ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2025/07/05(土) 20:24:22.50 ID:ZIMateNi9.net

    ※2025/7/5 16:17
    産経新聞

    【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は4日、12カ国に対して関税率を通知する書簡を7日に送付すると明らかにした。大統領専用機内で記者団に述べた。書簡にはすでに「署名した」と説明し、関税徴収により「米国に膨大なお金が入ってくる」と述べた。

    送付先の国名や書簡の詳細には触れなかった。トランプ氏は記者団に、200近い国々と「交渉の席に着くことは不可能だ」と指摘。時間と労力を要する協議をせずに、米国への輸入品に課す関税率を一方的に通達する書簡を出す方が「ましだ」と話した。

    続きは↓
    https://www.sankei.com/article/20250705-G5F3ZRMEYBOKBIPY6SHLBU664M/
    関連スレ
    【速報】米大統領は関税通知書簡の送付先12カ国を7日に発表する意向を示す [蚤の市★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751690503/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751714662


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:24:52.22 ID:Spe43Ts20.net

    >>1
    ミサイルの雨になりますように

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:25:26.92 ID:eVfafeMn0.net

    https://x.com/2022meimei3/status/1941076925226594328
    昨日発表された🇺🇸雇用統計で、トランプが進めてきた政策により、
    米国内生まれの労働者数(正規の米国内の就労者)が過去最高に急増し、
    外国生まれの労働者(不法移民就労者)が急減した事が分かりました。

    (ry

    トランプ就任以降、米国生まれの労働者の数は150万人急増したのに対し、
    外国生まれ(主に不法移民)の労働者の数は100万人の減少です。



    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:28:18.13 ID:n1UPZBzw0.net

    >>3
    本当ならすばらしいことだ


    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:50:28.69 ID:hfBaCcyO0.net

    >>3
    別にいいけど人件費も跳ね上がってないか?


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:25:31.56 ID:RD9W6bsX0.net

    関税で膨大なお金が入って来る=米国内に生産回帰しないってことじゃん

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:25:32.33 ID:LZM7yo/m0.net

    米国に金が入る?
    米国が払う?



    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:27:04.32 ID:mN97D4g70.net

    >>5
    販売価格が上がったら、徴収税額は増えるな


    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:47.23 ID:anmgTI8+0.net

    >>5
    国の金庫には入るな
    国民の金庫からは出ていく


    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:26:06.76 ID:4MHSrWdR0.net

    ん~拒否します

    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:26:07.26 ID:jEixFU/a0.net

    当人が満足ならいいことだ☺

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:26:09.20 ID:pJiHaGsK0.net

    そのお金はアメリカの消費者が払った金ではないのか

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:26:20.50 ID:Y/gMl5FM0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:26:48.85 ID:Y2zgKtDS0.net

    さすが俺たちのおやびん!

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:26:50.22 ID:Vg0+qCUn0.net

    米国の減税資金か

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:27:37.01 ID:Xw+XVBG60.net

    何なのこの馬鹿



    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:28:04.19 ID:c55YErdE0.net

    その関税は実質アメリカ人が負担になるだけじゃね?

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:28:24.20 ID:n6w/sw9m0.net

    糞ポチ自由移民党どうすんだよこれ
    責任とれよ



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:29:14.80 ID:Y2zgKtDS0.net

    >>17
    おいおい
    トランプおやびん大好きで世界緊急放送で6億円もらえるとよろこんでたろ?


    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:28:31.09 ID:nAtMMmbD0.net

    日本のかけた関税は日本国民が払う
    米国のかけた関税は日本企業が払う

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:28:37.95 ID:dGtXTCgq0.net

    いいじゃん
    もう交渉せず放っとけばいい
    我慢比べしようじゃないかアメリカvs百数十か国で
    関税のツケを払わされるのは支援されなくなったアメ公低所得者層だし



    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:03.14 ID:Qb3CwTQa0.net

    >>19
    その通り
    向こうが困って、やっぱり話し合おうぜって言ってくる


    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:31.14 ID:po1yYOu20.net

    >>19
    根比べだな


    95 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:46:48.16 ID:vv7HELdw0.net

    >>19
    TACOるまで1ヶ月掛かるかな?


    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:28:59.16 ID:JqldeBiy0.net

    >>1
    トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:29:02.74 ID:ccBt/qmm0.net

    関税の仕組み知らないんだな
    アメ公悲惨だな

    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:29:12.81 ID:a6tK1Uba0.net

    >>1
    関税って
    輸入元のアメリカの輸入会社がアメリカ政府に税金払うんだろ?



