ヘッドライン

    お勧め記事

    国際

    はてなブックマークに追加
    1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/10/26(水) 23:56:28.75 ID:???0 BE:436521762-PLT(12066)

    中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は26日までに、韓国やフィリピンが中国漁船を拿捕したことを踏まえ
    「東アジアの海上は軍事衝突が近づいている」との社説を掲載した。

    社説は、領有権争いを棚上げし、共同開発するという中国の提案を関係諸国が受け入れず、
    米国を後ろ盾に中国を屈服させようとしていると分析。
    国内世論の状況から「面倒が伴うが、反撃に出ざるを得ない」と武力行使の可能性を指摘した。

    これに関連して、国防省の楊宇軍報道官は26日の定例記者会見で「適切に解決することを望んでいる。
    平和と安定を維持するため関係者が努力すべきだ」と呼び掛けた。(共同)

    産経新聞 2011.10.26 23:10
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/111026/chn11102623130008-n1.htm



    はてなブックマークに追加
    1 名前:初恋φ ★:2011/10/26(水) 18:48:13.95 ID:???0
    ★トルコに緊急援助=政府

    外務省は25日、地震で被害を受けたトルコの要請を受け、国際協力機構(JICA)を通じて
    3000万円を上限にテントなどの緊急援助物資を送ると発表した。トルコ政府と協議しながら
    追加支援も検討する。 (2011/10/26-00:55)

    ▽ソース:時事通信
    http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%c8%a5%eb%a5%b3&k=201110/2011102600016



    はてなブックマークに追加
    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/25(火) 11:08:32.01 ID:???0
    ★訪米の李大統領晩餐会 日本料理接待「深刻なミス」

    ・先ごろ米ホワイトハウスで行われた韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領に対する
     国賓晩餐(ばんさん)会の際、メニューに日本料理が出されたと韓国で“不満”の
     声が出ている。とくに韓国のメディアは「ホワイトハウスの深刻なミス」と批判している。

     韓国では近年、日本料理に対抗して「韓国料理の世界化」が叫ばれ、官民挙げて
     キャンペーンが展開されているが、韓国大統領歓迎の晩餐に日本料理が登場したことに
     自尊心を傷つけられたようだ。

     李大統領を迎えてのオバマ大統領主催の晩餐会は13日夕、ホワイトハウスで開催された。
     韓国誌「週刊朝鮮」(朝鮮日報社発行)の最新号がワシントン発でそのメニューを詳しく
     伝えている。

     それによると、スープの次に出された前菜風の料理が、赤い魚卵をのせたすしで
     「MASAGO(マサゴ)」と名付けられていた。これに添えられたサラダも「ダイコン」と
     表記されていた。
     メーン料理のステーキも「ワギュウ(和牛)」で、添えられた野菜も「カボチャ」となっていたという。

     同誌は、すしは“カリフォルニア巻き”に近く、高級牛肉の「ワギュウ」や「ダイコン」は米国でも
     日本語そのままに使われていると紹介する一方で、韓国側はいい気持ちがしなかったはずだという。

     そして「これはホワイトハウスの深刻なミスで失礼にあたる。とくに韓国料理の世界化に
     努力中の韓国大統領の金潤玉夫人は不満だったはず」と伝えている。
     こうした不満や批判は韓国当局者が直接語ったものではないが、同誌は「現実的に米国では
     日本料理は最高級料理になっている」としながらも、「韓国人出席者は受け入れがたい気持ちでは
     なかったか」と指摘している。

     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000101-san-int



    はてなブックマークに追加
    1 名前:依頼173@初恋φ ★:2011/10/24(月) 22:17:55.27 ID:???0
    ★FBI、捜査開始=オリンパス巨額報酬支払い−米紙

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、オリンパスが2008年の英医療機器メーカー
    買収に際し投資助言会社に支払った6億8700万ドル(当時のレートで約660億円)の報酬を
    めぐり、連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したと報じた。

    先に解任されたオリンパスのマイケル・ウッドフォード前社長は、この買収のほか、06〜08年の
    国内3社の買収に関して支払った巨額報酬を問題視。オリンパスも、過去の企業買収の経緯を
    調べる第三者委員会の設置を進めている。

