ヘッドライン

    お勧め記事

    政治

    はてなブックマークに追加
    1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★:2019/01/27(日) 15:02:06.25 ID:0d9btvh59.net

    ※日曜昼の政治ニュース


    立憲民主、厚労相の罷免要求  統計不正で「信頼欠ける」


     立憲民主党の福山哲郎幹事長は27日のNHK番組で、毎月勤労統計の
    不正問題を巡り、根本匠厚生労働相の罷免を要求した。「根本氏は著しく
    信頼性を欠いている」と述べた。立民を含む野党の幹部は、28日召集の
    通常国会で政府を徹底追及する姿勢を強調した。

     福山氏は、政府が2019年度予算案を閣議決定した昨年12月21日の前日の
    20日に、根本氏が一報を受けていた点を問題視。「予算案を黙って閣議決定
    したことは大問題だ」と指摘した。予算案は、不正発覚を受け修正して
    閣議決定をやり直した。

     共産党の小池晃書記局長は「問題の解明が予算案審議の大前提だ」と
    語った。


    一般社団法人共同通信社(2019/1/27 10:541/27 12:09updated)
    https://this.kiji.is/462071090224514145?c=39546741839462401

    立憲民主党の福山哲郎幹事長
    https://nordot-res.cloudinary.com/t_ogimage2/ch/images/462092105848472673/origin_1.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548568926


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2019/01/10(木) 12:57:35.52 ID:Qc6WpQXy9.net

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、10日午前、年頭の記者会見を開き、「徴用」をめぐる裁判で悪化している日韓関係について、「韓国政府がつくり出した問題ではなく、不幸な歴史によってつくられた問題だ。日本はこの問題を政治化させず、解決のために互いが知恵を絞るべきだ」と述べました。

    韓国のムン・ジェイン大統領は10日午前、年頭の記者会見を開きました。

    この中で、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる裁判で、日本企業の資産の差し押さえを認める韓国の裁判所の決定が企業に通知され、日本政府が日韓請求権協定に基づく協議を韓国政府に要請したことについて、応じるかどうか直接は言及しませんでした。

    そのうえで、ムン大統領は「これは韓国政府がつくった問題ではなく、不幸な歴史がつくった問題だ。日本政府は政治の争点とすることなく、解決のために互いが知恵を絞るべきだ」と述べました。

    一方、北朝鮮の非核化が実現する可能性に関して、「今回の非核化の過程は、過去に失敗したものとは大いに違い、首脳が直接合意して国際社会に発表したものなので、重みが違う」と述べ、非核化は実現するという見方を示しました。

    そして、「北は国際制裁が解除されるには、はっきりとした非核化の措置が必要だと認識していて、アメリカも相応の措置が必要と認識しているはずだ」と述べ、2回目の米朝首脳会談で双方が歩み寄り、それが南北間の経済協力につながることに期待を表しました。

    2019年1月10日 12時16分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190110/k10011773331000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190110/K10011773331_1901101215_1901101216_01_02.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547092655


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ガーディス ★:2019/01/05(土) 20:33:33.96 ID:CAP_USER9.net

    アレハンドロ・アパリシオ・サンティアゴは、彼が撃たれたときにオアハカ州のトラキアコの先住民の町で就任式の宣誓を終えたところです。
    二人の男がグループに発砲し、胸の中で彼を襲ったとき、彼は市役所での会合に向かう途中でした
    Tlaxiacoの代理人であるPerfecto Hernandez Gutierrezも、暗殺計画で被った銃撃による負傷で火曜日の夜に死亡した
    議員のCleotilde Santosと他の人も撃たれました、しかし、彼らの病状は水曜日の午後の時点で知られていませんでした
    2017-2018年の選挙期間中に、152人の政治家がメキシコで殺害されました

