ヘッドライン

    お勧め記事

    公明党

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/02/01(土) 15:13:34.16 ID:B9D5H9Ew9.net

    公明党の斉藤鉄夫代表は1日、衆院予算委員会で審議中の2025年度予算案に関し「少数与党であり、野党の賛成を得られなければ衆院を通過しない。現実を見れば、修正するのは必然だ」と述べた。修正を主張する野党側に対し、理由や財源を明示するよう要請した。鳥取市で記者団の質問に答えた。

    「野党にも責任感を持って議論してもらい、財源も明確にする形で、与野党で真摯に話し合いたい」と指摘。政府による修正となる可能性に言及し「どのぐらい時間がかかるかも含め、全体の修正の在り方を検討している」と説明した。

    所得税が発生する「年収103万円の壁」を巡る自民、国民民主両党との3党協議を巡り、178万円への引き上げを求める国民民主に対し「びた一文まけられないとの姿勢ではなく、歩み寄る協議を進めてもらいたい」と話した。〔共同〕

    日本経済新聞 2025年2月1日 15:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA011NR0R00C25A2000000/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738390414


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2025/01/16(木) 01:12:49.95 ID:JlPCjScF9.net

    公明党
    @komei_koho

    【参院選投開票日の件、完全に事実無根です】

    現在、一部報道やネットを中心に、「次期参院選の投開票日を7月3連休の中日にするように公明党が要望している」「連休の中日に設定すれば投票率が下がり公明党に有利である」といった論調の誤った情報が散見されます。

    これは「全くの事実無根」です。

    ①公明党が「投票日を三連休の中日にすべき」などという要望を行った事実は全くありません。

    ②投票率が下がると公明党に有利だという根拠はどこにもありません。実際に、最近の選挙の動向では、投票率が下がれば公明党の得票率も下がるというデータが明確に出ています。

    ③そもそも参院選の投票日は現段階で確定しておらず、会期延長などがあれば投票日も流動的になります。

    以上の点を、明確に申し上げます。


    午後7:51 · 2025年1月15日
    https://x.com/komei_koho/status/1879481449059139983


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736957569


    はてなブックマークに追加
    1 名前:七波羅探題 ★:2025/01/15(水) 08:01:22.68 ID:nwu0+0Hz9.net

    日経
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA095JZ0Z00C25A1000000/
    2025年1月14日 16:29更新

    林芳正官房長官は14日、衆参両院の議院運営委員会理事会に24日に通常国会を召集する方針を伝えた。会期は6月22日までの150日間を予定し、延長がなければ参院選は7月3日公示、20日投開票となる見通しだ。東京都議選との接近を避けるよう求めた公明党に配慮し、異例の3連休中日の決戦となる。

    与野党は理事会で、石破茂首相が24日に衆院本会議で施政方針演説をする日程で合意した。

    ※以下会員記事


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736895682


    はてなブックマークに追加
    1 名前:@おっさん友の会 ★:2024/11/12(火) 09:31:48.20 ID:eVEKmTnW9.net

    衆院選の余波は続いているが、その結果を受けて最も注目すべき政党はこちらではないか?

    『公明党、比例票600万割れの衝撃 長期低落防ぐ党再建論』(日本経済新聞10月29日)

     与党である公明党は24議席を獲得し、公示前より減った。石井啓一代表も落選。支持者の高齢化で組織の足腰が弱り比例代表で600万を割り、およそ20年前から3割超も減少というのである。

    このように一般紙ではシビアに報道されたが、では聖教新聞や公明新聞は今回の衆院選をどう伝えていたのか? 前者は創価学会の機関紙であり、後者は公明党の機関紙である。報道ぶりが気になって仕方なかったので調べてみた。

    ●聖教新聞はどう報じたか
     まず聖教新聞。選挙スタート(公示)翌日の一面見出しはこちら。『永遠に常勝関西たれ』(10月16日)。

    創価学会の原田会長や永石女性部長が関西地区の「最前線の同志を激励」とある。選挙のことだろう。公明党にとって「常勝関西」と呼んできた関西選挙区は最大のピンチを迎えていた。これまでの衆院選ですみ分けてきた日本維新の会と対決になったからだ。絶対に負けられないからこそ会長が激励に駆けつけ、一面でも取り上げたのではないか。

    同じ一面の「寸鉄」という短文コラムには『混戦続く兵庫。中央神戸、尼崎の友が渾身の猛追!攻めの行動貫き常勝譜を』(10月17日)など独特の文体で檄が連日飛んでいた。

    ●あれ、大逆転勝利になったのか?