    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:30:04.17 ID:XsU1ZoNA0.net

    >>22
    そして輸入品の価格に乗せて消費者に転嫁


    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:29:15.31 ID:s46aWV5f0.net

    アメリカ国民が負担します

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:29:18.22 ID:pi5xz+Cu0.net

    関税ってアメリカ人が払うんだがw

    トランプと取り巻きって知能障害何だな

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:29:32.42 ID:2i/A6/fu0.net

    トランプのせいでアメリカ人は苦しむばかり



    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:40:27.40 ID:BbehlLOz0.net

    >>26
    アメリカは雇用好調、失業率改善、インフレ改善
    それでもヤフコメは負け惜しみでアメリカ国民は苦しむと言い続けてる


    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:29:53.59 ID:yis5tQg40.net

    日本終了のお知らせ

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:30:45.61 ID:JqldeBiy0.net

    今、日本は7/5地震予言で忙しいから待っててよw

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:03.59 ID:Z5d+qjkn0.net

    こういうバカのせいで人類が終わる



    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:37:40.86 ID:HCf8y5Sl0.net

    >>31
    それは言い過ぎ
    過去に人類が終わった例がない


    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:03.89 ID:mN97D4g70.net

    非難しても意味ないし、素直に関税分を売り渡し価格に直接添加すればいい
    輸出側がかぶる必要はない

    問題なのはiPhone等の海外販売価格がアメリカ国内価格に合わされてしまう場合
    海外での販売価格が無駄に高くなる

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:17.64 ID:D0Wqx7kx0.net

    虚言癖老害の暗殺はよアメ公共

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:28.59 ID:/Gln6osq0.net

    日本\(^o^)/

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:30.96 ID:N9DsUtcX0.net

    法案成立したからな
    外国との交渉なんてどうでもよかった可能性がある

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:45.49 ID:a6tK1Uba0.net

    そやろ
    アメリカの輸入会社が負担するのにトランプ何言ってんだろと
    ?になったわ

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:54.55 ID:daKxsmEs0.net

    えっ、どっから入ってくるの?

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:58.58 ID:SRRlO1Uw0.net

    これ全国家が放っておくべきじゃないか?
    トランプ非難デモが拡大だろ。
    超インフレだわ。

    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:32:23.79 ID:UhnN3sb20.net

    日本車メーカーも6社が価格転嫁認めたな

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:32:25.17 ID:6kZzMXSO0.net

    トランプ支持者の頭の悪さは異常

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:33:02.96 ID:3LrZlBKZ0.net

    ベトナムみたいな不平等な内容じゃないと協定成立しないのなら
    交渉するだけ無駄
    脱アメリカ進めてアメリカに頼らない体制を構築するしかない

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:33:47.32 ID:gCyAD8Dn0.net

    払うのはアメリカ企業だぞ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:33:54.60 ID:SRRlO1Uw0.net

    むしろ中国インド販売を拡充すべきじゃないか?
    スズキを見習えよ。トヨタ。

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:33:58.81 ID:N9DsUtcX0.net

    トランプは30年前から関税言ってる人間だし、
    第一次トランプ政権のときは実は周りに抑えられて自分の思いたいことをできなかったというのが正解
    法案が成立してやりたいことができるようになったということ
    つまり、これから関税が上がっていく可能性のほうが高いだろうな
    どんどん関税を上げて、どんどん減税
    そして最終的にはこれまた30年前から言ってる(外国製の日本車などを)アメリカ市場からの排除ということになる

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:34:20.68 ID:TU9Ly7bW0.net

    超絶経済音痴大統領w
    8回も破産してるのは伊達じゃないw

    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:34:27.67 ID:COAoUkeO0.net

    輸出企業はちゃんと価格転嫁しろよ
    売れなかったら撤退しろ



    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:37:43.67 ID:NmGhjSb20.net

    >>46
    まあこれだよね


    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:34:39.62 ID:gc6ZkeOe0.net

    交渉のメリットがゼロなのが笑える
    妥結しようがしまいがマイナス
    むしろ妥結した方が被害が大きい



    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:34:49.38 ID:82lKy5bK0.net

    トランプなら「関税は相手国に払わせる」とか言いそう



    50 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:35:18.19 ID:wBt+qcx60.net

    >>48
    実際そう言ってるべ


    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:35:03.70 ID:21mb6Xox0.net

    一応限界まで関税分吸収しようとはするだろうけど
    値上げは不可避よ?



    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:37:14.79 ID:mN97D4g70.net

    >>49
    関税分の吸収はアメリカの販売会社に丸投げで良い
    現地セールスマンが身を削って売ってくれるよ


    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:35:37.88 ID:ZI7KiBew0.net

    配達証明つけないとすっとぼけされるぞ

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:37:48.04 ID:O+NzWaZK0.net

    【懲罰的措置】5月にアメリカ側が日本に警告していた【石破政権】
    tps://youtu.be/FpYee4tErpY

    【衝撃】石破総理、アメリカメディアに全部バラされてしまう…
    tps://youtu.be/Qu1bnfssseU

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:10.13 ID:O+NzWaZK0.net

    アメリカ国務長官、岩屋との会談を拒絶するwww
    tps://youtu.be/Mh8Z1sJmZOM

    今の日本、備蓄米や米価格が話題になっている裏でとんでもないことが起きていた・・・
    tps://youtu.be/pDw_vzW2mhw



    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:15.00 ID:oJa1gtZq0.net

    確かに入ってくるな
    払うのはアメリカ人だけど



    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:42:13.89 ID:yhBa4gpS0.net

    >>57
    そうなのよね…


    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:34.02 ID:UoRmRrPX0.net

    馬鹿が王様になれるってのは熟成された民主主義の成れの果てか

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:36.85 ID:qiHjFi960.net

    大変な事になっちゃたな

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:47.20 ID:fg2lj/O60.net

    ホランプ版の埋蔵金😂

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:56.00 ID:IYBHnC8c0.net

    アメリカに膨大なカネが入ってくるって…
    マジで言ってるのか?

