ヘッドライン

    お勧め記事

    共産

    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2025/04/27(日) 19:10:37.11 ID:AIDzQiUS9.net

     共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏み切ったが、関係者は「応急措置に過ぎず、購読者数が増えなければ根本的な解決にならない」と指摘する。

     赤旗は日刊紙と日曜版を発行。二つを合わせた購読者は1980年の355万人がピークで、昨年1月時点で85万人まで落ち込んだ。自民党派閥裏金事件などの調査報道で知られる日曜版は黒字を維持するが、日刊紙は年間十数億円の赤字を出している。

     党は昨年1月の党大会で、2年間で購読者を100万人に回復させる目標を決めたものの、達成の見通しは立たず、今年1月の第4回中央委員会総会で10億円寄付の呼びかけを始めた。

     田村智子委員長は今月24日の記者会見で、現時点で約5億円が集まったと説明。「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」と発行を続ける必要性を訴えた。

    4/27(日) 17:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd12b3f6fdb328b99813196100953afeb5d2ee8a
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250427-00000068-kyodonews-000-9-view.jpg



    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745748637


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 16:25:59.94 ID:4jItdxAB0●.net BE:662593167-2BP(2000)

    https://img.5ch.net/ico/nida2.gif

    https://news.yahoo.co.jp/articles/54073d09c5d856bccde591a9c88e170ffd0ee172

    ・近年、中国でSNSを中心に目撃される「ネズミ人間」。政府も対策に乗り出しているが、効果があるかは未だ不透明だ
    中国経済に対する逆風や過酷な働き方を求められる風潮が、若者の間で新しいトレンドを生み出している。


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745738759


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2025/04/25(金) 11:48:08.10 ID:UGIBal2g9.net

    「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 - 産経ニュース
    https://www.sankei.com/article/20250425-DGMBUQPVLNH4DASRJOI55ZG4HQ/

    2025/4/25 11:28 奥原 慎平

     共産党の中山和行滋賀県議は25日、県議会本会議で自身が陸上自衛隊の訓練について「人殺しの訓練」と発言したことについて謝罪した。「不適切な発言であったことを反省し、自衛隊家族会、自衛隊員、関係者の皆さまに深くおわびいたします。申し訳ありませんでした」と述べた。

    中山氏は3月19日の県議会本会議で、昨年7月に陸自饗庭野(あいばの)演習場(同県高島市)で行われた日米共同訓練について(略)

    ※全文はソースで。

    ※関連スレ
    【共産党】自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 滋賀県議が議会で発言→不適切と謝罪 [nita★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745223320/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745549288


    はてなブックマークに追加
    1 名前:nita ★:2025/04/21(月) 17:15:20.01 ID:RX5D00939.net

    4/21(月) 17:00配信
    朝日新聞

     滋賀県議会の中山和行議員(共産)が本会議で、陸上自衛隊と米軍の演習場での実動訓練について「人殺しの訓練」と発言し、県自衛隊家族会が県議会に厳正な対処を求めていたことがわかった。共産党県議団の節木三千代団長と中山議員は不適切だったと認め、有村国俊議長に謝罪した。

    続きはソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf05f5777b546d85bbb52a2d4cc0eb89ffe24a59


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745223320


    はてなブックマークに追加
    1 名前:尺アジ ★:2025/04/18(金) 23:23:55.15 ID:wetvW4es9.net

     滋賀県議会の中山和行議員(共産党)が本会議で、自衛隊の訓練を「人殺しの訓練」と発言したのは隊員に対する侮辱や差別に当たるとして、県自衛隊家族会が抗議の申し入れ書を議長宛てに提出していたことが18日、明らかになった。中山議員が所属する同党県議団は「不適切だった」と謝罪した。

     議事録によると、中山議員は3月19日、陸自饗庭野(あいばの)演習場(高島市)での実弾射撃訓練中止を求める意見書提出に関する請願の討論で、陸自と米陸軍が行う実働訓練について「人殺しの訓練」「人殺しのための訓練」と述べた。