    19:19 GMT 2019年1月2日更新05:40 GMT 03 2019年1月3日
    全文
    https://www.dailymail.co.uk/news/article-6547801/Mayor-dies-Mexico-shot-just-90-minutes-following-oath-office-New-Years-Day.html
    町長と犯人
    https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/01/02/17/8056696-0-image-a-1_1546449732454.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546688013


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2018/12/29(土) 18:41:14.94 ID:CAP_USER9.net

    https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181229001493_comm.jpg

    朝日新聞政治部の野上祐記者=2016年8月

    朝日新聞政治部の記者で、膵臓(すいぞう)がんを患いながら、朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.」にコラム「書かずに死ねるか」を連載していた野上祐さんが28日、死去した。46歳だった。

    野上さんは1996年に朝日新聞に入社し、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として勤務していた2016年1月にがんの疑いを指摘され、翌月手術した。

    17年9月からは毎週土曜に連載を開始。政治や報道のあり方、福島の復興、がん患者としての体験などをつづった。最終回になった29日のテーマは「悩みへの対処法」(https://dot.asahi.com/dot/2018122700157.html別ウインドウで開きます)。会いたい人に会えないときや決断に迷ったときの対応について、過去の自身のコラムに触れながら、「変えられないことは受け入れる」と書いた。

    連載をまとめた書籍「書かずに死ねるか 難治がんの記者がそれでも伝えたいこと」が朝日新聞出版から19年2月20日に出版される。葬儀は近親者で執り行う。

    2018年12月29日18時14分
    https://www.asahi.com/articles/ASLDY51N4LDYUTFK007.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546076474


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2018/12/27(木) 14:25:41.51 ID:CAP_USER9.net

     国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退決定をめぐり、日本は反捕鯨国との根深い対立に加え、政府内では捕鯨政策をつかさどる水産庁と、国際協調を重んじる外務省との間で激しい駆け引きがあった。「IWCは機能不全」と主張する水産庁に対し、「国際的信頼を失う恐れ」と抵抗する外務省。「IWC脱退を決め、捕鯨もやめるのはどうか」との外務省側の意見も飛び出したが、最後は政治決断での決着となった。

    ■先鋭化

     IWC脱退への流れに大きな影響を与えたのは、2014年に南極海での調査捕鯨中止を命じた国際司法裁判所(ICJ)の判決だった。裁判で原告国のオーストラリアはIWCの目的が「捕鯨産業の秩序ある発展」ではなく、鯨類の保存に「進化した」と主張。日本が敗訴したことで、持続可能な捕鯨を求める針路に黄色信号がともった。

     その後、日本は新たな計画を練り直し、再び南極海へ船団を派遣。反捕鯨国が共同で「深刻な懸念」を表明し、対立は後戻りできないほどに先鋭化した。「IWCは家庭内離婚状態にある」。同政府代表の森下丈二氏はそう評した。

    ■抵抗

     商業捕鯨モラトリアム(一時停止)の解除は「ほぼ不可能」と判断した水産庁は今春ごろから、脱退を視野に入れた本格的な折衝を始める。(1)反捕鯨国は政治的立場からいかなる捕鯨にも反対(2)クジラを諦めればマグロなどの水産資源も同様の危機(3)調査捕鯨の継続は困難−などの理由を掲げ、脱退して、捕鯨推進国を中心に新たに「第2IWC」を作るべきと訴えた。

     外交交渉で矢面に立つ外務省はこの動きに抵抗し、官邸や与党議員への説得工作を本格化させた。真っ向から反対姿勢はとらないものの、(1)国際機関から脱退することは国際社会に背を向ける(2)東京五輪や即位の礼、(大阪開催の)20カ国・地域(G20)首脳会議へ影響をもたらす(3)国連海洋法条約違反で提訴されるリスクがある−などと訴え、IWC脱退後の否定的側面を強調した。