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:39:23.96 ID:Sb6b9GPe0.net

    コンクラーベ

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:40:14.64 ID:m6cs0qXe0.net

    >>1
    入ってきたカネを懐へというアメ報道

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:40:22.69 ID:M3wH5Ycv0.net

    こんなことやってて減税だの利下げしろだからな。
    大クラッシュ近いわ。

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:40:43.38 ID:sAltEHnJ0.net

    移民の権利制限と社会保障の縮小は日本もやってほしい素晴らしい法案なんだけどね。いいことも悪いこともする人だな

    68 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:40:46.28 ID:iNEwYRFC0.net

    関税を自分とこで負担するメーカーがいるから
    米国に莫大な金が入ってくるなんてセリフがでてくる
    トランプの思う壺



    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:50:33.36 ID:HgRXKKgT0.net

    >>68
    お前も関税わかってねじゃんwww
    それは利益を減らす話であってメーカーが負担するんじゃない
    負担するのは結局アメリカ人でアメリカ人の負担が増えるのが関税だ
    このセリフが出るのはお前みたいに関税を勘違いしてないと出ないんだよwww


    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:40:47.91 ID:/An9sj3M0.net

    関税分を上乗せして販売しなくてはならないから結果として購入者の負担になる

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:41:08.00 ID:spr3QWCZ0.net

    最近のトランプ、パペットマペットみたいに誰かにコントロールされてる感じ
    バイデンの末期と変わらない

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:41:25.40 ID:5mqFbmMJ0.net

    赤沢失敗したか~
    自民終わった

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:41:27.96 ID:GGv//zca0.net

    大災難ってこれじゃねえの?

    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:41:41.61 ID:1P8+fKKb0.net

    こんなまどろっこしいことしないで核で恫喝すればいいじゃん
    やってることは大差ないんだからさ
    それがお似合いだよ、アメリカ人には

    74 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:41:57.70 ID:ab9TN4fa0.net

    そりゃ国の税収は上がるだろうがアメリカ国民は余計な金払って苦しむだけじゃないか
    こ任期終了待たずしてトランプ降ろし始まるんじゃね

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:42:01.87 ID:0ELu2JFK0.net

    関税はアメリカ人が払うなんてことを言ってるやつは本当に頭悪いな。
    市場の中で価格が決まるわけで、アメリカ製の商品と競合するものに関しては価格転嫁できるわけがない。



    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:43:37.93 ID:yhBa4gpS0.net

    >>75
    そうなると企業の市場撤退が起きる
    勿論国内に代替品があるなら問題ないが、今の米国には自国では作れない製品があまりに多すぎる


    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:44:43.76 ID:SRRlO1Uw0.net

    >>75
    え、おまえ何いっとんねんw


    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:44:58.22 ID:MsjWUNm70.net

    >>75
    アメリカ製の製品の部品や原料材料だって海外から輸入してるだろ


    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:42:02.02 ID:mtsincjo0.net

    どうなんやろね
    海外製品値上がりするから国産製品が売れると踏んでるんか



    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:04.76 ID:p6SxCa6I0.net

    >>76
    中国製品とか特にそうだろな
    安売りがひど過ぎるから


    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:42:38.13 ID:K9zF46Nq0.net

    関税は価格に反映されて
    払うのはアメリカ国民なんだがな

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:42:42.78 ID:1P8+fKKb0.net

    書簡
    「金を寄越せ、核で焼き殺すぞ」

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:43:11.33 ID:N9DsUtcX0.net

    アメリカやアメリカ人は外国や外国人に搾取されてきたし、
    日本や日本人も外国や外国人に搾取されてきた
    これは事実だろう



    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:47:30.83 ID:MsjWUNm70.net

    >>81
    アメリカと日本の貿易は
    どっちがどっちをら搾取してるんや?


    82 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:43:32.69 ID:lClgB8k50.net

    >>1
    製造が国内回帰するまではアメリカ人への増税なんだよなw

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:43:44.87 ID:3OOGJv+N0.net

    痔民党参院選挙直前にトランプに引導渡されるの巻



    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:43:53.75 ID:HgRXKKgT0.net

    >>1
    やっぱこいつ関税は外国が払うと思ってんじゃんwwww
    どうすんだよアメリカ人



    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:44:26.33 ID:yhBa4gpS0.net

    >>85
    何度言っても関税の仕組みを理解できないらしいからなぁ…


    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:44:03.33 ID:1pXkavjG0.net

    その分値上げしたらいいんじゃないの
    それで売れないなら撤退しろ
    外国での商売にはリスクも付き物だ



    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:47:21.87 ID:jcFdf2tz0.net

    >>86
    値上げなんてトランプが許さないでしょう。怒ってさらに関税上げるぞ。


    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:44:13.94 ID:MsjWUNm70.net

    アメリカの企業がアメリカ政府に払って
    トランプは嬉しいのか、、、

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:44:46.08 ID:dTimmceE0.net

    NISAで国内株式全部切ってS&P500全ツッパした方が良いの?



    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:45:37.60 ID:FhtyhzJJ0.net

    米国に新たに金が入るわけじゃない
    中学からやり直すかボケ老人



    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:45:44.40 ID:Lx79bYOz0.net

    アメリカ国民から巻き上げるだけだろ

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:47:10.10 ID:4eBNErtw0.net

    どうもトランプは本気で、「完全は相手方国が払う」(日本から輸入された物は日本が払う)
    と考えているのではないか?
    だから書簡とかも送っているのだろう。

