    556 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:48:22.39 ID:AHl9B1Uk0.net

    >>551
    あー?
    石破ー?
    聞こえないーわー
    とーでもいいわー


    567 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:57:07.15 ID:dsgTA+XV0.net

    >>551
    でもさ例えばニュース7だっけ
    たしかあの番組なんか自民党と統一教会のネタがタイムリーな時なんて殆ど触れてなかったからな
    徹底っぷりが凄いと思った


    554 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:46:23.47 ID:AHl9B1Uk0.net

    >>1
    中居さんが居るわけでもなし
    営業努力が足りてないんじゃないの?



    555 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:48:22.57 ID:aAUGMz1O0.net

    ボーナス満額
    毎年ベースアップ
    これで赤字とは言わない



    561 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:49:30.31 ID:AHl9B1Uk0.net

    >>555
    それ日産自動車ですから


    557 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:48:23.11 ID:ZhI+Ij5V0.net

    今年NHKどころかテレビ見てないや

    558 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:49:10.34 ID:VoY8ruDn0.net

    収入減ってるのに支出を抑えないこれアホなんか

    559 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:49:13.98 ID:P+t2cqdO0.net

    役員職員報酬下げれば補えるが

    560 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:49:19.58 ID:Jcz8Oedj0.net

    リストラしてないんだから意図的やろ

    562 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:50:54.29 ID:jav29QZr0.net

    役員報酬下げれば良い
    つか、解体で良い
    カツアゲ集団は不要

    563 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:51:24.95 ID:V6jvHhWa0.net

    ネット使ってるやつ全員から徴収できるようになるから大丈夫だ

    564 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:52:55.51 ID:8r5oza8J0.net

    人件費削減



    565 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:53:56.79 ID:AHl9B1Uk0.net

    >>564
    その前に年功序列ですので


    568 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:57:38.70 ID:j4Gk+sXM0.net

    なんでNHKがそんなに赤字出してんだよ?
    収入も支出も最も計画通りにやりやすい事業のはずなのに。
    やばいやつらにだましとられてるんだろ?

    569 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:58:02.67 ID:iovZU09v0.net

    やっちゃえ日会!

    570 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:59:00.91 ID:oUSDuzic0.net

    無駄遣いしてるからだろ無能
    職員減らせアホ

    571 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 02:59:43.82 ID:Xem90WEp0.net

    災害専門の報道機関に大幅縮小して全額国費で運営すればいいのに



    572 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:02:15.92 ID:9kzInv4l0.net

    リストラとかしないの?
    資産の切り崩しも限界があるだろう

    573 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:02:26.72 ID:bRxtbaqK0.net

    番組制作は下請けにやらせてんでしょ

    574 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:02:47.10 ID:urvxjGIK0.net

    支出、使い方に問題があるんだろ
    裸でぶ大会とか無駄な放送やめたら?
    超贅沢な新家屋計画更に見直したら?
    旧態依然とした体質からなる経営陣の報酬見直したら?



    575 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:03:08.19 ID:3fzAcitA0.net

    赤字って事業じゃないんだからさ
    需要がなくなったらリストラなり給料へらすなりしろよ。
    なんでそっちは維持して 金を搾取する方向にするんだよ
    しねよ



    582 名前::2025/06/25(水) 03:07:22.91 ID:vJ6uCfLT0.net

    >>575
    国家公務員より高いのはダメだし
    副部長以上のポストは半減できる


    587 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:19:51.17 ID:CmwhCVgu0.net

    >>575
    国民から不要と言われとる証拠だからね
    事業縮小人員カット、なんなら潰してもいいぞ


    577 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:03:18.71 ID:Jcz/z4Ea0.net

    凄い黒字だったのに?

    581 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:06:19.23 ID:9kzInv4l0.net

    あらやだ2年連続の赤字とか、この先大丈夫なのかしら…
    どの船に乗りたくないのでNHK解約しときますねふれあいセンターに電話します



    583 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:08:22.99 ID:bRxtbaqK0.net

    給料を国家公務員並みにすれば
    一応公共なんやし

    584 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:10:01.46 ID:pv5j4nU00.net

    元キャメラマン
    受信料程度じゃ
    パナビジョンやアリフレックス
    プライムマスターレンズ
    高額機材のケースも買えないダロ

    585 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:12:59.81 ID:8GgkRNKt0.net

    人件費減らせば
    ここがでかすぎるんだよ

    586 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:17:49.51 ID:CmwhCVgu0.net

    ざまあ、もう潰せばいいな

    588 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:20:14.45 ID:igncEuAr0.net

    電波放送減らしてすべてネット放送にすればかなり経費安くなるんじゃないの
    チャンネルが少ないのはかえってごっちゃで分かりにくく不便だし
    ニュース24時間とドキュメント、スポーツ、エンタメ、教育などでカテゴリーを分かりやすくはっきり分けるべき



    589 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:21:20.61 ID:Ho3De/CV0.net

    受信料を反社行為や反社自体に使ってない保証は無いからね。
    という事で、どうすればいいかわかるよね?

    590 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:22:52.81 ID:VKq1MWHY0.net

    JAと同じでNHKも不必要悪

    591 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:23:28.94 ID:RRO8cdWV0.net

    出版物とか映像作品のソフト化とか
    子会社に版権収入をプールしている



    592 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:24:58.17 ID:lfBzpyDZ0.net

    受信料値上げするために無駄遣いして赤字を増やしてるんだろうな

    593 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:26:34.07 ID:RRO8cdWV0.net

    操作して少し赤字にして
    受信料クレクレアピールするわけだ

    594 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:26:44.18 ID:s2RNZEG90.net

    赤字とか意味ねーよ
    金有りすぎて子会社使ってマネロンしてんだから
    重要なのは受信料
    7000億から1000億減って6000億だと15%のマイナス
    このペースだと後20年で潰れるw

    595 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:26:51.33 ID:/J+SVK+K0.net

    長く雇ってた中国人が尖閣は中国の領土とか言う事を放送した時点で
    日本の放送局とか名乗るのも図々しいレベル
    紅白は老若男女誰も知らん新人のKpopタレント並べて誰も見んわw
    中国韓国宣伝チャンネルで受信料くださいとか脳が腐ってる



    649 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:40:27.76 ID:gs74iGmz0.net

    >>595

    - [NHKニュース]

    『「中国に対して世界は無言でいないで」 - ウイグル男性の思いとは』
    _ 2023年1月25日
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/01/25/28795.html

    『モスクが消える? / 尾行される取材班 / ルポ・新疆ウイグル』
    _ 2024年7月23日
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014513121000.html


    652 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:41:36.94 ID:gs74iGmz0.net

    >>595

    - [NHKホームページ]
    ・スペシャルドラマ 『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』
    _ 初回放送日 : 2020年5月16日~21日
    _ 特別編集版放送 : 2022年10月16日~19日

    https://www.nhk.jp/p/ts/Y1PNKV7LX5/

    「台湾新幹線プロジェクトの軌跡を縦糸に、日本人と台湾人のあたたかな心の絆を描いた吉田修一の傑作小説『路(ルウ)』を、NHKと台湾の公共放送局・PTSの共同制作でドラマ化」

    「かつて“麗しの島”と呼ばれた美しい台湾の景色や活気ある街角を背景に、日本と台湾の人々の『国境』と『時間』を越えた心の交流を詩情豊かに描きます」


    596 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:28:39.42 ID:G3t8w5C90.net

    アカの学者使って金流してるよね

    597 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:29:17.63 ID:V52DbVFX0.net

    無駄なコンテンツに金使い過ぎ

    598 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:31:51.24 ID:wnvkRO1S0.net

    ダウンサイジングしてるだろうに
    高給幹部が多いんだろうな

    599 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:32:35.90 ID:JymNBUZD0.net

    6000億も収入があって赤字なわけないだろ
    子会社に利益つけかえて赤字のふりしてるだけだぞ

    600 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:35:08.95 ID:0tlGe9t50.net

    4んだ人の口座からも自動引き落としし続けてるんじゃなかったのか

    601 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:35:16.55 ID:pv5j4nU00.net

    そもそも渋谷の公園通りの一等地に放送局があるのがおかしい
    移転先を見つけないと

    603 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:35:36.84 ID:27j3pfcq0.net

    今時テレビってバカと高齢者しか見てなくね?



    604 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:37:44.80 ID:S08+54GF0.net

    払わないやつらの裁判に期待

    605 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:38:54.82 ID:sNsEACI+0.net

    まぁバラエティとかなんもおもろないなタモリとかやってた細胞とかもまぁつまらん!アホが作っとるであれ死ねよNHK

    606 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:43:15.11 ID:fYKmK+Ij0.net

    受信料値上げと回収強化

    607 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:51:00.34 ID:kBT+HL5y0.net

    NHKも民営化すればいいんだよ。
    それか運営規模を激減して、娯楽番組は無しにすればいい。
    必要なニュースと教育番組だけでいい。

    608 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:51:58.77 ID:a3JanpWK0.net

    改革誰が止めたん?
    やはり稲葉か?

