ヘッドライン

    お勧め記事

    れいわ

    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2025/03/21(金) 18:24:06.05 ID:eZkM/99i9.net

    れいわ新選組の「増税?ダメ♡絶対」と銘打ったデモ活動が15日午後、東京都杉並区で行われた。山本太郎代表は、石破茂首相が自民党衆院1期生議員に10万円相当の商品券を配布していた問題を揶揄し、「自民党だけ?」「うらやましいぞ」「いい加減にせえ」「みんなに配れ10万円♪」と呼び掛けながら、駅前などを行進していった。

    ■こぶし突き上げ「お米よこせ」

    同党が週末を利用して全国各地で行っている取り組みで、先導するトラックの荷台に立った山本氏がこぶしを突き上げながら「今すぐ現金給付」「消費税とっとと下げろ、むちゃくちゃ下げろ」「お米をよこせ」「野菜が高いぞ♪」などとコールを繰り返す。ピンク色ののぼりやうちわを掲げた参加者も音楽に合わせて声を上げる。

    お笑いタレントで同党の水道橋博士前参院議員も駆けつけた。

    山本氏は「わっしょいわっしょい現金祭りだ。景気を上げるぞ」と述べ、市場にお金を供給する大規模な金融緩和策の実施を訴えた。45分にわたって練り歩き、終着点の公園に到着すると「この国のオーナーは誰だ。皆さんだ。総理大臣なんて雇われ店長に過ぎない」と叫ぶと、速足で会場を後にした。

    ■櫛渕氏「物価高苦しい」

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の2月の合同世論調査で30代の支持率が自民党を上回るなど、同党は若年層を中心に存在感を強める。(以下ソース)

    3/18(火) 7:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/57b98cc8623bc9a9d17a6748b1684fffefa4fea7
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250317-00000165-san-000-8-view.jpg


    ★1:2025/03/18(火) 19:12:39.47
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742322877/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742549046


    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2025/03/18(火) 19:12:39.47 ID:h7DEIMQO9.net

    れいわ新選組の「増税?ダメ♡絶対」と銘打ったデモ活動が15日午後、東京都杉並区で行われた。山本太郎代表は、石破茂首相が自民党衆院1期生議員に10万円相当の商品券を配布していた問題を揶揄し、「自民党だけ?」「うらやましいぞ」「いい加減にせえ」「みんなに配れ10万円♪」と呼び掛けながら、駅前などを行進していった。

    ■こぶし突き上げ「お米よこせ」

    同党が週末を利用して全国各地で行っている取り組みで、先導するトラックの荷台に立った山本氏がこぶしを突き上げながら「今すぐ現金給付」「消費税とっとと下げろ、むちゃくちゃ下げろ」「お米をよこせ」「野菜が高いぞ♪」などとコールを繰り返す。ピンク色ののぼりやうちわを掲げた参加者も音楽に合わせて声を上げる。

    お笑いタレントで同党の水道橋博士前参院議員も駆けつけた。

    山本氏は「わっしょいわっしょい現金祭りだ。景気を上げるぞ」と述べ、市場にお金を供給する大規模な金融緩和策の実施を訴えた。45分にわたって練り歩き、終着点の公園に到着すると「この国のオーナーは誰だ。皆さんだ。総理大臣なんて雇われ店長に過ぎない」と叫ぶと、速足で会場を後にした。

    ■櫛渕氏「物価高苦しい」

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の2月の合同世論調査で30代の支持率が自民党を上回るなど、同党は若年層を中心に存在感を強める。(以下ソース)

    3/18(火) 7:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/57b98cc8623bc9a9d17a6748b1684fffefa4fea7
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250317-00000165-san-000-8-view.jpg



    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742292759


    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2025/01/28(火) 20:03:48.80 ID:747kwGy39.net

    れいわ新選組の石破政権への「協力志向」
    https://www.asahicom.jp/imgopt/img/7296bf068e/hd640/AS20250122001910.jpg


     れいわ新選組の山本太郎代表が、24日召集の通常国会を前に朝日新聞のインタビューに応じた。与党が過半数を割ったとはいえ、野党にも「新自由主義方向の勢力」が存在していると指摘。内閣不信任決議案が提出された場合には賛成する公算に言及しつつも、参院選に向けて他の野党と一線を画す立場を強調した。

