ヘッドライン

    お勧め記事

    IT

    はてなブックマークに追加
    1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/11/05(土) 15:32:55.43 ID:???0
    ASUSTekのUltrabookパソコン『ZENBOOK』が11月3日に全国で発売となった。このPCはインテルが提唱するUltrabook規格に沿ってデザイン、
    設計されたパソコン。今後も東芝など国内外からUltrabook規格のパソコンが出るのだが、いち早くリリースとなったASUSTekのUltrabookを入手
    することができたので早速開封、そして触ってみることにした。


    量販店に行くと『ZENBOOK』は大勢の人に囲まれており既に注目の的のようである。既に買うと決断していたので、店員さんに「13インチのモデル
    下さい!」と声をかける。そのままレジに行き会計。箱を持ってみると驚くほど軽い。中にパソコンが入っているとは思えないほどだ。

    ちなみに現在は11.6インチ(型番、UX21)と13.3インチ(型番、UX31)のモデルが発売になっている。CPUは両方とも『Core i7』、RAMは4GB、
    そしてSSD容量はUX21は64GBと128GB、UX31は128GBと256GBがある(256GBのモデルは11月下旬発売予定)。そのほかの違いは画面の
    解像度とバッテリーの持ち時間。そして重さに大きさだろうか。聞いたところ性能差はそんなに無いという。4GBのメモリは固定であり増設、
    付け替えは不可能となっている。ちなみにガジェット通信が購入したのはUX31(128GB)となる。

    早速帰宅して開封してみることに。ダンボールを開けると中に黒い箱が見える。箱の中に更に箱が入っているようだ。箱を取り出すとZENBOOKの
    イメージが前面に映されている。この中に入っているのは間違いないだろう。テーピングも何もされていないのでそのままスーっとあけると中には
    『ZENBOOK』の姿が。そして隅には付属品らしき物も見える。
    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2779.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2780.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2783.jpg


    >>2へつづく
    http://getnews.jp/archives/150090

    2 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/11/05(土) 15:33:12.46 ID:???0
    ここはまず本体に手を触れずに付属品から触ってみよう。これは見ての通り、PCアダプターだろう。そして別の袋は付属品が入っている物。
    中にはディスプレイアダプター変換コネクタとLAN変換コネクタ(USB)が入っていた。『ZENBOOK』だけで作業するなら必須では無いが、有線
    LANや外部モニター出力する際には必要となるだろう。ちなみにHDMI端子は無いので変換ケーブルを別途購入の必要がある。
    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2791.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2784.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2787.jpg


    『ZENBOOK』を横から見ると、やはりかなり薄い。USB端子がギリギリ収まるサイズだ。ちなみに左右にUSBがあり、右側ははUSB3.0規格と
    なっている。最薄部をiPhoneを並べて厚さを比較してみると少し『ZENBOOK』の方が薄かった。
    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2797.jpg


    早速起動してみる。電源ランプが点灯、ACアダプタ側のランプも点灯。オレンジに光っているのはどうやら充電中ということらしい。バッテリーが
    MAXになるとこの箇所が緑になる。そして恒例の『Windows 7』の設定画面が表示された。サービスパック1は適用済みだが、WindowsUpdateは
    おこなっておこう。ちなみに付属ソフトとしてキングソフトのOfficeが入っている。そのほかASUSのマネージメントアプリケーションも入っている。
    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2800.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2801.jpg


    この『ZENBOOK』は薄くて軽いだけが特徴では無い。実はオーディオにBang & Olufsen ICEpower(バング&オルフセン アイスパワー)が採用
    されているのだ。オーディオオタクならピンと来るかもしれないが、丁寧な音作りで定評なブランドである。ゆえに同じくオーディオオタクの記者も
    イヤホンは『A8』を愛用していたことがある。残念ながら細いコードがすぐに断線するという事故にあってしまったが……。
    http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2802.jpg

    http://getnews.jp/img/archives/imp/and_150090.jpg

    http://getnews.jp/img/archives/00557.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/10/27(木) 20:11:58.13 ID:???0
    人気K-POPグループ『少女時代』の最新曲『The Boys』のPVが『YouTube』に公開された。そのPVが凄い勢いで
    再生数を伸ばしており、なんと10日も経たない内に1200万再生を達成しているのだ。その勢いは世界トップアー
    ティスト並ともいえる。例えるなら同日(10月18日)に公開されたジャスティン・ビーバーのPVが2000万再生。
    さすがにジャスティンほどではないが、それに匹敵する勢いだといえるだろう。

    さて、ここにきて疑問に思えるのが韓国の再生数工作である。木村太郎が報道番組にて「韓国の国家ブランド
    委員会が国ぐるみで再生数を伸ばしている」と指摘した。その放送後に韓国からクレームが入り、「そのような
    事実はない」とされ番組内で謝罪となった(国家ブランド委員会は実在する)。

