ヘッドライン
お勧め記事
菅
2025年03月19日22:00
- 1 名前:蚤の市 ★:2025/03/19(水) 20:18:06.59 ID:WGJNivt+9.net
石破茂首相と岸田文雄前首相が若手議員らに10万円相当の商品券を配布していた問題が相次いで発覚し、歴代政権で慣習化していた可能性が指摘される中、菅義偉元首相(衆院2区)は19日、神奈川新聞社の取材に「会合で手土産を差し上げたことはあるが、いずれも法令の範囲内で適正に行っている」と回答した。
菅氏は事務所を通じ文書で「(2020年9月-21年10月の)首相在任中はコロナ禍で思うように会合ができない時期だった」と説明。「それ以外の時期においても、政治家を含めさまざまな方との会合を持ち、その際に手土産を差し上げたことがあるが、いずれも法令の範囲内で適正に行っている」とコメントした。
また、自身が同様のケースで金品を受け取った経験があるかを尋ねたところ、菅氏は「初当選以来、先輩議員などから頂き物をすることはあったが、必要なものは政治資金規正法などの法令にのっとり適切に処理している」と答えた。
菅氏周辺や会合出席者によると、「手土産」は菅氏の出身地である秋田県の老舗の稲庭うどんという。(三木崇、有吉敏)
神奈川新聞 | 2025年3月19日(水) 20:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1157074.html
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742383086
2025年02月28日21:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/28(金) 17:01:58.38 ID:v+xIgf8x0●.net BE:963243619-PLT(16001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740729718
2025年02月21日19:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 17:41:50.83 ID:y3YSko570.net BE:422186189-PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://5ch.net
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740127310
2024年10月19日00:00
- 1 名前:@おっさん友の会 ★:2024/10/18(金) 21:03:37.36 ID:hiBPa0V39.net
自民党の高市早苗衆院議員(63)を野党系市民集会の出席者が「安倍さんの女装」と揶揄したことが、ネット上で炎上している。
旧民主党などで衆院議員を務めた菅野(旧姓・山尾)志桜里さん(50)は17日、自身のSNSでこの発言を「フェミニストあるある」「いじめの構造と同じ」と斬り捨てた。
問題の発言は、衆院選公示前に東京都八王子市で開かれた野党系の市民集会で飛び出した。法政大の田中優子前総長(72)が
自民党総裁選の決選投票に高市氏が残ったことについて「日本で最初の女性の首相がこの人だったら、ちょっと恥ずかしいでしょ」と持論を展開した。
さらに高市氏について「安倍さんが女装して現れた。安倍さんそのものですよ、言ってることが。
女性がどういう歴史を歩んできて、どんな目に遭って今まで生きてきて、政治がそれに対して何をしないといけないのか、一度も考えたことないのだと思う」
「だから、中は男でしょ。安倍さんでしょ」と揶揄するような発言をすると、会場は爆笑。この動画がX(旧ツイッター)で拡散され、炎上している。
これに菅野さんも反応。自身のXに「女性政治家に『私が求める女性リーダー像』を勝手に押し付け、そこにはまらない女性に『女装した男』とレッテル貼りしても
社会は1ミリもよくならない」と批判。「自分の希望に沿わない女性政治家を『中身は男』と非難するのは、性差別です
続きは中日スポーツ 2024年10月18日 17時18分
https://www.chunichi.co.jp/article/973741
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1729253017
2024年10月05日14:00
- 1 名前:煮卵 ★:2024/10/05(土) 12:55:53.60 ID:DlSwJCQH9.net
「新政権はできる限り早期に国民の審判を受けることが重要だ」
9月30日、自民党の石破茂首相(67)が衆院の解散を表明。そして、衆院選の投開票を10月27日に行うと発表した。
そんな衆院選でふるいにかけられそうなのが、高齢議員だ。10月1日に発足した石破茂内閣の閣僚の平均年齢は63歳。9月30日に行われた、自民党新役員の就任会見では菅義偉副総裁の覇気のない様子に心配が集まった。
(略)
そこで本誌は70歳以上の高齢議員について、“引退してほしいと思う議員”に関するアンケートを行った。
◼◼◼
▽まず、第3位は立憲民主党の菅直人氏(77)だった。