     ――少数与党の状況下でどんな国会を目指すか。

     与党が少数になったと言っても、与党と変わらないような人たちが(野党に)いる。新自由主義方向の勢力が、与党、野党ということを言い合っている。

     例えば労働環境を破壊し、様々な規制緩和で国を売り渡すようなことを進めてきた。そこにブレーキをかける。まずは私たちが野党の中でキャスティングボートを握っていくことが一番の近道だ。

     ――石破茂首相とどう対峙(たいじ)していくか。

     石破さんは非常に雄弁な方だが、答弁が空っぽだ。ゼロ回答の答弁を繰り返すことは、国会での質疑、審議を邪魔される以外の何物でもない。

    ■「中途半端に魂を売り続けないで」

     ――2025年度当初予算案への対応は。(以下ソース)

    2025年1月23日 11時30分
    https://www.asahi.com/articles/AST1Q14X3T1QUTFK010M.html
    https://www.asahicom.jp/imgopt/img/5584284891/hd640/AS20250122001912.jpg



    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738062228


    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/01/25(土) 00:08:14.11 ID:kPor1p699.net

     れいわ新選組の山本太郎代表は24日の記者会見で、夏の参院選比例代表を巡り、当選者が任期途中で議員辞職し、次点が繰り上げ当選を繰り返す「ローテーション制度」を導入すると明らかにした。任期途中の議員辞職を確約した候補者しか公認しない方針も示した。

     理由について「れいわの比例にエントリーすれば、国会議員になる可能性はかなり高まる。社会に貢献する場を提供したい」と説明した。

    2025年01月24日 21時50分共同通信
    https://www.47news.jp/12072982.html


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1737731294


    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2025/01/25(土) 01:16:13.52 ID:wt5bVHN09.net

    【声明】中小零細企業の倒産を加速させる、日銀の利上げに反対する(れいわ新選組 2025年1月24日)
    https://reiwa-shinsengumi.com/comment/22908/

    日本銀行が政策金利を0.5%に引き上げることを決定した。
    これは日本経済を悪化させ、さらに倒産や失業を増やす。
    れいわ新選組は日銀の利上げに反対する。

    前回の利上げの際に、日銀は実質賃金の上昇が見込まれることを理由にしたのだろうが、
    しかし、その後、実質賃金はボーナスの時期を除いて、マイナスが続いている。
    手取りが減っているのだ。

    また昨年12月の倒産件数は32カ月連続で前年同月を上回った。
    不況型倒産も、32カ月連続で前年同月を上回っている。
    2024年は介護事業所や放課後等デイサービス等の児童福祉事業、農業の倒産が過去最多となった。帝国データバンクによれば、コロナ禍に実質無利子・無担保の特別融資を受けながら、業績回復できずに行き詰まる「ゼロゼロ融資後倒産」も、4年連続で過去最多を更新した。そして「物価高倒産」は、過去最多を大幅に更新している。
    この状態で利上げすると、特に中小零細企業の資金繰りがさらに悪化し、倒産がますます増えてしまう。介護や児童福祉を必要とする人たちの行き場がなくなってしまう。

    住宅ローンの変動型金利も上昇し、ローンを抱えた20代から40代の子育て世代の負担が重くなる。

    GDPギャップは2023年後半からずっとマイナスで、需要不足が続いている。
    このような状況で金利を引き上げると、GDP、雇用、賃金に大打撃を与え、消費や投資を冷え込ませ、日本経済をもっと悪化させてしまう。
    景気が回復し、賃金が上がり、倒産が減少するまでは金利を引き上げるべきではない。
    今やるべきことは、消費税廃止と現金給付、物価上昇を超える賃上げである。
    そのためには、政府が積極財政で介護や保育などのケア労働の公定賃金を月10万円上げること、非正規公務員の賃金を大幅に上げることが必要である。
    私たちは国会議論を通じて、政府に引き続き積極的な財政出動を求めて行く。
    https://x.com/reiwashinsen/status/1882722799682453550
    https://pbs.twimg.com/media/GiDGaGabcAA4dZN.jpg

    https://pbs.twimg.com/media/GiDGaGZbYAAaoKT.jpg



    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1737735373


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2024/12/24(火) 22:22:39.82 ID:WDgH0rfM9.net

