ヘッドライン
お勧め記事
れいわ新選組
2025年01月25日02:00
- 1 名前:樽悶 ★:2025/01/25(土) 01:16:13.52 ID:wt5bVHN09.net
【声明】中小零細企業の倒産を加速させる、日銀の利上げに反対する(れいわ新選組 2025年1月24日)
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/22908/
日本銀行が政策金利を0.5%に引き上げることを決定した。
これは日本経済を悪化させ、さらに倒産や失業を増やす。
れいわ新選組は日銀の利上げに反対する。
前回の利上げの際に、日銀は実質賃金の上昇が見込まれることを理由にしたのだろうが、
しかし、その後、実質賃金はボーナスの時期を除いて、マイナスが続いている。
手取りが減っているのだ。
また昨年12月の倒産件数は32カ月連続で前年同月を上回った。
不況型倒産も、32カ月連続で前年同月を上回っている。
2024年は介護事業所や放課後等デイサービス等の児童福祉事業、農業の倒産が過去最多となった。帝国データバンクによれば、コロナ禍に実質無利子・無担保の特別融資を受けながら、業績回復できずに行き詰まる「ゼロゼロ融資後倒産」も、4年連続で過去最多を更新した。そして「物価高倒産」は、過去最多を大幅に更新している。
この状態で利上げすると、特に中小零細企業の資金繰りがさらに悪化し、倒産がますます増えてしまう。介護や児童福祉を必要とする人たちの行き場がなくなってしまう。
住宅ローンの変動型金利も上昇し、ローンを抱えた20代から40代の子育て世代の負担が重くなる。
GDPギャップは2023年後半からずっとマイナスで、需要不足が続いている。
このような状況で金利を引き上げると、GDP、雇用、賃金に大打撃を与え、消費や投資を冷え込ませ、日本経済をもっと悪化させてしまう。
景気が回復し、賃金が上がり、倒産が減少するまでは金利を引き上げるべきではない。
今やるべきことは、消費税廃止と現金給付、物価上昇を超える賃上げである。
そのためには、政府が積極財政で介護や保育などのケア労働の公定賃金を月10万円上げること、非正規公務員の賃金を大幅に上げることが必要である。
私たちは国会議論を通じて、政府に引き続き積極的な財政出動を求めて行く。
https://x.com/reiwashinsen/status/1882722799682453550
https://pbs.twimg.com/media/GiDGaGabcAA4dZN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GiDGaGZbYAAaoKT.jpg
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1737735373
2024年10月21日16:00
- 1 名前:少考さん ★:2024/10/20(日) 21:24:29.52 ID:z13DNyOY9.net
京都市下京区の四条河原町でれいわ新選組の山本太郎代表が演説「減税しない人、国会退場を」|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1355138
2024年10月20日 8:35
小野俊介
れいわ新選組の山本太郎代表が19日、京都市下京区区の四条河原町で街頭演説を行った。「国民生活は疲弊している。この国を変えないといけない」と…
京都新聞IDへの
会員登録・ログイン
続きを読むには
会員登録やプラン
の利用申し込みが必要です。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1729427069
2024年10月15日18:00
- 1 名前:少考さん ★:2024/10/15(火) 14:56:23.75 ID:GUL0kpPj9.net
れいわ新選組・山本太郎代表、退院を報告「アナフィラキシーの疑い。念の為、入院となりました」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2349439/full/
2024-10-15 14:37 ORICON NEWS
れいわ新選組・山本太郎代表(49)が、15日に自身のXを更新し、報じられていた入院について「退院しました」と報告。原因が「アナフィラキシーの疑い」であったことを報告した。
山本代表は、「退院しました」と題し、「昨夜、発疹ができていることに気づき、そこからかゆみを伴って全身に拡大」「救急で診察いただいた結果、アナフィラキシーの疑い。念の為、入院となりました」と報告した。
今後について「昼からは街頭に立てると思ってましたが、医師より、『免疫低下での症状だろうから、今日は休んだ方が良いです。でないと、またでますよ』と忠告されたので今日は休みます」と休養することを明かしつつ「NHK『ニュース7』は出ます」とし、「どの陣営の皆様もどうかお身体ご自愛ください」と呼びかけた。
続けて「そして今日、街頭で山本が何を言うか、聞いてみようと思って下さっていた皆さん。申し訳ありませんでした」と謝罪し、(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
れいわ山本太郎氏が緊急入院で衆院選第一声を中止 14日夜までテレビ出演 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728944226/
【れいわ新撰組】山本太郎代表が談話「失われた30年と人間の尊厳を取り戻す」★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728965447/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728971783