    ■決定打

     外務省の姿勢は「脱退の時期を先送りさせることで、軟着陸を図ろうとするのが目的」(交渉担当者)。水産庁側の主張と真っ向から対立することもあったが、外務省高官が自民党・二階俊博幹事長の地盤でもある和歌山県太地町を訪れ、伝統の捕鯨文化に理解を示すなど硬軟織り交ぜた態度も見せた。

     今年9月、反捕鯨国と物別れに終わったIWC総会後、脱退方針は決定的になる。関係他省庁に対しても「箝口(かんこう)令」が敷かれたが、これは環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や日欧の経済連携協定(EPA)の発効を控え、反捕鯨国を刺激しないためだった。

     12月に入っても、「脱退の猶予期間をおくべき」などの意見も出た。しかし、最終的には、ほぼ水産庁側の主張通りに押し切られた。長らくIWC総会や政府内協議で交渉に携わってきた関係者は、「自民党の捕鯨推進派が決定打を与えた」と評した。(佐々木正明)

    2018.12.26 22:03|
    産経ニュース
    https://www.sankei.com/smp/politics/news/181226/plt1812260036-s1.html
    https://www.sankei.com/images/news/181226/plt1812260036-p1.jpg


    関連スレ
    【IWC脱退】捕鯨は時代遅れ 海外は批判 ★4
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545886223/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545888341


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ティータイム ★:2018/12/17(月) 22:22:00.39 ID:CAP_USER9.net

    産経新聞 2018.12.17 20:40

    政府の国家戦略特区諮問会議は17日、現行法で認められていない電子マネーによる給与支払いを解禁する方針を決めた。
    経済界などとの協議を経て制度設計を進め、来年度からの実施を目指す。
    改正出入国管理法施行をにらみ、銀行口座の開設が難しい外国人労働者の利便性を高め、受け入れ基盤を整備するのが狙い。

    新制度の導入により、企業は専用のプリペイドカードやスマートフォンの決済アプリなどに給与を入金できるようになる。
    キャッシュレス化の推進が期待される半面、電子マネーの管理業者が経営破綻した際に入金済みの給与をどう保全するかなどの課題もあり、対策を検討する。

    諮問会議では、特区制度を活用した最先端都市「スーパーシティ」構想について来年の通常国会で法整備を進めることも確認した。
    安倍晋三首相は「いち早く実現させなければならない。技術やサービスについて早急に検討してほしい」と強調した。

    首相官邸で開かれた国家戦略特区諮問会議=17日午前
    https://www.sankei.com/images/news/181217/plt1812170018-p1.jpg


    https://www.sankei.com/politics/news/181217/plt1812170018-n1.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545052920


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2018/12/16(日) 13:26:08.04 ID:CAP_USER9.net

    ※週末政治スレ

    立憲民主党の枝野幸男代表は15日、山形市で開かれた党山形県連の設立集会で講演し、「上からの政治、社会のあり方を下からの草の根からの政治、社会に変えていく。次の世代にもう一つの道を切り開いていくのが立憲民主党が目指す社会だ」と述べた上で、「一日も早く政権を取りたい」と訴えた。

     また、安倍晋三首相が目指す憲法改正を阻止するため、来年夏の参院選で改憲勢力が「3分の2」の議席を割り込むよう全力を尽くす考えを強調。憲法論議に関し「首相が勝手を言っても、私たちが『うん』と言わないと進まない状況を取り戻さないと、どこで暴走されるか分からない」と語った。

     来年夏の参院選山形選挙区については「山形でも自民党と一騎打ち構造をつくれれば、十分勝算があると思う」と述べた。立憲民主、国民民主、社民と連合山形の3党1団体による「野党共闘」候補の年内擁立を目指しているが、今のところ擁立できていない。

    2018.12.15 23:23|
    産経ニュース
    https://www.sankei.com/politics/news/181215/plt1812150021-n1.html
    https://www.sankei.com/images/news/181215/plt1812150021-p1.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544934368