    同紙によれば、オリンパスが支払った報酬の割合は米国標準の30倍以上。報酬は日本人の
    金融業界関係者が経営する会社に支払われた後、この関係者とつながりのあるケイマン諸島の
    登記会社に渡った。

    ▽ソース:時事通信 2011/10/24-16:31
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102400543

    ▽関連スレ
    【国際】買収先監査法人が撤退=オリンパス巨額報酬支払い―英紙
    http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319379248/



    はてなブックマークに追加
    1 名前:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/10/23(日) 23:02:40.91 ID:???0
    マグニチュード(M)7.2の地震が23日に発生したトルコ東部。
    震源地に近いワンなどでは7階建てビルも崩壊、被災地の自治体トップらは地元テレビに
    「多くの人が死んでいる。緊急支援や医者が必要だ」と悲痛な声を上げた。

    イラン国境に近いトルコ東部は少数民族クルド人が多く暮らし、西部と比べ経済発展が遅れている。
    老朽化した建物が少なくなく、冬になれば寒さも厳しい。
    中東の衛星テレビ、アルジャジーラは同日、
    通りに出て不安そうに集まる被災者らの姿や、がれき撤去に向かう工事車両などを放映した。

    ワンの当局者はトルコメディアに
    「パニックのため電話がつながらない。被害の全容はすぐには把握できない」と話した。

    2011.10.23 22:39
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/111023/erp11102322410004-n1.htm

    画像:
    トルコ東部で地震が発生。けが人が搬送された(ロイター)
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/111023/erp11102322410004-p1.jpg

    http://sankei.jp.msn.com/images/news/111023/erp11102322410004-p2.jpg

    倒壊した建物に閉じ込められる人々と連絡を取る男性(ロイター)
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/111023/erp11102322410004-p3.jpg

    倒壊した建物から救出される人々(ロイター)
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/111023/erp11102322410004-p4.jpg


    3 名前:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/10/23(日) 23:03:37.82 ID:???0
    関連スレ:
    【国際】 トルコ東部でM7.3の地震
    http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319369495/



    はてなブックマークに追加
    1 名前:月曜の朝φ ★:2011/10/23(日) 20:31:35.41 ID:???0
    米地質調査所(USGS)によると、トルコ東部で23日、マグニチュード(M)7.3の
    地震があった。震源は同国東部ワンの北東19キロで、震源の深さは7.2キロ。
    被害の程度は分かっていない。(2011/10/23-20:08)

    http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011102300220



    はてなブックマークに追加
    1 名前:西独逸φ ★:2011/10/23(日) 08:05:43.55 ID:???0
    5日に56歳で死去した米アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏は、死の数カ月前、30年来の
    好敵手で協調と対立を繰り返してきたマイクロソフト社の創業者ビル・ゲイツ氏と3時間あまり、
    2人きりで語り合っていた。24日から刊行が始まる評伝「スティーブ・ジョブズ」で明らかになった。
    評伝は世界18カ国・地域で一斉に発売される。

    ジョブズ氏宅に見舞いに訪れたゲイツ氏は、ジョブズ氏が一時アップルから追放された後に
    復帰したことに触れて「君は『すごいモノ』を作った。まぬけ連中がめちゃくちゃにしかけていた
    アップルを1990年代に救ったのはすごかった」とたたえた。

    2人は教育へのコンピューター導入を話題にし、家族を持ってよかったと語り合った。

    一方、ジョブズ氏は、グーグルが携帯端末の基本ソフト「アンドロイド」を開発し、電話事業に参入したことに
    昨年、怒りを爆発させた。「連中の標的はiPhoneだ。何でもかんでも我々から盗みやがった。アンドロイドは
    抹殺する。水爆を使ってでもやる」

    ジョブズ氏が最高経営責任者(CEO)を辞任した際の秘話も書かれている。

    今年8月24日の定例取締役会。衰弱ぶりを人に見られないように注意しながら来社し、車いすで会議室に
    向かった。簡潔を尊んだジョブズ氏らしく、わずか8センテンス(文)の文章を読み上げただけ。何週間にも
    わたって口述筆記で修正を繰り返してきたものだった。

    「CEOの職務と期待を全うできない日が来た場合、私から皆さんにお伝えすると前々から申し上げて参りました。
    残念ながらその日が来てしまいました」。後任に現CEOのティム・クック氏を推薦した。