’80年に初当選した菅氏は’96年1月、第1次橋本内閣で厚生大臣として初入閣を果たした。’96年に旧民主党を結成し、’09年には政権交代を実現。そして菅氏は翌年、第94代内閣総理大臣となった。’11年に退陣すると’17年、立憲民主党に参加。
長きにわたり政界を渡り歩いてきた菅氏だが、アンケートでは《政治家としての理念が無い》《話す言葉が響かない》と世論からの信頼感が低い様子。また内閣総理大臣時を回想し、《政治を動かす能力が低く、民主党の時も国政や経済を良くすことができなかったからです》《総理大臣時代の態度が不信の原因》《総理の時代から批判はするけど、何もできない政治家だから》と批判する声も相次いでいた。
’22年には自身のTwitterに日本維新の会や橋下徹氏について、「ヒトラーを思い起こす」などと投稿。こうした行動について、立憲民主党内から「新たな暴走老人」と呼ぶ声があることを伝えるメディアもあった。一方の、菅氏はTwitterで《一部で私は「暴走老人」と呼ばれているが名誉なことです》と強気の姿勢を見せていた。
10月1日、立憲民主党の野田佳彦代表(67)によって党の最高顧問に任命された菅氏。まだまだ影響力を持ちそうだが、世論は同党についていくだろうか。
◼◼◼
▽続いて、第2位は小沢一郎氏(82)。
’69年に自民党公認で立候補し、27歳の若さで当選。その後に離党すると、’94年に新進党へ。さらに’98年に自由党が結成されると党首に就任。また’03年に自由党が民主党に合併されると’06年には民主党の代表に選ばれた。その後も、さまざまな政党を渡り歩き’20年に現在の立憲民主党に参加した。
(略)
◼◼◼
▽そして第1位は、麻生太郎氏(84)だ。
’79年の初当選以来、’83年の選挙以外は全て当選してきた麻生氏。総務大臣や外務大臣を経て’08年、第92代内閣総理大臣に就任したが、’09年に自民党が惨敗したため辞任。以降は副総理や財務大臣などを務め、今年9月末には自民党最高顧問に就任した。
そんな麻生氏は、失言で世論の反感を買ってきた。’83年の「婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」発言に始まり、今年1月の講演で上川陽子元外務大臣(71)のことを「そんなに美しい方とは言わんけれども」などと話したことも記憶に新しい。
そのため、アンケートでは《意識がずれすぎてる》《失言が多く、上から目線の態度とか、議員にふさわしくない》《女性蔑視のような発言や、自分以外はどうでもいいような考え方をしているように捉えられるから》といった非難が寄せられた。
また党内きってのキングメーカーとも言われているため、《国会内での力が強く周りの議員たちも麻生さんの顔色を伺いながら政策を行っているイメージがあるので、引退して権力に靡かないクリーンな政治を行って欲しいから》《権威だけを振りかざして、国会議員としてふさわしいと思わないため》《自分の思い通りに動かそうとしている感じがあり、もう他の人に席を譲ってほしい》との声も。
18歳から20代を対象にしたものと30代以上を対象にしたもの、そのどちらのランキングでも群を抜いて「引退してほしい」という票が集まっていた麻生氏。
9月27日、石破氏が総裁に選ばれた際、始終憮然とした表情だったため「大人気ない」という声が相次いでいた。またもや自身の言動で「引退してほしい」という声を後押しする形になってしまったようだ。
全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2819f9077033cd30011169f4420c7f878abe453
10~20代
https://tadaup.jp/131783a2f.png
30代~
https://tadaup.jp/13179a92d.png
[女性自身]
2024/10/5(土) 6:00
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728100553
2024年10月01日10:00
- 1 名前:@おっさん友の会 ★:2024/10/01(火) 08:33:37.33 ID:NwXcoJv89.net
自民党の石破茂総裁(67)は9月30日に党本部で記者会見し、次の衆議院選挙を10月27日投開票とすると表明した。会見には新たに就任した菅義偉副総裁(75)も出席。就任のあいさつを行ったが、その姿に対し、《ガースーだいぶイメージ変わったな。大丈夫なんかなぁ?》といった声がX(旧ツイッター)に上がった。
菅氏を含む党役員のあいさつが終わって質疑応答に入ると、記者からは石破政権をどう支えていくかについての質問が寄せられた。その質問に答える菅氏の様子に視聴者から、《なんか片言になってんな 菅さん………大丈夫か?》といった不安の声が出たのだ。
■「そ、そうした、ご指示が、ございました……」
挨拶が一巡していたためいったん席に戻っていた菅副総裁はマイクの前に戻って質問に回答し始めたが、その話し方は何ともたどたどしいものだった。
「石破総裁からは……(党)全体を……取りまとめる……そうしたことを……務めてほしい……そ、そうした、ご指示が、ございました……。それと……現在……控えてます……そ、総選挙や……来年の……参議院選挙に……向けて……党内が……しっかりと対応することができるように……そうしたことを……しっかりと行ってほしい……そうしたことが……ございました」