    609 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:54:33.52 ID:DU/ntO9+0.net

    関連会社大杉。



    610 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:56:19.87 ID:kBT+HL5y0.net

    NHK職員の給料がべらぼうに高い。
    これを減らすだけで、NHKは黒字に転換する。

    611 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:58:16.66 ID:h4LCd4MS0.net

    6割ぐらい再放送だろ

    612 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 03:59:39.90 ID:+rkAzHyg0.net

    まだまだ事業を手広くやり過ぎ
    利権のための無駄な業務をなくして規模を5分の1にすれば国民の生活も助かる

    613 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:02:46.17 ID:9Bl+vwOD0.net

    都議選でも偏向報道してたし
    偏向報道見たい人だけから金取りなよ

    615 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:04:53.61 ID:p4ZgyHTb0.net

    国民から強制で受信料毟り取って赤字とか…
    何処の誰の袖の下にあるんだか

    616 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:08:08.42 ID:S7GFqGgW0.net

    日本人がTVを観ないTVを買わないを作った元凶

    617 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:08:43.82 ID:bRIYieZr0.net

    Eテレの意識高い系オナニー番組やめろ
    総合で地球温暖化特集やるのもやめろ

    619 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:11:57.97 ID:EmREWAVT0.net

    おかしいやろ
    なんで赤字になるの?

    620 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:14:09.49 ID:R48FSi3V0.net

    赤字になる意味がわからない

    フジはわかるけど

    621 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:16:34.66 ID:Ij0N2jTn0.net

    地方放送局縮小で災害時放送とかが益々出来なくなるんだろうな

    622 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:17:36.36 ID:C0/IIt170.net

    どんだけ金つこてん

    623 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:17:56.79 ID:smjwTMva0.net

    給料下げりゃええやん



    624 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:20:19.57 ID:J+R07tyy0.net

    今年も一括で2万6000円払ったから良い番組作ってくれよな!

    625 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:21:26.92 ID:okzF6ghY0.net

    業績が悪化したら普通の会社はリストラして固定費下げたり赤字部門を閉鎖して業務の集中と選択をするもんなんだけどな

    626 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:22:20.97 ID:J+R07tyy0.net

    非課税世帯とかでもないのに払ってない奴は紅白とかゆく年くる年見るなよ!



    632 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:28:52.70 ID:49H2xMZ80.net

    >>626
    それは赤字改善の話とは全く関係ないな


    717 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:36:47.45 ID:zRLVG8Z30.net

    >>626
    払ってるけど見てないよ


    627 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:24:26.53 ID:KBybaZDW0.net

    莫大な資金を使って
    しょうもない番組を作ってるもんな

    628 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:25:03.83 ID:jIWlC0N20.net

    給料が高すぎるだけ
    もはや民放の倍だからな

    629 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:26:45.32 ID:49H2xMZ80.net

    どーしてゲーニンから解説聞かなあかんの思うわ
    NHKなのに

    630 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:27:46.47 ID:49H2xMZ80.net

    経営陣は高級もらうがニッサンの方が身を切るだけマシだぞ

    633 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:29:56.69 ID:5YdgjHfq0.net

    これ嘘だぞ
    国の借金が多すぎて増税しますという政府のやりかたと一緒だぞ



    639 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:34:16.20 ID:5abeRGkx0.net

    >>633
    減らす方を考えないのは
    電気料金とかも同じ
    積算
    かかった分だけ上乗せしていく


    634 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:31:12.61 ID:KQTeo5Sg0.net

    そもそも人口減でテレビ大好き老人は死に若者はテレビ持ってない
    必然

    635 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:32:24.22 ID:FXtg/j5Z0.net

    どれだけ黒字見込んでたんだよwww総務変えたほうが良いんじゃねえか?www

    636 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:32:58.67 ID:5abeRGkx0.net

    NHKは番組作ってるだけじゃない
    技術開発とか言ってJAXAから海洋カメラから電機メーカーもかとも普通使わないようなのに資金出してるだろ
    ダーウィンでもこれはなんとかカメラだから撮れました!とか宣伝してる
    ダーウィンはやってます
    あとスポーツだけじゃなくて外国の会社から買ってるのはものすごく高値
    円安だったからこれも為替できっと赤字の元

    637 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:33:16.18 ID:x0X4mfqf0.net

    はやく息の根を止めないと

    638 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:34:09.26 ID:F+XV/+4O0.net

    どうでもいいナレーションにいちいち俳優を使ったりして無駄遣いしてるからだろ

    641 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:34:43.04 ID:eoKNJuTu0.net

    どうやって赤字になるのか知りたい

    642 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:34:44.32 ID:5abeRGkx0.net

    てか
    今まで帳じりあってたのもおかしい



    643 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:35:27.12 ID:5abeRGkx0.net

    ゼロまで帳じり合わせられてたなら
    赤になんてならないよね
    合わせられてたんだから
    不思議だ

    645 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:37:54.43 ID:eeiTdFVA0.net

    職員の給料下げたら
    あっという間に黒字になるわ

    バーカ

    646 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:38:39.12 ID:KUifuKGP0.net

    うちも受信料払うのやめていいかね?



    647 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:39:51.65 ID:/9QGsV930.net

    ラジオは良い番組を終わらせて
    クソみたいな番組を増やしてるよな
    乃木坂の3時間番組とか

    648 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:39:53.08 ID:Ce+F+gSw0.net

    日本人はなんで金払って害国のプロパガンダを視てるのか
    不思議に思わないのか愚民ども

    650 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:40:41.44 ID:5d4T1Hcy0.net

    国営「日本放送協会」が何で赤字になるんだ

    民営のキー局だって黒字決算なのに
    受信料を浪費しまくるオマエラに姿勢に大問題を抱えてるだけやろ

    国営放送は〜不要だ、消えて呉れんか?

    651 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:41:13.45 ID:5F4aUrVD0.net

    NHK税取られるのでTV捨てました(´・ω・`)

    653 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:41:56.86 ID:hzS2upjB0.net

    赤字なら給料下げろ

    654 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:42:19.52 ID:fK4aC27I0.net

    去年の時点で既に黒字になっちゃ困るって話が出てる

    https://i.imgur.com/nFhWzz5.png

    655 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:42:30.46 ID:bEREx3lv0.net

    ラジオも衛星も必要ない
    アプリも5つも必要ない
    外人向けの放送も必要ない
    地上波で二つだけあればいいい

    656 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:42:38.21 ID:eeiTdFVA0.net

    てかいまだに受信料なんか払ってる馬鹿っているんだね

    これだけ馬鹿が多ければNHKも搾取し放題だな

    657 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:43:47.97 ID:5d4T1Hcy0.net

    自由民主党の崩壊とNHKの崩壊曲線が一致したと思う、ドッチモの此の世かた消え失せろw

    658 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:43:48.11 ID:OHEhYlkY0.net

    ドジャースの試合だけで年8000万ドルの支払い
    こりゃ大変

    661 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:48:29.71 ID:bY5s+ju60.net

    赤字なわけないじゃ〜ん

    664 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:50:50.39 ID:5d4T1Hcy0.net

    あのさ〜今から30年前だが某地方局の報道部で仕事してました

    こっちはカメラマンと音声ライト当てるのがたった2人で現場
    NHKの阿保どもは〜6人もスタッフが居ました
    2人でコンプリートできる作業を3倍の阿保でやるってどういう事?

