ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:蚤の市 ★:2025/07/05(土) 20:00:14.38 ID:qEcBEoju9.net
ホンダが電気自動車(EV)の戦略車種の1つだった大型SUV(多目的スポーツ車)の開発を中止した。主力市場の米国でEV需要が減速すると判断したためだ。EVへの投資を抑え、収益が見込めるハイブリッド車(HV)の増産に振り向ける。米フォード・モーターも大型EVの開発から撤退しており、EV開発の見直しが広がってきた。
ホンダは2026年から自社開発の新型EV「ゼロシリーズ」を投入し、30年までに7車種を...
(以下有料版で,残り626文字)
日本経済新聞 2025年7月5日 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC237ZG0T20C25A6000000/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751713214
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:01:12.09 ID:KZycmUpC0.net
ついに他党のウソ公約を言い出した党首がやらかしたので参政党終了
参政神谷氏がX転載、誤情報拡散 「れいわは移民政策に賛成」
れいわ新選組が移民政策に賛成しているかのような誤った情報がX(旧ツイッター)上で拡散している。れいわは参院選公約で移民政策に反対を明記している。拡散は参政党の神谷宗幣代表が第三者の誤った投稿をリポスト(転載)したのが原因だった。
公職選挙法第二百三十五条第二項は、「当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、又は事実をゆがめて公にした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する」と規定している。
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:03:22.66 ID:UhQb4xkN0.net
>>2
事実陳列罪
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:01:21.33 ID:Ed0J5J1i0.net
https://x.com/2022meimei3/status/1941076925226594328
昨日発表された🇺🇸雇用統計で、トランプが進めてきた政策により、
米国内生まれの労働者数(正規の米国内の就労者)が過去最高に急増し、
外国生まれの労働者(不法移民就労者)が急減した事が分かりました。
(ry
トランプ就任以降、米国生まれの労働者の数は150万人急増したのに対し、
外国生まれ(主に不法移民)の労働者の数は100万人の減少です。
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:03:31.00 ID:JqldeBiy0.net
>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:04:05.49 ID:1dXmpDkX0.net
EV HV兼用のプラットフォーム?とかにすりゃいいだろ
どうせジャップチャンコロ外しが目的なんだからな
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:09:28.82 ID:5HRm24FV0.net
>>6
レイアウトが違いすぎて無理
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:06:38.27 ID:tKCzECie0.net
EVはオワコンだということが
やっと理解されてきたか
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:42:39.09 ID:REX0mMGc0.net
>>7
ホンダやヨーロッパメーカーはバカなんだ
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:06:43.43 ID:mVE6gjka0.net
需要爆上げの東南アジアで売ろうとはしないのか
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:08:20.87 ID:W+xSnpDr0.net
EVに騙されたね
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:08:56.99 ID:/dNDNW0X0.net
中国韓国は既に脱EV
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:10:04.11 ID:UI/JpB5K0.net
チョンダレーシング(´・ω・`)
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:11:56.88 ID:/eRgoiYW0.net
EVは究極の電池が出るまでやめたほうがええわな
- 151 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:44:16.59 ID:REX0mMGc0.net
>>13
全固体電池が出来ても発電が破綻するし
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:13:47.09 ID:/CdRfPzs0.net
ホンダの車の優れてるところって何?
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:14:01.28 ID:aRRmOySe0.net
HVに転換かぁ
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:14:24.77 ID:UI/JpB5K0.net
チョンダの梯子は俺が蹴とばしてやった。ナメやがって(´・ω・`)
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:14:59.78 ID:RD9W6bsX0.net
ていうか日本車はEV競走では絶望的なほど周回遅れだしな
EVの時代などこないとお祈りするしかない
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:15:26.87 ID:/eRgoiYW0.net
出す車のデザインがヤバすぎ
新型のシビックもアコードもダサ区なってプレリュードも謎なクソデザインでなんだコレ?最近のホンダはどうなってんだ?
