ヘッドライン

    お勧め記事

    談話

    はてなブックマークに追加
    1 名前:クロスヒールホールド(タイ)@\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:45:53.69 ID:PoSiR/Wi0●.net BE:696098325-PLT(16000) ポイント特典


    yasumasa@yasu_17_
    つかネトウヨは何でもっと安倍談話を批判しないんだよ。「お詫び」しないで「侵略」を
    否定して欲しかったんだろ。あんなポエティックな作文で目先変えられて悔しくないのかよ。
    それとも安倍晋三がやること言うことは無条件で正しいと思える体質になってんの?
    だからお前ら馬鹿だって言われんだよ
    https://twitter.com/yasu_17_/status/632744383373164544


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441151153


    はてなブックマークに追加
    1 名前:トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:40:43.11 ID:hlLPb/rZ0.net BE:937623412-PLT(15000) ポイント特典


    SEALDs@DOMMUNE@SEALDs_jpn
    広渡先生「自分たちが直接手を出したわけではなくても後世が語り継いで
    謝罪していくことが必要だと思う。あの談話の謝罪しなくて良いというフ
    レーズに国民が良い反応したのは残念に感じる」#DOMMUNE
    5:51 - 2015年9月1日
    https://twitter.com/SEALDs_jpn/status/638695799010930688

    集会の様子
    https://pbs.twimg.com/media/CN0E_rtUsAILJAk.jpg

    https://pbs.twimg.com/media/CN0U09AU8AAvowO.jpg


    関連
    SEALDs福田和香子さん「安倍政権はもっと謝罪すべき。安倍お前もういいよ、辞めなよ」 [転載禁止]c2ch.net
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1439802841/


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441122043


    はてなブックマークに追加
    1 名前:河津掛け(北海道)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:37:36.06 ID:Q6zmjRco0●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典


    社民党の福島瑞穂副党首が“仰天発言”を披露した。24日午後の参院予算委員会で、安倍晋三首相の戦後70年談話に絡み、
    「何百年たとうが謝らなければならないことはありますよ!」と追及したのだ。

     これは、安倍首相が「歴代内閣が表明した反省と(近隣諸国への)おわびの気持ちを揺るぎないものとする」
    「他方、子や孫、その先の世代が謝罪を続けなければならないような状況を作ってはならない」と答弁したことを受けての発言だ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000006-ykf-soci


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440499056


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:21:28.39 ID:9vq86eiZ0●.net BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典


    安倍談話 海外から厳しい批判

    ★日本共産党・しんぶん赤旗
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-16/2015081603_01_1.html

    ★重大な原則問題「ごまかし」批判 中国外務省

    【ハルビン(中国黒竜江省)=小林拓也】中国外務省の華春瑩・副報道局長は14日夜、安倍談話について
    コメントを発表し、「重大な原則問題でごまかしをすべきではない」と批判しました。

    華副局長は「日本は、軍国主義による侵略戦争の性質と戦争責任に対し、はっきりした明確な説明を当然すべきであり、
    被害国人民に誠実なおわびをし、軍国主義の侵略の歴史と徹底的に決別しなければならない」と強調しました。

    その上で、「中日国交正常化以降、日本が歴史問題で中国に行った厳粛な態度表明と約束を順守し、侵略の歴史を直視して
    深刻に反省し、平和発展の道を堅持し、実際の行動でアジア隣国と国際社会の信頼を得るよう促す」と日本政府に求めました。

    中国の張業遂・筆頭外務次官は14日夜、日本の木寺昌人・駐中国大使を外務省に呼び、戦後70年談話に対する
    「中国側の厳しい立場」を伝えました。

    ★「物足りない」 韓国大統領

    【ソウル=栗原千鶴】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は、日本の植民地支配からの解放記念日である「光復節」の15日、ソウル市内で
    開かれた記念式典で演説し、前日に発表された戦後70年の安倍談話に対して、「物足りない部分が少なくない」と語り、談話が歴代内閣の
    立場は揺るぎないとした点について「一貫して誠意ある行動で裏付け、国際社会の信頼を得る」よう求めました。