続きはYahooニュース
日刊ゲンダイ 2024/10/01 7:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/03276b2a4029e174e75733dff1dae020d56847ac
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727739217
2024年09月28日20:00
- 1 名前:Hitzeschleier ★:2024/09/28(土) 18:24:27.48 ID:9jK19UTX9.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS9X25YPS9XUTFK00DM.html
自民党の石破茂総裁(67)は28日、党ナンバー2の幹事長に森山裕総務会長(79)を起用する方向で調整に入った。官房長官には、岸田政権の林芳正官房長官(63)を続投させる方針。党副総裁には菅義偉前首相(75)をあてる調整を進めており、菅氏本人の意向を踏まえて最終判断する。
森山氏は衆院鹿児島4区選出の当選7回(参院1回)。農林水産相のほか、党国会対策委員長、選挙対策委員長などを歴任、昨年9月から総務会長を務める。「党人派」として与野党に太いパイプを築き、石破氏は高い調整力に期待する。
岸田内閣で要である外相と官房長官を務めた林氏は、今回の自民党総裁選にも立候補。石破氏、高市早苗経済安全保障相(63)、小泉進次郎元環境相(43)に続く4位だった。幅広い分野の政策に通じ、高い答弁能力を誇る。石破氏とは若手時代からともに外交・安全保障の勉強会を開くなど、近い関係だ。
石破氏は、小泉氏を選対委員長で起用する方針も固めている。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727515467
2024年09月28日19:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/09/28(土) 16:24:42.22 ID:nbEu9P470●.net BE:135853815-PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
幹事長に森山氏、官房長官に林氏続投を検討 副総裁は菅氏で調整
自民党の石破茂総裁(67)は28日、党ナンバー2の幹事長に森山裕総務会長(79)を起用する方向で調整に入った。官房長官には、岸田政権の林芳正官房長官(63)を続投させる方針。党副総裁には菅義偉前首相(75)をあてる調整を進めており、菅氏本人の意向を踏まえて最終判断する。
https://www.asahi.com/articles/ASS9X25YPS9XUTFK00DM.html
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1727508282
2024年09月13日12:00
- 1 名前:蚤の市 ★:2024/09/13(金) 09:40:13.03 ID:Ww17qYSq9.net
自民党総裁選が12日、告示された。自民派閥の裏金事件を受けて不出馬を決めた岸田文雄首相(総裁)の後任を決める選挙で、現行の仕組みで過去最多の9人が届け出た。
国民人気に近い地方票が重要な意味を持つ今回の総裁選だが、そのまま結果につながるわけではない。1回目の投票結果を受けた上位2人による決選投票は地方票が少なくなり、ほぼ国会議員だけの投票になる。ここで、顔をのぞかせるのが「永田町の論理」だ。
「決選投票では、分かっているんだろうな」
小泉氏支持を鮮明にし、水面下で自らに近い議員への働きかけを続ける菅義偉前首相は最近、「小泉氏以外を支持したい」と断りを入れてきた中堅議員をにらみつけ、そうすごんだ。
「はい」と返事するしかなか…(以下有料版で,残り1055文字)
朝日新聞 2024年9月13日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS9D3TBDS9DUTFK00MM.html?iref=comtop_7_01
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1726188013
2024年09月08日20:00
- 1 名前:蚤の市 ★:2024/09/08(日) 18:05:05.21 ID:dWdfYWPZ9.net
自民党総裁選2024
/
自民党の菅義偉前首相は8日、総裁選で小泉進次郎元環境相を支持すると明言した。横浜市で開いた小泉氏の街頭演説で「小泉進次郎さんに日本の舵取りを託したい。そんな思いで皆さんと一緒になって応援している」と訴え...(以下有料版で、残り98文字)
日本経済新聞 2024年9月8日 17:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA081D70Y4A900C2000000
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725786305