ヘッドライン

    お勧め記事

    枝野

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2025/07/01(火) 09:35:14.74 ID:etPILI/h0●.net BE:886559449-PLT(23222)

    https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif

    グッピー
    @akishima_love
    枝野「円が一番高かった、つまり日本の経済力が世界で一番評価されていた
    2011年の10月に日本の経済政策を担っていた人誰か知ってますか⁉枝野幸男経済産業大臣です!」
    枝野んの話しが生でたっぷり聴けて贅沢なひとときだった。
    https://x.com/akishima_love/status/1938900610994315331

    らむかた(Ba) *🖖
    @Mt_Hyotan
    2011年の日経平均株価はたったの 8,455円(大納会)、今の約5分の1でしかない。
    そんな弱々の日本経済を担っていた人を誰か知っていますか?
    枝野幸男経済産業大臣です。
    https://x.com/Mt_Hyotan/status/1939565214183379291


    @5eloNR0
    「円が一番高かった、つまり日本の経済力が世界で一番評価されていた」
    マジでこの位の認識なんだよな民主党。この位シンプルな図式でないと理解できないし、それに騙される程度の支持者しかいない。
    https://x.com/5eloNR0/status/1939176595979461042


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751330114


    はてなブックマークに追加
    1 名前:煮卵 ★:2025/06/07(土) 19:30:53.02 ID:UyOFbaUU9.net

    立憲民主党の枝野幸男元代表は7日、宮崎市内で講演し、国民民主党の玉木代表が立民に提出を迫っている内閣不信任決議案を巡り、「一緒に連立政権を組むなら迫るのも分かるが、その後のことは知らないでは、反対のための反対だ」と述べ、提出に否定的な考えを示した。

    少数与党下では、野党がまとまれば可決に持ち込め、内閣総辞職になる可能性がある。枝野氏は「石破首相が総辞職したら首相指名選挙になる。辞めた後のことを何も考えないで辞めろと言うのは無責任だ。聞く必要はない」と語った。

    また、米国のトランプ政権との関税交渉が続いていることを挙げ、「(衆院)解散を今するのは国益の観点から大変問題ではないか。解散したら国会、内閣が機能せず、そんな状況で米国がまともに交渉してくれると思うか」とも語った。

    立民の野田代表は同日、東京都内で記者団に「そういう意見も参考にしながら決めていきたい。(提出するかどうかは)まだニュートラルだ」と語った。

    [読売新聞]
    2025/6/7(土) 18:51
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e3508158f064f3666bb49761c9a59ad176b0be5c


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749292253


    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/05/11(日) 07:58:14.74 ID:DFVbBIqr9.net

    立憲民主党の枝野幸男元代表は配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演した。世界的なポピュリズムの潮流に関して「敵をつくってたたくことにより人気を得ようとするやり方はあしきポピュリズムだ」と問題視した。

    「金利が大幅に上がり国債価格が下がるリスクは5年前より大きくなっている。それを無視するのは無責任だ」と財政健...(以下有料版で,残り171文字)

    日本経済新聞 2025年5月11日 5:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DUD0Y5A500C2000000/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746917894


    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/04/14(月) 22:55:26.08 ID:OgND3xNw9.net

    立憲民主党・枝野幸男最高顧問(発言録)

     (トークイベントで参加者から「国民民主党について一言」と尋ねられ)それ、いま、ここで聞く? 私に。論評することも、しちゃいけない。向こうの土俵に乗る(ことになる)から。

     無視するのが一番いいと思います。以上です。論評に値しない。「愛情」の対義語は?