2024年10月07日23:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/07(月) 22:08:44.29 ID:OLi+UA/r0.net BE:422186189-PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://reiwa-shinsengumi.com/member/hikaruraito/
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1728306524
2024年07月15日23:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/07/15(月) 22:24:06.19 ID:STfKWvoG0●.net BE:135853815-PLT(13000)
首相官邸@kantei
NATO首脳会合およびドイツ訪問の成果です
大石あきこ(れいわ新選組)Akiko Oishi@oishiakiko
岸田政権やばすぎ。西側諸国という事実上オワコンの国々のパシリになりに行って、日本を終わらすな。
https://5ch.net/
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1721049846
2024年05月23日02:00
- 1 名前:少考さん ★:2024/05/22(水) 08:38:17.69 ID:QNKYA9St9.net
「れいわ新選組、山本太郎氏がつばさの党を応援し、相手の選挙区に乗り込めとアドバイス」は誤り 発言を歪曲【ファクトチェック】:日本ファクトチェックセンター(JFC)
https://www.factcheckcenter.jp/false-reiwashinsengumi-yamamoto-supports-tsubasa/
2024年5月21日
れいわ新選組の山本太郎氏が「つばさの党を応援し、相手の選挙区に乗り込めとアドバイス 逃げる奴は政治家失格」という投稿が拡散しましたが誤りです。投稿は引用元の記事から山本氏の発言以外の部分も切り取って作ったものです。
目次
検証対象
検証過程
「逃げる奴は政治家失格」は?
「相手の選挙区に乗り込めとアドバイス」は?
「つばさの党を応援」は?
判定
検証対象
2024年5月19日、れいわ新選組の山本太郎氏が「つばさの党を応援し、相手の選挙区に乗り込めとアドバイスした。逃げる奴は政治家失格」と発言したとする投稿が拡散した。
2024年5月21日現在、このポストは1100件以上リポストされ、表示回数は23万件を超える。投稿について「仲間だから」というコメントの一方で「印象操作」と指摘する声もある。
(中略)
判定
拡散した言説は引用元の記事から一部を切り取り繋げている。よって「山本太郎氏『つばさの党を応援し、相手の選挙区に乗り込めとアドバイスした 逃げる奴は政治家失格』」は誤りと判定した。
検証:木山竣策
編集:古田大輔、野上英文
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。(略)
※全文はソースで。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716334697
2024年05月19日16:00
- 1 名前:樽悶 ★:2024/05/19(日) 13:39:44.79 ID:9D09NSIZ9.net
17日に行われた、安定的な皇位継承のあり方をめぐって皇族の数を確保するための方策などについて話し合う衆・参両院の議長や与野党の代表者らによる全体会議で示された各党派の意見は次の通り。
【自民党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は必要。その上で、女性皇族の配偶者と子供は皇族の身分を持たないことが適切。
旧宮家の男系男子を養子にする案も必要。その上で養子となった男性自身は皇位継承資格を持たず、その後に生まれた男の子が継承資格を持つことが適切。
【立憲民主党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案については、女性皇族と結婚した配偶者や子供の身分をどうするか慎重に議論する必要があるとした上で賛成。旧宮家の男系男子を養子にする案には党としての結論がまだ出ておらず、まずは養子の対象となる人がいるのかを、その人の意思とともに確認すべき。
【日本維新の会】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案については、皇位継承資格を女系に拡大することにつながるのではないかと懸念する声があると指摘。旧宮家の男系男子を養子にする案は高く評価できると賛成。
【公明党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は制度化を検討すべきとして賛成。婚姻後の女性皇族の配偶者、子は皇族の身分を持たないとするのが適切。旧宮家の男系男子を養子にする案も賛成。
【共産党】
憲法の定める象徴天皇制に照らせば女性・女系天皇は合理性を持つ。有識者会議の報告を検討する前に女性宮家、女性・女系天皇について正面から議論すべき。
【国民民主党】
2つの案に賛成。旧宮家の男系男子を養子にする案については、対象を戦後に皇籍離脱した11宮家に限らず広げてもよいのではないか。
【教育無償化を実現する会】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は賛成。配偶者と子どもも皇族とすることを検討すべきだが、皇位継承権は有しないとすべき。旧宮家の男系男子を養子にする案は賛成だが、受け入れる宮家の意思・意向を尊重する事が重要。