    全く合理性も経済性も無い組織は死滅が当然やでー、キエロ

    665 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:51:34.46 ID:eoKNJuTu0.net

    どうやったら赤字になるのか知りたい

    667 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:54:07.53 ID:LrEAxP1s0.net

    そりゃ職員の年収が2千万円とか赤字になるやろ

    ワイも遂に今月コンビニ払いに切り替えたから
    何かあったら立花はん頼んまっせ

    668 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:55:06.71 ID:63WbPEpn0.net

    朝のニュース番組でアナウンサーが4人も出てゲラゲラ笑ってるわ

    669 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:55:27.51 ID:eY12Je090.net

    そうだよね
    大河ひとつとっても民放他局はマネできないと言ってきたよね
    まず一年やめてから赤字とか言わないと無能な経営でしかないよ

    671 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:55:54.35 ID:tHWCGz/f0.net

    給料が高過ぎるんでしょ



    673 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:58:33.22 ID:8tTf3ggP0.net

    >>1

    笑えないニュース
    NHKに受信料払えないくらい日本が貧しくなった証拠

    675 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 04:59:16.99 ID:R05/LyEs0.net

    時代は変わるBBCの受信料はどうなった?新聞も減るばかり

    677 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:00:03.73 ID:yol4lC1j0.net

    見るの面倒だから見ないけど撤去費用が大きいってことでいいのか
    あのビジネスで赤字になるとかよほど経営が下手なだけだろうし

    678 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:00:34.58 ID:LrEAxP1s0.net

    この動画見てコンビニ払いに変える決心した

    https://youtu.be/DlcocC1zHRs?si=X2Y_dNgsPtNwEyjf

    679 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:02:20.30 ID:slDnQ+Ya0.net

    無駄な番組につくらなきゃいい
    鶴瓶のやつとか有吉のやつとか

    680 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:03:14.94 ID:eWrS0qOC0.net

    給与下げれば余裕で立て直しできるだろ

    681 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:03:32.11 ID:mDT7202H0.net

    払ってる奇特なやつってまだいるのか

    682 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:04:06.22 ID:eWrS0qOC0.net

    あとは、子会社に利益移転してるんだろうな
    赤字決算しとけば、受信料上げれる

    683 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:04:33.55 ID:wu/jOhsd0.net

    人件費のお手盛りやめたら?
    赤字らしくボーナスカットでいいだろ



    685 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:06:36.45 ID:gs74iGmz0.net

    >>683

    おまえ、中国共産党の工作員だろ。


    684 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:04:36.46 ID:KlGuoxcM0.net

    NHKは月額100円まで下げろ

    686 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:07:27.68 ID:zKgAAh0G0.net

    受信料で公共放送というスタイルが、もう時代に合わないと思う
    報道部門は残して、あとは民間で十分



    687 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:08:25.97 ID:gs74iGmz0.net

    >>686

    - [NHKホームページ]
    ・スペシャルドラマ 『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』
    _ 初回放送日 : 2020年5月16日~21日
    _ 特別編集版放送 : 2022年10月16日~19日

    https://www.nhk.jp/p/ts/Y1PNKV7LX5/

    「台湾新幹線プロジェクトの軌跡を縦糸に、日本人と台湾人のあたたかな心の絆を描いた吉田修一の傑作小説『路(ルウ)』を、NHKと台湾の公共放送局・PTSの共同制作でドラマ化」

    「かつて“麗しの島”と呼ばれた美しい台湾の景色や活気ある街角を背景に、日本と台湾の人々の『国境』と『時間』を越えた心の交流を詩情豊かに描きます」


    688 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:08:41.84 ID:gs74iGmz0.net

    >>686

    おまえ、中国共産党の工作員だろ。


    689 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:12:25.30 ID:a3JanpWK0.net

    どうした稲葉くん!

    690 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:13:50.31 ID:h/GSWfUa0.net

    オオタニサンに金使いすぎなのでは

    691 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:14:35.21 ID:+hTnd/Ie0.net

    2年連続赤字出してまさかやけうなんか買ってきたりせんよなまさかな

    692 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:16:45.30 ID:RX9FHMXV0.net

    トランプと大谷の映像がループされてる放送局



    693 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:17:30.53 ID:HSDWZXOn0.net

    ジャニーズと吉本とアミューズとかで
    くだらないもの垂れ流してるからだよ

    694 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:18:16.23 ID:pWcFWOvU0.net

    給与体系がおかしいのでは

    695 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:18:56.86 ID:RuNOdxhf0.net

    >1
    日本にはいらないからな韓国放送局



    696 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:19:16.57 ID:1S7y2WGi0.net

    潰せ

    697 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:19:51.10 ID:MGjtl0yM0.net

    次はNHKのせいでスマホが衰退するんか?

    698 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:20:21.99 ID:B4/WgFyq0.net

    ネットで強制徴収強行してくるだろうなこりゃ

    699 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:20:22.35 ID:ShKdVOan0.net

    料金値上げしかないな

    700 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:20:29.29 ID:rAxxsn+f0.net

    紅白中にも会場で受信料の話を始めるNHK

    701 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:20:41.14 ID:RuNOdxhf0.net

    なお中国韓国では無料ですNHK

    702 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:20:55.64 ID:t0BoOczF0.net

    ネット動画を漁ってニュースに無断使用するだけで取材する記者も必要ないしもう役目を終えたと思う
    性犯罪のジャニタレにギャラ払ってきた国賊だし災害報道なんて民放でも観られるし
    選挙特番なんて民放もやってて公共に拘る意味がない

    703 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:21:01.67 ID:E0gm2tgY0.net

    ひゃっはー

    704 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:21:38.99 ID:v5rchYN+0.net

    ザマァ
    潰れろ

    705 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:23:50.05 ID:h/GSWfUa0.net

    大谷税やめてくれ

    706 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:23:58.05 ID:hADnC/yI0.net

    スクランブルはよ

    707 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:24:31.30 ID:LrhrmncS0.net

    リストラしろよな
    受信料あげる施作は無いからな

    708 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:25:13.85 ID:bWY62gDg0.net

    税金化をして社員を公務員
    スタジオも設備も外注化で良いだろう

    709 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:27:30.29 ID:r4tbo64x0.net

    Tver出てきてテレビ完全に不要になっちゃったもんなあ



    710 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:31:20.45 ID:VJjXVEHf0.net

    子会社売ればまるっと解決

    711 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:32:02.11 ID:R0DA62RD0.net

    払ってる人がいることに驚き
    そんなもん払う余裕があったらネットフリックス加入するけど

    713 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:33:49.76 ID:Cmq9ZDMF0.net

    >>1
    赤字になる意味が分からない



    714 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:34:06.49 ID:qNsHruzZ0.net

    そりゃあ利益出す発想なんてないからなw
    こんな組織いるか?

    715 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:35:15.04 ID:HRpg5ibT0.net

    民間の放送も危ういからテレビ業界自体終わるってなるかもな

    716 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:36:22.36 ID:/irWvSqQ0.net

    サービスには適正な対価を。
    不払いはさすがに逮捕すべきだと思う。万引きと変わらん



    771 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:07:31.94 ID:S5StwSEJ0.net

    >>716
    そんな事、押し売りに言われても


    718 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:37:32.65 ID:Ypn2Ck+50.net

    ジャニー専用部屋用意して児童連れ込み強姦させてた話が本当なら
    存在自体が許されないから

    719 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:37:39.71 ID:ITCZuX0o0.net

    国営にしたら?

    721 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:39:24.35 ID:CK0pbhx30.net

    東京のアナがわざわざ地方へ行ってリポートする意味が分からん
    そこの地方局の人に任せりゃ良いじゃん

    722 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:42:28.28 ID:9eyPE2/40.net

    赤字の内訳見ると高すぎる職員給与が原因だったりすんだろ

    723 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:42:36.19 ID:UONlBeVi0.net

    高い給料

    724 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:42:59.90 ID:CPlIaYhX0.net

    高給社員の年収を減らせ
    民放みたいに受信料に頼らない企業努力をしろ

    725 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:43:24.99 ID:p7tkcDSE0.net

    職員1万人リストラして機能実習生採用して固定費減らせ
    渋谷の本社ビル売却しろ

    726 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:44:17.22 ID:HRpg5ibT0.net

    役員ってNHKだけじゃなく地方にいるからな
    300人以上いるだろ

    727 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:44:23.92 ID:Izt260QD0.net

    イカサマw

    728 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:44:52.64 ID:lXRyVGNY0.net

    まず平均年収2000万近い給料を少しでも減らしてから騒ぎましょ

    730 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:46:22.17 ID:DHsOZUct0.net

    その減った分、USAIDからお金を貰ってるから良いのでは😠😠😠😠😠?

    国営放送が賄賂を貰っても良いのか😠😠😠😠😠?

    アホの日本人は分かってる?



    736 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:48:53.65 ID:GqFF/Ft+0.net

    >>730
    アホの日本人もおこってるよ~


    731 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:46:49.58 ID:Tz1dMSRO0.net

    【NHK】 NHKニューストップで5分間も「少女時代」報道のなぜ 円高、民主代表選押しのける 
    https://www.j-cast.com/2010/08/27074472.html
    NHKが2010年8月25日夜のニュース番組で、韓国の人気アイドルグループ「少女時代」の来日をトップで報じた。
    円高や民主党代表選といった話題より、なぜ少女時代を優先したのか。ネットでは、批判や違和感を覚えるといった声があがっている。

    735 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:48:12.52 ID:Tz1dMSRO0.net

    池田信夫氏(元NHK)
    「私がNHKに勤務していたころ教わったのは『典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え』ということだった。
    たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である」

    737 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:49:02.67 ID:Xptk+u9j0.net

    組織が肥大化しすぎてんだわな
    バラエティとかいらねーから

    報道にしたって都合の悪いことは伝えないし
    伝えたいことだけ伝える国民を洗脳するためのバイアスメディアだし
    もはや存在意義あるか

    739 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:50:04.89 ID:YVoIFDHE0.net

    立花のおかげとかじゃないからな
    昔から払わない奴は払ってなかったからw
    むしろおかしな裁判やったせいで司法の場で違法という前例を作られるの迷惑だから

    740 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:51:28.01 ID:DHsOZUct0.net

    NHKは米民主党が主導する日本人洗脳放送が酷いからなあ😠😠😠😠😠

    NHKにはUSAIDからお金が流れ込んできてるからなあ😠😠😠😠😠

    アホの日本人は分かってる?