    そんなはずはない、馬鹿でもわかるはずだ、というやつもいるかも知れないが、
    そんな理屈が通じるやつではないのか誰でもわかるだろう



    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:05.53 ID:daKxsmEs0.net

    >>96
    関税上げて輸入制限して国内回帰するのならまだ分かる
    でも外から膨大な金が入ってくるってのと結びつかんのよなw


    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:47:17.44 ID:SRRlO1Uw0.net

    そのまま放置しろ。
    トランプは中間選挙で没落だわ。

    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:47:34.34 ID:M3wH5Ycv0.net

    つかインフレや国の借金でどうにもならなくなるぞ。普通に考えれば。
    延期期間に譲歩引きずり出そうとしてどこもまともに相手されず。挙げ句逆ギレ。



    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:56:55.93 ID:BbehlLOz0.net

    >>101
    そう言われてもインフレニュースなし
    雇用好調、失業率改善
    ヤフコメはアメリカ国民は苦しむと呪文してるけども


    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:47:41.03 ID:UsdIAwr/0.net

    関税は課すけど
    値上げはするな
    って、言っていた

    米国民が負担するのではなく
    輸出企業が税負担しろと



    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:51.79 ID:Lx79bYOz0.net

    >>102
    そのための輸出戻り税だな


    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:06.40 ID:GvST8NOd0.net

    >>102
    それな
    従わないと輸入数制限等を始めるだろうし


    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:01.56 ID:/jBAe1mt0.net

    は?関税はメリケン人が払わされるやつじゃん

    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:06.47 ID:d0OORwFr0.net

    同じ様に輸入するなら、連邦政府に金が入るのは間違いではない。
    まあ買わざる得ない物以外は減るよね。

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:13.17 ID:SRRlO1Uw0.net

    赤沢正しいぞ。
    国策を曲げるんじゃねえぞ。

    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:14.88 ID:EMlPfy4d0.net

    まだこんなアホな事言ってるのか

    107 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:22.20 ID:upc1vEzp0.net

    白豚に従う必要なんてない

    108 名前::2025/07/05(土) 20:48:45.60 ID:mFYhSrxV0.net

    関税を掛けると米国に金が入ってくる?とうとういかれちまったぜこのTACO!

    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:06.05 ID:e7Ue5fLp0.net

    そしてインフレが加速する
    いつまで耐えられるかな

    113 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:06.85 ID:vv7HELdw0.net

    久し振りに暗殺される大統領かも

    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:12.34 ID:N9DsUtcX0.net

    外資だけじゃないだろう
    外国の影響力や敵性外国人
    全部追い出したいんだろうな
    ロシアみたいな展開が理想なんじゃないのか

    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:15.92 ID:M3wH5Ycv0.net

    まともに考えれば米債格下げなんだがなあ。

    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:47.63 ID:SRRlO1Uw0.net

    関税の意味わかってないんじゃね?

    121 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:55.07 ID:CvhulTEw0.net

    マジでトランプって
    関税の意味分かってないのかw
    良いのか米国民w

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:58.69 ID:M3oqqg/O0.net

    仲違いするまえに関税の意味をイーロン・マスクから教えてもらえばよかったのに。
    今じゃハイテク系コングロマリットの経営者だけど元々は金融畑なんだから

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:59.61 ID:p4a197ia0.net

    その膨大な金はアメリカ人から徴収した金なのに万歳してる人達w

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:50:00.23 ID:922nV50V0.net

    もう閣僚の中で、大統領ちょっとご認識がちがうのですが、、と言い出せない雰囲気なのか、閣僚全員壮大な誤解なのか。



    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:51:24.05 ID:SRRlO1Uw0.net

    >>124
    ああそうか。
    それやったら飛ばされるものな。
    関税の意味を正しく伝えられないってw


    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:51:33.75 ID:upEiWw6Z0.net

    (アメリカの輸入企業から)お金が入ってくる

    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:52:02.21 ID:uQZ6Gsr20.net

    値下げ要求するから輸出国負担になる

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:52:26.74 ID:p4a197ia0.net

    ところで米国の物価高は抑えられているのかい

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:52:28.37 ID:/ILpjLFi0.net

    ナイキ、予想より大幅値上げの恐れ-米国とベトナムの貿易協定で
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-04/SYUHM4DWLU6800

    パテル氏は2日の顧客向けリポートで「ナイキは既に値上げを計画しているが、われわれはこの計画が実施されるとともに、従来の計画よりも大幅な値上げになる可能性があると予想している」と分析した。

    パテル氏によれば、今回の関税引き上げによって、ナイキのほか、アンダーアーマー、スケッチャーズUSA、オン・ホールディング、ルルレモン・アスレティカ、デッカーズ・アウトドアなど、ベトナムを調達先とする企業の粗利益率が予想以上に縮小する見通しだ。

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:52:40.90 ID:FsxneYdF0.net

    関税による税収は増えるかもしれんが、物が売れなくなったらトータルの税収が減るような気がするがな



    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:52:40.95 ID:6Ku7i6BL0.net

    関税かかるなら堂々と関税分プラスアルファに値上げして売れば良いだけだわな



    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:54:01.18 ID:Da9XmCJ20.net

    >>135
    そうなるから減税するわけで


    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:02.35 ID:/oo2UyEQ0.net

    アメリカに大需要があるなら、しばらくは自社で吸収して我慢して
    アメリカに工場作るんじゃないの

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:09.49 ID:7/mGJFvK0.net

    >>1
    企業負担させるつもりかね
    まあ、トヨタのような連中がアメリカのために苦しむのは気持ちがいいよ
    車のせいで半導体や農業が泣いたんだよ、今度はお前らの番だ



    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:54:25.28 ID:MVCXErDX0.net

    >>138
    主要産業だから国で補助金とか言う話よ


    242 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:02.39 ID:d5sOn2HJ0.net

    >>138
    大規模小売店舗立地法で全ての米小売業者への道が開かれただかとブッシュ大統領も言っていた
    イオンやセブンなど優秀な小売が返り討ちにしたが小売業も壊滅させられる予定だった


    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:15.52 ID:yRd3+l2t0.net

    国民が負担するんだろ
    国民はトランプ最高ゥ!とか言ってんの?バカ?