    はてなブックマークに追加
    1 名前:みそラーメン ★:2018/07/30(月) 20:25:46.70 ID:CAP_USER9.net

    【炎上】籠池泰典が証人喚問で読んだ文は森友問題キーマンの「菅野完先生が書いたもの」だったと暴露 / 事実であれば最悪の事態
    http://buzz-plus.com/article/2018/07/30/kagoike-moritomo-sugano-news/
    2018.07.30

    https://youtu.be/UwK3JGo3U3s
    http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/07/moritomo-kagoike1.jpg

    http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/07/kagoike-moritomo.jpg


    高等森友学園保育園の園長であり、学校法人籠池学園の理事長としても知られている籠池泰典氏(65歳)。
    彼が國記念小學院設置認可と国有財産払い下げに対し、さまざまな裏取引に関わったのではないかとの疑惑が浮上し、2017年3月23日に証人喚問された件で、驚くべき情報が入ってきた。

    ・籠池泰典の長男である籠池佳茂が暴露
    証人喚問で読み上げられた言葉は籠池泰典氏の言葉ではなく、ライターとして活躍している菅野完先生(44歳)が書いたものだと、籠池泰典氏の長男である籠池佳茂氏(37歳)が暴露したのである。
    菅野完先生といえば、ノイエホイエ(ノイホイ)というハンドルネームで知られているリベラルのカリスマ的人物。
    AbemaTV(アベマTV)やテレビ朝日等有名メディアにも数多く出演するほどの人物だ。

    ・文芸評論家の小川榮太郎との対談で暴露
    この暴露は人気雑誌「月刊Hanada」2018年9月号でされたもので、籠池佳茂氏が文芸評論家の小川榮太郎氏(51歳)との対談で話したもの。
    文中ではサラッと書かれているが、非常に重みのある情報としてインターネット上で炎上状態となっている。

    ・籠池佳茂氏の暴露コメント引用
    「ちなみに証人喚問で父が読み上げた文章は菅野氏が書いたものです」

    ・真実とは違った情報を世間に広める行為
    この発言が事実であれば、籠池泰典氏は自分の言葉ではなく、とりあえずその場をしのぐための発言をプロに上手く書いてもらった可能性も浮上してくる。
    真実とは違った情報を世間に広める行為は最悪の事態を呼びかねず、大きな問題に発展しかねない。

    ・マスコミ追及から逃れるため反安倍になった
    また、この対談では「マスコミ追及から逃れるため反安倍になった」という衝撃の事実も暴露されており、それも事実であれば世間に堂々と「嘘」が流されていたことになるわけで、取り返しがつかない状況になっている。
    物議をかもすスパイラルなこの状況、どのような着地点となるのか、大きな注目が集まっている。


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532949946


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ニライカナイφ ★:2018/07/29(日) 15:23:30.58 ID:CAP_USER9.net

    ◆石破茂がアップした「ネコ写真」の波紋

    9月に予定されている自民党総裁選で、ただひとり安倍首相に楯突くライバルとなる可能性が極めて高い男、石破茂。
    その石破氏が最近熱心なのが、インスタグラムやツイッター、フェイスブックなどのSNSだ。

    「’12年の総裁選では、石破氏は一般の自民党員の得票では安倍氏を上回っていたものの、国会議員の得票で逆転され、自民党総裁の座を逃しました。
    石破氏には、『国会議員の支持は少ないかもしれないが、多くの国民の共感を得ているのは自分』という自負がある。
    だから、一般の有権者に興味をもってもらうべく、ネットでの情報発信に熱心なのです」(全国紙政治部記者)

    ところが、この発信が思わぬところで“反発“を受けてしまった。

    「石破氏は7月に入ってツイッターのトップ画面にネコを抱いている写真を使用しました。
    一見、ネコ好きの“良い人“のようですが、よく見るとネコが嫌がっている。
    しかも、ネコ好きからすればあり得ない抱き方をしているという指摘もあり、炎上しそうな雲行きです」(前出・記者)