    朴大統領は、1965年の日韓国交正常化以来、日本が河野談話や村山談話などで表明してきた歴史認識が
    「日韓関係を支えてきた根幹だった」と指摘。高齢となっている日本軍「慰安婦」被害者の問題を、早期に解決するよう求めました。

    「正しい歴史認識を土台にして、新しい未来へ一緒に進まなければならない時だ。北東アジアと世界の平和、
    繁栄のために一緒に貢献していくことができることを期待する」と語りました。


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439821288


    はてなブックマークに追加
    1 名前:断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:37:45.42 ID:GFgFMvaZ0.net BE:984925692-PLT(13000) ポイント特典


    韓国メディアは安倍談話を批判:「日本政府の歴史認識は大幅に後退」

    韓国メディアは批判一色

    8月14日午後、安倍首相の談話が発表されると韓国メディアは一斉に速報を出した。
    14日夕方、安倍首相談話を報じる韓国の新聞とテレビのニュース見出しは、どれも批判的だった。

    朝鮮日報:「植民地支配に対し反省も謝罪もしなかった安倍談話」
    中央日報:「安倍のおかしな謝罪」「安倍戦後談話、重要な内容全て避けた」
    東亜日報:「安倍自身の謝罪はなかった」
    キョンヒャン新聞:「巧妙な過去形謝罪、植民地支配・侵略は『日本』という主語を省略」
    聯合ニュース:「過去に謝罪繰り返した、戦後世代は謝罪やめる」「過去形謝罪、村山談話から歴史認識大幅に後退」「植民地支配に対する反省も謝罪もなかった安倍談話」
    韓国日報:「我々(韓国)の要求には知らないふり、安倍談話で韓・中を分離する意図」
    ソウル新聞:「反省・謝罪の言葉はあったが、既存談話引用しただけ」
    オーマイニュース:「『日本』がなかった謝罪と反省、安倍の裏ワザ談話」
    イーデイリー:「魂のない安倍談話、過去形謝罪に主語のない侵略」
    CBS(基督教放送):「安倍談話はやはり予想通り、ずうずうしい独白」
    JTBC(中央日報系ケーブル放送):「過去形謝罪、植民地支配は時代のせい」

    見出しに続く記事の内容は、どのメディアも厳しいものだった。

    「日本政府の過去の謝罪にふれただけで現日本政府の謝罪はなかった」
    「談話に『謝罪』『反省』『侵略』『植民地支配』のキーワードは登場するが、過去歴史に関する安倍首相の心こもった謝罪はなかった」
    「歴史の話から始まり侵略・植民地の単語は入れるも、日本がやったとは認めなかった」
    「戦場の陰には深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいた、というだけで日本軍慰安婦については話していない」
    「いかなる武力の威嚇や行使も国際紛争を解決する手段として用いてはならないと話したが、日本が二度としないとは話していない。
    植民地支配から永遠に訣別しすべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない、と話したが、自分たちの植民地支配に関しては反省も謝罪もなかった」などなど。

    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/215834/081600010/?P=1


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439764665


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ボ ラギノール(愛媛県)@\(^o^)/:2015/08/16(日) 16:00:55.91 ID:YtpGwBr40.net BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典