- 31 名前::2025/07/05(土) 20:18:56.43 ID:x+WUY4Cp0.net
>>19
アメリカ向けなんすよ
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:46:14.82 ID:REX0mMGc0.net
>>19
アメリカ人が喜ぶデザイン・サイズだから
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:15:32.63 ID:bOWH8jtK0.net
アホンダとはよく言ったものだ
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:16:50.71 ID:tW0En3jL0.net
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:18:37.19 ID:pG2Pz65e0.net
>>21
40年目標か恐らくは次は50年目標にするんだろうな
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:58:14.79 ID:fKqXDLof0.net
>>21
ホンダのエンジンは車だけじゃないから
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:48:27.42 ID:REX0mMGc0.net
>>21
何年前の記事だよ!お前は時間止まってる
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 07:20:54.06 ID:K5U8fA0B0.net
>>21
このアホンダ 30年の目標は変更したのに40年はそのまんまなんだよなw 簡単な計算もできないアホ丸出しだよ
- 169 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 08:15:54.82 ID:xAvyYK0b0.net
>>21
こういうのがマイナンバーカードも持ち歩いちゃダメとか能登はボランティア来るなと言ったとか言ってんだろうな
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:16:52.21 ID:+SLvhaBu0.net
最初から言われてたのに
ほんとアホだな
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:17:18.18 ID:Go8Usvrt0.net
日本は遅れてる!
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:17:28.31 ID:rWP6wEHs0.net
25%に耐えられるかな?
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:17:30.84 ID:/eRgoiYW0.net
売れまくってたフィットもN-BOXもダサすぎてゴミ化してんじゃん
誰か指摘してやれよ
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:17:46.63 ID:bOWH8jtK0.net
誰も求めてないEV作るより
シビックタイプRを増産したほうがええわ
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:45:58.55 ID:gSnAnRhb0.net
>>26
いやああいう車は今の時代沢山は売れないんだよ
CAFE規制にひっかかって罰金払わないといけなくなる
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:49:47.10 ID:REX0mMGc0.net
>>26
ごたくは良いからオマエは働け!カス!
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:17:52.23 ID:/KJ/NX5w0.net
EV専業言ってたのに
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:18:01.86 ID:tW0En3jL0.net
EV遅れている言われているトヨタよりもEVを売ってないEVに本気のはずのホンダ
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:18:16.37 ID:pbNQ1J2c0.net
おせーよ三部のアホ
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:19:13.29 ID:tW0En3jL0.net
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:19:16.71 ID:bOWH8jtK0.net
ホンダeをあっという間に捨てたからな
ユーザーを裏切ることに関しては世界的企業
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:20:29.82 ID:sm9K+FqV0.net
EV向け電池増産に工場新設した某企業涙目やろ
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:20:59.46 ID:YnwMp7UV0.net
ホンダお前エンジンやめるって言ったじゃん
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:21:11.84 ID:YWqrM52G0.net
evってオイルショックの時に一回やろうとしたけど
結局やめてどうしてまたやろうとしてるんだろ?
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:21:20.49 ID:iRVof8vV0.net
借りてフィットe:Hev乗ったけどあれほとんど電気自動車だよな。エンジン回るのが3割くらいだった
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:21:46.17 ID:tW0En3jL0.net
さすがEVシフトに向けて八千代を売ったホンダは先見の明があるなあ。
世界はEVシフトだよね!
