ヘッドライン
お勧め記事
新潟
2011年10月20日09:58
51
はてなブックマークに追加
- 1 名前:かしわ餅φ ★:2011/10/20(木) 09:31:09.03 ID:???0
- 2015年春に開業する北陸新幹線の列車の愛称は新潟県や上越地域にちなんだ名前にしてほしい――。
新駅ができる上越市の村山秀幸市長は、JRにそう求めたいと考えている。上越地域は一部区間に過ぎず
ハードルはかなり高そうだが、ほかの新幹線の列車名がどう決まったのかを調べてみた。
まず、速度・タイプ別などで命名されるケース。東海道新幹線の最速タイプは「のぞみ」、各駅停車が「こだま」と
なっている。
「北陸に関係する名称だけでなく、上越、新潟県を通るのだから、それにあった列車名があってもいい」というのが、
村山市長の言い分だ。確かに、地域にちなんだ愛称もある。新潟になじみ深い上越新幹線の場合、主に新潟駅発着の
列車が「とき」、高崎駅または越後湯沢駅発着の列車は新潟、群馬県境の谷川岳にちなんだ「たにがわ」だ。
公募する場合もある。秋田新幹線には公募第1位の「こまち」が走っている。ただ、必ずしも1位が選ばれるわけでは
ないそうだ。新青森まで延伸された東北新幹線の「はやぶさ」は公募では7位。1位の「はつかり」は選ばれなかった。
過去5回、新幹線の愛称募集をしたJR東日本は「応募数は選考の一つの目安にしているが、列車の特性などを
総合的に判断して決定している」。「はやぶさ」もスピード感や親しみやすさなどを考慮して選んだと説明している。
北陸新幹線の場合、ややこしいのは仮称・上越駅までがJR東日本、糸魚川駅からはJR西日本の管内という点だ。
JR東は「JR西日本との共同運行となることもあり、愛称を募集するかどうかも含めてまだ未定」という。
asahi.com:列車名どう決まる?-マイタウン新潟
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001110190006
- 2 名前:かしわ餅φ ★:2011/10/20(木) 09:31:21.67 ID:???0
- 長野新幹線には長野、群馬県境の浅間山にちなんだ「あさま」が走る。長野駅発着の列車にふさわしい名称として
つけられた。「上越も長野のようになる可能性がある」と言うのは、上越市の新幹線担当者だ。「JR東日本最後の駅で、
東京までの時間(最速約1時間35分)を考えると上越始発もあり得る」
ターミナル駅になり得る2面4線のホームを備えるのは、下りで長野から先は上越と富山、金沢と限られ、上越はJR東と
JR西の乗務員が交代する駅になることも考えられる。上越発着の列車が走ることになれば「列車名も」と期待は膨らむ。
上越発着でなくても最速タイプ以外の列車なら、まったくチャンスがないわけでもなさそうだ。
JR東は「これまでも自治体から要望を受けたことはあるが、あくまでも列車の使命や役割、お客さまのご案内のしやすさ
などの観点から当社が決定するものと考えている」と話している。(上嶋紀雄)
2011年08月14日19:55
- 1 名前:出世ウホφ ★:2011/08/14(日) 19:09:28.29 ID:???0
- 新潟市内に住む女性(48)は、6月下旬に生活保護の受給が決まった直後、福祉事務所で担当のケースワーカーに言われた言葉に戸惑った。
「ハローワークに通ったり就職活動をしないと、3カ月で支給を打ち切りますよ」。そんなことあるだろうかと、いぶかしんだが、法律の知識もなく言い返せなかった。
女性は首都圏で生まれた。中学卒業以来、工場地帯に住み、製造ラインの仕事をしてきた。約5年前、夫の親類がいる新潟に夫婦で移ってきた。
2人で警備員の仕事をしているが、日給は5000〜6000円。若者に優先的に仕事が回るのか、警備会社から仕事が入るのは毎日とは限らない。
3月ごろから減り始め、週に一回も仕事がないこともあり、いよいよ生活が立ち行かなくなった。
運転免許がない女性はハローワークに行くだけでも一苦労だ。近所の友人や夫の親類に運転を頼んでいるが、何度もお願いするのも心苦しい。
運転ができないことや、年齢条件などで仕事はなかなか見つからない。女性は「仕事ができるのなら、なんだってやるつもりはある」と話す。
新潟に身寄りのない女性は、20歳近く年の離れた夫に何かあれば、住む場所すら失うかもしれない不安がある。
アパートの保証人になっている夫の親類は、女性が1人になったら保証人にはならないと話している。
時折、自分の将来を想像し、「ホームレスになるか、死ぬしかないんじゃないか」と怖くなる。
毎日新聞 働きたいのに:生活保護200万人の時代/中 車、年齢、条件厳しく /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110812ddlk15040122000c.html
>>2以降に続く
- 2 名前:出世ウホφ ★:2011/08/14(日) 19:09:40.06 ID:???0
-
一向に好転の兆しを見せない雇用状況。県内の有効求人倍率は6月で0・65倍。正社員の職となると、0・49倍まで下がる。
県内で労働問題に取り組む「にいがた青年ユニオン」(新潟市中央区)の山崎武央執行委員長は「現状では、30代以上になると、