    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:17.12 ID:CF5OvMIZ0.net

    おやびんがショートの機会をお与え下さったぞwwww
    意味わかるよなwww



    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:35.64 ID:MVCXErDX0.net

    関税は品物に上乗せるんだよアホじじい

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:45.46 ID:N9DsUtcX0.net

    何でトランプが失敗すると思うんだろうな
    あと、同盟国の日本を大事にしないなんてけしからん、同盟国は何してもいいんだ、っていうやつは、
    日本の同盟国である韓国の悪口は一切言うなよ

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:50.63 ID:e7Ue5fLp0.net

    問題はな
    トランプが関税について理解していないのはもちろんなのだが、
    それを側近含め米国民の半数近くが支持しているという事だ
    違う意味で恐ろしい



    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:28.18 ID:SRRlO1Uw0.net

    >>144
    まあやってみればわかるだろ。
    赤沢、そのまま初志貫徹でいけ。


    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:54.04 ID:UbSbBy4K0.net

    ボルトンが言ってたけど関税支払うのはアメリカ国民だとトランプに教える人居ないのかよw

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:54:11.28 ID:qC0VOxQ50.net

    そうなの?

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:54:14.75 ID:VPp32Phl0.net

    実は関税の引き上げで増税と同じ効果を得ようとしてんじゃないの?
    値上げ分は国民の負担になるけど、増税したのと同じやからな

    関税の引き上げと減税のマッチポンプで、トランプの支持率上がったら天才と思うわ

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:54:20.07 ID:BYqMYL8S0.net

    関税によるシェア低下を嫌ってメーカーが値下げに動くとすれば、
    確かにトランプの狙い通りそのメーカーの儲けの一部をアメリカが関税で奪ったって話になるが、
    いやあ、値下げなんかできまへん、そのまま関税分値上げさせてもらいまっさ、

    となったら、それ買うアメリカの消費者のお金が政府に回るだけで、自分で自分の足食っているようなもんになる
    企業がどっちに動くかはトランプも賭けだろうが、ある程度は値下げしようとするとみてんじゃねーの

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:54:44.77 ID:32L+plDI0.net

    それはアメリカ国民が払うんだが

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:54:53.75 ID:DJX7L+lU0.net

    相手国が払うと思っているトランプ

    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:00.32 ID:AjnxaP/O0.net

    輸入関税なのに何言ってんだか

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:20.79 ID:N9DsUtcX0.net

    スイスみたいな豊かな国になるだろう
    低金利と高関税
    生産性の低い人間はアメリカから出ていくことになるだろうが

    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:31.12 ID:PokUeowp0.net

    ウォルマートが関税で値上げしたらトランプが激怒していたな。
    トランプの言い分としては
    「ウォルマートと中国の間で『関税を食べる(負担する)』べきで、顧客には一切請求すべきではない。私は注視していくし、顧客もそうするだろう」



    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:57:54.06 ID:e7Ue5fLp0.net

    >>157
    大統領にもそんな権限は無い


    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:34.82 ID:PXqa/1oH0.net

    【日米】トランプ氏の関税通知に赤沢担当相「よく分からない」★3 [シャチ★]
    https:
    //asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751691130/

    【読売参院選序盤情勢調査】比例選…自民大幅減の見通し、国民・参政に勢い ★6 [蚤の市★]
    https:
    //asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751711619/

    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:50.58 ID:hgCQJwrb0.net

    関税掛けた相手の外国政府が払うと思ってそうだな
    まさかそんなことはないか



    169 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:57:02.74 ID:DJX7L+lU0.net

    >>161
    ボケ老人なんだぜ


    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:53.63 ID:XK+tJJfd0.net

    さっさと企業はアメリカに投資した分を引き上げて別に付け替えろ
    シェアが大きくても利益が僅かな焼け野原が見えてる

    163 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:54.65 ID:+/Gu/Hwo0.net

    元からだろw

    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:56:25.85 ID:+oqb7p810.net

    大丈夫かトランプ
    本当に経営者なの?と思ってしまう

    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:56:32.57 ID:e7Ue5fLp0.net

    とりあえずGAFAMにデジタル課税かけよう
    後米国債半分ほど売ってやれ

    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:56:55.58 ID:N9DsUtcX0.net

    まあアメリカの日本人も日本に帰って来いよ
    どうせそんな高い給料もらってないだろう

    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:57:12.61 ID:rHMmtfA20.net

    ほんとに『新政党発足』になりそうな流れになってしまっている
    カナダ人ニュース
    https://
    youtu.be/PqUj7AJjdfQ

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:57:36.71 ID:fpNk2vZT0.net

    いやそれ米国民のお金w

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:57:53.63 ID:+/Gu/Hwo0.net

    またアメリカの物価が上がる

    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:57:54.60 ID:AakwaZ/40.net

    MAGA沢さん?