    ネット上でも数々の不自然な再生数の浮上が指摘され、更には『YouTube』から遮断されるのではとの憶測まででていた。

    しかし今回の『少女時代』の再生分布図を見てみると、世界的に再生されているのがわかる。また年齢層は
    比較的に若めで、「女性13〜17歳」、「女性18〜24歳」、「男性18〜24歳」となっている。

    この分布やユーザー層を見れば納得できそうな気もするが……。

    (リンク先に動画あり)
    http://getnews.jp/archives/148347
    http://getnews.jp/img/archives/imp/and_148347.jpg


    102 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/10/27(木) 20:31:19.32 ID:???0
    >>65
    2chにリンク貼りたくなかっただけなんだが
    それとも直リンして再生数増やしたいの?



    はてなブックマークに追加
    1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/10/22(土) 05:11:23.86 ID:???0
    auのiPhoneを持っている人ならご存じのKDDIの文字の右側に希に青い○が表示されることがあるだろう。タップしても何もおきず、
    放っておけば勝手に消えているという謎のマーク。あれは一体何を意味しているのか。

    実はauの回線は2種類あって高速データ通信用の『EV-DO』と、低速データ通信用の『1xRTT』が存在する。通常は『EV-DO』に
    接続されているのだが、地下などで『EV-DO』に接続されていないときは『1xRTT』に接続されるようになる。もちろんこれでも音声
    通信も可能。しかしかなり遅い通信となっている。

    原因はわかったものの、この「○」が表示される頻度が非常に多いという。今の所解決策は無く、ローミング設定をオフにしても○は
    表示される。更に「○」の表示される頻度は日に日に増えているというユーザーまでいるくらいだ。ネット上ではこれらに対して次の
    ような書き込みがされている。

    ・都内なのに、○の方が普通で、3G回線につながる方が稀になってる。
    ・○の出現率が日に日に高くなってきてる。
    ・日に1.2回◯になる程度だったのに、今日はついに不正なSIMですという表示に。。。

    と、auの回線に不満を漏らしている。高速データー通信も混雑気味なのだろうか。すぐに解決すると良いのだが。

    http://getnews.jp/archives/147371
    http://getnews.jp/img/archives/imp/and_147371.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★:2011/10/21(金) 10:52:03.01 ID:???0
    米アップルの前最高経営責任者(CEO)で5日死去したスティーブ・ジョブズ氏が膵臓(すいぞう)がんの手術を先送りし、
    その後に後悔していたことが20日、明らかになった。本人が認めた伝記の著者が、テレビ番組で語った内容の一部を
    米CBSが公表した。

    著者のウォルター・アイザックソン氏は、ジョブズ氏ががんと診断されてから、食事療法などを試みたと説明。
    夫人らの説得で、9カ月後にようやく手術を受けた。

    ジョブズ氏は拒否の理由について「体を開けてほしくなかった」と語ったという。術後も極秘に治療を続けていた。

    ジョブズ氏は2004年8月、がん手術が成功したとアップル社員に伝えていた。

    画像
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/111021/biz11102110200002-p1.jpg


    ソース
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111021/biz11102110200002-n1.htm



    はてなブックマークに追加
    1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/10/08(土) 04:15:02.95 ID:???0
    アップルと激しい特許合戦を繰り広げている韓国のサムスンが、6日に死去が公表されたアップルの前CEOスティーブ・ジョブズ氏の葬式が
    終わるまでは訴訟について言及しないと発表した。

    アップルは4日(米国時間)に新機種の『iPhone4S』を発表した。サムスンはこれを受けて、翌5日に販売差し止めを求める仮処分を申請。
    両社の特許をめぐる争いは、これまで以上にエスカレートするものとみられていた。

    しかし、スティーブ・ジョブズ氏が死去したことで、少し状況は変化したようだ。サムスンのチェ・ジソン副社長は、「故人は、世界の情報技術
    産業にビジョンを示し、革新を起こした天才的な起業家だ。彼の創造的精神と優れた業績は、永遠に忘れられることはないだろう」と発言。
    追悼の意を表し、故人の葬儀が終わるまではしばらく休戦することを明らかにした。

    では、このまま訴訟はトーンダウンか?と思いきや、そうはならないのがサムスンだ。訴訟の休戦は葬儀の期間中だけで、終わり次第、
    アップルに対し一気に攻勢をかける計画だ。現在、サムスンはiPhone4Sに対する販売差し止めを求める仮処分をフランスとイタリアの
    裁判所に申請しているが、それを米国、アジア、オーストラリアまで拡大させるという。