     この発言について、同家族会は今月15日までに「自衛隊員に対する侮辱に他ならず、自衛隊員という職業に対する差別にもつながりかねないものであり、強く憤りを覚える」「県議会で厳正に対処を」との申し入れ書を有村國俊議長宛てに出した。

     18日の県議会議会運営委員会で、共産党県議団の節木三千代代表が「不適切な発言だった。おわびしたい」と謝罪した。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    4/18(金) 23:09
    京都新聞

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cdbfb3c74d90163adf2958f33694ce7fcbdc2ce1


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744986235


    はてなブックマークに追加
    1 名前:nita ★:2025/04/18(金) 21:54:58.20 ID:+nW/yekq9.net

    4/18(金) 19:02
    RSK山陽放送

    今月(4月)13日に開幕した大阪・関西万博について、修学旅行先として検討している学校に予定を見直してもらおうと、岡山市の教育長に申し入れがありました。

    岡山市の三宅泰司教育長に申し入れをしたのは、共産党岡山市議団です。岡山市では今年度、2つの公立中学校で大阪・関西万博への修学旅行が検討されています。これに対し市議団は、今回の万博はメタンガスの発生や休憩場所の不足など、様々な要因から「子どもたちの安全が十分に確保できていない」と主張。修学旅行先を万博に設定しないことや、参加を強制しないことなどを求めました。

    続きはソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5a62437fc21ae14d06a579951a8c373303c218


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744980898


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/18(金) 19:56:35.26 ID:oCnbSOuH0●.net BE:662593167-2BP(2000)

    https://img.5ch.net/ico/nida2.gif

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cdbfb3c74d90163adf2958f33694ce7fcbdc2ce1


     滋賀県議会の中山和行議員(共産党)が本会議で、自衛隊の訓練を「人殺しの訓練」と発言したのは隊員に対する侮辱や差別に当たるとして、県自衛隊家族会が抗議の申し入れ書を議長宛てに提出していたことが18日、明らかになった。中山議員が所属する同党県議団は「不適切だった」と謝罪した。

     議事録によると、中山議員は3月19日、陸自饗庭野(あいばの)演習場(高島市)での実弾射撃訓練中止を求める意見書提出に関する請願の討論で、陸自と米陸軍が行う実働訓練について「人殺しの訓練」「人殺しのための訓練」と述べた。

     この発言について、同家族会は今月15日までに「自衛隊員に対する侮辱に他ならず、自衛隊員という職業に対する差別にもつながりかねないものであり、強く憤りを覚える」「県議会で厳正に対処を」との申し入れ書を有村國俊議長宛てに出した。

     18日の県議会議会運営委員会で、共産党県議団の節木三千代代表が「不適切な発言だった。おわびしたい」と謝罪した。有村議長は取材に対し、節木代表に口頭で厳重注意したと明かした上で、家族会への対応については「(同党県議団の)2人がどうされるか分からないが、当事者間の話が大事だと思う」と述べた。


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1744973795


    はてなブックマークに追加
    1 名前:nita ★:2025/04/09(水) 07:25:50.93 ID:rPQgzsMu9.net

    2025年4月9日 06時00分

     三重県の27歳女性県議が急な生理で困ったとして市役所のトイレに「生理用品を置いてほしい」と交流サイト(SNS)で訴えた。共感が広がる一方、誹謗(ひぼう)中傷のメールも相次ぎ、殺害予告にまで発展した。卑劣な攻撃の背景には、ミソジニーや生理に無理解な風潮がある、と識者は指摘する。女性が直面する生理の困難の本質とは。(中根政人、太田理英子)

    ◆問題提起の投稿に「殺害予告」まで

     きっかけは、3月25日にX(旧ツイッター)に投稿された書き込みだった。

     「今日いきなり生理になって困った。津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった。トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」

     投稿したのは三重県議の吉田紋華(あやか)さん(27)=共産。「私自身が本当に大変だったので、問題提起したい」と思ってのことだったが、28日以降、県議会事務局に「馬鹿(ばか)に税金が1円でも使われる前に殺してしまえば解決する」などと、吉田さんの殺害を予告するメールが8000件以上も届く事態に。吉田さんの個人アドレスにも「馬鹿女」「キモすぎる」などと、誹謗中傷のメールが2000件以上も寄せられ、「現在も件数が増えている」状況という。