    176 名前::2025/07/05(土) 20:58:17.15 ID:XWfCyPnM0.net

    販売価格は関税込の価格になってるからな
    輸入したヤツが払ってそまんま関税分のったもんがアメリカに流通することになる



    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:58:27.48 ID:Z9G8v/eD0.net

    アメリカ人だけに払わせるのはかわいそうとかいう謎の理由で
    結局おれらも払うことになったからな



    178 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:58:30.36 ID:N9DsUtcX0.net

    実際に100均なんて普通の日本人はなくても困らないが、
    低賃金労働者が困る

    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:59:05.17 ID:32L+plDI0.net

    低い関税の時に仕入れた物の在庫がそろそろ尽きるんだが
    物価がどうなるか

    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:59:07.09 ID:tW0En3jL0.net

    悲報 トランプさんまだ関税の意味を理解していなかった

    実際の関税
    米 商品買います
    日 合計100万ドルです
    米 関税25万ドルを連邦政府に納めます
    米 125万ドルもした…

    『トランプ脳内関税』
    米 商品買います
    日 合計100万ドルです、関税25万ドルどうぞ
    米 100万ドル買ったら25万ドルもらえた
    ト 財源にしよう!



    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:04:44.77 ID:BYqMYL8S0.net

    >>180
    トランプはこうなることを期待しているんだよ。

    日 このままだと関税で125万ドルになって売れなくなる。値下げするしかない
    米 商品買います
    日 合計80万ドルで20万ドル値下げします
    米 関税20万ドルを連邦政府に納めます。
    米 100万ドルで今まで通りの価格で売れるから、売れ行きも変わらない!

    つまり日本側が20万ドルがアメリカへ関税として入っていく

    しかし、値下げするかどうかは企業判断であって、アメリカが決めることではない
    ということをトランプはどう考えているのか、という疑問はあるよな


    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:39.86 ID:M3wH5Ycv0.net

    >>180
    トランプ脳は
    日本が商品75万ドルと関税25万ドル
    だろうなw


    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:56.02 ID:w5dM98Qt0.net

    >>180
    トランプの言う事ややってること見るとそう思ってるようにしか思えないけどでもそれ本当なのかね
    百歩譲って真正のアホだったとしても周りの誰かが指摘するんじゃないのか


    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:57.00 ID:P23mz/eE0.net

    >>180
    実際の関税
    米 商品買います
    日 合計100万ドルです
    米 関税25万ドルを連邦政府に納めます
    米 125万ドルもした…
    米 日本商品高いから買うのやーめた
    日 え

    でしょ


    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:59:14.59 ID:AakwaZ/40.net

    異次元為替操作で超長期で30%くらい円安にしてんだしええやんええやん



    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:00:03.54 ID:0ELu2JFK0.net

    >>181
    円安してコストが下がった分の利益は日本が取っていたのがアメリカが取るようになるわけで。


    182 名前::2025/07/05(土) 20:59:15.82 ID:XWfCyPnM0.net

    どうやって日本国民が
    アメリカの輸入関税を負担することができんの



    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:00:10.08 ID:DJX7L+lU0.net

    >>182
    トランプの脳内では可能らしい


    225 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:05:08.05 ID:maLyyT8Y0.net

    >>182
    負担するのはそれを買ったアメリカ国民
    自国民を苦しめるだけなのを分かってるのか分かっていないのか不明w


    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:59:32.62 ID:uLXNMDUr0.net

    ユスリマン・トランプ
    朝鮮人が先祖にいるようだ
    勝手にやれと合唱しましょう
    米国品へも対抗関税課
    もともと米国品に欲しいものは無いのだから

    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:59:33.61 ID:bNfuDwqn0.net

    その12カ国の中に日本は含まれてるのだろうか

    188 名前::2025/07/05(土) 21:00:21.18 ID:XWfCyPnM0.net

    輸入品の流通価格が高くなるだけだからな

    189 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:00:21.29 ID:vEn5DUC10.net

    貿易減ったら入らなくなりますやん

    191 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:00:38.97 ID:/0HxF2l00.net

    日本はこのまま35%食らってしまうのかね
    それとも再延期か?



    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:23.42 ID:XK+tJJfd0.net

    >>191
    あれだけ何もかもタコってきた人間の性根は変わらない
    再延期で厳しい処置は取れないだろうね


    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:00:50.36 ID:8FYSPJpQ0.net

    こいつ した方が良くね

    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:01:20.14 ID:VPp32Phl0.net

    関税引き上げ=隠れ増税と思うわ
    実質、国民への増税と同じ効果が得られるのに、米国民のために関税引き上げて外国を懲らしめているという構図にしてるのがトランプ。分かってやってんだよ

    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:01:26.04 ID:e7Ue5fLp0.net

    米国抜きの経済圏の再編の動きに向かうだろうな
    もう世界各国をビジネスマンが駆け回っている

    197 名前:くろもん:2025/07/05(土) 21:01:29.20 ID:juBs979z0.net

    「米国に膨大な金が入ってくる」
    これトランプが関税の仕組みを知らないって事では無いみたい。

    アメリカの場合、関税を支払うのは荷受人=輸入業者。
    現在、このアメリカの輸入業者=輸出業者のアメリカ支社なんだってさ。

    つまりトヨタが車をアメリカに輸出した場合、その車を輸入するのはトヨタのアメリカ支社。
    なので関税を支払うのはトヨタのアメリカ支社になる。

    んで、価格に転嫁すると売り上げ落ちるから中々価格には転嫁できないので、
    損をするのは輸出業者のアメリカ支社って寸法。

    輸出業者が大打撃を受けるってわけ。



    216 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:03:54.50 ID:SEzQIC6Y0.net

    >>197
    トヨタアメリカが倒産したら米国企業が引き受け手になるしかなくね


    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:04:23.16 ID:vv7HELdw0.net

    >>197
    そうなら単純に輸出業者が関税分値上げ→販売価格に転嫁、って解決方法が有るが。


    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:01.78 ID:lG+gB28A0.net

    トランプ大統領の仕事は、すべての人に保守派や共和党員を嫌悪させることです
    彼の任期以降、共産主義者の大統領が就任することでしょう

    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:12.99 ID:EMlPfy4d0.net

    どの国も普通に値上げるか他国に輸出多くするだけ

    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:33.18 ID:maLyyT8Y0.net

    アルツハイマーかなんかかい?