    韓国政府、安倍談話を「控えめに批判」、関係改善を念頭に苦心の痕跡=「関係改善のためとはいえ妥協してはならない」「日本外交の勝利」―韓国ネット

    2015年8月15日、韓国・聯合ニュースは、安倍談話に対する韓国政府の公式見解が、抑制された表現と共に苦心の跡が見えると報じた。

    安倍談話の歴史的重みを考慮し、安倍談話に対する韓国政府の見解は、当初少なくとも声明として公式の立場を表明するとの観測が多かった。
    だが実際には声明より格が低い外交部報道官の論評を用いた。
    内容も「今、日本政府が植民地支配と侵略の過去をどのような歴史観で見ているか、国際社会に如実にさらされるきっかけとなった」と批判しながらも、具体的な批判の内容は示さなかった。
    批判の後には、「それにもかかわらず、『歴代内閣の歴史認識が今後も揺るぎない』と明らかにしたことについては注目し、日本政府がこのような立場をどのように具体的な行動として実践していくか見守りたい」
    という言葉で安倍談話をそれなり評価し、将来に重きを置く内容となっていた。

    この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

    「韓国政府がこのような態度だから70年たっても日本は変わらない」

    「ただの負け犬じゃないか、何が抑制的表現だ」
    「日本の顔色を見て意見を言う韓国政府が情けない」
    「国民の意思に反した弱腰外交は不名誉極まりない」
    「結局日本外交の勝利じゃないか」

    「韓国政府は苦慮しているが、朴槿令(パク・クンリョン、朴槿恵=パク・クネ=大統領の妹、親日的発言で、韓国で問題となっている)氏は安倍談話に拍手を送っているだろう」

    「日本との関係改善のためとはいえ、妥協してはならない」
    「関係改善?向こうにその気がないのに、なぜ私たちだけ?」
    「関係改善が優先か?日本の謝罪を受けるのが先か?それも分からない者に、この国を率いて行く資格があるのか」

    「(外交部報道官の論評は)素晴らしい内容だった。品もあった」

    http://www.recordchina.co.jp/a116709.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439708455


    はてなブックマークに追加
    1 名前:スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/16(日) 11:23:49.24 ID:+UWjrP8D0.net BE:937623412-PLT(15000) ポイント特典


    有田芳生@aritayoshifu
    安倍首相の時代に逆行するふやけた70年談話は海外からの反応が的確な見方を
    示している。朝から断続的に見てきたテレビ各局の戦争特集は力が入っていた。
    とくにNHKスペシャル「カラーでよみがえる大平洋戦争」は圧巻だった。来週からの
    国会。この政権の好戦性を院内外で徹底的に批判していこう。

    鋼鉄のタリバン@taliban_steel
    @aritayoshifu 大平洋ワロタwwwwwwww大泉洋の仲間か何か???www

    jmm986@jmm986
    @aritayoshifu 大平洋とか、小学生でもしない間違いだぞ。
    なにがジャーナリストだ、お前学がなさすぎ
    https://twitter.com/aritayoshifu/status/632524185160450050


    有田芳生@aritayoshifu
    ヘイトスピーチなど日本における差別と煽動が国際人権基準から問題であることは、
    海外世論の鏡に照らしてみればよくわかる。安倍談話もまた然り。日本による侵略と
    植民地支配の責任を明確に認めなかったことは、歴史の捏造である。相手の立場に
    立てない首相の皮相な歴史観は日本を孤立させるばかりだ。

    m.a@m_akatch
    @aritayoshifu 世界の反応を見ていると、孤立するようには思いませんが・・・。

    松生@maltu2
    @aritayoshifu 何処の世界に住んでるか知らんが、首相談話は捏造ざれる事無く
    英語でも発信された。海外でも概ね高評価!今やアメリカの秘密文書の開示で
    先の大戦は共産主義者の扇動と謀略だったと確定している。日本はアジア諸国と
    戦争はしていない。植民地支配の欧米と戦っただけ!
    https://twitter.com/aritayoshifu/status/632724284973019136


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439691829


    はてなブックマークに追加
    1 名前:エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/:2015/08/16(日) 08:19:13.78 ID:af2SbW1L0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典