ホンダが売った八千代 印社傘下で「欧州に販路広がる」
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC2865I0Y4A520C2000000
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:22:04.06 ID:UI/JpB5K0.net
まさかリチウムが争奪戦になるとは思ってなかった。冷静に考えればガソリンに代わるんだからそうなるよな(´・ω・`)
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:33:01.66 ID:aEOEnsCc0.net
>>39
そして近々EVなんて炭素排出量削減にならないインチキだというのが暴かれるよ
そもそも製造にかかる炭素排出量を加味したら大量生産繰り返すたびに内燃機関と大差ないことが明らかになるからな
今は中国が上手く誤魔化してるからバレてないけど損益分岐点超えたから海外輸出が進んでバレるだろうね
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:24:03.81 ID:Lh2mb/ak0.net
こんな簡単な事すらわからない経営者ばかりってトコに問題があるよな
庶民には理解できないけどEVの時代が来るからとか考えてたんだろうねw
リーマン社長のくせに自分をスティーブ・ジョブスか何かと勘違いしちゃったのかねwww
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:24:23.18 ID:rk7unsXW0.net
エンジンやめた時の社長はやっちまったな
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:26:56.77 ID:aXHiQK4b0.net
BYDは恒大よりヤバいと言われてるしな
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:27:22.97 ID:req83+xx0.net
地軸逆転してくれないから
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:27:45.12 ID:A+I3DNaf0.net
バイデンのEV補助金やめるんやし、ただの置物やろ
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:28:19.87 ID:ntzBaGWK0.net
EVは熱波で爆発するからな
日本の夏には合ってないよ
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:30:13.65 ID:/VrY99ed0.net
繰り返すけどEVは家電だよ
家電なら模倣というかパクるの簡単なんだよ特殊な技術はないから
差別化はソフトウェアだけ
家電業界に挑む自動車業界とかグロテスクだろ
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:54:08.83 ID:REX0mMGc0.net
>>48
中国のEV企業の興亡を調べてみろ!カス!
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:30:54.93 ID:bOWH8jtK0.net
計画守らない
言ってることとやってることが違うってのは
投資家目線では非常にマイナス!
ここの現社長アホなんよ
頑張ってDEI推進やろうとしてて、あっアホだなこいつと思ったからな
ホンダがエンジン止めたらホンダじゃねえだろ
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:03.07 ID:AO98mn0K0.net
EV推進派が未だにうるせぇのほんとどうにかならんか
あいつらには何が見えているんだ
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:35:51.79 ID:p9cF66nS0.net
>>50
生産コストのカット
つまり生産をアウトソーシングできるのでEVを推進している
組み立てに大した技術は要らないから外部委託に切り替えたいんだよ
そうすれば人件費と設備投資が要らない分株主へ配当金が増えるからね
マジでそのくらいの理由だよ
日本車もEVだけ作るなら台湾で十分だからね
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:50:43.77 ID:ZLZYWDA60.net
>>50
化石燃料をこのまま使い続けると地球が持たないのは明白
EVを推進する必要があるがコストや技術的課題の克服に時間がかかり中国の圧倒的開発力に追い付けないかなりマズイ状況
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:31:06.11 ID:A+I3DNaf0.net
evは災害多い日本には向いてないんだよ。evから充電できても気休め
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:34:32.58 ID:bOWH8jtK0.net
エンジンが無くなるわけないだろが
ずっと車屋やっててそんな事も分からんのか
豊田章男のほうがよっぽど賢いわ
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:34:38.89 ID:UTMr6BCx0.net
>>1
そもそもホンダにSUVは似合わない
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:36:17.64 ID:FpAmI3Pk0.net
トヨタの静岡推しが止まらない✨🍵🗻
カローラCMのバックにニッポンの象徴でもある富士山ドアップ!
カローラはかつての国民車、加えてウーブンシティ、富士スピードウェイ、水素推しもあるから当然ちゃあ当然か。
https://i.imgur.com/0txILq5.jpeg
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:44:35.14 ID:A6ntqzOl0.net
>>56
水素活用先進県・静岡
ENEOSが静岡・清水港に水素拠点 再エネ供給、まちの脱炭素支援
ENEOSグループが静岡市の清水港周辺に持つ社有地を使って、水素ステーションと太陽光発電などを軸としたまちの脱炭素支援に動き出す。再生可能エネルギーを駅周辺の施設に供給するほか、災害時には電力拠点としての運用も想定する。周辺は新スタジアム構想の最有力地で、市は脱炭素を民間投資誘致の際の魅力にする。
再エネの地産地消を目指す事業「ENEOSみらいコネクト」の第1弾として30日、清水油槽所内遊休地に...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3046V0Q5A530C2000000/
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:45:57.56 ID:AcmgcNNq0.net
>>56
あちこちのスレで必死すぎて泣けるわお前
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:46:55.16 ID:A6ntqzOl0.net
>>56
「水素王におれはなる!!」とトヨタ中嶋裕樹CTO
この件について気になったので、翌6月1日に中嶋裕樹CTOに確認したところ、中嶋CTOは「本気も本気、水素王におれはなる!!」と宣言し、
実際にその構想を持っていることを語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4e5dc583da2af4e4d9d43be4d72f345a9f8bad
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:36:19.36 ID:qaNNRDbH0.net
あほんだ
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:38:31.71 ID:CuU/5Ur40.net
ニュースにするまでもなくEVやると言い出した頃から見えていた未来
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:41:36.54 ID:OQWDaI0z0.net
何でEV全振りしようとしたんや?