    しかし結果は兵庫県内の2選挙区は勝ったものの、大阪府内の4選挙区では全敗。苦戦したのは関西地域だけではなかった。選挙期間中の聖教新聞の見出しを振り返ってもわかる。『大逆転勝利へ 執念の訴え 衆院選あと1週間、公明候補が各地で大攻勢』(10月20日)、『衆院選きょう投票 公明党、必ず大逆転勝利!』(10月27日)。

    続きは文春オンライン
    2024/11/12 7:12
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac6f2d1818047b835f8b1c7ee0661d421db4bbf


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1731371508


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2024/11/09(土) 14:23:51.58 ID:e9Xh8t6Z9.net

    ※11/9(土) 13:50共同通信

     公明党は9日の臨時党大会で、辞任表明した石井啓一氏の後任代表に斉藤鉄夫国土交通相を充てる人事を承認した。新役員も発表し、代表代行に竹谷とし子氏を起用した。

    ソースは↓
    公明党代表に斉藤国交相、代表代行に竹谷氏 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024110901000613


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1731129831


    はてなブックマークに追加
    1 名前:Hitzeschleier ★:2024/10/30(水) 20:12:03.70 ID:STXyIFXo9.net

    政府が来月取りまとめを目指す総合経済対策をめぐり、公明党が近く政府に提出する予定の提言案がわかりました。低所得世帯への給付金の支給など、物価高対策が柱となっています。

    公明党の提言案は「物価高の克服」と銘打ち、低所得世帯や年金生活者などを対象に給付金を支給するとしています。金額は10万円が目安になる見通しで、今後、政府与党内で調整が進められるものとみられます。

    電気・ガス料金、ガソリンなど燃料費への支援については、「効果を見極めつつ適切な期間延長すること」を要望しています。

    また、いわゆる「年収の壁」を意識せずに働くことができるよう制度の見直しに取り組むことも盛り込んだほか、国民の命と暮らしを守る司令塔として「防災庁」の設置なども明記しています。

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1520311?display=1


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1730286723


    はてなブックマークに追加
    1 名前:煮卵 ★:2024/09/28(土) 15:11:21.79 ID:T/6jKn+m9.net

    自民党の石破茂総裁は28日の公明党大会に出席し、連立政権維持へ連携を呼びかけた。

    次期衆院選や来夏の参院選を踏まえ「公明党の議員が全て勝利されるために総裁として全力を尽くす」と述べた。

    [共同通信]
    2024/9/28(土) 15:01
    https://news.yahoo.co.jp/articles/34bfd7537f62195ec81036895e15631f48b85451


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727503881


    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2023/11/14(火) 17:12:10.52 ID:zzruiaa89.net

     公明党の山口那津男代表は14日の記者会見で、22~23日の日程で中国・北京を訪問すると発表した。中国共産党や政府の要人との会談を調整している。東京電力福島第1原発の処理水放出を受けて中国が続ける日本産水産物の輸入停止の解除を働き掛ける。

     山口氏は日中関係について「中国自身が対話に力を入れ始めていると感じる。日中双方とも努力のしどころだ」と語った。会見に先立ち、首相官邸に岸田文雄首相を訪ね、習近平国家主席宛ての親書を作成するよう要請。首相は快諾した。

    時事通信 2023年11月14日16時45分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2023111400855&g=pol


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1699949530


    はてなブックマークに追加
    1 名前:どどん ★:2023/10/11(水) 16:46:05.17 ID:ibD1yNPn9.net

    FNNプライムオンライン
    公明党は、政府がまとめる経済対策への提言として、食料品などの購入に対するポイント還元を盛り込む方向で調整していることがFNNの取材でわかった。

    明らかになった公明党の経済対策の提言では、特に食料品の価格高騰が家計の大きな負担になっていることから、食料品などを購入した際にポイント還元を受けることができるよう盛り込むこととなった。

    「重点支援地方交付金」を増額して対応する方針で、このほか、給食費の負担抑制や、電気、ガス、ガソリン代への補助を、2024年3月まで延長することなども盛り込む方針。

    また、所得税の減税と、低所得者世帯への現金給付も政府に提言する考え。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/61f7edb457ba5b732adb2bc450c651e8ec415c80


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1697010365


    はてなブックマークに追加
    1 名前:七波羅探題 ★:2023/04/24(月) 21:21:23.41 ID:tKPi4yBp9.net

    日本経済新聞2023年4月24日 17:30
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2467G0U3A420C2000000/

    公明党は24日、統一地方選の前半戦と後半戦あわせて公明党から公認を受けた候補者12人が落選したと明かした。現在の公明党が1998年に結成してから統一地方選で過去最多となった。23日投票の東京都の特別区議選で8人が当選しなかった。

    山口那津男代表は24日の記者会見で、原因について「日本維新の会の新人候補が積極的に立候補し大量に得票した」と話した。「既存勢力が割を食った。公明党もあおりを受けて得票が届かない候補が出てしまった」と分析した。

    公明党は統一地方選で公認候補の「全員当選」を掲げてきた。山口氏は代表としての責任について「私自身の力の及ばなかったことを厳しく自分自身に問いかけなければならない」と語った。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1682338883


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