ヘッドライン
お勧め記事
台風15号
2011年09月23日09:59
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/09/23(金) 09:15:05.61 ID:???0
- 台風15号で最大109万人に避難指示・勧告を出した名古屋市で、避難所に
備蓄食料があるのに、避難者に配らないミスがあったことが関係者の話で分かった。
職員も避難所に常駐させず、市の災害対応の不手際を指摘する声が上がっている。
同市北区役所などによると、市立北高体育館には20日、最大270人が避難し、
最大12人の市職員が対応した。宿泊者も数十人いたが、同高にあったカンパン
256食、おかゆ50食の備蓄食料は21日朝まで一切配られなかった。市職員から
食料の説明もなかった。
食料をほとんど持たずに避難した無職女性(83)は「避難がいつまで続くか
分からないのに、食料の情報がないのは不安だった」と話し、男性会社員(42)は
「職員が誰もいない時間が長く、何も相談できなかった」と憤った。
北区の担当者は「避難者が何人になるか分からず、後で来た人に食料がないと
不公平になるので配らなかった」と釈明する。そのうえで「職員も高校にはいたが
体育館には常駐していなかった。申し訳ない」と述べた。
ソース:http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110923/Mainichi_20110923k0000m040181000c.html
2011年09月22日13:58
- 1 名前:西独逸φ ★:2011/09/22(木) 12:21:39.92 ID:???0
- 非常に強い台風15号は近畿や東海を風速25メートル以上の暴風域に巻き込み、21日午後2時ごろに浜松市付近
に上陸、勢力を維持したまま同日夕には首都圏を直撃した。
都内では鉄道が次々と運転を見合わせるなど交通機関のダイヤが大幅に乱れ、運転再開を待つ仕事帰りの
会社員らで大混乱。銀座や渋谷などの街路樹が強風に倒される事態にもなった。
台風はその後、東日本大震災で被災した東北を通るなど日本列島を縦断。同日午後9時現在、神奈川、
岐阜、愛知、愛媛、長崎、佐賀の6県で計7人が死亡、静岡県などで計6人が行方不明となっている。
立っていられないほどの強風、横なぐりの大雨。夕方の帰宅時間帯に台風の直撃を受けた首都圏が大混乱した。J
R、私鉄、地下鉄各線が次々と運休するなど鉄道網がまひ。午後5時ごろには、新宿、池袋、秋葉原など主要駅の改
札付近は、足止めされた数百人で混雑した。駅前はずぶぬれになり、タクシーやバスを待つ長い列ができた。
東日本大震災が発生した3月11日以来の帰宅困難者も出て、警視庁は鉄道各社に「駅から乗客を締め出さないよ
うに」と指示。企業や学校には「帰宅時間を遅らせるように」と要請した。午前0時までには、大半の鉄道の運転が
再開されたが、震災の日と同様に長距離を歩き、帰路を急ぐ会社員や学生の姿もあった。
東海道新幹線も一時全線が運休し、東京駅で再開を待っていた浜松市の会社員対野義章さん(46)は「台風が静
岡に上陸したので家がどうなっているのか心配だ」とため息。「どうしたらいいのか」と床に座り込む女性もいた。
空の便も羽田空港発着路線を中心に国内線500便以上が欠航。成田では国際線など約140便が欠航した。(後略)
ソース全文
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110922-838833.html
【画像】 首都圏また帰宅難民パニック
http://cache2.nipc.jp/general/news/img/syakai-20110922-01-ns-big.jpg
2011年09月21日22:58
- 1 名前:かじてつ!ρ ★:2011/09/21(水) 19:58:41.77 ID:???P
- ○6号機で建屋側に雨水流入、1号機では雨漏り 福島第1原発
東京電力は21日、福島第1原発6号機のタービン建屋地下1階で、配管が
貫通する壁の隙間から、毎時4トンの水が建屋側に流入していると発表した。
降雨の状況で増減しており、東電は、台風15号に伴う雨水とみている。
1・2号機の中央制御室そばにある見学者用のギャラリー室では、6時間で
約4リットルの雨漏りが発生。バケツなどで対処しているという。
また、風雨が強まったため、東電は同日、原子炉建屋のカバーの設置など、
大型クレーンを使う作業を全面的に取りやめた。
□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110921/dst11092119060059-n1.htm