    ◆「常備しとけ」「女子のたしなみ」

     「こんなことをされなければならないほどのことを、私は言ったのか」。吉田さんは「こちら特報部」の取材に、心境を率直にこう語る。支援者らにまでメールを送る執拗(しつよう)なまでの「攻撃」に恐怖も感じている。

     Xでは、「生理用ナプキン(の話題)で殺害予告は異常」「意見は真っ当」と共感が寄せられる一方、「自分で常備しておけよ」「コンビニで売ってなかったのか」と冷淡な反応も。

     自民党が夏の参院選比例代表の公認候補として擁立を決めた杉田水脈元衆院議員は3月27日、Xに「そういう時の為に、常時ポーチの中にナプキンを一つ入れておきなさいってお母さんから教えてもらいませんでしたか? 女子の嗜(たしな)みですよ〜」などと、吉田さんを揶揄(やゆ)する書き込みをした。

    続きはソースで
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/397216


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744151150


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/29(土) 17:42:20.69 ID:AFwa58wi0●.net BE:618719777-2BP(6000)

    https://img.5ch.net/ico/nida.gif

    https://www.sankei.com/article/20250328-EY6KNMT75ZITJHSIEF3HULO3QU/

    立民が「トランプ関税」対策本部 政権交代見据え外交力アピール

    2025/3/28 20:41

    https://www.sankei.com/resizer/OrtiQrZydstmkW0M8zDYsfu3OJM=/0x224/filters:focal(2528x948:2538x958):quality(70)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/RVZCWKG6RJIR3KFHBCCFR44XLQ.jpg
    立憲民主党の野田佳彦代表(春名中撮影)

     立憲民主党は28日、トランプ米大統領が輸入自動車への追加関税を決定したことを受け、国内産業や雇用への影響を調査するため「日米通商問題対策本部」を発足させた。重徳和彦政調会長が本部長を務めるほか、「ネクストキャビネット(次の内閣)」のメンバーらが対策を取りまとめる。立民は次期衆院選での政権交代を掲げており、外交力をアピールする狙いが透ける。
     対策本部は4月初旬にも初会合を開き、省庁や経済界などからのヒアリングを行う。立民の野田佳彦代表は同日の記者会見で、「(関税問題に)政府の動きがあまりにも腰が重い。キレもない。しっかりとした対応をどんどん打ち出し、政府のお尻をたたく役割を果たす」と述べた。
     立民は前身の旧民主党による米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設を巡る迷走など外交に関する「負のイメージ」がまとわりつく。党の外交力の強化に向け、野田氏は昨秋の代表就任後、海外要人らとの面会を増やし、議員外交に活発に取り組んできた。野田氏は「日米関係は大事だが、日本の針路を見いだす覚悟も必要だ」と周囲に漏らした。
    (深津響)


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743237740


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2025/03/27(木) 07:20:51.70 ID:2cSjoHq09.net

    「ナプキン」県議が主張、税金は「性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに使うべき」 - 社会 : 日刊スポーツ
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202503270000025.html

    2025年3月27日6時51分

    県政史上最年少となる25歳で当選した三重県津市の県議会議員で、日本共産党の吉田紋華(あやか)氏(27)が27日までにX(旧ツイッター)を更新。生理用ナプキンをめぐる自身の見解をつづった。

    吉田氏は25日、Xで「今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった」と前置きした上で「家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります」と記述。「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と投げかけた投稿がネット上で話題となっていた。

    吉田氏は26日深夜に改めてXで「『生理への対処は自己責任』とされていますがそれでいいのでしょうか」と投げかけた。そして「パーソナルイズポリティカル。ジェンダー的な個人の問題はまさに社会の問題。性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに、税金を使うべきです」と主張。ハッシュタグで「#トイレットペーパーみたいに生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と続けた。

    吉田氏はその後、スコットランドが公共の場での生理用品無償化を義務付けたことを伝える新聞記事を引用した投稿をリポストした。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743027651


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