    石破氏は、なぜこの写真をアップしたのか。

    「この写真はテレビ東京系の『田勢康弘の週刊ニュース新書』に出演した時に番組の看板だったタレント猫のまーごちゃんと撮ったもの。
    石破自身は自宅も不在の時が多く、猫は飼っていません。石破は最近インスタを始めたことで、連動してツイッターの画面も変えました。
    人柄がよくわかるような写真を探して、ネコを抱いているこの写真に変えたのです」(石破事務所関係者)

    さて、石破氏に総裁選での勝算はあるのか。
    政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう解説する。

    「総裁選については、官邸が国会議員の票を固めていくだろうし、総理優位と見る向きが多い。
    ただ、支持も多いが不支持も多い、というのが安倍政権の特徴です。
    西日本豪雨での対応でも西村康稔官房副長官がツイッターに上げた酒盛りの写真で風向きが変わりました。
    何が起こるか、まだまだわかりません」

    ちなみに、ネコの専門家は、写真を見てこう指摘する。

    「カメラを意識するあまりにネコと目線を合わせずに宙づりにしてしまっては、ネコの気持ちを不安にさせてしまいます。
    片手を腰に回し膝の上に乗せてください」(かまくらげんき動物病院・石野孝院長)

    ネコじゃなくて有権者でも、目線も合わせずに政策だけ説かれては、不安になってしまう――。
    ネットの空中戦も重要だが、まずは地上で目線を合わす。これが総裁選勝利の大切なポイントかもしれない

    写真:石破氏ツイッターの壁紙写真。石破氏が抱いているネコは’14年に死んでしまった。訃報を聞いた石破氏は弔電も打ったとか。
    https://amd.c.yimg.jp/im_siggoYnCI5XFuEuWP0LjuHA68Q---x900-y685-q90-exp3h-pril/amd/20180729-00010000-friday-000-5-view.jpg


    Yahoo!ニュース(FRIDAY) 2018/7/29(日) 7:01
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180729-00010000-friday-pol


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532845410


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2018/07/01(日) 07:09:15.86 ID:CAP_USER9.net

    https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180630002634_comm.jpg



     細野豪志元環境相(無所属)が昨年秋の衆院選期間中に証券会社から5千万円を受け取っていた問題で、資金提供の時点で借用書(金銭消費貸借契約書)が交わされていなかったことがわかった。証券会社の関係者は、借用書は事後的に、昨年12月ごろに同社側が作ったと説明している。

     この資金について細野氏は「個人として借り入れた」としている。ただ、資金を受け取ってから3カ月以上、利子を支払っておらず、証券会社側も支払いを求めていなかったとされる。借用書を交わさずに多額の資金を受け取っており、「借入金」としての不自然さがより高まった形だ。

     関係者の話では、衆院選公示後の昨年10月13日ごろまでに、細野氏の事務所が証券会社に借り入れの依頼をし、投開票日3日前の同月19日に5千万円が提供された、とされる。

     朝日新聞が入手した証券会社の内部文書などによると、この資金授受をめぐって、事前に細野氏側から借り入れの申込書はなく、提供の際に借用書も作成されなかったという。その後、12月ごろになって申込書と借用書を証券会社側が作成し、秘書を通じて細野氏に押印してもらった、と内部文書には記されている。

     証券会社の関係者の一人は「資金提供は一部の幹部しか知らず、あとから社内で問題になった」と証言。借用書などはその後に作られたとみられる。

     利子は今年2月に証券会社側か…残り:305文字/全文:865文字

    2018年7月1日05時03分
    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASL6Y651TL6YUTIL03V.html

    関連スレ
    【政治とカネ】野党の細野氏へ選挙中に5000万円貸し付け 証券会社の親会社が嘘説明で集めた資金が細野氏へ渡った疑い判明
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530277351/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530396555


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