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:41:51.29 ID:UI/JpB5K0.net
ホンダは創業家がF1で巨額脱税やらかして逮捕者まで出して、外国人が株持ってる
どちらかというとあちら系(´・ω・`)
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:13.53 ID:jbk2ArA40.net
EVは小型短距離車だけでいい
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:26.51 ID:Ry+giSqD0.net
大型のEvなんて一番意味不明な乗り物だからな
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:48:32.65 ID:c+tWt3YS0.net
EVに非ずんば車に非ずと息巻いていたのは何だったのか
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:49:19.47 ID:Ry+giSqD0.net
環境にいい車乗りたいんだったら小型車乗れよ
なんで効率悪い大型車乗るんだっていう
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 06:05:52.45 ID:REX0mMGc0.net
>>70
アメリカ人はデカいからだな
縦にも横にもデカいの知らないのか
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:51:09.67 ID:8XpBEPV20.net
EVに全振りするとか言ってたマヌケはここだっけw
そら日産にもナメられるよね。
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:53:35.42 ID:66M8HIBs0.net
世界一EVに詳しいなんとかいうYoutubeチャンネルあったけどこのEVの惨状みて今どうしてるんだろう😅
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:56:48.93 ID:tW0En3jL0.net
>>73
IEA「惨状?」
世界の新車販売、あと数年で40%がEVになりそう 理由は?--国際エネルギー機関が予測
https://japan.cnet.com/article/35233169/
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:16.47 ID:JbzF8VF90.net
GB e:
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:55:50.05 ID:2Hqz5aNq0.net
アコードのデザインが酷くて
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:57:29.59 ID:/Q4I3wGI0.net
てかEVってこんだけ補助金うってようやく売れてるってレベルで本当に環境に良いのか?
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:02:49.92 ID:WjMiLYC+0.net
>>77しょせん補助金頼みのEV
石油が枯れる前に財源が枯渇するね
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 20:58:58.92 ID:xqdZUEcd0.net
内燃機関捨てたアホンダなんてどうでもいいw
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:00:04.15 ID:LRu62BXl0.net
>>1
ちょうどEVを切るチャンスだったって感じだな
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:01:47.06 ID:c+tWt3YS0.net
スペース許容値が高く設計難易度が低く、利益率も高い大型SUVタイプがダメですではお話になりませんな
他に何だったら出来るのという話
橋にも棒にもかからんではないか。あれだけ大風呂敷広げておいてなんだこれは。
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:06:13.21 ID:c+tWt3YS0.net
EVへの投資を抑え?
EVへの投資を今までさんざんしてきたのはどうなるんだ?需要が加速すると思って投資してきたんだろ???
????回収は?経営責任は????