    741 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:51:53.62 ID:N/ggDqfw0.net

    キムチが一位です!(笑)

    742 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:52:35.87 ID:Tmeht10c0.net

    再放送ばっかり流してる上に
    受信料で民法より安定して集金出来るのに何故赤字になるのか

    743 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:53:35.67 ID:Xptk+u9j0.net

    ステマ禁止法ができる前は韓国からも金もらって韓流ブームのステマまでやってたもんな
    いったどの国の放送局なのか

    744 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:53:35.84 ID:YVoIFDHE0.net

    そもそもなぜ受信料が始まったかというと、当時はテレビを持っているのが富裕層だったから
    金持ちしかテレビを買えない時代に金持ちからいただこうという名目で作られた
    だから貧乏人でも聞けるラジオのほうは無料に設定されていた
    本来の趣旨からいうと低所得者の貧乏人は免除されるべきものなんだよ

    745 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:53:37.99 ID:20CXBKJZ0.net

    うちのAIさんも
    「公用車一台一台にまで契約を迫るその姿勢は、もはや「公共放送」の枠を超え、
    国民の財産権を侵害し、国民生活を脅かす『暴力的な利権団体』」と化していることを明確に物語っています。」
    ってブチ切れてるよ

    746 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:55:37.62 ID:ckxHm4LU0.net

    確かにウクライナやイスラエルのニュースは不良だ
    意味不明報道ヤメロ

    747 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:56:04.34 ID:ckxHm4LU0.net

    英語もおかしい

    748 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:56:06.81 ID:tb15QFeS0.net

    反日NHKを叩き潰せ

    750 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:57:02.00 ID:DHsOZUct0.net

    NHKは参政党をとことん報道しないらしい😠😠😠😠😠

    参政党はホントの事言っちゃうから、日本人を奴隷のままにしておきたいアメリカのウォール街、国際金融資本、投資ファンド、ネオコン、DS、米民主党らグローバリストどもにとっては都合が悪いからだろ😠😠😠😠😠?

    アホの日本人は分かってる?

    751 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:57:09.49 ID:Tmeht10c0.net

    数あるサブスクと比較するとその高さに驚愕する程度には受信料取ってるのに
    赤字になるとか無能ですって言ってるような物やで

    753 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:57:32.16 ID:mNcpqIVe0.net

    「契約する義務」とやらが生じる世界で唯一の企業だからな。
    海外の法律家に言ったら間違いなく「お前バカなの?」って顔で苦笑されるやつ。
    「あなたは契約しなければいけません」という世界一簡単なセールス。
    そのうち出生証明書と契約書が兼用の紙になるやろな。
    「あなた生きてるから受信できますよね?」とか真顔で言われそう。

    754 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:57:35.84 ID:I4T/VFgU0.net

    収入にあった必要放送規模にしていけばいいだけ
    金がかかる豪華なドラマとか民放、配信に任せればいい



    755 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:58:12.38 ID:ckxHm4LU0.net

    最強有害無駄デムパ

    756 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:59:01.50 ID:GZmJatsL0.net

    人件費抑えろよまだまだ高い

    757 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 05:59:37.25 ID:8Ci8HWmH0.net

    インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。
    爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥をぶっ潰しましょう。

    イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ
    レプ(DS)の地下施設に突撃^^!!!!

    www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
    www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4
    www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ
    www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ
    www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs
    www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY

    あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。

    ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子
    ↑こいつがレプ



    758 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:00:00.72 ID:igc0ATH10.net

    自民党と共に滅びればいい

    760 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:02:20.99 ID:ckxHm4LU0.net

    テレビでラヂオ体操するバカ
    見てるのは変態オヤヂ

    761 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:02:33.20 ID:EOJNcRAj0.net

    芸能人に無駄に高額なギャラを払うのやめたらいいだけw

    762 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:03:08.52 ID:uV4gshYe0.net

    m9(^Д^)プギャー

    763 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:03:28.96 ID:xQXavQfE0.net

    MLBへの何百億もの巨額な放送権料払うの止めろよ
    日本の金を米国に流すな

    764 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:03:47.07 ID:ckxHm4LU0.net

    朝鮮関係者の年末はコーハク

    765 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:04:27.95 ID:XkkfU9T00.net

    早く閉局すれば良いのに

    766 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:04:42.16 ID:EOJNcRAj0.net

    テレビ局の収入がどこに流れるのかというと
    芸能事務所と芸能人なんだから
    だから芸能人は庶民とかけ離れた生活ができ分けで
    司会一回やって数百万のギャラとか払うなよ
    NHKで芸能人なんていらんから

    767 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:05:50.67 ID:rbm6LVsA0.net

    >>1
    人件費が高過ぎんだよ
    経営者無能かよ

    768 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:06:23.76 ID:ckxHm4LU0.net

    リビットを呼べ
    嘘紛らわしいずうずうしい

    769 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:06:26.20 ID:q2RUTV1d0.net

    この前チラッと見たらAIがニュース読んでたわ
    アナウンサーに高い給料払わなくて済むな



    824 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:25:52.10 ID:rQlhSp2g0.net

    >>769
    そう
    いつも通常のニュースの時にAI読みしてるよな
    どの番組でもこんな感じまでYoutube配信みたいにしたら赤字なんて来年から解消するだろ
    要はやる気がないのと国民から金を巻き上げたいだけだろ
    それから大量に有る子会社に金回して黒字を隠ししてんだろ


    770 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:06:51.69 ID:81NwQAMQ0.net

    第三者委員会を入れて 番組内容と制作費用のチエック 人件費のチエック 土地資産のチエック

    772 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:07:37.79 ID:iQ8J6aYe0.net

    受信料の正体はNHKの維持費でしかない
    気になる方は受信設備が有っても契約しなくてよい
    私は40年ほど非契約だがNHKを応援したい方が契約して払うことも自由
    受信契約つーのは所詮、その程度のもの

    > 現在の放送法は戦前のものとは違うが、戦後、GHQはNHKを解体して地方局を独立させようとしていた。自治体のなかで目指した番組作りをして、自治体の寄付金と交付金で自立して運営していけと。受信料を取らせない方針だった。しかし、NHKは全国的なネットワークを手放したくなくて、全国放送の組織を維持すべくGHQに取り入って、受信料制度を維持させた。だから、受信料制度を続けていると、絶対ダウンサイジングなんてやらない。彼らはさらに肥大化して、もっと給料をもらうために、受信料を上げようとする。初めから受信料の正体はNHKの組織の維持費だ。
    https://biz-journal.jp/2023/03/post_335966.html

    773 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:07:41.38 ID:rH6B8Okh0.net

    少子高齢化で受信料を払う人も減るのわかってるんだから対策しとけよ

    774 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:08:21.67 ID:ckxHm4LU0.net

    単なるムダ遣いだ
    何いってんの



    775 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:08:23.12 ID:SZ4hyPxv0.net

    そこでウェブ受信料ですよ

    776 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:09:27.58 ID:ckxHm4LU0.net

    IP潰せばいいだけ

    777 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:09:29.95 ID:zN5FebcJ0.net

    ふざけんな お前らはちゃんと払えよ
    番組のクオリティ下げるな



    778 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:09:39.65 ID:jH/kfcXw0.net

    https://x.com/Hacchou/status/1937554965465301175
    朝鮮系プロレスとか朝鮮系不動産とか朝鮮系維新とかwwww

    779 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:10:29.79 ID:ckxHm4LU0.net

    定時ニュース自体がおかしい

    780 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:11:32.62 ID:vdWpYrNA0.net

    >>1
    金使いすぎ
    本当に国民に必要な情報発信するだけなら赤字にならないだろ
    一日のうちドラマ何時間もやってるけど不要
    アニメも不要
    紅白とかも不要
    社員も減らせ、給料下げろ

    781 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:12:08.36 ID:jH/kfcXw0.net

    https://x.com/Hacchou/status/1937556673297809433

    782 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:12:12.50 ID:ckxHm4LU0.net

    バロン・トランプレベルの内容しかない
    Xの話
    変な爺さんの絵だけ

    783 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:12:39.45 ID:QvDlXm2/0.net

    子会社が多すぎるんだよ‥
    受信料に合わせて放送内容を縮小するしか無いな

    エンタメは民間に任せるしかないよ

    784 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:12:41.76 ID:+ny829FC0.net

    子会社まとめてさっさと解散しろ

    785 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:12:45.74 ID:5NC9/rj60.net

    ポイントはどれだけ赤字アピールしてもリストラ等の経営改善は全くやる気ないってことw
    内実は利益剰余金5000億,金融資産9000億で余裕すぎる状況だし
    貧乏人から受信料強制徴収して平均給与1600万w

    786 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:13:23.95 ID:UsemV/1t0.net

    そろそろスクランブルに切り替える時が来たようだな

    787 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:13:44.13 ID:jH/kfcXw0.net

    https://x.com/Hacchou/status/1937523170623520791
    朝鮮人はにくがだいすき

    788 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:13:49.24 ID:oTf1lGXE0.net

    犬HK職員の給料が高いと言われている

    平均給与額を公表しろよ

    791 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:14:26.89 ID:zN5FebcJ0.net

    スクランブルとか不公平なことするな
    受信料ちゃんと払えよ 

    793 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:16:12.17 ID:ckxHm4LU0.net

    5回周遅れのウクライナニュースは
    むかしばなしだ

    794 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:16:42.45 ID:RYozFtlY0.net

    赤字でも職員の給与は上がっているのか?