     (司会者が「無関心ですか?」と問うと)まさにそうだから、いま。(東京都内の書店で)

    朝日新聞 2025年4月14日 22時30分
    https://www.asahi.com/articles/AST4G45ZXT4GUTFK014M.html


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744638926


    はてなブックマークに追加
    1 名前:お断り ★:2025/04/13(日) 19:52:07.99 ID:sUMeqpHg9.net

    立民・枝野氏「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」…党内の消費税減税論をけん制
    立憲民主党の枝野幸男元代表は12日、米国による一連の関税措置への対応を優先するべきだとして、内閣不信任決議案の提出に否定的な考えを示した。さいたま市での自身の支持者との会合で語った。

    また、党内で消費税減税を求める声が強まっていることに関しては、「次の世代につけを回すことになる。選挙対策としても最悪だ」と批判した。「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」とも述べ、党内の減税論を
    詳細はソース 読売 2025/4/12
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d6050764487f52130872ca0c5d52cdb50b0e1198


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744541527


    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/04/12(土) 20:55:10.66 ID:7JZ4+I659.net

     立憲民主党の枝野幸男元代表は12日、党内で消費税減税を求める声が強まっていることに関し、「参院選目当てとしか言いようがない、無責任なポピュリズムだ」と批判した。「給付であれ減税であれ、財源を明確に示さないのは国民生活にマイナスだ」とも指摘した。さいたま市で開いた会合で発言した。

     昨年の党代表選で消費税減税に否定的な野田佳彦代表と自身が決選投票に残ったことに言及し、「(減税の是非は)党として決着はついている」と強調。「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党をつくってください」と減税派をけん制した。

     枝野氏は内閣不信任決議案の今国会提出について「不信任が通って解散したら、約1カ月半政治空白ができる。今は米国との交渉が重要だ。今は出さない」と述べ、否定的な考えを示した。

    時事通信 政治部2025年04月12日16時56分配信
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041200392&g=int


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744458910


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2024/09/24(火) 17:34:28.93 ID:bF0Woufi9.net

    立憲・枝野氏次男は「地下アイドル追いかけている」、臨時党大会で明かす 実は自分も「土砂降りの日比谷の野音」に参戦: J-CAST ニュース【全文表示】
    https://www.j-cast.com/2024/09/24494038.html?p=all

    2024.09.24 16:35 工藤 博司

     野田佳彦元首相(67)が立憲民主党の新代表に選ばれた2024年9月23日午後の臨時党大会で、代表選に立候補していた枝野幸男元代表(60)のエピソードに、会場が一瞬ざわつく場面があった。

    次男が「地下アイドルを追いかけている」という内容だ。永田町有数の「アイドルオタク」として知られる枝野氏ならではのエピソードで、代表選期間中の演説でも言及。「子どもに付き合って」と断った上で、自分も「土砂降りの日比谷の野音」に出かけたことを明かしている。

    1回目の投票の前に演説する枝野幸男元代表。次男は「誰に似たのか、地下アイドルを追いかけています」

    代表時代は「なかなか(子どもと)触れ合う気配がなかったんですが」

    枝野氏は臨時党大会の演説で、子育てをする人、農家、奨学金をする若者など、経済的に苦労する人々に言及した上で、「私自身、双子の高校生を持つ父親です」と切り出し、自らの家庭環境について触れた。長男と次男が置かれた環境に関する内容だ。

    「次男は誰に似たのか、地下アイドルを追いかけています。長男は軽度の知的障害があり通信制高校で学んでいます。先日1人では外出もままならなかった長男が初めて親の手を離れ2泊3日のスクーリングに出かけていきました。我が子の成長を嬉しく思うとともに、いつか私がいなくなった後、彼らは、特に障害を持つ長男がこの社会で、無事生きていけるだろうか、不安がよぎります」

    意外な内容に会場が一瞬どよめいたが、枝野氏が選挙戦の中でも披露していたエピソードでもある。9月17日に大宮駅前で行った演説では、党大会よりも踏み込んで、自分が現場に「参戦」したことも明かしている。

    「なかなか(子どもと)触れ合う機会がなかったんですが、(代表を退いてからの)この3年間は、次男は誰に似たのか、地下アイドルの大ファンで、子どもに付き合って土砂降りの日比谷の野音(日比谷公園大音楽堂)で付き合ったこともあります」


    「ソラシドエア」機内から「ちゃんと日向坂46の新曲をフォローしていこうと思っています」
    続きを読む
    https://www.j-cast.com/2024/09/24494038.html?p=2

    (略)