    中韓、正面から批判せず…戦後70年の首相談話

    戦後70年の安倍首相談話に対し、韓国と中国の両政府は、正面からの批判は避けた。

    現時点で日本との関係を悪化させたくないという意図が垣間見えるが、歴史認識などを巡る厳しい
    姿勢は緩めていない。

    韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は15日、ソウルで開かれた日本の植民地支配解放を記念する
    「光復節」の式典で演説した。談話について「残念な部分が少なくない」としつつも、安倍首相が
    歴代内閣の立場は揺るぎないと明言したことに「注目する」と一定の評価を与えた。さらに、「困難が
    多く残っているが、正しい歴史認識をもとに新しい未来に共に進むべき時だ」と強調した。

    朴政権は、冷え切った日韓関係の改善を図ろうとしている。談話を阻害要因とはとらえない姿勢を示し、
    ソウルで早期開催を目指す日中韓首脳会談に合わせ、日韓首脳会談の実現を模索していくとみられる。

    http://www.yomiuri.co.jp/world/20150815-OYT1T50124.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439680753


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ニールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/08/15(土) 23:36:08.68 ID:4vdr/2X10●.net BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典


    【代表談話】70回目の終戦の日にあたって

    https://www.dpj.or.jp/article/107369/%E3%80%90%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E8%AB%87%E8%A9%B1%E3%80%91%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E3%81%AE%E7%B5%82%E6%88%A6%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6

    民主党代表 岡田克也

    70回目の終戦の日にあたり、国内外すべての犠牲者に心から哀悼の念を捧げます。

    戦前の植民地支配と侵略、300万余の国民の命を奪った無謀な戦争、その重い教訓と深い反省に基づき、
    戦後の日本は、憲法の平和主義のもと、平和で豊かな民主主義国家をつくり上げました。同時に、経済協力、
    人道支援、PKOなど、国際社会の平和と安定にも大きく貢献してきました。戦後70年の日本の歩みは、
    国際的にも歴史的にも誇るべきものであったと考えます。

    しかし、安倍政権は、その戦後70年の日本の歩みを支えた「国のあり方」を大きく変えようとしています。

    その1つは、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認です。憲法の根幹である平和主義を大きく
    変容しかねない安全保障関連法案を、国民の大半が政府の説明が不十分と指摘するなかで推し進めている
    ことに強い憤りを感じています。民主党は、国民の皆さんのご心配や怒りの声を背に、政府案を廃案に
    追い込むために全力を挙げる決意です。

    もう1つは、歴史認識、アジア諸国との和解の問題です。安倍総理の戦後70年談話には、日本が植民地支配、
    侵略を行ったという明確な認識は記されていません。さらに談話発表の記者会見において安倍総理は、日本の
    行為が侵略にあたるかは後世の歴史家が判断するものと述べています。これは、歴代内閣が積み重ねてきた
    アジア諸国との信頼関係を揺るがしかねないものです。また談話では、子や孫の世代に謝罪を続ける宿命を
    背負わせてはならないと記していますが、安倍総理は自身の言動こそが、これまでもアジア諸国に不信と
    不安をもたらしてきたことをあらためて反省すべきです。


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439649368


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ときめきメモリアル(愛媛県)@\(^o^)/:2015/08/15(土) 19:13:48.66 ID:XzUdjLa+0.net BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典


    【戦後70年談話】
    「評価」44%、「評価しない」37% 共同通信世論調査、内閣支持は43%に上昇

     共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、戦後70年に当たって安倍晋三首相が発表した首相談話を「評価する」との回答は44.2%、「評価しない」は37.0%だった。
    参院で審議している安全保障関連法案の今国会成立に反対は62.4%、賛成は29.2%。

     内閣支持率は43.2%で、前回7月の37.7%から5.5ポイント上昇した。不支持率は46.4%だった。

     新国立競技場の建設計画で総工費が膨らんだ問題について、安倍政権に「責任があると思う」は「ある程度」を含めて78.5%。「あまり責任はないと思う」「責任はないと思う」は合わせて18.4%だった。

    http://www.sankei.com/politics/news/150815/plt1508150037-n1.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439633628


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