正社員で安定した職を得るのは非常に困難になる」と指摘する。またパートなど非正規で仕事を得ても、勤務時間が短いなど、
生活が成り立つだけの収入が得られないケースも多いという。
生活保護制度などを研究している新潟県立大の小沢薫講師は、新潟市の女性へのケースワーカーの対応を「法的な根拠がない」と批判する。
生活保護法は、生活に困窮する人を保護するのにあたり「利用し得る資産、能力を最低限度の生活の維持のために活用すること」を求める。
つまり稼働能力(働く能力)の活用を要件にしているが、「仕事がないのは、稼働能力を活用する場がないということ。本人の責任ではない」と指摘。
生活保護法の趣旨に「最低限度の生活の保障」とともに「自立の助長」があるとし「なかなか就職できない背景があるとすれば、
それを取り除き自立を助けるのがケースワーカーの仕事」と話す。
また、若年層が福祉事務所で生活保護の受給申請をした際、「若いのだから働いてください」などと言われ、申請を拒否されたケースもあるという。
小沢講師は「生活保護の原則は無差別平等。生活に困窮していれば年齢などは関係ない」と話す。【小林多美子】(おわり)
2011年08月10日21:56
- 1 名前:そーきそばΦ ★:2011/08/10(水) 21:04:09.45 ID:???0
- 新潟県柏崎市でこんにゃくゼリーで窒息したとみられる男児(6)が意識不明で搬送された事故で、消費者庁は10日、
調査の結果、こんにゃくゼリーが原因の消費者事故とはいえないとの判断を明らかにした。
消費者庁によると、9日に同庁職員が医師ら医療関係者に確認したところ、製品が原因の事故でないことが分かったという。
事故の詳しい状況について、福島浩彦長官は10日の会見で「極めてプライバシーに関わることで、まったく話せない」と明言を避けた。
消費者庁は9日、総務省消防庁から「子供がこんにゃくゼリーにより窒息し意識を失った」との通知を受けたことを公表。
詳細は調査中としながらも、改めて「子供や高齢者は食べない」などの注意喚起をしていた。
福島浩彦長官は「なるべく早く情報を出すのが消費者の利益。今後もできる限りやっていきたい」と述べ、
素早い情報提供の方針は変えない考えを示した。
産経新聞 8月10日(水)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000592-san-soci
2011年08月03日07:55
- 1 名前:依頼@締まらない二の腕φ ★:2011/08/03(水) 05:19:07.16 ID:???0
- 全国の小売店で「100%新潟県産コシヒカリ」と表示して販売されているコメのうち、表示どおりだったコメは
全体の3分の2にとどまり、そのほかのコメには別の品種や産地が特定されないコメが混ざっていたことが新潟県
の調査で分かりました。
新潟県は「100%新潟県産コシヒカリ」と表示して販売されているコメを対象に、首都圏や関西、九州など全国の
小売店200店舗で1袋ずつ、合わせて200袋からサンプルを取ってDNA鑑定を行いました。その結果、新潟県
によりますと、表示どおりに100%新潟県産のコシヒカリと確認できたのは200袋のうち131袋で全体の65%
にとどまり、そのほかの袋には別の品種のコメや産地が特定されないコシヒカリが混ざっていたことが分かりました。
また、調査した袋にはいずれも新潟県産のコシヒカリが含まれていましたが、3分の1が表示以外のコメだった袋も
あったということです。
新潟県産のコシヒカリを巡っては、先月、東京の業者が「新潟県産コシヒカリ」などと書いた袋に別の品種のコメなど
を入れて販売したとして逮捕されています。新潟県は今回の調査結果から、ほかのコメが意図的に混入された疑いがある
とみて、刑事告発も視野に業者間の取り引きなどを調査することにしています。
▽NHKnews(8月2日 22時11分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/t10014650121000.html
2011年04月23日13:56
- 1 名前:西独逸φ ★:2011/04/23(土) 11:48:44.20 ID:???0
- 東日本大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難している小学6年の男子児童(11)が転入先の
小学校で同級生に蹴られ、入院していることが23日、同市教育委員会への取材で分かった。
学校側はいじめがあったことを認め、保護者に謝罪した。
市教委によると、男子児童は父親の実家がある長岡市に避難し、今月7日の始業式から
新しい学校に通学。19日午前の休み時間、同級生の女子児童に腹を蹴られた。
20日に腹部打撲と診断され、様子を見るために入院しているという。
男子児童は15日にも「女子から悪口を言われている」と担任教諭に相談。学校側は21日、PTA総会で
事実関係を説明し、同級生の児童からも話を聞いている。
市教委の山田修管理指導主事は「福島県への差別的な発言はなかった。つらい思いをさせて申し訳ない」と
話している。
ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110423/dst11042311230016-n1.htm