    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:44.79 ID:L3jDss++0.net

    悔しいかジャップ

    アメリカビッグ3完全復活の時に立ち会えることを神に感謝しろ🙄

    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:49.42 ID:asTK+VCx0.net

    あらら署名しちゃったんか
    絶対またTACOると思ってたがダメだったか

    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:50.95 ID:pQ7glGpB0.net

    脱アメリカを急がなければならない

    208 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:56.29 ID:tOeZbO+w0.net

    昨日、基軸通貨うんたら宣ってたアホ今日はいないの?

    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:03:03.50 ID:GvST8NOd0.net

    関税分値下げしてアメリカに製品が来るから文字通りアメリカに金をくれてやるのよ
    消費者からすれば従来と変わらない価格で買えるし減税される
    あれ?従来通り輸入するならアメリカに製造業復活はどこ行ったw
    でもトランプの脳内では製造業復活も両立する様子



    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:03:20.54 ID:AakwaZ/40.net

    俺らがヤフオクやメルカリで売る時も手数料かかるやろ?向こうのいい値。いやなら使うなと。
    それと同じやねん、要は対等ではないということ。



    214 名前::2025/07/05(土) 21:03:49.84 ID:XWfCyPnM0.net

    アメリカ国民が負担した分が
    ガッポリ入ってくることになる

    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:03:52.91 ID:w9hibGiz0.net

    >>1
    ひとつ確実にやれる正しい対抗策がある 『駄目リカ国民はもう世界の製品を全て廉価だけで生きていけ』
    これはまさにトランプ自身が提言したことなのだ
    「日本が購入した戦闘機は性能の3段4段落としたものを提供する」と言った
    世界中が米国製品を不買運動すればいいし、米国へは今まで通りの値段でも性能を4段くらい落とした廉価を渡せばいい
    トランプ自身も廉価大国を望んでるはずだ

    217 名前::2025/07/05(土) 21:04:11.76 ID:XWfCyPnM0.net

    アメリカは輸入しまくってるのに

    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:04:12.81 ID:w8N4wWhc0.net

    チョッパリは70%

    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:04:19.31 ID:N9DsUtcX0.net

    まあ日本が助かる道は、日本も高関税をかけまくるしかないからな
    アジアやEUに高関税かけて輸入を減らせ
    それ以外は破綻だぞ

    222 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:04:57.24 ID:RARvRJMq0.net

    アメリカの輸入会社が絞りとられる関税額が歳入になり始めたら、トランプにとって関税は打出の小槌という認識であろう。政府予算が足りなくなったら即税率アップ!



    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:05:00.12 ID:pQ7glGpB0.net

    報復関税かけてアメリカ国債全部売ってアメリカ製品ボイコットして
    GAFAMにデジタル関税してアメリカへの投資は凍結してボーイングと兵器もキャンセルだな

    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:05:00.42 ID:1+XyHOiY0.net

    そりゃいいけど部品問題は解決したの?
    アメリカ国内でみんな製造してたっけ?
    あとトランプの任期ってあと何年だっけ?

    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:05:09.14 ID:y2TeI8Y20.net

    トランプの勘違いを正せる人はいないのかね
    これじゃあ裸の大様もいいところ



    236 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:37.32 ID:DJX7L+lU0.net

    >>226
    一期目はいたからブレーキが効いたが
    二期目はイエスマンで固めている


    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:05:11.08 ID:e7Ue5fLp0.net

    きっちり上乗せして売ったらええねん
    身銭切る必要なんて無い
    ボランティアでは無くビジネスなんだから



    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:05:22.94 ID:8FYSPJpQ0.net

    不要になったトランプって裁断機で切断されて処分されるらしいな
    マカオカジノのニュースでやってた



    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:15.36 ID:BYqMYL8S0.net

    >>228
    そら、不正がないことを示す必要もあるからね


    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:05:52.18 ID:EMlPfy4d0.net

    製造業復活なんてまずアメリカ人がやりたがって無いからな

    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:08.44 ID:N9DsUtcX0.net

    要するに日本がやってたのは、アメリカから利益を受けて、
    その利益をアジアやEUにばら撒いてたというだけ
    これからは日本も外国や外国人に厳しくいくしかなくなる
    まずは輸入ワインとかに100%の関税だな