    両社の泥沼の訴訟合戦は、そう簡単にトーンダウンとはいかないようだ。

    (文:朴美奈)

    http://getnews.jp/archives/145150
    http://getnews.jp/img/archives/imp/and_145150.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/10/07(金) 19:48:43.18 ID:???0
    本日16時からiPhone4Sの予約が開始されたが、ガジェット通信記者は恒例の如く表参道のソフトバンクショップに足を運んだ。

    現地に着いたときには既に100人以上の行列ができており、「最後尾」の看板はナイキショップよりはるか向こうにあった。
    列は増え続け次第に200人、300人と予約開始時刻に近づく度に増して行くのがわかる。最終的な人数は不明だがソフト
    バンクショップの店員さんに聞いたところ延べ400人以上は並んでいたとのことだ。

    先頭は若い男性。話を聞いてみたところ7日の朝6時半から並んでいたという。現在使用している機種は『iPhone3GS』との
    ことだ。そのため『iPhone4S』への変更はかなり体感できるだろうとしている。

    16時になると先頭から10名ずつ店内に入り予約が開始された。予約には各種身分証明書が必要。予約受付開始直後に
    ソフトバンクのサーバーにトラブルが発生し、受付がストップするという事態が起きた。過去にも同じトラブルが起きたがまだ
    改善されていないようだ。『iPhone4S』発売日当日は大丈夫だろうか……。

    14日の発売は更に多くの行列ができそうだ。14日は開店時間10時からオープンが予定されており、定例通りに販売される。
    しかし予約者は事前に入荷案内の告知がメールにて届けられるのでそのメールが来てから店を訪れた方がいいだろう。
    予約しているにも関わらず、並ぶ人もいるんだろうなあ。

    発売日当日はセレモニーが行われるなどは一切未定とのこと。

    ちなみに記者は『iPhone4S』の64GB(ホワイト)を予約した。

    http://getnews.jp/archives/145128
    http://getnews.jp/img/archives/imp/and_145128.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/10/00113.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/10/0032.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/10/004.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/10/005.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/10/07(金) 03:03:32.93 ID:???0
    10月14日に発売される『iPhone4S』。今回からソフトバンクモバイルだけでなくauも参入し、iPhone独占状態は無くなったと言える
    ソフトバンク。今まではiPhoneのブランドで客を純増してきたが、auの参入により大きなライバルの登場となる。

    そんはauのサイトに早くも料金プランが掲載されているのを確認。早速だがガジェット通信でそちらを紹介したいと思う。
    データ通信料だが、4980円となっておりソフトバンクの4410円より多少高い値段設定となっている。電波が良い分多少強気に
    出てきたのだろうか。しかし端末の値段が16GBは0円、32GBは1万320円、64GBは2万640円となっている。ちなみにこれは24ヶ月
    縛りに加入した新規ユーザーの値段。
    SMSは1通3.15円掛かるが、プランZに加入すればau同士のみは無料での送信が可能となる。

    またナンバーポータビリティによりiPhone4Sを購入した客は1万円キャッシュバックするとのこと。いわゆるソフトバンクから客を引っ
    張ってこようという作戦だ。

    予約は7日の16時から開始となっている。この時間はおそらくアップルの指導による物だろう。

    またauのiPhone特設サイトが準備されており、そこにアクセスすると「Coming Soon しばらくお待ち下さい」と表示されている。明日
    にはここに何らかのアナウンスも出るのではないかと思われる。

    (リンク先資料あり)
    http://getnews.jp/archives/144978
    http://getnews.jp/img/archives/imp/and_144978.jpg

    http://getgold.jp/files/2011/10/0023.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:帰社倶楽部φ ★:2011/10/02(日) 06:58:46.56 ID:???0
    「直子?」「尚子?」、それとも…。
    先日の夕方、大分中央署のベテラン署員はパソコンのメールを確認した。
    勤務時間も終わりに近づき、多少の疲れを感じていた署員。
    飛ばし読みをしていると、文末には「なおこのメールは全署員に送信しています」との文言が。
    「なおこという女性が署内にいたかなあ。そもそも全署員にメールを出すなおこって誰だ」。
    もう一度、メールを読むと「なお、このメールは」という意味だと気付いた。
    「句読点がないから勘違いしてしまった。文書はきちんと読まないといけないな」と署員。

    [2011年10月01日 15:25]
    http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2011_131745032809.html
    イラスト
    http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/t_case_file/2011/10/240_2011_131745031965.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2011/08/25(木) 08:29:40.75 ID:???0
    米アップルのジョブズCEOが退任=後任にクックCOO

    【シリコンバレー時事】米アップルは24日、病気療養中のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が会長に退き、
    後任にティム・クック最高執行責任者(COO)が昇格すると発表した。いずれも同日付。 

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110825-00000028-jij-int



    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