    795 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:17:03.99 ID:UsemV/1t0.net

    スクランブルにしたら減収する予想は昔の話
    もう逆に儲かるよ

    796 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:17:06.22 ID:+DvgCguD0.net

    若者はTV()なんて要らないからなw
    ネットさえあればいい
    だからNHKは次を見越してネットに乗り出してる
    ココ完全に一線ひかせないとネットでも徴収されることになるぞ
    覚えておけ

    797 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:18:04.53 ID:go4i+PfR0.net

    時間帯関係なくスタッフお気に入り有名人を湯水のように使ってないでコストカットしろよ



    798 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:18:18.15 ID:VGumKOFr0.net

    従業員の給与削減、公共放送にふさわしくない不要な番組やタレント起用を減らせば十分黒字になるだろ

    799 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:18:34.24 ID:ckxHm4LU0.net

    スマホと同じ専用端末配ればいいだけ
    元朝鮮人の商売より劣悪

    楽天デムパ買収しろよ

    800 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:19:11.63 ID:Aph1znwD0.net

    スポーツ、バラエティ、ドラマは全て取りやめなさい
    かなりマジで言ってます

    801 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:19:13.60 ID:1Z2rMr0C0.net

    総務庁「プロバイダ・キャリアから強制的に取ればいいさ」
    NHK「公平に国民全員から頂きまふ」

    802 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:19:34.42 ID:zN5FebcJ0.net

    MBL見れなくなったらどうしてくれんだよ ちゃんと受信料払えよ



    807 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:20:20.75 ID:5NC9/rj60.net

    >>802
    医学生物学研究所見てるのかw


    803 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:19:53.67 ID:WO6qtJsV0.net

    タレント出てる番組全て終了させれば多少節約できるだろ。コスト削減のせいかドキュメンタリーまでレベル低下していくのはやめてほしい。

    804 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:20:08.51 ID:s2ZJoBSa0.net

    無駄に芸能人使うのやめて経費削減して欲しい。
    教育系テレビに吉本や女優さんやらいらないよ!
    と思う

    805 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:20:09.04 ID:s2ZJoBSa0.net

    無駄に芸能人使うのやめて経費削減して欲しい。
    教育系テレビに吉本や女優さんやらいらないよ!
    と思う

    806 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:20:17.03 ID:z2aJTNoM0.net

    自民党が郵便局みたいに新しい法律作って税金投入するから大丈夫



    809 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:20:49.84 ID:WO6qtJsV0.net

    >>806
    ますます自民に票入れられんな。


    808 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:20:35.98 ID:N43oD10j0.net

    そろそろ解体して

    810 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:21:10.69 ID:ckxHm4LU0.net

    利権商売にコストカットは通用しない
    JAでわからないのか

    スシローのイカがビニールになるぞ



    811 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:21:17.65 ID:7OIm+1FJ0.net

    給料がメッチャ高い☆
    クルドを擁護し、日本人を悪者扱いする、日本人の敵!

    813 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:21:43.67 ID:rH6B8Okh0.net

    NHKはもっとニュースに力を入れろと言いたい
    ドラマとかどうでもいい

    814 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:21:54.25 ID:a11gpvqi0.net

    国営化しかないなニュースと教養番組だけ流す
    税金なので好き勝手はできない



    822 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:25:07.51 ID:Wu6NfKq30.net

    >>814
    これだよねみんなあまり言わないけれど国営化が一番金かからない税金なので受信料もないし税金なので今のように好き勝手使えない
    必要最小限のミニマム化するしかないね


    815 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:22:24.14 ID:eLEASV6Y0.net

    最近しつこく来るんだよなあ
    契約しろってテレビ無いんだけど



    828 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:26:43.11 ID:yCsrZXW80.net

    >>815
    住所だけで送ってくるアレ、失礼極まりない


    816 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:22:38.48 ID:zN5FebcJ0.net

    お前らは受信料は払えよ
    ネットで強制徴収するような事をしたら本気で怒るぞ

    817 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:22:56.30 ID:ce1LDuqV0.net

    節約しましょう



    818 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:23:49.47 ID:UsemV/1t0.net

    関係者職員以外からは必要とされていないのに公共放送

    819 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:24:17.00 ID:ckxHm4LU0.net

    はっきり言ってGoogle や Microsoftの要らない言語対応みたいなもの

    迷惑

    820 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:24:42.09 ID:1nUF2i+s0.net

    MLBに放映権料払い過ぎだろ

    823 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:25:38.22 ID:FgV5skgj0.net

    公共放送としての役目が終わったんだろうな。
    映画はNetflixでいいし。

    825 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:25:57.67 ID:qNWLe1Wy0.net

    朝と夕のニュース 災害時以外はスクランブルかけていいよ

    826 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:26:36.52 ID:dK3e7/fU0.net

    平均年収が2000万円だから赤字にもなるわ
    500万円にすれば余裕で黒字

    827 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:26:36.75 ID:ce1LDuqV0.net

    NHKの番組で残さないとダメなのは相撲、落語、囲碁・将棋系
    視聴率は取れないけど文化的価値があるもの
    民放には出来ない



    835 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:29:14.11 ID:UsemV/1t0.net

    >>827
    そういうコンテンツはスクランブルをかけて見たい人だけが見ればいい


    851 名前:donguri:2025/06/25(水) 06:35:19.16 ID:l1Wy73Ne0.net

    >>827
    それを選定する行為自体もある種のベクトルが掛かってんのに何言ってんだ
    相撲は国技としてまだ分かるが、
    他のは特段の事情なんかねーだろ。それが雅楽でも能でも、水墨画のライブ映像でもぶっちゃけ文化なら漫画の作成ライブ映像でもいい理由だし
    古くてなんか固有文化っぽいよねー的な理由なら別になんでもいい


    829 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:27:07.92 ID:iQ8J6aYe0.net

    「アマゾんが客にだまって勝手にアマゾんプライムに登録」
    NHKは高齢者を狙ってこの手の犯罪をやってきた。
    1)地上波のみの契約者に対して衛星契約書を偽造。勝手に衛星放送契約料金を引きおとす。
    NHKの衛星契約料金年間約25000円は韓国公共TVの8倍。
    (そもそも公共放送が受信料を取る国はアジアオセアニアでは日韓のみ
    公共放送は受信料取らないのが世界標準)
    純資産1兆円、無借金なのにとにかく金、金、金。
    https://www.j-cast.com/2012/05/14131971.html

    2)金のためなら契約書偽造も平気でやらかすNHK
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159102
    >勝訴した男性もこう憤る。
    「私はNHKに契約書を見せてほしいとずっと言い続けてきたが、なぜか、NHKは契約書を見せませんでした。6年経って初めて契約書が提示されたのですが、おそらく私文書偽造の時効(5年)を迎えたからではないかと思っています。NHKも刑事事件を避けたかったのでしょう」

    私文書偽造の刑法犯NHKとのサブスク契約は今後も不可能

    830 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:27:20.21 ID:ckxHm4LU0.net

    AliExpressやTEMUの中華ジャンク・レベルなニュースやドラマ

    832 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:27:56.83 ID:shUPmm540.net

    会長は癌でもうすぐだろ

    833 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:28:19.58 ID:ckxHm4LU0.net

    ヤフオクのペニス増大出品者だ



    834 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:29:10.10 ID:bTlaBAKM0.net

    外国に流すのやめたら良いでしょ
    日本人から金とってなんで外国には無料なんだよ



    836 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:29:38.07 ID:Tmeht10c0.net

    >>834
    コレ本当に理不尽よな


    838 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:30:47.16 ID:jql/C+Y90.net

    >>834
    在日と米軍とヤクザも無料


    841 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:30:56.72 ID:rH6B8Okh0.net