    れいわ・山本太郎代表 維新提案の参院選候補者一本化に「寝言は寝て言え。単独でやります」 | 東スポ
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/328371

    2024年12月24日 18:09 東スポWEB

     れいわ新選組の山本太郎代表が24日、国会内で会見し、日本維新の会が来夏の参院選で野党の候補者一本化を主張していることに「寝言は寝て言え」と拒否した。

     参院選の定員1人の1人区を念頭に維新は野党の候補者を一本化し、予備選挙を行うべきと立憲民主党に打診。立憲側も前向きに検討するとしていた。

     山本氏は「国家を没落させてしまったことに野党が『力を合わせようぜ』とは言わず、小粒の政策ばかり出してきて、選挙の時には一本化しませんか?って。寝言は寝てから言え。次期参院選も私たちは単独でやります」と維新や立憲と共闘することはないとした。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1735046559


    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2024/11/28(木) 05:01:23.15 ID:Us1SUMdW9.net

     立憲民主、日本維新の会、共産3党と衆院会派「有志の会」は27日、政治改革の協議を国会内で開き、企業・団体献金の禁止と、使途公開不要な政策活動費の廃止を盛り込んだ法案を28日召集の臨時国会に共同提出する方針を確認した。国民民主党とれいわ新選組は参加しなかった。自民党は企業・団体献金の禁止に反対の立場で、代わりに献金の年間限度額を引き下げる案が浮上した。

     協議は立民が野党5党派に呼びかけた。立民の大串博志代表代行は、企業・団体献金の禁止と政策活動費の廃止に関し「認識は一致した。野党として法案を作り、速やかに提出できるよう実務者で細部を詰める」と記者団に説明した。

     一方、国民の玉木雄一郎代表は東京都内で講演し、立民案が、企業・団体献金の禁止対象から政治団体を除外している点に触れ「穴を残したものでは何の意味もない。法案を出した瞬間から自分たちは1円も献金を受け取らないと身を正せるのか」と指摘。野党協議について「野党で法案を出しても通らない。自己満足だ」と批判した。

    11/27(水) 11:35配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/08b43f3e2d36fe03e0ad06d3e605de70cb432182

     立憲民主党など野党は政治資金規正法の再改正に向けて、 企業・団体献金の禁止などを柱とする野党案を共同提出する方針を確認しました。

     立憲民主党の大串代表代行は「政策活動費の禁止、それから企業・団体献金の禁止これは非常に大きな項目であるという認識はほぼ一致しました」と話し、立憲のほか日本維新の会・共産党などは、使いみちの公開が不要な政策活動費の完全廃止や、企業・団体献金の禁止を盛り込んだ再改正案を作り、28日からの臨時国会に共同提出したい考えです。国民民主党は、協議に参加しませんでした。

     立憲が企業・団体献金の禁止を掲げながら、政治団体による献金を容認していることに反発しています。

    11/27(水) 14:22配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5348c21c536b9598ee9184f0a099257132274b45
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241127-10152957-abemav-000-2-view.jpg



    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1732737683


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/29(金) 19:53:27.99 ID:u35KX9rc0●.net BE:662593167-2BP(2000)

    https://img.5ch.net/ico/nida2.gif

    https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1235154802767151871/


    れいわ新選組の山本太郎代表が29日、国会内で会見し、石破茂首相の所信表明演説や「年収103万円の壁」引き上げ見直しなどで注目を浴びる玉木雄一郎代表率いる国民民主党などをバッサリと斬った。

    石破首相はこの日、衆参両院の本会議での所信表明演説で補正予算案の早期成立や103万円の壁について、25年度税制改正で議論し、引き上げる方針を示した。

    少数与党とあって、「他党にも丁寧に意見を聞く」と低姿勢に出たが、山本氏はこの演説に「ゴミみたいな内容でした。中身ありません。ふんわりし過ぎて、この国を立て直すためには圧倒的に財源が足らないんでしょう。少数会派にもいいアイデアがあれば、それを聞いて、実現したんだっていうけど、私たちには一言も声掛かりませんよ」と評価に値しないとした。そのうえで「最もやりたくない消費税減税っているところには踏み込みたくないってことでしょうね」と指摘した。

    また野党間で法案を共同提出する考えがあるかについても「しらじらしい芝居を国会の中でやるなってことなんですよ。与党も野党も茶番。企業団体献金の禁止みたいなことは何年前から話されているのか」と毒づいた。