    247 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:38.79 ID:0ELu2JFK0.net

    >>232
    日本が利益をばら撒いていたのは中東な。貿易赤字は莫大な燃料輸入が原因。


    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:13.46 ID:pQ7glGpB0.net

    アメリカの農産物もキャンセルでいいわ

    241 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:59.24 ID:maLyyT8Y0.net

    各国は部品の輸出を止めてしまえばええんちゃうかな?
    そしたらあちらさんは飛行機も車もスマホも作れなくなるやろw

    245 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:26.02 ID:IX8Isbia0.net

    お前いい加減にしろってアメリカ以外組んで言わなきゃダメ



    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:09:43.09 ID:XK+tJJfd0.net

    >>245
    子供の時に親父から殴られて来なかったワガママ気質は何歳になっても駄目だな


    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:28.39 ID:4Uul+avk0.net

    えー国民はどうなるん

    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:43.79 ID:bXq62c++0.net

    当初は中国とデカップリングしようとしてたはずなのに
    いつの間にか中国と合体して同盟国とデカップリングしてたでござる



    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:08:44.05 ID:DJX7L+lU0.net

    >>248
    レアアースはどうにもならんと知らされた


    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:47.42 ID:MPqy6ylg0.net

    負担するのはアメリカ人消費者だろ



    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:09:50.27 ID:0H6Zfxkt0.net

    >>249
    アメリカは大減税政策可決で国民への負担はない、医療分野においても大幅に負担率低下だから国民にとっちゃヒーロー


    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:54.97 ID:1JN93oGu0.net

    結局iPhoneは値上がるんか?



    265 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:10:28.36 ID:8FYSPJpQ0.net

    >>250
    パウエル電撃解雇でドル安政策
    つまりiPhoneは安くなる


    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:55.93 ID:n0CflJP+0.net

    スペインのGDP、日本を超えたとIMFが発表 [949681385]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751714780/

    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:09:04.91 ID:32L+plDI0.net

    収益性の低い製造業から収益性の高い金融業やITに産業を移したから
    アメリカ経済は経済成長し続けてるのであって
    経済効率性下げる政策連発してるトランプはアホ



    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:10:15.96 ID:Da9XmCJ20.net

    >>257
    結果デフォルト間近なの
    ドル刷れないから関税かけてドル防衛してるような状況


    260 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:09:46.40 ID:Te5iCC5a0.net

    いよいよアメリカも終わりか



    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:10:28.08 ID:DJX7L+lU0.net

    >>260
    イギリスが辿った道


    267 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:10:53.76 ID:GvST8NOd0.net

    アメリカがその気になったら例えばトヨタがヤクザとつるんでいる真偽不明の証拠が出てきてアメリカのトヨタの資産凍結
    即稼働する工場と超高額罰金ゲット
    トヨタならそれでも即死はしないだろうが他の企業は即死だわな

    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:12:18.34 ID:yQ3oQ9d+0.net

    膨大な金払うのは主にアメリカ人

    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:12:40.10 ID:AakwaZ/40.net

    基本、車はアメリカの工場で作る
    日本から輸出した車を積んだ輸送船は
    帰国時にアメリカで生産した車を運ぶ
    これで解決できたんじゃねーの

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:12:56.37 ID:6rexFPB60.net

    アメリカの貿易業者とか死ぬんじゃね

    277 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:13:08.65 ID:DiFct0Mh0.net

    関税払うのは米の輸入業者じゃないの

    278 名前:名無しさん@15周年:2025/07/05(土) 21:22:01.55 ID:XKI/ZkQ7R

    >「米国に膨大な金入ってくる」

    単純といやあ単純な話だな。

    正確には今のトランプ率いるアメリカ政府にカネが入る。

    それを減税の財源にして富裕層が高い輸入品を買う場合の
    補助金にあてようって寸法だわな。

    しかし、今後において別の消費意欲と規模の大きい国に
    輸出を振り向ける動きが進んだら、どうなるんでしょね。

    とうぶん有り得ないけど、搾取されて生活を困窮させられた民衆の
    恨みって云うのも怖いよ。





    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年07月05日 22:29 ID:XQrduFiL0
    な、こんな現状で野党が政権を握ったら日本はおしまい

    やはりこうゆう時こそ安定して外交を進められる自民党以外に選択肢はない

    2. 名前:名無しマッチョ   2025年07月05日 23:34 ID:.Vjjk3MO0
    まあ売り上げは減るだろうが、アメリカ人はトヨタ買う気がするんだよな
    で、むしろアメリカ国民の不満が高まってトランプ逆ギレ(自分でやって自分で被害被って)って事にならなければいいけど
    なんにせよ落としどころつけて交渉出来なかった日本政府は無能過ぎる
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年07月06日 03:23 ID:dQ13VzIl0
    関税って財政再建のためのペテンだろ
    4. 名前:名無しマッチョ   2025年07月06日 08:06 ID:s1CqrQCe0
    トランプ政権の出す数字は”嘘ばかり”というのが、いろいろな第三者調査機関の出すデータで立証されとる。でもMAGA支持者たちはあほばかりだから、トランプの嘘も本気にする。一種のカルト宗教化してるで。トランプ反対デモも全米各地でそりゃ凄いことになっとる。GDPは-2%成長になったし、雇用者数はー3万人、インフレもじりじり上がっていて、それを政府は否定しない。ただそのあと大声で嘘を言い続けるのがトランプ政権や。元データーはみな機密♡というとるからな。
    5. 名前:名無しマッチョ   2025年07月06日 09:44 ID:0ImzoBvA0
    米国の経済に占める関税の割合は高くないからな。おまけに高関税だと輸出あきらめる国も増えるから米国経済悪化するんじゃねーの。米国への工場移転は数年かかるだろうし
    6. 名前:名無しマッチョ   2025年07月06日 14:08 ID:VzUwCf7F0
    ハハハ。
    これを称して「盗らぬTACOの皮算用」

    関税上がった分を価格に跳ね返る。
    いいとこどりで、愚民を騙すTACO。
        乾杯!!!。WWW.
    7. 名前:名無しマッチョ   2025年07月06日 20:31 ID:uYDYXiyO0
    トランプ個人の預金口座の動向が気になるね…(ニチャア)

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