    >>834
    中国向け放送のために中国人雇ってるの知って驚いたな


    837 名前:donguri:2025/06/25(水) 06:30:12.90 ID:l1Wy73Ne0.net

    この段階でも想定の20倍は多いから全然お話にならん
    国は早くNHK自体を公務員化して、平均的公務員給料価格に揃えろ

    そうすると概算で受信料なんて月200で済む計算になる。
    それでも払わねーけどな(笑)

    839 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:30:51.44 ID:0ZhKUZTU0.net

    給料をせめて公務員並に下げれば良いだけだろ

    842 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:31:09.65 ID:E/fQpFVe0.net

    支払い率とか甘いこと言ってないで未契約者の受像機は
    BーCASでNHKだけでなく民放も全部映らなくしたらええやん



    849 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:34:11.69 ID:WO6qtJsV0.net

    >>842
    民放は一度免許取り上げて新しい事業者にオークションしたほうがいいな。何というか勿体無いわ。


    857 名前:donguri:2025/06/25(水) 06:37:21.16 ID:l1Wy73Ne0.net

    >>842
    これはアリ。
    もうテレビなんてニュースくらいしか見ないから、いっそ片っ端から観れないハードルを上げて一気に非テレビ化を進めたほうがいい。
    コマーシャルばっかりの民放と、学芸会みたいなドラマやらクソみたいなバラエティ作るNHKなんかもういらん


    843 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:31:24.98 ID:9rYbhgqR0.net

    早く潰れてくれんかな

    844 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:31:45.41 ID:ckxHm4LU0.net

    だいたいテレビ見てない



    845 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:32:56.49 ID:ckxHm4LU0.net

    情弱者のためのNHK

    846 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:33:00.84 ID:go4i+PfR0.net

    世界旅番組とかスタッフが行きたい国行って適当に撮って後は遊んでるだろ(国民の金で)

    見てるけど

    847 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:33:11.20 ID:l8lUT6cV0.net

    しかしここまで未来の無い組織も珍しいな 

    848 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:33:36.36 ID:ViIhzkQf.net

    ぶっ潰れろおおおおおおお

    850 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:34:45.90 ID:EcwXTLGM0.net

    解体的出直しを

    852 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:35:48.91 ID:ckxHm4LU0.net

    田舎のおばあさんがエスカレーターに乗れないので上昇速度は上げません

    853 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:36:13.95 ID:SbSzeGZH0.net

    テレビもカーナビも持ってませんよーだ

    854 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:37:01.86 ID:bdXxCReW0.net

    国から36億円が交付されてるのに赤字…

    恐らく無駄遣いが多いだけ
    資金繰りを見直しましょう

    855 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:37:02.50 ID:woqN6PIY0.net

    ニュースをみるしかないがAmazon Prime Videoよりも高いとかどゆこと?

    856 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:37:18.53 ID:SwHtn84U0.net

    スクランブルでいいのに
    頑なに国民の意向を無視するからこうなる
    なんの為の公共放送なんだ?

    858 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:37:28.94 ID:ckxHm4LU0.net

    ひょっこりはYouTube2開放しろ

    859 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:37:39.08 ID:iQ8J6aYe0.net

    【テレビ】「NHKは番組作り過ぎ」「受信料は下げられる」 ため込んだ金融資産9000億円、平均給与1094万円の巨大組織を専門家が批判
    https://www.dailyshincho.jp/article/2024/10091131/
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728614996/



    863 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:38:52.82 ID:BXfi0aAR0.net

    ニュース、教育のみの番組編成で月額100円にしろ



    868 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:40:15.13 ID:ckxHm4LU0.net

    >>863
    教育も放送大学だけにしろ
    英語はBBCやABCとFOX2外注しろ


    864 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:39:15.86 ID:DNlwJhWI0.net

    MLB止めろよ
    あれに何百億払ってんだよ

    865 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:39:27.32 ID:5d4T1Hcy0.net

    NHKは芸能界では「日本薄謝協会」って言われてます
    ゼニカネにはシビア
    たださ〜全国津々浦々に自分の存在が流れます
    これってさ、芸人にとってパフォーマンスは非常に良い



    866 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:39:28.22 ID:HHuyEcUA0.net

    受信料が年間1万2千円って事は、約5千万世帯が受信料払ってるのか



    888 名前:donguri:2025/06/25(水) 06:48:55.58 ID:l1Wy73Ne0.net

    >>866
    カーナビ単体に受信料が発生する悪しき判決を裁判所が出してから
    官公庁の車両全てから徴収してるからな


    944 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:08:02.50 ID:uZbSTiZK0.net

    >>866
    BSならもっとだよ
    NHK受信料廃止は消費税を1%下げるくらいの経済効果があるからさっさとやるべき
    これこそが政治家のやるべき政策だ
    いまだに立花を俺は支持してる


    869 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:40:31.71 ID:19wP/80x0.net

    NHKなんてもう10年は見てないわ
    なぜか受信料は払わされてる

    871 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:41:20.58 ID:zeEyJ1zU0.net

    はよNHK法廃止して息の根止めてくれ
    有益な存在なら自分で稼いでやっていけるはずだから



    877 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:42:44.51 ID:ckxHm4LU0.net

    >>871
    仲居をフジテレビの社長にするようなものだろ


    872 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:41:33.11 ID:ckxHm4LU0.net

    韓国人て頭がオカシイ

    873 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:42:03.21 ID:ce1LDuqV0.net

    朝ドラとかいらないんだよな
    朝からキャンキャン吠えてウザい

    875 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:42:31.25 ID:gDI09+px0.net

    人件費削れよ

    878 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:45:04.06 ID:qT5xGLEI0.net

    やってきました新大久保

    879 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:45:05.74 ID:5d4T1Hcy0.net

    技術系な御仁は分かってるけど
    日本全国津々浦々って半端じゃないんだ
    大韓民国にBS電波が飛んでたときがありました
    ご丁寧に〜年間受信料をNHKの口座に振り込んでくれました

    NHKさん、どういう処理したと思う

    放送衛星の帯域を狭めてまして〜韓国には一切電波が飛ばないようにしました
    すげーな、バカじゃ無ーか、マジこの世から消えろ、クルクルパーども

    880 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:45:08.50 ID:vSfr7jOu0.net

    たまにスポーツかニュースみるけどすまん、受信料払う気更々ない

    882 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:45:28.34 ID:+DvgCguD0.net

    クソ芸人に払うギャラ全部やめれば黒字になるだろ
    アホ草
    一般人よりバカの発言なんて金の無駄

    883 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:45:58.55 ID:H/smzPl60.net

    職員の給料を半分にすればいいよ
    それでも十分暮らせるでしょ
    赤字と言われても全く深刻さが感じられない

    885 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:46:50.16 ID:0c1iNSV30.net

    >>1
    上場して倒産する際にハングルで絶叫してる火病の様子を見たい

    886 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:47:36.29 ID:Rh/vhKoC0.net

    スクランブルとかもう良いから普通に倒産してくれ



    887 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:48:03.53 ID:Dy83m8YW0.net

    税金払いたくないだけでしょ



    896 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:50:29.61 ID:fK4aC27I0.net

    >>887
    NHKに法人税なんか無い


    890 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:49:19.41 ID:DHsOZUct0.net

    NHKは参政党をとことん報道しないらしい😠😠😠😠😠

    参政党はホントの事言っちゃうから、日本人を奴隷のままにしておきたいアメリカのウォール街、国際金融資本、投資ファンド、ネオコン、DS、米民主党らグローバリストどもにとっては都合が悪いからだろ😠😠😠😠😠?

    アホの日本人は分かってる?

    891 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:49:57.97 ID:p1zoe48D0.net

    地デジで3D映像を放送できるシステムを作って欲しい
    4Kはオワコン

    892 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:49:58.90 ID:3XcGdtMG0.net

    6000億何もしないで入ってきて赤字って
    ラジオだけにしろ



    893 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:50:04.98 ID:ar5w3/3d0.net

    カルト総連維持に芸能界のサイフになってりゃカネなんぞいくらあっても足りんわな。
    スマホの災害情報とか気象庁に任せてメジャーにばらまきとかやめれば受信料なんぞ年500円ぐらいでいけるだろ。
    やたらはしゃいでる噛んでるアナウンサーも自動音声でOK。
    解体されればいいよ。

    894 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:50:06.83 ID:8OfpY5bO0.net

    人口が減って

    外国人が増えるのだから当然の結果では?



    895 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:50:18.01 ID:XIMM93yP0.net

    実に日本らしい利権団体

    897 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:51:11.96 ID:olpmCFhM0.net

    給料高すぎるんちゃうか?

    898 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:51:20.49 ID:rE8sB6550.net

    年収・福利厚生を適正値に減らせよ
    公務員だろ?