    政権との距離を縮める国民民主党については「ある意味、企業側の手先として働いている国民民主党で、原発復活だとかいろんなことを言っているが、何か力を持つことになるんだから成功して、私たちだけキレイな姿を見せていきましょうというようなアイデアもはっきりいって、ゴミみたいな話」と止まらなかった。


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1732877607


    はてなブックマークに追加
    1 名前:@おっさん友の会 ★:2024/11/22(金) 17:13:51.54 ID:XkMNu1XX9.net

    先のの衆院選を巡り、中国の薛剣(せつけん)駐大阪中国総領事が、れいわ新選組への投票をX(旧ツイッター)で呼びかけていたことが分かった。政府は22日、この投稿について「極めて不適切」とする答弁書を閣議決定した。政府は中国側に対し、外交ルートを通じて、投稿の削除を申し入れた。投稿は削除された。

    松原仁元拉致問題担当相(無所属)が提出した質問主意書によると、薛剣氏は10月25日、「全国どこからでも、比例代表の投票用紙には『れいわ』とお書きください」とXに投稿した。れいわの山本太郎代表の街頭演説の動画も引用したという。

    れいわを支持する理由などについては、「どの国も一緒だけど、政治が一旦歪んだら、国がおかしくなって壊れ、特権階層を除く一般人が貧乏となり、とうとう地獄いきなんだ」と書き込んだ。薛剣氏のXのアカウントは8・3万人がフォローしている。

    続きは産経新聞 2024/11/22 15:11
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5941d2b34f50e3c4a825ffd1ca2f579543ffc1a6


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1732263231


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2024/11/07(木) 14:51:46.70 ID:PqpNh6YP9.net

    れいわ幹事長、公職選挙法違反の指摘に反論 「当選祝賀会」ではなく「慰労会」主張「誤解を生んでいる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc418a71dd0bc198b6971c0244963b9f709ab4c

    11/7(木) 11:31配信

     れいわ新選組の幹事長の高井崇志氏が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。公職選挙法違反と指摘された“当選祝賀会”について、違反行為ではないと主張した。

    【写真あり】ニッポン放送番組公式 国民民主・玉木代表“そっくり”な女子アナ公開 「似てるどころじゃない」衝
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/07/kiji/20241107s00041000091000c.html?screen=2

     問題視されたのは、4日にれいわ川越比企勝手連が投稿したX。「高井幹事長の当選祝いを焼き鳥屋さんで行いました。私たちはあくまで後方支援、幹事長がこんなに遠くまで来てくださるとは思ってなかったので、驚きと喜びでテンションMAXです」とする報告で、当選に関する祝賀会は「公職選挙法」で禁止されているため「公職選挙法違反では」と話題に。現在は当該ポストは削除されている。

     高井氏は6日に「先日、れいわ新選組のボランティアチームが開催する“衆議院選挙の慰労会”に参加したところ、公職選挙法が禁止する“当選祝賀会”に出席したのではないか?との指摘を受けました。この会は、ボランティアチームメンバーのみが参加する慰労会として開催されたものですが、私が飛び入りで参加したところ、チームの皆さんが私の当選をお祝いしてくださり、花束なども頂きました。ただ、あくまでもボランティアチームの“慰労会”であり、公職選挙法が禁止する“選挙人への挨拶を目的とした当選祝賀会”ではありません」と主張していた。

     一夜明けたこの日、「私の説明が不十分で、誤解を生んでいるようなので、もう少し詳しくご説明します」としてさらに詳細を説明。「総務省にも確認しましたが、公職選挙法178条が禁止しているのは、(1)選挙人に挨拶する目的をもって、(2)当選祝賀会を、(3)開催すること」であり、(1)~(3)のいずれも満たさない限り法律違反にはなりません。今回の事案について、“(2)が疑わしい(本当に慰労会なのか?)”との指摘が多いですが、(1)と(3)は明確に異なります」と宣言。

     さらに「(2)についても、あくまでも主たる目的は“慰労会”です。急きょ私が参加することになったので、併せてお祝いをしてもらったものです。公職選挙法は“お祝いをすること”は禁止されていません(総務省に確認済)」とした。

    (略)

    ※全文はソースで。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1730958706


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