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:07:42.02 ID:aODLl5C90.net
ソーラーハイブリッドカーを作るべき
- 84 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:10:23.63 ID:c+tWt3YS0.net
車は専門外の俺でさえこの破綻は予見できていたというのに
何だ今更偉そうにw
電池の技術革新無くして成立するわけがないだろう??? 言っても素直に聞くどころか差別を始めるからなバカどもは。ワクチンと同じだ
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:13:05.39 ID:Z2HOhUaD0.net
EVは環境に良くないのに、2030年までにEVに全部切り替えるとかアホだろ
誰だよこんなアホな目標立てたホンダの幹部は
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:16:38.23 ID:tW0En3jL0.net
>>85
ホンダ社長「…」
ホンダ、2040年に世界の新車は全てEVとFCVに…三部社長が就任初会見で表明
https://s.response.jp/article/2021/04/23/345268.html
- 87 名前::2025/07/05(土) 21:17:25.38 ID:bP+yzq2J0.net
売れない車作っても意味ないからね
バッテリーと言う名の有毒発火物が不良品(不完全製品)なんだから
バッテリーが進歩しないとEVは実用品にならない
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:19:57.84 ID:JicpF/3W0.net
PHVやHVもバッテリー積んでいるだろ
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:30:51.27 ID:c+tWt3YS0.net
>>89
だから結局それらもインチキなんだよw
EVの破綻はHVの破綻だ
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:23:44.95 ID:1vCu5ASh0.net
それでいい
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:29:10.22 ID:HcxF86CG0.net
中国が参入したら引っ込めたほうがいいって分かるだろうに
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:37:57.71 ID:grJ+3fxX0.net
お前ら今になって「(EV行き詰まり)知ってた」みたいな事言ってるけど、
何年か前までは5chでも「EVの波に乗り遅れる日本w」「バスに乗り遅れるな」とか騒いでるやつら一杯いたよなw
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:39:27.07 ID:6yfwm2X60.net
ガソリンは、終わりなので次の技術までのつなぎがEV
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:44:39.48 ID:mV4p+vQJ0.net
最近のホンダの値上げはエグい
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:47:25.02 ID:5aSS9n6A0.net
どうもこれ社長はEV全振りだったけど内部でコッソリHV開発してたらしい
本当なら無能な社長よね
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:58:50.11 ID:pTYY2fBh0.net
>>97
本当なら優秀ジャン
社長以外
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:07:01.16 ID:hKiCM0AO0.net
>>97
ヴェゼル使ってそれやってたな。こっそり次世代HV作ってた
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 21:48:42.72 ID:UrCfLZVD0.net
ホンダのNシリーズはHVは無いのに燃費が良い
- 102 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:01:06.29 ID:AzDxT9Q50.net
>>1
良い判断じゃん
まあいくら喚いたところで早晩EV化していくのは止められないけどな
メーカーがそうしようとしなくたって国とか都とかがそうしてしまうから
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:01:41.77 ID:LQcW5kWO0.net
久しぶりにNAのVTECエンジンの車に乗りたいよー
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:29:46.63 ID:qzkXsShp0.net
>>103
3stageなら乗っとるよ、買い替え候補がないからな
- 159 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 06:12:25.52 ID:REX0mMGc0.net
>>103
我々はS2000に乗ってそんな幻想も消えた
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:04:25.45 ID:1tHCK0D30.net
革命的なバッテリーが開発されるまではHVで良いよな
EVとガソリンの長所で走れるわけだし
少し前までの自動車業界のEV至上主義な世論は
完全に政治的なゴリ押しだったって事が判明したし
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:05:20.78 ID:z6izO1Ks0.net
BYDの技術力に差が付けられそうだけど大丈夫なん?
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:05:30.92 ID:hKiCM0AO0.net
CRーV売った方がいいからな
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:11:16.83 ID:tiGozS/N0.net
アメリカもEV充電ポイントはまだ少ないのかな?
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:12:00.17 ID:EDFAzqSJ0.net
4輪はきついな
2輪でがんばってこう
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:34:50.35 ID:MugSso1Y0.net
>>110
2輪もコスト高で高級な趣味になっちまった
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:37:35.21 ID:hAWNzEm60.net
捨てる時引き取ってもらえるといいね
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:42:03.37 ID:J5T3FJ900.net
本田は近年中に全てEVにすると高らかに宣言していたよな。記事を見て社長はアホだと思ったが、案の定取り下げたか。社長がバカだと社員が苦労する。
- 115 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:46:03.18 ID:kYXounb70.net
ホンダはEG6かEK9の車体にフィットの部品とtype-Rのエンジンを載せて
300万で売れば勝てるのに、なぜやらない?