    899 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:51:54.12 ID:DHsOZUct0.net

    NHKにはUSAIDなどのグローバリストのバックの組織からお金が流れ込んできてるからなあ😠😠😠😠😠

    日本人をアメリカのグローバリストの奴隷のままにしておくための偏向報道のNHKです😠😠😠😠😠

    アホの日本人は分かってる?

    900 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:52:02.51 ID:UsemV/1t0.net

    もう斜陽産業なんだからどうあがいても無理

    901 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:52:03.83 ID:5d4T1Hcy0.net

    結局さ、「放送法」の縛りがキツい
    あれは一種の「悪法」でしかない
    海外では「通信」と「放送」は既に一体化
    我が国はこの2つが厳格に分離されてるんだぜ
    これがどれだけの弊害を下してるか分かってないバカ揃いだw

    902 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:52:39.36 ID:DX3dBTUX0.net

    つぶれて問題ありません。解散でもいいですよ。
    すでにテレビの時代ではありませんから。

    903 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:52:48.83 ID:+DvgCguD0.net

    だいたい毎年6000億円寝転がってても入ってくる予算あるのに赤字って
    無能なだけだろw

    904 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:54:02.12 ID:o8wncGPm0.net

    でもボーナス上がってんだろ
    良い商売してるよ

    905 名前::2025/06/25(水) 06:54:52.81 ID:CLA/sDLM0.net

    解散していいぞ

    906 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:55:11.60 ID:mDoc+ZSU0.net

    お金払いたくないなー

    907 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:55:30.98 ID:VFd/MUWt0.net

    子会社、関連会社に利益移転させてるんとちゃうの?昔からwww



    912 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:56:34.52 ID:+DvgCguD0.net

    >>907
    まあそりゃ関連会社つくってそこで儲けてはいるだろうな
    で、本体赤字とw


    908 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:55:46.47 ID:7D/w5Vlh0.net

    契約したら死んだ後も受信料むしり取られるらしいな怖すぎるやろ
    絶対口座振替なんてできんな

    909 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:55:48.20 ID:5d4T1Hcy0.net

    欧米だと「海賊電波」つーのがいっぱいある
    これは日本国ではありません
    それだけ偽善的放送が通常化あして久しいって事

    もぅさ〜ネット環境下で英語が堪能なら、こんな鎖国電波な
    地上波で頭を洗脳されることはない、バカを除いてですが〜

    910 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:56:04.27 ID:OTx8b/Yc0.net

    どこかみたいに
    さっさと、日本の国営放送に攻撃していいぞ



    911 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:56:18.66 ID:C6YV+hfK0.net

    赤字なら赤字なりの対応しないとダメだよね
    放送内容から見直す必要有るんじゃね

    913 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:57:07.74 ID:RMPXHkPd0.net

    つぶせNHK
    もう時代遅れ

    914 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:58:37.83 ID:LxfYwPHZ0.net

    給料高すぎるんだよ
    なんで民放局より高いんだよ



    917 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:00:06.57 ID:+DvgCguD0.net

    >>914
    そりゃおまえオレらから寝っ転がってても6000億金入ってくるんだから
    あとはどう分配するかだけだろw


    916 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 06:59:28.38 ID:ARUXhF9x0.net

    一般公務員と同じ給与にしてから
    赤字発表してくれよ

    918 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:00:25.95 ID:VFd/MUWt0.net

    本当に赤字で厳しいならチャンネルの縮小、給与ひきさがの話題が出るよね

    あっその前に伝家の宝刀、受信料値上げお願い総務省さま〜ムーブがあるんだった

    919 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:00:45.30 ID:5d4T1Hcy0.net

    NHK本体は赤字決算だが〜子会社は超黒字決算

    これって日本道路公団まんまw

    920 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:01:19.68 ID:07OHJfxk0.net

    予算ふかしすぎ
    民法が金なくてクイズとか散歩だらけなのに
    何に金使ってんだか

    921 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:01:21.39 ID:ARUXhF9x0.net

    この腐れオールドメディア
    クルド人問題でもクルド人の味方して
    パヨカスだったらしいよな
    有害電波は停波でいいぞ
    韓流ゴリ押しも常軌を逸して狂ってる
    そのまま潰れろ

    922 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:01:24.96 ID:Yx/+ZWHY0.net

    民間ならリストラや経費節減で対応する訳だが

    924 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:02:40.56 ID:ArPONOLu0.net

    三倍徴収加速するぞー、これは怖い

    925 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:02:49.93 ID:vdWpYrNA0.net

    子会社の決算報告貼ってくれる優秀な1は居ないだろうか

    926 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:03:04.76 ID:ARUXhF9x0.net

    腐れオールドメディア
    欧州が多文化主義を吹いて
    異宗教に人口侵略されて
    治安も死亡しテロも起きて
    右傾化・排外化せねばならなくなってる
    その現状を伝えてみろよ
    盲目パヨカス老人を生んでるオールドメディア

    927 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:03:39.35 ID:5d4T1Hcy0.net

    あたまの低能な国民を誤魔化すには笑えて仕方がない
    日本国民の主流がクルパーでしかないわけさ

    こんなクソ国家に1円たりとも税金入れたくない
    さっさと潰れて下さい

    928 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:03:48.04 ID:HQOe8+J00.net

    >>1
    どうせワザと赤字にしただけだろ?



    941 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:06:56.50 ID:YGdbSGFm0.net

    >>928
    俺もそう思う
    NHKは、本体を赤字にして、子会社で稼ぐ


    929 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:03:54.48 ID:7fwh+vSu0.net

    赤字が続けば不払い対策強化
    当たり前

    930 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:04:06.58 ID:UagjDQx80.net

     
    規模半分に出来るでしょ。
    民放じゃないんだし放送時間帯限定にすればいいでしょ。
    やってみなよ。

    932 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:04:18.87 ID:gxujrDu90.net

    ダイエット不可能の膨れ上がったデブ

    933 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:05:04.67 ID:kyyCMJ4N0.net

    受信料の範囲内で番組作ればいいだけだろ
    野球とか相撲とか、もうネットで見られるんだから放送しなくていいじゃん
    あとAIにニュース読ませるなら、アナウンサーも減らせよ



    936 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:05:16.86 ID:jH/kfcXw0.net

    https://x.com/Hacchou/status/1937554965465301175
    じゃにーずってざいに地しかいないって噂あるね

    https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13258417/dtlmenu/photo/
    にくしかなさそうやけど自称ベジタリアンの設定またわすれてしもた

    937 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:05:26.11 ID:PrPxs4OG0.net

    MLBやめろよ



    938 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:06:13.66 ID:LrEAxP1s0.net

    自治体のカーナビ不払いを徴収したのが裏目に出たな

    そこまでしてむしり取るんかこの鬼畜団体はってイメージを
    全国発信してもうた

    939 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:06:24.39 ID:ORsGBbKd0.net

    お米や食費が高くなって新聞とお菓子をやめた
    まだちょっと先だけど年金生活になったら
    NHKもやめる

    940 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:06:50.28 ID:VUCdet5a0.net

    大半がオオダニを通じてアメリカに搾取されている現実

    943 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:07:58.32 ID:iKTDXqjB0.net

    値上げが必要なのでは

    946 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:08:12.47 ID:iQ8J6aYe0.net

    NHKが34年ぶりの「赤字」でも止まらない肥大化
    総資産の6割超を現預金と有価証券が占めている
    2024/07/04 東洋経済
    https://toyokeizai.net/articles/-/771055?display=b

    947 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:08:13.76 ID:0ZhKUZTU0.net

    nhkは受信設備あるだけで金取れるという放送法を利用してるだけで、このおかしな法律をそのままにしてる自民がおかしい
    法律を変えられる権限あるのに放置してる与党が悪い
    そして自民を選んだり、無投票にして自民を黙認する国民自体が悪い

    948 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:08:17.83 ID:jYNaE4ff0.net

    ホラ吹き

    949 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:08:22.88 ID:5d4T1Hcy0.net

    あのさー今さネット時代で〜法文は読めるの
    昔は国立国会図書館クラスの図書館まで出向かないと
    閲覧できなかった条文が瞬時にして閲覧可能

    おまえら基本、バカじゃないか?
    アクセスのしかた、分かって無いよな、死んで呉れないか?

    950 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:09:20.36 ID:LOCNRi3n0.net

    役目は終わったんだから解体でいいだろ
    民業圧迫と貴重な電波資源浪費すんな

    951 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:09:33.04 ID:7fwh+vSu0.net

    法律守らずに受信料払ってないヤツが必死過ぎ
    お前らのカネじゃない

    952 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:09:36.19 ID:Hp2NtqqT0.net

    そりゃ赤字になるだろう 
    使うだけ使うのだから公共放送だから教育放送流していれば良いよそれとニュースをね!
    お金の使い過ぎ給料も高過ぎ出し過ぎ 公務員並みで十分な給料ですが!