【れいわ新選組】
この問題が他の議題に優先する理由があるのか。与野党が議論する静謐な環境とは思えない。行政府は幅広く国民の声を聞く努力をして欲しい。
【社民党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案には賛成。旧宮家の男系男子を養子にする案は、養子縁組が恣意的になるとして反対。
【参政党】
男系男子による皇統の維持が大切。戦後に皇籍離脱した皇族が復帰することが望ましい。立法府の総意を伝え、最終決定を皇室の判断を委ねるべき
【有志の会】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は賛成。女性皇族の配偶者と子供は皇族の身分を有すべきではない。旧宮家の男系男子を養子にする案は、養子が女性皇族の配偶者になる場合に限定すべき。
【沖縄の風】
象徴天皇制の維持のため、女系・女性天皇の容認、女性宮家の創設に向けて議論すべき。有識者会議報告書で示された3つの方策にとどまれば、国民の理解を得られない。
【NHKから国民を守る党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は条件付き賛成。必要なら皇室の「先例」に従って進めるべき。旧宮家の男系男子を養子にする案は賛成で、可及的速やかに進めるべき。
5/17(金) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf06db84cad33b5c003660011a5e12d932fb9cc7
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240517-08911285-nnn-000-3-view.jpg
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716093584
2024年03月24日23:00
- 1 名前:あ:2024/03/24(日) 21:32:48.53 ID:0zJ29nRy0.net BE:593349633-PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
動画は2
https://imgur.com/
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1711283568
2024年03月22日21:00
- 1 名前:あ(東京都) [DZ]:2024/03/21(木) 12:53:44.03 ID:CDqOaqRB0.net BE:593349633-PLT(15000)
https://i.imgur.com/
そーす
https://i.imgur.com/5LoZtbI.jpg
https://i.imgur.com/0GbLUwD.jpg
【以前】
https://i.imgur.com/t2fKaoT.jpg
https://i.imgur.com/6p7zp0e.jpg
https://i.imgur.com/FADBZgZ.jpg
https://i.imgur.com/Jflyfcv.jpg
https://i.imgur.com/p9DRM0K.jpg
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1710993224
2024年01月21日19:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 16:43:29.14 ID:/f0Wr9TB0●.net BE:135853815-PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
れいわ新選組@reiwashinsen
#高井たかし #れいわ新選組 #日曜討論
【能登半島地震 必要な支援は】
もうとにかく遅い、遅すぎます。岸田総理が被災地に入ったのは1月14日。発災から2週間後です。世界中の災害を調べましたけど、トップが現地に入るのは翌日か翌々日。遅くても4日後です。2週間後なんて例がありません。
6党の党首がわざわざ集まってですね、被災地入りの自粛を決めたと聞いてますけども、全く意味が分かりません。大名行列みたいにぞろぞろ行くから、迷惑になるんじゃないですか。リーダーが現地に行かないでどうすんですか。
我が党の山本太郎代表は、4日後と10日後に2度、被災地に、現地のNPOと一緒に入りました。
そこで聞いた声で一番多かったのはですね、「先の希望が持てない」ということなんです。
いつまで避難すればいいのか。
いつライフラインが普及するのか。
政府は何も示していません。
今、政府がやるべきは、
復興の見通し、ビジョンを示すことです。
我々は、被災地で直接聞いた声を「れいわビジョン」としてまとめて、総理に提案しています。
( https://reiwa-shinsengumi.com/comment/19639/ )
具体的には、
全国に2000隻以上あるフェリーを避難所にすること。
あるいは、
20万台近くあるキャンピングカーを国が借り上げて仮設住宅にする。
そして、
大阪万博、辺野古埋め立ては中止して、被災地にリソースを回す。
とにかくですね、今やるべきことは、
国が責任を持って、元の生活水準に戻す。
これを、被災地の皆さんに約束すること。
これ以外にありません。
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1705823009