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 06:14:19.20 ID:REX0mMGc0.net
>>115
オマエよりは賢いからしない
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:50:50.92 ID:MTpC8OrA0.net
EVで大型SUVなんてどんなニッチ層狙っとるのや
意識高い系のハリウッドスターしか買わんだろ
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:52:57.52 ID:Ie2gOca50.net
ええんやで
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:56:04.43 ID:8vpJhHvw0.net
切っちゃった下請けは帰ってこない
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:57:13.23 ID:Lmr1MGZd0.net
>>118
燃料タンク屋のこと?w
他でいいよw
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:56:31.15 ID:61/lWYDI0.net
ホンダにはマトモなEVは造れない
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 22:57:52.02 ID:qzkXsShp0.net
退職したエンジニアも戻ってこない
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 23:16:32.96 ID:WyWRMqmb0.net
エッチなV VIDEO
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 23:37:41.52 ID:Bh/2owdl0.net
EG-6にフィットRSのエンジン載せて出してくれ
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 23:48:02.95 ID:O2BT82n80.net
日産死亡
- 132 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 23:48:19.37 ID:4ltFU6WF0.net
2023.3
神谷宗幣【 安倍晋三 】最期の地、大和西大寺にて街頭演説❗【参政党】黒川ようじ熱弁❗
://youtu.be/0TmYjpswegI?&t=1214
このね大和西大寺、参議院選挙の時に安倍総理が撃たれてしまった
非常に因縁のある場所になってしまいまして、地元の皆さんにも本当に悲しい気持ち悔しい気持ち、
たくさんあると思います、私も悔しいですね。
安倍さんの評価はいろいろありますけれども、
けれども、私は何度もお話しさせていただきましたから。
共通するものも沢山あってですね、やはり今黒川さんが話してくれた、教育の大切さ、
それがわかっておられた政治家だったというふうに思います。
参政党、夏の参議院選挙、3つの重点政策を訴えました。
その1番がやはり教育なんですね。教育、食と健康、そして国を守る地域を守るということ
—————
↑
言うことがペラい。
しかも安倍ベクレ石破そうかトーイツ朝鮮(同和)維新カルト(MMT反日主義者)教育が一番なんだと
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 00:18:51.97 ID:0jVV5A9i0.net
>>1
何が正しいのかを事前に正確に予言できる者など誰もいない
その都度修正しながら進むことが大事
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 01:08:26.25 ID:515QctR70.net
BYDに勝てなかったか
- 136 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 01:15:42.70 ID:aBGPVWa+0.net
ev一本とか言い出したときは
ホンダには算数ができる人がいないのかなと不思議に思ったけど
馬鹿な経営陣が悪いのかよくわからないな
算数ができる人がいたら
そんなの無理だと指摘しようもあっだろうに
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 01:17:39.00 ID:1z0N7VyF0.net
s660だせよ。あのままでエンジンだけ鍛えろ
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 01:25:03.06 ID:j+uezLGm0.net
ホンダはコロコロ変えすぎなんよ。
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 01:30:21.37 ID:xDyLUltW0.net
EVより水で走る自動車だろ
先の読めん企業ははよ潰れろ
- 140 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 01:39:29.08 ID:RBSH1hFH0.net
何でBEVシフトで行けると思ったんだホンダとか日産
バッテリーに革新技術が無いのに資源国の中国や先行するテスラに勝てるわけないだろ
- 145 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 04:05:31.67 ID:sbkQw0gZ0.net
>>140
そう言ってなかったのトヨタくらいやろ
そういう同調圧力が世界中に蔓延してた
コロナ禍みたいなもんだ
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 03:32:59.48 ID:EVfvGq6j0.net
去年までエンジン捨てると言ってたホンダがだよ
EV終わってるってことよ
- 144 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 03:54:21.54 ID:N2MSX2tu0.net
B16BやH22A、F20Cを作ったホンダはもうないんだな
過去の栄光にすがる意識高い系しかいない
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 04:19:38.33 ID:BwtiixdN0.net
ASIMO OSのデモ、Windowsで動いてたから怪しいと思ってた
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 04:40:37.95 ID:xAvyYK0b0.net
さっさとFIT typeR出せよ
- 149 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:41:38.74 ID:sogGfkMc0.net