    953 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:09:45.40 ID:akylsbP60.net

    NHKしか見てない民放くだらんし
    でも払ってない



    954 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:09:46.32 ID:TVOpPVvD0.net

    テレビ、一分も見てないのに受信料払ってるわ
    理不尽すぎる

    955 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:09:57.06 ID:+DvgCguD0.net

    本体の赤字はどこか()の黒字なんですよw



    961 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:12:05.01 ID:TVOpPVvD0.net

    >>955
    外郭天下り団体に流してるよなぁ
    で、退職後はそこから高給を貰う仕組み
    シロアリの巣ですわ


    956 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:09:58.25 ID:jH/kfcXw0.net

    https://madeinjapanstrong.wordpress.com/



    957 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:10:42.01 ID:iQ8J6aYe0.net

    テレビがあると受信契約の義務が発生するが契約は双方の合意が必須なので契約しない自由もある(2017年最高裁判決)、と言うのが受信料問題の面白いところ。
    要するにNHKを応援したい方、受信料制度に納得できる方だけが契約すれば良い、という事なのだろう。

    受信契約は40年拒否してるが最高裁判決が私にやっと追いついてくれた形。

    958 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:11:09.62 ID:wetZQF3/0.net

    NHKは膨大な受信料を使い切るために、無駄な番組を垂れ流している。無駄な人員を多数抱えているにも関わらず、諸外国のように定期的にレイオフを行い、業務の最適化と人員の整理も行わないので、無駄に肥大化している。要は、受信料という何もせずとも入ってくる税金相当の金がなければ潰れる腐った会社。

    959 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:11:19.69 ID:2bEz/1zs0.net

    早く潰れろ



    962 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:12:32.17 ID:7fwh+vSu0.net

    法律守らず不払い増加で赤字続きなら不払い対策強化
    これが普通の国、普通の政治

    963 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:12:49.81 ID:5d4T1Hcy0.net

    サーバーってのがある
    本当に知りたい案件は省庁の深いレイアに入ってる事が多い
    「/////」いくつも介入することで門は開きます

    964 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:14:56.45 ID:l4Pff1Kj0.net

    隣の国の視聴者から取ればいい



    967 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:17:49.04 ID:lIwOmHRf0.net

    >>964
    まさにこれだわ


    965 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:16:23.07 ID:ua2lmVti0.net

    完全に粉飾か捏造ニュース扱いだろ
    子会社の連結決算で出せよ、絶対黒字になるから
    そうじゃないなら給料代下げてない時点で経営陣がNHK潰す無能カスだろ

    966 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:16:47.09 ID:ox4pPC5r0.net

    いや、赤字のわりに社屋建てますし

    968 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:18:05.62 ID:tmkGxC2J0.net

    職員の給料は1500万キープ (´・ω・`)ノ

    970 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:19:13.26 ID:QAm+L01U0.net

    なぁ行政よ、これ粉飾決算ちゃいますの?そろそろ締めといたほうがエエんちゃいますの???

    971 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:19:23.41 ID:qozz1Ga00.net

    日本衰退の原因見てるようだわ
    もういらんよな

    973 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:19:53.46 ID:7fwh+vSu0.net

    NHKが戸別訪問に力入れてた頃は支払率右肩上がりの黒字
    やめたら赤字続き、戸別訪問の効果は絶大だった

    赤字は経費削減(値下げ)で戸別訪問やめさせた総務省の責任が大きい
    不払い対策強化(法改正)は必至



    976 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:21:12.97 ID:3F3s4SwN0.net

    >>973
    ↑↑↑
    必死な犬HK社員乞食


    974 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:20:47.11 ID:Ec3Da4iD0.net

    固定収入はある程度あるんだからちゃんと運営していれば赤字になるような要素ないのに



    978 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:24:21.93 ID:+DvgCguD0.net

    >>974
    予算がほぼ確で決まってるんだから予算内でやれという話にしかならんわなw
    赤字になるはずがないんだよ


    975 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:20:58.27 ID:zCa63xhO0.net

    BSはチャンネル削減でゴミになったな
    あれに金払う人の気が知れない



    977 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:21:41.67 ID:txaGbzGs0.net

    メジャーリーグ放送に幾ら払ってんの?
    あんなもん止めろよ

    979 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:24:52.66 ID:iZcBwF2o0.net

    そもそもお前らは払ってなさそう

    980 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:25:01.10 ID:7fwh+vSu0.net

    割増金
    総務省主導で日本郵便とNHJKが連携した宛名なし郵便
    法改正で対策されるヤツとか、笑かす

    981 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:27:39.17 ID:PZ5dZ50a0.net

    みかじめ料と同じ。
    悪どい商売、潰れて欲しい。

    982 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:28:51.75 ID:TahUBu/u0.net

    職員給与削減しかないな



    983 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:29:14.21 ID:kO5QWioc0.net

    学生時代はテレビ持ってたけど
    受信料なんかはらったことない
    今はテレビすら持ってないから払う必要がない
    人生においてNHKにはびた一文たりと払っていない

    984 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:29:30.18 ID:jH/kfcXw0.net

    https://www.youtube.com/watch?v=1Qf5P7vmYVI

    985 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:29:49.27 ID:R05/LyEs0.net

    NHKは赤字でも関連会社は儲かっててウハウハって事は無いのか?

    986 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:30:27.92 ID:/4ehksMz0.net

    どうやったら赤字になるのか知りたい

    989 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:31:27.53 ID:j5G9IE7v0.net

    もう公共放送とかいらないよ

    991 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:33:14.16 ID:jH/kfcXw0.net

    朝鮮人2000万返したのかしら?
    いいよね
    普通は利息つくけど
    上流ちょうせん人窃盗犯はつかない

    992 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:33:18.74 ID:n0h+Fze50.net

    中抜し過ぎなのと人件費高すぎ社員は半分減らすくらいしろ

    993 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:33:27.22 ID:QEDx0SEa0.net

    引っ越しして住民票まだ変えてないのにNHKの催促きた
    NHK払ってるのにだぞ?
    アート引越センター訴えていいか?

    994 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:34:40.18 ID:nxfbC48A0.net

    再エネ賦課金みたいにスマホ料金に滑り込ませたらいい
    料金明細なんて誰も見ないから気づかない

    995 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:35:34.55 ID:h7mWX0DI0.net

    強制なら国営化すりゃいいだけ。
    組織として必要なら尚更そうすべき。
    それをしないなら、公共だのなんだのと屁理屈やめてスクランブルすりゃいい。
    まぁ、テレビ持ってないからどうでもいいが、ドラマや歌番組作るカネを払う気にはならん。

    996 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:36:00.05 ID:0m72iKnL0.net

    スクランブルにして業績回復だな

    997 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:36:04.96 ID:87utwReb0.net

    リストラ



    998 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:36:10.61 ID:A9RiN1q+0.net

    金払って大谷の顔見たくねーもん

    999 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/25(水) 07:36:20.67 ID:XIMM93yP0.net

    自民党公明党以外の古い政党にもガッツリ甘い汁吸わせているのがNHKの恐ろしい所



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年06月25日 11:30 ID:.uCwo6yo0
    ここ2年連続で赤字に転落して、その赤字分を2年前からMLBに支払ってるんだから理由はすぐわかるだろ
    それで加入者が増えればいいけどそんなわけないしな
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年06月25日 12:21 ID:O5ncvL.o0
    騙されてはいかんよ。
    以前、N党の立花さんからNHKが黒字なら国民に返金しろ!と言われた。
    それでNHKは対策としてNHK傘下企業に簿記上で金を移してNHKは赤字を装ってるだけだよ。
    やわらか銀行と同じ事をしてるんだよ。
    だからNHKが赤字だから潰れる?ないない。
    本当に赤字になったらペーパー会社に赤字をなすりつけて倒産させて無かった事にするだけよ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年06月25日 12:50 ID:rVBxnrMs0
    ただのプロパガンダ機関だし
    ジャニの件だって犯罪ほう助とか普通にやってたのに謝罪もないし
    潰した方が日本のためになる
    4. 名前:名無しマッチョ   2025年06月25日 12:58 ID:zN1tjPck0
    テレビみたけりゃabemaやtverで足りるしな
    5. 名前:名無しマッチョ   2025年06月25日 13:36 ID:ZBL.d2kb0
    偏向で誰も見なくなっていくのは公共放送団体として不適格
    こうならないよう民主的な選抜を通すか、複数団体で競争させた方がいいね
    6. 名前:名無しマッチョ   2025年06月25日 13:52 ID:y7qBAYyv0
    朗報だな
    ヤクザ組織は潰れていい
    7. 名前:名無しマッチョ   2025年06月25日 19:42 ID:2j1biiiH0
    早く解体してニュースと天気予報と空いた時間は国会中継と教育番組に限定した真の国営放送を作ってくれ
    あと、営利子会社多すぎ。競馬のGIまで持ってるってふざけんな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