    ※全文はソースで。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727166868


    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2024/09/07(土) 23:10:23.57 ID:xG+jpJU+9.net

    立憲民主党の代表選が7日に告示され、現職の泉健太代表が、消費税について「食料品の非課税も検討すべき」と訴えた。

    立憲はこれまで、物価高対策として消費税の減税ではなく「給付つき税額控除(戻し税)」を訴えてきたため、波紋を呼びそうだ。

    東京都内で行われた日本記者クラブ主催の立候補者討論会には、出馬した野田佳彦元首相、枝野幸男前代表、泉健太代表、吉田晴美衆院議員が参加した。

    泉氏は消費税について、「食料品だけ非課税というのも、考え方として持っておくことが必要だ」と主張。

    「いつ発動して、いつやめるか。事業者側の手間や負担も考えなければならない」として、消費税の減税は恒久的なものとして検討すべきとした。

    吉田氏は、「私は時限的な立場で、『消費を喚起する3年間』と考えている。勤労世帯・現役世代の家計に真っすぐに響いてくる」と、時限的な消費税の減税を主張した。

    枝野氏は、「税率そのものを下げると、多額の消費をする方まで効果が及ぶ。富裕層には応分の負担をしていただき、それを使って低・中所得者層にターゲットを絞る『戻し税方式』が合理的だ」と反論した。

    野田氏は、「今、コメがえらく高い。『備蓄米を放出しろ』とか、食料品(の価格)を引き下げる努力は、まだやれることがある」とした上で、「税率を1回下げたら、戻すのはすごく大変だ。軽々に『それでいい』とは思わない」と難色を示した。

    9/7(土) 20:47配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5022d3e7094d3660fd6b506ba2766d842aac462b
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240907-00855656-fnn-000-1-view.jpg



    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725718223


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2024/09/07(土) 22:45:04.58 ID:J3SX53Ci9.net

    枝野幸男氏「投票所を山ほど作って…」電子投票実現へ私案「投票率を上げれば日本政治は変わる」 - 社会 : 日刊スポーツ
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202409070000556.html

    任期満了に伴う立憲民主党の代表選に出馬した枝野幸男前代表(60)が、告示日の7日に行われた立候補者討論会に出席し、選挙や投票の制度について持論を展開した。

    枝野氏に対して、野田佳彦元首相(67)が質問。野田氏は政治資金法の改正について「自民党は大甘なものしかできなかった」とした上で、その先の政治改革について、若者や女性の被選挙権が改革のポイントとを指摘した。

    (中略)

    さらに枝野氏は「投票率を上げることが重要だと思っていて、投票率を上げるために電子投票」と言及。「気をつけなくてはならないのは、自分のスマホで家でできる、ってなると、企業の社長さんが従業員に強制するとか、家族の中で誰かが無理強いするとかになりますので」とリスクも示した上で「投票所を山ほど作って、でも電子的に投票をするというやり方なら、投票所を増やすことができますので、これで投票率を劇的に上げれば、日本政治が大きく変わると思っています」とした。

    野田氏も海外在住の日本人などを念頭に「インターネット選挙を試験的に導入すべき」と応じた。

    代表選は枝野前代表、野田元首相、現職の泉健太代表(50)と当選1回の吉田晴美衆院議員(52)の4人の戦いとなる。投開票は9月23日。

    ※全文はソースで。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725716704


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2024/08/30(金) 18:17:55.98 ID:0F4/nNO29.net

    最大グループは枝野氏支援 リベラル系「政策近い」 | 共同通信
    https://nordot.app/1202177465692914453

    2024/08/30
    Published 2024/08/30 18:03 (JST)

     立憲民主党の最大グループ「サンクチュアリ」は30日、国会内で会合を開き、党代表選(9月7日告示、同23日投開票)でグループ顧問の枝野幸男前代表(60)を支援する方針を確認した。同グループはリベラル系で約30人。会長の近藤昭一衆院議員は記者団に「政策が最も近い。枝野氏を基軸に全力で支える」と述べた。ただ20人の推薦人確保に難航する泉健太代表(50)が協力を求めており、(略)

    ※全文はソースで。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725009475


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