ガソリンエンジン全廃って言ってただろ
恥知らずにも方針転換するなら
社長が会見で読み間違えてたので
方針転換しますとかやったらどうなん
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 06:17:29.11 ID:REX0mMGc0.net
>>149
その前に役員全員の刷新
- 155 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 05:53:58.49 ID:wLUtLlOY0.net
エンジン捨てるバカ(^。^)y-.。o○
- 162 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 06:50:00.59 ID:PYPdZ+tb0.net
EVを喧伝したのは欧州の策略
トヨタを倒すための策略
EVの航続距離、厳冬期や酷暑期について
質問すると「アーアーキコエナーイ」だしな
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 07:12:40.64 ID:nDrPEAV90.net
>>1
最近見かけたけど「ホンダは、走りだろ」臆面もなくよくw
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 07:16:46.90 ID:ddlVQIUu0.net
ホンダはガキのメーカー
- 166 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 07:23:53.33 ID:DIREpfGJ0.net
都市部にすんで車を娯楽品として買う人たちしか見えてないんだよ
- 167 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 07:33:50.33 ID:LjPjXYqa0.net
ホンダはアメリカ市場が絶対なのに何でEUのEV思想に乗っかったのかな
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 08:15:54.54 ID:ZI66tixv0.net
エンジン、トランスミッション、燃料タンク満タン=モーター、バッテリーが同じになったら考えるわ
当然走行距離もエンジン車と同等以上
急速充電もガソリン給油時間と代わりない時間で
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 08:29:17.82 ID:0n7FOygv0.net
日本はハイブリッドに全振りするべき
- 173 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:06:14.81 ID:tn6mWmT80.net
>>170
ハイブリッド車は経済的合理性を説明できない。
2種類の動力源を積んだ重いクルマで
価格も高く燃費も期待したほど良くない。
北米ではハイブリッド車の燃費はなぜこんなに悪いのかと言われている。
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:04:07.84 ID:tn6mWmT80.net
2027年頃の発売予定だったとするならば
開発は終わっていて投資が回収できないだけ。
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:04:56.49 ID:BsEuMXEo0.net
日本ってまだEV続行だよな
2035年までに内燃機関車廃止なのまだ撤回してない
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:06:40.24 ID:udsLVFAm0.net
ホンダは選択の過ちをトランプ関税のせいにできてラッキーって思ってる
- 175 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:19:49.29 ID:xFIuoQX00.net
理系(笑)
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:31:01.62 ID:FhKN4MqG0.net
中国メーカーはエンジン車で太刀打ち出来ないから国ぐるみでモーターEVに資源を集中したんだが…
果たしてどうなってしまうのか
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:38:57.69 ID:JraaCLDI0.net
>>179
BYDのPHEVに搭載されているエンジンの熱効率は世界最高だけど
BYDが開発した2.0Lターボチャージャー付き水平対向エンジンはドライサンプ方式を採用し、高回転時においても安定した潤滑性能を確保し、エンジンの耐久性や信頼性が非常に高く、ポルシェの水平対向エンジンが長年培ってきた技術を根底から覆した世界最高のエンジンと評されている
日本メーカーはEV技術はもちろん、エンジン技術でも完全にBYDに負けている
- 180 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:32:07.55 ID:pcq2NH/50.net
イーロンが暴れるとトランプ本気でEV潰しにくるかもな
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:37:01.42 ID:f+rvaYNJ0.net
あと50年もしないうちに庶民が買える価格のガソリンはなくなるし100年で価格に見合うシェールガスも掘削が厳しくなるだろうし世界はどうなるんすかね。石油がないってことはプラスチックが作れないのもきつそう
- 187 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:42:54.02 ID:xAvyYK0b0.net
>>182
50年あれば代替ガソリンあるやろ
なんなら水で走るかもな
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:37:23.90 ID:uiOVivAz0.net
シビックのディーゼルとか良かったのに
もう失われた技術なんだろうな
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 09:41:17.03 ID:Kf5/85Ve0.net
>>184
あれBOSH製
- 191 名前:名無しどんぶらこ:2025/07/06(日) 10:21:23.87 ID:HMtSqcZr0.net
youtube.com/watch?v=4sIFhyG6cLc
この動画のやつ?凄え派手に宣伝しまくってたけど中止かよ。
もう一個のサルーンとかいうのも中止かな?
秋から7500ドルの控除無くなるからアメリカのEV市場は壊滅するっていうからな
最後の駆け込み需要で7,8月はEV売れるらしいけど。
お勧め記事