    ソース
    asahi.com  http://www.asahi.com/international/update/1022/TKY201110220590.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/21(金) 17:57:54.50 ID:???0
    ★車にひかれ放置の中国の女児死亡

    ・中国広東省仏山市で車にひかれ、通行人18人に救助されず素通りされた後、
     瀕死(ひんし)の状態で搬送された女児(2)が事故から9日目の21日未明、
     搬送先の病院で死亡した。地元紙、南方日報が同日、短文投稿サイト
     「微博(ウェイボ)」の公式ページで伝えた。

     「悦悦ちゃん」と呼ばれる女児は、自宅近くの商店街で13日夕方、ワゴン車に
     ひき逃げされた。血を流して苦しんでいるのに通行人に見て見ぬふりをされ、
     後から来たトラックにも両脚をひかれた。その後病院に運ばれ、意識不明の
     まま懸命の治療が続いていた。

     現場を捉えた防犯ビデオ映像がインターネット上で出回ったことから、
     「経済発展の一方で道徳が失われた」などと批判が相次ぎ、広東省政府が
     緊急対策会議を開いて「見殺し行為」を処罰するかどうか検討するなど、
     大問題となっている。

     http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111021-852888.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:酔っても送ってもらえないφ ★:2011/10/20(木) 20:32:42.81 ID:???0
    【カイロ支局】ロイター通信によると、リビアの反カダフィ派組織「国民評議会」当局者は20日、同国の最高指導者だった
    カダフィ氏を拘束したと明らかにした。

    同氏は両足を負傷しているという。

    これに先立ち、国民評議会の軍事部門司令官は同日、カダフィ氏の出身地で、カダフィ派の最後の拠点だった中部シルテを
    制圧したと宣言していた。

    (2011年10月20日20時23分 読売新聞)

    ソース:
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111020-OYT1T01038.htm
    別ソース:
    リビアのカダフィ大佐が拘束されたとロイター通信報道。 2011/10/20 20:26 【共同通信】
    http://www.47news.jp/news/flashnews/

    223 名前:酔っても送ってもらえないφ ★:2011/10/20(木) 21:06:03.81 ID:???0
    続報です。

    カダフィ大佐死亡とロイター通信
    リビアのカダフィ大佐死亡とロイター通信報道。 2011/10/20 21:00 【共同通信】
    http://www.47news.jp/news/flashnews/ ' target='_blank'>http://www.47news.jp/news/flashnews/

    カダフィ大佐拘束確認できずと米国
    リビアのカダフィ大佐拘束の報道について、拘束を確認できていないと米国務省報道官。ロイター。 2011/10/20 20:45 【共同通信】
    http://www.47news.jp/news/flashnews/



    はてなブックマークに追加
    1 名前:出世ウホφ ★:2011/10/19(水) 23:01:03.92 ID:???0
    アテネ=田村龍彦】債務危機に直面しているギリシャで19日、公務員の人件費削減や年金カットなどの政府の緊縮策が議会で採決されることに反対し、
    48時間の官民一斉ストが始まった。アテネ市内では、公共施設や商店が休業し、パルテノン神殿などの観光地も閉鎖され、
    市民生活や観光に影響が出た。市中心部では約7万人が抗議デモを行い、国会前で催涙弾を発射した警官隊と衝突した。

     ストでは、地下鉄をはじめ交通機関が運行時間を短縮するなどしたほか、航空管制官が同日昼まで参加したため、空の便が乱れた。

     パルテノン神殿の売店は開店休業状態で、店員のコスタスさん(38)は「債務危機の影響で、ただでさえお金を使う客が少ないのに、
    また売り上げが減る」と嘆いた。市内の商店もホテルなど一部を除いてシャッターをおろした。

     現地の報道などによると、23日の欧州連合(EU)首脳会議を前に、改革努力を訴えたいパパンドレウ首相は緊縮策の推進を明言し、
    ストを「ギリシャの助けにならない」と批判した。労働者団体の代表者は「将来のない政策をわれわれは拒絶する」と対決姿勢を強めている。
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111019/fnc11101921120016-n1.htm
    画像 政府の緊縮案に大声で反対を叫ぶ女性=19日、ギリシャ(ロイター)
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/111019/fnc11101921120016-p3.jpg

    http://sankei.jp.msn.com/images/news/111019/fnc11101921120016-p2.jpg




    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